JP2003259453A - 移動パケット通信システムにおける通信規制方法、基地局制御装置、ゲートウェイサーバ装置及びパケット加入者系処理装置 - Google Patents

移動パケット通信システムにおける通信規制方法、基地局制御装置、ゲートウェイサーバ装置及びパケット加入者系処理装置

Info

Publication number
JP2003259453A
JP2003259453A JP2002059363A JP2002059363A JP2003259453A JP 2003259453 A JP2003259453 A JP 2003259453A JP 2002059363 A JP2002059363 A JP 2002059363A JP 2002059363 A JP2002059363 A JP 2002059363A JP 2003259453 A JP2003259453 A JP 2003259453A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packet
base station
processing device
notification
restriction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002059363A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Fujimori
祐司 藤森
Kenichi Fukazawa
謙一 深澤
Yasushi Umehara
靖志 梅原
Yasushi Ikeshita
靖史 池下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP2002059363A priority Critical patent/JP2003259453A/ja
Publication of JP2003259453A publication Critical patent/JP2003259453A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 パケット通信可能な移動局に対するパケット
着信の一斉呼び出しをあえて規制し、チャネル輻輳を早
期に回復する。 【解決手段】 基地局制御装置3A,3Bが一斉呼び出
しチャネル輻輳状態になった際、パケット加入者系処理
装置1A,1Bへ規制通知を行い、通知を受けたパケッ
ト加入者系処理装置1A,1Bは、ゲートウェイサーバ
装置5が着信メッセージに付加したメッセージ優先度に
従い通知元の基地局制御装置3Aへのパケット呼び出し
信号を削除することで、基地局制御装置が高い優先度の
メッセージの疎通を維持しつつ、一斉呼び出しチャネル
輻輳状態から回復できるようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、移動パケット通信
システムにおけるメッセージ優先度別の一斉呼び出し規
制を実施する移動パケット通信システムにおける通信規
制方法、基地局制御装置、ゲートウェイサーバ装置及び
パケット加入者系処理装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、携帯・自動車電話(以下、「携帯
電話」と総称する)の普及が急速に進み、PDC移動パ
ケット通信システム(Personal Digita
l Cellular mobile Packet
Data Communication Networ
k)の利用者も増加の一途を辿っている。
【0003】加入者数の増加に伴い無線区間の一斉呼び
出しチャネル(PCH:Paging CHanne
l)を圧迫する事象が想定される。また今後、Push
(プッシュ)型の配信サービスが普及していくことを考
慮すると、同一の呼び出しエリアにメッセージの配信が
集中した際にも優先度の高い音声やメールの着信を正常
に通知できる方式が必要である。
【0004】図1は、PDC移動パケット通信システム
の一例を概念的に示す図である。PDC移動パケット通
信システムは、少なくともパケット加入者系処理装置
(PPM:Packet Processing Mo
dule)1A,1Bと移動メッセージ用パケット関門
中継系処理装置(M−PGW:mobile Mess
age−Packet GateWay modul
e)2と基地局制御装置(BCE:Base stat
ion Control Equipment)3A,
3Bと移動局4とゲートウェイサーバ装置5から構成さ
れる。なお、6はインターネット、7はIPサーバ装置
を示している。
【0005】このような移動パケット通信システムで
は、基地局制御装置3A,3Bが一斉呼び出しチャネル
輻輳状態に対処するために、移動局4がパケット通信可
能かどうかを判断し、パケット通信の不可能な移動局4
に対しては無効な一斉呼び出しを行わないという技術が
従来から知られている。しかしながら、パケット通信可
能な移動局に対するパケット着信の一斉呼び出しをあえ
て規制する手段は存在していない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】このように、従来はパ
ケット通信可能な移動局に対するパケット着信の一斉呼
び出しを規制する技術が存在しないため、単一の一斉呼
び出し地域に一斉呼び出しが集中し、基地局制御装置が
一斉呼び出しチャネル輻輳状態になった場合に対処する
ことができない。その結果、基地局制御装置が一斉呼び
出しの要求信号に対してチャネルを割り当てられない場
合が生じ、パケット加入者系処理装置が全ての移動局に
対して一斉呼び出しを行うことができなくなるため、移
動局へのパケット着信や音声着信に影響を及ぼすことが
懸念される。
【0007】本発明は、このような従来の技術的課題に
鑑み、ゲートウェイサーバ装置にてメッセージの着信通
知を送信する際、メッセージの種別に応じて着信通知の
信号にメッセージ優先度を付加してパケット加入者系処
理装置に通知することで、メッセージの種別による一斉
呼び出しの規制を可能にした移動パケット通信技術を提
供することを目的とする。
【0008】本発明はまた、基地局制御装置が一斉呼び
出しチャネル輻輳状態になった際、パケット加入者系処
理装置へ規制通知を行い、通知を受けたパケット加入者
系処理装置は、メッセージ優先度に従い通知元の基地局
制御装置へのパケット呼び出し信号を削除することで、
基地局制御装置が高い優先度のメッセージの疎通を維持
しつつ、一斉呼び出しチャネル輻輳状態の回復を図るこ
とができる移動パケット通信技術を提供することを目的
とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、パケ
ット加入者系処理装置、基地局制御装置、移動メッセー
ジ用パケット関門中継系処理装置、ゲートウェイサーバ
装置から構成される移動パケット通信システムにおける
通信規制方法であって、前記基地局制御装置が一斉呼び
出しチャネル輻輳を検出した際に、規制レベルを含んだ
規制通知を当該基地局制御装置に接続されているパケッ
ト加入者系処理装置へ送信することを特徴とするもので
ある。
【0010】請求項2の発明は、パケット加入者系処理
装置、基地局制御装置、移動メッセージ用パケット関門
中継系処理装置、ゲートウェイサーバ装置から構成され
る移動パケット通信システムにおける通信規制方法であ
って、前記ゲートウェイサーバ装置が前記パケット加入
者系処理装置にメッセージの着信通知の信号を送信する
際、そのメッセージの種別に応じて当該着信通知の信号
にメッセージ優先度を付加して送信することを特徴とす
るものである。
【0011】請求項3の発明は、パケット加入者系処理
装置、基地局制御装置、移動メッセージ用パケット関門
中継系処理装置、ゲートウェイサーバ装置から構成され
る移動パケット通信システムにおける通信規制方法であ
って、前記基地局制御装置が一斉呼び出しチャネル輻輳
を検出した際に、規制レベルを含んだ規制通知を当該基
地局制御装置に接続されている前記パケット加入者系処
理装置へ送信し、前記ゲートウェイサーバ装置が前記パ
ケット加入者系処理装置にメッセージの着信通知の信号
を送信する際、そのメッセージの種別に応じて当該着信
通知の信号にメッセージ優先度を付加して送信し、前記
基地局制御装置から前記規制通知を受信した前記パケッ
ト加入者系処理装置は、通知された規制レベルと前記ゲ
ートウェイサーバ装置より通知されたメッセージ優先度
に従い、前記規制通知の通知元の基地局制御装置へのパ
ケット呼び出し信号を削除し、一斉呼び出しを行わない
ことを特徴とするものである。
【0012】請求項4の発明は、請求項1又は3の移動
パケット通信システムにおける通信規制方法において、
前記規制通知を受けた前記パケット加入者系処理装置
が、同一の一斉呼び出し地域を収容する他のパケット加
入者系処理装置に規制すべき着信規制情報を通知するこ
とを特徴とするものである。
【0013】請求項5の発明は、請求項1〜3の移動パ
ケット通信システムにおける通信規制方法において、前
記基地局制御装置が、前記一斉呼び出しチャネル輻輳の
回復を検出した時に前記パケット加入者系処理装置に規
制解除通知を行うことを特徴とするものである。
【0014】請求項6の発明は、請求項5の移動パケッ
ト通信システムにおける通信規制方法において、前記パ
ケット加入者系処理装置が、前記基地局制御装置から前
記規制解除通知を受信した時に、輻輳回復時に接続して
いる他のパケット加入者系処理装置へ規制解除通知を送
信することを特徴とするものである。
【0015】請求項7の発明は、請求項1〜6の移動パ
ケット通信システムにおける通信規制方法において、前
記パケット加入者系処理装置が、前記規制解除通知を受
信した時に、パケット呼び出し信号の規制を解除するこ
とを特徴とするものである。
【0016】請求項8の発明は、移動パケット通信シス
テムに用いる基地局制御装置であって、一斉呼び出しチ
ャネル輻輳を検出した際に、規制レベルを含んだ規制通
知を当該基地局制御装置に接続されているパケット加入
者系処理装置へ送信する機能を備えたことを特徴とする
ものである。
【0017】請求項9の発明は、請求項8の基地局制御
装置において、前記一斉呼び出しチャネル輻輳の回復を
検出した時に前記パケット加入者系処理装置に規制解除
通知を行う機能を備えたことを特徴とするものである。
【0018】請求項10の発明は、移動パケット通信シ
ステムに用いるゲートウェイサーバ装置であって、パケ
ット加入者系処理装置にメッセージの着信通知の信号を
送信する際、そのメッセージの種別に応じて当該着信通
知の信号にメッセージ優先度を付加して送信する機能を
備えたことを特徴とするものである。
【0019】請求項11の発明は、移動パケット通信シ
ステムに用いるパケット加入者系処理装置であって、基
地局制御装置から規制通知を受信したときに、通知され
た規制レベルとゲートウェイサーバ装置より通知された
メッセージ優先度に従い、前記規制通知の通知元の基地
局制御装置へのパケット呼び出し信号を削除し、一斉呼
び出しを行わない機能を備えたことを特徴とするもので
ある。
【0020】請求項12の発明は、請求項11のパケッ
ト加入者系処理装置において、前記規制通知を受けたと
きに、同一の一斉呼び出し地域を収容する他のパケット
加入者系処理装置に規制すべき着信規制情報を通知する
機能を備えたことを特徴とするものである。
【0021】請求項13の発明は、請求項12のパケッ
ト加入者系処理装置において、前記基地局制御装置から
規制解除通知を受信した時に、輻輳回復時に接続してい
る他のパケット加入者系処理装置へ規制解除通知を送信
する機能を備えたことを特徴とするものである。
【0022】請求項14の発明は、請求項12又は13
のパケット加入者系処理装置において、前記基地局制御
装置から規制解除通知を受信した時に、パケット呼び出
し信号の規制を解除する機能を備えたことを特徴とする
ものである。
【0023】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図に
基づいて詳説する。本発明の1つの実施の形態のPDC
移動パケット通信システムは、従来の技術の欄でも説明
したような図1に示すハードウェア構成であり、パケッ
ト加入者系処理装置(PPM:Packet Proc
essing Module)1A,1B、移動メッセ
ージ用パケット関門中継系処理装置(M−PGW:mo
bile Message−Packet GateW
ay module)2、基地局制御装置(BCE:B
ase station Control Equip
ment)3A,3B、移動局4そしてゲートウェイサ
ーバ装置5から構成され、このゲートウェイサーバ装置
5を介してインターネット6、IPサーバ装置7と接続
されている。
【0024】パケット加入者系処理装置1A,1Bは移
動メッセージ用パケット関門中継系処理装置2から送ら
れてきたパケットを基地局制御装置3A,3Bに受け渡
し、また基地局制御装置3A,3Bから送られてきたパ
ケットを移動メッセージ用パケット関門中継系処理装置
2に受け渡す。パケット加入者系処理装置1A,1Bは
自装置のロケーションを把握していると共に、一斉呼び
出し地域を収容する他のパケット加入者系処理装置を特
定していて、相互に通知する機能を備えている。
【0025】移動メッセージ用パケット関門中継系処理
装置2は、ゲートウェイサーバ装置5を通じて取り込ま
れたパケットを宛先に応じて該当する一斉呼び出し地域
を収容するパケット加入者系処理装置1A又は1Bに中
継する。
【0026】基地局制御装置3A,3Bは、自装置の一
斉呼び出し地域内に存在する個々の移動局4と無線通信
し、移動局4から受信した情報を所属するパケット加入
者系処理装置1A又は1Bに受け渡す機能を備えてい
る。また基地局制御装置3A,3Bそれぞれは、パケッ
ト加入者系処理装置1A,1Bそれぞれから受け取った
パケットをその宛先の移動局に無線送信し、また個々の
移動局4から発信される無線パケットを受信してパケッ
ト加入者系処理装置1A,1Bに受け渡す。
【0027】移動局4は携帯・自動車電話、PDA等で
あり、無線パケットの送受信を行い、受信パケットの内
容を表示し、また送信パケットを作成する。また移動局
4各々は、無線基地局制御装置と無線通信し、自装置の
情報を通知する機能を備えている。
【0028】ゲートウェイサーバ装置5は、パケット加
入者系処理装置1A,1Bと移動メッセージ用パケット
関門中継系処理装置2と基地局制御装置3A,3Bと共
に移動パケット通信システムを構成し、外部のインター
ネット6、IPサーバ装置7に対するゲートウェイであ
る。ゲートウェイサーバ装置5はi−モードサーバとし
ての働きもする。
【0029】次に、上記のシステム構成のPDC移動パ
ケット通信システムによる通信規制動作について説明す
る。図2は、本実施の形態のPDC移動パケット通信シ
ステムにおける、基地局制御装置3A,3Bが一斉呼び
出しチャネル輻輳状態になった場合、および輻輳状態が
回復した場合の移動局4、基地局制御装置3A、パケッ
ト加入者系処理装置1A,1B、移動メッセージ用パケ
ット関門中継系処理装置2、ゲートウェイサーバ装置5
間の信号送受信手順のシーケンス図である。また、図3
はそのフローを示している。
【0030】(i)基地局制御装置(BCE)3A,3
Bは受け持ちの一斉呼び出し地域の一斉呼び出しチャネ
ル(PCH)使用率を監視していて、(ii)一斉呼び出
しチャネル輻輳状態になった場合(S1)、一つの基地
局制御装置(BCE)3Aはパケット加入者系処理装置
(PPM)1Aに対し、規制レベルを乗せたパケット呼
出規制要求を送信する(S2)。
【0031】(iii)このパケット呼出規制要求を受信
したパケット加入者系処理装置(PPM)1Aは、同一
の一斉呼び出し地域を収容する他のパケット加入者系処
理装置(PPM)1Bに対しても同じ規制レベルを乗せ
たパケット呼出規制要求を送信する(S3)。これらの
パケット呼出規制要求を受信したパケット加入者系処理
装置(PPM)1A,1Bそれぞれはパケット呼出規制
応答を基地局制御装置(BCE)3A,3Bに送信する
(S4,S5)。これを受信した基地局制御装置(BC
E)3A,3Bはパケット呼出規制に入る。
【0032】(iv)一方、ゲートウェイサーバ装置5で
は常に、メッセージ着信があれば(S6)、着信通知信
号を移動メッセージ用パケット関門中継系処理装置(M
−PGW)2に送信する(S7)。この際には、メッセ
ージの種別に応じた優先度を付加する。(v)移動メッ
セージ用パケット関門中継処理装置(M−PGW)2
は、この着信通知を受けると、該当地域のパケット加入
者系処理装置1Aに対して通信開始通知を送信する(S
8)。
【0033】(vi)図2のS8のように、パケット呼出
規制中に移動メッセージ用パケット関門中継系処理装置
(M−PGW)2より通信開始通知を受けたパケット加
入者系処理装置(PPM)1Aは、規制レベルに従いメ
ッセージの優先度を判別し、パケット呼出信号を削除す
る(S9)。この結果、パケット呼出は中止され、基地
局制御装置(BCE)3Aはパケット呼出を行わない
(S10)。
【0034】この後、基地局制御装置3A,3Bは一斉
呼出チャネル輻輳が回復した場合(S20)、基地局制
御装置3Aからパケット加入者系処理装置1Aに対して
パケット呼出規制解除要求を送信する(S21)。パケ
ット加入者系処理装置1Aは同一一斉呼び出し地域を収
容するパケット加入者系処理装置1Bに対してもパケッ
ト呼出規制解除要求を送信する(S22)。
【0035】これらパケット加入者系処理装置1A,1
Bはこれらのパケット呼出規制解除要求を受けるとパケ
ット呼出規制を解除し、解除応答を基地局制御装置3
A,3Bに送信する(S23,S24)。
【0036】次に、呼出規制と優先度との関連につい
て、図4の表を用いて説明する。表において、pは現在
の一斉呼び出し地域の一斉呼び出しチャネルの使用状況
であり、p0は規制解除レベルの閾値、p1〜p3は各
規制レベル1〜3の閾値である。
【0037】基地局制御装置(BCE)3A,3Bは、
一斉呼び出し地域の一斉呼び出しチャネルPCHの使用
状況pを監視し、使用状況pに応じた規制要求レベルを
パケット加入者系処理装置1A,1Bに送信する。例え
ば、PCHの使用状況pがp1<p<p2であり、か
つ、現在が規制解除中であれば、規制要求レベル1を発
信する。また、PCHの使用状況pがp2<p<p3で
あり、かつ、現在が規制レベル1で規制中であれば、規
制要求レベル2を発信する。さらに、PCHの使用状況
pがp<p0であれば、現在が規制レベル1〜3のいず
れであっても、規制解除要求を発信する。
【0038】一方、ゲートウェイサーバ装置5は着信メ
ッセージに対して、規制レベル1〜3に対応した優先度
を付加して移動メッセージ用パケット関門中継系処理装
置(M−PGW)2に対して送信する。ここで、優先度
の重要度は、優先度1<優先度2<優先度3であるとす
る。
【0039】これにより、パケット加入者系処理装置1
A,1Bは、着信パケットの優先度を参照し、例えば、
優先度3のパケットについては、規制レベル3で呼出規
制中であっても優先的に着信させ、優先度2のパケット
については、規制レベル3で呼出規制中にはそのパケッ
トを削除して呼び出さないが、規制レベル2以下の呼出
規制中であれば呼び出し、優先度1のパケットについて
は、規制レベル1以下であれば呼び出し、優先度が付加
されていなければ規制解除中だけ呼び出しする。
【0040】このようにして、本実施の形態の移動パケ
ット通信システムが使用する通信規制方法によれば、優
先度の低いメッセージの呼出を行わないことで、一斉呼
び出しチャネルの利用を抑制し、一斉呼び出しチャネル
輻輳の回復を図ることができる。
【0041】なお、本発明は上記の実施の形態の通信規
制方法、これを使用する移動パケット通信システム、こ
のシステムを構成するゲートウェイサーバ装置、パケッ
ト加入者系処理装置、基地局制御装置に加えて、これら
の各装置に組み込んで通信規制機能を実行させるソフト
ウェア、またそのソフトウェアを記録した記録媒体をも
技術的範囲とする。
【0042】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、基地局制
御装置において一斉呼び出しチャネル輻輳が発生した場
合、パケット加入者系処理装置にてメッセージの優先度
に応じた一斉呼び出し信号を規制でき、高い優先度のメ
ッセージの疎通を維持しつつ、輻輳状態の早期回復が可
能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の1つの実施の形態の移動パケット通信
システムのハードウェア構成を示すブロック図。
【図2】上記実施の形態の移動パケット通信システムに
よる通信規制方法を示すシーケンス図。
【図3】上記実施の形態の移動パケット通信システムに
よる通信規制処理のフロー図。
【図4】上記実施の形態の移動パケット通信システムに
おける基地局制御装置が、PCHの使用状況と現在の規
制レベルとの関係で発信する段階的な規制要求レベルを
示す表。
【符号の説明】
1A,1B パケット加入者系処理装置 2 移動メッセージ用パケット関門中継系処理装置 3A,3B 基地局制御装置 4 移動局 5 ゲートウェイサーバ装置 6 インターネット 7 IPサーバ装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 梅原 靖志 東京都千代田区永田町二丁目11番1号 株 式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ内 (72)発明者 池下 靖史 東京都千代田区永田町二丁目11番1号 株 式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ内 Fターム(参考) 5K030 GA13 HA08 HB17 HC09 HD03 JL01 LA03 LB01 MB02 5K067 AA12 BB04 BB21 CC04 CC08 DD13 DD51 EE02 EE16 FF13 GG11 HH12

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 パケット加入者系処理装置、基地局制御
    装置、移動メッセージ用パケット関門中継系処理装置、
    ゲートウェイサーバ装置から構成される移動パケット通
    信システムにおける通信規制方法であって、 前記基地局制御装置が一斉呼び出しチャネル輻輳を検出
    した際に、規制レベルを含んだ規制通知を当該基地局制
    御装置に接続されているパケット加入者系処理装置へ送
    信することを特徴とする移動パケット通信システムにお
    ける通信規制方法。
  2. 【請求項2】 パケット加入者系処理装置、基地局制御
    装置、移動メッセージ用パケット関門中継系処理装置、
    ゲートウェイサーバ装置から構成される移動パケット通
    信システムにおける通信規制方法であって、 前記ゲートウェイサーバ装置が前記パケット加入者系処
    理装置にメッセージの着信通知の信号を送信する際、そ
    のメッセージの種別に応じて当該着信通知の信号にメッ
    セージ優先度を付加して送信することを特徴とする移動
    パケット通信システムにおける通信規制方法。
  3. 【請求項3】 パケット加入者系処理装置、基地局制御
    装置、移動メッセージ用パケット関門中継系処理装置、
    ゲートウェイサーバ装置から構成される移動パケット通
    信システムにおける通信規制方法であって、 前記基地局制御装置が一斉呼び出しチャネル輻輳を検出
    した際に、規制レベルを含んだ規制通知を当該基地局制
    御装置に接続されている前記パケット加入者系処理装置
    へ送信し、 前記ゲートウェイサーバ装置が前記パケット加入者系処
    理装置にメッセージの着信通知の信号を送信する際、そ
    のメッセージの種別に応じて当該着信通知の信号にメッ
    セージ優先度を付加して送信し、 前記基地局制御装置から前記規制通知を受信した前記パ
    ケット加入者系処理装置は、通知された規制レベルと前
    記ゲートウェイサーバ装置より通知されたメッセージ優
    先度に従い、前記規制通知の通知元の基地局制御装置へ
    のパケット呼び出し信号を削除し、一斉呼び出しを行わ
    ないことを特徴とする移動パケット通信システムにおけ
    る通信規制方法。
  4. 【請求項4】 前記規制通知を受けた前記パケット加入
    者系処理装置が、同一の一斉呼び出し地域を収容する他
    のパケット加入者系処理装置に規制すべき着信規制情報
    を通知することを特徴とする請求項1又は3に記載の移
    動パケット通信システムにおける通信規制方法。
  5. 【請求項5】 前記基地局制御装置が、前記一斉呼び出
    しチャネル輻輳の回復を検出した時に前記パケット加入
    者系処理装置に規制解除通知を行うことを特徴とする請
    求項1〜3のいずれかに記載の移動パケット通信システ
    ムにおける通信規制方法。
  6. 【請求項6】 前記パケット加入者系処理装置が、前記
    基地局制御装置から前記規制解除通知を受信した時に、
    輻輳回復時に接続している他のパケット加入者系処理装
    置へ規制解除通知を送信することを特徴とする請求項5
    に記載の移動パケット通信システムにおける通信規制方
    法。
  7. 【請求項7】 前記パケット加入者系処理装置が、前記
    規制解除通知を受信した時に、パケット呼び出し信号の
    規制を解除することを特徴とする請求項1〜6のいずれ
    かに記載の移動パケット通信システムにおける通信規制
    方法。
  8. 【請求項8】 移動パケット通信システムに用いる基地
    局制御装置であって、 一斉呼び出しチャネル輻輳を検出した際に、規制レベル
    を含んだ規制通知を当該基地局制御装置に接続されてい
    るパケット加入者系処理装置へ送信する機能を備えたこ
    とを特徴とする基地局制御装置。
  9. 【請求項9】 前記一斉呼び出しチャネル輻輳の回復を
    検出した時に前記パケット加入者系処理装置に規制解除
    通知を行う機能を備えたことを特徴とする請求項8に記
    載の基地局制御装置。
  10. 【請求項10】 移動パケット通信システムに用いるゲ
    ートウェイサーバ装置であって、 パケット加入者系処理装置にメッセージの着信通知の信
    号を送信する際、そのメッセージの種別に応じて当該着
    信通知の信号にメッセージ優先度を付加して送信する機
    能を備えたことを特徴とするゲートウェイサーバ装置。
  11. 【請求項11】 移動パケット通信システムに用いるパ
    ケット加入者系処理装置であって、 基地局制御装置から規制通知を受信したときに、通知さ
    れた規制レベルとゲートウェイサーバ装置より通知され
    たメッセージ優先度に従い、前記規制通知の通知元の基
    地局制御装置へのパケット呼び出し信号を削除し、一斉
    呼び出しを行わない機能を備えたことを特徴とするパケ
    ット加入者系処理装置。
  12. 【請求項12】 前記規制通知を受けたときに、同一の
    一斉呼び出し地域を収容する他のパケット加入者系処理
    装置に規制すべき着信規制情報を通知する機能を備えた
    ことを特徴とする請求項11に記載のパケット加入者系
    処理装置。
  13. 【請求項13】 前記基地局制御装置から規制解除通知
    を受信した時に、輻輳回復時に接続している他のパケッ
    ト加入者系処理装置へ規制解除通知を送信する機能を備
    えたことを特徴とする請求項12に記載のパケット加入
    者系処理装置。
  14. 【請求項14】 前記基地局制御装置から規制解除通知
    を受信した時に、パケット呼び出し信号の規制を解除す
    る機能を備えたことを特徴とする請求項12又は13に
    記載のパケット加入者系処理装置。
JP2002059363A 2002-03-05 2002-03-05 移動パケット通信システムにおける通信規制方法、基地局制御装置、ゲートウェイサーバ装置及びパケット加入者系処理装置 Pending JP2003259453A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002059363A JP2003259453A (ja) 2002-03-05 2002-03-05 移動パケット通信システムにおける通信規制方法、基地局制御装置、ゲートウェイサーバ装置及びパケット加入者系処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002059363A JP2003259453A (ja) 2002-03-05 2002-03-05 移動パケット通信システムにおける通信規制方法、基地局制御装置、ゲートウェイサーバ装置及びパケット加入者系処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003259453A true JP2003259453A (ja) 2003-09-12

Family

ID=28669080

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002059363A Pending JP2003259453A (ja) 2002-03-05 2002-03-05 移動パケット通信システムにおける通信規制方法、基地局制御装置、ゲートウェイサーバ装置及びパケット加入者系処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003259453A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7260072B2 (en) 2003-09-19 2007-08-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Data push service system and method using a heterogeneous network

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7260072B2 (en) 2003-09-19 2007-08-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Data push service system and method using a heterogeneous network

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9179275B2 (en) Method and apparatus for receiving or sending short message
US7505755B2 (en) Data communication restriction method, data communication restriction system and mobile terminal
US9832687B2 (en) Event notification in a hybrid network
EP2384080B1 (en) Communication terminal device, communication system, and communication control method
WO2002093958A1 (en) Method for protecting against overload in a mobile communication network
KR20120103749A (ko) 통신 시스템에서 이진 마킹을 사용한 명시적 혼잡 통지 기반의 레이트 적응
JP2008530897A (ja) 移動端末機の特定の位置情報に対するアラートサービス方法とそのための管理装置及び移動端末機
US9154911B2 (en) Selective delivery of presence messages for wireless communication devices
KR20150092234A (ko) 모바일 장치와 원격 통신 네트워크 사이의 통신
JP4651482B2 (ja) 端末装置、ネットワークシステム、及びデータ配信装置
US11109265B2 (en) Method and apparatus for transmitting control message in software defined network-based mobile communication system
CN101902712A (zh) 呼叫失败的处理方法及装置
US20070167195A1 (en) Communication system, method for extending stand-by time, and computer readable medium therefor
JP3433939B2 (ja) 移動交換装置における短メッセージ処理
US20050181766A1 (en) Method and device for delivering messages to mobile terminal devices in accordance with a user selectable attainability status
US20130315059A1 (en) Incoming call control system, incoming call control apparatus, incoming call control target terminal specifying apparatus, incoming call control method
US20150341361A1 (en) Controlling a Mobile Device in a Telecommunications Network
JP2003259453A (ja) 移動パケット通信システムにおける通信規制方法、基地局制御装置、ゲートウェイサーバ装置及びパケット加入者系処理装置
JP3229167B2 (ja) 移動通信システムの呼接続制御方法
JP2003070059A (ja) 移動パケット通信システム、及び、移動パケット通信網における通信規制方法
JP2011139152A (ja) パケット誤配信対処方法、サーバ装置及び端末装置
WO2006079285A1 (fr) Procede et appareil destines a des utilisateurs engages dans un appel de groupe pour recevoir un message court
JP2000358279A (ja) 移動体通信の輻輳制御装置、方法及びプログラムを記憶した記憶媒体
KR20150084970A (ko) 텔레커뮤니케이션 네트워크에서 거동을 검출하는 시스템
TW457821B (en) Selective and efficient messaging in a mobile communications system

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040511