JP2003266094A - 嫌気性消化槽およびその運転方法 - Google Patents

嫌気性消化槽およびその運転方法

Info

Publication number
JP2003266094A
JP2003266094A JP2002069059A JP2002069059A JP2003266094A JP 2003266094 A JP2003266094 A JP 2003266094A JP 2002069059 A JP2002069059 A JP 2002069059A JP 2002069059 A JP2002069059 A JP 2002069059A JP 2003266094 A JP2003266094 A JP 2003266094A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
anaerobic digestion
water
digestion tank
anaerobic
tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002069059A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomio Suzuki
富雄 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HIDEKEN SEKKEI KK
Original Assignee
HIDEKEN SEKKEI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HIDEKEN SEKKEI KK filed Critical HIDEKEN SEKKEI KK
Priority to JP2002069059A priority Critical patent/JP2003266094A/ja
Publication of JP2003266094A publication Critical patent/JP2003266094A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • Y02W10/12

Landscapes

  • Purification Treatments By Anaerobic Or Anaerobic And Aerobic Bacteria Or Animals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 嫌気性消化槽から発生する腐食性ガスによ
り、嫌気性消化槽の内面が腐食されることがない嫌気性
消化槽およびその運転方法を提供する。 【解決手段】 密閉状に構成し、液面上の上部空間に接
する内面に散水可能とする散水ノズル10を設ける。前
記散水ノズル10が、水流で回転するノズルであること
が望ましい。処理においては、一定時間毎に前記散水ノ
ズル10から散水する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、嫌気性消化槽およ
びその運転方法に関し、特に、嫌気性消化で発生する腐
食性ガスにより、嫌気性消化槽上部空間に接する構造物
が腐食されるのを防止するための技術に関する。
【0002】
【従来の技術】有機性排水の処理方法として、嫌気性処
理方法が用いられ、嫌気性消化槽には、例えばろ床を用
いたものがある。この方法は、下部に汚泥が堆積する下
部空間が設けられており、該下部空間の上に配置された
ろ材により、廃水の嫌気性消化反応を行わせる。従っ
て、廃水から分離した汚泥が前記下部空間内に貯留され
るので、一定期間毎に、この汚泥を引き抜いて処理を行
う。嫌気性ろ床法は、省エネや汚泥の減量化に著しい効
果があることが認められ、この他にも、嫌気性消化槽
は、動力が不要であるので、様々な場面で使用される。
嫌気好気ろ床法では、嫌気性消化処理をした処理水か
ら、残存するBODを除去するため、及び該処理水に溶
存酸素を与えるために、好気性処理を行う。この好気性
処理による余剰汚泥は嫌気性消化槽に送られ、充分に嫌
気処理されてから排出される。これにより、汚泥発生量
を非常に少なくできる。
【0003】嫌気性処理には、酸素の供給(従って、そ
のための動力)が不要であり、さらに、有機物の大半が
メタンガスや炭酸ガスに分解されるから汚泥発生量を少
なくできるという利点があるが、一方、反応に長時間を
要するという欠点があると共に、嫌気性消化で発生する
ガスによって嫌気性消化槽、特にその上部空間に接する
構造物や機器などが著しく腐食されるという欠点があ
る。
【0004】嫌気性消化槽の構造物は、普通、気密構造
の鉄筋コンクリートで構成され、この槽内に有機性排水
を導入し、嫌気性発酵させる。
【0005】さらに、嫌気性発酵の効率を高めるため、
(1)槽内の固形物濃度を高め、(2)攪拌し、(3)
ろ材を充填して、菌体濃度を高め、(4)濃度の高い原
水の場合には、槽内を加温して、反応効率を高めるなど
が、行われる。
【0006】気密構造の嫌気性消化槽で行われる嫌気性
処理では、廃水中に溶存酸素が存在しなかったり、不十
分なときに活動する嫌気性微生物によって、有機物が分
解し、最終生成物としてメタンガスや炭酸ガスが生じ
る。さらに、硫黄系有機物が含まれる場合は、分解によ
り硫化水素ガスが発生する。
【0007】これらのガスは、嫌気性消化槽の液面上に
発生する。従って、嫌気性消化槽の上部の液面上に上部
空間を設け、発生ガスを放散させないように気密になっ
ている。また、気密にした上部空間から発生ガスを排出
するための手段を設ける。発生ガスの量が多い場合に
は、これを燃料とすることもある。
【0008】また、嫌気性消化槽の液面上の上部空間
は、湿度が高い状態が継続し、温度変化によって結露す
る。例えば、嫌気性消化槽の上面のスラブは外気によっ
て温度が低下すると、内面に水蒸気が結露する。この結
露水に、嫌気性消化処理で発生した腐食性ガスが溶解す
る。
【0009】結露水からは、スラブの温度が上昇すると
主に水が水蒸気となって蒸発し、結露水に溶解した腐食
性ガスを濃縮する。嫌気性消化槽が屋外に設置されてい
る場合には、スラブ表面は外気に曝されるので、太陽光
線が当たる昼間には温度が上昇し、太陽光線の無くなる
夜間には温度が低下する。この毎日の温度サイクルによ
って、水蒸気の結露と腐食性ガスの溶解、および結露水
からの水の蒸発が繰り返されると、腐食性ガスの濃縮が
絶えず進行することになる。前記腐食性ガスが硫化水素
の場合には、その環境に酸素があると硫酸を生成し、該
硫酸の濃度が次第に上昇して、腐食性が高まり、接触面
を強力に腐食するようになる。
【0010】従来は、ガスと接触する嫌気性消化槽の上
部空間に接する内面が腐食されないように、腐食の可能
性のある気体接触面に、塗料、耐食性材料などの特別な
防食材を装着して、対応していた。しかし、これらの耐
食工事は高価であり、施工に不完全なところがあると、
そこから腐食が進行し、耐食材料が壁面から剥離するな
どの問題があった。
【0011】その対策として、当該部分のコンクリート
面や金属材料には、特別な対策が必要であった。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、嫌気性消化
槽から発生する腐食性ガスにより、嫌気性消化槽の内面
が腐食されることがない嫌気性消化槽およびその運転方
法を提供することを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明の嫌気性消化槽
は、密閉状に構成し、液面上の上部空間に接する内面に
散水可能とする散水ノズルを設ける。散水は、前記内面
の全体に向かって行われる。
【0014】前記散水ノズルが、水流で回転するノズル
であることが望ましい。
【0015】また、本発明の嫌気性消化槽の運転方法
は、前記嫌気性消化槽において、一定時間毎に前記散水
ノズルから散水する。
【0016】
【発明の実施の形態】本発明の嫌気性消化槽の実施態様
を、図面に基づいて説明する。
【0017】図1は、本発明の一実施例を示したブロッ
ク図である。嫌気性消化槽Aの内部は、断面図で詳細を
示した。
【0018】本発明の嫌気性消化槽Aは、密閉状に構成
し、上部空間に接する全ての内面に散水可能とする散水
ノズル10を設ける。
【0019】嫌気性消化槽Aは、側壁が平行な、筒状の
ろ床部1とその下のホッパー部2からなる。ろ床部1の
上には沈砂池(図示せず)に連通した流入部3が接続さ
れる。流入部3には流入管5が接続する。流入管5は、
ろ床部1の中心部に垂直に配置され、その下端はホッパ
ー部2の下部に開口する。さらに、嫌気性消化槽Aの下
端には汚泥引抜き管8が接続され、上部には処理水の排
出管9と、排気管4が接続される。
【0020】嫌気性消化槽A内には、嫌気性ろ床6が配
設される。嫌気性ろ床6には、例えば、嫌気性ろ材を載
せるために横方向に広がる部材、例えば皿状部材を空間
的に、例えば上下に互い違いに一部が一定の間隔をもっ
て重なり合うように配置する。それぞれの皿の底には、
スリット状の穴を設ける。嫌気性接触ろ材は、例えば耐
食性があり、成形しやすいプラスチックが使用できる。
又、皿状部材の上に載せる代わりに、嵩張る一定体積の
嫌気性接触ろ材(塊状の接触ろ材)を直接に配置しても
よい。これにより、有機性廃水中の浮遊物および非沈殿
性の有機物を嫌気性菌により処理する。嫌気性分解によ
り、有機物は溶解性物質やメタンガス、炭酸ガス等に分
解される。また、硫化物は硫化水素になる。
【0021】前記接触ろ材により、接触ろ材に堆積した
汚泥の沈殿及び浮上の動きを許容でき、攪拌を行わなく
ても、嫌気性消化、沈殿分離などの性能を維持できる。
【0022】また、このような構成により、槽底部に堆
積した汚泥が嫌気性発酵により浮上しても、互い違い配
置の皿状部材に衝突して、汚泥内のガスのみが浮上で
き、汚泥自体は再び沈殿するので、嫌気性消化、沈殿分
離などの効率を高められ、槽内の上澄水をきれいに保持
できる。
【0023】嫌気性消化槽Aの上部空間には、給水ポン
プP1に接続した給水管7を導入し、散水ノズル10に
接続する。該散水ノズル10は、上部空間の全ての内面
に散水可能となるように、必要な個数を適当な位置に配
向させる。腐食性ガスが溶解して濃縮した水滴を充分に
水滴を洗い流せるように、散水ノズルを選定および配設
する。
【0024】好気性処理槽Bは、好気性ろ床部からな
り、嫌気性消化処理された処理水が好気性ろ床部を通
り、浄水流出管13から排出される。
【0025】好気性処理槽Bの下端には、汚泥返送管1
4が接続され、汚泥返送管14の端部は嫌気性消化槽A
の流入部3に連通される。
【0026】好気性処理槽Bの下部には、曝気用送風機
BL1からの散気管16が開口する。好気性ろ床部を通
る処理水は、散気管16から出る曝気用空気に十分に接
触し、適当な排気手段(図示せず)により排気される。
【0027】本発明の嫌気性消化槽の運転方法によれ
ば、前記嫌気性消化槽Aにおいて、一定時間毎に前記散
水ノズル10から散水する。なお、上部空間で飛び散っ
た水は、排出管9から処理水と混合されて排出される。
【0028】(実施例)図1に示した本発明の一実施例
の嫌気性消化槽を使用した。本発明による効果を確認す
る方法として、上部空間の内面に、表面を研磨した軟鋼
製の金属板を貼り付けた。
【0029】散水頻度としては、1日に3回、それぞれ
5分程度の散水を、100日間、実施しつつ、嫌気性消
化槽の運転を行ったが、前記金属板の表面は、ほとんど
腐食されていなかった。
【0030】(従来例)散水を行わなかった以外は、実
施例と同様にして嫌気性消化槽の運転を行った。従来例
では、金属板の表面が斑模様に腐食されていた。
【0031】実施例と従来例により、本発明の嫌気性消
化槽の運転方法を行うことにより、嫌気性消化槽の上部
空間の内面が腐食されることを防止できる効果を確認す
ることができた。
【0032】
【発明の効果】以上、詳述したように、本発明の嫌気性
消化槽およびその運転方法により、嫌気性消化槽から発
生する腐食性ガスが溶解した結露水などを散水により洗
い流すので、嫌気性消化槽の内面が腐食されることがな
いという極めて顕著な効果を得ることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例を示したブロック図であ
る。
【符号の説明】
A 嫌気性消化槽 B 好気性処理槽 BL1 曝気用送風機 P1 給水ポンプ 1 ろ床部 2 ホッパー部 3 流入部 4 排気管 5 流入管 6 嫌気性ろ床 7 給水管 8 汚泥引抜き管 9 排出管 10 散水ノズル 13 浄水流出管 14 汚泥返送管 16 散気管

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 密閉状に構成し、液面上の上部空間に接
    する内面に散水可能とする散水ノズルを設けたことを特
    徴とする嫌気性消化槽。
  2. 【請求項2】 前記散水ノズルが、水流で回転するノズ
    ルであることを特徴とする請求項1に記載の嫌気性消化
    槽。
  3. 【請求項3】 請求項1または2に記載の嫌気性消化槽
    において、一定時間毎に前記散水ノズルから散水するこ
    とを特徴とする嫌気性消化槽の運転方法。
JP2002069059A 2002-03-13 2002-03-13 嫌気性消化槽およびその運転方法 Pending JP2003266094A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002069059A JP2003266094A (ja) 2002-03-13 2002-03-13 嫌気性消化槽およびその運転方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002069059A JP2003266094A (ja) 2002-03-13 2002-03-13 嫌気性消化槽およびその運転方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003266094A true JP2003266094A (ja) 2003-09-24

Family

ID=29200014

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002069059A Pending JP2003266094A (ja) 2002-03-13 2002-03-13 嫌気性消化槽およびその運転方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003266094A (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63130200U (ja) * 1987-02-17 1988-08-25
JPS63240995A (ja) * 1987-03-30 1988-10-06 Mitsubishi Kakoki Kaisha Ltd 有機性廃水の生物学的処理装置
JPH03127696A (ja) * 1989-10-13 1991-05-30 Kajima Corp 廃水処理用酸生成槽の脱硫装置
JPH06254588A (ja) * 1993-03-04 1994-09-13 Shinko Pantec Co Ltd 上昇流嫌気性スラッジブランケット型反応槽と、その反応槽におけるグラニュール汚泥流出防止方法
JPH07204682A (ja) * 1994-01-18 1995-08-08 Toshiba Corp 嫌気性水処理装置
JPH07284796A (ja) * 1994-04-20 1995-10-31 Toshiba Corp 嫌気性水処理装置
JPH09220591A (ja) * 1996-02-16 1997-08-26 Toshiba Corp 廃水処理装置
JP2002035787A (ja) * 2000-07-26 2002-02-05 Hideken Sekkei:Kk 嫌気好気ろ床法による有機性廃水処理装置及び方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63130200U (ja) * 1987-02-17 1988-08-25
JPS63240995A (ja) * 1987-03-30 1988-10-06 Mitsubishi Kakoki Kaisha Ltd 有機性廃水の生物学的処理装置
JPH03127696A (ja) * 1989-10-13 1991-05-30 Kajima Corp 廃水処理用酸生成槽の脱硫装置
JPH06254588A (ja) * 1993-03-04 1994-09-13 Shinko Pantec Co Ltd 上昇流嫌気性スラッジブランケット型反応槽と、その反応槽におけるグラニュール汚泥流出防止方法
JPH07204682A (ja) * 1994-01-18 1995-08-08 Toshiba Corp 嫌気性水処理装置
JPH07284796A (ja) * 1994-04-20 1995-10-31 Toshiba Corp 嫌気性水処理装置
JPH09220591A (ja) * 1996-02-16 1997-08-26 Toshiba Corp 廃水処理装置
JP2002035787A (ja) * 2000-07-26 2002-02-05 Hideken Sekkei:Kk 嫌気好気ろ床法による有機性廃水処理装置及び方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4577719B2 (ja) 横型多段メタン発酵槽を用いるメタン発酵方法と装置
JP5596949B2 (ja) スラッジ処理の方法
KR100793115B1 (ko) 폐기물 처리 장치
CN102219336B (zh) 综合污水处理设备
EP1855997B1 (en) Method and apparatus for aerating a liquid, particularly useful in the treatment of wastewater for re-use
CN208626978U (zh) 一种用于处理工业有机废气的装置
JP2003266094A (ja) 嫌気性消化槽およびその運転方法
RU2375311C2 (ru) Устройство безреагентной очистки воды - модуль интенсивной аэрации и дегазации (миад)
US5788843A (en) Method and installation for treating water
CN210393863U (zh) 一种养殖废水臭氧处理设备
KR100448010B1 (ko) 혐기성 소화장치
FI76061C (fi) Foerfarande foer avlaegsning eller foerhindrande av igensaettning i bottenluftare vid vattenbehandling och avloppsvattenbehandling under driftbetingelsen.
JP3369714B2 (ja) 嫌気性水処理装置
CN217887540U (zh) 一种喷淋生物反应塔
JPS60166094A (ja) 廃水の処理方法
CN209771812U (zh) 玻璃熔窑烟气净化装置
CN207552129U (zh) 一种一体化污水处理设备及污水处理系统
CN212451061U (zh) 一种处理显影液废水的陶瓷膜过滤装置
CN208577592U (zh) 一种废水处理一体化设备
CN208008643U (zh) 一种污水处理一体化设备
CN101585638A (zh) 高效好氧生化和人工湿地污水处理系统
CN111533371A (zh) 一种污水处理工艺
CN105776742B (zh) 处理污水的人工湿地系统
KR100316405B1 (ko) 생물학적처리개선을위한폭기조에의미생물공급방법
JP2004160346A (ja) 嫌気性消化槽及び嫌気好気ろ床法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050208

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070601

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080708

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081104