JP2003269357A - 多段圧縮式ロータリコンプレッサ - Google Patents

多段圧縮式ロータリコンプレッサ

Info

Publication number
JP2003269357A
JP2003269357A JP2002068926A JP2002068926A JP2003269357A JP 2003269357 A JP2003269357 A JP 2003269357A JP 2002068926 A JP2002068926 A JP 2002068926A JP 2002068926 A JP2002068926 A JP 2002068926A JP 2003269357 A JP2003269357 A JP 2003269357A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
rotary compression
compression element
discharge
rotary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002068926A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenzo Matsumoto
兼三 松本
Noriyuki Tsuda
徳行 津田
Haruhisa Yamazaki
晴久 山崎
Kazuya Sato
里  和哉
Masaya Tadano
昌也 只野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2002068926A priority Critical patent/JP2003269357A/ja
Priority to CNB031051715A priority patent/CN1318760C/zh
Priority to KR10-2003-0015288A priority patent/KR20030074372A/ko
Priority to EP10167954.6A priority patent/EP2233742B1/en
Priority to TW092105429A priority patent/TWI313729B/zh
Priority to US10/386,672 priority patent/US6748754B2/en
Priority to AT03251521T priority patent/ATE510131T1/de
Priority to EP03251521A priority patent/EP1344938B1/en
Priority to DK03251521.5T priority patent/DK1344938T3/da
Priority to TW096141470A priority patent/TWI323774B/zh
Priority to ES03251521T priority patent/ES2369480T3/es
Priority to EP10167960.3A priority patent/EP2241758B1/en
Publication of JP2003269357A publication Critical patent/JP2003269357A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C18/00Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C18/30Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members
    • F04C18/34Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in group F04C18/08 or F04C18/22 and relative reciprocation between the co-operating members
    • F04C18/356Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in group F04C18/08 or F04C18/22 and relative reciprocation between the co-operating members with vanes reciprocating with respect to the outer member
    • F04C18/3562Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in group F04C18/08 or F04C18/22 and relative reciprocation between the co-operating members with vanes reciprocating with respect to the outer member the inner and outer member being in contact along one line or continuous surfaces substantially parallel to the axis of rotation
    • F04C18/3564Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in group F04C18/08 or F04C18/22 and relative reciprocation between the co-operating members with vanes reciprocating with respect to the outer member the inner and outer member being in contact along one line or continuous surfaces substantially parallel to the axis of rotation the surfaces of the inner and outer member, forming the working space, being surfaces of revolution
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C23/00Combinations of two or more pumps, each being of rotary-piston or oscillating-piston type, specially adapted for elastic fluids; Pumping installations specially adapted for elastic fluids; Multi-stage pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C23/001Combinations of two or more pumps, each being of rotary-piston or oscillating-piston type, specially adapted for elastic fluids; Pumping installations specially adapted for elastic fluids; Multi-stage pumps specially adapted for elastic fluids of similar working principle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C23/00Combinations of two or more pumps, each being of rotary-piston or oscillating-piston type, specially adapted for elastic fluids; Pumping installations specially adapted for elastic fluids; Multi-stage pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C23/008Hermetic pumps

Abstract

(57)【要約】 【課題】 第1及び第2の回転圧縮要素の吐出圧力が逆
転してしまうことを防止すると共に、コンプレッサの能
力の低下を極力防止することができる多段圧縮式ロータ
リコンプレッサを提供することを目的とする。 【解決手段】 密閉容器12内と第2の回転圧縮要素3
4の吐出消音室62を連通する連通路100を上部カバ
ー66に設け、連通路100の下開口を閉塞するリリー
スバルブ101を吐出消音室62内に設けて、密閉容器
12内の圧力が第2の回転圧縮要素34の冷媒吐出側の
圧力より高くなった場合に、リリースバルブ101を開
放して、密閉容器12内と吐出消音室62を連通させ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、第1の回転圧縮要
素で圧縮されて吐出された冷媒ガスを第2の回転圧縮要
素に吸引し、圧縮して吐出する多段圧縮式ロータリコン
プレッサに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種多段圧縮式ロータリコンプ
レッサ、特に特開平2−294587号公報に示される
ような内部中間圧型多段圧縮式ロータリコンプレッサで
は、第1の回転圧縮要素(1段目圧縮機構)の吸込ポー
トから冷媒ガスがシリンダ内の低圧室側に吸入され、ロ
ーラとベーンの動作により圧縮されて中間圧となり、シ
リンダの高圧室側より吐出ポート、吐出消音室を経て密
閉容器内に吐出される。そして、この密閉容器内の中間
圧の冷媒ガスは第2の回転圧縮要素(2段目圧縮機構)
の吸込ポートからシリンダの低圧室側に吸入され、ロー
ラとベーンの動作により2段目の圧縮が行われて高温高
圧の冷媒ガスとなり、高圧室側より吐出ポート、吐出消
音室を経て外部の放熱器などに流入する構成とされてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】係る多段圧縮式ロータ
リコンプレッサにおいて、高低圧差の大きい冷媒、例え
ば二酸化炭素を冷媒として用いた場合、+20℃程の外
気温で吐出冷媒圧力は図4に示すように高圧となる第2
の回転圧縮要素(2段目圧縮機構)の冷媒吐出側で11
MPaに達し、一方、低段側となる第1の回転圧縮要素
では9MPaとなって、これが密閉容器内の中間圧(ケ
ース内圧)となる。尚、第1の回転圧縮要素の吸入圧力
(低圧)は5MPa程度である。
【0004】また、外気温が高くなって冷媒の蒸発温度
が高くなると、第1の回転圧縮要素の吸入圧力が上昇す
るため、図4に示すように第1の回転圧縮要素の冷媒吐
出側の圧力(1段目吐出圧力)も高くなる。そして、外
気温が+32℃以上になると、第2の回転圧縮要素の冷
媒吐出側の圧力(2段目吐出圧力)より第1の回転圧縮
要素の冷媒吐出側の圧力(中間圧)が高くなって、中間
圧と高圧との圧力逆転が生じ、第2の回転圧縮要素のベ
ーン飛びが発生して騒音が発生し、第2の回転圧縮要素
の運転も不安定となる問題が生じる。
【0005】そこで、従来では冷媒回路内の膨張弁によ
り冷媒の循環量を抑制、即ち、第1の回転圧縮要素に導
入する冷媒量を抑える(絞る)ことにより、図5に示す
ように第1の回転圧縮要素の過圧縮による第2の回転圧
縮要素の冷媒吸込側(中間圧)と冷媒吐出側(高圧)と
の圧力逆転現象を回避していたが、その場合には冷媒回
路内を循環する冷媒量を減少してしまうため、能力の低
下を招くと云う問題が生じていた。
【0006】本発明は、係る従来の技術的課題を解決す
るために成されたものであり、第1及び第2の回転圧縮
要素の吐出圧力が逆転してしまうことを防止すると共
に、コンプレッサの能力の低下を極力防止することがで
きる多段圧縮式ロータリコンプレッサを提供することを
目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】即ち、本発明では、密閉
容器内に電動要素と、この電動要素にて駆動される第1
及び第2の回転圧縮要素を備え、第1の回転圧縮要素で
圧縮された中間圧の冷媒ガスを第2の回転圧縮要素に吸
引し、圧縮して吐出する多段圧縮式ロータリコンプレッ
サにおいて、第1の回転圧縮要素で圧縮された中間圧の
冷媒ガスの通過経路と第2の回転圧縮要素の冷媒吐出側
とを連通する連通路と、この連通路を開閉する弁装置と
を備え、弁装置は、中間圧の冷媒ガスの圧力が第2の回
転圧縮要素の冷媒吐出側の圧力より高くなった場合に、
連通路を開放するようにしたので、弁装置により中間圧
を第2の回転圧縮要素の冷媒吐出側の圧力以下に制御す
ることができるようになる。
【0008】これにより、第2の回転圧縮要素の冷媒吸
込側と冷媒吐出側とにおいて圧力が逆転する不都合を未
然に回避し、不安定な運転状況や騒音の発生を回避する
ことができるようになると共に、冷媒循環量を減じるこ
とも無くなるので、能力の低下も回避することが可能と
なるものである。
【0009】請求項2の発明では上記に加えて、第2の
回転圧縮要素を構成するシリンダと、このシリンダ内で
圧縮された冷媒ガスを吐出する吐出消音室とを備え、第
1の回転圧縮要素で圧縮された中間圧の冷媒ガスは密閉
容器内に吐出され、第2の回転圧縮要素はこの密閉容器
内の中間圧の冷媒ガスを吸引すると共に、連通路は吐出
消音室を画成する壁内に形成され、密閉容器内と吐出消
音室内とを連通し、弁装置は吐出消音室内若しくは連通
路内に設けられているので、第1の回転圧縮要素で圧縮
された中間圧の冷媒ガスの通過経路と第2の回転圧縮要
素の冷媒吐出側とを連通する連通路、及び、連通路を開
閉する弁装置を第2の回転圧縮要素の吐出消音室側に集
約することができるようになる。
【0010】これにより、構造の簡素化と全体寸法の小
型化を実現することができるようになるものである。
【0011】
【発明の実施の形態】次に、図面に基づき本発明の実施
形態を詳述する。図1は本発明の多段圧縮式ロータリコ
ンプレッサの実施例として、第1及び第2の回転圧縮要
素32、34を備えた内部中間圧型多段(2段)圧縮式
ロータリコンプレッサの縦断面図である。
【0012】図1において、10は二酸化炭素を冷媒と
する内部中間圧型多段圧縮式ロータリコンプレッサで、
この多段圧縮式ロータリコンプレッサ10は、鋼板から
なる円筒状の容器本体12A、及びこの容器本体12A
の上部開口を閉塞する略椀状のエンドキャップ(蓋体)
12Bとで形成されるケースとしての密閉容器12と、
この密閉容器12の容器本体12Aの内部空間の上側に
配置収納された電動要素14と、この電動要素14の下
側に配置され、電動要素14の回転軸16により駆動さ
れる第1の回転圧縮要素32(1段目圧縮機構)及び第
2の回転圧縮要素34(2段目圧縮機構)からなる回転
圧縮機構部18とにより構成されている。尚、密閉容器
12は底部をオイル溜めとする。また、前記エンドキャ
ップ12Bの上面中心には円形の取付孔12Dが形成さ
れ、この取付孔12Dには電動要素14に電力を供給す
るためのターミナル(配線を省略)20が取り付けられ
ている。
【0013】電動要素14は、密閉容器12の上部空間
の内周面に沿って環状に取り付けられたステータ22
と、このステータ22の内側に若干の間隔を設けて挿入
設置されたロータ24とからなる。そして、このロータ
24には鉛直方向に延びる回転軸16が固定されてい
る。
【0014】ステータ22は、ドーナッツ状の電磁鋼板
を積層した積層体26と、この積層体26の歯部に直巻
き(集中巻き)方式によって巻装されたステータコイル
28を有している。また、ロータ24もステータ22と
同様に電磁鋼板の積層体30で形成され、この積層体3
0内に永久磁石MGを挿入して形成されている。
【0015】前記第1の回転圧縮要素32と第2の回転
圧縮要素34とは、中間仕切板36を挟んで一体に形成
されている。即ち、第1の回転圧縮要素32と第2の回
転圧縮要素34は、中間仕切板36と、この中間仕切板
36の上下に配置されたシリンダ38、シリンダ40
と、この上下シリンダ38、40内を180度の位相差
を有して回転軸16に設けた上下偏心部42、44に嵌
合されて偏心回転する上下ローラ46、48と、この上
下ローラ46、48に当接して上下シリンダ38、40
内をそれぞれ低圧室側と高圧室側に区画する図示しない
ベーン(VANE)と、上シリンダ38の上側の開口面
及び下シリンダ40の下側の開口面を閉塞して回転軸1
6の軸受けを兼用する支持部材としての上部支持部材5
4及び下部支持部材56にて構成される。
【0016】また、上部支持部材54及び下部支持部材
56には、吸込ポート161、162にて上下シリンダ
38、40の内部とそれぞれ連通する吸込通路58、6
0と、上部支持部材54及び下部支持部材56の凹陥部
を壁としてのカバーによって閉塞することにより形成さ
れた吐出消音室62、64とが設けられている。即ち、
吐出消音室62は当該吐出消音室62を画成する壁とし
ての上部カバー66にて閉塞され、吐出消音室64は下
部カバー68にて閉塞される。
【0017】この場合、上部支持部材54の中央には軸
受け54Aが起立形成されている。また、下部支持部材
56の中央には軸受け56Aが貫通形成されており、回
転軸16は上部支持部材54の軸受け54Aと下部支持
部材56の軸受け56Aに保持されている。
【0018】また、下部カバー68はドーナッツ状の円
形鋼板から構成されており、第1の回転圧縮要素32の
下シリンダ40内部と連通する吐出消音室64を画成す
るもので、これは周辺部の主ボルト119・・・によっ
て下から下部支持部材56に固定され、この主ボルト1
19・・・の先端は上部支持部材54に螺合する。
【0019】そして、第1の回転圧縮要素32の吐出消
音室64と密閉容器12内とは連通孔にて連通してお
り、この連通孔は上部カバー66、上下シリンダ38、
40、中間仕切板36を貫通する図示しない孔である。
この場合、連通孔の上端には中間吐出管121が立設さ
れており、この中間吐出管121から密閉容器12内に
中間圧の冷媒が吐出される。
【0020】また、上部カバー66は第2の回転圧縮要
素34の上シリンダ38内部と吐出ポート39にて連通
する吐出消音室62を画成し、この上部カバー66の上
側には、上部カバー66と所定間隔を存して、電動要素
14が設けられている。当該上部カバー66は、前記上
部支持部材54の軸受け54Aが貫通する孔が形成され
た略ドーナッツ状の円形鋼板から構成されており、周辺
部が主ボルト78・・・により固定されている。このた
め、この主ボルト78・・・の先端は下部支持部材56
に螺合するものである。
【0021】尚、吐出消音室62内の下面には、図2に
示すように吐出ポート39を開閉可能に閉塞する吐出弁
127が設けられている。この吐出弁127は縦長略矩
形状の金属板からなる弾性部材にて構成されており、こ
の吐出弁127の上側には吐出弁抑え板としてのバッカ
ーバルブ128が配置され、上部支持部材54に取り付
けられている。そして、吐出弁127の一側が吐出ポー
ト39に当接して密閉すると共に、他側は吐出ポート3
9と所定の間隔を存して設けられた上部支持部材54の
取付孔129にカシメピン130により固着されてい
る。
【0022】そして、上シリンダ38内で圧縮され、所
定の圧力に達した冷媒ガスが、図の下方から吐出ポート
39を閉じている吐出弁127を押し上げて吐出ポート
39を開き、吐出消音室62へ吐出させる。このとき、
吐出弁127は他側を上部支持部材54に固着されてい
るので吐出ポート39に当接している一側が反り上が
り、吐出弁127の開き量を規制しているバッカーバル
ブ128に当接する。冷媒ガスの吐出が終了する時期に
なると、吐出弁127がバッカーバルブ128から離
れ、吐出ポート39を閉塞する。
【0023】また、第2の回転圧縮要素34の上部カバ
ー66内には、本発明の連通路100が形成されてい
る。この連通路100は、第1の回転圧縮要素32で圧
縮された中間圧の冷媒ガスの通過経路である密閉容器1
2内と第2の回転圧縮要素の冷媒吐出側である吐出消音
室62内とを連通する。この連通路100は、上部カバ
ー66を鉛直方向に貫通する孔であり、連通路100の
上端は密閉容器12内に開口すると共に、下端は吐出消
音室62内に開口している。また、この連通路100の
下端開口には弁装置としてのリリースバルブ101が設
けられ、上部カバー66の下面に取り付けられている。
【0024】このリリースバルブ101は、吐出消音室
62内の上側に位置しており、吐出弁127と同様に縦
長略矩形状の金属板からなる弾性部材にて構成されてい
る。このリリースバルブ101の下側にはリリースバル
ブ抑え板としてのバッカーバルブ102が配置されて上
部カバー66下面に取り付けられている。そして、リリ
ースバルブ101の一側が連通路100の下端開口に当
接して密閉すると共に、他側は連通路100と所定の間
隔を存して上部カバー66の下面に設けられた取付孔1
03にネジ104によって固着されている。
【0025】そして、密閉容器12内の圧力が第2の回
転圧縮要素34の冷媒吐出側の圧力より高くなった場合
に、図2の如く連通路100を閉じているリリースバル
ブ101を押し下げて連通路100の下端開口を開き、
密閉容器12内の冷媒ガスを吐出消音室62内へ流入さ
せる。この時、リリースバルブ101は他側を上部カバ
ー66に固着しているので連通路100に当接している
一側が反って、リリースバルブ101の開き量を規制し
ているバッカーバルブ102に当接する。密閉容器12
内の冷媒の圧力が吐出消音室62の圧力以下になると、
吐出消音室62内の高圧により、リリースバルブ101
がバッカーバルブ102から離れ、上昇して連通路10
0の下端開口を閉塞する。
【0026】これにより、図3に示すように密閉容器1
2内の中間圧(ケース内圧)は第2の回転圧縮要素34
の冷媒吐出側の高圧以下に抑えられるようになる。従っ
て、密閉容器12内の冷媒ガスと第2の回転圧縮要素3
4の冷媒吐出側の高圧冷媒ガスとの圧力逆転によるベー
ン飛びなどの不安定な運転状況や騒音の発生を、ロータ
リコンプレッサ10内の冷媒循環量を減らすことなく未
然に回避することができるようになる。
【0027】尚、前述の如く冷媒としては地球環境にや
さしく、可燃性及び毒性等を考慮して自然冷媒である前
記二酸化炭素(CO2)を使用し、潤滑油としてのオイ
ルは、例えば鉱物油(ミネラルオイル)、アルキルベン
ゼン油、エーテル油、エステル油等既存のオイルが使用
される。
【0028】以上の構成で次に動作を説明する。ターミ
ナル20及び図示されない配線を介して電動要素14の
ステータコイル28に通電されると、電動要素14が起
動してロータ24が回転する。この回転により回転軸1
6と一体に設けられた上下偏心部42、44に嵌合され
て上下ローラ46、48が上下シリンダ38、40内を
偏心回転する。
【0029】これにより、下部支持部材56に形成され
た吸込通路60を経由して吸込ポート162から下シリ
ンダ40の低圧室側に吸入された低圧の冷媒は、下ロー
ラ48と図示しないベーンの動作により圧縮されて中間
圧となり下シリンダ40の高圧室側より図示しない吐出
ポート、下部支持部材56に形成された吐出消音室64
から図示しない連通孔を経て中間吐出管121から密閉
容器12内に吐出される。
【0030】そして、密閉容器12内の中間圧の冷媒ガ
スは、図示しない冷媒通路を通って、上部支持部材54
に形成された吸込通路58を経由して吸込ポート161
から上シリンダ38の低圧室側に吸入される。吸入され
た中間圧の冷媒ガスは、上ローラ46と図示しないべー
ンの動作により2段目の圧縮が行われて高温高圧の冷媒
ガスとなる。これにより吐出消音室62内に設けられた
吐出弁127が開放され、吐出消音室62と吐出ポート
39とが連通するため、上シリンダ38の高圧室側から
吐出ポート39内を通り上部支持部材54に形成された
吐出消音室62に吐出される。
【0031】このとき、密閉容器12内の冷媒ガスの圧
力が吐出消音室62内の冷媒ガスの圧力以下の場合に
は、前述の如くリリースバルブ101は連通路100に
当接して密閉するため、連通路100は開放されること
なく、吐出消音室62に吐出された高圧の冷媒ガスは図
示しない冷媒通路を通って多段圧縮式ロータリコンプレ
ッサ10の外部に設けられた冷媒回路の図示しない放熱
器に流入する。
【0032】放熱器に流入した冷媒はここで放熱して加
熱作用を発揮する。放熱器を出た冷媒は冷媒回路の図示
しない減圧装置(膨張弁など)で減圧された後、これも
図示しない蒸発器に入り、そこで蒸発する。そして、最
終的には第1の回転圧縮要素32の吸込通路60に吸い
込まれる循環を繰り返す。
【0033】ここで、密閉容器12内の冷媒ガスの圧力
が吐出消音室62内の冷媒ガスの圧力より高い場合に
は、前述の如くリリースバルブ101が密閉容器12内
の圧力により連通路100の下端開口に当接しているリ
リースバルブ101は押し下げられ、連通路100の下
端開口から離れるため、連通路100と吐出消音室62
が連通し、異常上昇した密閉容器12内の冷媒ガスが吐
出消音室62内に流れ込む。吐出消音室62内に流入し
た冷媒ガスは、第2の回転圧縮要素34で圧縮され、吐
出消音室62内に吐出された冷媒ガスと共に図示しない
冷媒通路を通って前述の放熱器に流入し、前述した循環
を繰り返ことになる。
【0034】そして、密閉容器12内の冷媒ガスの圧力
が吐出消音室62内の冷媒ガスの圧力以下になると、リ
リースバルブ101は連通路100に当接して下端開口
を密閉し、これにより連通路100はリリースバルブ1
01により塞がれる。
【0035】このように、第1の回転圧縮要素32で圧
縮された中間圧の冷媒ガスの通過経路と第2の回転圧縮
要素34の冷媒吐出側とを連通する連通路100と、こ
の連通路100を開閉するリリースバルブ101とを備
え、リリースバルブ101は、中間圧の冷媒ガスの圧力
が第2の回転圧縮要素34の冷媒吐出側の圧力より高く
なった場合に、連通路100を開放するようにしたの
で、第1の回転圧縮要素32の冷媒吐出側と第2の回転
圧縮要素34の冷媒吐出側の圧力逆転による不安定な運
転状況を、コンプレッサ内の冷媒循環量を減らすことな
く未然に回避することができるようになる。
【0036】また、第1の回転圧縮要素32で圧縮され
た中間圧の冷媒ガスは密閉容器12内に吐出され、第2
の回転圧縮要素34はこの密閉容器12内の中間圧の冷
媒ガスを吸引すると共に、連通路100は吐出消音室を
画成する壁としての上部カバー66内に形成され、密閉
容器12内と吐出消音室62とを連通し、リリースバル
ブ101は吐出消音室62内に設けられているので、全
体寸法の小型化を実現することができるようになると共
に、リリースバルブ100は吐出消音室62内の上部カ
バー66に設けられているので、連通路100を複雑な
構造とすることなく、中間圧と高圧の圧力逆転を回避す
ることができるようになる。
【0037】尚、実施例ではリリースバルブ101を上
部カバー66の下面に取り付けて吐出消音室62内に配
置したが、それに限らず、異なる構造で同様の機能を奏
する弁装置を連通路100内、例えば図6に示すような
構造としてもよい。図6において、上部支持部材54及
び上部カバー66には弁装置収納室201が設けられて
おり、上部支持部材54内の上側に形成された第1の通
路202及び第1の通路202より下側に形成された第
2の通路203がそれぞれ弁装置収納室201と吐出消
音室62とを連通している。
【0038】弁装置収納室201は、上部カバー66及
び上部支持部材54に鉛直方向に形成された孔であり、
上面は密閉容器12内に貫通している。そして、弁装置
収納室201内には略円筒状の弁装置200が収納され
ており、この弁装置200は弁装置収納室201の壁面
に当接し密閉するように構成されている。弁装置200
の下面には伸縮自在なスプリング204(付勢部材)の
一端が当接して設けられている。このスプリング204
の他端は上部支持部材54に固定され、弁装置200は
係るスプリング204により常時上側に付勢されてい
る。
【0039】更に、第2の通路203から吐出消音室6
2内の高圧の冷媒ガスが弁装置収納室201内に流入
し、弁装置200を上側に向けて付勢すると共に、密閉
容器12内の中間圧の冷媒ガスが弁装置収納室201内
に流入して弁装置200の上面から弁装置200を下側
に向けて付勢する構造とされている。
【0040】このように、弁装置200はスプリング2
04が当接する側、即ち下側から吐出消音室62内の高
圧の冷媒ガスとスプリング204により上側に向けて付
勢され、反対側からは密閉容器12内の中間圧の冷媒ガ
スにより下側に向けて付勢される。そして、常には弁装
置200は弁装置収納室201と連通する第1の通路2
02を閉塞している。
【0041】尚、スプリング204の付勢力は、密閉容
器12内の冷媒ガスの圧力が吐出消音室62内の冷媒ガ
スの圧力より高くなった場合に、第1の通路202を閉
塞していた弁装置200が密閉容器12内の冷媒ガスに
より押し下げられて、第1の通路202内に密閉容器1
2内の冷媒ガスが流入できるように設定されているもの
とする。また、スプリング204は弁装置200が常に
第2の通路203の上側に位置するように設定している
ものとする。
【0042】そして、密閉容器12内の冷媒ガスの圧力
が吐出消音室62内の冷媒ガスの圧力を越えた場合、弁
装置200が第1の通路202の下方に押し下げられる
ことにより第1の通路202を経て吐出消音室62内に
密閉容器12内の冷媒ガスが流入する。そして、密閉容
器12内の冷媒ガスの圧力が吐出消音室62内の冷媒ガ
スの圧力以下になると弁装置200は第1の通路202
を閉塞する構造となっている。
【0043】このような構造によっても、弁装置200
により中間圧を第2の回転圧縮要素34の冷媒吐出側の
圧力以下に制御することができるようになり、第2の回
転圧縮要素34の冷媒吸込側と冷媒吐出側とにおいて圧
力が逆転する不都合を未然に回避し、不安定な運転状況
や騒音の発生を回避することができるようになると共
に、冷媒循環量を減じることも無くなるので、能力の低
下も回避することが可能となる。
【0044】更に、吐出消音室62の高さ寸法を極力抑
えることが可能となるので、コンプレッサの全体寸法の
小型化を実現することができるようになる。
【0045】尚、実施例では上部カバー66に連通路を
構成したが、請求項1ではそれに限らず、第1の回転圧
縮要素32の吐出冷媒の通過経路と第2の回転圧縮要素
34の冷媒吐出側とを連通する箇所に設けられれば位置
は特定しない。
【0046】更に、実施例では回転軸16を縦置型とし
た多段圧縮式ロータリコンプレッサ10について説明し
たが、この発明は回転軸を横置型とした多段圧縮式ロー
タリコンプレッサにも適応できることは言うまでもな
い。
【0047】更にまた、多段圧縮式ロータリコンプレッ
サを第1及び第2の回転圧縮要素を備えた2段圧縮式ロ
ータリコンプレッサで説明したが、これに限らず回転圧
縮要素を3段、4段或いはそれ以上の回転圧縮要素を備
えた多段圧縮式ロータリコンプレッサに適応しても差し
支えない。
【0048】
【発明の効果】以上詳述した如く本発明によれば、密閉
容器内に電動要素と、この電動要素にて駆動される第1
及び第2の回転圧縮要素を備え、第1の回転圧縮要素で
圧縮された中間圧の冷媒ガスを第2の回転圧縮要素に吸
引し、圧縮して吐出する多段圧縮式ロータリコンプレッ
サにおいて、第1の回転圧縮要素で圧縮された中間圧の
冷媒ガスの通過経路と第2の回転圧縮要素の冷媒吐出側
とを連通する連通路と、この連通路を開閉する弁装置と
を備え、弁装置は、中間圧の冷媒ガスの圧力が第2の回
転圧縮要素の冷媒吐出側の圧力より高くなった場合に、
連通路を開放するようにしたので、弁装置により中間圧
を第2の回転圧縮要素の冷媒吐出側の圧力以下に制御す
ることができるようになる。
【0049】これにより、第2の回転圧縮要素の冷媒吸
込側と冷媒吐出側とにおいて圧力が逆転する不都合を未
然に回避し、不安定な運転状況や騒音の発生を回避する
ことができるようになると共に、冷媒循環量を減じるこ
とも無くなるので、能力の低下も回避することが可能と
なるものである。
【0050】請求項2の発明では上記に加えて、第2の
回転圧縮要素を構成するシリンダと、このシリンダ内で
圧縮された冷媒ガスを吐出する吐出消音室とを備え、第
1の回転圧縮要素で圧縮された中間圧の冷媒ガスは密閉
容器内に吐出され、第2の回転圧縮要素はこの密閉容器
内の中間圧の冷媒ガスを吸引すると共に、連通路は吐出
消音室を画成する壁内に形成され、密閉容器内と吐出消
音室内とを連通し、弁装置は吐出消音室内若しくは連通
路内に設けられているので、第1の回転圧縮要素で圧縮
された中間圧の冷媒ガスの通過経路と第2の回転圧縮要
素の冷媒吐出側とを連通する連通路、及び、連通路を開
閉する弁装置を第2の回転圧縮要素の吐出消音室側に集
約することができるようになる。
【0051】これにより、構造の簡素化と全体寸法の小
型化を実現することができるようになるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の多段圧縮式ロータリコンプレ
ッサの縦断面図である。
【図2】図1の多段圧縮式ロータリコンプレッサの第2
の回転圧縮要素の連通路部分の拡大断面図である。
【図3】本発明における実施例の外気温度と各圧力の関
係を示す図である。
【図4】従来の外気温度と各圧力の関係を示す図であ
る。
【図5】同じく従来の外気温度と各圧力の関係を示す図
である。
【図6】他の実施例の第2の回転圧縮要素の連通路部分
の拡大断面図である。
【符号の説明】
10 多段圧縮式ロータリコンプレッサ 12 密閉容器 14 電動要素 16 回転軸 18 回転圧縮機構部 20 ターミナル 22 ステータ 24 ロータ 26 積層体 28 ステータコイル 30 積層体 32 第1の回転圧縮要素 34 第2の回転圧縮要素 38、40 シリンダ 54 上部支持部材 62、64 吐出消音室 66 上部カバー 100 連通路 101 リリースバルブ 102 バッカーバルブ 103 取付孔 104 ネジ 127 吐出弁 128 バッカーバルブ 129 取付孔 130 カシメピン
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山崎 晴久 大阪府守口市京阪本通2丁目5番5号 三 洋電機株式会社内 (72)発明者 里 和哉 大阪府守口市京阪本通2丁目5番5号 三 洋電機株式会社内 (72)発明者 只野 昌也 大阪府守口市京阪本通2丁目5番5号 三 洋電機株式会社内 Fターム(参考) 3H029 AA04 AA09 AA13 AB03 AB08 BB49 BB53 CC04 CC15 CC54 CC62 CC85

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 密閉容器内に電動要素と、該電動要素に
    て駆動される第1及び第2の回転圧縮要素を備え、前記
    第1の回転圧縮要素で圧縮された中間圧の冷媒ガスを前
    記第2の回転圧縮要素に吸引し、圧縮して吐出する多段
    圧縮式ロータリコンプレッサにおいて、 前記第1の回転圧縮要素で圧縮された中間圧の冷媒ガス
    の通過経路と前記第2の回転圧縮要素の冷媒吐出側とを
    連通する連通路と、該連通路を開閉する弁装置とを備
    え、 該弁装置は、前記中間圧の冷媒ガスの圧力が前記第2の
    回転圧縮要素の冷媒吐出側の圧力より高くなった場合
    に、前記連通路を開放することを特徴とする多段圧縮式
    ロータリコンプレッサ。
  2. 【請求項2】 前記第2の回転圧縮要素を構成するシリ
    ンダと、 該シリンダ内で圧縮された冷媒ガスを吐出する吐出消音
    室とを備え、 前記第1の回転圧縮要素で圧縮された中間圧の冷媒ガス
    は前記密閉容器内に吐出され、前記第2の回転圧縮要素
    は当該密閉容器内の中間圧の冷媒ガスを吸引すると共
    に、 前記連通路は前記吐出消音室を画成する壁内に形成さ
    れ、前記密閉容器内と前記吐出消音室内とを連通し、前
    記弁装置は前記吐出消音室内若しくは連通路内に設けら
    れることを特徴とする請求項1の多段圧縮式ロータリコ
    ンプレッサ。
JP2002068926A 2002-03-13 2002-03-13 多段圧縮式ロータリコンプレッサ Pending JP2003269357A (ja)

Priority Applications (12)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002068926A JP2003269357A (ja) 2002-03-13 2002-03-13 多段圧縮式ロータリコンプレッサ
CNB031051715A CN1318760C (zh) 2002-03-13 2003-03-05 多级压缩型旋转式压缩机和采用它的制冷剂回路装置
KR10-2003-0015288A KR20030074372A (ko) 2002-03-13 2003-03-12 다단 압축식 로터리 압축기 및 이를 이용한 냉매 회로 장치
EP10167954.6A EP2233742B1 (en) 2002-03-13 2003-03-13 Multistage rotary compressor with pressure relief valve
TW092105429A TWI313729B (en) 2002-03-13 2003-03-13 Multistage rotary compressor
US10/386,672 US6748754B2 (en) 2002-03-13 2003-03-13 Multistage rotary compressor and refrigeration circuit system
AT03251521T ATE510131T1 (de) 2002-03-13 2003-03-13 Mehrstufiger rotationsverdichter und eine kühlvorrichtung
EP03251521A EP1344938B1 (en) 2002-03-13 2003-03-13 Multistage rotary compressor and refrigeration circuit system
DK03251521.5T DK1344938T3 (da) 2002-03-13 2003-03-13 Roterende flertrinskompressor og kølekredsløbssystem
TW096141470A TWI323774B (en) 2002-03-13 2003-03-13 Refrigeration circuit system
ES03251521T ES2369480T3 (es) 2002-03-13 2003-03-13 Compresor rotatorio de etapas múltiples y sistema del circuito de refrigeración.
EP10167960.3A EP2241758B1 (en) 2002-03-13 2003-03-13 Refrigeration circuit system with a multistage rotary compressor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002068926A JP2003269357A (ja) 2002-03-13 2002-03-13 多段圧縮式ロータリコンプレッサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003269357A true JP2003269357A (ja) 2003-09-25

Family

ID=29199912

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002068926A Pending JP2003269357A (ja) 2002-03-13 2002-03-13 多段圧縮式ロータリコンプレッサ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2003269357A (ja)
ES (1) ES2369480T3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014080936A (ja) * 2012-10-17 2014-05-08 Daikin Ind Ltd 回転式圧縮機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014080936A (ja) * 2012-10-17 2014-05-08 Daikin Ind Ltd 回転式圧縮機

Also Published As

Publication number Publication date
ES2369480T3 (es) 2011-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3728227B2 (ja) ロータリコンプレッサ
KR101233853B1 (ko) 다단 압축식 로터리 콤프레셔
JP3762693B2 (ja) 多段圧縮式ロータリコンプレッサ
JP4289975B2 (ja) 多段圧縮式ロータリ圧縮機
WO2011125652A1 (ja) ロータリコンプレッサ
JP2003254276A (ja) ロータリコンプレッサ
JP2004084568A (ja) 多段圧縮式ロータリコンプレッサ及びその排除容積比設定方法
JP2003269357A (ja) 多段圧縮式ロータリコンプレッサ
JP3895976B2 (ja) 多段圧縮式ロータリーコンプレッサ
JP2004251150A (ja) 多段圧縮式ロータリコンプレッサ
JP2005147071A (ja) 横型多段圧縮式ロータリ圧縮機及びこの圧縮機を備えた自動車用エアコン
JP3863799B2 (ja) 多段圧縮式ロータリコンプレッサ
JP2003201982A (ja) ロータリコンプレッサ
JP2005147562A (ja) 2段圧縮式ロータリ圧縮機並びにこれを用いたカーエアコン及びヒートポンプ式給湯装置
JP2010101189A (ja) スクロール圧縮機
JP2003222091A (ja) 多段圧縮式ロータリーコンプレッサ
JP4100969B2 (ja) ロータリコンプレッサ
JP2011074772A (ja) 回転圧縮機及びその製造方法
JP2003286984A (ja) 内部中間圧型多段圧縮式ロータリコンプレッサ
JP2007092738A (ja) 圧縮機
JP2006207535A (ja) ロータリコンプレッサ
JP2003286985A (ja) ロータリコンプレッサ
JP2003293972A (ja) ロータリコンプレッサ
JP3762690B2 (ja) ロータリコンプレッサ
JP2004309012A (ja) 冷媒サイクル装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040507

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061225

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070221

A02 Decision of refusal

Effective date: 20070515

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02