JP2003271441A - データ処理方法、これを用いたネットワークサービスシステム及びプログラム - Google Patents

データ処理方法、これを用いたネットワークサービスシステム及びプログラム

Info

Publication number
JP2003271441A
JP2003271441A JP2002061651A JP2002061651A JP2003271441A JP 2003271441 A JP2003271441 A JP 2003271441A JP 2002061651 A JP2002061651 A JP 2002061651A JP 2002061651 A JP2002061651 A JP 2002061651A JP 2003271441 A JP2003271441 A JP 2003271441A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
request
response
hash value
xml document
server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002061651A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4366040B2 (ja
Inventor
Toshiro Takase
俊郎 高瀬
Yuichi Nakamura
祐一 中村
Akira Neyama
亮 根山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Priority to JP2002061651A priority Critical patent/JP4366040B2/ja
Priority to US10/382,610 priority patent/US7660844B2/en
Publication of JP2003271441A publication Critical patent/JP2003271441A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4366040B2 publication Critical patent/JP4366040B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/56Provisioning of proxy services
    • H04L67/561Adding application-functional data or data for application control, e.g. adding metadata
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/95Retrieval from the web
    • G06F16/957Browsing optimisation, e.g. caching or content distillation
    • G06F16/9574Browsing optimisation, e.g. caching or content distillation of access to content, e.g. by caching
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/56Provisioning of proxy services
    • H04L67/568Storing data temporarily at an intermediate stage, e.g. caching
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/2866Architectures; Arrangements
    • H04L67/2895Intermediate processing functionally located close to the data provider application, e.g. reverse proxies
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/56Provisioning of proxy services
    • H04L67/568Storing data temporarily at an intermediate stage, e.g. caching
    • H04L67/5682Policies or rules for updating, deleting or replacing the stored data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/30Definitions, standards or architectural aspects of layered protocol stacks
    • H04L69/32Architecture of open systems interconnection [OSI] 7-layer type protocol stacks, e.g. the interfaces between the data link level and the physical level
    • H04L69/322Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions
    • H04L69/329Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions in the application layer [OSI layer 7]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Library & Information Science (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 XMLを用いたウェブワークサービスのよう
に、異なる表現で意味内容が等しいリクエストが可能で
あるようなネットワークサービスにおいて、効率的なキ
ャッシュシステムを実現する。 【解決手段】 ネットワークを介して接続されたサーバ
100とクライアント200とを備えたネットワークサ
ービスシステムとして実現することができる。このシス
テムにおいて、クライアント200は、所定の正規化さ
れたXML文書を含む処理要求をサーバ100に送信
し、サーバ100は、この処理要求に対して応答を返送
すると共に、この処理要求に含まれるXML文書を加工
し、加工されたXML文書をキーとして応答の内容をキ
ャッシュする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、コンピュータによ
るデータ処理において、所定のアドレスがどのメモリ領
域に属するかを判別する処理を効率的に行う方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】ウェブブラウザでインターネット上のウ
ェブページ(HTML文書)を表示する場合、ウェブペ
ージの取得要求(リクエスト)に対する応答時間(レス
ポンスタイム)を向上させるために、最近取得したウェ
ブページをキャッシュすることが行われている。ウェブ
ブラウザにおいてウェブページを取得して表示するため
に用いられるHTTP GETによるリクエストは、返送される
HTML文書(レスポンス)がURL(Uniform Resour
ce Locators)によって一意に定まる。そのため、ウェ
ブブラウザ(クライアントマシン)またはプロキシ(サ
ーバマシン)にURLをキーとして当該HTML文書を
保存(キャッシュ)しておき、同一のURLを指定した
リクエストに対して、サーバアプリケーションまでアク
セスすることなく、保存されているHTML文書を返す
ことによって、応答時間を短縮することができた。
【0003】ウェブブラウザでHTML文書をキャッシ
ュする場合、過去にアクセスしたウェブページを、クラ
イアントマシンのローカルディスク上に保存しておく。
そして、次に同じURL(ウェブページ)にアクセスす
る場合には、HTTPのIf-Modified-Sinceヘッダに、
保存してあるウェブページのタイムスタンプを付けてリ
クエストを送る。サーバがウェブブラウザ(クライアン
ト)のキャッシュに対応している場合、サーバは、受信
したリクエストに付加されたタイムスタンプの時刻以降
に要求されたウェブページが更新されたかどうかを調べ
る。そして更新されていないならば、ステータスコード
が304(Not Modified)でボディが空のレスポンスを
返す。この場合、ウェブブラウザには、ローカルディス
クに保存されているウェブページが表示される。一方、
当該ウェブページがタイムスタンプの時刻以降に更新さ
れている場合、通常と同じ応答、すなわち要求されたウ
ェブページのHTML文書を返送する。
【0004】プロキシでHTML文書をキャッシュする
場合、サーバマシンの記憶装置に、URLをキーとして
HTML文書を保存しておき、当該URLを指定したリ
クエストに対して、プロキシが記憶装置から保存されて
いるHTML文書を読み出し、サーバアプリケーション
にアクセスすることなく当該HTML文書を返送する。
この場合、このキャッシュに保存されている内容は常に
最新に保たれていることが前提となる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、今日、ウェ
ブサービスのようなXML文書を入出力とするネットワ
ークサービスが普及しつつある。しかし、この種のサー
ビスを提供する場合、URL(あるいはURI(Unifor
m Resource Identifiers))でレスポンスが一意に決定
できるとは限らない。ウェブサービスなどでは、リクエ
ストに含まれるXML文書の内容によって返すべきXM
L文書の内容(サービス)が異なる場合が多いためであ
る。したがって、このようなXML文書を入出力とする
システムでは、URLをキーとしてXML文書をキャッ
シュすることが困難である。
【0006】また、リクエストに含まれるXML文書の
リテラル表現をキーとして、レスポンスのXML文書を
キャッシュする方法が考えられる。しかし、サーバアプ
リケーションのサービスにとって意味が同じXML文書
であっても、XML文書そのものの文字列の表現が幾通
りにも及び、キーとなるリテラル表現が異なる場合があ
るため、効率的にキャッシュにヒットさせることができ
ない。
【0007】そこで本発明は、XMLを用いたウェブワ
ークサービスのように、異なる表現で意味内容が等しい
リクエストが可能であるようなネットワークサービスに
おいて、効率的なキャッシュシステムを実現することを
目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明は、所定の処理要求に対する応答をキャッシ
ュされたデータを用いて行う、次のようなデータ処理方
法として実現される。すなわち、このデータ処理方法
は、第1の処理要求に含まれるデータファイルをキーと
して、この第1の処理要求に対する応答に用いられるデ
ータを記憶装置にキャッシュするステップと、このデー
タをキャッシュした後になされた第2の処理要求に対
し、この第2の処理要求に含まれるデータファイルをキ
ーとして、記憶装置にキャッシュされたデータを検索
し、この第2の処理要求に対応するデータがキャッシュ
されていたならば、キャッシュされているデータを用い
て第2の処理要求に対する応答を行うステップとを含む
ことを特徴とする。
【0009】ここで詳しくは、このデータをキャッシュ
するステップは、第1の処理要求に含まれるデータファ
イルを正規化するステップと、正規化されたデータファ
イルをキーとしてこの応答に用いられるデータをキャッ
シュするステップとを含む。そして、第2の処理要求に
対する応答を行うステップは、第2の処理要求に含まれ
るデータファイルを正規化するステップと、正規化され
たデータファイルをキーとしてキャッシュされているデ
ータを検索するステップとを含む。また、第1、第2の
処理要求に含まれるデータファイルを抽出して正規化す
るのではなく、予め所定の正規化規則に則したデータフ
ァイルを含む処理要求を作成することとしても良い。こ
のデータファイルは、XML文書とすることができる。
【0010】さらに好ましくは、データをキャッシュす
るステップは、第1の処理要求に、この第1の処理要求
に含まれるデータファイルのハッシュ値が付加されてい
るかどうかを調べ、付加されていなければこのハッシュ
値を計算するステップと、第1の処理要求から取得し
た、または計算により得たデータファイルのハッシュ値
をキーとして応答に用いられるデータをキャッシュする
ステップとを含む。そして、第2の処理要求に対する応
答を行うステップは、第2の処理要求に、この第2の処
理要求に含まれるデータファイルのハッシュ値が付加さ
れているかどうかを調べ、付加されていなければ当該ハ
ッシュ値を計算するステップと、第2の処理要求から取
得した、または計算により得たデータファイルのハッシ
ュ値をキーとしてキャッシュされているデータを検索す
るステップとを含む。このように、データファイルその
ものではなく、このデータファイルを圧縮したハッシュ
値をキーとして用いることにより、記憶装置におけるキ
ャッシュサイズを縮小することができる。
【0011】また、上記の目的を達成する本発明は、ネ
ットワークを介して接続されたサーバとクライアントと
を備えたネットワークサービスシステムとして実現する
ことができる。このシステムにおいて、クライアント
は、所定のXML文書を含む処理要求をサーバに送信
し、サーバは、この処理要求に対して応答を返送すると
共に、この処理要求に含まれるXML文書を加工し、加
工されたXML文書をキーとして応答の内容をキャッシ
ュすることを特徴とする。
【0012】このシステムにおいて、好ましくは、サー
バは、XML文書に対する加工として、XML文書を所
定の正規化規則にて正規化する。さらには、このXML
文書のハッシュ値を計算し、このハッシュ値をキーとし
て応答の内容をキャッシュする。一方、クライアント
は、所定の正規化規則に則ったテンプレートを用いてX
ML文書を含む処理要求を作成し、サーバへ送信する。
また、クライアントは、処理要求に対するサーバからの
応答を、この処理要求に含まれるXML文書をキーとし
て記憶装置にキャッシュする構成とすることもできる。
この場合、この処理要求と同一内容の処理要求を行う際
に、この処理要求のXML文書をキーとして記憶装置を
検索し、キャッシュされている応答を用いて処理を行
う。
【0013】さらに、上記の目的を達成する他の本発明
は、ネットワークを介してサービスを提供する、次のよ
うに構成されたサーバとして実現される。すなわち、こ
のサーバは、クライアントから受信した要求に対する応
答を生成するアプリケーションと、この要求に含まれて
いるデータファイルをキーとして、前記要求に対する応
答を登録するキャッシュテーブルと、このデータファイ
ルをキーとしてキャッシュテーブルを検索し、前記要求
に対応する応答(レスポンスファイル)がキャッシュさ
れている場合に、キャッシュされている当該応答を前記
クライアントに返送し、前記要求に対応する応答(レス
ポンスファイル)がキャッシュされていない場合に、前
記アプリケーションに処理を渡すと共に前記アプリケー
ションにて生成された応答を前記キャッシュテーブルに
登録する応答処理部とを備えることを特徴とする。
【0014】より好ましくは、このサーバは、要求に含
まれているデータファイルを所定の正規化規則にて正規
化する正規化部をさらに備える構成とすることができ
る。この場合、キャッシュテーブルは、正規化部にて正
規化されたデータファイルをキーとして応答(レスポン
スファイル)を登録し、応答処理部は、正規化部にて正
規化されたデータファイルをキーとしてキャッシュテー
ブルを検索する。同様に、このサーバは、要求に含まれ
ているデータファイルのハッシュ値を計算するハッシュ
値計算部をさらに備える構成とすることができる。この
場合、キャッシュテーブルは、ハッシュ値計算部にて計
算されたデータファイルのハッシュ値をキーとして応答
(レスポンスファイル)を登録し、応答処理部は、ハッ
シュ値計算部にて計算されたデータファイルのハッシュ
値をキーとしてキャッシュテーブルを検索する。
【0015】また、上記の目的を達成する他の本発明
は、ネットワークを介してサーバから提供されるサービ
スを享受する、次のように構成されたクライアントとし
て実現される。このクライアントは、所定の正規化規則
に基づいて正規化されたXML文書を含む要求を作成す
る処理部と、この処理部にて作成された要求に含まれる
XML文書のハッシュ値を計算し、要求のヘッダに付加
するハッシュ値計算部と、ヘッダにXML文書のハッシ
ュ値を付加された要求をサーバへ送信する送信部とを備
えることを特徴とする。ここで、この処理部は、より好
ましくは、正規化規則に則ったテンプレートを用いてX
ML文書を含む要求を作成する。
【0016】さらに、本発明の他のクライアントは、所
定の正規化規則に則って正規化されたXML文書を含む
要求を作成すると共にこの要求に対する前記サーバから
の応答に対する処理を実行する処理部と、この処理部に
て作成された要求をサーバへ送信し、このサーバからの
応答を受信する送受信部と、要求に含まれるXML文書
をキーとして、サーバからの応答を登録するキャッシュ
テーブルとを備える構成とすることができる。そして、
この処理部は、XML文書をキーとしてキャッシュテー
ブルを検索し、要求に対応する応答(レスポンスファイ
ル)がキャッシュされている場合に、キャッシュされて
いるこの応答(レスポンスファイル)を用いて処理を実
行することを特徴とする。
【0017】また、本発明は、コンピュータを制御して
上記のサーバあるいはクライアントとして機能させるプ
ログラムとして実現することができる。このプログラム
は、磁気ディスクや光ディスク、半導体メモリ、その他
の記録媒体に格納して配布したり、ネットワークを介し
て配信したりすることにより提供することができる。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、添付図面に示す実施の形態
に基づいて、この発明を詳細に説明する。本発明は、ネ
ットワークサービスにおける同じ意味のリクエストのリ
テラル表現を1つに統一することにより、効率的なキャ
ッシュシステムを実現する。なお、本発明は、異なる表
現で意味内容が等しいリクエストが可能であるようなネ
ットワークサービスに対して一般的に利用できるが、本
実施の形態では、XML文書を入出力とするウェブサー
ビスに適用する場合を例として説明する。
【0019】図1は、本実施の形態によるウェブサービ
スシステムの全体構成を示す図である。図1を参照する
と、本実施の形態のウェブサービスシステムは、サービ
スを提供するサーバ100と、サービスを利用するクラ
イアント200とを備える。サーバ100とクライアン
ト200とはインターネットなどのウェブベースのネッ
トワークを介して接続されている。サーバ100を構成
するサーバマシンは、ワークステーションやパーソナル
コンピュータなどのネットワーク機能を備えたコンピュ
ータ装置にて実現され、提供サービスに関わる処理を行
うサーバアプリケーション110と、キャッシュシステ
ムを実現するためのプロキシ120とを備える。また、
クライアント200は、ワークステーションやパーソナ
ルコンピュータなどのネットワーク機能を備えたコンピ
ュータ装置にて実現され、提供されるサービスを享受す
るためのクライアントアプリケーション210を備え
る。
【0020】本実施の形態では、同じ意味のXML文書
のリテラル表現を1つに統一する方法として、正規化さ
れたテンプレートを用いる。サーバ100は、提供サー
ビスが受け付けることのできるリクエストのXML文書
に対し、変更可能な部分を変数で置き換えたテンプレー
トを用意する(このテンプレート自体もXML文書であ
る)。クライアント200は、このテンプレートの変数
部分を埋めることでリクエストのXML文書を作成す
る。このように、テンプレートに従ってリクエストのX
ML文書が構成されることにより、同じ意味のXML文
書の表現が1つに定まるため、このXML文書をキーと
するキャッシュのヒット率を向上させることができる。
【0021】本実施の形態において、テンプレートに用
いられるXML文書の正規化には、W3Cで定められた
XML−c14nが基本的に用いられると共に、サーバ
アプリケーション110にて提供されるサービスの内容
(XML文書)に応じて固有の規則を設定することがで
きる。例えば、XML文書において、要素名に関係な
く、(1)開始タグから開始タグ、(2)終了タグから
開始タグ、(3)終了タグから終了タグのいずれかの部
分であって、かつその部分が全て空白(改行、タブなど
を含む)である場合に、その空白を削除する正規化規則
や、名前空間接頭辞を統一する正規化規則を設けること
ができる。図2は、上記の空白を削除する正規化規則を
示す図である。図2(A)のXML文書における空白部
分のうち、上記の(1)、(2)、(3)の各部分に該
当する空白が、図2(B)の該当個所に示されている。
なお、上述した空白を削除する正規化規則及び名前空間
接頭辞を統一する正規化規則は、種々のアプリケーショ
ンに対してある程度汎用的に用いることができる規則で
ある。
【0022】図3は、XML文書の具体例と、当該XM
L文書の正規化及びテンプレートの例を示す図である。
図3において、図3(B)に示す正規化されたXML文
書は、見やすくするために適宜改行しているが、実際に
は改行コードも正規化により削除される。また、名前空
間接頭辞は、出現する順に、ns1、ns2、・・・と
している。さらに、名前空間の宣言の属性(xmlns:ns*
=".....")は、初めて出現する要素に付けられる。ま
た、図3(C)に示すテンプレートにおいて、変数は記
号「$」で囲まれる(図の太字部分)。元のXML文書
の中に記号「$」が存在する場合は、記号「$$」で置
き換える。また、変数名に記号「$」を含んではならな
い。さらに、変数に代入可能な文字列は、XML1.0
で定められている文字データとする(文字データ ::=
[^<&]* - ([^<&]* '))>' [^<&]*))。
【0023】本実施の形態では、上述したテンプレート
を用いて定形によるリクエストのXML文書を作成し、
このXML文書をキーとすることにより、効率的なキャ
ッシュを実現するものであるが、クライアント200か
ら送信されるリクエストのXML文書が正規化されてい
ない場合でも、当該リクエストを受け取ったサーバ10
0において当該リクエストのXML文書を正規化する処
理を行うことにより、本実施の形態によるキャッシュを
利用することが可能である。また、キャッシュシステム
において、キャッシュデータを保存するサーバ100ま
たはクライアント200の記憶装置におけるキャッシュ
サイズを縮小するため、キーとしてXML文書をそのま
ま用いるのではなくハッシュ値を用いることができる。
【0024】この場合、クライアント200からリクエ
ストにXML文書のハッシュ値を付与して送信すること
とすれば、サーバ100でのハッシュ値計算に要する処
理コストを削減することができる。また、クライアント
200が1度取得したレスポンスのXML文書をキャッ
シュしておき、2度目のリクエストからは、当該レスポ
ンスのXML文書のハッシュ値をリクエストともに送付
することとする。そして、サーバ100からのレスポン
スが1度目と同じである場合、サーバ100はレスポン
スが同じであること示す情報だけを返信し、クライアン
ト200は当該情報に応じてキャッシュされているXM
L文書を使用すれば足りる。これにより、レスポンスを
返すコストも削減し、ネットワーク上のトラフィックを
軽減することができる。
【0025】図4は、図1に示したウェブサービスシス
テムにおいて、上述した本実施の形態のキャッシュシス
テムを実現するためのサーバ100の構成を示す図であ
る。図4を参照すると、サーバ100において、プロキ
シ120は、サーバアプリケーション110とクライア
ント200との間に介在し、クライアント200からの
リクエストを受信すると共に、クライアント200に対
してレスポンスを返送する。そして、受信したリクエス
トのXML文書を正規化する正規化部121と、正規化
されたXML文書のハッシュ値を計算するハッシュ値計
算部122と、キャッシュを用いた応答またはサーバア
プリケーション110にアクセスする応答処理部123
とを備えると共に、レスポンスのXML文書をキャッシ
ュするためのキャッシュテーブル124と、クライアン
ト200との間でデータの送受信を行う送受信部125
とを備える。図4に示す構成において、正規化部12
1、ハッシュ値計算部122及び応答処理部123は、
プログラム制御されたCPUにて実現される仮想的なソ
フトウェアブロックである。CPUを制御するプログラ
ムは、磁気ディスクや光ディスク、半導体メモリ、その
他の記録媒体に格納して配布したり、ネットワークを介
して配信したりすることにより提供する。また、キャッ
シュテーブル124は、サーバ100を構成するサーバ
マシンの記憶装置に構築されている。
【0026】図5は、キャッシュテーブル124の構成
例を示す図である。図5を参照すると、キャッシュテー
ブル124は、リクエスト(XML文書)のハッシュ
値、レスポンス(XML文書)のハッシュ値、レスポン
スコンテンツ(XML文書)という3つのコラムを有し
て構成される。図示のように、XML文書を入出力とす
るシステムでは、1つのURLに対して、異なる記述の
リクエストがなされ異なるレスポンスが返されることも
あれば、異なるURLに対して同一のリクエスト(ハッ
シュ値が9PgwNGgkTDs…)がなされ、共通のレスポンス
(ハッシュ値がWaX21pBkj1Zd0…)が返されることもあ
る。
【0027】図6は、図4に示すように構成されたサー
バ100のプロキシ120の動作を説明するフローチャ
ートである。図6に示すように、プロキシ120は、ク
ライアント200からリクエストを受信すると(ステッ
プ601)、まず当該リクエストのXML文書が正規化
されているかどうかを調べ、正規化されていなければ、
正規化部121により正規化処理を行う(ステップ60
2、603)。次に、当該リクエストのヘッダに当該リ
クエストのXML文書のハッシュ値が存在するかどうか
を調べ、存在しなければ、ハッシュ値計算部122によ
り当該XML文書のハッシュ値を計算する(ステップ6
04、605)。そして、ヘッダから取得、またはステ
ップ605で生成されたハッシュ値をキーとしてキャッ
シュテーブル124を検索する(ステップ606)。
【0028】該当するレスポンスのXML文書がキャッ
シュされていたならば、プロキシ120は、次に、リク
エストのヘッダにレスポンスのXML文書のハッシュ値
が存在するかどうかを調べる(ステップ607、60
8)。そして、ハッシュ値が存在するならば、当該ハッ
シュ値がキャッシュテーブル124に登録されている該
当するレスポンスのXML文書のハッシュ値と一致する
かどうかを調べ(ステップ609)、一致しているなら
ば、空のレスポンスを要求元のクライアント200へ返
す(ステップ610)。リクエストのヘッダにレスポン
スのXML文書のハッシュ値が存在しない場合、及びハ
ッシュ値が存在するがキャッシュテーブル124に登録
されているハッシュ値と一致しない場合は、キャッシュ
テーブル124に登録されている該当するレスポンスコ
ンテンツ(XML文書)を要求元のクライアント200
へ返送する(ステップ608、609、611)。
【0029】一方、ステップ606の検索で、キャッシ
ュテーブル124から該当するレスポンスのXML文書
が検出されなかったならば、プロキシ120は、サーバ
アプリケーション110にアクセスして当該リクエスト
を送り、応答を待つ(ステップ607、612)。ここ
で、サーバアプリケーション110は、提供するサービ
スに応じて、データベースを検索するなどの処理を行い
レスポンスのXML文書を作成し、プロキシ120に返
す。プロキシ120は、サーバアプリケーション110
から受け取ったレスポンスを要求元のクライアント20
0へ返送すると共に、キャッシュテーブル124に登録
する(ステップ613)。
【0030】図7は、本実施の形態のキャッシュシステ
ムを実現するためのクライアント200の構成を示す図
である。図7を参照すると、クライアント200におい
て、クライアントアプリケーション210は、送信する
リクエストのXML文書を生成すると共に受信したレス
ポンスのXML文書を処理する処理部211と、送信し
ようとするリクエストのヘッダにXML文書が正規化さ
れていることを示す情報を付加する正規化情報付加部2
12と、正規化されたXML文書のハッシュ値を計算す
るハッシュ値計算部213と、サーバ100との間でデ
ータの送受信を行う送受信部214とを備える。また、
クライアント200は、サーバ100のプロキシ120
に設けられたキャッシュテーブル124と同様の構成を
有するキャッシュテーブル220を備えても良い。図7
に示す構成において、処理部211、正規化情報付加部
212及びハッシュ値計算部213は、プログラム制御
されたCPUにて実現される仮想的なソフトウェアブロ
ックである。CPUを制御するプログラムは、磁気ディ
スクや光ディスク、半導体メモリ、その他の記録媒体に
格納して配布したり、ネットワークを介して配信したり
することにより提供する。また、キャッシュテーブル2
20は、クライアント200を構成するクライアントマ
シンのローカルディスク上に構築されている。
【0031】図8、図9は、図7に示すように構成され
たクライアント200のクライアントアプリケーション
210の動作を説明するフローチャートである。ここで
は、クライアント200がキャッシュテーブル220を
備えている場合の動作について説明する。リクエストを
送信する際の動作を説明する図8を参照すると、クライ
アントアプリケーション210は、まず処理部211に
より、テンプレートを用いてリクエスト(XML文書及
びヘッダ)を作成する(ステップ801)。ここで、テ
ンプレートはサーバ100において作成され、予めクラ
イアント200に提供されている。
【0032】クライアントアプリケーション210は、
次に、正規化情報付加部212により、リクエストのヘ
ッダに、当該XML文書が正規化されていることを示す
情報(Is-Canonicalized: true)を付加する(ステップ
802)。そして、ハッシュ値計算部213により、当
該リクエストのXML文書のハッシュ値を計算し、得ら
れたハッシュ値をキーとしてキャッシュテーブル220
を検索する(ステップ803)。そして、当該リクエス
トに対するレスポンスのXML文書がキャッシュされて
いたならば、検出された該当するレスポンスのXML文
書のハッシュ値を当該リクエストのヘッダに付加し、
(ステップ804、805)。さらにステップ803で
計算されたリクエストのXML文書のハッシュ値を当該
リクエストのヘッダに付加して(ステップ806)、サ
ーバ100へ送信する(ステップ807)。また、ステ
ップ803の検索で、キャッシュテーブル220から該
当するレスポンスのXML文書が検出されなかったなら
ば、ステップ803で計算されたリクエストのXML文
書のハッシュ値を当該リクエストのヘッダに付加して
(ステップ804、806)、サーバ100へ送信する
(ステップ807)。
【0033】次に、サーバ100からレスポンスを受信
した際の動作を説明する図9を参照すると、クライアン
トアプリケーション210の処理部211は、まず受信
したレスポンスが空メッセージかどうかを確認する(ス
テップ901、902)。そして、空メッセージでなけ
れば、キャッシュテーブル220の該当エントリを更新
した後(ステップ903)、当該レスポンスのXML文
書に対する処理を行う(ステップ904)。一方、当該
レスポンスが空メッセージであった場合は、キャッシュ
されているレスポンスコンテンツ(XML文書)を使用
することができるので、これを読み出して処理を行う
(ステップ905、904)。
【0034】図10は、本実施の形態のウェブサービス
システムにおいて、クライアント200から送信される
リクエストの例を示す図である。図示のように、リクエ
ストのヘッダには、当該リクエストのXML文書のハッ
シュ値(Request-Hash)、当該リクエストに対するレス
ポンスのXML文書のハッシュ値(Response-Hash)、
及び当該リクエストのXML文書が正規化されているこ
とを示す情報(Is-Canonicalized)が記述されている。
図11は、図10のリクエストに対するレスポンスの例
を示す図である。図示のレスポンスは、リクエストのヘ
ッダに記述されているレスポンスのXML文書のハッシ
ュ値がサーバ100のキャッシュテーブル124に登録
されているハッシュ値と一致した場合の例であり、レス
ポンスのボディは空である。
【0035】次に、本実施の形態において送受信される
XML文書の種々の態様に基づいて、サーバ100のプ
ロキシ120による処理、及びクライアント200のク
ライアントアプリケーション210による処理の手順を
説明する。 <プロキシ120の動作> 態様1:プロキシ120が、Request-Hash=なし、Respo
nse-Hash=なし、Is-Canonicalized=falseのヘッダを持
つリクエストを受けた場合(クライアント200がキャ
ッシュを意識していない場合)。 プロキシ120は、受信したリクエストのXML文書を
正規化し、そのハッシュ値を計算し、キャッシュテーブ
ル124におけるリクエストのハッシュ値を検索する。
そして、一致するキャッシュデータが存在すれば、当該
エントリにおけるリクエストのハッシュ値及びレスポン
スのハッシュ値を含むヘッダを生成し、当該エントリの
レスポンスコンテンツに当該ヘッダを付加して要求元の
クライアント200に返す。一方、一致するキャッシュ
データが存在しないならば、リクエストをサーバアプリ
ケーション110に送り、レスポンスを受け取る。そし
て、当該レスポンスを要求元のクライアント200に返
送すると共に、当該レスポンスに関する情報をキャッシ
ュテーブル124に新規に登録する。
【0036】態様2:プロキシ120がRequest-Hash=
なし、Response-Hash=なし、Is-Canonicalized=trueの
ヘッダを持つリクエストを受けた場合(クライアント2
00がテンプレートを用いてXML文書を作成しリクエ
ストを送った場合)。 プロキシ120は、受信したリクエストのXML文書の
ハッシュ値を計算し、キャッシュテーブル124におけ
るリクエストのハッシュ値を検索する。そして、態様1
と同様に、一致するキャッシュデータが存在すれば、当
該エントリにおけるリクエストのハッシュ値及びレスポ
ンスのハッシュ値を含むヘッダを生成し、当該エントリ
のレスポンスコンテンツに当該ヘッダを付加して要求元
のクライアント200に返す。また、一致するキャッシ
ュデータが存在しないならば、リクエストをサーバアプ
リケーション110に送り、レスポンスを受け取る。そ
して、当該レスポンスを要求元のクライアント200に
返送すると共に、当該レスポンスに関する情報をキャッ
シュテーブル124に新規に登録する。
【0037】態様3:プロキシ120がRequest-Hash=
あり、Response-Hash=なし、Is-Canonicalized=trueの
ヘッダを持つリクエストを受けた場合(クライアント2
00がテンプレートを用いてXML文書を作成し、ハッ
シュ値Request-Hashをヘッダに付加してリクエストを送
った場合)。 プロキシ120は、受信したリクエストのヘッダに付加
されている当該リクエストのXML文書のハッシュ値を
キーとしてキャッシュテーブル124を検索する。そし
て、態様1と同様に、一致するキャッシュデータが存在
すれば、当該エントリにおけるリクエストのハッシュ値
及びレスポンスのハッシュ値を含むヘッダを生成し、当
該エントリのレスポンスコンテンツに当該ヘッダを付加
して要求元のクライアント200に返す。また、一致す
るキャッシュデータが存在しないならば、リクエストを
サーバアプリケーション110に送り、レスポンスを受
け取る。そして、当該レスポンスを要求元のクライアン
ト200に返送すると共に、当該レスポンスに関する情
報をキャッシュテーブル124に新規に登録する。
【0038】態様4:プロキシ120がRequest-Hash=
あり、Response-Hash=あり、Is-Canonicalized=trueの
ヘッダを持つリクエストを受けた場合(クライアント2
00が一度送ったことのあるリクエストを再度送る場
合)。 プロキシ120は、受信したリクエストのヘッダに付加
されている当該リクエストのXML文書のハッシュ値を
キーとしてキャッシュテーブル124を検索する。そし
て、一致するキャッシュデータが存在すれば、当該リク
エストのヘッダに付加されているレスポンスのXML文
書のハッシュ値を、キャッシュテーブル124の該当エ
ントリに登録されているハッシュ値と比較する。このハ
ッシュ値が一致するならば、ステータスコード204(No C
ontent)をレスポンスコンテンツなしで要求元のクライ
アント200に返す。一方、このハッシュ値が一致しな
いならば、該当エントリに登録されている当該リクエス
ト及びそのレスポンスのXML文書のハッシュ値をレス
ポンスのヘッダに付加し、レスポンスコンテンツを要求
元のクライアント200に返す。また、リクエストのX
ML文書のハッシュ値をキーとするキャッシュテーブル
124の検索において、一致するキャッシュデータが存
在しないならば、リクエストをサーバアプリケーション
110に送り、レスポンスを受け取る。そして、当該レ
スポンスを要求元のクライアント200に返送すると共
に、当該レスポンスに関する情報をキャッシュテーブル
124に新規に登録する。
【0039】<クライアントアプリケーション210の
動作> 態様5:クライアントアプリケーション210がキャッ
シュを意識しない場合。 クライアントアプリケーション210は、サーバアプリ
ケーション110が受けることのできるリクエストを送
る(XML文書の作成にテンプレートが使用されず、X
ML文書の正規化もされていない)。レスポンスのヘッ
ダには、Request-Hash、Response-Hash等の情報が含ま
れるが無視する。この動作はプロキシ120における態
様1の場合の動作に対応する。
【0040】態様6:クライアントアプリケーション2
10がテンプレートを用いてリクエストを作成し、クラ
イアント200のキャッシュテーブル220は設けられ
ていない場合。 クライアントアプリケーション210は、テンプレート
を用いてリクエストを作成し、リクエストのヘッダにお
けるIs-Canonicalizedの値をtrueにして当該リクエスト
をサーバ100へ送る。レスポンスのヘッダには、Requ
est-Hash, Response-Hash等の情報が含まれるが無視す
る。この動作はプロキシ120における態様2の場合の
動作に対応する。
【0041】態様7:クライアントアプリケーション2
10がテンプレートを用いてリクエストを作成し、クラ
イアント200のキャッシュテーブル220が設けられ
ている場合。 クライアントアプリケーション210は、テンプレート
を用いてリクエストを作成し、リクエストのヘッダにお
けるIs-Canonicalizedの値をtrueにする。そして、リク
エストのXML文書のハッシュ値を計算し、その値をキ
ーとしてキャッシュテーブル220を検索する。ここ
で、一致するキャッシュデータが存在すれば、得られた
リクエストのXML文書のハッシュ値と当該リクエスト
に対するレスポンスのXML文書のハッシュ値とを、作
成したリクエストのヘッダに付加してサーバ100へ送
る。サーバ100からのレスポンスで空メッセージ(20
4 No Content)が返ってきた場合、キャッシュテーブル
220から得られたレスポンスコンテンツを今回のリク
エストに対するレスポンスとして使用する。レスポンス
が空のメッセージではない場合(200 OK)、取得したレ
スポンスコンテンツを処理に用いると共に、当該レスポ
ンスのヘッダにはRequest-Hash、Response-Hashの情報
が含まれるので、これと取得したレスポンスコンテンツ
とを用いてキャッシュテーブル220を更新する。この
動作はプロキシ120における態様4の場合の動作に対
応する。
【0042】一方、キャッシュテーブル220の検索
で、一致するキャッシュデータが存在しない場合、当該
リクエストのXML文書のハッシュ値(Request-Hash)
のみをヘッダに付けてサーバ100へ送る。サーバ10
0からのレスポンスに含まれるレスポンスコンテンツを
処理に用いると共に、このレスポンスのヘッダにはRequ
est-Hash、Response-Hashなどの情報が含まれるので、
これと取得したレスポンスコンテンツとをキャッシュテ
ーブル220に登録する。この動作はプロキシ120に
おける態様3の場合の動作に対応する。
【0043】以上の説明では、キャッシュのキーとして
リクエスト及びレスポンスのXML文書のハッシュ値を
用いる場合について説明した。上述したように、キーと
してXML文書そのものを用いるのではなく、これを圧
縮したハッシュ値を用いることにより、サーバ100や
クライアント200の記憶装置に格納されるキャッシュ
サイズを縮小することができる。また、態様4、7に示
すように、サーバ100からクライアント200へ空の
メッセージ(ハッシュ値のみ)を送信する場合には、ネ
ットワークにおけるトラフィックの軽減にも寄与する。
【0044】次に、本実施の形態を用いた具体的なウェ
ブサービスシステムの例について説明する。図12は、
本実施の形態を適用した製品情報提供サービスシステム
の全体構成を示す図である。図12を参照すると、本シ
ステムは、製品供給会社であるB社に構築されたサーバ
100と、B社のビジネスパートナーであるA1、A
2、A3社がそれぞれ有するクライアント200とで構
成され、サーバ100と各クライアント200とは、イ
ンターネットで接続されている。
【0045】B社のサーバ100は、サーバアプリケー
ション110とプロキシ120とを備えると共に、サー
バアプリケーション110が使用するデータベース13
0を備えている。本システムにおけるサーバアプリケー
ション110は、クライアント200からのリクエスト
に応じてデータベース130を参照し、必要な製品情報
を取得してレスポンスを返す。A1、A2、A3社のク
ライアント200は、それぞれクライアントアプリケー
ション210を備えている。
【0046】図12に示すシステムにおいて、B社は、
自社の製品の情報(使用、価格、在庫など)をウェブサ
ービスとしてビジネスパートナー(A1、A2、A3
社)に公開している。また、A1、A2、A3社は、B
社のウェブサービスにアクセスすることでB社の製品の
情報を入手できる。ここで、B社のウェブサービスは、
多くの会社からのリクエストを受け付けるために大きな
負荷がかかる可能性がある。したがって、レスポンスの
組立やデータベース130へのアクセスが行われる、サ
ーバアプリケーション110の処理を軽減するため、プ
ロキシ120によるキャッシュを用いた応答処理が行わ
れる。なお、B社が自社のウェブサービスに関する使用
(WSDL(Web Services Description Language))
を公開しておくことによって、汎用のウェブサービス用
のクライアントアプリケーション210を用いてアクセ
スすることが可能となる。一方、所定の会社(例えばA
3社)が非常に頻繁にB社にアクセスする場合、B社が
自社のキャッシュシステムに応じたテンプレートをA3
社に提供し、このテンプレートを使ってリクエストを作
成してもらうことにより、一層効率的にキャッシュシス
テムを利用することができる。この場合、B社のキャッ
シュシステムに専用のクライアントアプリケーション2
10をA3社に使ってもらうことが好ましい。
【0047】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
異なる表現で意味内容が等しいリクエストが可能である
ようなネットワークサービスにおいて、効率的なキャッ
シュシステムを実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本実施の形態によるウェブサービスシステム
の全体構成を示す図である。
【図2】 本実施の形態におけるXML文書の正規化規
則の例を示す図である。
【図3】 本実施の形態にて用いられるXML文書の具
体例と、当該XML文書の正規化及びテンプレートの例
を示す図である。
【図4】 本実施の形態によるキャッシュシステムを実
現するためのサーバの構成を示す図である。
【図5】 本実施の形態で用いられるキャッシュテーブ
ルの構成例を示す図である。
【図6】 本実施の形態によるサーバのプロキシの動作
を説明するフローチャートである。
【図7】 本実施の形態によるキャッシュシステムを実
現するためのクライアントの構成を示す図である。
【図8】 本実施の形態によるクライアントのクライア
ントアプリケーションの動作を説明するフローチャート
であり、リクエストを送信する際の動作を説明する図で
ある。
【図9】 本実施の形態によるクライアントのクライア
ントアプリケーションの動作を説明するフローチャート
であり、レスポンスを受信した際の動作を説明する図で
ある。
【図10】 本実施の形態におけるクライアントから送
信されるリクエストの例を示す図である。
【図11】 図10のリクエストに対するレスポンスの
例を示す図である。
【図12】 本実施の形態を適用した製品情報提供サー
ビスシステムの全体構成を示す図である。
【符号の説明】
100…サーバ、110…サーバアプリケーション、1
20…プロキシ、121…正規化部、122…ハッシュ
値計算部、123…応答処理部、124…キャッシュテ
ーブル、125…送受信部、200…クライアント、2
10…クライアントアプリケーション、211…処理
部、212…正規化情報付加部、213…ハッシュ値計
算部、214…送受信部、220…キャッシュテーブル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 高瀬 俊郎 神奈川県大和市下鶴間1623番地14 日本ア イ・ビー・エム株式会社 東京基礎研究所 内 (72)発明者 中村 祐一 神奈川県大和市下鶴間1623番地14 日本ア イ・ビー・エム株式会社 東京基礎研究所 内 (72)発明者 根山 亮 神奈川県大和市下鶴間1623番地14 日本ア イ・ビー・エム株式会社 東京基礎研究所 内 Fターム(参考) 5B082 HA05 HA09

Claims (21)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定の処理要求に対する応答をキャッシ
    ュされたデータを用いて行うコンピュータを用いたデー
    タ処理方法であって、 第1の処理要求に含まれるデータファイルをキーとし
    て、当該第1の処理要求に対する応答に用いられるデー
    タを記憶装置にキャッシュするステップと、 前記データをキャッシュした後になされた第2の処理要
    求に対し、当該第2の処理要求に含まれるデータファイ
    ルをキーとして、前記記憶装置にキャッシュされた前記
    データを検索し、当該第2の処理要求に対応するデータ
    がキャッシュされていたならば、キャッシュされている
    当該データを用いて当該第2の処理要求に対する応答を
    行うステップとを含むことを特徴とするデータ処理方
    法。
  2. 【請求項2】 前記データをキャッシュするステップ
    は、 前記第1の処理要求に含まれるデータファイルを正規化
    するステップと、 正規化された前記データファイルをキーとして前記応答
    に用いられるデータをキャッシュするステップとを含
    み、 前記第2の処理要求に対する応答を行うステップは、 前記第2の処理要求に含まれるデータファイルを正規化
    するステップと、 正規化された前記データファイルをキーとしてキャッシ
    ュされているデータを検索するステップとを含むことを
    特徴とする請求項1に記載のデータ処理方法。
  3. 【請求項3】 前記データファイルとして所定の正規化
    規則に則したXML文書を含む処理要求を作成するステ
    ップをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載のデ
    ータ処理方法。
  4. 【請求項4】 前記データをキャッシュするステップ
    は、 前記第1の処理要求に、当該第1の処理要求に含まれる
    データファイルのハッシュ値が付加されているかどうか
    を調べ、付加されていなければ当該ハッシュ値を計算す
    るステップと、 前記第1の処理要求から取得した、または計算により得
    た前記データファイルのハッシュ値をキーとして前記応
    答に用いられるデータをキャッシュするステップとを含
    み、 前記第2の処理要求に対する応答を行うステップは、 前記第2の処理要求に、当該第2の処理要求に含まれる
    データファイルのハッシュ値が付加されているかどうか
    を調べ、付加されていなければ当該ハッシュ値を計算す
    るステップと、 前記第2の処理要求から取得した、または計算により得
    た前記データファイルのハッシュ値をキーとしてキャッ
    シュされているデータを検索するステップとを含むこと
    を特徴とする請求項1に記載のデータ処理方法。
  5. 【請求項5】 ネットワークを介して接続されたサーバ
    とクライアントとを備えたネットワークサービスシステ
    ムにおいて、 前記クライアントは、所定のXML文書を含む処理要求
    を前記サーバに送信し、 前記サーバは、前記処理要求に対して応答を返送すると
    共に、当該処理要求に含まれるXML文書を加工し、当
    該加工されたXML文書をキーとして当該応答の内容を
    キャッシュすることを特徴とするネットワークサービス
    システム。
  6. 【請求項6】 前記サーバは、前記XML文書に対する
    加工として、前記XML文書を所定の正規化規則にて正
    規化することを特徴とする請求項5に記載のネットワー
    クサービスシステム。
  7. 【請求項7】 前記サーバは、前記XML文書に対する
    加工として、当該XML文書のハッシュ値を計算し、当
    該ハッシュ値をキーとして前記応答の内容をキャッシュ
    することを特徴とする請求項5に記載のネットワークサ
    ービスシステム。
  8. 【請求項8】 前記クライアントは、所定の正規化規則
    に則ったテンプレートを用いて前記XML文書を含む処
    理要求を作成し、前記サーバへ送信することを特徴とす
    る請求項5に記載のネットワークサービスシステム。
  9. 【請求項9】 前記クライアントは、前記処理要求に対
    するサーバからの応答を、当該処理要求に含まれる前記
    XML文書をキーとして記憶装置にキャッシュし、当該
    処理要求と同一内容の処理要求を行う場合に、当該処理
    要求のXML文書をキーとして前記記憶装置を検索し、
    キャッシュされている応答を用いて処理を行うことを特
    徴とする請求項5に記載のネットワークサービスシステ
    ム。
  10. 【請求項10】 ネットワークを介してサービスを提供
    するサーバにおいて、 クライアントから受信した要求に対する応答を生成する
    アプリケーションと、 前記要求に含まれているデータファイルをキーとして、
    前記要求に対する応答を登録するキャッシュテーブル
    と、 前記データファイルをキーとして前記キャッシュテーブ
    ルを検索し、前記要求に対応する応答がキャッシュされ
    ている場合に、キャッシュされている当該応答を前記ク
    ライアントに返送し、前記要求に対応する応答がキャッ
    シュされていない場合に、前記アプリケーションに処理
    を渡すと共に前記アプリケーションにて生成された応答
    を前記キャッシュテーブルに登録する応答処理部とを備
    えることを特徴とするサーバ。
  11. 【請求項11】 前記要求に含まれているデータファイ
    ルを所定の正規化規則にて正規化する正規化部をさらに
    備え、 前記キャッシュテーブルは、前記正規化部にて正規化さ
    れたデータファイルをキーとして前記応答を登録し、 前記応答処理部は、前記正規化部にて正規化されたデー
    タファイルをキーとして前記キャッシュテーブルを検索
    することを特徴とする請求項10に記載のサーバ。
  12. 【請求項12】 前記要求に含まれているデータファイ
    ルのハッシュ値を計算するハッシュ値計算部をさらに備
    え、 前記キャッシュテーブルは、前記ハッシュ値計算部にて
    計算された前記データファイルのハッシュ値をキーとし
    て前記応答を登録し、 前記応答処理部は、前記ハッシュ値計算部にて計算され
    た前記データファイルのハッシュ値をキーとして前記キ
    ャッシュテーブルを検索することを特徴とする請求項1
    0に記載のサーバ。
  13. 【請求項13】 前記要求に含まれているデータファイ
    ルは所定の正規化規則に則して正規化されたXML文書
    であることを特徴とする請求項10に記載のサーバ。
  14. 【請求項14】 ネットワークを介してサーバから提供
    されるサービスを享受するクライアントにおいて、 所定の正規化規則に基づいて正規化されたXML文書を
    含む要求を作成する処理部と、 前記処理部にて作成された要求に含まれる前記XML文
    書のハッシュ値を計算し、前記要求のヘッダに付加する
    ハッシュ値計算部と、 前記ヘッダに前記XML文書のハッシュ値を付加された
    前記要求を前記サーバへ送信する送信部とを備えること
    を特徴とするクライアント。
  15. 【請求項15】 前記処理部は、前記正規化規則に則っ
    たテンプレートを用いて前記XML文書を含む要求を作
    成することを特徴とする請求項14に記載のクライアン
    ト。
  16. 【請求項16】 ネットワークを介してサーバから提供
    されるサービスを享受するクライアントにおいて、 所定の正規化規則に則って正規化されたXML文書を含
    む要求を作成すると共に当該要求に対する前記サーバか
    らの応答に対する処理を実行する処理部と、 前記処理部にて作成された要求を前記サーバへ送信し、
    当該サーバからの応答を受信する送受信部と、 前記要求に含まれるXML文書をキーとして、前記サー
    バからの応答を登録するキャッシュテーブルとを備え、 前記処理部は、前記XML文書をキーとして前記キャッ
    シュテーブルを検索し、前記要求に対応する応答がキャ
    ッシュされている場合に、キャッシュされている当該応
    答を用いて処理を実行することを特徴とするクライアン
    ト。
  17. 【請求項17】 前記要求に含まれるXML文書のハッ
    シュ値を計算するハッシュ値計算部をさらに備え、 前記キャッシュテーブルは、前記ハッシュ値計算部にて
    計算された前記ハッシュ値をキーとして前記応答を登録
    し、 前記処理部は、前記ハッシュ値計算部にて計算された前
    記ハッシュ値をキーとして前記キャッシュテーブルを検
    索することを特徴とする請求項16に記載のクライアン
    ト。
  18. 【請求項18】 ネットワークに接続されたコンピュー
    タを制御して、当該ネットワークを介してサービスを提
    供するプログラムにおいて、 クライアントから受信した要求に対する応答を生成する
    手段と、 前記要求に含まれているデータファイルをキーとして、
    前記要求に対する応答をキャッシュテーブルに登録する
    手段と、 前記データファイルをキーとして前記キャッシュテーブ
    ルを検索し、前記要求に対応する応答がキャッシュされ
    ている場合に、キャッシュされている当該応答を前記ク
    ライアントに返送し、前記要求に対応する応答がキャッ
    シュされていない場合に、前記アプリケーションに処理
    を渡すと共に前記アプリケーションにて生成された応答
    を前記キャッシュテーブルに登録する手段として前記コ
    ンピュータを機能させることを特徴とするプログラム。
  19. 【請求項19】 ネットワークに接続されたコンピュー
    タを制御して、当該ネットワークを介してサーバから提
    供されるサービスを享受するプログラムにおいて、 所定の正規化規則に基づいて正規化されたXML文書を
    含む要求を作成する手段と、 作成された要求に含まれる前記XML文書のハッシュ値
    を計算し、前記要求のヘッダに付加する手段と、 前記ヘッダに前記XML文書のハッシュ値を付加された
    前記要求を前記サーバへ送信する手段として前記コンピ
    ュータを機能させることを特徴とするプログラム。
  20. 【請求項20】 ネットワークに接続されたコンピュー
    タを制御して所定のサービスを提供するプログラムを、
    当該コンピュータが読み取り可能に記録した記録媒体に
    おいて、 前記プログラムは、 クライアントから受信した要求に対する応答を生成する
    手段と、 前記要求に含まれているデータファイルをキーとして、
    前記要求に対する応答をキャッシュテーブルに登録する
    手段と、 前記データファイルをキーとして前記キャッシュテーブ
    ルを検索し、前記要求に対応する応答がキャッシュされ
    ている場合に、キャッシュされている当該応答を前記ク
    ライアントに返送し、前記要求に対応する応答がキャッ
    シュされていない場合に、前記アプリケーションに処理
    を渡すと共に前記アプリケーションにて生成された応答
    を前記キャッシュテーブルに登録する手段として前記コ
    ンピュータを機能させることを特徴とする記録媒体。
  21. 【請求項21】 ネットワークに接続されたコンピュー
    タを制御して所定のサービスを提供するプログラムを、
    当該コンピュータが読み取り可能に記録した記録媒体に
    おいて、 前記プログラムは、 所定の正規化規則に基づいて正規化されたXML文書を
    含む要求を作成する手段と、 作成された要求に含まれる前記XML文書のハッシュ値
    を計算し、前記要求のヘッダに付加する手段と、 前記ヘッダに前記XML文書のハッシュ値を付加された
    前記要求を前記サーバへ送信する手段として前記コンピ
    ュータを機能させることを特徴とする記録媒体。
JP2002061651A 2002-03-07 2002-03-07 ネットワークサービスシステム、サーバ及びプログラム Expired - Fee Related JP4366040B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002061651A JP4366040B2 (ja) 2002-03-07 2002-03-07 ネットワークサービスシステム、サーバ及びプログラム
US10/382,610 US7660844B2 (en) 2002-03-07 2003-03-05 Network service system and program using data processing

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002061651A JP4366040B2 (ja) 2002-03-07 2002-03-07 ネットワークサービスシステム、サーバ及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003271441A true JP2003271441A (ja) 2003-09-26
JP4366040B2 JP4366040B2 (ja) 2009-11-18

Family

ID=29195836

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002061651A Expired - Fee Related JP4366040B2 (ja) 2002-03-07 2002-03-07 ネットワークサービスシステム、サーバ及びプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7660844B2 (ja)
JP (1) JP4366040B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005242427A (ja) * 2004-02-24 2005-09-08 Sony Corp 情報処理装置および方法、並びにプログラム
JP2007156546A (ja) * 2005-11-30 2007-06-21 Toshiba Corp コンテンツリスト提供装置およびコンテンツリスト提供方法
JP2007200311A (ja) * 2006-01-24 2007-08-09 Internatl Business Mach Corp <Ibm> ウェブ・サービス要求をキャッシュする方法、システム、及びコンピュータ・プログラム(ウェブ・サービス要求のキャッシュ)
JP2008092384A (ja) * 2006-10-04 2008-04-17 Nec Corp 個人データ保護システム、携帯端末装置及びそれに用いる個人データ保護方法並びにそのプログラム
JP2008219585A (ja) * 2007-03-06 2008-09-18 Hitachi Ltd 署名情報処理方法、そのプログラムおよび情報処理装置
JP2008544713A (ja) * 2005-06-28 2008-12-04 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション ウェブ・サービスにおける秘密データ通信
US7512691B2 (en) 2004-02-17 2009-03-31 International Business Machines Corporation Message request response server and processor
US8612945B2 (en) 2008-05-13 2013-12-17 Nec Corporation XML processing device, XML processing method, and XML processing program

Families Citing this family (100)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7305700B2 (en) 2002-01-08 2007-12-04 Seven Networks, Inc. Secure transport for mobile communication network
US7047488B2 (en) 2002-07-19 2006-05-16 Open Invention Network Registry driven interoperability and exchange of documents
US7565399B1 (en) * 2002-08-26 2009-07-21 Netapp, Inc. Caching web objects transformed by a pipeline of adaptation services
US7917468B2 (en) 2005-08-01 2011-03-29 Seven Networks, Inc. Linking of personal information management data
US8468126B2 (en) 2005-08-01 2013-06-18 Seven Networks, Inc. Publishing data in an information community
US7853563B2 (en) 2005-08-01 2010-12-14 Seven Networks, Inc. Universal data aggregation
US20040193691A1 (en) * 2003-03-31 2004-09-30 Chang William I. System and method for providing an open eMail directory
US8606860B2 (en) * 2003-03-31 2013-12-10 Affini, Inc. System and method for providing filtering email messages
DE10356724B3 (de) * 2003-12-02 2005-06-16 Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. Verfahren zum Verringern des Transportvolumens von Daten in Datennetzen
US8010670B2 (en) * 2003-12-23 2011-08-30 Slipstream Data Inc. Meta-data based method for local cache utilization
DE102004004345A1 (de) * 2004-01-29 2005-08-18 Abb Research Ltd. System und Verfahren zur Kommunikation zwischen entfernten Objekten und lokalen Stellvertretern
FI119301B (fi) * 2004-02-27 2008-09-30 Metso Paper Inc Menetelmä ja järjestelmä paperinvalmistukseen liittyvien koneiden, prosessien, automaatiojärjestelmien ja laitteiden kunnossapidossa
US7739301B2 (en) * 2004-03-17 2010-06-15 Netapp, Inc. Method and apparatus for improving file system proxy performance and security by distributing information to clients via file handles
US7949666B2 (en) * 2004-07-09 2011-05-24 Ricoh, Ltd. Synchronizing distributed work through document logs
US7590803B2 (en) 2004-09-23 2009-09-15 Sap Ag Cache eviction
WO2006045102A2 (en) 2004-10-20 2006-04-27 Seven Networks, Inc. Method and apparatus for intercepting events in a communication system
US8001175B2 (en) * 2004-10-22 2011-08-16 International Business Machines Corporation Facilitating server response optimization
US8195947B2 (en) * 2004-11-10 2012-06-05 Cisco Technology, Inc. Method and system for conveying alternate acceptable canonicalizations of a digitally signed piece of electronic mail
US7706781B2 (en) 2004-11-22 2010-04-27 Seven Networks International Oy Data security in a mobile e-mail service
FI117152B (fi) 2004-12-03 2006-06-30 Seven Networks Internat Oy Sähköpostiasetusten käyttöönotto matkaviestimelle
US8204931B2 (en) 2004-12-28 2012-06-19 Sap Ag Session management within a multi-tiered enterprise network
US7971001B2 (en) 2004-12-28 2011-06-28 Sap Ag Least recently used eviction implementation
US7539821B2 (en) * 2004-12-28 2009-05-26 Sap Ag First in first out eviction implementation
US7694065B2 (en) 2004-12-28 2010-04-06 Sap Ag Distributed cache architecture
US20060143256A1 (en) 2004-12-28 2006-06-29 Galin Galchev Cache region concept
US7873787B2 (en) * 2005-01-26 2011-01-18 International Business Machines Corporation Caching controls/policies for structured markup objects
US7752633B1 (en) 2005-03-14 2010-07-06 Seven Networks, Inc. Cross-platform event engine
US7974952B1 (en) * 2005-04-18 2011-07-05 Emc Corporation Tracking file system changes for backup
US8438633B1 (en) 2005-04-21 2013-05-07 Seven Networks, Inc. Flexible real-time inbox access
US7581066B2 (en) * 2005-04-29 2009-08-25 Sap Ag Cache isolation model
US8589562B2 (en) 2005-04-29 2013-11-19 Sap Ag Flexible failover configuration
US7831634B2 (en) * 2005-04-29 2010-11-09 Sap Ag Initializing a cache region using a generated cache region configuration structure
US7703006B2 (en) * 2005-06-02 2010-04-20 Lsi Corporation System and method of accelerating document processing
WO2006136660A1 (en) 2005-06-21 2006-12-28 Seven Networks International Oy Maintaining an ip connection in a mobile network
US7966412B2 (en) 2005-07-19 2011-06-21 Sap Ag System and method for a pluggable protocol handler
US7698321B2 (en) * 2005-09-30 2010-04-13 At&T Intellectual Property I, L.P. Methods, systems, and products for updating web content
US7987509B2 (en) * 2005-11-10 2011-07-26 International Business Machines Corporation Generation of unique significant key from URL get/post content
US7464226B2 (en) * 2006-02-23 2008-12-09 Lars Andreas Reinertsen Fractional caching
US7769395B2 (en) 2006-06-20 2010-08-03 Seven Networks, Inc. Location-based operations and messaging
US8479004B2 (en) 2006-08-31 2013-07-02 Ricoh Co., Ltd Paper-based document logging
US8065275B2 (en) * 2007-02-15 2011-11-22 Google Inc. Systems and methods for cache optimization
US8006094B2 (en) 2007-02-21 2011-08-23 Ricoh Co., Ltd. Trustworthy timestamps and certifiable clocks using logs linked by cryptographic hashes
US8996483B2 (en) 2007-03-28 2015-03-31 Ricoh Co., Ltd. Method and apparatus for recording associations with logs
US20080243688A1 (en) * 2007-03-28 2008-10-02 Hart Peter E Method and Apparatus for Recording Transactions with a Portable Logging Device
US8805425B2 (en) 2007-06-01 2014-08-12 Seven Networks, Inc. Integrated messaging
US8693494B2 (en) 2007-06-01 2014-04-08 Seven Networks, Inc. Polling
US8364181B2 (en) 2007-12-10 2013-01-29 Seven Networks, Inc. Electronic-mail filtering for mobile devices
US9002828B2 (en) 2007-12-13 2015-04-07 Seven Networks, Inc. Predictive content delivery
US8107921B2 (en) 2008-01-11 2012-01-31 Seven Networks, Inc. Mobile virtual network operator
US8862657B2 (en) 2008-01-25 2014-10-14 Seven Networks, Inc. Policy based content service
US20090193338A1 (en) 2008-01-28 2009-07-30 Trevor Fiatal Reducing network and battery consumption during content delivery and playback
US8787947B2 (en) 2008-06-18 2014-07-22 Seven Networks, Inc. Application discovery on mobile devices
US9747340B2 (en) * 2008-06-19 2017-08-29 Microsoft Technology Licensing, Llc Method and system of using a local hosted cache and cryptographic hash functions to reduce network traffic
US8078158B2 (en) 2008-06-26 2011-12-13 Seven Networks, Inc. Provisioning applications for a mobile device
US9286293B2 (en) * 2008-07-30 2016-03-15 Microsoft Technology Licensing, Llc Populating and using caches in client-side caching
US8185733B2 (en) 2008-10-02 2012-05-22 Ricoh Co., Ltd. Method and apparatus for automatically publishing content based identifiers
US8909759B2 (en) 2008-10-10 2014-12-09 Seven Networks, Inc. Bandwidth measurement
WO2012018556A2 (en) 2010-07-26 2012-02-09 Ari Backholm Mobile application traffic optimization
US8838783B2 (en) 2010-07-26 2014-09-16 Seven Networks, Inc. Distributed caching for resource and mobile network traffic management
US9043433B2 (en) 2010-07-26 2015-05-26 Seven Networks, Inc. Mobile network traffic coordination across multiple applications
WO2012018477A2 (en) 2010-07-26 2012-02-09 Seven Networks, Inc. Distributed implementation of dynamic wireless traffic policy
US8566596B2 (en) * 2010-08-24 2013-10-22 Cisco Technology, Inc. Pre-association mechanism to provide detailed description of wireless services
US8484314B2 (en) 2010-11-01 2013-07-09 Seven Networks, Inc. Distributed caching in a wireless network of content delivered for a mobile application over a long-held request
US8417823B2 (en) 2010-11-22 2013-04-09 Seven Network, Inc. Aligning data transfer to optimize connections established for transmission over a wireless network
US8166164B1 (en) 2010-11-01 2012-04-24 Seven Networks, Inc. Application and network-based long poll request detection and cacheability assessment therefor
US8843153B2 (en) 2010-11-01 2014-09-23 Seven Networks, Inc. Mobile traffic categorization and policy for network use optimization while preserving user experience
GB2499534B (en) 2010-11-01 2018-09-19 Seven Networks Llc Caching adapted for mobile application behavior and network conditions
WO2012060995A2 (en) 2010-11-01 2012-05-10 Michael Luna Distributed caching in a wireless network of content delivered for a mobile application over a long-held request
US9060032B2 (en) 2010-11-01 2015-06-16 Seven Networks, Inc. Selective data compression by a distributed traffic management system to reduce mobile data traffic and signaling traffic
WO2012061430A2 (en) 2010-11-01 2012-05-10 Michael Luna Distributed management of keep-alive message signaling for mobile network resource conservation and optimization
US9330196B2 (en) 2010-11-01 2016-05-03 Seven Networks, Llc Wireless traffic management system cache optimization using http headers
GB2500327B (en) 2010-11-22 2019-11-06 Seven Networks Llc Optimization of resource polling intervals to satisfy mobile device requests
GB2501416B (en) 2011-01-07 2018-03-21 Seven Networks Llc System and method for reduction of mobile network traffic used for domain name system (DNS) queries
GB2505103B (en) 2011-04-19 2014-10-22 Seven Networks Inc Social caching for device resource sharing and management cross-reference to related applications
US20120278431A1 (en) 2011-04-27 2012-11-01 Michael Luna Mobile device which offloads requests made by a mobile application to a remote entity for conservation of mobile device and network resources and methods therefor
US8621075B2 (en) 2011-04-27 2013-12-31 Seven Metworks, Inc. Detecting and preserving state for satisfying application requests in a distributed proxy and cache system
WO2013015995A1 (en) 2011-07-27 2013-01-31 Seven Networks, Inc. Automatic generation and distribution of policy information regarding malicious mobile traffic in a wireless network
US8918503B2 (en) 2011-12-06 2014-12-23 Seven Networks, Inc. Optimization of mobile traffic directed to private networks and operator configurability thereof
EP2789138B1 (en) 2011-12-06 2016-09-14 Seven Networks, LLC A mobile device and method to utilize the failover mechanisms for fault tolerance provided for mobile traffic management and network/device resource conservation
GB2498064A (en) 2011-12-07 2013-07-03 Seven Networks Inc Distributed content caching mechanism using a network operator proxy
US9277443B2 (en) 2011-12-07 2016-03-01 Seven Networks, Llc Radio-awareness of mobile device for sending server-side control signals using a wireless network optimized transport protocol
US9832095B2 (en) 2011-12-14 2017-11-28 Seven Networks, Llc Operation modes for mobile traffic optimization and concurrent management of optimized and non-optimized traffic
WO2013090212A1 (en) 2011-12-14 2013-06-20 Seven Networks, Inc. Mobile network reporting and usage analytics system and method using aggregation of data in a distributed traffic optimization system
WO2013090821A1 (en) 2011-12-14 2013-06-20 Seven Networks, Inc. Hierarchies and categories for management and deployment of policies for distributed wireless traffic optimization
EP2801236A4 (en) 2012-01-05 2015-10-21 Seven Networks Inc DETECTION AND MANAGEMENT OF USER INTERACTIONS WITH FRONT PANEL APPLICATIONS ON A MOBILE DEVICE IN DISTRIBUTED CACHE STORES
US20130179489A1 (en) * 2012-01-10 2013-07-11 Marcus Isaac Daley Accelerating web services applications through caching
WO2013116856A1 (en) 2012-02-02 2013-08-08 Seven Networks, Inc. Dynamic categorization of applications for network access in a mobile network
US9326189B2 (en) 2012-02-03 2016-04-26 Seven Networks, Llc User as an end point for profiling and optimizing the delivery of content and data in a wireless network
US20130262704A1 (en) * 2012-04-03 2013-10-03 Google Inc. System and method for improving delivery of content over a network
US8812695B2 (en) 2012-04-09 2014-08-19 Seven Networks, Inc. Method and system for management of a virtual network connection without heartbeat messages
US10263899B2 (en) 2012-04-10 2019-04-16 Seven Networks, Llc Enhanced customer service for mobile carriers using real-time and historical mobile application and traffic or optimization data associated with mobile devices in a mobile network
US8775631B2 (en) 2012-07-13 2014-07-08 Seven Networks, Inc. Dynamic bandwidth adjustment for browsing or streaming activity in a wireless network based on prediction of user behavior when interacting with mobile applications
US9161258B2 (en) 2012-10-24 2015-10-13 Seven Networks, Llc Optimized and selective management of policy deployment to mobile clients in a congested network to prevent further aggravation of network congestion
US9307493B2 (en) 2012-12-20 2016-04-05 Seven Networks, Llc Systems and methods for application management of mobile device radio state promotion and demotion
US9271238B2 (en) 2013-01-23 2016-02-23 Seven Networks, Llc Application or context aware fast dormancy
US8874761B2 (en) 2013-01-25 2014-10-28 Seven Networks, Inc. Signaling optimization in a wireless network for traffic utilizing proprietary and non-proprietary protocols
US9326185B2 (en) 2013-03-11 2016-04-26 Seven Networks, Llc Mobile network congestion recognition for optimization of mobile traffic
US9065765B2 (en) 2013-07-22 2015-06-23 Seven Networks, Inc. Proxy server associated with a mobile carrier for enhancing mobile traffic management in a mobile network
US10819562B2 (en) * 2018-07-24 2020-10-27 Zscaler, Inc. Cloud services management systems utilizing in-band communication conveying situational awareness
CN110489694A (zh) * 2019-07-30 2019-11-22 阿里巴巴集团控股有限公司 用于处理高并发请求的方法和系统

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR970005607B1 (ko) 1992-02-28 1997-04-18 삼성전자 주식회사 청취공간 특성 보정장치
JPH0895592A (ja) 1994-09-21 1996-04-12 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> パターン認識方法
JP3264141B2 (ja) 1995-05-29 2002-03-11 株式会社日立製作所 音環境シミュレータ
JP3795610B2 (ja) 1997-01-22 2006-07-12 株式会社東芝 信号処理装置
EP1154356A1 (en) * 2000-05-09 2001-11-14 Alcatel Caching of files during loading from a distributed file system
US6782379B2 (en) * 2000-12-22 2004-08-24 Oblix, Inc. Preparing output XML based on selected programs and XML templates
US20020184340A1 (en) * 2001-05-31 2002-12-05 Alok Srivastava XML aware logical caching system

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7512691B2 (en) 2004-02-17 2009-03-31 International Business Machines Corporation Message request response server and processor
JP2005242427A (ja) * 2004-02-24 2005-09-08 Sony Corp 情報処理装置および方法、並びにプログラム
JP2008544713A (ja) * 2005-06-28 2008-12-04 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション ウェブ・サービスにおける秘密データ通信
JP2007156546A (ja) * 2005-11-30 2007-06-21 Toshiba Corp コンテンツリスト提供装置およびコンテンツリスト提供方法
JP2007200311A (ja) * 2006-01-24 2007-08-09 Internatl Business Mach Corp <Ibm> ウェブ・サービス要求をキャッシュする方法、システム、及びコンピュータ・プログラム(ウェブ・サービス要求のキャッシュ)
JP2008092384A (ja) * 2006-10-04 2008-04-17 Nec Corp 個人データ保護システム、携帯端末装置及びそれに用いる個人データ保護方法並びにそのプログラム
JP2008219585A (ja) * 2007-03-06 2008-09-18 Hitachi Ltd 署名情報処理方法、そのプログラムおよび情報処理装置
US8612945B2 (en) 2008-05-13 2013-12-17 Nec Corporation XML processing device, XML processing method, and XML processing program

Also Published As

Publication number Publication date
JP4366040B2 (ja) 2009-11-18
US20030236857A1 (en) 2003-12-25
US7660844B2 (en) 2010-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003271441A (ja) データ処理方法、これを用いたネットワークサービスシステム及びプログラム
US7634570B2 (en) Managing state information across communication sessions between a client and a server via a stateless protocol
US6789170B1 (en) System and method for customizing cached data
US7904662B2 (en) System and program product for validating remotely cached dynamic content web pages
US7103714B1 (en) System and method for serving one set of cached data for differing data requests
US7877463B2 (en) Method and systems for providing access to dynamic content via static pages
US7076608B2 (en) Invalidating cached data using secondary keys
US7496497B2 (en) Method and system for selecting web site home page by extracting site language cookie stored in an access device to identify directional information item
US7747782B2 (en) System and method for providing and displaying information content
US7277914B2 (en) Proxy server apparatus and method for providing service using the same
US9842174B2 (en) Using document templates to assemble a collection of documents
US9111003B2 (en) Scalable derivative services
US20060015632A1 (en) Method, system, and software for transmission of information
US20020188435A1 (en) Interface for submitting richly-formatted documents for remote processing
WO2004040481A1 (en) A system and method for providing and displaying information content
US6931428B2 (en) Method and apparatus for handling requests for content in a network data processing system
KR100456022B1 (ko) 비피씨 정보단말을 위한 엑스엠엘 기반 웹 페이지 제공방법 및 그 시스템
US20030149745A1 (en) Method and apparatus for accessing information from a network data source
US20010056497A1 (en) Apparatus and method of providing instant information service for various devices
US20020099852A1 (en) Mapping and caching of uniform resource locators for surrogate Web server
US8949375B2 (en) Data processing of media file types supported by client devices
JP2000285052A (ja) Url変換方法および装置
JP3843390B2 (ja) ウェブページ閲覧方法およびウェブページ閲覧プログラム
JP2006113745A (ja) インターネット広告システム
JP2002268935A (ja) データ転送装置、データ転送方法及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060808

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061107

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070228

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070420

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20070525

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090528

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20090610

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090612

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090731

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

RD14 Notification of resignation of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7434

Effective date: 20090819

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090824

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120828

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130828

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees