JP2003257503A - 電池の寿命判定方法および電池 - Google Patents

電池の寿命判定方法および電池

Info

Publication number
JP2003257503A
JP2003257503A JP2002056170A JP2002056170A JP2003257503A JP 2003257503 A JP2003257503 A JP 2003257503A JP 2002056170 A JP2002056170 A JP 2002056170A JP 2002056170 A JP2002056170 A JP 2002056170A JP 2003257503 A JP2003257503 A JP 2003257503A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
complex compound
life
present
electrolytic solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002056170A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3982282B2 (ja
Inventor
Masahiko Mitsui
正彦 三井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2002056170A priority Critical patent/JP3982282B2/ja
Publication of JP2003257503A publication Critical patent/JP2003257503A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3982282B2 publication Critical patent/JP3982282B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Secondary Cells (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
  • Primary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電池の寿命を簡単且つ正確に判定する方法を
提供することを目的とする。 【解決手段】 フタロシアニン類およびその誘導体、な
らびにポルフィリン類およびその誘導体から選ばれた少
なくともひとつの化合物を電池の電解液中に存在させ、
当該化合物が電池の構成部材から溶出してくる金属イオ
ンと有色の錯化合物を形成することによって、その錯化
合物の発色を検出することにより電池の寿命を判定する
方法を提供する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電池の寿命を簡単
に判定する方法および寿命を簡単に判定できる電池に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来より、電池の寿命を簡単に判定する
方法についての試みが種々なされてきた。たとえば、電
池の内部インピーダンスを測定する方法、サーモラベル
を使用する方法、メモリーカードを使用する方法などが
知られている(特開平4−292871号公報、特開平
5−36443号公報など)。
【0003】しかし、電池の内部インピーダンスを測定
する方法では、インピーダンスを測定する装置が別途必
要となるばかりか、インピーダンスの変化と電池の寿命
との関係も不明確な点が多く、一般のユーザーがこの方
法を用いて簡単に電池の寿命を判定できるものではなか
った。
【0004】また、サーモラベルを使用する方法は、電
池の温度が寿命末期において上昇するという特性に着目
してこの温度変化をサーモラベルで検出しようとするも
のであるが、上記同様当該温度変化と電池の寿命との関
係が不明確となりやすく、また外部気温などの影響を受
けやすいことからユーザーが簡単且つ正確にその判定が
できるというものではなかった。
【0005】一方、メモリーカードを使用する方法は、
電池の使用開始と同時に計時動作を開始するタイマー機
能と該タイマー機能の設定時間の経過後に所定の表示動
作をする表示機能とを有するメモリーカードを使用する
ものであるが、電池の使われ方などにより使用期間とそ
の寿命とは必ずしも相関関係になく、正確にその判定が
できるものではなかった。
【0006】さらに、上記サーモラベルを使用する方法
やメモリーカードを使用する方法では、何れも電槽の外
部にそれらを設置する構造となっており、電池の内部状
態を直接検出することによってその寿命を判定しようと
するものではないため、実質的にその内部状態の変化を
直接検出することによりその寿命を判定する方法は知ら
れていなかった。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上述の問題
点に鑑みなされたものであってその目的とするところ
は、電池の内部状態を直接検出することによりユーザー
が簡単且つ正確に電池の寿命を判定することができる方
法を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者は、上記課題を
解決するために鋭意研究を重ねた結果、電池を使用し続
けると特定の金属イオンが電解液中に溶出してくるとい
う現象を生じることを見出し、当該金属イオンを検出す
れば電池の寿命を簡単に判定できるのではないかとの知
見の下、さらに研究を重ねることによりついに本発明を
完成するに至った。
【0009】すなわち、本発明は、フタロシアニン類お
よびその誘導体、ならびにポルフィリン類およびその誘
導体から選ばれた少なくともひとつの化合物を電池の電
解液中に存在させ、当該化合物が電池の構成部材から溶
出してくる金属イオンと有色の錯化合物を形成すること
によって、その錯化合物の発色を検出することにより電
池の寿命を判定する方法に関する。
【0010】また本発明は、フタロシアニン類およびそ
の誘導体、ならびにポルフィリン類およびその誘導体か
ら選ばれた少なくともひとつの化合物を電解液中に存在
させ、当該化合物が構成部材から溶出してくる金属イオ
ンと有色の錯化合物を形成することによって、その錯化
合物の発色を検出することによりその寿命を判定するこ
とが可能な電池に関する。
【0011】さらに本発明の電池は、錯化合物の発色を
外部から検出できるように電槽表面に窓が設けられてい
る。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明に使用されるフタロシアニ
ン類およびその誘導体としては、フタロシアニンやポリ
クロロフタロシアニンをはじめ、フタロシアニン骨格を
有する化合物であって且つ後述の金属イオンと反応して
有色の錯化合物を形成する能力を有する化合物であれ
ば、従来公知のいかなるものも使用し得る。
【0013】また本発明に使用されるポルフィリン類お
よびその誘導体としては、ポルフィリンやテトラフェニ
ルポルフィリンをはじめ、ポルフィリン骨格を有する化
合物であって且つ後述の金属イオンと反応して有色の錯
化合物を形成する能力を有する化合物であれば、従来公
知のいかなるものも使用し得る。
【0014】なお、上記のフタロシアニン類やポルフィ
リン類ならびにそれらの誘導体は、適宜親水性の置換基
(たとえばスルホン酸塩やカルボン酸塩など)を導入す
ることにより、電解液中への溶解性を調節することがで
きる。
【0015】本発明においては、これらのフタロシアニ
ン類およびその誘導体やポルフィリン類およびその誘導
体を電池の電解液中に存在させることを特徴とするもの
であるが、その存在量は通常0.0001%〜1%、好
ましくは0.001%〜0.1%の範囲の濃度で存在さ
せることができる。上記濃度範囲を下回る場合は、後述
の金属イオンと錯化合物を形成した際にその発色の度合
いが低くなりすぎるため金属イオンの検出ができなくな
る一方、上記濃度範囲を上回る場合は、電解液や電極の
導電特性等に悪影響を及ぼすこととなるため何れも好ま
しくない。
【0016】次に本発明が対象とする電池としては、広
く1次電池や2次電池に適用可能であるが、その使用形
態や使用期間との関係からすると2次電池への適用が好
適である。特に、ニッケル−水素(Ni−MH)電池や
リチウムイオン電池への利用を好適な例としてあげるこ
とができる。
【0017】また上記電池の電解液としては、通常各電
池の種類によりその組成はそれぞれ異なったものとなる
が、一般には各種酸類の水溶液や各種アルカリの水溶液
その他各種塩類の水溶液が挙げられる。たとえば、上記
のニッケル−水素(Ni−MH)電池の場合を例にとれ
ば、水酸化カリウム、水酸化ナトリウム、水酸化リチウ
ムなどの水溶液を挙げることができる。なお、これらは
あくまでも例示であって電解液は各種の水溶液のみに限
定されるものではなく、たとえばポリマー電解質やゲル
電解質も含まれる。
【0018】一方、上記の電池の構成部材から溶出して
くる金属イオンとしては、前記のフタロシアニン類等と
有色の錯化合物を形成するものであれば、特に限定され
るものではない。それらを例示すると、たとえば電池の
種類にもよるがCu、Ni、Co、Feなどのイオンを
挙げることができる。
【0019】かかる金属イオンは、未使用の電池の電解
液中には通常全く存在しないか、あるいは存在するとし
ても1ppm以下の濃度でしか存在しておらず、電池が
使用されるにつれてその濃度が経時的に上昇し、通常数
ppm以上の濃度になるとフタロシアニン等の錯形成化
合物の作用によりその存在を確認できるようになる。
【0020】したがって、当該金属イオンの種類等に応
じてフタロシアニン等の錯形成化合物の種類や濃度を調
整することにより、当該電池の寿命を判定できることと
なる。
【0021】なお、これらの金属イオンは、電極などの
電池の構成部材を構成する金属が直接電解液中に溶出し
てイオンとなったものがまず考えられるが、本発明にお
ける金属イオンの起源はこれのみに限られるものではな
く、決してその起源を限定するものではない。したがっ
て、電池を組立てる際の溶接時等に電池の構成部材(た
とえば電極等)の表面に付着した金属であってそれが溶
出してイオンとなったものも含まれる。
【0022】以上のように、本発明は、電池の構成部材
から溶出してくる金属イオンの濃度が、電池の使用期間
や保管期間あるいは充放電の回数等に比例して次第に高
濃度となることを利用したものであって、その金属イオ
ン濃度をフタロシアニン等のような錯化合物の作用によ
り可視的に判定できるようにしたことを最大の特徴とす
るものである。
【0023】すなわち、本発明は、電解液中の錯化合物
の発色を検出すること(つまり電池の内部状態の変化を
直接検出すること)により、その電池の寿命を簡単に判
定可能としたものである。
【0024】なお、かかる確認方法としては種々のもの
が挙げられるが、一般のユーザーが簡便に判定するため
には、目視による確認方法が最も好適であり、この点、
ユーザーが簡単にその確認ができるように電槽表面に確
認用の窓を設けることが好ましい。
【0025】
【実施例】以下に実施例を挙げて本発明をさらに説明す
るが、本発明はこれらの実施例のみに限定されるもので
はない。
【0026】(実施例1)電池の概略図を示す図1およ
び図2に基づき説明する。
【0027】ニッケル−水素(Ni−MH)電池本体1
の電槽2の表面には、確認用の窓3が設けられている。
当該電池中の電解液4の組成は、水酸化カリウム、水酸
化ナトリウム、水酸化リチウム等の水溶液であり、正極
5は活物質がNi(OH)2であり添加材がCo、Co
OOH、ZnO、Y23である。また、負極6は活物質
がNi吸蔵合金(MmNi4.2Co0.3Al0.3Mn0.5
Mm:La、Ce、Pr、Nd)であり添加材がY23
などであって、その他Ni材、Fe(Niめっき)材お
よびセパレーター7から構成されている。
【0028】当該電池本体1の電解液4中に、フタロシ
アニンを0.01%の濃度で含有させた。
【0029】次いで、自動車の実車10年間の走行パタ
ーンをインプットした充放電試験機(内部抵抗が30%
増加する条件に相当)を用いて上記の電池を試験した
後、当該電池の電槽2の表面に設けられている確認窓3
を通して電解液の状態を目視により確認した。
【0030】その結果、当該試験を行なう前は無色だっ
た電解液の色が、青色に変化しており、当該電池の寿命
が末期であることを確認することができた。
【0031】上記電解液の色が青色に変化したのは、電
解液中のフタロシアニンと銅イオンとが反応して錯化合
物である銅フタロシアニンを生成したためであるが、当
該銅イオンは上記電池の組立て工程において溶接時に電
極表面等に付着した銅が溶出したものと考えられる。
【0032】(実施例2)実施例1において、フタロシ
アニンに代えてテトラフェニルポルフィリンを0.01
%の濃度で用いることを除き、他はすべて同様にして試
験を行なった。
【0033】その結果、当該試験を行なう前は無色だっ
た電解液の色が、試験後には青色に変化しており、当該
電池の寿命が末期であることを確認することができた。
【0034】今回開示された実施の形態および実施例は
すべての点で例示であって制限的なものではないと考え
られるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではな
くて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と
均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれるこ
とが意図される。
【0035】
【発明の効果】本発明によれば、極めて簡単に電池の寿
命を判定することができ、しかも電池の内部構造の一つ
である電解液の状態を直接検出するものであるため、当
該判定を非常に正確に行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の電池の斜視図である。
【図2】 上記電池の断面図である。
【符号の説明】
1 電池本体、2 電槽、3 確認窓、4 電解液、5
正極、6 負極、7セパレーター。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フタロシアニン類およびその誘導体、な
    らびにポルフィリン類およびその誘導体から選ばれた少
    なくともひとつの化合物を電池の電解液中に存在させ、
    当該化合物が電池の構成部材から溶出してくる金属イオ
    ンと有色の錯化合物を形成することによって、その錯化
    合物の発色を検出することによる電池の寿命判定方法。
  2. 【請求項2】 フタロシアニン類およびその誘導体、な
    らびにポルフィリン類およびその誘導体から選ばれた少
    なくともひとつの化合物を電解液中に存在させ、当該化
    合物が構成部材から溶出してくる金属イオンと有色の錯
    化合物を形成することによって、その錯化合物の発色を
    検出することによりその寿命を判定することが可能な電
    池。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載された電池において、錯
    化合物の発色を外部から検出できるように電槽表面に窓
    が設けられている電池。
JP2002056170A 2002-03-01 2002-03-01 電池の寿命判定方法および電池 Expired - Fee Related JP3982282B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002056170A JP3982282B2 (ja) 2002-03-01 2002-03-01 電池の寿命判定方法および電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002056170A JP3982282B2 (ja) 2002-03-01 2002-03-01 電池の寿命判定方法および電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003257503A true JP2003257503A (ja) 2003-09-12
JP3982282B2 JP3982282B2 (ja) 2007-09-26

Family

ID=28666814

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002056170A Expired - Fee Related JP3982282B2 (ja) 2002-03-01 2002-03-01 電池の寿命判定方法および電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3982282B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014053308A (ja) * 2012-09-07 2014-03-20 Robert Bosch Gmbh エネルギ蓄積器、その製造方法および検出手段の使用方法
US9638729B2 (en) 2012-11-14 2017-05-02 Lasertec Corporation Analysis apparatus and analysis method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014053308A (ja) * 2012-09-07 2014-03-20 Robert Bosch Gmbh エネルギ蓄積器、その製造方法および検出手段の使用方法
US9638729B2 (en) 2012-11-14 2017-05-02 Lasertec Corporation Analysis apparatus and analysis method

Also Published As

Publication number Publication date
JP3982282B2 (ja) 2007-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6279602B2 (ja) セパレータと電解質との組み合わせを備えるアルカリ電気化学電池
WO2018090678A1 (zh) 一种监测锂离子电池荷电状态和健康状态的方法及其装置
KR101023352B1 (ko) 전지의 안전성 평가방법 및 평가장치
Waldmann et al. Correlations between electrochemical data and results from post-mortem analysis of aged lithium-ion batteries
US20180076467A1 (en) Coatings for mitigation of coin cell ingestion
US20040241534A1 (en) Method for charing non-aqueous electrolyte secondary battery and charger therefor
JP2009281916A (ja) 電池および電極の試験方法
WO2011130149A1 (en) Electrolyte composition, electrochemical cell including a contrast agent and method for manufacturing cells using same
EP2803096A1 (en) Lithium coin cell construction to mitigate damage from ingestion
EP1542306A4 (en) METHOD OF TESTING A SECONDARY CELL PRECURSOR, TEST INSTRUMENT AND METHOD OF MANUFACTURING SECONDARY CELL USING THE SAME
EP1124277A2 (en) Lithium secondary battery
CN110988728B (zh) 一种锂电池包内部连接异常快速诊断方法
EP0118614B1 (en) Alkaline cell
JP3982282B2 (ja) 電池の寿命判定方法および電池
EP0771041B1 (en) Nickel positive electrode and alkaline storage battery using the same
JP2000195565A (ja) 二次電池の検査方法
JPH0933620A (ja) 鉛蓄電池の劣化判定方法
JP2012221648A (ja) 非水電解質二次電池の製造方法
JP2005209528A (ja) 二次電池の検査方法
JP3678045B2 (ja) 蓄電池の充電方法
US10008748B2 (en) Alkaline electrochemical cells with separator and electrolyte combination
US20090053604A1 (en) Alkaline primary battery
US7279902B2 (en) Battery characteristic evaluation device and battery characteristic evaluating method
JP4701450B2 (ja) 電池特性評価装置および電池特性評価方法
CN116338478A (zh) 一种在线检测析锂的方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070320

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070516

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070612

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070625

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100713

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100713

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110713

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110713

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120713

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130713

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees