JP2003270305A - Test method for semiconductor integrated circuit and transaction method - Google Patents

Test method for semiconductor integrated circuit and transaction method

Info

Publication number
JP2003270305A
JP2003270305A JP2002073962A JP2002073962A JP2003270305A JP 2003270305 A JP2003270305 A JP 2003270305A JP 2002073962 A JP2002073962 A JP 2002073962A JP 2002073962 A JP2002073962 A JP 2002073962A JP 2003270305 A JP2003270305 A JP 2003270305A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
test
tester
program
semiconductor integrated
integrated circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002073962A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masayuki Sato
正幸 佐藤
Katsumi Ogawa
克己 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Solutions Technology Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi ULSI Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi ULSI Systems Co Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2002073962A priority Critical patent/JP2003270305A/en
Publication of JP2003270305A publication Critical patent/JP2003270305A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/30Computing systems specially adapted for manufacturing

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a test method allowing an efficient and low-cost testing of a semiconductor device by selecting the most suitable tester among a plurality of testers with different architectures, and allowing easy correction of a test program, thus reducing a total development period. <P>SOLUTION: The test program is prepared using a statement-type or operation-description-type language not regulated by the architecture of the tester as a common tester language. For each description of the test program, whether executable or not is judged with a plurality of testers prepared in advance. Based on the judgment results, the tester with the lowest testing cost is selected among ones capable of executing every description. The test is performed with the selected tester by converting the test program into a program executable by that tester. <P>COPYRIGHT: (C)2003,JPO

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、半導体集積回路が
所望の機能と性能を有するか否かをテストするためのテ
スト技術および半導体装置の製造技術さらには半導体集
積回路の設計、製造、評価に適用して有効な技術に関
し、例えば半導体集積回路を開発する会社がテスタもし
くはテストを専門に行う会社を選定する場合やインター
ネットを介して行うビジネスモデルに利用することがで
きる技術に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a test technique for testing whether or not a semiconductor integrated circuit has desired functions and performances, a technique for manufacturing a semiconductor device, and further designing, manufacturing and evaluating a semiconductor integrated circuit. The present invention relates to a technology that is effective when applied, for example, a technology that can be used for a business model performed when a company that develops semiconductor integrated circuits selects a tester or a company that specializes in testing or through the Internet.

【0002】[0002]

【従来の技術】図7に、半導体集積回路の開発の手順す
なわち設計から製造までの一般的な手順を示す。半導体
集積回路を開発する場合、先ず機能動作を中心とした動
作レベルの設計であるシステム設計を行う(ステップS
1)。次に、論理ゲートレベルの論理設計とそれを素子
レベルに落とした回路設計を行い(ステップS2)、マ
スクを製作するとともに、それを利用してウェハ上に半
導体集積回路を形成する前工程と呼ばれるウェハ製造工
程に移る(ステップS3)。その後、前工程で製造され
たウェハを半導体集積回路装置の開発段階におけるよう
な暫定的検査条件でのウェハ検査工程であるプローブ検
査工程で試験して良否判定を行い、ウェハをチップに分
割し、ウェハ検査工程で良品とされたような良品チップ
を選別してパッケージへの組み立てを行う(ステップS
4)。この組み立て品は特性評価によりデバッグされ
(ステップS5)、特性が所望の値を満足していると認
定される(ステップS6)と、最終的テスト仕様を決め
て選別工程で使用されるテスト・プログラムを作成し、
エンジニアリングサンプル認定を経て量産に移管される
(ステップS7〜S10)。
2. Description of the Related Art FIG. 7 shows a procedure for developing a semiconductor integrated circuit, that is, a general procedure from design to manufacturing. When developing a semiconductor integrated circuit, first, a system design, which is an operation level design focusing on functional operation, is performed (step S
1). Next, a logic gate level logic design and a circuit design in which the logic level is reduced to an element level are performed (step S2), a mask is manufactured, and the mask is used to form a semiconductor integrated circuit on a wafer. The wafer manufacturing process is started (step S3). After that, the wafer manufactured in the previous step is tested in the probe inspection process, which is a wafer inspection process under the provisional inspection conditions as in the development stage of the semiconductor integrated circuit device, to determine pass / fail, and the wafer is divided into chips. Non-defective chips that have been determined to be non-defective in the wafer inspection process are selected and assembled into a package (step S
4). This assembly is debugged by the characteristic evaluation (step S5), and when the characteristic is determined to satisfy the desired value (step S6), the final test specifications are determined and the test program used in the selection process. Create
After being certified as an engineering sample, it is transferred to mass production (steps S7 to S10).

【0003】これらの製品評価やテストにはテスタが利
用される。テスタは被テスト・デバイスの入出力端子と
接続され被テスト・デバイスに信号を入力し判定するピ
ンエレクトロニクスと呼ばれる複数のインタフェースボ
ードを内蔵したテスト・ヘッドとテスタ本体及びそのコ
ントローラ等で構成される(図3参照)。かかるテスタ
のアーキテクチャには、複数のピンでタイミング発生回
路とパターン発生回路を共有するシェアード・リソース
方式と、各ピン毎にタイミング発生回路を有しパターン
発生回路を共有するパーピン方式と、各ピン毎にタイミ
ング発生回路とパターン発生回路を有する方式(本明細
書ではフル・パーピン方式と称する)がある。
A tester is used for these product evaluations and tests. The tester is composed of a test head that is connected to the input / output terminals of the device under test and has a plurality of interface boards called pin electronics that inputs and determines signals to the device under test, the tester body, its controller, etc. (See FIG. 3). The architecture of such a tester includes a shared resource system in which a timing generation circuit and a pattern generation circuit are shared by a plurality of pins, a per-pin system in which a timing generation circuit is shared for each pin and a pattern generation circuit is shared, and a pin generation system for each pin. There is a system having a timing generation circuit and a pattern generation circuit (referred to as a full-per pin system in this specification).

【0004】従来はシェアード・リソース・テスタが多
く使われており、最近はパーピン方式のテスタが使われ
始めた。今後は、フル・パーピン方式のテスタが使われ
ると推測される。各テスタには被テスト・デバイスに電
力を供給する電源や、デバイスの入出力端子のDC特性
を評価するDC計測系、デバイスに供給するDCレベル
を生成するDAC(Digital to Analog Converter)変
換器等を有している。
Conventionally, many shared resource testers have been used, and recently, per-pin type testers have begun to be used. It is estimated that full-per pin testers will be used in the future. Each tester has a power supply that supplies power to the device under test, a DC measurement system that evaluates the DC characteristics of the input / output terminals of the device, and a DAC (Digital to Analog Converter) converter that generates the DC level supplied to the device. have.

【0005】ところで、これらのテスタは、CPUのO
S(オペレーティング・システム)下で動作するテスト
・プログラムで制御される。このテスト・プログラム
は、いわゆるテスタ言語で記述される。テスタ言語は、
テスタ・アーキテクチャが異なれば、それに応じて違う
のが一般的である。このテスタ言語としては、当初はハ
ードウェアを直接制御するためにマシン・ワードと呼ば
れるアッセンブラ形式の言語があった。これに対し、プ
ログラム性の高いものとしてテスタ制御言語が考案され
て、FORTRAN形式やBASIC形式も使われた。
更に、構造化言語であるPASCALも一時活用が盛ん
であったが、現在はC言語に至っている。
By the way, these testers use the O
It is controlled by a test program running under S (Operating System). This test program is written in a so-called tester language. The tester language is
Different tester architectures are typically different accordingly. As the tester language, there was an assembler-type language called machine word in order to directly control hardware. On the other hand, a tester control language was devised as a highly programmable one, and FORTRAN format and BASIC format were also used.
Furthermore, the structured language PASCAL was also actively used for a while, but is now in the C language.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】このようにテスタ言語
は世の中のプログラム言語の進展に合わせるようにアッ
センブラ→FORTRAN,BASIC→PASCAL
→C言語と発展してきたが、C言語は関数定義をユーザ
に強いる事やテスト・プログラムの行数が極端に多くな
るためテスタ言語としては使いづらいとともに、プログ
ラムの可読性も悪いという問題点があることが明らかに
なって来た。そこで、テスタ言語を意識せずにテスト・
フローだけを表現できるGUI(グラフィカル・ユーザ
・インターフェイス)の検討も進められてきている。
As described above, the tester language is assembler → FORTRAN, BASIC → PASCAL so as to adapt to the progress of programming languages in the world.
→ Although it has evolved to C language, C language has problems that it is difficult to use as a tester language because the function definition is forced on the user and the number of lines of the test program is extremely large, and the readability of the program is poor. It became clear. So, test without thinking about tester language.
A GUI (Graphical User Interface) capable of expressing only the flow has been studied.

【0007】GUIは、一般的なテスト項目をアイコン
化し、それをフローとして繋げてテスト・プログラムを
構築するものであるが、複雑なテスト項目を独自に記述
したい場合にはC言語により直接記述しなくてはなら
ず、一見テスト・プログラム生産性が向上したように見
えるが実はテスト・プログラムの生産性や他の言語から
なるテスト・プログラムへの変換性が阻害された面もあ
る。さらに、テスト・プログラムは一度作ったら二度と
修正しないものではなく、製造工程での条件変更などに
伴う修正など変更の必要性がある。その変更作業はプロ
グラムの作成者ではない者によって行われることがあ
る。C言語はそのテスト・プログラムの記述が分散され
る為に可読性が悪く、変更作業が円滑に行なえないとい
う問題もクローズ・アップされ始めた。
[0007] The GUI is used to build a test program by converting a general test item into an icon and connecting it as a flow. However, if you want to write a complicated test item independently, write it directly in C language. It seems necessary to improve the productivity of the test program at first glance, but in fact, there are some aspects that hinder the productivity of the test program and the conversion into the test program in other languages. Furthermore, once a test program has been created, it is not something that will never be modified, and there is a need to make changes such as modifications due to changes in the manufacturing process. The modification work may be performed by a person who is not the creator of the program. The problem that the C language has poor readability because the test program description is distributed and the change work cannot be performed smoothly has begun to be highlighted.

【0008】最後に大きな問題としては、量産段階での
テスタ展開やテスト・プログラム変換である。量産では
そのコスト低減の要件から設計で使用したテスタが適用
されるとは限らなく、設計段階で使用せざるを得ないよ
うな比較的高性能かつ高価なテスタとは異なる比較的廉
価なテスタへの展開やテスト・プログラムの変換が必要
になることがある。その際、GUI環境でテスト・プロ
グラムを生成していると、テスタに律則した環境となり
テスタ展開が出来なくなり、高価な設計用テスタを量産
のために使用せざるを得なくなって、テスト・コストの
増大を招く。特に、設計でパーピン・テスタを使い、製
造でシェアード・リソース・テスタを使っている場合は
リソース配分を見直す結果となり、一般的には使えない
ことが多いため新規テスタの導入が必要となり、大幅な
テスト・コストの増加を来たすこともある。
Finally, a major problem is tester development and test program conversion at the mass production stage. In mass production, the tester used in the design is not always applied due to the requirement of cost reduction, and it becomes a relatively inexpensive tester different from the relatively high-performance and expensive tester that must be used in the design stage. May need to be expanded or test programs converted. At that time, if the test program is generated in the GUI environment, it becomes an environment regulated by the tester and the tester cannot be deployed. Therefore, the expensive design tester has to be used for mass production, resulting in the test cost. Cause an increase in In particular, when using a per-pin tester in the design and using a shared resource tester in manufacturing, the result is to reassess the resource allocation, and in general it is often impossible to use, so it is necessary to introduce a new tester, It can also increase test costs.

【0009】また、半導体チップ上に内部回路をテスト
するためのテスト回路を組み込んで効率良くテストでき
るようにしたDFT(Design For Test)と呼ばれるテ
スト容易化技術も提案されている。しかしながら、DF
Tを適用するとチップ面積が増加するため、その分ハー
ド的な面からチップコストが高くなる。また、DFTを
適用せずにテスタで充分なテストを行おうとすると、テ
ストに要する費用が高くなりそれによってチップコスト
の上昇を招くので、両者のトレードオフでいずれを採用
すべきか判定する必要があるが、そのコスト計算は単純
ではないため、過去においては結果的にコストが高くな
ってしまうことも多々あった。
A test facilitation technique called DFT (Design For Test) has also been proposed in which a test circuit for testing an internal circuit is incorporated on a semiconductor chip to enable efficient testing. However, DF
When T is applied, the chip area increases, so that the chip cost increases from a hardware standpoint. In addition, if a tester performs a sufficient test without applying the DFT, the cost required for the test becomes high, which leads to an increase in the chip cost. Therefore, it is necessary to decide which one should be adopted based on the trade-off between the two. However, the cost calculation is not simple, and in the past, the cost was often high.

【0010】一方、近年、半導体デバイスの分野におい
ては、ファブレス・カンパニーと呼ばれる回路設計専門
の会社や、ファブレス・カンパニーが設計した半導体装
置の機能をワークステーションなどのコンピュータ上で
評価するツールを提供するEDA(エンジニアリング・
デザイン・オートメーション)ベンダと呼ばれる会社、
ファブレス・カンパニーが設計し作成した半導体装置の
テスト・プログラムを選択したテスタが実行可能なプロ
グラムに変換するテスト・ハウスと呼ばれる会社、ファ
ブレス・カンパニーが設計したデータに基づいてマスク
を作製するマスク・メーカ、作成されたマスクを用いて
半導体装置を製造するファブ・カンパニーと呼ばれる会
社、テスト・ハウスにより作成されたテスト・プログラ
ムを用いて所有するテスタによるテストを請け負うテス
ト・ファブと呼ばれる会社が出現し、これらの専門会社
による半導体集積回路の開発、製造の水平分業化も進ん
でいる。
On the other hand, in recent years, in the field of semiconductor devices, a company specializing in circuit design called a fabless company and a tool for evaluating the function of a semiconductor device designed by the fabless company on a computer such as a workstation are provided. EDA (Engineering
A company called a design automation vendor,
A mask maker that manufactures masks based on data designed by the Fabless Company, a company called Test House that converts semiconductor device test programs designed and created by the Fabless Company into executable programs by selected testers. , A company called Fab Company that manufactures semiconductor devices using the created mask, a company called Test Fab that undertakes the test by the tester owned by using the test program created by the test house, The horizontal division of labor in the development and manufacturing of semiconductor integrated circuits by these specialized companies is also progressing.

【0011】この発明の目的は、異なるアーキテクチャ
を有する複数のテスタの中から最も適したものを選択し
て効率良く低コストで半導体集積回路のテストを行うこ
とが可能なテスト技術を提供することにある。この発明
の他の目的は、プログラム作成者とは異なる者が容易に
テスト・プログラムを修正することができ、これによっ
てトータルの開発期間を短縮することが可能なテスト技
術を提供することにある。この発明のさらに他の目的
は、DFT適用に伴うコスト増とテスタによるテストに
伴うコストをも見込んで最も低コストで半導体集積回路
を製造することが可能な手段を選択する手法を提供する
ことにある。この発明の前記ならびにそのほかの目的と
新規な特徴については、本明細書の記述および添付図面
から明らかになるであろう。
An object of the present invention is to provide a test technique capable of efficiently testing a semiconductor integrated circuit at low cost by selecting the most suitable one from a plurality of testers having different architectures. is there. Another object of the present invention is to provide a test technique that enables a person different from the program creator to easily modify the test program, thereby shortening the total development period. Still another object of the present invention is to provide a method of selecting a means capable of manufacturing a semiconductor integrated circuit at the lowest cost in consideration of the cost increase associated with DFT application and the cost associated with test by a tester. is there. The above and other objects and novel features of the present invention will be apparent from the description of this specification and the accompanying drawings.

【0012】[0012]

【課題を解決するための手段】本願において開示される
発明のうち代表的なものの概要を説明すれば、下記のと
おりである。すなわち、本願の第1の発明は、テスタの
アーキテクチャに律則されないステートメント形式また
は動作記述形式の言語を共通テスタ言語として採用して
設計した半導体集積回路のテスト・プログラムを作成す
るとともに、該テスト・プログラムの記述毎に予め想定
された複数のテスタで実行可能か否か判定し、該判定結
果に基づいてすべての記述を実行可能なテスタのうち最
もテスト・コストが低いものを選択し、前記テスト・プ
ログラムを前記選択されたテスタによって実行可能なプ
ログラムに変換してテストを行わせるようにしたもので
ある。
The typical ones of the inventions disclosed in the present application will be outlined below. That is, the first invention of the present application creates a test program for a semiconductor integrated circuit designed by adopting a statement format or behavioral description format language that is not regulated by the tester architecture as a common tester language, and For each description of the program, it is judged whether or not it can be executed by a plurality of testers assumed in advance, and based on the judgment result, the one with the lowest test cost is selected from the testers capable of executing all the descriptions, and the test is executed. A program is converted into a program executable by the selected tester and a test is performed.

【0013】ここで、ステートメント形式または動作記
述形式の言語とはテスタの最小基本動作(テスト項目)
と条件(パラメータ)を羅列して一行で命令文を構成す
ることができる言語を意味する。プログラム言語では、
FORTRANやBASICのような言語がステートメ
ント形式の言語といえる。なお、共通テスタ言語として
C言語のような関数型言語を排斥するものでなく、関数
型言語であってもステートメント形式の関数記述を行う
ようにすればよい。さらに、共通テスタ言語で作成され
るテスト・プログラムの記述には、いずれか一のテスタ
においてのみ実施可能なテスト項目が含まれていても良
い。
Here, the statement format or behavior description format language is the minimum basic operation (test item) of the tester.
And a condition (parameter) are enumerated to mean a language that can compose a statement in one line. In programming languages,
It can be said that languages such as FORTRAN and BASIC are statement formats. It should be noted that the common tester language does not exclude a functional language such as C language, and a functional description in a statement format may be performed even in a functional language. Further, the description of the test program created in the common tester language may include test items that can be executed only in any one tester.

【0014】上記した手段によれば、テスタのアーキテ
クチャに律則されない共通テスタ言語でテスト・プログ
ラムを作成するようにしたので、プログラムの汎用性が
高くなり使用するテスタを決定せずにプログラムを作成
したり、以前作成した類似のデバイスのテスト・プログ
ラムを利用することが可能になる。また、共通テスタ言
語としてステートメント形式または動作記述形式の言語
を採用したので、プログラムの内容が理解し易くなり、
プログラムを作成した者と違う者がプログラムを容易に
修正することができるようになる。
According to the above means, the test program is created in the common tester language which is not regulated by the tester architecture, so that the versatility of the program is increased and the program is created without determining the tester to be used. Or to use a similar device test program created earlier. Also, since the language of statement format or behavioral description format is adopted as the common tester language, the contents of the program can be easily understood,
A person different from the person who created the program can easily modify the program.

【0015】なお、テスト・プログラムの各記述が実行
可能なテスタを判定する工程においては、少なくとも、
すべてのテスタで実行可能な記述と、いずれかのテスタ
で実行可能な記述と、いずれのテスタでも実行不能な記
述とに分類して、それぞれをモニタ上において異なる表
示色にて表示もしくは背景色を変えて表示させるように
するのが望ましい。また、いずれかのテスタで実行不能
な記述には、テスト項目そのものでなく、パラメータが
仕様範囲に入っていない場合が含まれるものとする。
In the step of determining a tester capable of executing each description of the test program, at least
It is classified into descriptions that can be executed by all testers, descriptions that can be executed by any tester, and descriptions that cannot be executed by any tester. It is desirable to change the display. The description that cannot be executed by any tester includes the case where the parameter is not within the specification range, not the test item itself.

【0016】さらに、仮想テスタにより設計した半導体
集積回路の論理機能を検証する場合、その検証はレイト
方式で行うようにするのが望ましい。ここでレイト方式
とは、タイムドリブンもしくはタイムイベント方式と呼
ばれるパターン生成方式と対極するパターン生成方式を
意味する。具体的には、タイムイベント方式が図8
(B)に示すように論理変化点をモニタして変化点のタ
イミング情報と論理値を抽出してパターンを生成する方
式であるのに対し、レイト方式では、図8(A)に示さ
れているように一定の周期でパターンを区切り、パター
ン・ステップに対して1/0の情報としてテストパター
ンを発生させる。
Further, when verifying the logical function of the semiconductor integrated circuit designed by the virtual tester, it is desirable to perform the verification by a late method. Here, the late method means a pattern generation method opposite to a pattern generation method called a time driven or time event method. Specifically, the time event method is shown in FIG.
As shown in FIG. 8B, the logical change point is monitored and the timing information and the logical value of the change point are extracted to generate a pattern, whereas the late method is shown in FIG. As described above, the pattern is divided at a constant cycle, and a test pattern is generated as 1/0 information for the pattern step.

【0017】本願の第2の発明は、DFT搭載に伴うコ
ストと、テスタによるテスト・コストをそれぞれ算出し
て比較し、最もコストの低いものを選択するようにした
ものである。ここで、DFT搭載に伴うコストには、チ
ップ面積の増加によるコストアップの他にDFTの設計
もしくは設計データ入手に要するコストが含まれる。ま
た、テスタによるテスト・コストの算出には、テスタの
価格の他にテスト項目とその数に応じたテスト所要時間
から導かれるコストの計算が含まれる。これにより、新
たに開発する半導体集積回路のテスト・コストひいては
チップ単価を下げることができる。
The second invention of the present application is such that the cost associated with DFT mounting and the test cost by the tester are calculated and compared, and the one with the lowest cost is selected. Here, the cost associated with mounting the DFT includes the cost required for designing the DFT or obtaining design data in addition to the cost increase due to the increase in the chip area. The calculation of the test cost by the tester includes the calculation of the cost derived from the test time and the test required time corresponding to the number of test items in addition to the price of the tester. As a result, the test cost of the newly developed semiconductor integrated circuit and hence the chip unit price can be reduced.

【0018】本願の第3の発明は、各テスト・ファブが
所有するテスタの種類をデータベース等に登録しておい
て、テスタのアーキテクチャに律則されないステートメ
ント形式または動作記述形式の共通テスタ言語で被テス
ト・デバイスに応じて作成されたテスト・プログラムに
基づいてこれを実行可能なテスタを抽出し、それらのテ
スタのうち最もテスト・コストの低いテスタを特定し、
前記データベースの中から当該テスタを所有するテスト
・ファブを選択して、製造された半導体装置を選択され
たテスト・ファブにてテストして保管し、要求に応じて
出荷するようにしたものである。これにより、水平分業
化に対応した半導体装置の開発、製造環境を実現するこ
とができるとともに、インターネットを利用した新しい
ビジネス形態を作り出すことができる。
In the third invention of the present application, the type of tester owned by each test fab is registered in a database or the like, and the tester is written in a common tester language in a statement format or a behavioral description format that is not regulated by the tester architecture. Based on the test program created according to the test device, extract the testers that can do this, identify the tester with the lowest test cost, and
The test fab that owns the tester is selected from the database, the manufactured semiconductor device is tested and stored in the selected test fab, and is shipped upon request. . As a result, a semiconductor device development and manufacturing environment compatible with horizontal division of labor can be realized, and a new business form using the Internet can be created.

【0019】[0019]

【発明の実施の形態】以下、本発明の好適な実施例を図
面に基づいて説明する。図1には、本発明を適用した場
合における半導体集積回路のテスト・プログラムの作成
からテスタの選定に至るまでの手順を示す。新たに開発
された半導体集積回路のテスト・プログラムを作成する
場合、エンジニアは先ず設計データに基づいて当該半導
体集積回路のテスト項目を記述したソーステスト・プロ
グラムを、ワークステーションなどのコンピュータ上で
共通テスタ言語を用いて作成する(ステップS1)。こ
のとき、予めテスト・プログラムの作成を支援するGU
I方式のエディタを用意して使用するワークステーショ
ンに搭載しておくことにより、効率良くテスト・プログ
ラムの作成を行うことができる。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Preferred embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 shows a procedure from creation of a test program for a semiconductor integrated circuit to selection of a tester when the present invention is applied. When creating a test program for a newly developed semiconductor integrated circuit, the engineer first creates a source test program that describes the test items for the semiconductor integrated circuit based on the design data on a common tester on a computer such as a workstation. It is created using a language (step S1). At this time, a GU that supports the creation of test programs in advance
A test program can be efficiently created by preparing an I-system editor and installing it in the workstation to be used.

【0020】次に、ソース・プログラムに構文上の誤り
等がないかチェックする。このとき、構文をチェック可
能なチェック・プログラムがあればそれを利用して、ま
たチェック・プログラムがなければ手作業でソース・プ
ログラムに誤りがないかチェックする(ステップS
2)。また、往々にしてテスト・プログラムの作成者は
テスト・プログラムの理解を容易にするため電圧設定な
どを多重に定義することがあるが、その冗長性もここで
チェックし、適切な内容に変更する機能をチェック・プ
ログラムに持たせておくようにすると良い。
Next, it is checked whether the source program has a syntax error or the like. At this time, if there is a check program whose syntax can be checked, it is used, and if there is no check program, the source program is manually checked for errors (step S).
2). In addition, the test program creator often defines multiple voltage settings etc. to make the test program easier to understand, but check the redundancy here and change the content appropriately. It is a good idea to add the functionality to the check program.

【0021】そして、ソース・プログラムにエラーがあ
れば修正を行って再度エラーチェックを行う(ステップ
S3→S4→S2)。また、エラーがなかった時は、ス
テップS5へ移行してソース・プログラムに記述されて
いるテスト項目とその条件とから使用可能なテスタを選
定する。このとき、例えば図2に示されているような各
テスタの仕様をテスタ・リソースとして登録したデータ
ベースを利用して、テスタの選定を行う。具体的には、
前述したようにテスタにはシェアード・リソース方式や
パーピン方式、フル・パーピン方式などがあり、テスト
・プログラムの記述毎にテスタ・リソースを参照してシ
ェアード・リソース・テスタで実現出来るか、パーピン
・テスタまたはフル・パーピン・テスタでしか実現出来
ないかを判断する。また、この工程においては、少なく
とも、すべてのテスタで実行可能な記述と、いずれかの
テスタで実行可能な記述と、いずれのテスタでも実行不
能な記述とに分類して、それぞれをモニタ上において異
なる表示色にて表示もしくは背景色を変えて表示させる
ようにするのが望ましい。
If there is an error in the source program, it is corrected and the error is checked again (steps S3 → S4 → S2). If there is no error, the process moves to step S5 and a usable tester is selected from the test items described in the source program and the conditions thereof. At this time, a tester is selected using a database in which the specifications of each tester as shown in FIG. 2 are registered as tester resources. In particular,
As mentioned above, the tester has a shared resource method, a per-pin method, a full-per-pin method, etc. Depending on the description of the test program, refer to the tester resource to realize with the shared resource tester or the per pin tester. Or determine if it can only be achieved with a full per pin tester. Further, in this step, at least the description that can be executed by all the testers, the description that can be executed by any tester, and the description that cannot be executed by any tester are classified, and each of them is different on the monitor. It is desirable to display the display color or change the background color.

【0022】次に、作成されたソース・プログラムをそ
のテスタが実行可能なプログラムに変換する(ステップ
S6)。このとき、予め共通言語で記述されたプログラ
ムをテスタごとに決められているテスタ言語で記述され
たプログラムに変換する変換プログラムを用意しておい
て、それを利用して変換を行うようにすることができ
る。ソース・プログラムのテスト・プログラムへの変換
はテスタを決定した後に行なうことも可能であるが、先
にテスト・プログラムへ変換することにより、より正確
なコストの算定および低コストでテスト可能なテスタの
選定が可能となる。
Next, the created source program is converted into a program executable by the tester (step S6). At this time, prepare a conversion program that converts a program written in a common language in advance into a program written in a tester language specified for each tester, and use that to perform the conversion. You can It is possible to convert the source program to the test program after determining the tester. However, by converting the source program to the test program first, more accurate cost calculation and tester tester that can be tested at low cost can be performed. Selection is possible.

【0023】その後、変換されたテスト・プログラムご
とにテスタの所要時間を算出する(ステップS7)。こ
のとき、テスタによる各テスト項目の処理時間は一般的
にテスタ・リソースから把握できるので、各テスト項目
の処理時間を求めそれらを合計することによりトータル
の所要時間を算出することができる。また、テスト・プ
ログラムの中にはデバイスの安定時間を考慮して待ち時
間を記述することもあるので、その場合にはその待ち時
間も加算してテスト所要時間を算出するようにする。な
お、テスト項目ごとの処理時間は、専らテスト・プログ
ラムを記述したテスタ言語に応じて決まり、使用するテ
スタの種類にはあまり依存しないので、テスタごとにテ
スト所要時間を算出する必要はない。
Thereafter, the required time of the tester is calculated for each converted test program (step S7). At this time, since the processing time of each test item by the tester can be generally grasped from the tester resource, the total required time can be calculated by obtaining the processing time of each test item and summing them. In addition, since the waiting time may be described in the test program in consideration of the stable time of the device, in that case, the waiting time is also added to calculate the required test time. The processing time for each test item is determined exclusively by the tester language in which the test program is written, and does not depend much on the type of tester used, so it is not necessary to calculate the test required time for each tester.

【0024】次に、テスト・コストを算出する(ステッ
プS8)。テスト・コストは、使用するテスタの購入価
格とその償却年月およびテスタを使用する時間によって
決まるので、上記ステップS6で算出されたテスト所要
時間を利用すればそのテスト・プログラムによるテスタ
のコストが算出できる。テスト・コストが求まれば、設
計者が目標としているLSIの販売価格との比較が出来
るので、使用するテスタを決定することが可能となる
(ステップS9)。また、このときテスト対象の半導体
集積回路にテスト・スキャンパスやBIST(ビルトイ
ン・セルフテスト)回路などのDFT搭載に伴うコスト
増も算出し、DFTを搭載せずにテスタのみによるテス
トを選択した場合に要するコストと比較して、いずれの
方が低コストか検討するようにしても良い。また、コス
トを優先してテスタを決定する代わりにテスト時間を優
先してテスタを決定するようにしても良い。
Next, the test cost is calculated (step S8). The test cost is determined by the purchase price of the tester used, the amortization date and the time the tester is used. Therefore, if the test required time calculated in step S6 is used, the tester cost by the test program is calculated. it can. Once the test cost is obtained, it can be compared with the target selling price of the LSI by the designer, so that the tester to be used can be determined (step S9). Also, at this time, the cost increase associated with mounting a DFT such as a test scan path or a BIST (built-in self-test) circuit on the semiconductor integrated circuit to be tested is also calculated, and a test using only the tester is selected without mounting the DFT. It may be possible to consider which is the lower cost than the cost required for. Further, instead of deciding the tester with priority on the cost, the tester may be decided with priority on the test time.

【0025】図3には、各方式のテスタに共通の基本的
な構成を示す。図3に示すように、テスタ100は、被
テスト・デバイスである電子部品としての半導体装置D
UTに電源電圧を供給する電源ユニット110と、半導
体装置DUTに入力するテスト・データおよび期待値を
生成するパターン発生器140と、半導体装置DUTに
入力する信号の印加タイミングを発生するタイミングジ
ェネレータ150と、出力ピンの電圧レベル検出などの
直流テストを行うためのDCテスト回路170と、これ
らの回路を制御するコントローラ160などから構成さ
れている。
FIG. 3 shows a basic configuration common to the testers of each system. As shown in FIG. 3, the tester 100 includes a semiconductor device D as an electronic component that is a device under test.
A power supply unit 110 that supplies a power supply voltage to the UT, a pattern generator 140 that generates test data and an expected value that are input to the semiconductor device DUT, and a timing generator 150 that generates an application timing of a signal that is input to the semiconductor device DUT. A DC test circuit 170 for performing a DC test such as voltage level detection of an output pin, a controller 160 for controlling these circuits, and the like.

【0026】電源ユニット110およびDCテスト回路
170は、テスト・プログラムのようにテスタが変わる
と代わってしまうようなものでなく、被テスト・デバイ
スに応じてその構成を変更する必要はなく、共通の回路
とすることができる。上記の他、図3のテスタ100に
は、テストされる半導体装置DUTの入力ピンに信号を
入力するドライバ120と、半導体装置DUTの出力ピ
ンから出力される信号と期待値信号とを比較するコンパ
レータ130とが設けられている。これらは、図4に示
されているテスト・ヘッド180内のピンエレクトロニ
クスと呼ばれるインタフェースボード190上に設けら
れる。
The power supply unit 110 and the DC test circuit 170 do not change like a test program when the tester changes, and there is no need to change their configurations according to the device under test, and they are common. It can be a circuit. In addition to the above, the tester 100 of FIG. 3 includes a driver 120 that inputs a signal to an input pin of the semiconductor device DUT to be tested, and a comparator that compares a signal output from the output pin of the semiconductor device DUT with an expected value signal. And 130 are provided. These are provided on an interface board 190 called pin electronics in the test head 180 shown in FIG.

【0027】図4には、インタフェースボード240が
一枚だけ示されているが、実際のテスタにはこのような
ボードが多数設けられる。また、図4は、テスト・ヘッ
ド180の上に被テスト・デバイスを搭載するための複
数の治具を有する構造の一例を示したもので、181は
固定用のボード、182は変換ボード、183はパフォ
ーマンスボード、184はフロックリング、185は小
ボード、186は被テスト・デバイスである半導体装置
DUTが挿入されるソケットである。
Although only one interface board 240 is shown in FIG. 4, many such boards are provided in an actual tester. 4 shows an example of a structure having a plurality of jigs for mounting the device under test on the test head 180. 181 is a fixing board, 182 is a conversion board, and 183 is a conversion board. Is a performance board, 184 is a flock ring, 185 is a small board, and 186 is a socket into which the semiconductor device DUT which is the device under test is inserted.

【0028】図9には、前記実施例で用いられる共通テ
スタ言語のコマンドと各コマンドに付属するパラメータ
(変数)の例を示す。命令文の書式としては、例えば
“VS=vs,Rvr,Mir,ip,im”のよう
に、コマンド=パラメータ1,2,……nを採用する。
また、使用するユニットのチャネル番号や測定対象のピ
ンを指定するピン番号などの番号nは、例えば“VS
n”や“Pn”のようにコマンドまたはパラメータに付
記するものとする。このような書式は、電気計測手法に
基づいたステートメント方式の記述であり、この書式に
従うと、命令文の意味は記述内容から容易に認識できる
ようになる。なお、図9において、“DUT”および
“デバイス”は被テスト・デバイスのことである。ま
た、ターミネータとは、コンパレータ130が受けるレ
ベルを切り替える切替え器である。図9に示されている
コマンドはあくまでも一例であって、テスト・プログラ
ムを記述するためのすべてのコマンドではない。例示さ
れているコマンドと同様の形式で他のコマンドを定義す
ることができる。
FIG. 9 shows an example of common tester language commands used in the above-described embodiment and parameters (variables) attached to each command. As the format of the command statement, for example, command = parameters 1, 2, ... N is adopted such as “VS = vs, Rvr, Mir, ip, im”.
The number n such as the channel number of the unit used or the pin number designating the pin to be measured is, for example, “VS”.
It should be added to the command or parameter such as “n” or “Pn.” Such a format is a statement method description based on the electrical measurement method, and according to this format, the meaning of the command statement is the description content. 9, "DUT" and "device" refer to the device under test, and the terminator is a switcher that switches the level received by the comparator 130. The commands shown in Fig. 9 are merely examples, and are not all commands for describing the test program, and other commands can be defined in the same format as the exemplified commands.

【0029】図10〜図19には、各テスト項目に対応
したテスト・プログラムの記述例とその内容が回路的に
示されている。このうち、図10〜図16はテスタに関
する記述であり、図10は、被テスト・デバイスに供給
する電源の記述と内容を示すもので、図9の共通テスタ
言語のコマンドとパラメータに対応する。図10より、
電源の記述は、コマンドVSと、印加電圧値の指定Vc
cと電流制限範囲の設定Iclampと測定指示IMなどの変
数とから構成されることが分かる。なお、変数の範囲は
それぞれ規定されている。
FIGS. 10 to 19 show examples of description of test programs corresponding to each test item and their contents in a circuit form. Of these, FIGS. 10 to 16 are descriptions relating to the tester, and FIG. 10 shows descriptions and contents of the power supply to be supplied to the device under test, which correspond to the commands and parameters in the common tester language of FIG. From FIG.
The description of the power supply is the command VS and the specified voltage value Vc.
It can be seen that it is composed of c, the current limit range setting Iclamp, and variables such as the measurement instruction IM. The range of variables is specified.

【0030】図11は電圧印加電流測定DCテスタの記
述とその内容、図12および図13は電流印加電圧測定
DCテスタの記述とその内容を示す。図14はテストパ
ターンの記述例を、図15は電圧印加シーケンスの例を
示す。図示しないが、図11〜図15のそれぞれに対応
して図9のようなコマンドとパラメータが定義されてい
る。また、図16〜図19は制御命令に関する記述例で
あり、図16はテスト番号記述および測定命令記述の例
を、図17は待ち時間記述とテスト終了記述および分岐
命令記述の例を、図18はループ命令記述とリミット記
述とプログラムオブジェクト名の記述およびプログラム
終了命令記述の例を示す。図19は、被測定デバイスの
ピン番号のシンボル定義の例を示す。
FIG. 11 shows the description and contents of the DC tester for measuring applied voltage, and FIGS. 12 and 13 show the description and contents of the DC tester for measured applied voltage. FIG. 14 shows an example of the test pattern description, and FIG. 15 shows an example of the voltage application sequence. Although not shown, commands and parameters as shown in FIG. 9 are defined corresponding to FIGS. 11 to 15. 16 to 19 are examples of description relating to control instructions, FIG. 16 is an example of test number description and measurement instruction description, FIG. 17 is an example of waiting time description, test end description and branch instruction description, and FIG. Shows examples of loop instruction description, limit description, program object name description, and program end instruction description. FIG. 19 shows an example of the symbol definition of the pin number of the device under test.

【0031】次に、本発明者等が発明したビジネスモデ
ルについて説明する。近年、LSIの開発、製造に関し
ては、従来、それらを1つの会社で一貫して行う方式と
は別に、回路設計は設計専門会社で行い、ここで設計さ
れた回路のテストはテスト専門会社で行い、デバッグ後
の設計データに基づくマスクの作成および作成されたマ
スクを使用したLSIの製造もそれぞれ別の会社で行う
という水平分業型の方式が実施され始めている。以下に
説明するビジネスモデルは、このような水平分業型のシ
ステムにおいて有効なものである。
Next, the business model invented by the present inventors will be described. In recent years, with regard to the development and manufacturing of LSIs, in addition to the conventional method in which one company consistently performs them, circuit design is performed by a design specialized company, and the circuit designed here is tested by a test specialized company. A horizontal division of labor method, in which masks are created based on design data after debugging and LSIs that use the created masks are manufactured by different companies, has begun to be implemented. The business model described below is effective in such a horizontal division of labor system.

【0032】図5は本発明者が考えたビジネスモデルを
説明するためのシステム構成図、図6はこのビジネスモ
デルの手順を示すフローチャートである。図5におい
て、300は回路設計を請け負うとともに設計した半導
体装置のテスト・プログラムを作成するファブレス・カ
ンパニーと呼ばれる回路設計専門の設計会社、400は
ファブレス・カンパニーが設計した半導体装置の機能を
ワークステーションなどのコンピュータ上で評価するツ
ールを提供するEDAベンダと呼ばれる会社、500は
ファブレス・カンパニーが作成したテスト・プログラム
を選択したテスタが実行可能なプログラムに変換するテ
スト・ハウスと呼ばれる会社、600はテスト・ハウス
から提供されたテスト・プログラムを用いて自己の所有
するテスタで設計会社が設計した回路のテストを行うテ
スト・ファブと呼ばれるテスト会社、700はファブレ
ス・カンパニーが設計したデータに基づいてマスクを作
製するマスク作成会社、800は作成されたマスクを用
いてウェハ上に半導体装置を製造するファブ・カンパニ
ーと呼ばれるウェハ作成会社、900はテストに用いる
テスト・ボードやプローブ・カード、治具などを製造す
る関連会社であり、これらの会社のうちEDAベンダ4
00を除く各会社のコンピュータはインターネット20
0を介してデータ送信可能に接続されている。
FIG. 5 is a system configuration diagram for explaining the business model considered by the present inventor, and FIG. 6 is a flowchart showing the procedure of this business model. In FIG. 5, reference numeral 300 designates a circuit design specialist designing company called a fabless company which undertakes circuit designing and creates a test program for the designed semiconductor device, and 400 represents a function of the semiconductor device designed by the fabless company such as a workstation. A company called EDA Vendor that provides a tool for evaluation on the computer, 500 is a company called Test House that converts a test program created by Fabless Company into a program executable by a selected tester, and 600 is a test A test company called Test Fab, which uses a test program provided by House to test the circuit designed by the design company using its own tester, 700 is a mask made based on the data designed by Fabless Company. Do A wafer manufacturing company, 800 is a wafer manufacturing company called a fab company that manufactures semiconductor devices on a wafer using the created mask, and 900 is a related company that manufactures test boards, probe cards, jigs, etc. used for testing. Companies, and of these companies EDA vendor 4
Computers of each company except 00 are the Internet 20
It is connected via 0 to enable data transmission.

【0033】本発明者が考えたビジネスモデルは、テス
ト・ハウス500を中心とするものである。LSIの開
発、製造にあたっては、図6に示されているように、先
ずテスト・ハウス500がEDAベンダ400や設計会
社300、ウェハ作成会社800に対して前記実施例で
説明したような共通テスタ言語の使用を提案し、必要な
資料を提供する(ステップS11,図6符号)。
The business model considered by the present inventor centers on the test house 500. In developing and manufacturing an LSI, as shown in FIG. 6, the test house 500 first asks the EDA vendor 400, the designing company 300, and the wafer making company 800 a common tester language as described in the above embodiment. To provide necessary materials (step S11, reference numeral in FIG. 6).

【0034】次に、EDAベンダ400は設計会社30
0に対してネットリストなどの論理設計データに基づい
てワークステーション上で回路の論理シミュレーション
を行う仮想テスタと呼ばれるツール(プログラム)を提
供する(ステップS12,図6符号)。また、設計会
社300は所望の論理機能を備えたLSIを設計し、E
DAベンダから提供された仮想テスタでその論理機能の
検証を行い、前記共通テスタ言語を用いたテスト・プロ
グラムを作成する(ステップS13,S14)。
Next, the EDA vendor 400 is the design company 30.
For 0, a tool (program) called a virtual tester for performing logic simulation of a circuit on a workstation based on logic design data such as a netlist is provided (step S12, reference numeral in FIG. 6). Further, the design company 300 designs an LSI having a desired logic function, and
The logical function is verified by the virtual tester provided by the DA vendor, and the test program using the common tester language is created (steps S13 and S14).

【0035】一方、テスト・ハウス500は、複数のテ
スト・ファブ600からそれらの会社が所有するテスタ
の仕様に関するデータの提供を受けデータベースに保存
しておく(図6符号)とともに、設計会社300が作
成したテスト・プログラムを、インターネット200を
介して受信する(ステップS15,図6符号)。そし
て、テスト・ハウス500では、受け取ったテスト・プ
ログラムを解析して実施可能なテスタの選定および所要
テスト・コストの計算を行ってそのテスト・コストと最
も低コストのテスタを所有するテスト・ファブ600を
設計会社に提示する(ステップS16,図6符号)。
すると、ファブレス・カンパニー300はその情報を判
断して適切なテスト・ファブを選択し指定する(ステッ
プS17,図6符号)。
On the other hand, the test house 500 receives the data regarding the specifications of the testers owned by those companies from the plurality of test fabs 600 and stores it in the database (see FIG. 6), and the design company 300 stores it. The created test program is received via the Internet 200 (step S15, reference numeral in FIG. 6). Then, the test house 500 analyzes the received test program, selects a tester that can be executed, calculates the required test cost, and the test fab 600 that owns the test cost and the lowest cost tester. Is presented to the design company (step S16, reference numeral in FIG. 6).
Then, the fabless company 300 judges the information and selects and designates an appropriate test fab (step S17, reference numeral in FIG. 6).

【0036】テスト・ハウス500はそれを受けてテス
ト・プログラムを変換してテスト・ファブ600へ送信
し、且つ、関連会社900に対して使用するテスト・ボ
ードの仕様とプローブ・カードの仕様を提示して治具の
製作を依頼する(ステップS18,図6符号)。この
時、テスト・ハウス500は、テスト・ボードの検証を
行い使用する治具に対して回路シミュレーションを実施
して、治具による遅延等を考慮してテスト・プログラム
における信号のタイミングの調整を行う。また、テスト
・ハウスは変換したテスト・プログラムが問題なくテス
トされるか仮想テスタを使って検証する。そして、この
検証がなされたテスト・プログラムをファブレス・カン
パニー300が指定したテスト・ファブ600に送信す
る。
The test house 500 receives the request, converts the test program and sends it to the test fab 600, and presents the specifications of the test board and the probe card to be used to the affiliated company 900. Then, the production of a jig is requested (step S18, reference numeral in FIG. 6). At this time, the test house 500 verifies the test board, performs circuit simulation on the jig to be used, and adjusts the signal timing in the test program in consideration of the delay due to the jig. . Also, the test house uses a virtual tester to verify that the converted test program can be tested without problems. Then, the verified test program is transmitted to the test fab 600 designated by the fabless company 300.

【0037】次に、関連会社900により当該テストに
使用する治具が作成され、作成された治具およびマスク
はテスト・ファブ600に送られる(ステップS19,
図6符号)。一方、設計会社の依頼を受けたマスク会
社700ではマスクの作成が行われ、作成されたマスク
はウェハ作成会社800へ渡されてウェハの作成が行わ
れる(ステップS20,S21,図6符号,’)。
作成されたウェハはウェハ作成会社800からテスト・
ファブ600に送られ、テスト・ファブは受け取ったウ
ェハをテスト・ハウス500から提供されたテスト・プ
ログラムでテストする(ステップS22,図6符号丸1
0)。そして、組み立てを行って完成品となし、上記ス
テップS22のテスト結果に基づいて完成品の選別を行
ってファブレス・カンパニー300に納入し、それをフ
ァブレス・カンパニーが保管し注文に応じて市場に出荷
する(ステップS23,S24)。
Next, a jig used for the test is created by the affiliated company 900, and the created jig and mask are sent to the test fab 600 (step S19,
6 reference numeral). On the other hand, the mask company 700, which has received a request from the design company, creates a mask, and the created mask is passed to the wafer creating company 800 to create a wafer (steps S20, S21, reference numerals in FIG. ).
The created wafer is tested by the wafer creation company 800.
The wafer is sent to the fab 600, and the test fab tests the received wafer with the test program provided by the test house 500 (step S22, reference numeral 1 in FIG. 6).
0). Then, they are assembled into finished products, and the finished products are selected based on the test result of step S22 and delivered to the fabless company 300, which the fabless company stores and ships to the market according to the order. (Steps S23 and S24).

【0038】かかる手法によれば、半導体集積回路の開
発・製造を水平分業で行う場合に要するコストを下げる
ことができるとともに、開発に要する期間を短縮し、ま
た新たなビジネスチャンスを提供することが可能になる
という利点がある。なお、上記ビジネスモデルでは、共
通テスタ言語の提案、最適テスト・ファブの紹介、テス
ト・プログラムの調整、変換等をテスト・ハウスにおい
て行うものとしているが、例えばEDAベンダやテスト
・ファブなど他の会社が行うことも可能である。また、
テスト・ファブとテスト・ハウスが一体となった組織や
EDAベンダとテスト・ハウスが一体となった組織など
も考えられ、そのような場合にも本発明を適用すること
ができる。
According to such a method, it is possible to reduce the cost required when the development / manufacturing of a semiconductor integrated circuit is performed by horizontal division of labor, shorten the development period, and provide a new business opportunity. It has the advantage of being possible. In the above business model, proposal of common tester language, introduction of optimal test fab, adjustment of test program, conversion, etc. are performed in the test house, but other companies such as EDA vendors and test fabs It is also possible to do. Also,
An organization in which a test fab and a test house are integrated, an organization in which an EDA vendor and a test house are integrated, and the like are also conceivable, and the present invention can be applied to such cases.

【0039】以上本発明者によってなされた発明を実施
例に基づき具体的に説明したが、本発明は上記実施例に
限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で
種々変更可能であることはいうまでもない。以上の説明
では主として本発明者によってなされた発明をその背景
となった利用分野である半導体集積回路の開発に適用し
た場合について説明したが、本発明はそれに限定される
ものでなく電子部品や電子機器などテスタを使用してテ
ストする製品の開発に広く利用することができる。
Although the invention made by the present inventor has been specifically described based on the embodiments, the present invention is not limited to the above embodiments, and various modifications can be made without departing from the scope of the invention. Needless to say. In the above description, the case where the invention made by the present inventor is mainly applied to the development of the semiconductor integrated circuit which is the field of application which is the background of the invention has been described, but the present invention is not limited thereto and the electronic component or the electronic It can be widely used in the development of products that are tested using testers such as equipment.

【0040】[0040]

【発明の効果】本願において開示される発明のうち代表
的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば下記
のとおりである。すなわち、本発明に従うと、異なるア
ーキテクチャを有する複数のテスタの中から最も適した
ものを選択して効率良く低コストで半導体集積回路のテ
ストを行うことができる。また、プログラム作成者とは
異なる者が容易にテスト・プログラムを修正することが
でき、これによってトータルの開発期間を短縮すること
ができる。さらに、DFT適用に伴うコスト増とテスタ
によるテストに伴うコストをも見込んで最も低コストで
半導体集積回路を製造することができる。
The effects obtained by the representative one of the inventions disclosed in the present application will be briefly described as follows. That is, according to the present invention, the most suitable one can be selected from a plurality of testers having different architectures, and the semiconductor integrated circuit can be tested efficiently and at low cost. In addition, a person different from the program creator can easily modify the test program, thereby shortening the total development period. Further, the semiconductor integrated circuit can be manufactured at the lowest cost in consideration of the cost increase associated with the DFT application and the cost associated with the test by the tester.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明を適用した場合における半導体集積回路
のテスト・プログラムの作成からテスタの選定に至るま
での手順を示すフローチャートである。
FIG. 1 is a flowchart showing a procedure from creation of a test program for a semiconductor integrated circuit to selection of a tester when the present invention is applied.

【図2】テスタ・リソースとしてデータベースに登録さ
れた複数のテスタの仕様例を示す説明図である。
FIG. 2 is an explanatory diagram showing a specification example of a plurality of testers registered in a database as a tester resource.

【図3】各方式のテスタに共通の基本的な構成を示すブ
ロック図である。
FIG. 3 is a block diagram showing a basic configuration common to testers of each method.

【図4】テスタのテスト・ヘッドの構造を示す斜視図で
ある。
FIG. 4 is a perspective view showing a structure of a test head of a tester.

【図5】本発明者が考えたビジネスモデルを説明するた
めのネットワークシステムの一例を示すシステム構成図
である。
FIG. 5 is a system configuration diagram showing an example of a network system for explaining a business model considered by the present inventor.

【図6】本発明者が考えたビジネスモデルの手順を示す
フローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart showing a procedure of a business model considered by the present inventor.

【図7】現在一般に行われている半導体集積回路の開発
はすなわち設計から製造までの手順を示すフローチャー
トである。
FIG. 7 is a flowchart showing a procedure from designing to manufacturing in the development of a semiconductor integrated circuit which is currently generally performed.

【図8】レイト方式とタイムドリブン方式のパターン生
成方法を説明するための図である。
FIG. 8 is a diagram for explaining a pattern generation method of a late method and a time driven method.

【図9】実施例で用いられる共通テスタ言語のコマンド
と各コマンドに付属するパラメータ(変数)の例を示す
説明図である。
FIG. 9 is an explanatory diagram showing an example of commands in a common tester language used in the embodiment and parameters (variables) attached to each command.

【図10】各テスト項目に対応したテスト・プログラム
の記述例のうち電源に関する記述例とその内容を回路的
に示す説明図である。
FIG. 10 is an explanatory diagram showing, as a circuit, a description example of a power supply and its contents in a description example of a test program corresponding to each test item.

【図11】各テスト項目に対応したテスト・プログラム
の記述例のうち電圧印加電流測定DCテスタの記述例と
その内容を回路的に示す説明図である。
FIG. 11 is an explanatory diagram showing, as a circuit, a description example of a voltage applied current measurement DC tester and a description example of a test program corresponding to each test item.

【図12】各テスト項目に対応したテスト・プログラム
の記述例のうち電流印加電圧測定DCテスタの記述例と
その内容を回路的に示す説明図である。
FIG. 12 is an explanatory diagram showing, as a circuit, a description example of a current applied voltage measurement DC tester and a description example of a test program corresponding to each test item.

【図13】各テスト項目に対応したテスト・プログラム
の記述例のうち電流印加電圧測定DCテスタの他の記述
例とその内容を回路的に示す説明図である。
FIG. 13 is an explanatory diagram showing, in a circuit form, another description example of the current applied voltage measurement DC tester among the description examples of the test program corresponding to each test item.

【図14】各テスト項目に対応したテスト・プログラム
の記述例のうちテストパターンの記述例とその内容を回
路的に示す説明図である。
FIG. 14 is an explanatory diagram showing, as a circuit, a description example of a test pattern and its contents in a description example of a test program corresponding to each test item.

【図15】各テスト項目に対応したテスト・プログラム
の記述例のうち電圧印加シーケンスの記述例とその内容
を回路的に示す説明図である。
FIG. 15 is an explanatory diagram showing, as a circuit, a description example of a voltage application sequence and description contents of the description example of the test program corresponding to each test item.

【図16】各テスト項目に対応したテスト・プログラム
の記述例のうちテスト番号記述および測定命令記述の例
を示す説明図である。
FIG. 16 is an explanatory diagram showing an example of a test number description and a measurement instruction description among the description examples of the test program corresponding to each test item.

【図17】各テスト項目に対応したテスト・プログラム
の記述例のうち待ち時間記述とテスト終了記述および分
岐命令記述の例を示す説明図である。
FIG. 17 is an explanatory diagram showing an example of a waiting time description, a test end description, and a branch instruction description among the description examples of the test program corresponding to each test item.

【図18】各テスト項目に対応したテスト・プログラム
の記述例のうちループ命令記述とリミット記述とプログ
ラムオブジェクト名の記述およびプログラム終了命令記
述の例を示す説明図である。
FIG. 18 is an explanatory diagram showing an example of a loop command description, a limit description, a program object name description, and a program end command description among the description examples of the test program corresponding to each test item.

【図19】各テスト項目に対応したテスト・プログラム
の記述例のうち被測定デバイスのピン番号のシンボル定
義の記述例を示す説明図である。
FIG. 19 is an explanatory diagram showing a description example of the symbol definition of the pin number of the device under test among the description examples of the test program corresponding to each test item.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

100 テスタ 110 電源ユニット 120 ドライバ 130 コンパレータ 140 パターン発生器 150 タイミングジェネレータ 160 コントローラ 170 DCテスト回路 180 テスト・ヘッド 181〜185 テスト用治具 190 インタフェースボード(ピンエレクトロニク
ス) DUT 被テストデバイス 200 インターネット 300 ファブレス・カンパニー(設計会社) 400 EDAベンダ 500 テスト・ハウス 600 テスト・ファブ(テスト会社) 700 マスク・メーカ 800 ファブ・カンパニー(ウェハ作成会社) 900 治具製造会社(関連会社)
100 tester 110 power supply unit 120 driver 130 comparator 140 pattern generator 150 timing generator 160 controller 170 DC test circuit 180 test heads 181 to 185 test jig 190 interface board (pin electronics) DUT device under test 200 internet 300 fabless company (Design Company) 400 EDA Vendor 500 Test House 600 Test Fab (Test Company) 700 Mask Maker 800 Fab Company (Wafer Making Company) 900 Jig Manufacturing Company (Associated Company)

フロントページの続き (72)発明者 小川 克己 東京都小平市上水本町5丁目22番1号 株 式会社日立超エル・エス・アイ・システム ズ内 Fターム(参考) 2G132 AA00 AC03 AE08 AE14 AE27 AF00 AG02 AL00 Continued front page    (72) Inventor Katsumi Ogawa             5-22-1 Kamimizuhonmachi, Kodaira-shi, Tokyo Stock             Ceremony Company Hitachi Cho-LS System             Within F-term (reference) 2G132 AA00 AC03 AE08 AE14 AE27                       AF00 AG02 AL00

Claims (10)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 所望の言語を用いて半導体集積回路のテ
ストのためのテスト・プログラムを作成しすべての記述
を実行可能なテスタのうち最もテスト・コストが低いテ
スタを選択し、前記テスト・プログラムを前記選択され
たテスタによって実行可能なプログラムに変換してテス
トを行うことを特徴とする半導体集積回路のテスト方
法。
1. A test program for testing a semiconductor integrated circuit is created using a desired language, and a tester having the lowest test cost is selected from testers capable of executing all the descriptions, and the test program is selected. A method for testing a semiconductor integrated circuit, comprising: converting a program into a program executable by the selected tester and performing a test.
【請求項2】 前記テスト・コストは、テスタの購入価
格と償却年数および前記テスト・プログラムを実行する
テスタのテスト所要時間とに基づいて算出することを特
徴とする請求項1に記載の半導体集積回路のテスト方
法。
2. The semiconductor integrated circuit according to claim 1, wherein the test cost is calculated based on a purchase price of the tester, an amortization period, and a test required time of a tester that executes the test program. Circuit testing method.
【請求項3】 前記テスト所要時間は、前記テスト・プ
ログラムのテスト項目ごとに所要時間を決定し、それら
を加算して求めることを特徴とする請求項1または2に
記載の半導体集積回路のテスト方法。
3. The test of the semiconductor integrated circuit according to claim 1, wherein the test required time is determined by determining the required time for each test item of the test program and adding them. Method.
【請求項4】 前記複数のテスタには、複数の計測ピン
機能でタイミング発生回路とパターン発生回路を共有す
る第1方式のテスタと、各計測ピン機能毎にタイミング
発生回路を有しパターン発生回路を共有する第2方式の
テスタと、各計測ピン機能毎にタイミング発生回路とパ
ターン発生回路を有する第3方式のテスタとが含まれる
ことを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の半導
体集積回路のテスト方法。
4. The tester of the first method, wherein the plurality of testers share a timing generation circuit and a pattern generation circuit with a plurality of measurement pin functions, and a pattern generation circuit having a timing generation circuit for each measurement pin function. 4. A tester of a second method that shares the same, and a tester of a third method that has a timing generation circuit and a pattern generation circuit for each measurement pin function are included. Semiconductor integrated circuit test method.
【請求項5】 前記テスト・プログラムをチェック用プ
ログラムにより検証することを特徴とする請求項1〜4
のいずれかに記載の半導体集積回路のテスト方法。
5. The test program is verified by a check program.
A method for testing a semiconductor integrated circuit according to any one of 1.
【請求項6】 前記テスト・プログラムの変換を変換プ
ログラムにより行うことを特徴とする請求項1〜5のい
ずれかに記載の半導体集積回路のテスト方法。
6. The method of testing a semiconductor integrated circuit according to claim 1, wherein the conversion of the test program is performed by a conversion program.
【請求項7】 前記該テスト・プログラムの記述毎に行
われる複数のテスタで実行可能か否かの判定において、
すべてのテスタで実行可能な記述と、少なくともいずれ
か一のテスタおいてのみ実行可能な記述と、いずれのテ
スタにおいても実行不能な記述とに分類し、それぞれ表
示色を変えて表示させることを特徴とする請求項1〜6
のいずれかに記載の半導体集積回路のテスト方法。
7. In the determination as to whether or not the test program can be executed by a plurality of testers for each description of the test program,
Characterized by classifying into descriptions that can be executed by all testers, descriptions that can be executed only by at least one of the testers, and descriptions that cannot be executed by any of the testers, and display in different display colors. Claims 1 to 6
A method for testing a semiconductor integrated circuit according to any one of 1.
【請求項8】 所望の言語を用いてテスト・プログラム
を作成するとともに、該テスト・プログラムの記述毎に
複数のテスタのいずれかで実行可能か否か判定し、該判
定結果に基づいてすべての記述を実行可能なテスタのう
ち最もテスト・コストが低いものを決定する一方、テス
トを容易にするテスト支援回路を半導体集積回路に搭載
することに伴う増加コストを算出し、該増加コストと前
記決定されたテスタによるテスト・コストとを比較して
コストの低い方を選択し、テスタによるテスト・コスト
の方が低い場合には前記テスト・プログラムを前記選択
されたテスタによって実行可能なプログラムに変換して
テストを行うことを特徴とする半導体集積回路のテスト
方法。
8. A test program is created using a desired language, and it is judged for each description of the test program whether or not it can be executed by any of a plurality of testers. While the tester capable of executing the description has the lowest test cost, the increased cost associated with mounting the test support circuit for facilitating the test on the semiconductor integrated circuit is calculated, and the increased cost and the determination are made. Compared with the test cost by the selected tester, select the one with lower cost, and if the test cost by the tester is lower, convert the test program into a program executable by the selected tester. A method for testing a semiconductor integrated circuit, which comprises performing a test by performing a test.
【請求項9】 前記テスト支援回路を半導体集積回路に
搭載することに伴う増加コストは、チップサイズ増大に
よる増加コストと前記テスト支援回路の設計データの入
手に必要なコストが含まれることを特徴とする請求項5
に記載の半導体集積回路のテスト方法。
9. The increased cost associated with mounting the test support circuit on a semiconductor integrated circuit includes an increased cost due to an increase in chip size and a cost required to obtain design data of the test support circuit. Claim 5
A method for testing a semiconductor integrated circuit according to.
【請求項10】 インターネットを介して接続された複
数のテスト・ファブが所有するテスタの種類をデータベ
ースに登録しておいて、テスタのアーキテクチャに律則
されない形式の共通テスタ言語で被テスト・デバイスに
応じて作成されたテスト・プログラムに基づいてこれを
実行可能なテスタを抽出し、それらのテスタのうち最も
テスト・コストの低いテスタを特定し、前記データベー
スの中から当該テスタを所有するテスト・ファブを選択
して、製造された半導体装置を選択されたテスト・ファ
ブにてテストして保管し、要求に応じて出荷するように
したことを特徴とする半導体集積回路のテストための取
引方法。
10. The type of tester owned by a plurality of test fabs connected via the Internet is registered in a database, and the device under test is written in a common tester language in a format not regulated by the architecture of the tester. The test program that can execute this is extracted based on the test program created according to the test program, the tester with the lowest test cost is identified, and the test fab that owns the tester is identified from the database. Is selected, and the manufactured semiconductor device is tested and stored in a selected test fab, and shipped, and shipped according to a request.
JP2002073962A 2002-03-18 2002-03-18 Test method for semiconductor integrated circuit and transaction method Pending JP2003270305A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002073962A JP2003270305A (en) 2002-03-18 2002-03-18 Test method for semiconductor integrated circuit and transaction method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002073962A JP2003270305A (en) 2002-03-18 2002-03-18 Test method for semiconductor integrated circuit and transaction method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003270305A true JP2003270305A (en) 2003-09-25

Family

ID=29203488

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002073962A Pending JP2003270305A (en) 2002-03-18 2002-03-18 Test method for semiconductor integrated circuit and transaction method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003270305A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6363509B1 (en) Method and apparatus for transforming system simulation tests to test patterns for IC testers
US6961871B2 (en) Method, system and program product for testing and/or diagnosing circuits using embedded test controller access data
US6061283A (en) Semiconductor integrated circuit evaluation system
KR100506770B1 (en) Event based semiconductor test system
US7493247B2 (en) Integrated circuit analysis system and method using model checking
US7178115B2 (en) Manufacturing method and apparatus to avoid prototype-hold in ASIC/SOC manufacturing
US6714828B2 (en) Method and system for designing a probe card
US6083269A (en) Digital integrated circuit design system and methodology with hardware
US7530046B1 (en) Chip debugging using incremental recompilation
JP2009116876A (en) Simulation system and method for test device, and program product
JP3872954B2 (en) System and method for identifying finite state machines and inspecting circuit designs
JP2009116878A (en) Simulation system and method for test device, and program product
JP2005292144A (en) Method and device for verifying integrated circuit device test for testing integrated circuit device
JPH05167046A (en) System and method for manufacturing factory- programmed device
JPH10232890A (en) Integrated logic analyzer for programmable logic circuit
US20020163351A1 (en) Method for producing test patterns for testing an integrated circuit
JP2003141206A (en) Method and program for timing verification of lsi test data
US10325048B1 (en) Virtual directory navigation and debugging across multiple test configurations in the same session
US20050022086A1 (en) Method for generating tester controls
JP2001051025A (en) Program debugging apparatus for semiconductor test
CN104281509A (en) Multi-tier field-programmable gate array hardware requirements assessment and verification
JP2003270305A (en) Test method for semiconductor integrated circuit and transaction method
WO2007000806A1 (en) Semiconductor integrated circuit development support system
US20090150138A1 (en) Apparatus and method for analyzing circuit
JPH09171056A (en) Test design method and device, test method and device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050301

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050315

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060908

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060921

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070201