JP2003274339A - Device, method, and medium for information storage - Google Patents

Device, method, and medium for information storage

Info

Publication number
JP2003274339A
JP2003274339A JP2002067827A JP2002067827A JP2003274339A JP 2003274339 A JP2003274339 A JP 2003274339A JP 2002067827 A JP2002067827 A JP 2002067827A JP 2002067827 A JP2002067827 A JP 2002067827A JP 2003274339 A JP2003274339 A JP 2003274339A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
file
stored
entity
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002067827A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yuichi Kanai
雄一 金井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2002067827A priority Critical patent/JP2003274339A/en
Publication of JP2003274339A publication Critical patent/JP2003274339A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Television Systems (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To solve at the same time both problems of copyright, etc., when file information of a BS digital broadcast, etc., is stored and problems of an access time when the stored information is reproduced. <P>SOLUTION: A stored data file comprises a file identifier, time stamp information, link information, and entity information. The 'file identifier' is set to 'entity' when file data are stored as entity information and to 'link' when it is specified as a pointer on a stream. When the 'file identifier' is 'entity', the data of the file are stored in the 'entity information', but when the 'file identifier' is 'link', link information specifying the file information as the pointer in the stream is stored in 'link information'. When of them the 'file identifier' is set to depends upon whether the data are allowed to be stored as the entity information of the file. The file which is thus constituted is stored in a storage means. <P>COPYRIGHT: (C)2003,JPO

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、情報記憶装置、情
報記憶方法および記憶媒体に関し、特に、デジタル放送
等、映像情報および音声情報と共に、天気予報や競技経
過などの副情報が多重されて送信されるシステムに用い
て好適なものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an information storage device, an information storage method, and a storage medium, and more particularly, video information and audio information such as digital broadcasting and sub-information such as weather forecast and competition progress are transmitted in a multiplexed manner. It is suitable for use in a system.

【0002】[0002]

【従来の技術】BSデジタル放送によって送信される情
報には、番組情報(映像、音声)の他、当該番組の出演
者や競技経過および当該番組とは無関係な天気予報など
の副情報が含まれている。かかる副情報は、データファ
イルとして番組情報(AVファイル)に多重されてい
る。すなわち、AVファイルを構成するビデオパケット
とオーディオパケットの間に、データファイルを構成す
るデータパケットが所定のタイミングで挿入されること
によってTSパケットストリームが構成される。
2. Description of the Related Art Information transmitted by BS digital broadcasting includes, in addition to program information (video, audio), sub-information such as performers of the program, the progress of the competition, and weather forecasts unrelated to the program. ing. The sub information is multiplexed as a data file on the program information (AV file). That is, the TS packet stream is formed by inserting the data packet forming the data file between the video packet and the audio packet forming the AV file at a predetermined timing.

【0003】かかるTSパケットストリームを受信した
受信システムは、かかるTSパケットストリームをTS
分離し、当該TSパケットストリームからビデオパケッ
トとオーディオパケットを抽出して映像信号と音声信号
を生成する。また、TSパケットストリームからデータ
パケットを抽出して映像信号を生成する。かかる映像信
号は、上記ビデオパケットから生成された映像信号とミ
キシングされる。これにより、当該番組のテレビ映像上
に天気予報などの副映像が重畳された合成映像がテレビ
画面上に表示される。
The receiving system receiving the TS packet stream receives the TS packet stream as a TS.
The video signal and the audio signal are generated by separating the video packet and the audio packet from the TS packet stream. In addition, a data packet is extracted from the TS packet stream to generate a video signal. The video signal is mixed with the video signal generated from the video packet. As a result, a composite image in which a sub-image such as a weather forecast is superimposed on the TV image of the program is displayed on the TV screen.

【0004】かかるBSデジタル放送においては、情報
送信時のファイルフォーマット等が規格により定められ
ている。これは、受信システム側においてBSデジタル
放送を円滑に受信して再生するために、放送信号のフォ
ーマット等を共通化しておく必要があるためである。し
かしながら、放送信号の受信後、これを記憶装置に蓄積
する際のファイルフォーマット等は特に規定されていな
い。したがって、現時点のところ、受信情報を如何なる
ファイルフォーマットにて記憶装置に蓄積するかは、受
信システム側の設計に任されるところとなっている。
In such BS digital broadcasting, the file format and the like at the time of information transmission are defined by standards. This is because in order for the receiving system side to smoothly receive and reproduce the BS digital broadcast, it is necessary to make the format of the broadcast signal common. However, the file format and the like for storing the broadcast signal in the storage device after receiving the broadcast signal are not particularly specified. Therefore, at present, it is up to the design of the receiving system which file format to store the received information in the storage device.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、BSデ
ジタル放送の普及に伴い、受信システム側における情報
蓄積についても何らかの規定が必要となる。特に、副情
報を構成するデータパケットは、出演者のプロフィール
や静止画等の情報を含み得る。したがって、これをTS
パケットストリームの中から取り出して別個のファイル
として蓄積すると、著作権等の観点から、問題となる場
合がある。
However, with the widespread use of BS digital broadcasting, some kind of regulation is required for information storage on the receiving system side. In particular, the data packet forming the sub-information may include information such as the profile of the performer and a still image. Therefore, this is TS
If it is taken out from the packet stream and stored as a separate file, it may cause a problem from the viewpoint of copyright.

【0006】これに対し、TSバケットストリームをそ
のまま蓄積する方法を採れば、上記著作権等の問題は、
一定の条件の下、一応、回避され得る。かかる場合、デ
ータファイルは、当該TSパケットストリーム中のデー
タパケット位置をポインタで指示することによって構成
され得る。
On the other hand, if the method of accumulating the TS bucket stream as it is is adopted, the problem of the copyright and the like is
It can be avoided under certain conditions. In such a case, the data file can be constructed by pointing the data packet position in the TS packet stream with a pointer.

【0007】しかしながら、このようにポインタで指示
する方法を採ると、データファイルの再生時にデータパ
ケットへのアクセスが必要となり、その分、ファイルの
再生出力が遅れてしまう。反面、全てのデータパケット
が、一律に、ファイルとしての蓄積を禁止されるもので
はなく、たとえば、天気予報等のデータは、ファイルと
しての蓄積が許容される場合もあり得る。
However, if such a method of pointing with a pointer is adopted, it is necessary to access the data packet when reproducing the data file, and the reproduction output of the file is delayed accordingly. On the other hand, all data packets are not uniformly prohibited from being stored as a file, and for example, data such as weather forecast may be allowed to be stored as a file.

【0008】そこで、本発明は、受信システム側におけ
る蓄積時のファイルフォーマットを規定し、特に、ファ
イルとして蓄積可能か否かの両方に適用し得るファイル
フォーマットとすることで、上記著作権等の問題と、再
生時におけるアクセス時間の問題とを同時に解消し得
る、情報記憶装置、情報記憶方法および記憶媒体を提供
しようとするものである。
Therefore, the present invention defines the file format at the time of storage on the receiving system side, and in particular, by adopting a file format that can be applied to both whether it can be stored as a file, the problem of the above copyright and the like. It is an object of the present invention to provide an information storage device, an information storage method, and a storage medium capable of simultaneously solving the problem of access time during reproduction.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】上記課題に鑑み、本発明
は以下の特徴を有する。
In view of the above problems, the present invention has the following features.

【0010】請求項1の発明は、情報ストリームから所
定のファイルを構成するファイル構成手段と、このファ
イル構成手段によって構成されたファイル情報を蓄積す
る蓄積手段とを有する情報記憶装置であって、前記ファ
イル構成手段は、当該ファイルの種類を識別するための
ファイル識別情報と、再生時間軸上の開始時間と終了時
間を規定するタイムスタンプ情報と、前記情報ストリー
ムに対するポインタを規定するためのリンク情報と、前
記情報ストリームから抽出した当該ファイルの実体情報
とを区分して格納できるように前記ファイルを構成す
る、ことを特徴とする。
According to the invention of claim 1, there is provided an information storage device comprising a file forming means for forming a predetermined file from an information stream and a storing means for storing the file information formed by the file forming means. File configuration means includes file identification information for identifying the type of the file, time stamp information for defining start time and end time on the reproduction time axis, and link information for defining a pointer to the information stream. The file is configured such that the file can be stored separately from the entity information of the file extracted from the information stream.

【0011】請求項2の発明は、請求項1に記載の情報
記憶装置は、さらに、前記情報ストリームから実体情報
を抽出して当該ファイルに格納可能か否かを判別する判
別手段を有しており、前記判別手段が実体情報をファイ
ルに格納可能であると判断した場合には、前記ファイル
識別情報として当該ファイルが実体情報を含むことを表
示するための情報を格納すると共に、前記情報ストリー
ムから当該実体情報を抽出して当該ファイルに格納し、
前記判別手段が実体情報をファイルに格納可能でないと
判断した場合には、前記ファイル識別情報として当該フ
ァイルがリンク情報を含むことを表示するための情報を
格納すると共に、前記情報ストリームに対するポインタ
を規定するためのリンク情報を当該ファイルに格納す
る、ことを特徴とする。
According to a second aspect of the present invention, the information storage device according to the first aspect further has a discriminating means for discriminating whether or not the entity information can be extracted from the information stream and stored in the file. If the determining means determines that the entity information can be stored in the file, it stores the information for displaying that the file includes the entity information as the file identification information, and at the same time, from the information stream. Extract the entity information and store it in the file,
When the determination unit determines that the entity information cannot be stored in the file, the information for displaying that the file includes the link information is stored as the file identification information, and the pointer for the information stream is defined. The link information for doing so is stored in the file.

【0012】請求項3の発明は、請求項2に記載の情報
記憶装置において、前記判別手段が実体情報をファイル
に格納可能であると判断した場合には、当該ファイルに
対する前記リンク情報の格納を行わない、ことを特徴と
する。
According to a third aspect of the present invention, in the information storage device according to the second aspect, when the determining means determines that the entity information can be stored in a file, the link information is stored in the file. The feature is that it is not performed.

【0013】請求項4の発明は、請求項2に記載の情報
記憶装置において、前記判別手段が実体情報をファイル
に格納可能でないと判断した場合には、当該ファイルに
対する前記実体情報の格納を行わない、ことを特徴とす
る。
According to a fourth aspect of the present invention, in the information storage device according to the second aspect, when the determination means determines that the entity information cannot be stored in the file, the entity information is stored in the file. It is characterized by not being.

【0014】請求項5の発明は、情報ストリームから所
定のファイルを構成するファイル構成した後、当該ファ
イル情報を蓄積手段に蓄積する情報記憶方法であって、
前記ファイルの構成は、当該ファイルの種類を識別する
ためのファイル識別情報と、再生時間軸上の開始時間と
終了時間を規定するタイムスタンプ情報と、前記情報ス
トリームに対するポインタを規定するためのリンク情報
と、前記情報ストリームから抽出した当該ファイルの実
体情報とを区分して格納できるようにファーマットして
行う、ことを特徴とする。
According to a fifth aspect of the present invention, there is provided an information storage method for storing a file, which constitutes a predetermined file from the information stream, and storing the file information in the storage means.
The structure of the file includes file identification information for identifying the type of the file, time stamp information for defining start time and end time on the reproduction time axis, and link information for defining a pointer to the information stream. And the entity information of the file extracted from the information stream are formatted so that they can be stored separately.

【0015】請求項6の発明は、請求項5に記載の情報
記憶方法は、前記情報ストリームから実体情報を抽出し
て当該ファイルに格納可能か否かを判別する判別ステッ
プを有しており、前記判別ステップが実体情報をファイ
ルに格納可能であると判断した場合には、前記ファイル
識別情報として当該ファイルが実体情報を含むことを表
示するための情報を格納すると共に、前記情報ストリー
ムから当該実体情報を抽出して当該ファイルに格納し、
前記判別手段が実体情報をファイルに格納可能でないと
判断した場合には、前記ファイル識別情報として当該フ
ァイルがリンク情報を含むことを表示するための情報を
格納すると共に、前記情報ストリームに対するポインタ
を規定するためのリンク情報を当該ファイルに格納す
る、ことを特徴とする。
The invention according to claim 6 is the information storing method according to claim 5, which has a determining step of extracting the entity information from the information stream and determining whether or not it can be stored in the file. When the determining step determines that the entity information can be stored in the file, the information for displaying that the file includes the entity information is stored as the file identification information, and the entity is extracted from the information stream. Extract the information and store it in the file,
When the determination unit determines that the entity information cannot be stored in the file, the information for displaying that the file includes the link information is stored as the file identification information, and the pointer for the information stream is defined. The link information for doing so is stored in the file.

【0016】請求項7の発明は、請求項6に記載の情報
記憶方法において、前記判別手段が実体情報をファイル
に格納可能であると判断した場合には、当該ファイルに
対する前記リンク情報の格納を行わない、ことを特徴と
する。
According to a seventh aspect of the present invention, in the information storage method according to the sixth aspect, when the determination means determines that the entity information can be stored in a file, the link information is stored in the file. The feature is that it is not performed.

【0017】請求項8の発明は、請求項6に記載の情報
記憶方法において、前記判別ステップが実体情報をファ
イルに格納可能でないと判断した場合には、当該ファイ
ルに対する前記実体情報の格納を行わない、ことを特徴
とする。
According to an eighth aspect of the present invention, in the information storage method according to the sixth aspect, when the determination step determines that the entity information cannot be stored in the file, the entity information is stored in the file. It is characterized by not being.

【0018】請求項9の発明は、ファイルの種類を識別
するためのファイル識別情報と、再生時間軸上の開始時
間と終了時間を規定するタイムスタンプ情報と、前記情
報ストリームに対するポインタを規定するためのリンク
情報と、前記情報ストリームから抽出した当該ファイル
の実体情報とを区分して格納できるようにファーマット
された状態で、当該ファイルが記憶されていることを特
徴とする記憶媒体である。
According to the invention of claim 9, file identification information for identifying a file type, time stamp information for defining a start time and an end time on a reproduction time axis, and a pointer for the information stream are specified. The storage medium is characterized in that the file is stored in such a state that the link information and the entity information of the file extracted from the information stream can be stored separately.

【0019】請求項10の発明は、ファイルの種類を識
別するためのファイル識別情報と、再生時間軸上の開始
時間と終了時間を規定するタイムスタンプ情報と、前記
情報ストリームに対するポインタを規定するためのリン
ク情報と、前記情報ストリームから抽出した当該ファイ
ルの実体情報とを区分して格納できるように制御する制
御プログラムを格納した記憶媒体である。
According to a tenth aspect of the present invention, file identification information for identifying a file type, time stamp information for defining a start time and an end time on a reproduction time axis, and a pointer for the information stream are specified. Is a storage medium that stores a control program that controls so that the link information and the entity information of the file extracted from the information stream can be stored separately.

【0020】なお、好ましくは、上記情報ストリーム中
に、ファイルへの格納の可否を識別するための情報が付
加されており、上記判別手段は、かかる情報に基づい
て、実体情報としてファイルへ格納が可能か否かを判断
する。なお、このように情報ストリームに対してファイ
ル格納の可否を識別する情報を付加することは、情報蓄
積を念頭において送信ファイルのファーマットを新たに
規定するものであり、発明性を有するものでもある。ま
た、好ましくは、上記タイムスタンプ情報は、上記情報
ストリーム中に含まれている。
It is preferable that information for identifying whether the file can be stored in the file is added to the information stream, and the discriminating means stores the file in the file as substantive information based on the information. Determine if it is possible. It should be noted that adding information for identifying whether or not a file can be stored to an information stream in this manner newly defines the format of a transmission file in consideration of information storage, and is also inventive. . Also, preferably, the time stamp information is included in the information stream.

【0021】本発明の特徴は、以下に示す実施の形態の
説明により更に明らかとなろう。
The features of the present invention will be more apparent from the following description of the embodiments.

【0022】なお、請求項における「ファイル構成手
段」および「判別手段」は実施の形態におけるシステム
コントローラ20が対応する。請求項における「蓄積手
段」は実施の形態における蓄積装置17が対応する。ま
た、請求項における「ファイルの構成」および「判別ス
テップ」は実施の形態におけるシステムコントローラ2
0がプログラムメモリ21中の制御プログラムに従って
行う。
The "file configuration means" and the "discrimination means" in the claims correspond to the system controller 20 in the embodiment. The “accumulation means” in the claims corresponds to the accumulation device 17 in the embodiment. Further, the "file configuration" and the "determination step" in the claims refer to the system controller 2 in the embodiment.
0 according to the control program in the program memory 21.

【0023】ただし、以下の実施の形態は、あくまで
も、本発明の一つの実施形態であって、本発明ないし各
構成要件の用語の意義は、以下の実施の形態に記載され
たものに制限されるものではない。
However, the following embodiment is merely one embodiment of the present invention, and the meanings of the terms of the present invention and each constituent element are limited to those described in the following embodiment. Not something.

【0024】[0024]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につき
図面を参照して説明する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0025】図1を参照して、蓄積機能を有するデジタ
ル衛星放送用の受信機について説明する。受信機100
は、アンテナ1と、チューナ2と、伝送路復号回路3
と、TS分離/選択回路4と、セレクタ5と、AVデコ
ーダ6と、映像処理回路7と、ミキサー8と、映像出力
回路9と、CRT10と、音声処理回路11と、音声出
力回路12と、スピーカ13と、リモコン送信器14
と、リモコン受信器15と、バッファメモリ16と、蓄
積装置17と、ブートROM(Read OnlyMe
mory)18と、ワークRAM(Random Ac
cess Memory)19と、システムコントロー
ラ20と、プログラムメモリ21とを備える。
A receiver for digital satellite broadcasting having a storage function will be described with reference to FIG. Receiver 100
Is an antenna 1, a tuner 2, and a transmission line decoding circuit 3
A TS separation / selection circuit 4, a selector 5, an AV decoder 6, a video processing circuit 7, a mixer 8, a video output circuit 9, a CRT 10, an audio processing circuit 11, and an audio output circuit 12. Speaker 13 and remote control transmitter 14
, Remote control receiver 15, buffer memory 16, storage device 17, and boot ROM (Read Only Mey).
memory 18 and work RAM (Random Ac)
cess Memory) 19, a system controller 20, and a program memory 21.

【0026】アンテナ1は、デジタル変調された信号を
受信する。チューナ2は、ユーザが選択したチャンネル
をシステムコントローラ20の指示に従って選択し、ア
ンテナ1で受信された信号から、選択したチャンネルの
信号を抽出する。伝送路復号回路3は、チューナ2で抽
出された信号を映像データ(ビデオパケット)および音
声データ(オーディオパケット)と、データ放送サービ
スとして放送されたサービスデータ(データパケット)
と、これらデータを制御するための制御データ(制御パ
ケット)に復号してTS分離/選択回路4へ出力する。
The antenna 1 receives a digitally modulated signal. The tuner 2 selects a channel selected by the user according to an instruction from the system controller 20, and extracts the signal of the selected channel from the signal received by the antenna 1. The transmission path decoding circuit 3 uses the signals extracted by the tuner 2 as video data (video packets) and audio data (audio packets), and service data (data packets) broadcast as a data broadcasting service.
Then, the control data (control packet) for controlling these data is decoded and output to the TS separation / selection circuit 4.

【0027】なお、制御パケットは、後述の如く、デー
タパケットによって構成される各データファイルのデー
タを実体情報としてファイルに格納可能か否かを示すフ
ァイル蓄積可否フラグと、再生時間軸上における各デー
タファイルの再生開始時間および再生終了時間を規定す
るタイムスタンプ情報が含まれている。
As will be described later, the control packet includes a file storability flag indicating whether the data of each data file formed by the data packet can be stored in the file as substantive information, and each data on the reproduction time axis. It includes time stamp information that defines the reproduction start time and reproduction end time of the file.

【0028】TS分離/選択回路4は、受信情報を蓄積
しないとき、ビデオパケットおよびオーディオパケット
をセレクタ5へ出力し、データ放送のデータパケットを
システムコントローラ20へ出力する。また、TS分離
/選択回路4は、受信情報を蓄積するとき、ビデオパケ
ットおよびオーディオパケット、データパケットおよび
制御パケットからなるTSパケットストリームをシステ
ムコントローラ20へ出力する。
When the TS separation / selection circuit 4 does not store the received information, it outputs the video packet and the audio packet to the selector 5 and outputs the data packet of the data broadcast to the system controller 20. Further, the TS separation / selection circuit 4 outputs a TS packet stream including video packets and audio packets, data packets, and control packets to the system controller 20 when accumulating received information.

【0029】セレクタ5は、TS分離/選択回路4から
入力されたビデオパケットおよびオーディオパケット、
またはバッファメモリ16から供給されるTSパケット
ストリームをAVデコーダ6へ出力する。
The selector 5 receives the video packets and audio packets input from the TS separation / selection circuit 4,
Alternatively, the TS packet stream supplied from the buffer memory 16 is output to the AV decoder 6.

【0030】AVデコーダ6は、入力されたビデオパケ
ットおよびオーディオパケットを映像データと音声デー
タとに分離し、その分離した映像データを映像処理回路
7へ出力し、音声データを音声処理回路11へ出力す
る。また、入力されたTSパケットストリームから映像
データと音声データを抽出分離し、その抽出分離した映
像データを映像処理回路7へ出力し、音声データを音声
処理回路11へ出力する。
The AV decoder 6 separates the input video packet and audio packet into video data and audio data, outputs the separated video data to the video processing circuit 7, and outputs the audio data to the audio processing circuit 11. To do. Also, video data and audio data are extracted and separated from the input TS packet stream, the extracted and separated video data is output to the video processing circuit 7, and the audio data is output to the audio processing circuit 11.

【0031】映像処理回路7は、映像データを再生して
ミキサー8へ出力する。ミキサー8は、映像処理回路7
により再生された映像データと、データ表示回路22か
らのデータ放送のデータパケットとを合成して映像出力
回路9へ出力する。映像出力回路9は、ミキサー8から
の映像データとデータ放送のデータパケットとを合成し
た画面情報をCRT10に供給する。CRT10は、か
かる情報を画面上に表示し、ユーザに視覚情報として与
える。
The video processing circuit 7 reproduces the video data and outputs it to the mixer 8. The mixer 8 is a video processing circuit 7
The video data reproduced by the above and the data packet of the data broadcast from the data display circuit 22 are combined and output to the video output circuit 9. The video output circuit 9 supplies screen information obtained by synthesizing the video data from the mixer 8 and the data packet of the data broadcast to the CRT 10. The CRT 10 displays such information on the screen and gives it to the user as visual information.

【0032】音声処理回路11は、AVデコーダ6から
の音声データを再生して音声出力回路12へ出力する。
音声出力回路12は、音声処理回路11により再生され
た音声データをスピーカ13に出力する。スピーカ13
は、音声データを外部へ出力する。
The audio processing circuit 11 reproduces the audio data from the AV decoder 6 and outputs it to the audio output circuit 12.
The audio output circuit 12 outputs the audio data reproduced by the audio processing circuit 11 to the speaker 13. Speaker 13
Outputs audio data to the outside.

【0033】リモコン送信器14は、ユーザからの指示
を受付け、その受付けた指示をリモコン受信器15へ送
信する。リモコン受信器15は、リモコン送信器14か
らの指示を受信し、その受信した指示をシステムコント
ローラ20へ出力する。
The remote control transmitter 14 receives an instruction from the user and transmits the received instruction to the remote control receiver 15. The remote control receiver 15 receives an instruction from the remote control transmitter 14 and outputs the received instruction to the system controller 20.

【0034】バッファメモリ16は、システムコントロ
ーラ20から供給されたTSパケットストリームを蓄積
装置17へ書込む。また、バッファメモリ16は、蓄積
装置17から読出したTSパケットストリームをセレク
タ5へ与える。
The buffer memory 16 writes the TS packet stream supplied from the system controller 20 in the storage device 17. Further, the buffer memory 16 gives the TS packet stream read from the storage device 17 to the selector 5.

【0035】蓄積装置17は、データを高密度に記録
し、ランダムアクセスが可能なハードディスク(HD
D)から成る。そして、蓄積装置17は、バッファメモ
リ16からのTSパケットストリームをそのまま蓄積す
る。また、システムコントローラ20によってフォーマ
ットされたデータファイルをファイル毎に蓄積する。な
お、かかる蓄積装置は、上記HDDに代えて、DVD−
RAM等の着脱自在な高容量記録媒体にデータを蓄積す
る構成としてもよい。
The storage device 17 records data at a high density and is a randomly accessible hard disk (HD
D). Then, the storage device 17 stores the TS packet stream from the buffer memory 16 as it is. In addition, the data file formatted by the system controller 20 is stored for each file. Incidentally, such a storage device is a DVD-
The data may be stored in a removable high-capacity recording medium such as a RAM.

【0036】ブートROM18は、フラッシュメモリか
ら成り、受信機100の各部を初期化するためのデータ
を格納する。なお、図1においては、ブートROM18
は、システムコントローラ20と双方向のやり取りが可
能であるが、これは、受信機100の各部を初期化する
ためのデータは、アンテナ1によって受信され、チュー
ナ2、伝送路復号回路3、およびTS分離/選択回路4
を介してシステムコントローラ20へ入力されたデータ
によって書換可能であるからである。
The boot ROM 18 is composed of a flash memory and stores data for initializing each unit of the receiver 100. In FIG. 1, the boot ROM 18
Can interact with the system controller 20. Data for initializing each unit of the receiver 100 is received by the antenna 1, the tuner 2, the transmission path decoding circuit 3, and the TS. Separation / selection circuit 4
This is because the data can be rewritten by the data input to the system controller 20 via.

【0037】ワークRAM19は、システムコントロー
ラ20が動作するときのワークメモリである。システム
コントローラ20は、TSパケットストリームからデー
タファイルを構成して蓄積装置17に蓄積するとき、T
Sパケットストリームからデータパケットを抽出し、こ
れをワークRAM19に格納する。また、このとき生成
したリンク情報(後に詳述する)をワークRAM19に
格納する。
The work RAM 19 is a work memory when the system controller 20 operates. When the system controller 20 forms a data file from the TS packet stream and stores the data file in the storage device 17,
A data packet is extracted from the S packet stream and stored in the work RAM 19. Further, the link information (detailed later) generated at this time is stored in the work RAM 19.

【0038】システムコントローラ20は、プログラム
メモリ21内の制御プログラムに従って、TS分離/選
択回路からのパケットを処理する。蓄積装置17に情報
を蓄積しないとき、システムコントローラ20は、TS
/分離選択回路4からのデータパケットを処理してデー
タ表示回路22に供給する。
The system controller 20 processes the packet from the TS separation / selection circuit according to the control program in the program memory 21. When information is not stored in the storage device 17, the system controller 20
/ Processes the data packet from the separation / selection circuit 4 and supplies it to the data display circuit 22.

【0039】また、蓄積装置17に情報を蓄積すると
き、システムコントローラ20は、TS/分離選択回路
4からのTSパケットストリームをそのままバッファメ
モリ17に供給すると共に、データパケットに関するデ
ータファイルを後述するフォーマットで構成し、これを
蓄積装置17に供給する。
When the information is stored in the storage device 17, the system controller 20 supplies the TS packet stream from the TS / separation / selection circuit 4 to the buffer memory 17 as it is, and the data file relating to the data packet has a format described later. And is supplied to the storage device 17.

【0040】プログラムメモリ21は、システムコント
ローラ20を制御するための制御プログラムを格納す
る。データ表示回路22は、システムコントローラ20
から入力されたデータ放送のデータパケットをCRT1
0に表示するときの表示位置をミキサー8に指定し、デ
ータパケットのデータをミキサー8に出力する。
The program memory 21 stores a control program for controlling the system controller 20. The data display circuit 22 is the system controller 20.
The data packet of the data broadcast input from the CRT1
The display position when displaying 0 is designated to the mixer 8, and the data of the data packet is output to the mixer 8.

【0041】次に、図2を参照して、受信情報を蓄積装
置17に蓄積する際のシステムコントローラ20の制御
動作について説明する。
Next, the control operation of the system controller 20 when storing the received information in the storage device 17 will be described with reference to FIG.

【0042】受信情報を蓄積する際、まず、上記TSパ
ケットストリームがTS/分離選択回路4から供給され
る(ステップS101)。かかる供給を受けて、システ
ムコントローラ102は、TSパケットストリーム中の
制御パケットを抽出し、かかる制御パケットに含まれて
いるファイル蓄積可否フラグとタイムスタンプ情報を取
得する(ステップS102)。そして、ファイル蓄積可
否フラグを参照して、当該データファイルを実体情報と
してファイルに格納して蓄積できるか否かを判別する
(ステップS103)。
When storing the received information, first, the TS packet stream is supplied from the TS / separation / selection circuit 4 (step S101). In response to the supply, the system controller 102 extracts the control packet in the TS packet stream and acquires the file storage availability flag and the time stamp information included in the control packet (step S102). Then, by referring to the file storage availability flag, it is determined whether or not the data file can be stored in the file as entity information and stored (step S103).

【0043】かかる判別により、実体情報として蓄積可
能と判断すると、システムコントローラ102は、TS
パケットストリームから、当該データファイルのデータ
パケットを抽出する(ステップS104)。また、かか
る判別により、実体情報として蓄積可能でないと判断す
ると、当該データファイルを構成するデータパケットの
TSパケットストリーム上の位置をポインタとして特定
するためのリンク情報を生成する(S105)。
When it is determined that the substantive information can be stored, the system controller 102 determines that the TS
The data packet of the data file is extracted from the packet stream (step S104). Further, if it is determined by this determination that the data packet cannot be stored as the entity information, link information for specifying the position of the data packet forming the data file on the TS packet stream as a pointer is generated (S105).

【0044】しかる後、システムコントローラ102
は、ステップS104にて抽出したデータパケットのデ
ータまたはステップS105で生成したリンク情報を、
後述するフォーマットに従うファイルに格納する。ま
た、同時に、上記タイムスタンプ情報や当該ファイルの
識別子を当該ファイル中に格納し、蓄積データファイル
を生成する(ステップS106)。かかる蓄積データフ
ァイルは、システムコントローラ102から蓄積装置に
送られて上記HDDに蓄積される(ステップS10
7)。また、全てのデータファイルについて上記蓄積デ
ータファイルの生成と蓄積装置17への蓄積が終了する
と、システムコントローラ102は、TSパケットスト
リームをバッファメモリ16に供給する(ステップS1
08)。バッファメモリ16は、かかる供給を受けて、
TSパケットストリームを蓄積装置17に蓄積する。
After that, the system controller 102
Is the data of the data packet extracted in step S104 or the link information generated in step S105,
Store it in a file according to the format described later. At the same time, the time stamp information and the identifier of the file are stored in the file to generate an accumulated data file (step S106). The accumulated data file is sent from the system controller 102 to the accumulation device and accumulated in the HDD (step S10).
7). Further, when the generation of the accumulated data file and the accumulation in the accumulation device 17 are completed for all the data files, the system controller 102 supplies the TS packet stream to the buffer memory 16 (step S1).
08). The buffer memory 16 receives the supply,
The TS packet stream is stored in the storage device 17.

【0045】なお、上記ステップS103〜S107
は、蓄積装置17に蓄積される全てのデータファイルに
ついて行われる。なお、かかる蓄積処理は、当該TSパ
ケットストリーム中に存在する全てのデータファイルに
ついて行うようにしても良いし、リモコン送信機14に
よってユーザから指定されたデータファイルについての
み行うようにしても良い。
Incidentally, the above steps S103 to S107.
Is performed for all data files stored in the storage device 17. The accumulation process may be performed for all the data files existing in the TS packet stream, or may be performed only for the data file designated by the user by the remote control transmitter 14.

【0046】図3に、TSパケットストリームと各情報
の関係を示す。なお、同図中、Cは制御パケット、Vは
ビデオパケット、Aはオーディオパケット、D1はデー
タファイル1のデータパケット、D2はデータファイル
2のデータパケットである。
FIG. 3 shows the relationship between the TS packet stream and each information. In the figure, C is a control packet, V is a video packet, A is an audio packet, D1 is a data packet of data file 1, and D2 is a data packet of data file 2.

【0047】同図に示されているように、制御パケット
には、実体情報として別ファイルに格納可能か否かを示
すファイル蓄積可否フラグと、当該データファイルの再
生開始時間を規定する開始タイムスタンプ情報と、当該
データファイルの再生終了時間を規定する終了タイムス
タンプ情報とが、データファイル毎に区分して格納され
ている。
As shown in the figure, the control packet includes a file storage availability flag indicating whether or not it can be stored as a substantive information in another file, and a start time stamp defining the reproduction start time of the data file. Information and end time stamp information defining the reproduction end time of the data file are stored separately for each data file.

【0048】但し、これはあくまで概念的に制御情報を
示したものであり、実際には、この様にテーブルとして
格納されていることはなく、様々な種類の制御パケット
の中のあるフィールド、あるいは、複数のフィールドの
組み合わせで示されることになる。また、タイムスタン
プ情報に関しては、制御パケットのフィールド中に存在
しない場合がある。この場合には、システム側で、所定
のファイルに相当するデータパケットの開始時間と、デ
ータパケットが存在しなくなった(他のファイルに切り
替わった)終了時間を算出してタイムスタンプ情報を生
成する。
However, this is merely a conceptual representation of control information, and is not actually stored as a table in this way, but a field in various types of control packets, or , A combination of multiple fields. Further, the time stamp information may not exist in the field of the control packet. In this case, the system side calculates the time stamp information by calculating the start time of the data packet corresponding to the predetermined file and the end time when the data packet no longer exists (switched to another file).

【0049】データファイル1のデータは、データパケ
ットD1に格納されたデータを集めることによって構成
される。ここで、上記ファイル蓄積可否フラグが実体デ
ータとしての格納を許容するものであれば、データパケ
ットD1内のデータを集めて蓄積ファイルに格納する。
また、実体データとしての格納を禁止するものであれ
ば、上記の如く、当該データファイルについてリンク情
報(先頭・最終ポインタ)を生成する。
The data of the data file 1 is constructed by collecting the data stored in the data packet D1. If the file storage availability flag allows storage as substantive data, the data in the data packet D1 is collected and stored in the storage file.
Further, if the storage as entity data is prohibited, the link information (head / final pointer) is generated for the data file as described above.

【0050】同図では、データファイルD1のファイル
蓄積可否フラグは実体データとしての格納を禁止するも
のであるので、リンク情報の生成が行われる。ここで、
リンク情報は、当該データファイルD1のデータパケッ
トD1を含むストリーム区間を、先頭ポインタ(m1
1)と最終ポインタ(m12)で特定するようにして構
成される。
In the figure, since the file storage availability flag of the data file D1 prohibits storage as actual data, link information is generated. here,
As the link information, the stream section including the data packet D1 of the data file D1 is set to the head pointer (m1
1) and the final pointer (m12).

【0051】なお、特定されるストリーム区間には、デ
ータパケットD1の他、ビデオパケットVとオーディオ
パケットAが含まれている。また、通常、データパケッ
トD1を含むストリーム区間は、TSパケットストリー
ム中に複数回繰り返し存在するが、リンク情報によって
特定されるストリーム区間は、そのうち最初にTSパケ
ットストリーム上に出現するストリーム区間である。
The specified stream section includes the video packet V and the audio packet A in addition to the data packet D1. Further, normally, the stream section including the data packet D1 is repeatedly present in the TS packet stream a plurality of times, but the stream section specified by the link information is the stream section that first appears on the TS packet stream.

【0052】図4に、各ファイルの再生区間とデータパ
ケット1のストリーム区間との関係を示す。なお、同図
では、ビデオパケットによって構成されるビデオファイ
ルとオーディオパケットによって構成されるオーディオ
ファイルをまとめてAVファイルとして示してある。ま
た、Dファイル1、Dファイル2は、データファイル1
とデータファイル2を示すものである。
FIG. 4 shows the relationship between the reproduction section of each file and the stream section of the data packet 1. In the figure, a video file composed of video packets and an audio file composed of audio packets are collectively shown as an AV file. D file 1 and D file 2 are data file 1
And the data file 2.

【0053】AVファイルは再生時間軸上におけるタイ
ミングTから再生される。データファイル1は、開始タ
イムスタンプt1によって規定されるT+t1から再生
開始され、終了タイムスタンプt5によって規定される
T+t5にて再生終了される。また、データファイル2
は、開始タイムスタンプt2によって規定されるT+t
2から再生開始され、終了タイムスタンプt4によって
規定されるT+t4にて再生終了される。
The AV file is reproduced from the timing T on the reproduction time axis. The data file 1 is played back from T + t1 defined by the start time stamp t1, and is played back at T + t5 defined by the end time stamp t5. Also, data file 2
Is T + t defined by the start timestamp t2
The reproduction is started from 2, and the reproduction is ended at T + t4 defined by the end time stamp t4.

【0054】TSパケットストリーム上において、上記
データパケットD1のストリーム区間は開始時刻T+t
1から終了時刻T+t5までの間に繰り返し(ストリー
ム区間S1〜S5)出現する。これは、ユーザがTから
Tt5の期間の途中から当該チャンネルを視聴したとき
でも、データファイル1による映像を、常に視聴できる
ようにするためである。
On the TS packet stream, the stream section of the data packet D1 has a start time T + t.
It appears repeatedly (stream sections S1 to S5) from 1 to the end time T + t5. This is so that even when the user watches the channel in the middle of the period from T to Tt5, the video of the data file 1 can be always watched.

【0055】ユーザが当該チャンネルの受信情報の蓄積
をAVファイルの先頭から開始した場合、上記リンク情
報は、かかるストリーム区間S1〜S5の内、最初のス
トリーム区間S1を特定する。また、ユーザが当該チャ
ンネルの受信情報の蓄積をAVファイルの途中から、た
とえばT+t3から開始した場合、上記リンク情報は、
その後に出現する最初のストリーム区間S3を特定す
る。
When the user starts accumulating the reception information of the channel from the beginning of the AV file, the link information specifies the first stream section S1 among the stream sections S1 to S5. Further, when the user starts to accumulate the reception information of the channel in the middle of the AV file, for example, from T + t3, the link information is
The first stream section S3 that appears thereafter is specified.

【0056】図5に、上記システムコントローラ20に
よって構成される蓄積データファイルのフォーマットを
示す。
FIG. 5 shows the format of the accumulated data file formed by the system controller 20.

【0057】蓄積データファイルは、ファイル識別子、
タイムスタンプ情報、リンク情報および実体情報から構
成される。このうち、ファイル識別子は、当該ファイル
の属性を示すものである。ファイルデータを実体情報と
して格納する場合、“識別子”は「実体」に設定され
る。ファイルデータをTSパケットストリーム上のリン
クとして特定する場合、“識別子”は「リンク」に設定
される。“タイムスタンプ情報”には、上記図2のステ
ップS102で取得された当該ファイルの開始タイムス
タンプと終了タイムスタンプが格納される。“リンク情
報”には、上記図2のステップS105にて生成された
当該データファイルのリンク情報が格納される。“実体
情報”には、上記図2のステップS104にて抽出され
た当該データファイルのデータが格納される。
The accumulated data file is a file identifier,
It is composed of time stamp information, link information and entity information. Of these, the file identifier indicates the attribute of the file. When storing file data as entity information, the "identifier" is set to "entity." When specifying the file data as a link on the TS packet stream, the "identifier" is set to "link". The "time stamp information" stores the start time stamp and end time stamp of the file acquired in step S102 of FIG. The "link information" stores the link information of the data file generated in step S105 of FIG. The "entity information" stores the data of the data file extracted in step S104 of FIG.

【0058】ここで、“ファイル識別子”が「リンク」
である場合、“実体情報”にはデータが格納されない。
また、“ファイル識別子”が「実体」である場合、“リ
ンク情報”にはデータが格納されない。
Here, the "file identifier" is "link".
If no, no data is stored in the “entity information”.
If the “file identifier” is “entity”, no data is stored in the “link information”.

【0059】図6に、かかるフォーマットによって実際
に上記データファイル1とデータファイル2について蓄
積データファイルを構成した場合の例を示す。
FIG. 6 shows an example of a case in which a storage data file is actually formed for the data file 1 and the data file 2 by the above format.

【0060】まず、データファイル1について、同図
(a)を参照して説明する。
First, the data file 1 will be described with reference to FIG.

【0061】上記図3に示すとおり、データファイル1
のファイル蓄積可否フラグは「NG」となっている。し
たがって、データファイル1については実体情報として
の蓄積が禁止されており、そのため、データファイル1
は上記の如くリンク情報によって特定されることにな
る。これにより、蓄積データファイルの“ファイル識別
子”は「リンク」に設定される。
As shown in FIG. 3, the data file 1
The file storage availability flag of is “NG”. Therefore, data file 1 is prohibited from being stored as substantive information.
Will be specified by the link information as described above. As a result, the “file identifier” of the accumulated data file is set to “link”.

【0062】また、図3の開始タイムスタンプt1と終
了タイムスタンプt5がそれぞれ“タイムスタンプ情
報”に格納される。さらに、データパケットD1のスト
リーム区間を特定するポインタm11とm12が“リン
ク情報”に格納される。上記の通り、実体情報としてフ
ァイルに格納することは禁止されているので、“実体情
報”にはデータは格納されない。
The start time stamp t1 and the end time stamp t5 shown in FIG. 3 are stored in the "time stamp information". Furthermore, the pointers m11 and m12 that specify the stream section of the data packet D1 are stored in the “link information”. As described above, since it is prohibited to store in the file as the entity information, no data is stored in the “entity information”.

【0063】次に、データファイル2について、同図
(b)を参照して説明する。
Next, the data file 2 will be described with reference to FIG.

【0064】上記図3に示すとおり、データファイル1
のファイル蓄積可否フラグは「OK」となっている。し
たがって、データファイル2については実体情報として
の蓄積が許容されており、そのため、蓄積データファイ
ルにはデータパケット2のデータが格納されることにな
る。これにより、蓄積データファイルの“ファイル識別
子”は「実体」に設定される。
As shown in FIG. 3, the data file 1
The file storage availability flag of is “OK”. Therefore, the data file 2 is allowed to be stored as substantive information, and therefore the data of the data packet 2 is stored in the stored data file. As a result, the “file identifier” of the accumulated data file is set to “entity”.

【0065】また、図3の開始タイムスタンプt2と終
了タイムスタンプt4がそれぞれ“タイムスタンプ情
報”に格納される。さらに、データパケット2のデータ
が“実体情報”に格納される。上記の通り、実体情報と
してファイルに格納することが許容されているので、
“リンク情報”にはデータは格納されない。
The start time stamp t2 and the end time stamp t4 shown in FIG. 3 are stored in the "time stamp information". Further, the data of the data packet 2 is stored in "substantial information". As mentioned above, since it is allowed to store in the file as the entity information,
No data is stored in the "link information".

【0066】最後に、以上のようにして蓄積装置17に
蓄積された受信情報を再生する場合の動作について、図
1を参照しながら説明する。
Finally, the operation of reproducing the received information stored in the storage device 17 as described above will be described with reference to FIG.

【0067】リモコン送信機14によって蓄積情報の再
生指令が入力されると、蓄積装置17に蓄積されたTS
パケットストリームがバッファメモリ16に読み出され
る。また、当該TSパケットストリームに対応する蓄積
データファイルが蓄積装置17から読み出されシステム
コントローラ20に供給される。
When an instruction to reproduce stored information is input from the remote control transmitter 14, the TS stored in the storage device 17 is input.
The packet stream is read to the buffer memory 16. Further, the accumulated data file corresponding to the TS packet stream is read from the accumulation device 17 and supplied to the system controller 20.

【0068】システムコントローラ20は、かかる蓄積
データファイルをワークRAM19に格納した後、当該
蓄積データファイル中の“ファイル識別子”を参照し、
当該ファイルの属性を識別する。そして、かかる属性が
「実体」であれば、“実体情報”に格納されているファ
イルデータを、“タイムスタンプ情報”によって規定さ
れたタイミングでデータ表示回路22に供給する。また
上記属性が「リンク」であれば、“リンク情報”に格納
されたリンク情報(ポインタ)に従って、バッファメモ
リ16中のTSパケットストリーム上における当該デー
タパケットのストリーム区間を特定し、かかるストリー
ム区間のパケットの内、データパケットのみを抽出して
ファイルデータを生成する。そして、このファイルデー
タを、“タイムスタンプ情報”によって規定されたタイ
ミングでデータ表示回路22に供給する。
After storing the accumulated data file in the work RAM 19, the system controller 20 refers to the "file identifier" in the accumulated data file,
Identify the attributes of the file. If the attribute is "entity", the file data stored in "entity information" is supplied to the data display circuit 22 at the timing defined by the "time stamp information". If the attribute is “link”, the stream section of the data packet on the TS packet stream in the buffer memory 16 is specified according to the link information (pointer) stored in the “link information”, and the stream section of the stream section is identified. File data is generated by extracting only data packets from the packets. Then, this file data is supplied to the data display circuit 22 at the timing defined by the "time stamp information".

【0069】一方、バッファメモリ16に読み出された
TSパケットストリームは、セレクタ5を介してAVで
コーダ6に供給される。これを受けてAVでコーダ6
は、TSパケットストリーム中のビデオパケットとオー
ディオパケットを抽出し、映像データと音声データをそ
れぞれ映像処理回路7および音声処理回路11に供給す
る。
On the other hand, the TS packet stream read out to the buffer memory 16 is supplied to the coder 6 by AV through the selector 5. In response to this, AV coder 6
Extracts video packets and audio packets in the TS packet stream and supplies video data and audio data to the video processing circuit 7 and the audio processing circuit 11, respectively.

【0070】映像データの供給を受けた映像処理回路7
は、映像データを再生してミキサー8へ出力する。ミキ
サー8は、映像処理回路7により再生された映像データ
と、データ表示回路22からのファイルデータとを合成
して映像出力回路9へ出力する。映像出力回路9は、ミ
キサー8からの映像データとデータ放送のデータパケッ
トとを合成し、再生映像をCRT10上に表示する。
Video processing circuit 7 supplied with video data
Reproduces the video data and outputs it to the mixer 8. The mixer 8 combines the video data reproduced by the video processing circuit 7 and the file data from the data display circuit 22 and outputs the synthesized data to the video output circuit 9. The video output circuit 9 synthesizes the video data from the mixer 8 and the data packet of the data broadcast, and displays the reproduced video on the CRT 10.

【0071】音声処理回路11は、AVデコーダ6から
の音声データを再生して音声出力回路12へ出力する。
音声出力回路12は、音声処理回路11により再生され
た音声データをスピーカ13に出力する。スピーカ13
は、音声データを外部へ出力する。
The audio processing circuit 11 reproduces the audio data from the AV decoder 6 and outputs it to the audio output circuit 12.
The audio output circuit 12 outputs the audio data reproduced by the audio processing circuit 11 to the speaker 13. Speaker 13
Outputs audio data to the outside.

【0072】これにより、蓄積装置17から読み出され
た情報がCRT10およびスピーカ13によって再生出
力され、視聴覚情報としてユーザに提供される。
As a result, the information read from the storage device 17 is reproduced and output by the CRT 10 and the speaker 13 and provided to the user as audiovisual information.

【0073】以上、本発明に係る実施の形態について説
明したが、本発明は上記実施の形態に限定されるもので
はなく、他に種々の変更が可能である。
Although the embodiments according to the present invention have been described above, the present invention is not limited to the above embodiments, and various modifications can be made.

【0074】たとえば、上記実施の形態では、“ファイ
ル識別子”として「リンク」と「実体」の2種類を示し
たが、これに加えて、図7に示すように、「リンク&実
体」を加えても良い。かかる「リンク&実体」は、デー
タファイルを構成するデータパケットのうち、一部のパ
ケットのみ実体情報による蓄積を禁止することを示すも
のである。かかる場合、図3のファイル蓄積可否フラグ
は、当該ファイル全体についてデータとしての蓄積を禁
止する(全部禁止)か、当該ファイル全体についてデー
タとしての蓄積を許容する(全部許容)か、データとし
ての蓄積を禁止するパケットを特定する(禁止P特定:
禁止パケット番号)かの3種類の情報をもつことにな
る。
For example, in the above embodiment, two types of “file identifier”, “link” and “entity”, are shown. In addition to this, as shown in FIG. 7, “link & entity” is added. May be. The "link &entity" indicates that, among the data packets forming the data file, only some of the packets are prohibited from being accumulated by the entity information. In such a case, the file accumulation permission flag of FIG. 3 prohibits accumulation of the entire file as data (all prohibited), permits accumulation of the entire file as data (all permitted), or accumulates as data. Specify a packet that is prohibited (Prohibit P specification:
It has three types of information, that is, a forbidden packet number).

【0075】ここで、“ファイル識別子”が「禁止P特
定」の場合には、システムコントローラ20は、これに
より特定されたデータパケットについてのみ上記リンク
情報を生成する。かかるリンク情報は、図5に示す蓄積
データファイルの“リンク情報”に格納される。その他
のデータパケットについては、上記と同様、データパケ
ットからデータを取り出し、蓄積データファイルの“実
体情報”に格納する。したがって、かかる場合には、図
5のファイルフォーマット中、“リンク情報”と“実体
情報”の何れにも同時にデータが格納されることにな
る。
Here, when the "file identifier" is "prohibited P specification", the system controller 20 generates the link information only for the data packet specified thereby. Such link information is stored in "link information" of the accumulated data file shown in FIG. As for the other data packets, the data is extracted from the data packet and stored in the "substantial information" of the accumulated data file, as described above. Therefore, in such a case, data is stored in both the "link information" and the "entity information" in the file format of FIG. 5 at the same time.

【0076】また、上記実施の形態では、リンク情報の
最終パケットは、実際に最終のデータパケット位置をポ
インタにより特定するようにしたが、これに代えて、当
該ストリーム区間の開始パケットからのパケット数で最
終パケットを特定するようにしても良い。
Further, in the above-mentioned embodiment, the final packet of the link information is designed to actually specify the final data packet position by the pointer, but instead of this, the number of packets from the start packet of the stream section. The final packet may be specified by.

【0077】さらに、上記実施の形態では、TSパケッ
トストリームを蓄積装置17にそのまま蓄積するように
したが、これに代えて、映像パケットと音声パケットを
TSパケットストリームから抽出してAVファイルを生
成し、これを蓄積装置17に蓄積するようにしても良
い。
Further, in the above embodiment, the TS packet stream is stored in the storage device 17 as it is, but instead of this, the video packet and the audio packet are extracted from the TS packet stream to generate the AV file. Alternatively, this may be stored in the storage device 17.

【0078】その他、本発明の実施の形態は、本発明の
技術的思想の範囲内において、適宜、種々の変更が可能
である。
In addition, the embodiment of the present invention can be appropriately modified in various ways within the scope of the technical idea of the present invention.

【0079】[0079]

【発明の効果】以上、本発明によれば、受信システム側
における蓄積時のファイルフォーマットを規定し、特
に、実体情報として蓄積可能か否かを判別しながら、か
かるファイルフォーマットに従ってデータを格納して蓄
積するようにしたので、上記従来の技術において示した
著作権等の問題と、再生時におけるアクセス時間の問題
とを同時に解消することができるようになる。
As described above, according to the present invention, the file format at the time of storage on the receiving system side is defined, and in particular, data is stored according to the file format while determining whether or not it can be stored as substantive information. Since the information is stored, it is possible to simultaneously solve the problem of copyright and the like and the problem of access time during reproduction, which are shown in the above-mentioned conventional technique.

【0080】また、かかるファイルフォーマットにより
ファイル毎に蓄積するようにしたので、たとえば、一部
のファイルが蓄積手段から消去されたり、新たなファイ
ルが蓄積手段に蓄積されたとしても、他のファイルに影
響を及ぼすことはなく、したがって、任意のファイルを
簡易に蓄積および消去することができるようになる。す
なわち、全てのファイルの属性等を別途管理情報によっ
て管理する場合には、所定のファイルの蓄積および消去
に応じて、管理情報を再編集しなければならないが、本
発明によれば、ファイル毎に属性等を独立して管理する
ものであるから、所定のファイルが新たに蓄積されたり
削除されたとしても、他のファイルの再編集等は必要な
い。したがって、ファイルの蓄積および削除は、そのフ
ァイルについてのみ行えばよいものとなる。
Further, since the files are stored for each file according to the file format, for example, even if some files are deleted from the storage means or new files are stored in the storage means, they are stored in other files. It has no effect, and thus any file can be easily stored and deleted. That is, when the attributes and the like of all files are separately managed by the management information, the management information must be re-edited according to the accumulation and deletion of a predetermined file. Since attributes and the like are managed independently, even if a predetermined file is newly accumulated or deleted, it is not necessary to re-edit other files. Therefore, it is only necessary to store and delete a file for that file.

【0081】このように、本発明によれば、上記著作権
等の問題と、再生時におけるアクセス時間の問題とを同
時に解消しながら、簡易な蓄積処理によってファイル情
報を蓄積することができるようになり、特に、BSデジ
タル放送等の蓄積装置に適用して、優れた効果を奏し得
るものである。
As described above, according to the present invention, the file information can be accumulated by a simple accumulation process while simultaneously solving the above-mentioned problems such as copyright and the problem of access time during reproduction. In particular, when applied to a storage device such as a BS digital broadcast, an excellent effect can be obtained.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 実施の形態に係るデジタル衛星放送受信機の
構成を示す図
FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a digital satellite broadcast receiver according to an embodiment.

【図2】 実施の形態に係る受信情報蓄積動作を示すフ
ローチャート
FIG. 2 is a flowchart showing a received information storage operation according to the embodiment.

【図3】 実施の形態に係るTSパケットストリームと
各種情報の関係を示す図
FIG. 3 is a diagram showing a relationship between a TS packet stream and various kinds of information according to the embodiment.

【図4】 実施の形態に係るデータパケットストリーム
区間を説明する図
FIG. 4 is a diagram explaining a data packet stream section according to the embodiment.

【図5】 実施の形態に係るデータファイルのフォーマ
ットを示す図
FIG. 5 is a diagram showing a format of a data file according to the embodiment.

【図6】 当該ファーマットによって実際にファイルを
構成した場合の例
FIG. 6 is an example in which a file is actually constructed by the format.

【図7】 他の実施の形態に係るデータファイルのフォ
ーマットを示す図
FIG. 7 is a diagram showing a data file format according to another embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

16 バッファメモリ 17 蓄積装置 19 ワークRAM 20 システムコントローラ 21 プログラムメモリ 16 buffer memory 17 Storage device 19 Work RAM 20 system controller 21 Program memory

Claims (10)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 情報ストリームから所定のファイルを構
成するファイル構成手段と、このファイル構成手段によ
って構成されたファイル情報を蓄積する蓄積手段とを有
する情報記憶装置であって、 前記ファイル構成手段は、当該ファイルの種類を識別す
るためのファイル識別情報と、再生時間軸上の開始時間
と終了時間を規定するタイムスタンプ情報と、前記情報
ストリームに対するポインタを規定するためのリンク情
報と、前記情報ストリームから抽出した当該ファイルの
実体情報とを区分して格納できるように前記ファイルを
構成する、ことを特徴とする情報記憶装置。
1. An information storage device, comprising: a file structuring means for structuring a predetermined file from an information stream; and an accumulating means for accumulating file information constituted by the file structuring means, wherein the file structuring means comprises: From the information stream, file identification information for identifying the type of the file, time stamp information for defining start time and end time on the reproduction time axis, link information for defining a pointer to the information stream, An information storage device, wherein the file is configured such that the extracted entity information of the file can be stored separately.
【請求項2】 請求項1において、当該情報記憶装置
は、前記情報ストリームから実体情報を抽出して当該フ
ァイルに格納可能か否かを判別する判別手段を有してお
り、 前記判別手段が実体情報をファイルに格納可能であると
判断した場合には、前記ファイル識別情報として当該フ
ァイルが実体情報を含むことを表示するための情報を格
納すると共に、前記情報ストリームから当該実体情報を
抽出して当該ファイルに格納し、 前記判別手段が実体情報をファイルに格納可能でないと
判断した場合には、前記ファイル識別情報として当該フ
ァイルがリンク情報を含むことを表示するための情報を
格納すると共に、前記情報ストリームに対するポインタ
を規定するためのリンク情報を当該ファイルに格納す
る、 ことを特徴とする情報記憶装置。
2. The information storage device according to claim 1, further comprising: a determination unit that extracts the entity information from the information stream and determines whether or not it can be stored in the file, and the determination unit is an entity. When it is determined that the information can be stored in the file, the information for displaying that the file includes the entity information is stored as the file identification information, and the entity information is extracted from the information stream. When the file is stored in the file and the determining unit determines that the entity information cannot be stored in the file, the information for displaying that the file includes link information is stored as the file identification information, and An information storage device, characterized in that link information for defining a pointer to an information stream is stored in the file.
【請求項3】 請求項2において、前記判別手段が実体
情報をファイルに格納可能であると判断した場合には、
当該ファイルに対する前記リンク情報の格納を行わな
い、 ことを特徴とする情報記憶装置。
3. The method according to claim 2, wherein the determination means determines that the entity information can be stored in the file.
An information storage device, wherein the link information is not stored in the file.
【請求項4】 請求項2において、前記判別手段が実体
情報をファイルに格納可能でないと判断した場合には、
当該ファイルに対する前記実体情報の格納を行わない、 ことを特徴とする情報記憶装置。
4. The method according to claim 2, wherein the determination means determines that the entity information cannot be stored in the file,
An information storage device, characterized in that the entity information is not stored in the file.
【請求項5】 情報ストリームから所定のファイルを構
成するファイル構成した後、当該ファイル情報を蓄積手
段に蓄積する情報記憶方法であって、 前記ファイルの構成は、当該ファイルの種類を識別する
ためのファイル識別情報と、再生時間軸上の開始時間と
終了時間を規定するタイムスタンプ情報と、前記情報ス
トリームに対するポインタを規定するためのリンク情報
と、前記情報ストリームから抽出した当該ファイルの実
体情報とを区分して格納できるようにファーマットして
行う、 ことを特徴とする情報記憶方法。
5. An information storage method for storing a file constituting a predetermined file from an information stream and storing the file information in a storage means, wherein the file configuration is for identifying the type of the file. File identification information, time stamp information defining the start time and end time on the reproduction time axis, link information for defining a pointer to the information stream, and entity information of the file extracted from the information stream. An information storage method characterized in that it is formatted and stored so that it can be stored separately.
【請求項6】 請求項5において、当該情報記憶方法
は、前記情報ストリームから実体情報を抽出して当該フ
ァイルに格納可能か否かを判別する判別ステップを有し
ており、 前記判別ステップが実体情報をファイルに格納可能であ
ると判断した場合には、前記ファイル識別情報として当
該ファイルが実体情報を含むことを表示するための情報
を格納すると共に、前記情報ストリームから当該実体情
報を抽出して当該ファイルに格納し、 前記判別手段が実体情報をファイルに格納可能でないと
判断した場合には、前記ファイル識別情報として当該フ
ァイルがリンク情報を含むことを表示するための情報を
格納すると共に、前記情報ストリームに対するポインタ
を規定するためのリンク情報を当該ファイルに格納す
る、 ことを特徴とする情報記憶方法。
6. The information storage method according to claim 5, further comprising: a determination step of determining whether or not the entity information can be stored in the file by extracting the entity information from the information stream. When it is determined that the information can be stored in the file, the information for displaying that the file includes the entity information is stored as the file identification information, and the entity information is extracted from the information stream. When the file is stored in the file, and the determination unit determines that the entity information cannot be stored in the file, the information for displaying that the file includes link information is stored as the file identification information, and Information storage characterized by storing link information for defining a pointer to an information stream in the relevant file Method.
【請求項7】 請求項6において、前記判別手段が実体
情報をファイルに格納可能であると判断した場合には、
当該ファイルに対する前記リンク情報の格納を行わな
い、 ことを特徴とする情報記憶方法。
7. The method according to claim 6, wherein the determination means determines that the entity information can be stored in a file,
The information storage method is characterized in that the link information is not stored in the file.
【請求項8】 請求項6において、前記判別ステップが
実体情報をファイルに格納可能でないと判断した場合に
は、当該ファイルに対する前記実体情報の格納を行わな
い、 ことを特徴とする情報記憶方法。
8. The information storage method according to claim 6, wherein when the determination step determines that the entity information cannot be stored in the file, the entity information is not stored in the file.
【請求項9】 ファイルの種類を識別するためのファイ
ル識別情報と、再生時間軸上の開始時間と終了時間を規
定するタイムスタンプ情報と、前記情報ストリームに対
するポインタを規定するためのリンク情報と、前記情報
ストリームから抽出した当該ファイルの実体情報とを区
分して格納できるようにファーマットされた状態で、当
該ファイルが記憶されていることを特徴とする記憶媒
体。
9. File identification information for identifying a file type, time stamp information for defining a start time and an end time on a reproduction time axis, and link information for defining a pointer to the information stream. A storage medium, wherein the file is stored in a format that can be stored separately from the entity information of the file extracted from the information stream.
【請求項10】 ファイルの種類を識別するためのファ
イル識別情報と、再生時間軸上の開始時間と終了時間を
規定するタイムスタンプ情報と、前記情報ストリームに
対するポインタを規定するためのリンク情報と、前記情
報ストリームから抽出した当該ファイルの実体情報とを
区分して格納できるように制御する制御プログラムを格
納した記憶媒体。
10. File identification information for identifying a file type, time stamp information for defining a start time and an end time on a playback time axis, and link information for defining a pointer to the information stream, A storage medium that stores a control program that controls so that the entity information of the file extracted from the information stream can be stored separately.
JP2002067827A 2002-03-13 2002-03-13 Device, method, and medium for information storage Pending JP2003274339A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002067827A JP2003274339A (en) 2002-03-13 2002-03-13 Device, method, and medium for information storage

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002067827A JP2003274339A (en) 2002-03-13 2002-03-13 Device, method, and medium for information storage

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003274339A true JP2003274339A (en) 2003-09-26

Family

ID=29199077

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002067827A Pending JP2003274339A (en) 2002-03-13 2002-03-13 Device, method, and medium for information storage

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003274339A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100783404B1 (en) * 2005-11-29 2007-12-10 엘지전자 주식회사 Contents managing method of drm system
WO2008089624A1 (en) * 2007-01-17 2008-07-31 Peking University Copyright protecting method and system with digital content

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100783404B1 (en) * 2005-11-29 2007-12-10 엘지전자 주식회사 Contents managing method of drm system
WO2008089624A1 (en) * 2007-01-17 2008-07-31 Peking University Copyright protecting method and system with digital content
US8887299B2 (en) 2007-01-17 2014-11-11 Peking University Founder Group Co., Ltd. Digital content rights management method and system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8380052B2 (en) Method, apparatus and program for recording and playing back content data, method, apparatus and program for playing back content data, and method, apparatus and program for recording content data
JP3772117B2 (en) Information signal processing apparatus and information signal processing method
EP1645127B1 (en) Contents storage system, home server apparatus, information supply apparatus, integrated circuit, and program
US20060056800A1 (en) Data recording apparatus
US20080044158A1 (en) Program Recording Device and Program Recording Method
US20080159709A1 (en) Recording apparatus, recording/reproducing system, recording method
JP4351927B2 (en) Video playback device, playback script generation device, and video cutout device
JP2002325226A (en) Information reproducing device and its method
US20020041756A1 (en) Data reproduction apparatus that switches reproduction target
JP4312106B2 (en) RECORDING / REPRODUCING DEVICE, ITS METHOD, PROGRAM, AND RECORDING MEDIUM
JP2004214829A (en) Program recording and reproducing device, and recording medium with program display processing program recorded thereon
JP2007074158A (en) Reproduction system and reproducing method using the system
JP4929375B2 (en) Broadcast recording apparatus and broadcast recording method
US20050019003A1 (en) Editing apparatus , information reproduction/recording apparatus, editing method, editing program and information recording medium
EP1713268A1 (en) Data broadcast recording/reproducing method, device, and recording medium
US7810120B2 (en) Method and apparatus for managing a list of recorded broadcasting programs
JP2008042333A (en) Method and device for reproducing image
JP2003274339A (en) Device, method, and medium for information storage
US7580763B2 (en) Recording apparatus for recording signal including a plurality of sound information
KR100956814B1 (en) Method for editing record program in PVR
JP2003101937A (en) Video recording and reproducing device and video distribution system
JP6890655B2 (en) Video playback device and video playback method
JP4745409B2 (en) Recording / playback device
JP4481911B2 (en) Recording / playback device
JP4731175B2 (en) Display method of digital program guide

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060328

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060526

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060526

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070925