JP2003263254A - ウエブコンテンツの提供システム - Google Patents

ウエブコンテンツの提供システム

Info

Publication number
JP2003263254A
JP2003263254A JP2002065796A JP2002065796A JP2003263254A JP 2003263254 A JP2003263254 A JP 2003263254A JP 2002065796 A JP2002065796 A JP 2002065796A JP 2002065796 A JP2002065796 A JP 2002065796A JP 2003263254 A JP2003263254 A JP 2003263254A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
web
content
contents
link information
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002065796A
Other languages
English (en)
Inventor
Takaaki Kikuta
隆朗 菊田
Yuta Shiga
雄太 志賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NAP DIGITAL COMMUNICATIONS KK
Original Assignee
NAP DIGITAL COMMUNICATIONS KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NAP DIGITAL COMMUNICATIONS KK filed Critical NAP DIGITAL COMMUNICATIONS KK
Priority to JP2002065796A priority Critical patent/JP2003263254A/ja
Publication of JP2003263254A publication Critical patent/JP2003263254A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 各ユーザが利用するウエブブラウザの画面の
一部にツールバーを表示し、任意のコンテンツをツール
化して利用できるようにしたことにより、コンテンツへ
のアクセスを容易とし、またコンテンツの広告効果を向
上させることが可能なウエブコンテンツの提供システ
ム、ウエブコンテンツの提供方法及びウエブコンテンツ
の提供プログラムを提供する。 【解決手段】 ネットワークを介してウエブサーバに接
続し、ウエブページを閲覧するウエブブラウザを備えた
情報処理装置において、ウエブブラウザの起動に応じて
ブラウズ画面21の一部にコンテンツの表示欄を有した
ツールバー22を表示し、該記憶手段に記憶されたコン
テンツのリンク情報を読み出し、該読み出されたリンク
情報に基づいてウエブコンテンツを取得し、該取得した
ウエブコンテンツを前記表示欄に表示すること。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ウエブ上で提供さ
れるコンテンツをツール化し、ウエブブラウザの機能の
一部としてコンテンツの利用を可能とするツールバー方
式のウエブコンテンツの提供技術に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、インターネット等のネットワーク
(ウエブ)が広く普及し、例えばWWW(world wide w
eb)を用いることによって世界中に散在する情報(ウエ
ブページ)へシームレスにアクセスすることが可能とな
ってきている。
【0003】企業や商店においては、このWWWを通じ
て種々の情報を提供するウエブサイトを設置し、広報活
動やカスタマーサービス、ウエブショッピング等のコン
テンツの提供を行っている。
【0004】このようなコンテンツは、数限りなく存在
しており、該コンテンツを利用してもらう為には、アド
レス等を広く告知する必要がある。
【0005】このアドレスを告知する手段としては、例
えばアクセス数の高いウエブページの一部に、バナー広
告を掲載し、該広告に興味を抱いたユーザが、これをク
リックすることで、リンク先のコンテンツにアクセスで
きるようにすることが広く知られている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
バナー広告は、検索エンジン等のアクセス数の高い、所
謂ポータルサイトに掲載することが望ましいが、広告を
掲載するスペースには限りがあるため、人気の高いサイ
トに後発の企業が参入することは非常に困難であった。
また、多数のユーザがアクセスするサイトであっても、
広告したコンテンツに興味のないユーザばかりであれ
ば、期待しただけの広告効果を得ることができないとい
う問題点があった。
【0007】更に、バナー広告は、サイト側で管理され
ているため、ユーザが、以前見たバナー広告を利用した
いと考え、同ページにアクセスしたとしても広告が変更
されて利用できない場合があった。また、バナー広告は
散在しているため、ユーザにとっては、必ずしも利用し
易いものでは無かった。
【0008】そこで本発明のウエブコンテンツの提供シ
ステム、ウエブコンテンツの提供方法及びウエブコンテ
ンツの提供プログラムは、斯かる実情に鑑み、各ユーザ
が利用するウエブブラウザの画面の一部にツールバーを
表示し、任意のコンテンツをツール化して利用できるよ
うにしたことにより、コンテンツへのアクセスを容易と
し、またコンテンツの広告効果を向上させることを目的
とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明のウエブコンテン
ツの提供システム、ウエブコンテンツの提供方法及びウ
エブコンテンツの提供プログラムは、ネットワークを介
してウエブサーバに接続し、ウエブページを閲覧するウ
エブブラウザを備えた情報処理装置に適用され、ウエブ
ブラウザの起動に応じてブラウズ画面の一部にコンテン
ツの表示欄を有したツールバーを表示すると共に、記憶
手段に記憶されたコンテンツのリンク情報を読み出し、
該読み出されたリンク情報に基づいてウエブコンテンツ
を取得し、該取得したウエブコンテンツを前記表示欄に
表示することにより、ユーザが任意のコンテンツのリン
ク情報を記憶手段に記憶させておくことで、該コンテン
ツをツールバーに表示させ、このコンテンツをあたかも
ウエブブラウザのツールの一つとして設定すること、即
ちコンテンツのツール化を行うことにより、コンテンツ
へのアクセスを容易とし、またコンテンツの広告効果を
向上させている。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図示
例と共に説明する。
【0011】図1は本発明のウエブコンテンツの提供シ
ステムとしての情報処理装置の概略図である。
【0012】情報処理装置1は、図1に示す如く本体1
1内に、CPU(central processing unit)やメイン
メモリ等よりなる演算処理部12、演算処理の為のソフ
トウェアを記憶した記憶手段(ハードディスク)13、
これらのデータの入出力部である入出力ポート14、ネ
ットワークに接続して他のコンピュータとの通信を制御
するモデム、TA、ネットワークカード等の通信制御手
段(CCU)15が備えられている。
【0013】本体11の記憶手段13には、オペレーテ
ィングシステム(OS)やアプリケーションソフト(ウ
エブブラウザ及びウエブコンテンツの提供プログラム)
がインストールされている。
【0014】また、記憶手段13には、ユーザが任意に
設定したコンテンツのリンク情報が記憶されている。
【0015】演算処理部12は、周辺機器からの情報や
アプリケーションソフトに基づく処理により、ツールバ
ー表示手段や、コンテンツ取得手段、コンテンツ表示制
御手段等を実現している。
【0016】該ツールバー表示手段の機能は、ウエブブ
ラウザの起動に応じてブラウズ画面の一部にコンテンツ
の表示欄を有したツールバーを表示するものである。
【0017】また、コンテンツ取得手段の機能は、前記
記憶手段13から読み出したリンク情報に基づいてウエ
ブコンテンツを取得するものである。
【0018】そして、コンテンツ表示制御手段の機能
は、該コンテンツ取得手段で取得したウエブコンテンツ
を前記表示欄に表示させるものである。
【0019】図2は、本実施形態に係る情報処理装置の
ディスプレイ上に表示されるブラウザ画面の説明図、図
3は、該ブラウザ画面の一部に表示されるツールバーの
説明図である。
【0020】ユーザによってウエブブラウザの起動が指
示されると、演算処理部12は、記憶手段13からアプ
リケーションソフトであるウエブブラウザを読み出して
実行し、ディスプレイ上にウエブページの閲覧用画面、
即ちブラウズ画面21を表示させる。このとき、該ウエ
ブブラウザのアドインソフトであるウエブコンテンツの
提供プログラムも同時に起動され、該ブラウズ画面上部
の左右端にわたってツールバー22が表示される。
【0021】このツールバー22は、図3(A)に示す
ように、メニューボタン23やコンテンツ表示エリア
(コンテンツの表示欄)24、ブランドロゴ表示欄25
を有している。
【0022】該メニューボタン23をクリック(ポイン
ティングデバイスで選択)すると、図3(B)に示すよ
うに、プルダウンメニューが表示される。
【0023】このプルダウンメニューには、記憶手段1
3に記憶されているコンテンツ26が示され、このうち
チェックマーク26aが付いているコンテンツが、ユー
ザによって選択され、表示欄24に表示されるコンテン
ツである。
【0024】該メニューは、この他、コンテンツの追加
27や、設定、ヘルプ、アンインストール等が選べるよ
うになっている。
【0025】このうち、コンテンツの追加27を選択す
ると演算処理部12は、通信制御手段15を介してコン
テンツの提供サーバにアクセスする。このコンテンツの
提供サーバは、種々のコンテンツの紹介を掲載したウエ
ブページを提供し、このウエブページをディスプレイ上
に表示させる。
【0026】ユーザが、このページに掲載されているコ
ンテンツを選択した場合、演算処理部12は、このコン
テンツの追加に必要なリンク情報やその他の設定情報を
選択されたコンテンツのHTMLタグ内より読み取り、
記憶手段13に記憶させる。即ちウエブページを構成す
るHTMLタグ内に予めリンク情報等が記載されてお
り、上記の如く対応するコンテンツを選択することで、
これらの情報が取得される。
【0027】このように新しいコンテンツを追加するこ
とで、前記プルダウンメニューに選択可能なコンテンツ
26として表示される。即ちコンテンツをツール化し、
ウエブ検索や辞書、占いなどのコンテンツをブラウザの
機能のように利用できるようになる。
【0028】図4は、上述のツールバーにてウエブコン
テンツを提供する手順(ウエブコンテンツの提供方法)
の説明図である。
【0029】ユーザが入力手段からウエブブラウザの起
動を選択すると、これに応じて演算処理部12は、ツー
ルバー表示手段の機能により、ブラウズ画面の一部にコ
ンテンツの表示欄を有したツールバーを表示する(ステ
ップ1、以下S1のように略記する)。
【0030】次いで、演算処理部12は、コンテンツ取
得手段の機能により、記憶手段13に記憶されたコンテ
ンツのリンク情報を読み出し(S2)、この読み出した
リンク情報に基づき、通信制御手段15を介してコンテ
ンツの提供サーバにアクセスし、コンテンツを取得する
(S3)。
【0031】そして演算処理部12は、コンテンツ表示
制御手段の機能により、取得したウエブコンテンツを前
記表示欄24に表示する(S4)。
【0032】以上のように、本実施形態によれば、ユー
ザが任意のコンテンツのリンク情報を記憶手段に記憶さ
せることで、該コンテンツをツールバーに表示させ、こ
のコンテンツをあたかもウエブブラウザのツールの一つ
として設定すること、即ちコンテンツをツール化するこ
とができ、コンテンツへのアクセスを容易とする。
【0033】また、このコンテンツの表示は、ユーザに
よって設定されるので、該コンテンツに興味を持つユー
ザに確実に提供できる。また、該コンテンツの表示は、
従来のように同一のコンテンツを多数のユーザに対して
提示するのではなく、ユーザ毎にコンテンツを提供し、
ユーザが設定を変更するまで、即ち該コンテンツへの興
味が無くなるまで、ブラウザの一部に表示され続けるの
で高い広告効果を得ることができる。
【0034】〈その他の実施形態〉本発明のウエブコン
テンツの提供システム、ウエブコンテンツの提供方法及
びウエブコンテンツの提供プログラムは、上述の図示例
にのみ限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱し
ない範囲内において種々変更を加え得ることは勿論であ
る。例えば、以下の各項に示した構成であっても前述の
実施形態と同様の効果が得られる。
【0035】〔1〕:ネットワークを介してウエブサー
バに接続し、ウエブページを閲覧するウエブブラウザを
備えた情報処理装置におけるウエブコンテンツの提供方
法であって、ウエブブラウザの起動に応じてブラウズ画
面の一部にコンテンツの表示欄を有したツールバーを表
示するステップと、記憶手段に記憶されたコンテンツの
リンク情報を読み出すステップと、該読み出されたリン
ク情報に基づいてウエブコンテンツを取得するステップ
と、該取得したウエブコンテンツを前記表示欄に表示す
るステップと、を含むことを特徴とするウエブコンテン
ツの提供方法。
【0036】〔2〕:ネットワークを介してウエブサー
バに接続し、ウエブページを閲覧するウエブブラウザを
備えたウエブコンテンツの提供システムであって、ウエ
ブブラウザの起動に応じてブラウズ画面の一部にコンテ
ンツの表示欄を有したツールバーを表示するツールバー
表示手段と、該表示欄に表示するコンテンツのリンク情
報を記憶した記憶手段と、該記憶手段から読み出したリ
ンク情報に基づいてウエブコンテンツを取得するコンテ
ンツ取得手段と、該コンテンツ取得手段で取得したウエ
ブコンテンツを前記表示欄に表示させるコンテンツ表示
制御手段と、を備えることを特徴とするウエブコンテン
ツの提供システム。
【0037】〔3〕:ネットワークを介してウエブサー
バに接続し、ウエブページを閲覧するウエブブラウザを
備えた情報処理装置にて運用されるウエブコンテンツの
提供プログラムであって、ウエブブラウザの起動に応じ
てブラウズ画面の一部にコンテンツの表示欄を有したツ
ールバーを表示するステップと、記憶手段に記憶された
コンテンツのリンク情報を読み出すステップと、該読み
出されたリンク情報に基づいてウエブコンテンツを取得
するステップと、該取得したウエブコンテンツを前記表
示欄に表示するステップと、を含むことを特徴とするウ
エブコンテンツの提供プログラム。
【0038】本発明において、上記の各構成は、可能な
限り組み合わせることができる。
【0039】
【発明の効果】以上、説明したように本発明のウエブコ
ンテンツの提供システム、ウエブコンテンツの提供方法
及びウエブコンテンツの提供プログラムは、各ユーザが
利用するウエブブラウザの画面の一部にツールバーを表
示し、任意のコンテンツをツール化して利用できるよう
にしたことにより、コンテンツへのアクセスを容易と
し、またコンテンツの広告効果を向上させることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のウエブコンテンツの提供システムで
ある情報処理装置の概略構成図
【図2】 情報処理装置のディスプレイに表示されるウ
エブブラウザの説明図
【図3】 本発明のウエブコンテンツ提供プログラムに
よって表示されるツールバーの説明図
【図4】 ウエブコンテンツの提供方法の説明図
【符号の説明】
1 情報処理装置 11 本体 12 演算処理部 13 記憶手段 14 入出力ポート 15 通信制御手段 21 ブラウズ画面 22 ツールバー 23 メニューボタン 24 表示欄 25 ブランドロゴ表示欄 26a チェックマーク
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 志賀 雄太 東京都調布市布田一丁目40−2アクシス調 布601 株式会社ナップデジタルコミュニ ケーションズ内 Fターム(参考) 5B075 PP13 5E501 AA01 AB15 BA05 EA14 FA05 FA08

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ネットワークを介してウエブサーバに接続
    し、ウエブページを閲覧するウエブブラウザを備えた情
    報処理装置におけるウエブコンテンツの提供方法であっ
    て、 ウエブブラウザの起動に応じてブラウズ画面の一部にコ
    ンテンツの表示欄を有したツールバーを表示するステッ
    プと、 記憶手段に記憶されたコンテンツのリンク情報を読み出
    すステップと、 該読み出されたリンク情報に基づいてウエブコンテンツ
    を取得するステップと、 該取得したウエブコンテンツを前記表示欄に表示するス
    テップと、 を含むことを特徴とするウエブコンテンツの提供方法。
  2. 【請求項2】ネットワークを介してウエブサーバに接続
    し、ウエブページを閲覧するウエブブラウザを備えたウ
    エブコンテンツの提供システムであって、 ウエブブラウザの起動に応じてブラウズ画面の一部にコ
    ンテンツの表示欄を有したツールバーを表示するツール
    バー表示手段と、 該表示欄に表示するコンテンツのリンク情報を記憶した
    記憶手段と、 該記憶手段から読み出したリンク情報に基づいてウエブ
    コンテンツを取得するコンテンツ取得手段と、 該コンテンツ取得手段で取得したウエブコンテンツを前
    記表示欄に表示させるコンテンツ表示制御手段と、 を備えることを特徴とするウエブコンテンツの提供シス
    テム。
  3. 【請求項3】ネットワークを介してウエブサーバに接続
    し、ウエブページを閲覧するウエブブラウザを備えた情
    報処理装置にて運用されるウエブコンテンツの提供プロ
    グラムであって、 ウエブブラウザの起動に応じてブラウズ画面の一部にコ
    ンテンツの表示欄を有したツールバーを表示するステッ
    プと、 記憶手段に記憶されたコンテンツのリンク情報を読み出
    すステップと、 該読み出されたリンク情報に基づいてウエブコンテンツ
    を取得するステップと、 該取得したウエブコンテンツを前記表示欄に表示するス
    テップと、 を含むことを特徴とするウエブコンテンツの提供プログ
    ラム。
JP2002065796A 2002-03-11 2002-03-11 ウエブコンテンツの提供システム Pending JP2003263254A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002065796A JP2003263254A (ja) 2002-03-11 2002-03-11 ウエブコンテンツの提供システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002065796A JP2003263254A (ja) 2002-03-11 2002-03-11 ウエブコンテンツの提供システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003263254A true JP2003263254A (ja) 2003-09-19

Family

ID=29197929

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002065796A Pending JP2003263254A (ja) 2002-03-11 2002-03-11 ウエブコンテンツの提供システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003263254A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010503105A (ja) * 2006-09-14 2010-01-28 エヌエイチエヌ コーポレーション ツールバーサービス提供方法及び装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010503105A (ja) * 2006-09-14 2010-01-28 エヌエイチエヌ コーポレーション ツールバーサービス提供方法及び装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7222303B2 (en) System and method for the dynamic improvement of internet browser navigability
US7219139B2 (en) System and method for using continuous messaging units in a network architecture
JP2008097010A (ja) 自動化折り畳み式広告方法
US20130166366A1 (en) Meal planning and coupon dispensing
JPH10105829A (ja) インターネット上の電子モールシステムにおける商品情報表示方法
KR20000006946A (ko) 인터넷을 이용한 광고 표시방법
JP2002117049A (ja) ウェブページ生成システム及びウェブページ生成方法
JP2002215510A (ja) 可変式広告の供給する広告手法、および広告情報の属性情報を登録しカスタマイズされた広告情報を供給する広告手法
JP2003263254A (ja) ウエブコンテンツの提供システム
KR20000073191A (ko) 인터넷 웹페이지 전환을 이용한 광고방법
KR19990078635A (ko) 컴퓨터 모니터의 바탕화면을 이용한 광고방법
KR100863337B1 (ko) 웹브라우저 클릭시 현재 사이트와 관련된 정보를 제공하는인터넷 광고방법
AU2015258314B2 (en) Method and system to provide a scroll map
AU2009100568A4 (en) Method Of Managing Online Advertising Banners
JP2002288538A (ja) インターネットを利用した通信ゲームにおける広告等の情報取得方法
KR20050018551A (ko) 최상위 화면을 이용한 광고 시스템 및 방법
JP2002311873A (ja) インターネットでの広告表示方法
US20040162756A1 (en) Content generation optimizer
JP2003076311A (ja) Webブラウザにおける広告表示方法
KR20020063997A (ko) 웹사이트의 테마형 게시판을 제공하는 방법 및 이를 위한시스템
JP2003016316A (ja) 複合媒体を利用した編集及び広告システム
JP2004233947A (ja) インターネット広告の表示方法およびシステム
KR20000064173A (ko) 퍼즐 배너를 이용한 인터넷 광고 방법
JP2003346038A (ja) 広告配信システム、広告配信方法、及びプログラム
Hatcher et al. Web sites as marketing tools

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050311

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070611

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070619

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071016