JP2003271873A - 情報管理装置、情報管理システム、情報管理方法、情報管理プログラムおよび情報管理プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体 - Google Patents

情報管理装置、情報管理システム、情報管理方法、情報管理プログラムおよび情報管理プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体

Info

Publication number
JP2003271873A
JP2003271873A JP2002067106A JP2002067106A JP2003271873A JP 2003271873 A JP2003271873 A JP 2003271873A JP 2002067106 A JP2002067106 A JP 2002067106A JP 2002067106 A JP2002067106 A JP 2002067106A JP 2003271873 A JP2003271873 A JP 2003271873A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
store
information
customer
terminal
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002067106A
Other languages
English (en)
Inventor
Minako Masubuchi
美奈子 増渕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2002067106A priority Critical patent/JP2003271873A/ja
Publication of JP2003271873A publication Critical patent/JP2003271873A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 サービス情報を容易に利用すること。 【解決手段】 情報管理装置は、顧客に関する顧客情報
と顧客IDとを関連付けて記憶する顧客記憶部と、店舗
に関する店舗情報と店舗IDとを関連付けて記憶する店
舗記憶部と、顧客IDと店舗IDとに関連付けて、サー
ビス情報を記憶するサービス情報記憶部と、店舗IDに
基づき、店舗特定情報を作成する店舗特定情報作成部
(S21)と、店舗特定情報を店舗端末に送信する店舗
特定情報送信部(S22)と、顧客IDと店舗特定情報
とを顧客端末から受信する店舗特定情報受信部(S2
3)と、店舗特定情報に基づき、店舗IDを取得する店
舗特定情報変換部(S24)と、顧客IDと店舗IDと
に基づき、サービス情報記憶部からサービス情報を読み
出すサービス情報読出部(S25)と、サービス情報を
店舗端末に送信する顧客情報送信部(S26)とを備え
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、情報管理装置、情
報管理システム、情報管理方法、情報管理プログラムお
よび情報管理プログラムを記録したコンピュータ読取可
能な記録媒体に関し、特に、顧客に対するサービス情報
を管理するのに適した情報管理装置、情報管理システ
ム、情報管理方法、情報管理プログラムおよび情報管理
プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、顧客に対するサービスとして、商
品や役務の対価の額に応じて、顧客にポイントを与え
て、その累積ポイントによって、顧客に対して特典を提
供することが行なわれている。特開2001−2735
63号公報では、インターネットに接続されたポイント
管理センター等のサーバで、多数の顧客の複数の販売業
者の購入ポイントを一元的に管理し、携帯端末を使用し
て購入ポイント情報を呼び出すことを特徴とする、購入
ポイント管理システムが開示されている。特開2001
−273563号公報の購入ポイント管理システムによ
れば、購入ポイント制度に加入した顧客は、従来のよう
な各販売業者のクーポン券、スタンプ類、カード類を財
布等に入れて持参する必要がなく、購入ポイント制度を
利用した買い物をすることができる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、特開2
001−273563号公報の購入ポイント管理システ
ムでは、顧客は、まずサーバに接続し、ポイント会員と
して登録している販売業者の一覧を受信し、その中から
必要な販売業者を選択して、はじめて、その販売業者の
購入ポイント制度を利用することができる。このため、
顧客がポイント会員として登録している販売業者が増え
るほど、必要な販売業者を選択するための選択肢が増え
るため、ポイントサービスを利用する際に手間が掛かる
という問題がある。
【0004】この発明は上述の問題点を解決するために
なされたもので、この発明の目的の1つは、サービス情
報を容易に利用することが可能な情報管理装置、情報管
理システム、情報管理方法、情報管理プログラムおよび
情報管理プログラムを記録したコンピュータ読取可能な
記録媒体を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
めに、この発明のある局面によれば、情報管理装置は、
顧客に関する顧客情報と顧客IDとを関連付けて記憶す
る顧客記憶手段と、店舗に関する店舗情報と店舗IDと
を関連付けて記憶する店舗記憶手段と、顧客記憶手段に
記憶された顧客IDと店舗記憶手段に記憶された店舗I
Dとに関連付けて、サービス情報を記憶するサービス情
報記憶手段と、店舗IDに基づき、店舗を特定する店舗
特定情報を作成する店舗特定情報作成手段と、店舗特定
情報を店舗記憶手段に記憶された店舗に設置された店舗
端末に送信する店舗特定情報送信手段と、顧客IDと店
舗特定情報とを顧客が携帯する顧客端末から受信する店
舗特定情報受信手段と、受信された店舗特定情報に基づ
き、店舗IDを取得する店舗特定情報変換手段と、受信
された顧客IDと取得された店舗IDとに基づき、サー
ビス情報記憶手段からサービス情報を読み出すサービス
情報読出手段と、読み出されたサービス情報を店舗端末
に送信する顧客情報送信手段とを備える。
【0006】この発明に従えば、情報管理装置は、顧客
に関する顧客情報と顧客IDとを関連付けて記憶し、店
舗に関する店舗情報と店舗IDとを関連付けて記憶し、
顧客記憶手段に記憶された顧客IDと店舗記憶手段に記
憶された店舗IDとに関連付けて、サービス情報を記憶
する。そして、店舗IDに基づき、店舗を特定する店舗
特定情報を作成し、店舗特定情報を店舗記憶手段に記憶
された店舗に設置された店舗端末に送信する。次に、顧
客IDと店舗特定情報とを顧客が携帯する顧客端末から
受信し、受信された店舗特定情報に基づき店舗IDを取
得する。最後に、受信された顧客IDと取得された店舗
IDとに基づき、サービス情報記憶手段からサービス情
報を読み出し、読み出されたサービス情報を店舗端末に
送信する。
【0007】このため、顧客は顧客端末で店舗特定情報
を入力するだけで、サービス情報が店舗端末に送信され
る。その結果、サービス情報を容易に利用することが可
能な情報管理装置を提供することができる。
【0008】好ましくは、店舗特定情報は、店舗IDを
所定の規則に従って、画像化した画像情報である。この
ため、顧客は、顧客端末で画像情報を取り込むだけで、
サーバは、店舗IDを受付け、サービス情報を店舗端末
に送信することができる。その結果、サービス情報を容
易に利用することができる。
【0009】好ましくは、画像情報は、二次元バーコー
ドである。二次元バーコードは、同面積のほかの画像情
報より多くの情報を画像化でき、店舗IDに加えて、店
舗名、店舗住所などの店舗情報も画像化することができ
る。
【0010】この発明の他の局面によれば、情報管理シ
ステムは、サーバと店舗端末と顧客端末とを含み、サー
バは、顧客に関する顧客情報と顧客IDとを関連付けて
記憶する顧客記憶手段と、店舗に関する店舗情報と店舗
IDとを関連付けて記憶する店舗記憶手段と、顧客記憶
手段に記憶された顧客IDと店舗記憶手段に記憶された
店舗IDとに関連付けて、サービス情報を記憶するサー
ビス情報記憶手段と、店舗IDと店舗情報とに基づき、
店舗を特定する店舗特定情報を作成する店舗特定情報作
成手段と、店舗特定情報を店舗記憶手段に記憶された店
舗に設置された店舗端末に送信する店舗特定情報送信手
段と、顧客IDと店舗特定情報とを顧客が携帯する顧客
端末から受信する店舗特定情報受信手段と、受信された
店舗特定情報に基づき、店舗IDを取得する店舗特定情
報変換手段と、受信された顧客IDと取得された店舗I
Dとに基づき、サービス情報記憶手段からサービス情報
を読み出すサービス情報読出手段と、読み出されたサー
ビス情報を店舗端末に送信する顧客情報送信手段とを備
え、店舗端末は、店舗特定情報をサーバから受信する店
舗特定情報受信手段と、受信された店舗特定情報を出力
する店舗特定情報出力手段と、サービス情報をサーバか
ら受信する顧客情報受信手段とを備え、顧客端末は、店
舗特定情報を入力する店舗特定情報入力手段と、顧客I
Dと入力された店舗特定情報とをサーバに送信する店舗
特定情報送信手段とを備える。
【0011】この発明に従えば、サーバは、店舗IDと
店舗情報とに基づき、店舗を特定する店舗特定情報を作
成し、店舗特定情報を店舗端末に送信する。そして、店
舗端末は、店舗特定情報をサーバから受信し、受信され
た店舗特定情報を出力する。次に、顧客端末は、店舗特
定情報を入力し、顧客IDと入力された店舗特定情報と
をサーバに送信する。そして、サーバは、顧客IDと店
舗特定情報とを顧客端末から受信し、受信された店舗特
定情報に基づき店舗IDを取得する。最後に、サーバ
は、受信された顧客IDと取得された店舗IDとに基づ
き、サービス情報を読み出し、読み出されたサービス情
報を店舗端末に送信する。
【0012】このため、顧客は顧客端末で店舗特定情報
を入力するだけで、サービス情報が店舗端末に送信され
る。その結果、サービス情報を容易に利用することが可
能な情報管理システムを提供することができる。
【0013】好ましくは、店舗特定情報は、店舗IDと
店舗情報とを所定の規則に従って、画像化した画像情報
であり、顧客端末は、店舗特定情報に基づき、店舗ID
と店舗情報とを取得する店舗特定情報変換手段をさらに
備える。このため、店舗名および店舗住所などの店舗情
報を顧客端末で顧客に示すことができる。
【0014】この発明のさらに他の局面によれば、情報
管理システムは、サーバと店舗端末とを含み、サーバ
は、顧客に関する顧客情報と顧客IDとを関連付けて記
憶する顧客記憶手段と、店舗に関する店舗情報と店舗I
Dとを関連付けて記憶する店舗記憶手段と、顧客記憶手
段に記憶された顧客IDと店舗記憶手段に記憶された店
舗IDとに関連付けて、サービス情報を記憶するサービ
ス情報記憶手段と、顧客IDと店舗IDとを店舗端末か
ら受信する顧客ID受信手段と、受信された顧客IDに
基づき、顧客を判定する顧客判定手段と、顧客と判定さ
れた場合、受信された顧客IDと店舗IDとに基づき、
サービス情報記憶手段からサービス情報を読み出すサー
ビス情報読出手段と、読み出されたサービス情報を店舗
端末に送信する顧客情報送信手段とを備え、店舗端末
は、顧客から顧客IDの入力を受付ける顧客ID受付手
段と、受付けられた顧客IDと店舗IDとをサーバに送
信する顧客ID送信手段と、サービス情報をサーバから
受信する顧客情報受信手段とを備える。
【0015】この発明に従えば、店舗端末は、顧客から
顧客IDの入力を受付け、受付けられた顧客IDと店舗
IDとをサーバに送信する。そして、サーバは、顧客I
Dと店舗IDとを店舗端末から受信する。次に、サーバ
は、受信された顧客IDに基づき、顧客を判定し、顧客
と判定された場合、受信された顧客IDと店舗IDとに
基づき、サービス情報を読み出し、読み出されたサービ
ス情報を店舗端末に送信する。このため、顧客は、顧客
端末を携帯していない場合でも、店舗端末で顧客IDを
入力することで、サービス情報が店舗端末に送信され
る。その結果、サービス情報を容易に利用することが可
能な情報管理システムを提供することができる。
【0016】好ましくは、サーバは、店舗への顧客情報
の公開を制限する制限情報を顧客端末から受信する制限
情報受信手段と、受信された制限情報を記憶する制限情
報記憶手段と、顧客情報と制限情報とに基づき、店舗端
末に送信する顧客情報の一部を決定する送信情報決定手
段とをさらに備え、サーバの顧客情報送信手段は、決定
された顧客情報の一部を店舗端末にさらに送信する。こ
のため、顧客は、顧客情報に含まれる顧客の氏名、年
齢、性別、住所、電話番号およびメールアドレスのう
ち、店舗に公開したくない顧客情報を公開しないように
制限できる。また、店舗が顧客を確認する場合に、受信
した顧客情報を顧客に聞くことで顧客を確認することが
できる。
【0017】好ましくは、サーバは、受信された顧客I
Dに関連する顧客情報に基づき、顧客を確認するための
問題を作成する問題作成手段と、作成された問題を店舗
端末に送信する問題送信手段と、問題に対する回答を店
舗端末から受信する回答受信手段とをさらに備え、店舗
端末は、問題をサーバから受信する問題受信手段と、受
信された問題に対する回答を顧客から受付ける回答受付
手段と、受付けられた回答をサーバに送信する回答送信
手段とをさらに備え、サーバの顧客判定手段は、受信さ
れた回答に基づき、顧客を判定する。このため、店舗が
顧客を確認する場合に、顧客に対して、顧客情報に基づ
き作成された問題を出し、顧客から正しい回答を得るこ
とで顧客を確認することができる。
【0018】この発明のさらに他の局面によれば、情報
管理方法は、顧客に関する顧客情報と顧客IDとを関連
付けて記憶する顧客記憶手段と、店舗に関する店舗情報
と店舗IDとを関連付けて記憶する店舗記憶手段と、顧
客記憶手段に記憶された顧客IDと店舗記憶手段に記憶
された店舗IDとに関連付けて、サービス情報を記憶す
るサービス情報記憶手段とを有するコンピュータで情報
を管理する情報管理方法であって、店舗IDに基づき、
店舗を特定する店舗特定情報を作成するステップと、店
舗特定情報を店舗記憶手段に記憶された店舗に設置され
た店舗端末に送信するステップと、顧客IDと店舗特定
情報とを顧客が携帯する顧客端末から受信するステップ
と、受信された店舗特定情報に基づき、店舗IDを取得
するステップと、受信された顧客IDと取得された店舗
IDとに基づき、サービス情報記憶手段からサービス情
報を読み出すステップと、読み出されたサービス情報を
店舗端末に送信するステップとを含む。
【0019】この発明に従えば、サービス情報を容易に
利用することが可能な情報管理方法を提供することがで
きる。
【0020】この発明のさらに他の局面によれば、情報
管理プログラムは、顧客に関する顧客情報と顧客IDと
を関連付けて記憶する顧客記憶手段と、店舗に関する店
舗情報と店舗IDとを関連付けて記憶する店舗記憶手段
と、顧客記憶手段に記憶された顧客IDと店舗記憶手段
に記憶された店舗IDとに関連付けて、サービス情報を
記憶するサービス情報記憶手段とを有するコンピュータ
で実行される情報管理プログラムであって、店舗IDに
基づき、店舗を特定する店舗特定情報を作成するステッ
プと、店舗特定情報を店舗記憶手段に記憶された店舗に
設置された店舗端末に送信するステップと、顧客IDと
店舗特定情報とを顧客が携帯する顧客端末から受信する
ステップと、受信された店舗特定情報に基づき、店舗I
Dを取得するステップと、受信された顧客IDと取得さ
れた店舗IDとに基づき、サービス情報記憶手段からサ
ービス情報を読み出すステップと、読み出されたサービ
ス情報を店舗端末に送信するステップとをコンピュータ
に実行させる。
【0021】この発明に従えば、サービス情報を容易に
利用することが可能な情報管理プログラムおよび情報管
理プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒
体を提供することができる。
【0022】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。なお、図中同一符号は同一
または相当する部材を示し、重複する説明は繰返さな
い。
【0023】本発明の実施の形態は、ポイントサービス
システムにおける顧客に対する商品または役務の対価の
額に応じたポイント情報を、サービス情報として、管理
する場合について説明するが、サービス情報は、ポイン
ト情報に限定されるものではない。
【0024】[第1の実施の形態]以下、本実施の形態
における第1の実施の形態について説明する。
【0025】図1は、本発明の実施の形態の1つにおけ
るポイントサービスシステムの概略を示す図である。図
1を参照して、ポイントサービスシステムは、サーバ1
00と、店舗端末200と、顧客端末300とから構成
される。
【0026】サーバ100は、ワークステーション等の
コンピュータで構成され、ネットワーク400に接続さ
れる。また、サーバ100は、ポイントサービスシステ
ムを運営するサービス運営会社に設置される。
【0027】店舗端末200は、パーソナルコンピュー
タ等のコンピュータで構成され、ネットワーク400に
接続される。また、店舗端末200は、ポイントサービ
スシステムに加盟する店舗に設置される。
【0028】顧客端末300は、携帯電話、PHS(Pe
rsonal Handyphone System)、あるいは、PDA(Pers
onal Digital Assistance)等の携帯情報端末で構成さ
れ、無線を介してネットワーク400と接続される。ま
た、顧客端末300は、ポイントサービスシステムを利
用する顧客に携帯される。さらに、顧客端末300は、
画像情報入力部355を備える。
【0029】画像情報入力部355は、デジタルカメラ
で構成され、顧客端末300に画像情報を入力すること
ができる。
【0030】サーバ100と顧客端末300とは、ネッ
トワーク400を介して通信することができる。また、
サーバ100と店舗端末200とは、ネットワーク40
0を介して通信することができる。
【0031】本実施の形態においては、二次元バーコー
ド10が店舗に掲示される。二次元バーコード10は、
水平方向と垂直方向、つまり、二次元方向に情報を持つ
バーコードである。二次元バーコード10は、一次元バ
ーコードより小さい面積に印刷でき、同面積でより多く
の情報を記録することが可能である。そして、二次元バ
ーコード10は、顧客端末300で読み取られ、顧客端
末300からネットワーク400を介して、サーバ10
0に送信される。そして、顧客に対するポイント情報
が、サーバ100から店舗端末200に送信されること
により、ポイントサービスが利用可能となる。
【0032】図2は、本実施の形態におけるポイントサ
ービスシステムのサーバ100の構成を示すブロック図
である。図2を参照して、ポイントサービスシステムの
サーバ100は、サーバ100の全体を制御するための
制御部110と、所定の情報を記憶するための記憶部1
30と、サーバ100をネットワーク400と接続する
ための通信インターフェイスである通信部140と、サ
ーバ100に所定の情報を入力するための入力部150
と、サーバ100から所定の情報を出力するための出力
部160と、記録媒体171に記録された情報を入力し
たり、記録媒体171に必要な情報を記録するための外
部記憶装置170とを含む。
【0033】制御部110は、中央演算処理装置(CP
U)であり、制御部110で実行するためのプログラム
を記憶するためのリードオンリメモリ(ROM)とプロ
グラムを実行するために必要な作業領域として用いられ
るランダムアクセスメモリ(RAM)とを含む。
【0034】記憶部130は、ハードディスクドライブ
(HDD)等の磁気ディスク記憶装置である。磁気ディ
スク記憶装置に代えて、光磁気ディスク記憶装置や、光
ディスク等を用いることもできる。
【0035】通信部140は、サーバ100を外部のネ
ットワーク400に接続するための通信インターフェイ
スである。通信部140を介して、サーバ100は、他
のコンピュータあるいは携帯情報端末と必要な情報を送
受信する。
【0036】入力部150は、キーボード、マウス等で
あり、サーバ100に必要な情報を入力することができ
る。
【0037】出力部160は、液晶表示装置または陰極
線管(CRT)等のディスプレイであり、サーバ100
から必要な情報を出力することができる。また、出力部
160にプリンタを用いることができる。
【0038】外部記憶装置170は、記録媒体171に
記録されたプログラムやデータを読込み、制御部110
に送信する。また、外部記憶装置170は、制御部11
0からの指示により、記録媒体171に必要な情報を書
込む。
【0039】コンピュータ読取可能な記録媒体171と
しては、磁気テープ、カセットテープ、フロッピー
(R)ディスク、ハードディスク等の磁気ディスク、C
D−ROM(Compact Disk Read Only Memory)、DV
D(Digital Versatile Disk)等の光ディスク、MO
(Magneto Optical disk)、MD(MiniDisc)等の光磁
気ディスク、ICカード、光カード等のメモリカード、
あるいは、マスクROM,EPROM(Erasable Progr
ammable Read Only Memory)、EEPROM(Electrio
nically Erasable and Programmable Read Only Memor
y)、フラッシュROM等の半導体メモリを含めた、固
定的にプログラムを担持する記録媒体である。また、記
録媒体171を、ネットワークからプログラムがダウン
ロードされるように流動的にプログラムを担持する媒体
とすることもできる。
【0040】図3は、第1の実施の形態におけるポイン
トサービスシステムのサーバ100の制御部110と店
舗端末200の制御部210と顧客端末300の制御部
310との機能の概略を示す機能ブロック図である。図
3を参照して、サーバ100の制御部110は、店舗特
定情報受信部111と、店舗特定情報送信部112と、
店舗特定情報受信部113と、店舗特定情報変換部11
4と、ポイント情報読出部115と、顧客情報送信部1
16とを含む。サーバ100の記憶部130は、顧客記
憶部131と、店舗記憶部132と、ポイント情報記憶
部133とを含む。
【0041】店舗端末200の制御部210は、店舗特
定情報受信部211と、店舗特定情報出力部212と、
顧客情報受信部213とを含む。
【0042】顧客端末300の制御部310は、店舗特
定情報入力部311と、店舗特定情報送信部312と、
店舗特定情報変換部313とを含む。
【0043】サーバ100の顧客記憶部131は、顧客
に関する顧客情報と顧客IDとを関連付けて記憶する。
顧客情報には、氏名、年齢、性別、住所、電話番号およ
びメールアドレス等が含まれる。顧客IDは、ポイント
サービスシステムを利用する顧客を識別する符号であ
り、たとえば、電話番号、メールアドレス、あるいは、
バイオメトリクスで認証に用いられるデータ等である。
【0044】図4は、本実施の形態におけるサーバ10
0の記憶部130の顧客記憶部131に記憶される情報
の一例を示す図である。図4を参照して、顧客記憶部1
31に記憶される顧客情報は、顧客IDの項目511
と、氏名の項目512と、年齢の項目513と、性別の
項目514と、住所の項目515と、電話番号の項目5
16と、メールアドレスの項目517とを含む。顧客記
憶部131に記憶される顧客情報は、ポイントサービス
システムを利用する顧客ごとに、顧客IDと関連付けて
記憶される。
【0045】図3に戻って、サーバ100の店舗記憶部
132は、店舗に関する店舗情報と店舗IDとを関連付
けて記憶する。店舗情報には、店舗名、住所、電話番号
およびメールアドレス等が含まれる。店舗IDとは、ポ
イントサービスシステムに加盟する店舗に一意に割り当
てられる番号である。
【0046】図5は、本実施の形態におけるサーバ10
0の記憶部130の店舗記憶部132に記憶される情報
の一例を示す図である。図5を参照して、店舗記憶部1
32に記憶される情報は、店舗IDの項目521と、店
舗名の項目522と、住所の項目523と、電話番号の
項目524と、メールアドレスの項目525とを含む。
店舗記憶部132に記憶される店舗情報は、ポイントサ
ービスシステムに加盟する店舗ごとに、店舗IDと関連
付けて記憶される。
【0047】図3に戻って、サーバ100のポイント情
報記憶部133は、顧客記憶部131に記憶された顧客
IDと、店舗記憶部132に記憶された店舗IDとに関
連付けて、顧客に対するポイント情報を記憶する。ポイ
ント情報とは、顧客に対する商品または役務の対価の額
に応じて、店舗から顧客に与えられ、累積された点数で
ある。顧客が商品を購入したとき、または、役務の提供
を受けたときは、対価の額に応じた点数が加算される。
また、顧客は、累積された点数に応じて、店舗が提供す
る所定のサービスを受けることができる。所定のサービ
スは、たとえば、商品または役務の対価の額を減額する
サービス、あるいは、景品と引き換えるサービスであ
る。累積された点数が利用された場合は、点数が減算さ
れる。たとえば、顧客が1000円の商品を購入したと
きは、点数が1点加算される。また、累積された点数が
20点になった場合、顧客は、商品の対価の額から10
00円を減額するサービスを受けることができる。さら
に、累積された点数が20点になった場合、サーバ10
0は、顧客にメールで知らせるようにしてもよい。
【0048】図6は、本実施の形態におけるサーバ10
0の記憶部130のポイント情報記憶部133に記憶さ
れる情報の一例を示す図である。図6を参照して、ポイ
ント情報記憶部133に記憶される情報は、顧客IDの
項目531と、店舗IDの項目532と、ポイント情報
の項目533とを含む。
【0049】たとえば、顧客IDの項目が「0001」
の顧客については、店舗IDの項目が「0001」と
「0002」との2つの店舗IDのポイント情報が記憶
されている。したがって、顧客IDが「0001」の顧
客については、2つの店舗についてポイントサービスを
利用していることを示している。そして、店舗IDの項
目が「0001」のデータでは、ポイント情報の項目が
「15」となっている。また、店舗IDの項目が「00
02」のデータでは、ポイント情報の項目が「10」と
なっている。このように、ポイント情報記憶部133に
記憶される情報は、顧客がポイントサービスを利用する
店舗ごとに、作成され、記憶される。
【0050】図3に戻って、サーバ100の店舗特定情
報作成部111は、店舗記憶部132に記憶された店舗
IDと店舗情報とに基づき、店舗を特定する店舗特定情
報を作成する。店舗特定情報は、店舗IDと店舗情報と
を所定の規則に従って、画像化した情報である。本実施
の形態では、店舗特定情報を二次元バーコード10とし
ている。
【0051】サーバ100の店舗特定情報送信部112
は、店舗特定情報作成部111で作成された二次元バー
コード10を、通信部140およびネットワーク400
を介して、店舗IDで特定される店舗に設置された店舗
端末200に送信する。
【0052】店舗端末200の店舗特定情報受信部21
1は、二次元バーコード10をサーバ100から受信す
る。
【0053】店舗端末200の店舗特定情報出力部21
2は、店舗特定情報受信部211で受信された二次元バ
ーコード10を出力部260に出力する。出力部260
は、ディスプレイであってもよいし、プリンタであって
もよい。ディスプレイに表示された二次元バーコード1
0、あるいは、プリンタで印刷された二次元バーコード
10は、店舗内の顧客が閲覧しやすい場所に掲示され
る。
【0054】顧客端末300の店舗特定情報入力部31
1は、店舗内に掲示された二次元バーコード10を顧客
端末300の入力部350の画像情報入力部355から
入力する。
【0055】顧客端末300の店舗特定情報送信部31
2は、顧客IDと、店舗特定情報入力部311で入力さ
れた二次元バーコード10とを、ネットワーク400お
よび通信部340を介して、サーバ100に送信する。
【0056】顧客端末300の店舗特定情報変換部31
3は、二次元バーコード10に基づき、店舗IDと店舗
情報とを取得する。変換された店舗情報は、顧客端末3
00の出力部360に出力される。これにより、顧客
は、店舗情報を確認することができる。
【0057】サーバ100の店舗特定情報受信部113
は、顧客IDと、二次元バーコード10とを顧客端末3
00から、ネットワーク400および通信部140を介
して受信する。
【0058】サーバ100の店舗特定情報変換部114
は、店舗特定情報受信部113で受信された二次元バー
コード10に基づき、店舗IDを取得する。
【0059】サーバ100のポイント情報読出部115
は、店舗特定情報受信部113で受信された顧客ID
と、店舗特定情報変換部114で取得された店舗IDと
に基づき、ポイント情報記憶部133からポイント情報
を読み出す。
【0060】サーバ100の顧客情報送信部116は、
ポイント情報読出部115で読み出されたポイント情報
を、通信部140およびネットワーク400を介して、
店舗端末200に送信する。
【0061】店舗端末200の顧客情報受信部213
は、ポイント情報をサーバ100から、ネットワーク4
00および通信部240を介して受信する。これによ
り、店舗端末200では、顧客の現在のポイント情報を
知ることができるので、顧客に対する商品または役務の
対価に応じて、ポイント情報を変更することができる。
【0062】図7は、第1の実施の形態におけるポイン
トサービスシステムで行なわれる処理の流れを示すフロ
ーチャートである。図7を参照して、最初に、サーバ1
00では、店舗特定情報作成部111により、店舗記憶
部132に記憶された店舗IDと店舗情報とに基づき、
店舗を特定する二次元バーコード10が作成される(ス
テップS21)。そして、店舗特定情報送信部112に
より、ステップS21で作成された二次元バーコード1
0が店舗端末200に送信される(ステップS22)。
【0063】次に、店舗端末200では、店舗特定情報
受信部211により、二次元バーコード10がサーバ1
00から受信される(ステップS11)。そして、店舗
特定情報出力部212により、ステップS11で受信さ
れた二次元バーコード10が出力される(ステップS1
2)。
【0064】一方、顧客端末300では、店舗特定情報
入力部311により、ステップS12で店舗端末200
から出力された二次元バーコード10が読み取られる
(ステップS31)。そして、店舗特定情報変換部31
3により、ステップS31で入力された二次元バーコー
ド10に基づき店舗情報が取得され、店舗情報が顧客端
末300のディスプレイに出力される(ステップS3
2)。このため、店舗名および店舗住所などの店舗情報
を顧客に示すことができる。また、ステップS32は、
本実施の形態において、実行されなくてもよい。
【0065】さらに、顧客端末300では、店舗特定情
報送信部312により、顧客IDと、ステップS31で
入力された二次元バーコード10とが、サーバ100に
送信される(ステップS33)。
【0066】次に、サーバ100では、店舗特定情報受
信部113により、顧客IDと二次元バーコード10と
が顧客端末300から受信され(ステップS23)、店
舗特定情報変換部114により、受信された二次元バー
コード10に基づき、店舗IDが取得される(ステップ
S24)。そして、ポイント情報読出部115により、
ステップS23で受信された顧客IDと、ステップS2
4で取得された店舗IDとに基づき、ポイント情報記憶
部133からポイント情報が読み出される(ステップS
25)。そして、ステップS25で読み出されたポイン
ト情報が、顧客情報送信部116により、店舗端末20
0に送信される(ステップS26)。このときに、さら
に、顧客端末300にポイント情報が送信されてもよ
い。
【0067】これにより、店舗端末200では、ポイン
ト情報が受信されるので、顧客に対する商品または役務
の対価の額に応じて、ポイント情報を変更することがで
きるようになる。以下、ポイント情報の変更の流れの一
例について説明する。ここでは、顧客ID「0001」
の顧客が、店舗ID「0002」の店舗でポイントサー
ビスを利用する場合について説明する。まず、店舗端末
200では、ステップS26で送信されたポイント情報
「10」がサーバ100から受信される(ステップS1
3)。
【0068】このときに、顧客端末300でも、ステッ
プS26で送信されたポイント情報「10」がサーバ1
00から受信される(ステップS34)。
【0069】そして、店舗端末200では、顧客に対す
る商品または役務の対価の額に応じて、ポイント情報が
変更される(ステップS14)。ここでは、顧客が店舗
で1000円の商品を購入し、ポイント情報が1加算さ
れ、ポイント情報が「11」に変更されることにする。
変更されたポイント情報「11」は、サーバ100に送
信される(ステップS15)。
【0070】次に、サーバ100では、ステップS15
で送信されたポイント情報「11」が店舗端末200か
ら受信され(ステップS27)、ポイント情報記憶部1
33に記憶された顧客ID「0001」の顧客の店舗I
D「0002」の店舗でのポイント情報「10」が、ス
テップS27で受信されたポイント情報「11」に更新
される(ステップS28)。そして、更新されたポイン
ト情報「11」が顧客端末300に送信される(ステッ
プS29)。
【0071】そして、顧客端末300では、ステップS
29で送信されたポイント情報「11」がサーバから受
信され、顧客は、ポイント情報がどのように変更された
か確認することができる。
【0072】以上、説明したように、第1の実施の形態
におけるポイントサービスシステムでは、顧客が、サー
バ100で作成され店舗に掲示された二次元バーコード
10を顧客端末300で読込むだけで、サービス情報で
あるポイント情報が店舗端末200に送信される。その
結果、サービス情報を容易に利用することが可能な情報
管理システムを提供することができる。
【0073】また、店舗特定情報は、店舗IDを所定の
規則に従って、画像化した画像情報である。このため、
顧客は、顧客端末300で画像情報を取り込むだけで、
サーバ100は、店舗IDを受付け、ポイント情報を店
舗端末200に送信することができる。その結果、サー
ビス情報を容易に利用することができる。
【0074】さらに、画像情報は、二次元バーコードで
ある。二次元バーコードは、同面積のほかの画像情報よ
り多くの情報を画像化でき、店舗IDに加えて、店舗に
関する店舗名、住所などの店舗情報も画像化することが
できる。
【0075】一方、店舗特定情報は、店舗IDと店舗情
報とを所定の規則に従って、画像化した画像情報であ
り、顧客端末300は、店舗特定情報に基づき、店舗I
Dと店舗情報とを取得する。このため、店舗名および店
舗住所などの店舗情報を顧客端末300で顧客に示すこ
とができる。
【0076】なお、第1の実施の形態においては、ポイ
ントサービスシステムで行なわれる処理について説明し
たが、図7に示したポイントサービスシステムのサーバ
100の処理を実行する情報管理装置、図7に示したポ
イントサービスシステムの処理を実行する情報管理方
法、図7に示したポイントサービスシステムの処理をコ
ンピュータに実行させるための情報管理プログラムおよ
び情報管理プログラムを記録したコンピュータ読取可能
な記録媒体として発明を捕らえることができる。
【0077】[第2の実施の形態]以下、本実施の形態
における第2の実施の形態について説明する。
【0078】第2の実施の形態におけるポイントサービ
スシステムでは、第1の実施の形態におけるポイントサ
ービスシステムにおいて、顧客が顧客端末300を携帯
していない場合について説明する。
【0079】第2の実施の形態におけるポイントサービ
スシステムの概略は、図1で説明した本発明の実施の形
態の1つにおけるポイントサービスシステムの概略と同
様である。
【0080】第2の実施の形態におけるポイントサービ
スシステムのサーバ100Aの構成は、図2で説明した
本実施の形態におけるポイントサービスシステムのサー
バ100の構成と同様である。
【0081】図8は、第2の実施の形態におけるポイン
トサービスシステムのサーバ100Aの制御部110A
と店舗端末200Aの制御部210Aとの機能の概略を
示す機能ブロック図である。図8を参照して、サーバ1
00Aの制御部110Aは、顧客ID受信部123と、
問題作成部124と、問題送信部125と、解答受信部
126と、顧客判定部127と、ポイント情報読出部1
15と、顧客情報送信部116Aと、制限情報受信部1
21と、送信情報決定部122とを含む。サーバ100
Aの記憶部130Aは、顧客記憶部131と、店舗記憶
部132と、ポイント情報記憶部133と、制限情報記
憶部134とを含む。
【0082】店舗端末200Aの制御部210Aは、顧
客ID受付部214と、顧客ID送信部215と、問題
受信部216と、回答受付部217と、回答送信部21
8と、顧客情報受信部213Aとを含む。
【0083】サーバ100Aの顧客記憶部131は、顧
客情報と顧客IDとを関連付けて記憶する。顧客記憶部
131に記憶される情報の一例は、図4で説明した通り
である。
【0084】サーバ100Aの店舗記憶部132は、店
舗に関する情報と店舗IDとを関連付けて記憶する。店
舗記憶部132に記憶される情報の一例は、図5で説明
した通りである。
【0085】サーバ100Aのポイント情報記憶部13
3は、顧客記憶部131に記憶された顧客IDと、店舗
記憶部132に記憶された店舗IDとに関連付けて、顧
客に対するポイント情報を記憶する。ポイント情報記憶
部133に記憶される情報の一例は、図6で説明した通
りである。
【0086】店舗端末200Aの顧客ID受付部214
は、顧客からの顧客IDの入力を入力部250から受付
ける。
【0087】店舗端末200Aの顧客ID送信部215
は、顧客ID受付部214で受付けられた顧客IDと、
店舗IDとを、通信部240およびネットワーク400
を介して、サーバ100Aに送信する。
【0088】サーバ100Aの顧客ID受信部123
は、顧客IDと店舗IDとを、店舗端末200Aからネ
ットワーク400および通信部140を介して受信す
る。
【0089】サーバ100Aの問題作成部124は、顧
客ID受信部123で受信された顧客IDに関連する顧
客情報に基づき、顧客を確認するための顧客確認問題を
作成する。たとえば、記憶された顧客情報のうち、顧客
の住所に基づき、「あなたの住所の番地をたすといくつ
になりますか?」という問題が作成される。
【0090】サーバ100Aの問題送信部125は、問
題作成部124で作成された顧客確認問題を、通信部1
40およびネットワーク400を介して店舗端末200
Aに送信する。
【0091】店舗端末200Aの問題受信部216は、
顧客確認問題をサーバ100Aからネットワーク400
および通信部240を介して受信し、出力部260に出
力する。
【0092】店舗端末200Aの回答受付部217は、
問題受信部216で受信された顧客確認問題に対する顧
客の回答を入力部250から受付ける。
【0093】店舗端末200Aの回答送信部218は、
回答受付部217で受付けられた回答を、通信部240
およびネットワーク400を介してサーバ100Aに送
信する。
【0094】サーバ100Aの回答受信部126は、顧
客確認問題に対する回答を、店舗端末200Aからネッ
トワーク400および通信部140を介して受信する。
【0095】サーバ100Aの問題作成部124と問題
送信部125と回答受信部126、および、店舗端末2
00Aの問題受信部216と回答受付部217と回答送
信部218は、本実施の形態に含まれなくてもよい。
【0096】サーバ100Aの顧客判定部127は、回
答受信部126で受信された回答、あるいは、顧客ID
受信部123で受信された顧客IDに基づき、顧客を判
定する。
【0097】サーバ100Aのサービス情報読出部11
5は、顧客判定部127で顧客と判定された場合、顧客
ID受信部123で受信された顧客IDと店舗IDとに
基づき、ポイント情報記憶部133からポイント情報を
読み出す。
【0098】サーバ100Aの制限情報受信部121
は、店舗への顧客情報の公開を制限する制限情報を顧客
端末300から受信する。制限情報は、顧客記憶部13
1に記憶される顧客情報の各項目を店舗端末200Aに
公開するか否かを示す情報である。
【0099】サーバ100Aの制限情報記憶部134
は、制限情報受信部117で受信された制限情報を記憶
する。
【0100】図9は、本実施の形態におけるサーバ10
0Aの記憶部130Aの制限情報記憶部134に記憶さ
れる情報の一例を示す図である。図9を参照して、制限
情報記憶部134に記憶される制限情報は、顧客IDの
項目541と、店舗IDの項目542と、氏名の項目5
43と、年齢の項目544と、性別の項目545と、住
所の項目546と、電話番号の項目547と、メールア
ドレスの項目548とを含む。たとえば、顧客IDの項
目541が「0001」の顧客については、店舗IDの
項目542が「0001」と「0002」との2つの店
舗IDの制限情報が記憶されている。したがって、顧客
IDが「0001」の顧客については、2つの店舗につ
いて制限情報を設定していることを示している。そし
て、店舗IDの項目542が「0001」のデータで
は、氏名の項目543が「公開」、年齢の項目544が
「公開」、性別の項目545が「公開」、住所の項目5
46が「非公開」、電話番号の項目547が「非公開」
およびメールアドレスの項目548が「公開」となって
いる。一方、店舗IDの項目542が「0002」のデ
ータでは、氏名の項目543が「公開」、年齢の項目5
44が「公開」、性別の項目545が「公開」、住所の
項目546が「非公開」、電話番号の項目547が「公
開」およびメールアドレスの項目548が「公開」とな
っている。このように、制限情報記憶部134に記憶さ
れる情報は、顧客が制限情報を設定している店舗ごと
に、作成され、記憶される。
【0101】図8に戻って、サーバ100Aの送信情報
決定部122は、顧客記憶部131に記憶された顧客情
報と、制限情報記憶部134に記憶された制限情報とに
基づき、店舗端末200Aに送信する顧客情報の一部を
決定する。
【0102】サーバ100Aの顧客情報送信部116A
は、ポイント情報読出部115で読み出されたポイント
情報を、送信部140およびネットワーク400を介し
て、店舗端末200Aに送信する。また、顧客情報送信
部116Aは、サーバ100Aの制御部110Aが送信
情報決定部116を含む場合は、送信情報決定部116
で決定された顧客情報の一部を店舗端末200Aに送信
する。
【0103】店舗端末200Aの顧客情報受信部213
Aは、ポイント情報を、サーバ100Aからネットワー
ク400および通信部240を介して受信する。また、
顧客情報受信部213Aは、サーバ100Aの顧客情報
送信部116Aにより、顧客情報の一部が送信された場
合は、顧客情報の一部を、サーバ100Aから受信す
る。
【0104】図10は、第2の実施の形態におけるポイ
ントサービスシステムで行なわれる処理の流れを示すフ
ローチャートである。図10を参照して、最初に、店舗
端末200Aでは、顧客ID受付部214により、顧客
から顧客IDの入力が受付けられる(ステップS4
1)。そして、顧客ID送信部215により、ステップ
S41で受付けられた顧客IDと、店舗IDとが、サー
バ100Aに送信される(ステップS42)。
【0105】次に、サーバ100Aでは、顧客ID受信
部123により、顧客IDと店舗IDとが店舗端末20
0Aから受信され(ステップS51)、顧客判定部12
7により、顧客IDに基づき顧客を判定する顧客判定処
理が行なわれる(ステップS52)。
【0106】図11は、第2の実施の形態におけるポイ
ントサービスシステムで行なわれる顧客判定処理の流れ
を示すフローチャートである。図11を参照して、最初
に、サーバ100Aでは、問題作成部124により、ス
テップS51で受信された顧客IDに関連する顧客情報
に基づき、顧客を確認するための顧客確認問題が作成さ
れる(ステップS71)。そして、問題送信部125に
より、ステップS71で作成された顧客確認問題が店舗
端末200Aに送信される(ステップS72)。
【0107】次に、店舗端末200Aでは、問題受信部
216により、ステップS72でサーバ100Aから送
信された顧客確認問題が受信され、出力部260に出力
される(ステップS81)。そして、回答受付部217
により、ステップS81で受信された顧客確認問題に対
する顧客の回答が入力部250から受付けられ(ステッ
プS82)、回答送信部218により、受付けられた回
答がサーバ100Aに送信される(ステップS83)。
【0108】最後に、サーバ100Aでは、回答受信部
126により、ステップS83で店舗端末200Aから
送信された回答が受信され(ステップS73)、顧客判
定部127により、受信された回答に基づき、顧客が判
定される(ステップS74)。そして、メインルーチン
に戻る。本実施の形態においては、顧客判定処理ルーチ
ンは、なくてもよい。
【0109】図10に戻って、サーバ100Aでは、顧
客判定部127により、ステップS52の顧客判定処理
での顧客の判定に基づき、処理が分岐される。顧客と判
定された場合(Yes)は、ステップS55に進み、顧
客と判定されない場合(No)は、ステップS54に進
む(ステップS53)。ステップS54では、顧客新規
登録処理が行なわれ、ステップS55に進む。
【0110】次に、サーバ100Aでは、ポイント情報
読出部115により、ステップS51で受信された顧客
IDと店舗IDとに基づき、ポイント情報記憶部133
からポイント情報が読み出され(ステップS55)、顧
客情報送信部116Aにより、読み出されたポイント情
報が、店舗端末200Aに送信される(ステップS5
6)。
【0111】これにより、店舗端末200Aでは、顧客
に対する商品または役務の対価の額に応じて、ポイント
情報を変更することができるようになる。以下、ポイン
ト情報の変更の流れの一例について説明する。ここで
は、顧客ID「0001」の顧客が、店舗ID「000
2」の店舗でポイントサービスを利用する場合について
説明する。まず、店舗端末200Aでは、ステップS5
6でサーバ100Aから送信されたポイント情報「1
0」が受信される(ステップS43)。
【0112】そして、店舗端末200Aでは、顧客に対
する商品または役務の対価の額に応じて、ポイント情報
が変更される(ステップS44)。ここでは、顧客が店
舗で1000円の商品を購入し、ポイント情報が1加算
され、ポイント情報が「11」に変更されることにす
る。変更されたポイント情報「11」は、サーバ100
Aに送信される(ステップS45)。
【0113】次に、サーバ100Aでは、ステップS4
5で店舗端末200Aから送信されたポイント情報「1
1」が受信され(ステップS57)、ポイント情報記憶
部133に記憶された顧客ID「0001」の顧客の店
舗ID「0002」の店舗でのポイント情報「10」
が、ステップS57で受信されたポイント情報「11」
に更新される(ステップS58)。
【0114】また、ステップS56でポイント情報を送
信するときに、顧客を確認するための顧客情報を送信し
てもよい。
【0115】図12は、第2の実施の形態におけるポイ
ントサービスシステムで行なわれる顧客情報送信処理の
流れを示すフローチャートである。図12を参照して、
最初に、サーバ100Aでは、制限情報受信部117に
より、店舗への顧客情報の公開を制限する制限情報が、
顧客端末から受信される(ステップS61)。そして、
ステップS61で受信された制限情報が、制限情報記憶
部134に記憶される(ステップS62)。
【0116】次に、顧客記憶部131に記憶された顧客
情報と、制限情報記憶部134に記憶された制限情報と
に基づき、店舗端末200Aに送信される顧客情報の一
部が決定される(ステップS63)。そして、図10で
説明した、サーバ100Aがポイント情報を送信すると
き(ステップS56)に、顧客情報送信部116Aによ
り、ステップS63で決定された顧客情報の一部が店舗
端末200Aに送信される(ステップS64)。
【0117】以上、説明したように、第2の実施の形態
におけるポイントサービスシステムでは、顧客が、顧客
端末300を携帯していない場合でも、店舗端末200
Aで顧客IDを入力することで、サービス情報であるポ
イント情報が店舗端末200Aに送信される。その結
果、サービス情報を容易に利用することが可能な情報管
理システムを提供することができる。
【0118】また、サーバ100Aは、記憶された顧客
情報に基づき、顧客を確認するための顧客確認問題を作
成し、作成された顧客確認問題を店舗端末200Aに送
信し、顧客の回答を店舗端末200Aから受信する。こ
のため、店舗が顧客を確認する場合に、顧客に対して、
顧客情報に基づいた顧客確認問題を出し、顧客から正し
い回答を得ることで顧客を確認することができる。
【0119】さらに、サーバ100Aは、店舗への顧客
情報の公開を制限する制限情報を顧客端末300から受
信し、受信された制限情報を記憶する。そして、顧客情
報と制限情報とに基づき、店舗端末200Aに送信する
顧客情報の一部を決定し、決定された顧客情報の一部を
店舗端末200Aに送信する。このため、顧客は、顧客
情報に含まれる顧客の氏名、年齢、性別、住所、電話番
号およびメールアドレスのうち、店舗に公開したくない
顧客情報を公開しないように制限できる。また、店舗が
顧客を確認する場合に、受信した顧客情報を顧客に聞く
ことで顧客を確認することができる。
【0120】なお、第2の実施の形態においては、ポイ
ントサービスシステムで行なわれる処理について説明し
たが、図10に示した処理をコンピュータで実行する顧
客情報管理方法、図10に示した処理をコンピュータに
実行させるための顧客情報管理プログラムおよび顧客情
報管理プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記
録媒体として発明を捕らえることができる。
【0121】今回開示された実施の形態はすべての点で
例示であって、制限的なものではないと考えられるべき
である。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請
求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味
および、範囲内でのすべての変更が含まれることが意図
される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施の形態の1つにおけるポイント
サービスシステムの概略を示す図である。
【図2】 本実施の形態におけるポイントサービスシス
テムのサーバの構成を示すブロック図である。
【図3】 第1の実施の形態におけるポイントサービス
システムのサーバの制御部と店舗端末の制御部と顧客端
末の制御部との機能の概略を示す機能ブロック図であ
る。
【図4】 本実施の形態におけるサーバの記憶部の顧客
記憶部に記憶される情報の一例を示す図である。
【図5】 本実施の形態におけるサーバの記憶部の店舗
記憶部に記憶される情報の一例を示す図である。
【図6】 本実施の形態におけるサーバの記憶部のポイ
ント情報記憶部に記憶される情報の一例を示す図であ
る。
【図7】 第1の実施の形態におけるポイントサービス
システムで行なわれる処理の流れを示すフローチャート
である。
【図8】 第2の実施の形態におけるポイントサービス
システムのサーバの制御部と店舗端末の制御部との機能
の概略を示す機能ブロック図である。
【図9】 本実施の形態におけるサーバの記憶部の制限
情報記憶部に記憶される情報の一例を示す図である。
【図10】 第2の実施の形態におけるポイントサービ
スシステムで行なわれる処理の流れを示すフローチャー
トである。
【図11】 第2の実施の形態におけるポイントサービ
スシステムで行なわれる顧客判定処理の流れを示すフロ
ーチャートである。
【図12】 第2の実施の形態におけるポイントサービ
スシステムで行なわれる顧客情報送信処理の流れを示す
フローチャートである。
【符号の説明】
10 二次元バーコード、100,100A サーバ、
110,110A 制御部、111 店舗特定情報作成
部、112 店舗特定情報送信部、113 店舗特定情
報受信部、114 店舗特定情報変換部、115 ポイ
ント情報読出部、116,116A 顧客情報送信部、
121 制限情報受信部、122 送信情報決定部、1
23 顧客ID受信部、124 問題作成部、125
問題送信部、126 回答受信部、127 顧客判定
部、130,130A 記憶部、131 顧客記憶部、
132 店舗記憶部、133 ポイント情報記憶部、1
34制限情報記憶部、140 通信部、150 入力
部、160 出力部、170外部記憶装置、171 記
録媒体、200,200A 店舗端末、210,210
A 制御部、211 店舗特定情報受信部、212 店
舗特定情報出力部、213,213A 顧客情報受信
部、214 顧客ID受付部、215 顧客ID送信
部、216 問題受信部、217 回答受付部、218
回答送信部、240 通信部、250 入力部、26
0 出力部、300 顧客端末、310制御部、311
店舗特定情報入力部、312 店舗特定情報送信部、
313店舗特定情報変換部、340 通信部、350
入力部、355 画像情報入力部、360 出力部、4
00 ネットワーク。

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 顧客に関する顧客情報と顧客IDとを関
    連付けて記憶する顧客記憶手段と、 店舗に関する店舗情報と店舗IDとを関連付けて記憶す
    る店舗記憶手段と、 前記顧客記憶手段に記憶された顧客IDと前記店舗記憶
    手段に記憶された店舗IDとに関連付けて、サービス情
    報を記憶するサービス情報記憶手段と、 前記店舗IDに基づき、店舗を特定する店舗特定情報を
    作成する店舗特定情報作成手段と、 前記店舗特定情報を店舗記憶手段に記憶された店舗に設
    置された店舗端末に送信する店舗特定情報送信手段と、 顧客IDと店舗特定情報とを顧客が携帯する顧客端末か
    ら受信する店舗特定情報受信手段と、 前記受信された店舗特定情報に基づき、店舗IDを取得
    する店舗特定情報変換手段と、 前記受信された顧客IDと前記取得された店舗IDとに
    基づき、前記サービス情報記憶手段からサービス情報を
    読み出すサービス情報読出手段と、 前記読み出されたサービス情報を前記店舗端末に送信す
    る顧客情報送信手段とを備えた、情報管理装置。
  2. 【請求項2】 前記店舗特定情報は、前記店舗IDを所
    定の規則に従って、画像化した画像情報である、請求項
    1に記載の情報管理装置。
  3. 【請求項3】 前記画像情報は、二次元バーコードであ
    る、請求項2に記載の情報管理装置。
  4. 【請求項4】 サーバと店舗端末と顧客端末とを含む情
    報管理システムであって、 前記サーバは、 顧客に関する顧客情報と顧客IDとを関連付けて記憶す
    る顧客記憶手段と、 店舗に関する店舗情報と店舗IDとを関連付けて記憶す
    る店舗記憶手段と、 前記顧客記憶手段に記憶された顧客IDと前記店舗記憶
    手段に記憶された店舗IDとに関連付けて、サービス情
    報を記憶するサービス情報記憶手段と、 前記店舗IDと店舗情報とに基づき、店舗を特定する店
    舗特定情報を作成する店舗特定情報作成手段と、 前記店舗特定情報を店舗記憶手段に記憶された店舗に設
    置された店舗端末に送信する店舗特定情報送信手段と、 顧客IDと店舗特定情報とを顧客が携帯する顧客端末か
    ら受信する店舗特定情報受信手段と、 前記受信された店舗特定情報に基づき、店舗IDを取得
    する店舗特定情報変換手段と、 前記受信された顧客IDと前記取得された店舗IDとに
    基づき、前記サービス情報記憶手段からサービス情報を
    読み出すサービス情報読出手段と、 前記読み出されたサービス情報を前記店舗端末に送信す
    る顧客情報送信手段とを備え、 前記店舗端末は、 前記店舗特定情報を前記サーバから受信する店舗特定情
    報受信手段と、 前記受信された店舗特定情報を出力する店舗特定情報出
    力手段と、 前記サービス情報を前記サーバから受信する顧客情報受
    信手段とを備え、 前記顧客端末は、 前記店舗特定情報を入力する店舗特定情報入力手段と、 前記顧客IDと前記入力された店舗特定情報とを前記サ
    ーバに送信する店舗特定情報送信手段とを備えた、情報
    管理システム。
  5. 【請求項5】 前記店舗特定情報は、前記店舗IDと店
    舗情報とを所定の規則に従って、画像化した画像情報で
    あり、 前記顧客端末は、前記店舗特定情報に基づき店舗IDと
    店舗情報とを取得するする店舗特定情報変換手段をさら
    に備えた、請求項4に記載の情報管理システム。
  6. 【請求項6】 サーバと店舗端末とを含む情報管理シス
    テムであって、 前記サーバは、 顧客に関する顧客情報と顧客IDとを関連付けて記憶す
    る顧客記憶手段と、 店舗に関する店舗情報と店舗IDとを関連付けて記憶す
    る店舗記憶手段と、 前記顧客記憶手段に記憶された顧客IDと前記店舗記憶
    手段に記憶された店舗IDとに関連付けて、サービス情
    報を記憶するサービス情報記憶手段と、 前記顧客IDと前記店舗IDとを前記店舗端末から受信
    する顧客ID受信手段と、 前記受信された顧客IDに基づき、顧客を判定する顧客
    判定手段と、 顧客と判定された場合、前記受信された顧客IDと店舗
    IDとに基づき、前記サービス情報記憶手段からサービ
    ス情報を読み出すサービス情報読出手段と、 前記読み出されたサービス情報を前記店舗端末に送信す
    る顧客情報送信手段とを備え、 前記店舗端末は、 顧客から顧客IDの入力を受付ける顧客ID受付手段
    と、 前記受付けられた顧客IDと前記店舗IDとを前記サー
    バに送信する顧客ID送信手段と、 前記サービス情報を前記サーバから受信する顧客情報受
    信手段とを備えた、情報管理システム。
  7. 【請求項7】 前記サーバは、 店舗への前記顧客情報の公開を制限する制限情報を前記
    顧客端末から受信する制限情報受信手段と、 前記受信された制限情報を記憶する制限情報記憶手段
    と、 前記顧客情報と制限情報とに基づき、前記店舗端末に送
    信する顧客情報の一部を決定する送信情報決定手段とを
    さらに備え、 前記サーバの顧客情報送信手段は、前記決定された顧客
    情報の一部を前記店舗端末にさらに送信する、請求項6
    に記載の情報管理システム。
  8. 【請求項8】 前記サーバは、 前記受信された顧客IDに関連する顧客情報に基づき、
    前記顧客を確認するための問題を作成する問題作成手段
    と、 前記作成された問題を前記店舗端末に送信する問題送信
    手段と、 前記問題に対する回答を前記店舗端末から受信する回答
    受信手段とをさらに備え、 前記店舗端末は、 前記問題を前記サーバから受信する問題受信手段と、 前記受信された問題に対する回答を顧客から受付ける回
    答受付手段と、 前記受付けられた回答を前記サーバに送信する回答送信
    手段とをさらに備え、 前記サーバの顧客判定手段は、前記受信された回答に基
    づき、顧客を判定する、請求項6に記載の情報管理シス
    テム。
  9. 【請求項9】 顧客に関する顧客情報と顧客IDとを関
    連付けて記憶する顧客記憶手段と、店舗に関する店舗情
    報と店舗IDとを関連付けて記憶する店舗記憶手段と、
    前記顧客記憶手段に記憶された顧客IDと前記店舗記憶
    手段に記憶された店舗IDとに関連付けて、サービス情
    報を記憶するサービス情報記憶手段とを有するコンピュ
    ータで情報を管理する情報管理方法であって、 前記店舗IDに基づき、店舗を特定する店舗特定情報を
    作成するステップと、 前記店舗特定情報を店舗記憶手段に記憶された店舗に設
    置された店舗端末に送信するステップと、 顧客IDと店舗特定情報とを顧客が携帯する顧客端末か
    ら受信するステップと、 前記受信された店舗特定情報に基づき、店舗IDを取得
    するステップと、 前記受信された顧客IDと前記取得された店舗IDとに
    基づき、前記サービス情報記憶手段からサービス情報を
    読み出すステップと、 前記読み出されたサービス情報を前記店舗端末に送信す
    るステップとを含む、情報管理方法。
  10. 【請求項10】 顧客に関する顧客情報と顧客IDとを
    関連付けて記憶する顧客記憶手段と、店舗に関する店舗
    情報と店舗IDとを関連付けて記憶する店舗記憶手段
    と、前記顧客記憶手段に記憶された顧客IDと前記店舗
    記憶手段に記憶された店舗IDとに関連付けて、サービ
    ス情報を記憶するサービス情報記憶手段とを有するコン
    ピュータで実行される情報管理プログラムであって、 前記店舗IDに基づき、店舗を特定する店舗特定情報を
    作成するステップと、 前記店舗特定情報を店舗記憶手段に記憶された店舗に設
    置された店舗端末に送信するステップと、 顧客IDと店舗特定情報とを顧客が携帯する顧客端末か
    ら受信するステップと、 前記受信された店舗特定情報に基づき、店舗IDを取得
    するステップと、 前記受信された顧客IDと前記取得された店舗IDとに
    基づき、前記サービス情報記憶手段からサービス情報を
    読み出すステップと、 前記読み出されたサービス情報を前記店舗端末に送信す
    るステップとをコンピュータに実行させる、情報管理プ
    ログラム。
  11. 【請求項11】 請求項10に記載の情報管理プログラ
    ムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体。
JP2002067106A 2002-03-12 2002-03-12 情報管理装置、情報管理システム、情報管理方法、情報管理プログラムおよび情報管理プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体 Pending JP2003271873A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002067106A JP2003271873A (ja) 2002-03-12 2002-03-12 情報管理装置、情報管理システム、情報管理方法、情報管理プログラムおよび情報管理プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002067106A JP2003271873A (ja) 2002-03-12 2002-03-12 情報管理装置、情報管理システム、情報管理方法、情報管理プログラムおよび情報管理プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003271873A true JP2003271873A (ja) 2003-09-26

Family

ID=29198595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002067106A Pending JP2003271873A (ja) 2002-03-12 2002-03-12 情報管理装置、情報管理システム、情報管理方法、情報管理プログラムおよび情報管理プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003271873A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007299242A (ja) * 2006-04-29 2007-11-15 Mti Ltd 入会手続きシステム
JP2014134975A (ja) * 2013-01-10 2014-07-24 Keylab Corp ユーザ識別情報生成装置
JP2014519664A (ja) * 2011-06-10 2014-08-14 ワンエンパワー ピーティイー リミテッド 取引報酬システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007299242A (ja) * 2006-04-29 2007-11-15 Mti Ltd 入会手続きシステム
JP2014519664A (ja) * 2011-06-10 2014-08-14 ワンエンパワー ピーティイー リミテッド 取引報酬システム
JP2014134975A (ja) * 2013-01-10 2014-07-24 Keylab Corp ユーザ識別情報生成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11853988B2 (en) Method for self-checkout with a mobile device
US9881293B2 (en) Electronic receipt system
US10796292B2 (en) Method and apparatus for fulfilling purchases
RU2604671C2 (ru) Подсчет стоимости покупок в пункте продаж с использованием штрих-кодов
US20130159080A1 (en) System and Method for Mobile Device-Based Smart Wallet
US10567912B2 (en) System for tracking physical objects
JP2008225832A (ja) 電子マネー発行システム、電子マネー発行方法、電子マネー発行管理システム、電子マネー発行管理方法、電子マネー発行用識別番号出力装置および電子マネー発行用識別番号出力方法
KR102211597B1 (ko) 개인 데이터 거래 서비스 제공 시스템 및 방법
JP2008112326A (ja) 決済処理システム、サービス提供サーバ、認証課金サーバ、決済処理方法及びプログラム
US8140406B2 (en) Personal data submission with options to purchase or hold item at user selected price
JP5319972B2 (ja) 店舗システム及び取引方法
KR100679352B1 (ko) 이동통신 회사를 인증 기관으로 한 대금 결제 방법
JP2003271873A (ja) 情報管理装置、情報管理システム、情報管理方法、情報管理プログラムおよび情報管理プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体
KR100832597B1 (ko) 오프라인 및 온라인 상에서의 휴대 통신 단말을 이용한신용카드 결제 시스템 및 그 서비스 방법
US20210056528A1 (en) Checkout system and checkout method
JP4552807B2 (ja) 電子商取引システム、pos代行サービスシステム、電子商取引方法及びプログラム
JP2021131844A (ja) モバイル端末機を利用した決済情報伝達システム及びこれを利用した決済情報伝達方法
JP5256367B1 (ja) 通信システム
KR20030009574A (ko) 판매 및 재고 관리 기능을 갖는 인터넷 쇼핑몰 시스템 및그 방법
JP2022102221A (ja) サーバ装置およびコンピュータプログラム
KR20030055002A (ko) 통신망을 통한 쇼핑몰 운영시스템 및 운영방법
KR20060034375A (ko) 전자결제시스템, 결제중계서버, 결제중계서버의결제중계방법 및 기록매체

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040728

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061004

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061010

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070626

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070814

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080226