JP2003291202A - トリミング加工可能な木目装飾帯状樹脂成形物およびその製造方法 - Google Patents

トリミング加工可能な木目装飾帯状樹脂成形物およびその製造方法

Info

Publication number
JP2003291202A
JP2003291202A JP2002098191A JP2002098191A JP2003291202A JP 2003291202 A JP2003291202 A JP 2003291202A JP 2002098191 A JP2002098191 A JP 2002098191A JP 2002098191 A JP2002098191 A JP 2002098191A JP 2003291202 A JP2003291202 A JP 2003291202A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
wood grain
surface layer
core
thermoplastic resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002098191A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuichi Fujita
裕一 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panefri Industrial Co Ltd
Original Assignee
Panefri Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panefri Industrial Co Ltd filed Critical Panefri Industrial Co Ltd
Priority to JP2002098191A priority Critical patent/JP2003291202A/ja
Publication of JP2003291202A publication Critical patent/JP2003291202A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Molding Of Porous Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】合成樹脂の押出一体成形において、内装用化粧
材および家具等の木口面の保護および装飾使用される長
尺成形物として、軽量で、表面および内部に美観に優れ
た木目模様を有し、トリミングなど二次加工後も木目調
の外観を保持可能なトリミング加工可能な木目装飾帯状
樹脂成形物およびその製造方法を提供する。 【解決手段】芯部と、該芯部上面と両側面を覆う表層部
とを個別の押出機により形成し,二層形成用金型にて一
体化した。その際,表層部の金型注入口を上部および両
側面に具備した。また,芯部を熱可塑性樹脂にて形成す
るとともに、表層部を上記熱可塑性樹脂に対する熱融着
性を有する熱可塑性樹脂と、上記熱可塑性樹脂の流動点
より10〜30℃高い流動点を有する木目形成用着色樹
脂とから形成した。また、表層部における両側面の厚さ
を上面の厚さと同等以上とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、合成樹脂の押出一
体成形によって形成され、例えば、内装用化粧材および
家具等の木口面の保護および装飾使用される長尺の帯状
樹脂成形物に関するものであり、芯部と、表面および内
部に木目模様を有し、トリミング加工後も木目調の外観
を保持することのできる表層部とで構成されたトリミン
グ加工可能な木目装飾帯状樹脂成形物およびその製造方
法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、表面や内部に木目調の模様を
有し、木質感に優れた樹脂成形物をより簡便に製造する
ための技術開発報告は多数提示されている。例えば、成
形物のベースとなる樹脂とともに、このベースとなる樹
脂よりも分散性の低い着色樹脂や溶融粘度の高い着色樹
脂を使用することにより、混練時に流動した着色樹脂の
色調が成形物の表面および内部に保持され、これにより
木目調模様を有する成形物を形成することが可能であ
る。
【0003】さらに木質感をより向上させるために、上
記成形物に微粉化した木粉など木質系材料を混入して成
形する技術が報告されている。この場合、木粉の含有率
が50%を超えた場合は木質系材料として取り扱うこと
ができ、構造材料として利用することの困難な間伐材
や、製材工程で排出する鉋屑、鋸屑など、従来は廃棄、
燃焼されていた未利用木質系資源の有効利用方法の一つ
として注目されている。この場合、押出機および金型に
おける樹脂の流動を妨げないように80メッシュ以上ま
で木粉の粒径を低下させ、さらに樹脂との相溶性を向上
するために木粉の表面を化学処理し、構造修飾させるこ
とによって木材に匹敵する質感を有する樹脂成形物を得
ることができる。
【0004】一方、特開平9−117951、特開20
01−113583に示されるように、二層成形または
被覆成形によって表層にのみ木目模様を形成させた丸棒
状および管状成形物も考案されている。これによれば、
外層として木質系粉砕材料を含むベース樹脂およびこの
ベース樹脂とは異なる流動性を有する着色樹脂とを混合
させたものを使用し、内層としては各種有機、無機充填
材を含む樹脂、またはその樹脂を用いて予め形成された
丸棒状樹脂成形物、鋼管などを使用し、上記外層および
内層を押出一体成形、または内層を形成する丸棒状また
は管状成形物に外層を被覆成形することによって、木質
様外観に優れた丸棒状および管状成形物を得ることがで
きる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記木
質系材料を合成樹脂に配合して押出成形品を製造する場
合、その粒子径が大きくなるにしたがい、押出機および
金型における理想的な流動挙動を示さなくなり、成形物
の形状および寸法のバラツキ、表面平滑性の低下の原因
となることが知られている。したがって、実際には木質
系材料の粒径を300メッシュ程度まで均一に微粉砕さ
せて用いることが望ましい。
【0006】しかし、木質系材料を均一に300メッシ
ュ以上まで微粉化することは非常に手間がかかり、かつ
コストも上昇する。さらにそのような微粉化木粉は極め
て取り扱いが困難であり、生産工程時に発生する粉塵お
よび静電気への対策が必要となる。また、粒径が小さく
なるにつれて、樹脂中での木粉の分散性は著しく低下
し、粒子同士が凝集して不均一に分布する結果として成
形物の各種性状が低下することが知られている。
【0007】また、樹脂との相溶性向上のために、木粉
表面の化学処理、あるいは木粉の構成要素を構築する分
子の構造修飾を行うことは、非常に手間がかかるととも
にコスト増大につながる。
【0008】さらに、微粉化した木粉等および着色され
た樹脂を混入して成形した樹脂成形物は、高密度化する
結果として、緻密ではあるが、非常に重く、軽量化が望
まれる内装部材への使用は適さない。また、木粉の含有
量が30%を超えると、平滑性が著しく低下し、外観が
損なわれるとともに、手垢や埃が付着しやすく、また一
度付着した汚れが沈着しやすいという欠点がある。
【0009】また、二層成形または被覆成形によって表
層にのみ木目模様を形成させた丸棒状および管状成形物
の場合は、非常に薄い表層に木目調の模様を表現させる
必要があるため、樹脂の流動挙動が極めて単純で規則的
な断面円形状あるいはシート状の成形物を形成する場合
でしか適応できない。すなわち、複雑な断面形状を有す
る成形物はもちろん、矩形状の成形物であっても優れた
木目模様を表現することができなかった。さらに、成形
物における偏肉部分の存在は木目調模様の乱れを誘発
し、外観を損ねる直接原因となるため、表層の厚みは通
常一定であり、なるべく均一表層を形成させる必要があ
った。
【0010】特に、内装部材に用いられる成形物の場
合、通常はその側面部を研磨や切削などによってトリミ
ングし、より形状や質感を向上させるが、その際、均一
な表層を有する場合には、端部をトリミングすることに
よって内層が露呈してしまう可能性があった。
【0011】そこで、本発明は、合成樹脂の押出一体成
形において、内装用化粧材および家具等の木口面の保護
および装飾使用される長尺の帯状樹脂成形物として、そ
の表面および内部に美観に優れた木目模様を有し、トリ
ミングなど二次加工を行った後も木目調の外観を保持す
ることのできるトリミング加工可能な木目装飾帯状樹脂
成形物およびその製造方法に関する。
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本願発明は次のように構成したことを特徴とする。
【0012】まず、本願の請求項1に記載の発明は、個
別の押出機により押出成形された芯部および該芯部の上
面と両側面とを覆う表層部で構成された帯状の樹脂成形
物であって、上記芯部は、熱可塑性樹脂からなり、上記
表層部は、上記芯部を構成する熱可塑性樹脂に対する熱
融着性を有する熱可塑性樹脂100重量部と、上記熱可
塑性樹脂の流動点より10〜30℃高い流動点を有する
木目形成用着色樹脂1〜5重量部とからなり、かつ、該
表層部は、両側面の厚さが上面の厚さと同等以上とされ
ていることを特徴とする。
【0013】この発明によれば、表層部において、ベー
スとなる熱可塑性樹脂が溶融し、均一混練される温度範
囲において、木目形成用着色樹脂は完全には溶融しない
ため、均一混練されることなく、押出機中では溶融複合
樹脂の中を高粘度を保持したままゆっくりと流動し続け
ることとなる。したがって、そのまま金型を通過し、冷
却されることにより、成形物表面および内部に木目形成
用着色樹脂の流動パターンが木目調の模様となってダイ
レクトに表現されることとなる。
【0014】なお、木目形成用着色樹脂の流動点がベー
スとなる熱可塑性樹脂の流動点に対して10℃以上高く
ない場合、樹脂混練および流動の際に発生する摩擦熱等
によって木目形成用着色樹脂がベースとなる熱可塑性樹
脂と一部相溶化し、両樹脂の界面が不明確となる結果と
して美観に優れた木目が形成されなくなる。一方、木目
形成用着色樹脂の流動点がベースとなる熱可塑性樹脂の
流動点に対して30℃以上高い場合、木目形成用着色樹
脂の著しい溶融不良のため、押出工程における樹脂総体
としての流動が妨げられ、成形性が著しく低下すること
となる。
【0015】また、この成形物における表層部両側面の
厚みが、上面の厚みと少なくとも同等以上に設定されて
いるため、トリミング加工を施しても芯部が露呈するこ
となく、表層部内部に形成された木目調模様が表面に表
現されることとなる。
【0016】また、本願発明で使用される熱可塑性樹脂
は、非塩ビ系の熱可塑性樹脂が望ましく、詳しくはポリ
プロピレン系樹脂、ABS系樹脂、ポリスチレン系樹
脂、オレフィン系エラストマー、ポリエステル系エラス
トマー、ポリウレタン系エラストマーなどが使用可能で
ある。また、上記樹脂からなるリサイクル樹脂が含有さ
れていても良い。特に、芯部を構成する熱可塑性樹脂は
リサイクル樹脂のみから構成されていても良く、さらに
上記リサイクル樹脂は任意の色に着色されたものを数種
混ぜて使用可能である。また、表層部を構成する熱可塑
性樹脂においても、20%以下であればリサイクル樹脂
が含有していても外観および物性上、問題はないため使
用可能である。
【0017】また、本願発明の請求項2に記載の発明
は、上記芯部を構成する熱可塑性樹脂は、セルロース系
粉砕物を少なくとも55%以上80%以下含有し、かつ
上記表層部を構成する熱可塑性樹脂は、セルロース系粉
砕物が30%以内含有することを特徴とする。
【0018】この発明によれば、セルロース系粉砕物を
少なくとも55%以上含有した熱可塑性樹脂からなる芯
部において、未利用のセルロース系資源の有効利用に寄
与することとなる。また、表層部を構成する熱可塑性樹
脂には、セルロース系粉砕物が30%以内で存在するこ
とによって、トリミングされた面がより緻密で光沢に優
れ、さらに未利用のセルロース系資源の有効利用への寄
与がさらに向上することとなる。
【0019】しかし、芯部を構成するセルロース系粉砕
物の含有率が55%より低い場合、未利用のセルロース
系資源の有効活用という点ではやや不利となる。一方、
芯部を構成するセルロース系粉砕物の含有率が80%よ
り高い場合、押出機における混練過程で流動障害が生
じ、成形性が著しく低下することとなる。
【0020】また、表層部を構成するセルロース系粉砕
物の含有率が30%より高い場合、流動性が低下する結
果として、金型へ注入する際、均一に充填されず、外観
に優れた表層を形成できなくなる結果として、成形物表
面の平滑性や光沢の低下を引き起こすこととなる。
【0021】なお、本願発明で使用されるセルロース系
粉砕物は、産業廃棄物としての紙粉、木粉、パルプ粉は
もちろん、農業廃棄物としての植物由来微粉化物なども
使用可能である。
【0022】さらに、その粒子径は押出機および金型で
の流動不良が生じない80メッシュ程度であれば、十分
に適応可能であるが、もちろんそれより小さい粒子径の
ものであっても、使用可能である。
【0023】また、本願発明の請求項3に記載の発明
は、上記芯部を構成する熱可塑性樹脂は、熱可塑性発泡
樹脂であることを特徴とする。
【0024】この発明によれば、芯部において、発泡に
よる適度の空隙が形成される結果として成形物総体とし
て低密度化、軽量化が実現し、内装用部材としてより好
ましい特性を示すこととなる。
【0025】また、本願発明の請求項4に記載の発明
は、請求項1から請求項3に記載のトリミング加工可能
な木目装飾帯状樹脂成形物の製造方法であって、一方の
押出機から押出された芯部と、他方の押出機から押出さ
れた表層部とを熱融着により一体化する金型として、芯
部の上面を覆う上部と両側面を覆う両側部とにそれぞれ
樹脂を供給する注入口を有する金型を用いることによ
り、両側面の厚さが上面の厚さと同等以上とされた表層
部を形成することを特徴とする。
【0026】本発明によれば、表層部の金型への注入口
を芯部の上面を覆う上部と両側面を覆う両側部とにそれ
ぞれ設置することによって、偏肉部分における樹脂の流
れの乱れ、断絶等が生じることなく、適度な木目模様を
保持することが可能となり、本願請求項1から3に記載
のトリミング加工可能な木目装飾帯状樹脂成形物を形成
し得る。
【0027】しかし、表層部の金型への注入口を上部に
のみ設置した場合、表層部の偏肉部分において美しい木
目が表現されず、さらに成形物総体としての物理的強度
低下の原因にもなり得る。
【0028】これらの発明によれば、表面および内部に
美麗な木目調模様を有する樹脂成形物が簡便かつ低コス
トで得られることになり、トリミング加工などの二次加
工の可能な木目装飾帯状成形物が得られることとなる。
【0029】
【発明の実施の形態】以下に本発明のトリミング加工可
能な木目装飾帯状樹脂成形物およびその製造方法の実施
の形態について説明する。
【0030】図1に本願発明にかかるトリミング加工可
能な木目装飾帯状樹脂成形物の実施形態を示す。木目装
飾帯状樹脂成形物1は、押出成形によって連続的に形成
される長尺部材を所定寸法で切断したもので、幅は35
mm、高さは3mmである。
【0031】また、表層部2と、芯部3から構成され、
表層部2は、芯部3の上面および両側面の合計三方を覆
っている。また、表層部2において、上部2aの肉厚は
約0.5mmで、両端部2b、2cの肉厚は2.5mm
である。
【0032】また、芯部3は適度の空隙を有する構造を
呈しているのに対し、表層部2は緻密で、平滑性に優れ
るとともに、その表面全体および内部に木目調模様が形
成されている。
【0033】したがって、図2に示すように、表層部2
の両端部2b、2cをトリミング機にて切削し、アール
を形成させることにより、表層部2の内部に形成されて
いた木目模様が新たに出現し、そのトリミング面に木目
調模様を表現することが可能となる。
【0034】なお、本願発明の木目装飾帯状樹脂成形物
1は実施の形態で記載した寸法に限られるものではな
く、幅は約10mm〜約200mm程度、高さは約0.
5mm〜約10mm程度まで適応させることが可能であ
る。
【0035】以下、本発明に係る木目装飾帯状樹脂成形
物1の製造方法について説明する。
【0036】まず、図3に示す模式図にて本発明に使用
した成形設備について説明する。
【0037】51は芯部形成用の65mm押出機であ
り、ホッパ52、シリンダ53、単軸フルフライトスク
リュー(L/D32)54から構成されている。また、
55は表層部形成用の40mm単軸押出機であり、ホッ
パ56、シリンダ57、単軸フルフライトスクリュー
(L/D25)58から構成されている。上記両押出機
にて誘導された樹脂は二層成形用金型59に充填され、
熱融着により一体成形される。その際、表層部形成用の
樹脂が供給される二層成形用金型59への注入口60
は、図4に示すように、上部60aおよび両側部60
b、60cの三箇所に設置されている。
【0038】次に、上記成形設備を用いた木目装飾帯状
樹脂成形物1の製造の実施形態を説明する。
【0039】芯部3の成形には65mm押出機51を使
用し、木粉を55%含有したオレフィン系リサイクル樹
脂100重量部に対して、オレフィン系樹脂に顔料を分
散してマスターバッチ化した顔料を5重量部混合し、こ
れを原料とした。ホッパ52より供給された樹脂原料
を、多段階温度制御装置によってシリンダ53内の温度
をホッパ52側から150℃、165℃、200℃に設
定し、単軸フルフライトスクリュー(L/D32)54
を使用し、樹脂圧約16MPaにて混練しながら、20
0℃に設定したダイ(図示せず)へと誘導した。
【0040】一方、表層部2の成形には40mm単軸押
出機55を使用し、ペレット状のオレフィン系樹脂80
重量部に対して、オレフィン系リサイクル樹脂粉砕物2
0重量部、オレフィン系樹脂に顔料を分散してマスター
バッチ化した着色樹脂ペレットを5重量部混合した。さ
らに、この着色樹脂ペレットよりもその流動点が約25
℃高温側にあり、色調の異なる木目形成用の着色樹脂ペ
レットを2重量部混合し、これを原料とした。ホッパ5
6より供給された樹脂原料を、多段階温度制御装置によ
ってシリンダ57内の温度をホッパ56側から170
℃、195℃、200℃に設定し、単軸フルフライトス
クリュー(L/D25)58を使用し、混練しながら、
210℃に設定したダイ(図示せず)へと誘導した。
【0041】さらに、二層成形用金型59内にて、芯部
3および表層部2の原料を溶融流動状態で一体成形し
た。その際、表層部2の原料は注入口60より派生した
上部60aおよび両側部60b、60cの三箇所から同
時注入されることにより、二層形成用金型59内にすば
やく供給され、樹脂流動の断絶や乱れを防ぐことが可能
となる。その結果として、表層部2の表面に木目調模様
が表現された帯状成形物を得た。
【0042】また、さらに意匠的価値を向上させるため
に成形物の上面にインキの密着性向上のため、プラズマ
処理を行い、その上に、木目グラビア印刷を補助的に施
した後、仕上げにウレタン系つやコート剤を塗布した。
【0043】この成形物は縁貼り機を用いてパーティク
ルボード等に貼りあわせた後、両端部2b、2cをトリ
ミングすると、トリミング表面に木目調模様を表現する
ことが可能である。
【0044】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、合成樹
脂の押出一体成形において、内装用化粧材および家具等
の木口面の保護および装飾使用される長尺の帯状樹脂成
形物として、軽量であり、且つ表面および内部に美観に
優れた木目模様を有し、トリミングなど二次加工を行っ
た後も木目調の外観を保持することのできるトリミング
加工可能な木目装飾帯状樹脂成形物を製造可能となり、
上記成形物を提供することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本願発明の実施の形態に係る木目装飾帯状樹脂
成形物の断面図である。
【図2】本願発明の実施の形態に係る木目装飾帯状樹脂
成形物のトリミング加工後の断面斜視図である。
【図3】本願発明の成形設備の説明図である。
【図4】本願発明における木目装飾帯状樹脂成形物の製
造に使用する二層成形用金型の断面図である。
【符号の説明】
1 木目装飾帯状樹脂成形物 2 表層部 2a 表層部上面 2b,2c 表層部両端部 3 芯部 51,55 押出機 52,56 ホッパ 53,57 シリンダ 54,58 単軸フルフライトスクリュー 59 二層成形用金型 60 注入口 60a 上部 60b,60c 両端部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) B29L 7:00 B29L 7:00 9:00 9:00

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 個別の押出機により押出成形された芯
    部および該芯部の上面と両側面とを覆う表層部で構成さ
    れた帯状の樹脂成形物であって、上記芯部は、熱可塑性
    樹脂からなり、上記表層部は、上記芯部を構成する熱可
    塑性樹脂に対する熱融着性を有する熱可塑性樹脂100
    重量部と、上記熱可塑性樹脂の流動点より10〜30℃
    高い流動点を有する木目形成用着色樹脂1〜5重量部と
    からなり、かつ、該表層部は、両側面の厚さが上面の厚
    さと同等以上とされていることを特徴とするトリミング
    加工可能な木目装飾帯状樹脂成形物。
  2. 【請求項2】 上記芯部を構成する熱可塑性樹脂は、
    セルロース系粉砕物を少なくとも55%以上80%以下
    含有し、かつ上記表層部を構成する熱可塑性樹脂は、セ
    ルロース系粉砕物が30%以内含有することを特徴とす
    る請求項1記載のトリミング加工可能な木目装飾帯状樹
    脂成形物。
  3. 【請求項3】 上記芯部を構成する熱可塑性樹脂は、
    熱可塑性発泡樹脂であることを特徴とする請求項1およ
    び2記載のトリミング加工可能な木目装飾帯状樹脂成形
    物。
  4. 【請求項4】 請求項1から請求項3に記載のトリミ
    ング加工可能な木目装飾帯状樹脂成形物の製造方法であ
    って、一方の押出機から押出された芯部と、他方の押出
    機から押出された表層部とを熱融着により一体化する金
    型として、芯部の上面を覆う上部と両側面を覆う両側部
    とにそれぞれ樹脂を供給する注入口を有する金型を用い
    ることにより、両側面の厚さが上面の厚さと同等以上と
    された表層部を形成することを特徴とするトリミング加
    工可能な木目装飾帯状樹脂成形物の製造方法。
JP2002098191A 2002-04-01 2002-04-01 トリミング加工可能な木目装飾帯状樹脂成形物およびその製造方法 Pending JP2003291202A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002098191A JP2003291202A (ja) 2002-04-01 2002-04-01 トリミング加工可能な木目装飾帯状樹脂成形物およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002098191A JP2003291202A (ja) 2002-04-01 2002-04-01 トリミング加工可能な木目装飾帯状樹脂成形物およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003291202A true JP2003291202A (ja) 2003-10-14

Family

ID=29240297

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002098191A Pending JP2003291202A (ja) 2002-04-01 2002-04-01 トリミング加工可能な木目装飾帯状樹脂成形物およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003291202A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008279601A (ja) * 2007-05-08 2008-11-20 Panefuri Kogyo Kk 木口材

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008279601A (ja) * 2007-05-08 2008-11-20 Panefuri Kogyo Kk 木口材

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100480327B1 (ko) 목질합성판의모양형성방법
EP1735131B1 (en) Fibre polymer composite (fpc) material
EP1250995A1 (en) Molded article from thermoplastic composite material and method for producing the same
TW438662B (en) Method of manufacturing molding and mixing device for manufacturing molding
KR101009364B1 (ko) 압출 성형 장치
US20210363762A1 (en) Foamed floor with wood texture
US20140027942A1 (en) Process for producing wooden synthetic construction material
CN105415839B (zh) 一种聚氯乙烯共挤木塑板及其制备方法
JP2003291202A (ja) トリミング加工可能な木目装飾帯状樹脂成形物およびその製造方法
EP3558674B3 (en) A thermoformable extruded sheet with granite effect
JPH07214631A (ja) 合成木材の製造方法
KR100188870B1 (ko) 내.외부에 장식무늬를 갖는 압출물 및 이의 제조방법
KR101004394B1 (ko) 합성목재의 제조방법
CN202787881U (zh) 一种pvc木塑开槽共挤地板
JP2000084981A (ja) 金型及び成形方法
KR100645086B1 (ko) 목무늬 코팅층이 일체로 구비된 창호용 형재의 제조방법
JP4339476B2 (ja) 木目調の熱可塑性複合樹脂成形体の製造方法
KR101338611B1 (ko) 줄무늬 형상을 갖는 합성목재 제조장치 및 방법과 이로부터 제조된 합성목재
JP3286121B2 (ja) 木質様製品の製造方法
JP2891653B2 (ja) 木質様製品の製造方法および木質様製品
JP3810925B2 (ja) 金型及び成形方法
JP2990035B2 (ja) 木質様製品の製造方法
JP2001018278A (ja) 再生合成樹脂成形品の製造方法
JP2003305705A (ja) 中空樹脂成形板及び該中空樹脂成形板の製造方法
JPH08207125A (ja) 木質様製品の製造方法および木質様製品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050204

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061102

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061225

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071226