JP2003256358A - Arbiter apparatus and method therefor as well as resource sharing system - Google Patents

Arbiter apparatus and method therefor as well as resource sharing system

Info

Publication number
JP2003256358A
JP2003256358A JP2002052711A JP2002052711A JP2003256358A JP 2003256358 A JP2003256358 A JP 2003256358A JP 2002052711 A JP2002052711 A JP 2002052711A JP 2002052711 A JP2002052711 A JP 2002052711A JP 2003256358 A JP2003256358 A JP 2003256358A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arbitration
client
arbiter
clients
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002052711A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takayuki Iyama
隆行 猪山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2002052711A priority Critical patent/JP2003256358A/en
Publication of JP2003256358A publication Critical patent/JP2003256358A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bus Control (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an arbiter apparatus and method therefor enabling arbitration based on priority, when sharing resources with a plurality of clients. <P>SOLUTION: A request signal from each client is subjected to the arbitration after being masked for a time based on a timer value from a host CPU. If the timer value is extended, it becomes disadvantageous to the arbitration, and becomes advantageous to the arbitration when the timer value is shortened. Consequently, priority in the arbitration can be set according to the timer value given by the host CPU. Also, if an effective arbitration is not performed as a result of the arbitration performed at a first round robin circuit, a grant signal from a second round robin circuit is output. Accordingly, it is prevented that a request remains, as the effective arbitration is not performed, when the arbitration is performed by weighting the request signal on the basis of the priority. <P>COPYRIGHT: (C)2003,JPO

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、複数のクライア
ントでひとつのリソースを共有する際に、そのアクセス
を調停するために用いられるアービタ装置及び方法、並
びに、リソース共有システムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an arbiter device and method used to arbitrate access when a plurality of clients share a resource, and a resource sharing system.

【0002】[0002]

【従来の技術】複数のクライアントで1つのリソースを
共有する際に、そのリソースに対する複数のクライアン
トからのアクセスを調停するために、アービタが用いら
れる。
2. Description of the Related Art When a plurality of clients share a resource, an arbiter is used to arbitrate access from the plurality of clients to the resource.

【0003】例えば、MPEG(Moving Picture Codin
g Experts Group )2のトランスポートストリームを入
力し、このトランスポートストリームからビデオパケッ
トやオーディオパケットを分離し、デコードされたビデ
オデータに対して、画像処理を行ったり、OSD(On S
creen Display)画像を重畳したりするような画像処理
チップの開発が進められている。
For example, MPEG (Moving Picture Codin)
g Experts Group) 2 transport stream is input, video packets and audio packets are separated from this transport stream, image processing is performed on the decoded video data, and OSD (On S
An image processing chip that superimposes images is under development.

【0004】このような画像処理チップには、MPEG
2のTS(Transport Stream)パケットを分離するため
のトランスポートストリームプロセッサや、種々の画像
処理を行うためのグラフィックスエンジンや、OSD画
面を生成して重畳したり、画面の拡大、縮小を行うディ
スプレイプロセッサ等が配される。これらのプロセッサ
の処理には、全て大容量のメモリが必要であり、各プロ
セッサでメモリが共用される。
Such an image processing chip has an MPEG
Transport stream processor for separating 2 TS (Transport Stream) packets, a graphics engine for performing various image processing, a display for generating and superimposing an OSD screen, and enlarging or reducing the screen A processor and the like are arranged. A large amount of memory is required for the processing of these processors, and the memory is shared by the processors.

【0005】このような場合には、トランスポートスト
リームプロセッサや、グラフィックスエンジンや、ディ
スプレイプロセッサ等のプロセッサが複数のクライアン
トに相当し、メモリが1つのリソースに相当する。
In such a case, a processor such as a transport stream processor, a graphics engine, or a display processor corresponds to a plurality of clients, and a memory corresponds to one resource.

【0006】そして、このような画像処理チップでは、
1つのメモリに対して、複数のプロセッサからアクセス
が同時に発生することがある。アービタは、このような
1つのリソースに対する複数のクライアントからのアク
セス要求の調停を行っている。
In such an image processing chip,
Access to one memory from multiple processors may occur simultaneously. The arbiter arbitrates access requests from a plurality of clients for such one resource.

【0007】すなわち、図11は、ディジタル衛星放送
を再生するのに用いて好適な画像処理チップの一例であ
る。図11において、ストリームプロセッサ101は、
MPEG2のTSストリームから、PIDを参照してT
Sパケットを分離している。ストリームプロセッサ10
1で分離されたビデオパケットはビデオデコードプロセ
ッサ102に送られ、オーディオパケットは、オーディ
オデコードプロセッサ103に送られる。情報パケット
は、メインプロセッサ104に送られる。
That is, FIG. 11 shows an example of an image processing chip suitable for use in reproducing a digital satellite broadcast. In FIG. 11, the stream processor 101
T from the TS stream of MPEG2 by referring to PID
S packets are separated. Stream processor 10
The video packet separated by 1 is sent to the video decoding processor 102, and the audio packet is sent to the audio decoding processor 103. The information packet is sent to the main processor 104.

【0008】ビデオデコードプロセッサ102は、MP
EG2方式で圧縮されているビデオデータの復号を行っ
ている。オーディオデコードプロセッサ103は、AA
C(Advanced Audio Coding )方式等で圧縮されている
オーディオデータの復号を行っている。
The video decode processor 102 uses an MP
Video data compressed by the EG2 method is decoded. The audio decoding processor 103 is AA
Audio data compressed by the C (Advanced Audio Coding) method or the like is decoded.

【0009】グラフィックスエンジン105は、グラフ
ィックスデータに基づいて、グラフィックス処理を行っ
ている。ディスプレイプロセッサ106は、OSD画面
の処理、画像の拡大、変形等の処理を行っている。SD
TV(Standard DefinitionTelevision)エンコーダ1
07は、種々の画像フォーマットで送られてくるビデオ
データを、例えば、NTSC方式となるように、画サイ
ズの変換等を行っている。HDTV(High Definition
Television)エンコーダ108は、種々の画像フォーマ
ットで送られてくるビデオデータを、例えば、NTSC
方式となるように、画サイズの変換等を行っている。
The graphics engine 105 performs graphics processing based on the graphics data. The display processor 106 performs processing such as OSD screen processing, image enlargement, and deformation. SD
TV (Standard Definition Television) encoder 1
07 performs image size conversion and the like so that the video data sent in various image formats is in the NTSC system, for example. HDTV (High Definition
Television) encoder 108 converts video data sent in various image formats into, for example, NTSC.
The image size is converted so that the system can be used.

【0010】このような画像処理チップに配されるスト
リームプロセッサ101、ビデオデコードプロセッサ1
02、オーディオデコードプロセッサ103、グラフィ
ックスエンジン105、ディスプレイプロセッサ10
6、SDTVエンコーダ107、HDTVエンコーダ1
08は、どれも、処理に大容量の高速のメモリを必要と
する。これらのプロセッサに対する共通のメモリとし
て、メモリ110が設けられる。メモリ110として
は、例えば、SDRAM(Synchronous Dynamic Random
Access Memory)が用いられる。
A stream processor 101 and a video decoding processor 1 arranged in such an image processing chip.
02, audio decoding processor 103, graphics engine 105, display processor 10
6, SDTV encoder 107, HDTV encoder 1
Each of the 08s requires a large amount of high-speed memory for processing. A memory 110 is provided as a common memory for these processors. The memory 110 is, for example, an SDRAM (Synchronous Dynamic Random).
Access Memory) is used.

【0011】この場合、ストリームプロセッサ101、
ビデオデコードプロセッサ102、オーディオデコード
プロセッサ103、グラフィックスエンジン105、デ
ィスプレイプロセッサ106、SDTVエンコーダ10
7、HDTVエンコーダ108がクライアントとなり、
メモリ110が共通のリソースとなる。この各クライア
ントからの調停するために、アービタ109が設けられ
る。
In this case, the stream processor 101,
Video decoding processor 102, audio decoding processor 103, graphics engine 105, display processor 106, SDTV encoder 10
7. The HDTV encoder 108 becomes a client,
The memory 110 becomes a common resource. An arbiter 109 is provided for arbitration from each client.

【0012】[0012]

【発明が解決しようとする課題】このように、複数のク
ライアントにより1つのリソースを共用する場合の調停
を行うアービタとしては、従来、トークンリング方式の
ような、各クライアントに対して平等に調停を行うラウ
ンドロビン回路が使用されている。トークンリング方式
は、各クライアントに対するリクエストを受信する各ユ
ニット間にトークンを走らせ、各ユニットにリクエスト
信号が来たときに、トークンを持っているユニットの
み、グラント信号を発行できるようにしたものである。
トークンリング方式では、各ユニット間をトークンが平
等に走るため、各クライアントに対して平等に調停が行
われることになる。
As described above, as an arbiter that performs arbitration when a plurality of clients share one resource, conventionally, arbitration is equally performed for each client like the token ring system. A round robin circuit to do is used. In the token ring method, a token is run between each unit that receives a request for each client, and when a request signal comes to each unit, only the unit that has the token can issue a grant signal. .
In the token ring system, since tokens run evenly between units, arbitration is equally done for each client.

【0013】しかしながら、各クライアントがリソース
の使用を要求するときの優先度は、平等であるとは言え
ない。
However, the priority when each client requests the use of resources cannot be said to be equal.

【0014】例えば、上述したような画像処理チップで
は、動画処理のようなリアルタイム性が要求される処理
を行っている所と、背景画像の処理のように、リアルタ
イム性がそれほど要求されない処理を行っている所とが
ある。動画処理では、処理が遅れてしまうと、再生され
る画像が途切れてしまい、非常に目立つ。これに対し
て、背景画像の処理は、処理が遅れても、さほど目立た
ない。
For example, the image processing chip as described above performs a process requiring a real-time property such as a moving image process, and a process requiring a low real-time property such as a background image process. There is a place. In the moving image processing, if the processing is delayed, the reproduced image is interrupted, which is very conspicuous. On the other hand, the processing of the background image is not so noticeable even if the processing is delayed.

【0015】そこで、各クライアントに対して平等に調
停を行うのではなく、優先度を付けて調停を行えるよう
にすることが望まれる。すなわち、動画処理のようなリ
アルタイム性が要求されるクライアントからのリクエス
トと、背景画像の処理のようにリアルタイム性がそれほ
ど要求されないクライアントからのリクエストとがある
ような場合には、動画処理のようなリアルタイム性が要
求されるクライアントからのリクエストに対して優先的
にリソースの使用を許可するようにすることが望まれ
る。
Therefore, it is desired that the arbitration be performed by giving priority to each client, instead of performing the arbitration equally. That is, when there is a request from a client that requires real-time processing such as video processing and a request from a client that does not require real-time processing such as background image processing, video processing It is desirable to preferentially permit the use of resources for requests from clients that require real-time processing.

【0016】また、この優先度は、各クライアント毎に
決められるというものではない。各クライアントでどの
ような処理を行っているのか等、様々な要素で、優先度
は変わってくる。このため、優先度は、外部からの操作
で、容易に変更できるようにすることが望まれる。
The priority is not decided for each client. The priority varies depending on various factors such as what kind of processing each client is performing. Therefore, it is desired that the priority can be easily changed by an external operation.

【0017】したがって、この発明の目的は、複数のク
ライアントでリソースを共有する際に、優先度に応じた
調停が行えるようにしたアービタ装置及び方法、並び
に、リソース共用システムを提供することにある。
Therefore, it is an object of the present invention to provide an arbiter device and method, and a resource sharing system, which enable arbitration according to priority when a plurality of clients share a resource.

【0018】この発明の他の目的は、複数のクライアン
トでリソースを共有する際に、各クライアントの処理状
況やモード等に応じて、優先度を容易に変更できるよう
にしたアービタ装置及び方法、並びに、リソース共用シ
ステムを提供することにある。
Another object of the present invention is to provide an arbiter device and method which can easily change the priority according to the processing status and mode of each client when a plurality of clients share resources. , To provide a resource sharing system.

【0019】[0019]

【課題を解決するための手段】この発明は、複数のクラ
イアントでリソースを共有する際に各クライアントから
発生されるリクエスト信号を調停し、複数のクライアン
トの中でリソースの使用が許可された1つのクライアン
トに対してグラント信号を与えるアービタ装置であっ
て、タイマ設定値に応じた時間、クライアントから送ら
れてくるリクエスト信号をマスクするリクエストマスク
手段と、リクエストマスク手段を介されたリクエスト信
号を調停し、複数のクライアントの中でリソースの使用
を許可する1つのクライアントに対してグラント信号を
出力するラウンドロビン手段とを備え、タイマ設定値に
応じて重みを付けて調停を行うようにしたアービタ装置
である。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention arbitrates a request signal generated from each client when a plurality of clients share a resource, and one of the clients is permitted to use the resource. An arbiter device that gives a grant signal to a client, and arbitrates the request signal sent through the request mask means and the request mask means that masks the request signal sent from the client for a time period according to the timer setting value. , An arbiter device having round robin means for outputting a grant signal to one client that permits use of resources among a plurality of clients, and performing arbitration by weighting according to a timer setting value. is there.

【0020】この発明は、複数のクライアントでリソー
スを共有する際に各クライアントから発生されるリクエ
スト信号を調停し、複数のクライアントの中でリソース
の使用が許可された1つのクライアントに対してグラン
ト信号を与えるアービタ装置であって、優先度に応じて
重みを付けてクライアントからのリクエスト信号の調停
を行う第1の調停手段と、全てのクライアントからのリ
クエスト信号が必ず調停されるように調停を行う第2の
調停手段と、第1の調停手段からのグラント信号と、第
2の調停手段からのグラント信号とを切り替えるセレク
タ手段とを備え、セレクタ手段は、第1の調停手段で調
停を行った結果有効な調停が行われれば、第1の調停手
段からのグラント信号を選択して出力し、第1の調停手
段で調停を行った結果有効な調停が行われなければ、第
2の調停手段からのグラント信号を選択して出力するよ
うにしたアービタ装置である。
The present invention arbitrates a request signal generated from each client when a resource is shared by a plurality of clients, and a grant signal is sent to one client who is permitted to use the resource among the plurality of clients. An arbiter device for giving arbitration so as to arbitrate request signals from clients by weighting according to priority and arbitrating request signals from clients, and arbitrating so that request signals from all clients are arbitrated. A second arbitration means, a selector means for switching the grant signal from the first arbitration means, and a grant signal from the second arbitration means are provided, and the selector means performs the arbitration by the first arbitration means. If effective arbitration is performed, the grant signal from the first arbitration means is selected and output, and the arbitration is performed by the first arbitration means. To be done result valid arbitration is arbiter apparatus that grant signal selects and outputs from the second arbitration unit.

【0021】この発明は、複数のクライアントでリソー
スを共有する際に各クライアントから発生されるリクエ
スト信号を調停し、複数のクライアントの中でリソース
の使用が許可された1つのクライアントに対してグラン
ト信号を与えるアービタ方法であって、タイマ設定値に
応じた時間、クライアントから送られてくるリクエスト
信号をマスクし、マスクされたリクエスト信号を調停
し、複数のクライアントの中でリソースの使用を許可す
る1つのクライアントに対してグラント信号を出力し、
タイマ設定値に応じて重みを付けて調停を行うようにし
たアービタ方法である。
The present invention arbitrates a request signal generated from each client when a resource is shared by a plurality of clients, and a grant signal is sent to one client who is permitted to use the resource among the plurality of clients. Is an arbiter method for giving a request, masking a request signal sent from a client for a time period according to a timer setting value, arbitrating the masked request signal, and permitting use of resources among a plurality of clients 1 Output grant signal to one client,
This is an arbiter method in which arbitration is performed by weighting according to the timer set value.

【0022】この発明は、複数のクライアントでリソー
スを共有する際に各クライアントから発生されるリクエ
スト信号を調停し、複数のクライアントの中でリソース
の使用が許可された1つのクライアントに対してグラン
ト信号を与えるアービタ方法であって、優先度に応じて
重みを付けてクライアントからのリクエスト信号を調停
する第1の調停を行い、第1の調停を行った結果有効な
調停が行われれば、第1の調停結果生成されたグラント
信号を出力し、第1の調停を行った結果有効な調停が行
われなければ、全てのクライアントからのリクエスト信
号が必ず調停されるように第2の調停を行い、第2の調
停結果生成されたグラント信号を出力するようにしたア
ービタ方法である。
The present invention arbitrates a request signal generated from each client when a plurality of clients share a resource, and grants a grant signal to one client who is permitted to use the resource among the plurality of clients. The first arbitration for arbitrating the request signal from the client with weighting according to the priority, and if the effective arbitration is performed as a result of the first arbitration, The grant signal generated as a result of arbitration is output, and if effective arbitration is not performed as a result of the first arbitration, the second arbitration is performed so that request signals from all clients are arbitrated without fail. This is an arbiter method for outputting the grant signal generated as the second arbitration result.

【0023】この発明は、複数のクライアントと、複数
のクライアントで共有されるリソースと、複数のクライ
アントから発生されるリクエスト信号を調停し、複数の
クライアントの中でリソースの使用が許可された1つの
クライアントに対してグラント信号を与えるアービタと
からなり、アービタは、タイマ設定値に応じた時間、ク
ライアントから送られてくるリクエスト信号をマスクす
るリクエストマスク手段と、リクエストマスク手段を介
されたリクエスト信号を調停し、複数のクライアントの
中でリソースの使用を許可する1つのクライアントに対
してグラント信号を出力するラウンドロビン手段とを備
え、タイマ設定値に応じて重みを付けて調停を行うよう
にしたリソース共有システムである。
The present invention arbitrates a plurality of clients, a resource shared by the plurality of clients, and a request signal generated from the plurality of clients, and a single resource is permitted to be used among the plurality of clients. It consists of an arbiter that gives a grant signal to the client, and the arbiter sends a request signal through the request mask means for masking the request signal sent from the client for a time period according to the timer setting value. A resource that arbitrates and includes a round-robin unit that outputs a grant signal to one client that permits the use of resources among a plurality of clients, and performs arbitration by weighting according to a timer setting value. It is a shared system.

【0024】この発明は、複数のクライアントと、複数
のクライアントで共有されるリソースと、複数のクライ
アントから発生されるリクエスト信号を調停し、複数の
クライアントの中でリソースの使用が許可された1つの
クライアントに対してグラント信号を与えるアービタと
からなり、アービタは、優先度に応じて重みを付けてク
ライアントからのリクエスト信号の調停を行う第1の調
停手段と、全てのクライアントからのリクエスト信号が
必ず調停されるように調停を行う第2の調停手段と、第
1の調停手段からのグラント信号と、第2の調停手段か
らのグラント信号とを切り替えるセレクタ手段とを備
え、セレクタ手段は、第1の調停手段で調停を行った結
果有効な調停が行われれば、第1の調停手段からのグラ
ント信号を選択して出力し、第1の調停手段で調停を行
った結果有効な調停が行われなければ、第2の調停手段
からのグラント信号を選択して出力するようにしたリソ
ース共有システムである。
The present invention arbitrates a plurality of clients, a resource shared by the plurality of clients, and a request signal generated from the plurality of clients, and a single resource is permitted to be used among the plurality of clients. It consists of an arbiter that gives a grant signal to the client, and the arbiter must be provided with the first arbitration means for arbitrating the request signal from the client by weighting it according to the priority and the request signal from all the clients. A second arbitration means for performing arbitration so as to be arbitrated; a selector means for switching between a grant signal from the first arbitration means and a grant signal from the second arbitration means; If effective arbitration is performed as a result of the arbitration performed by the arbitration means of 1, the grant signal from the first arbitration means is selected. Force and, if valid result of the arbitration by the first arbitration unit arbitrating is performed, a resource sharing system so as to select and output a grant signal from the second arbitration unit.

【0025】各クライアントからのリクエスト信号は、
タイマ値に応じた時間マスクされてから、調停が行われ
る。これにより、優先度に応じて重みを付けて調停を行
うことができる。
The request signal from each client is
Arbitration is performed after the time is masked according to the timer value. As a result, it is possible to perform arbitration with weighting according to the priority.

【0026】すなわち、この発明では、グラント信号が
送られてきてから、タイマ値の間、リクエスト信号がマ
スクされる。このタイマ値を長くすれば、リクエスト信
号がマスクされる時間が長くなるため、調停に不利にな
り、タイマ値を短くすれば、調停に有利になる。したが
って、ホストCPUから与えられるタイマ値により、調
停の際の優先度を設定することができる。
That is, according to the present invention, the request signal is masked for the timer value after the grant signal is sent. If the timer value is lengthened, the time during which the request signal is masked becomes long, which is disadvantageous for arbitration, and if the timer value is shortened, it is advantageous for arbitration. Therefore, the priority in arbitration can be set by the timer value given from the host CPU.

【0027】また、この発明では、ホストCPUからタ
イマ値が設定される。このため、各クライアントの状態
や設定モード等に応じて、適宜、変更していくことが可
能である。
In the present invention, the timer value is set by the host CPU. Therefore, it is possible to make appropriate changes according to the state of each client, the setting mode, and the like.

【0028】更に、この発明によれば、優先度に応じて
重みを付けてクライアントからのリクエストの調停を行
う第1のラウンドロビン回路と、全てのクライアントか
らのリクエストが必ず調停されるように調停を行う第2
のラウンドロビン回路とが設けられ、第1のラウンドロ
ビン回路で調停を行った結果有効な調停が行われなけれ
ば、第2のラウンドロビン回路からのグラント信号を出
力するようにしている。これにより、優先度に応じて重
みを付けて調停を行ったときに、有効な調停が行われ
ず、リクエストが残ってしまうことが防止でくる。
Further, according to the present invention, the first round robin circuit for arbitrating the requests from the clients by weighting according to the priority, and the arbitration so that the requests from all the clients are arbitrated without fail. Do the second
The round-robin circuit is provided and the grant signal from the second round-robin circuit is output if effective arbitration is not performed as a result of the arbitration performed by the first round-robin circuit. As a result, when arbitration is performed with weighting according to priority, effective arbitration is not performed and requests can be prevented from remaining.

【0029】[0029]

【発明の実施の形態】以下、この発明に実施の形態につ
いて図面を参照して説明する。図1は、この発明の実施
の形態を示すものである。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 shows an embodiment of the present invention.

【0030】図1において、リソース11と、複数のク
ライアント12A、12B、12C、…とは、バス13
を介して接続されており、複数のクライアント12A、
12B、12C、…は、バス13を介して、1つのリソ
ース11を共用することができる。複数のクライアント
12A、12B、12C、…で1つのリソース11を共
用する際に、アクセスの競合が起こらないように、アー
ビタ14が設けられる。
In FIG. 1, a resource 11 and a plurality of clients 12A, 12B, 12C, ...
Are connected via a plurality of clients 12A,
12B, 12C, ... Can share one resource 11 via the bus 13. An arbiter 14 is provided so that access conflict does not occur when one resource 11 is shared by a plurality of clients 12A, 12B, 12C, ....

【0031】例えば、画像処理チップの場合には、スト
リームプロセッサ、ビデオデコードプロセッサ、オーデ
ィオデコードプロセッサ、グラフィックスエンジン、デ
ィスプレイプロセッサ、SDTVエンコーダ、HDTV
エンコーダ等がクライアント12A、12B、12C、
…であり、これらのプロセッサに対して共用されるメモ
リがリソース11である。
For example, in the case of an image processing chip, a stream processor, a video decoding processor, an audio decoding processor, a graphics engine, a display processor, an SDTV encoder, an HDTV.
The encoder and the like are clients 12A, 12B, 12C,
..., and the memory shared by these processors is the resource 11.

【0032】各クライアント12A、12B、12C、
…は、リソース11の使用を要求する場合に、リクエス
ト信号req_a、req_b、req_c、…をアービタ14に送
る。アービタ14は、クライアント12A、12B、1
2C、…からのリクエスト信号req_a、req_b、req_c、
…を受信し、複数のクライアントからのリクエストがあ
る場合には、リクエストの調停を行い、クライアント1
2A、12B、12C、…のうち、リソース11の使用
を許可する1つのクライアントに対して、グラント信号
gnt_a、gnt_b、gnt_c、…を送る。クライアント12
A、12B、12C、…のうち、グラント信号gnt_a、g
nt_b、gnt_c、…を受け取ったクライアントのみがリソ
ース11の使用権を得て、そのクライアントのみ、リソ
ース11をアクセスできる。
Each client 12A, 12B, 12C,
Send request signals req_a, req_b, req_c, ... To the arbiter 14 when requesting the use of the resource 11. The arbiter 14 includes clients 12A, 12B, 1
Request signals from 2C, ... req_a, req_b, req_c,
... is received, and if there are requests from multiple clients, the request is arbitrated and the client 1
One of the 2A, 12B, 12C, ...
Send gnt_a, gnt_b, gnt_c, ... Client 12
Of A, 12B, 12C, ... Grant signals gnt_a, g
Only the client that has received nt_b, gnt_c, ... Has the right to use the resource 11, and only that client can access the resource 11.

【0033】この発明が適用されたアービタ14では、
優先度に応じた調停が行えるようにされている。優先度
を決める要素は、具体的には、ホストCPU(Central
Processing Unit )15からアービタ14に送られるタ
イマ値timer_a、timer_b、timer_c、…である。
In the arbiter 14 to which the present invention is applied,
Arbitration can be performed according to the priority. The element that determines the priority is specifically the host CPU (Central
Timer values timer_a, timer_b, timer_c, ..., Which are sent from the Processing Unit) 15 to the arbiter 14.

【0034】タイマ値timer_a、timer_b、timer_c、…
により、リクエスト信号のマスク期間が設定される。マ
スク期間では、リクエスト信号が止められる。このた
め、タイマ値timer_a、timer_b、timer_c、…が小さく
設定されているほど、リクエスト信号がマスクされる期
間が短くなり、優先度が上がるようになる。
Timer values timer_a, timer_b, timer_c, ...
Thus, the mask period of the request signal is set. During the mask period, the request signal is stopped. Therefore, the smaller the timer values timer_a, timer_b, timer_c, ... Are set, the shorter the period during which the request signal is masked and the higher the priority.

【0035】図2は、図1におけるアービタ14の構成
を示すものである。このアービタ14は、前述したよう
に、優先度に応じてリクエスト信号をマスクする機能を
有している。このアービタ14は、リクエストマスク回
路21と、ラウンドロビン回路22とからなる。リクエ
ストマスク回路21は、1ビットマスク回路23A、2
3B、23C、…からなる。各1ビットマスク回路23
A、23B、23C、…は、後に説明するように、ラウ
ンドロビン回路52からグラント信号gnt_a、gnt_b、gn
t_c、…が返されてから、タイマ値timer_a、timer_b、t
imer_c、…の間だけ、リクエスト信号req_a、req_b、re
q_c、…をマスクするような動作を行っている。
FIG. 2 shows the configuration of the arbiter 14 shown in FIG. The arbiter 14 has the function of masking the request signal according to the priority, as described above. The arbiter 14 includes a request mask circuit 21 and a round robin circuit 22. The request mask circuit 21 includes 1-bit mask circuits 23A and 2A.
3B, 23C, ... Each 1-bit mask circuit 23
A, 23B, 23C, ..., As described later, the round robin circuit 52 supplies the grant signals gnt_a, gnt_b, gn.
After t_c, ... is returned, the timer values timer_a, timer_b, t
Request signals req_a, req_b, re only during imer_c, ...
It operates to mask q_c, ....

【0036】図2において、入力端子24A、24B、
24C、…に、図1における各クライアント12A、1
2B、12C、…からのリクエスト信号req_a、req_b、
req_c、…が供給される。このリクエスト信号req_a、re
q_b、req_c、…は、それぞれ、リクエストマスク回路2
1の1ビットマスク回路23A、23B、23C、…に
供給される。
In FIG. 2, input terminals 24A, 24B,
24C, ..., Each client 12A, 1 in FIG.
Request signals req_a, req_b from 2B, 12C, ...
req_c, ... is supplied. This request signal req_a, re
q_b, req_c, ... Are request mask circuits 2 respectively.
It is supplied to the 1-bit mask circuits 23A, 23B, 23C ,.

【0037】また、入力端子25A、25B、25C、
…には、CPU15からのタイマ値timer_a、timer_b、
timer_c、…が供給される。このタイマ値timer_a、time
r_b、timer_c、…は、それぞれ、リクエストマスク回路
21の1ビットマスク回路23A、23B、23C、…
に供給される。
The input terminals 25A, 25B, 25C,
..., the timer values timer_a, timer_b from the CPU 15,
timer_c, ... Is supplied. This timer value timer_a, time
r_b, timer_c, ... Are 1-bit mask circuits 23A, 23B, 23C, ... Of the request mask circuit 21, respectively.
Is supplied to.

【0038】また、ラウンドロビン回路52から返され
るグラント信号gnt_a、gnt_b、gnt_c、…が1ビットマ
スク回路23A、23B、23C、…に供給される。
Further, the grant signals gnt_a, gnt_b, gnt_c, ... Returned from the round robin circuit 52 are supplied to the 1-bit mask circuits 23A, 23B, 23C ,.

【0039】入力端子24A、24B、24C、…から
のリクエスト信号req_a、req_b、req_c、…は、1ビッ
トマスク回路23A、23B、23C、…を介して、ラ
ウンドロビン回路22に供給される。1ビットマスク回
路23A、23B、23C、…により、入力端子24
A、24B、24C、…からのリクエスト信号req_a、r
eq_b、req_c、…は、グラント信号gnt_a、gnt_b、gnt_
c、…が返されてから、タイマ値timer_a、timer_b、tim
er_c、…の間だけマスクされる。
Request signals req_a, req_b, req_c, ... From the input terminals 24A, 24B, 24C, ... Are supplied to the round robin circuit 22 via the 1-bit mask circuits 23A, 23B, 23C ,. The 1-bit mask circuits 23A, 23B, 23C, ...
Request signals req_a, r from A, 24B, 24C, ...
eq_b, req_c, ... are the grant signals gnt_a, gnt_b, gnt_
After c, ... is returned, timer values timer_a, timer_b, tim
Masked only during er_c, ...

【0040】ラウンドロビン回路22は、複数のリクエ
スト信号req_a、req_b、req_c、…の調停を行うもので
ある。ラウンドロビン回路22としては、例えば、トー
クンリング方式のものを使うことができる。
The round robin circuit 22 arbitrates a plurality of request signals req_a, req_b, req_c, .... As the round robin circuit 22, for example, a token ring type circuit can be used.

【0041】図3は、トークンリング方式のラウンドロ
ビン回路22のブロック図である。図3に示すように、
トークンリング方式のラウンドロビン回路22には、各
クライアントに対応するユニット41A、41B、41
C、…が設けられる。
FIG. 3 is a block diagram of the token-ring type round robin circuit 22. As shown in FIG.
The token ring type round robin circuit 22 includes units 41A, 41B, 41 corresponding to respective clients.
C, ... Are provided.

【0042】各ユニット41A、41B、41C、…間
には、トークンが走っている。トークンを持っているユ
ニット41A、41B、41C、…のみ、グラント信号
gnt_a、gnt_b、gnt_c、…を発行できる。
Tokens run between the units 41A, 41B, 41C, .... Only the units 41A, 41B, 41C, ... that have tokens, grant signal
Can issue gnt_a, gnt_b, gnt_c, ...

【0043】各ユニット41A、41B、41C、…
は、リクエストがない場合には、次のユニットにトーク
ンを渡していく。トークンは、ユニット41A、41
B、41C、…の順に送られ、最後のユニット41Eに
来たら、最初のユニット41Aに戻される。したがっ
て、各ユニット41A〜41Eの中のいずれかにトーク
ンがある。各クライアントからのリクエスト信号req_
a、req_b、req_c、…は、各ユニット41A〜41Eに
送られる。リクエスト信号req_a、req_b、req_c、…が
送られてきたユニット41A〜41Eの中で、トークン
を持っているユニットのみ、グラント信号gnt_a、gnt_
b、gnt_c、…が発行できる。このようにして、各リクエ
ストの調停が行われる。
Each unit 41A, 41B, 41C, ...
Will pass the token to the next unit if there is no request. The tokens are units 41A, 41
B, 41C, ... are sent in that order, and when the last unit 41E is reached, they are returned to the first unit 41A. Therefore, there is a token in any of the units 41A to 41E. Request signal from each client req_
a, req_b, req_c, ... Are sent to each of the units 41A to 41E. Of the units 41A to 41E to which the request signals req_a, req_b, req_c, ... Are sent, only the unit having the token is the grant signal gnt_a, gnt_.
b, gnt_c, ... Can be issued. In this way, each request is arbitrated.

【0044】図2において、ラウンドロビン回路22か
らは、調停が行われると、リソースの使用が許可される
クライアントに対して、グラント信号gnt_a、gnt_b、gn
tc、…が出力される。このグラント信号gnt_a、gnt_b、
gntc、…は、出力端子26A、26B、26C、…から
出力されると共に、リクエストマスク回路21の1ビッ
トマスク回路23A、23B、23C、…に供給され
る。
In FIG. 2, when the arbitration is performed, the round robin circuit 22 sends grant signals gnt_a, gnt_b, gn to the clients permitted to use the resources.
tc, ... is output. This grant signal gnt_a, gnt_b,
The gntc, ... Are output from the output terminals 26A, 26B, 26C, ... And are also supplied to the 1-bit mask circuits 23A, 23B, 23C ,.

【0045】出力端子26A、26B、26C、…から
のグラント信号gnt_a、gnt_b、gnt_c、…は、図1にお
けるクライアント12A、12B、12C、…にそれぞ
れ供給される。各クライアント12A、12B、12
C、…のうち、グラント信号gnt_a、gnt_b、gntc、…が
与えられたクライアントに、リソース11の使用権が渡
される。
The grant signals gnt_a, gnt_b, gnt_c, ... From the output terminals 26A, 26B, 26C, ... Are supplied to the clients 12A, 12B, 12C ,. Each client 12A, 12B, 12
Of the C, ..., The usage right of the resource 11 is passed to the client to which the grant signals gnt_a, gnt_b, gntc ,.

【0046】図2におけるリクエストマスク回路21
は、1ビットマスク回路23A、23B、23C、…か
らなる。各1ビットマスク回路23A、23B、23
C、…は、ラウンドロビン回路52からグラント信号gn
t_a、gnt_b、gnt_c、…が返されてから、タイマ値timer
_a、timer_b、timer_c、…の間だけ、リクエスト信号re
q_a、req_b、req_c、…をマスクするような動作を行っ
ている。このような1ビットマスク回路23A、23
B、23C、…は、図4に示すように構成できる。
Request mask circuit 21 in FIG.
Consists of 1-bit mask circuits 23A, 23B, 23C, .... Each 1-bit mask circuit 23A, 23B, 23
C, ... Are the grant signals gn from the round robin circuit 52.
After t_a, gnt_b, gnt_c, ... are returned, the timer value timer
Request signal re only during _a, timer_b, timer_c, ...
It operates so as to mask q_a, req_b, req_c, .... Such 1-bit mask circuits 23A, 23
B, 23C, ... Can be configured as shown in FIG.

【0047】図4において、入力端子31に、タイマ値
timer(タイマ値timer_a、timer_b、timer_c、…に相当
する)が供給される。このタイマ値timerは、図2におけ
る入力端子25A、25B、25C、…から供給され
る。この入力端子31からのタイマ値timerがカウンタ
32に供給される。
In FIG. 4, the timer value is input to the input terminal 31.
A timer (corresponding to timer values timer_a, timer_b, timer_c, ...) Is supplied. The timer value timer is supplied from the input terminals 25A, 25B, 25C, ... In FIG. The timer value timer from the input terminal 31 is supplied to the counter 32.

【0048】入力端子33に、リクエスト信号req(リク
エスト信号req_b、req_c、req3、…に相当する)が供給
される。このリクエスト信号reqは、図2における入力
端子24A、24B、24C、…から供給される。この
入力端子33からのリクエスト信号reqがANDゲート
34の一方の入力端に供給される。
A request signal req (corresponding to request signals req_b, req_c, req3, ...) Is supplied to the input terminal 33. The request signal req is supplied from the input terminals 24A, 24B, 24C, ... In FIG. The request signal req from the input terminal 33 is supplied to one input terminal of the AND gate 34.

【0049】入力端子35にグラント信号gnt(グラント
信号gnt_a、gnt_b、gnt_c、…に相当する)が供給され
る。このグラント信号gntは、図2におけるラウンドロ
ビン回路22で調停が行われると、リソースの使用が許
可されるクライアントに対して、返されてくる。この入
力端子35からのグラント信号gntは、リセット信号と
して、カウンタ32に供給されると共に、SR(セット
・リセット)フリップフロップ36のセット入力に供給
される。
A grant signal gnt (corresponding to the grant signals gnt_a, gnt_b, gnt_c, ...) Is supplied to the input terminal 35. When the round robin circuit 22 in FIG. 2 performs arbitration, the grant signal gnt is returned to the client who is permitted to use the resource. The grant signal gnt from the input terminal 35 is supplied as a reset signal to the counter 32 and also to the set input of the SR (set / reset) flip-flop 36.

【0050】SRフリップフロップ36は、入力端子3
5からのグラント信号gntによりセットされてH(ハ
イ)レベルになる。そして、カウンタ32がタイマ値ti
merになると、カウンタ32の出力信号によりリセット
されて、L(ロー)レベルとなる。
The SR flip-flop 36 has an input terminal 3
It is set by the grant signal gnt from 5 and becomes H (high) level. Then, the counter 32 displays the timer value ti.
When it becomes mer, it is reset by the output signal of the counter 32 and becomes L (low) level.

【0051】カウンタ32は、入力端子35にグラント
信号gntが供給されるとリセットされ、入力端子38か
らのクロックclkにより歩進される。そして、カウンタ
32は、入力端子31からのタイマ値timerまで歩進さ
れると、SRフリップフロップ36に対して信号を供給
し、SRフリップフロップ36をLレベルにリセットさ
せる。したがって、SRフリップフロップ36の出力
は、入力端子35にグラント信号gntが入力されてか
ら、入力端子31からのタイマ値timerが計数される間
だけ、Hレベルとなる。
The counter 32 is reset when the grant signal gnt is supplied to the input terminal 35, and is incremented by the clock clk from the input terminal 38. When the counter 32 is stepped up to the timer value timer from the input terminal 31, the counter 32 supplies a signal to the SR flip-flop 36 and resets the SR flip-flop 36 to the L level. Therefore, the output of the SR flip-flop 36 becomes H level only while the timer value timer from the input terminal 31 is counted after the grant signal gnt is input to the input terminal 35.

【0052】SRフリップフロップ36の出力がLレベ
ルの間では、ANDゲート34は開かれている。グラン
ト信号gntが返されてからタイマ値timerで設定される間
で、SRフリップフロップ36の出力がHレベルになる
と、ANDゲートが閉じられる。これにより、入力端子
33からのリクエスト信号reqは、入力端子35にグラ
ント信号gntが返されてから、タイマ値timerの間だけマ
スクされることになる。
While the output of the SR flip-flop 36 is at the L level, the AND gate 34 is open. The AND gate is closed when the output of the SR flip-flop 36 becomes H level while the timer value timer is set after the grant signal gnt is returned. As a result, the request signal req from the input terminal 33 is masked only during the timer value timer after the grant signal gnt is returned to the input terminal 35.

【0053】図5は、図4に示した1ビットマスク回路
の動作を示すタイミング図である。図5において、時点
t0で、入力端子35からのグラント信号gnt(図5
B)がHレベルになると、このグラント信号gntによ
り、図5Dに示すように、カウンタ32がリセットされ
る。
FIG. 5 is a timing diagram representing an operation of the 1-bit mask circuit shown in FIG. In FIG. 5, at time t0, the grant signal gnt from the input terminal 35 (see FIG.
When B) becomes H level, the grant signal gnt resets the counter 32 as shown in FIG. 5D.

【0054】そして、時点t1で、グラント信号gnt
(図5B)がHレベルからLレベルに立ち下がると、図
5Cに示すように、SRフリップフロップ36がセット
されて、その出力がHレベルとなる。
Then, at time t1, the grant signal gnt
When (FIG. 5B) falls from the H level to the L level, the SR flip-flop 36 is set and its output becomes the H level, as shown in FIG. 5C.

【0055】このSRフリップフロップ66の出力は、
リクエスト信号reqをマスクするマスク信号maskとな
る。図5Dに示すように、カウンタ32の値は、時間の
経過と共に、入力端子38からのクロックclk(図5
A)により歩進されていく。時点t2で、カウンタ32
がタイマ値timerまで歩進されると、カウンタ32の出
力により、図5Cに示すように、SRフリップフロップ
36がリセットされ、その出力がLレベルになる。
The output of the SR flip-flop 66 is
The mask signal mask masks the request signal req. As shown in FIG. 5D, the value of the counter 32 changes with time as the clock clk from the input terminal 38 (see FIG.
Steps are taken according to A). At time t2, the counter 32
Is incremented to the timer value timer, the output of the counter 32 resets the SR flip-flop 36 as shown in FIG. 5C, and its output becomes L level.

【0056】このように、SRフリップフロップ36の
出力は、グラント信号gntが入力されてから、タイマ値t
imerの間だけHレベルになる。このSRフリップフロッ
プ36の出力はマスク信号maskになる。このSRフリッ
プフロップ36の出力(マスク信号mask)により、入力
端子33からのリクエスト信号reqはマスクされる。
As described above, the SR flip-flop 36 outputs the timer value t after the grant signal gnt is input.
H level only during imer. The output of the SR flip-flop 36 becomes the mask signal mask. The request signal req from the input terminal 33 is masked by the output (mask signal mask) of the SR flip-flop 36.

【0057】例えば、図6に示すように、時点t10で
グラント信号gnt(図6A)が供給されると、図6Bに示
すように、タイマ値timerの間(時点t11〜時点t1
3)だけ、SRフリップフロップ36の出力がHレベル
となる。このとき、図6Cに示すようなリクエスト信号
reqが入力端子33に供給されたとすると、このリクエ
スト信号は、SRフリップフロップ36の出力(図6
B)によりマスクされ、出力端子37からは、図6Dに
示すような信号が出力される。
For example, as shown in FIG. 6, when the grant signal gnt (FIG. 6A) is supplied at time t10, as shown in FIG. 6B, during the timer value timer (time t11 to time t1.
Only for 3), the output of the SR flip-flop 36 becomes H level. At this time, the request signal as shown in FIG. 6C
If req is supplied to the input terminal 33, this request signal is output from the SR flip-flop 36 (see FIG. 6).
Masked by B), a signal as shown in FIG. 6D is output from the output terminal 37.

【0058】すなわち、時点t12でリクエスト信号re
q(図6C)が入力されたとすると、この時点t12で
入力されたリクエスト信号reqは、SRフリップフロッ
プ36の出力によりマスクされ、出力端子37(図6
D)から直ちに出力されない。時点t13になると、S
Rフリップフロップ36の出力(図6B)がLレベルに
なり、マスクが解除される。このため、時点t13にな
ってから、リクエスト信号reqが出力端子37(図6
D)から出力されるようになる。
That is, at time t12, the request signal re
If q (FIG. 6C) is input, the request signal req input at time t12 is masked by the output of the SR flip-flop 36, and the output terminal 37 (FIG.
Not output immediately from D). At time t13, S
The output of the R flip-flop 36 (FIG. 6B) becomes L level, and the mask is released. Therefore, after the time t13, the request signal req is output to the output terminal 37 (see FIG. 6).
It will be output from D).

【0059】以上のように、図2及び図4における1ビ
ットマスク回路23A、23B、23C、…では、グラ
ント信号が返されてから、タイマ値timerの間だけリク
エスト信号reqをマスクするような動作が行われる。
As described above, in the 1-bit mask circuits 23A, 23B, 23C, ... In FIGS. 2 and 4, the operation of masking the request signal req only during the timer value timer after the grant signal is returned. Is done.

【0060】図7は、この発明が適用されたアービタ1
4を使って調停を行ったときの動作を示すタイミング図
である。前述したように、この発明が適用されたアービ
タ14を使うと、タイマ値timer_a、timer_b、timer_
c、…を設定することで、優先度に応じた調停を行うこ
とができる。このタイマ値timer_a、timer_b、timer_
c、…は、優先度が高いほど、小さい値に設定される。
FIG. 7 shows an arbiter 1 to which the present invention is applied.
FIG. 4 is a timing chart showing an operation when arbitration is performed using No. 4. As described above, when the arbiter 14 to which the present invention is applied is used, the timer values timer_a, timer_b, timer_
By setting c, ..., Arbitration can be performed according to the priority. This timer value timer_a, timer_b, timer_
c, ... Are set to smaller values as the priority is higher.

【0061】例えば、図1におけるクライアント12A
が最もリアル処理が要求され、クライアント12Bが次
にリアル処理が要求され、クライアント12Cがその次
にリアル処理が要求されるとする。この場合には、ホス
トCPU15からのタイマ値timer_a、timer_b、timer_
cは、(timer_a<timer_b<timer_c)の関係となるよう
に設定される。このようにすると、クライアント12A
の優先度が最も高く、次にクライアント12Bの優先度
が高く、クライアント12Cの優先度が最も低くなる。
For example, the client 12A in FIG.
Is most requested, the client 12B requests the next real processing, and the client 12C requests the next real processing. In this case, the timer values timer_a, timer_b, timer_ from the host CPU 15
c is set to have a relationship of (timer_a <timer_b <timer_c). In this way, the client 12A
Has the highest priority, the client 12B has the second highest priority, and the client 12C has the lowest priority.

【0062】図7A〜図7Cに示すように、その前の調
停の結果、時点t51で、クライアント12Aに対して
アービタ14からグラント信号gnt_a(図7A)が返さ
れ、時点t52で、クライアント12Bに対してアービ
タ14からグラント信号gnt_b(図7B)が返され、時
点t53で、クライアント12Cに対してアービタ14
からグラント信号gnt_c(図7C)が返されたとする
と、図7D〜図7Fに示すように、グラント信号gnt_a
が返されてからタイマ値timer_aの間、グラント信号gnt
_bが返されてからタイマ値timer_bの間、グラント信号g
nt_cが返されてからタイマ値timer_cの間で、それぞ
れ、クライアント12Aのリクエスト信号req_aをマス
クするマスク信号mask_a、クライアント12Bのリクエ
スト信号req_bをマスクするマスク信号mask_b、クライ
アント12Cのリクエスト信号req_cをマスクするマス
ク信号mask_cが形成される。
As shown in FIGS. 7A to 7C, as a result of the previous arbitration, the grant signal gnt_a (FIG. 7A) is returned from the arbiter 14 to the client 12A at time t51, and is sent to the client 12B at time t52. On the other hand, the grant signal gnt_b (FIG. 7B) is returned from the arbiter 14, and the arbiter 14 sends to the client 12C at time t53.
If the grant signal gnt_c (Fig. 7C) is returned from the grant signal gnt_a, as shown in Figs. 7D to 7F.
Is returned from the timer value timer_a, the grant signal gnt
After the _b is returned, the grant signal g
The mask signal mask_a for masking the request signal req_a of the client 12A, the mask signal mask_b for masking the request signal req_b of the client 12B, and the request signal req_c of the client 12C are masked between the timer value timer_c after nt_c is returned. A mask signal mask_c is formed.

【0063】タイマ値timer_a、timer_b、timer_c、…
は、(timer_a<timer_b<timer_c)の関係となるよう
に設定されており、各クライアント12A、12B、1
2Cからのリクエスト信号req_a、req_b、req_cは、タ
イマ値timer_a、timer_b、timer_cの間、マスク信号mas
k_a、mask_b、mask_cによりマスクされる。
Timer values timer_a, timer_b, timer_c, ...
Are set to have a relationship of (timer_a <timer_b <timer_c), and each client 12A, 12B, 1
The request signals req_a, req_b, req_c from 2C are mask signals mas during the timer values timer_a, timer_b, timer_c.
Masked by k_a, mask_b, mask_c.

【0064】時点t61でクライアント12Cからのリ
クエスト信号req_c(図7I)が入力され、それから、
時点t62でクライアント12Bからのリクエスト信号
req_b(図7H)が入力され、最後に時点t63でクラ
イアント12Cからのリクエスト信号req_a(図7G)
が入力されたとする。
At time t61, the request signal req_c (FIG. 7I) from the client 12C is input, and then,
Request signal from client 12B at time t62
req_b (Fig. 7H) is input, and finally the request signal req_a (Fig. 7G) from the client 12C at time t63.
Is entered.

【0065】時点t61でクライアント12Cからのリ
クエスト信号req_c(図7I)が入力されたとき、マス
ク信号mask_c(図7F)はHレベルである。このため、
時点t61で送られてきたクライアント12Cからのリ
クエスト信号req_cは、タイマ値timer_cの間、マスク信
号mask_cによりマスクされ、図7Lに示すように、マス
ク信号mask_cがLレベルになった後の時点t66から出
力される。
When the request signal req_c (FIG. 7I) is input from the client 12C at time t61, the mask signal mask_c (FIG. 7F) is at H level. For this reason,
The request signal req_c from the client 12C sent at time t61 is masked by the mask signal mask_c during the timer value timer_c, and from time t66 after the mask signal mask_c becomes L level as shown in FIG. 7L. Is output.

【0066】時点t62でクライアント12Bからのリ
クエスト信号req_b(図7H)が入力されたとき、マス
ク信号mask_b(図7E)はHレベルである。このため、
時点t62で送られてきたクライアント12Cからのリ
クエスト信号req_bは、タイマ値timer_bの間、マスク信
号mask_bによりマスクされ、図7Kに示すように、マス
ク信号mask_bがLレベルになった後の時点t64から出
力される。
When the request signal req_b (FIG. 7H) is input from the client 12B at time t62, the mask signal mask_b (FIG. 7E) is at H level. For this reason,
The request signal req_b sent from the client 12C at time t62 is masked by the mask signal mask_b during the timer value timer_b, and from time t64 after the mask signal mask_b becomes L level as shown in FIG. 7K. Is output.

【0067】時点t63でクライアント12Bからのリ
クエスト信号req_a(図7G)が入力されたとき、マス
ク信号mask_a(図7D)はLレベルである。このため、
図7Jに示すように、リクエスト信号req_aは、時点t
63から直ちに出力される。
When the request signal req_a (FIG. 7G) is input from the client 12B at time t63, the mask signal mask_a (FIG. 7D) is at L level. For this reason,
As shown in FIG. 7J, the request signal req_a has a time t.
Immediately output from 63.

【0068】このように、リクエスト信号が送られてき
た順番は、図7G〜図7Iに示すように、クライアント
12Cからのリクエスト信号req_cが最初で、次に、ク
ライアント12Bからのリクエスト信号req_bであり、
最後にクライアント12Aからのリクエスト信号req_a
である。
As shown in FIGS. 7G to 7I, the request signal req_c from the client 12C is first, and the request signal req_b from the client 12B is next. ,
Finally, the request signal req_a from the client 12A
Is.

【0069】ところが、アービタ14では、タイマ値ti
mer_a、timer_b、timer_cが設定される。タイマ値timer
_a、timer_b、timer_cが(timer_a<timer_b<timer_
c)の関係となるようにリクエスト信号をマスクするこ
とにより、図7J〜図7Lに示すように、クライアント
12Aからのリクエスト信号req_aが最初に出力され、
次に、クライアント12Bからのリクエスト信号req_b
が出力され、最後にクライアント12Cからのリクエス
ト信号req_cが出力されるようになる。
However, in the arbiter 14, the timer value ti
mer_a, timer_b, timer_c are set. Timer value timer
_a, timer_b, timer_c are (timer_a <timer_b <timer_
By masking the request signal so as to satisfy the relationship of c), the request signal req_a from the client 12A is first output, as shown in FIGS. 7J to 7L.
Next, the request signal req_b from the client 12B
Is output, and finally the request signal req_c from the client 12C is output.

【0070】その結果、図7A〜図7Cに示すように、
最初にクライアント12Aに対してグラント信号gnt_a
が送られ、次に、クライアント12Bに対してグラント
信号gnt_bが送られ、最後にクライアント12Cに対し
てグラント信号gnt_cが送られるように調停されること
になる。
As a result, as shown in FIGS. 7A to 7C,
First, grant signal gnt_a to the client 12A
Is sent, then the grant signal gnt_b is sent to the client 12B, and finally the grant signal gnt_c is sent to the client 12C.

【0071】このように、この発明が適用されたアービ
タ14では、ホストCPU15からタイマ値timer_a,ti
mer_b,timer_c,…を設定することにより、優先度を付け
た調停を行うことが可能になる。そして、このタイマ値
timer_a,timer_b,timer_c,…は、CPU15により設定
されるので、各クライアントの状態や設定モード等に応
じて、適宜、変更していくことが可能である。
As described above, in the arbiter 14 to which the present invention is applied, the timer value timer_a, ti is transmitted from the host CPU 15.
By setting mer_b, timer_c, ..., Arbitration with priority can be performed. And this timer value
Since the timer_a, timer_b, timer_c, ... Are set by the CPU 15, it is possible to appropriately change the timer_a, timer_b, timer_c, ...

【0072】ところで、図2に示した構成のアービタ1
4では、優先度に応じてタイマ値だけリクエスト信号を
マスクしてリクエストの調停を行っているが、このよう
な構成では、リクエスト信号がマスク期間にのみ送られ
てくることがあり、何れかのクライアントからリクエス
ト信号が送られていても、有効な調停が行われないまま
になることが考えられる。
By the way, the arbiter 1 having the configuration shown in FIG.
In 4, the request signal is masked by the timer value according to the priority to arbitrate the request. However, in such a configuration, the request signal may be sent only during the mask period. Even if a request signal is sent from the client, it is possible that effective arbitration remains unperformed.

【0073】図8は、アービタの他の例を示すものであ
る。この例では、有効な調停が行われないままになるこ
とを防止するようにしたものである。
FIG. 8 shows another example of the arbiter. In this example, the effective arbitration is prevented from being left unperformed.

【0074】図8において、入力端子54A、54B、
54C、…からのリクエスト信号req_a、req_b、req_
c、…は、重み付きラウンドロビン回路51に供給され
ると共に、ラウンドロビン回路52に供給される。
In FIG. 8, input terminals 54A, 54B,
54C, request signals from req_a, req_b, req_
.. are supplied to the weighted round robin circuit 51 and the round robin circuit 52.

【0075】重み付きラウンドロビン回路51は、設定
値に応じてリクエスト信号をマスクするリクエストマス
ク回路と、リクエストマスク回路を介されたリクエスト
信号を調停するラウンドロビン回路とからなり、図2に
示したアービタ14と同様に構成されている。
The weighted round robin circuit 51 comprises a request mask circuit for masking a request signal according to a set value and a round robin circuit for arbitrating the request signal via the request mask circuit, and is shown in FIG. It is configured similarly to the arbiter 14.

【0076】また、この重み付きラウンドロビン回路5
1からは、有効な調停が行われると、有効信号validが
出力される。この有効信号validがセレクト信号として
セレクタ53に供給される。
The weighted round robin circuit 5
From 1, when valid arbitration is performed, a valid signal valid is output. This valid signal valid is supplied to the selector 53 as a select signal.

【0077】ラウンドロビン回路52は、複数のクライ
アント12A、12B、12C、…からのリクエスト信
号req_a、req_b、req_c、…に対して、全てのリクエス
トが必ず調停されるように、調停を行うものである。こ
のラウンドロビン回路52としては、図3に示した、ト
ークンリング方式のものを使うことができる。
The round robin circuit 52 performs arbitration for request signals req_a, req_b, req_c, ... From a plurality of clients 12A, 12B, 12C ,. is there. As the round robin circuit 52, the token ring type circuit shown in FIG. 3 can be used.

【0078】ラウンドロビン回路51からは、調停が行
われると、リソースの使用が許可されるクライアントに
対して、グラント信号gnt1_a、gnt1_b、gnt1_c、…が出
力される。このグラント信号gnt1_a、gnt1_b、gnt1_c、
…は、セレクタ53に供給される。
When the arbitration is performed, the round robin circuit 51 outputs grant signals gnt1_a, gnt1_b, gnt1_c, ... To the clients permitted to use the resources. This grant signal gnt1_a, gnt1_b, gnt1_c,
Is supplied to the selector 53.

【0079】ラウンドロビン回路52からも、調停が行
われると、リソースの使用が許可されるクライアントに
対して、グラント信号gnt2_a、gnt2_b、gnt2_c、…が出
力される。このグラント信号gnt2_a、gnt2_b、gnt2_c、
…は、セレクタ53に供給される。
When arbitration is performed, the round robin circuit 52 also outputs grant signals gnt2_a, gnt2_b, gnt2_c, ... To the clients whose resources are permitted to be used. This grant signal gnt2_a, gnt2_b, gnt2_c,
Is supplied to the selector 53.

【0080】セレクタ53は、重み付きラウンドロビン
回路51から有効信号validが出力されているときに
は、重み付きラウンドロビン回路51からのグラント信
号gnt1_a、gnt_1b、gnt_1c、…が出力されるように切り
替えられる。重み付きラウンドロビン回路51から有効
信号validが出力されないときには、ラウンドロビン回
路52からのグラント信号gnt2_a、gnt2_b、gnt2_c、…
が出力されるように切り替えられる。セレクタ53の出
力が出力端子56A、56B、56C、…から出力され
る。
The selector 53 is switched to output the grant signals gnt1_a, gnt_1b, gnt_1c, ... From the weighted round robin circuit 51 when the valid signal valid is output from the weighted round robin circuit 51. When the valid signal valid is not output from the weighted round robin circuit 51, the grant signals gnt2_a, gnt2_b, gnt2_c from the round robin circuit 52, ...
To be output. The output of the selector 53 is output from the output terminals 56A, 56B, 56C, ....

【0081】図9は、図8に示すアービタの動作説明の
ためのフローチャートである。図9に示すように、クラ
イアントからのリクエスト信号req_a、req_b、req_c、
…の入力を待ち(ステップS1)、クライアントからの
リクエスト信号req_a、req_b、req_c、…が入力された
ら、先ず、重み付きラウンドロビン回路51で、調停が
行われる(ステップS2)。そして、重み付きラウンド
ロビン回路51から有効信号validが出力されるか否か
が判断される(ステップS3)。有効信号validが出力
される場合には、重み付きラウンドロビン回路51によ
り調停された結果生成されたグラント信号が出力される
(ステップS4)。すなわち、この場合には、セレクタ
53で重み付きラウンドロビン回路51からのグラント
信号gnt1_a、gnt1_b、gnt1_c、…が選択され、セレクタ
53の出力がグラント信号gnt_a、gnt_b、gnt_c、…と
して出力端子56A、56B、56C、…から出力さ
れ、クライアントに返される。
FIG. 9 is a flow chart for explaining the operation of the arbiter shown in FIG. As shown in FIG. 9, the request signals req_a, req_b, req_c from the client,
... is waited for (step S1), and when the request signals req_a, req_b, req_c, ... Are input from the client, first, the weighted round robin circuit 51 performs arbitration (step S2). Then, it is determined whether or not the valid signal valid is output from the weighted round robin circuit 51 (step S3). When the valid signal valid is output, the grant signal generated as a result of the arbitration by the weighted round robin circuit 51 is output (step S4). That is, in this case, the selector 53 selects the grant signals gnt1_a, gnt1_b, gnt1_c, ... From the weighted round robin circuit 51, and the output of the selector 53 is output as the grant signals gnt_a, gnt_b, gnt_c ,. Output from 56B, 56C, ... And returned to the client.

【0082】ステップS3で、有効信号validが出力さ
れないと判断されたら、ラウンドロビン回路52により
調停が行われ(ステップS5)、ラウンドロビン回路5
2により調停された結果生成されたグラント信号が出力
される(ステップS4)。すなわち、この場合には、セ
レクタ53でラウンドロビン回路52からのグラント信
号gnt2_a、gnt2_b、gnt2_c、…が選択され、セレクタ5
3の出力がグラント信号gnt_a、gnt_b、gnt_c、…とし
て出力端子56A、56B、56C、…から出力され、
クライアントに返される。
When it is determined in step S3 that the valid signal valid is not output, the round robin circuit 52 performs arbitration (step S5), and the round robin circuit 5
The grant signal generated as a result of the arbitration by 2 is output (step S4). That is, in this case, the selector 53 selects the grant signals gnt2_a, gnt2_b, gnt2_c, ... From the round robin circuit 52, and the selector 5
3 are output from the output terminals 56A, 56B, 56C, ... As grant signals gnt_a, gnt_b, gnt_c ,.
Returned to the client.

【0083】このように、図8に示すアービタでは、重
み付きラウンドロビン回路51とラウンドロビン回路5
2とが設けられており、最初に、重み付きラウンドロビ
ン回路51で、タイマ値timer_a、timer_b、.timer_c、
…により、重みを付けた調停が行われる。そして、重み
付きラウンドロビン回路51で有効な調停が行われない
ときには、ラウンドロビン回路52で、最終的な調停が
行われることになる。
As described above, the weighted round robin circuit 51 and the round robin circuit 5 are used in the arbiter shown in FIG.
2 are provided. First, in the weighted round robin circuit 51, the timer values timer_a, timer_b, .timer_c,
... causes weighted arbitration. Then, when the weighted round robin circuit 51 does not perform effective arbitration, the round robin circuit 52 performs final arbitration.

【0084】なお、この例では、2段階の調停を行うよ
うにしているが、更に、3段階以上の異なる調停を行う
ようにしても良い。
In this example, two stages of arbitration are performed, but it is also possible to perform three or more different stages of arbitration.

【0085】また、上述の例では、ラウンドロビン回路
として、例えば、トークンリング方式を使うようにして
いるが、ラウンドロビン回路のアルゴリズムとしては、
種々のものが提案されており、トークンリング方式のも
のに限らず、他の方式のものを用いるようにしても良
い。
In the above example, the token robin circuit is used as the round robin circuit, but the algorithm of the round robin circuit is as follows.
Various types have been proposed, and not only the token ring type but also other types may be used.

【0086】例えば、ラウンドロビン回路としては、本
願出願人が先に提案した、サブアービタをツリー状に配
設して、最下位の階層からその上の階層の順に、ツリー
の各階層で調停を行い、ツリーの最上位まで到達した
ら、最上位の階層のサブアービタからリクエスト信号を
送ったクライアントに向けて、同様の経路を巡ってグラ
ント信号を返すようにしものを用いることができる(特
願2001−104540)。
For example, as a round-robin circuit, the sub-arbiter previously proposed by the applicant of the present application is arranged in a tree shape, and arbitration is performed in each layer of the tree in order from the lowest layer to the layer above it. , When the tree reaches the top level, a sub-arbiter at the top level can send a grant signal back to the client that sent the request signal through a similar route (Japanese Patent Application No. 2001-104540). ).

【0087】図10は、そのようなラウンドロビン回路
を示すものである。図10において、サブアービタ61
A〜61Gは、その下の階層にある2つのサブアービタ
又はクライアントの調停を行っている。このように、そ
の下の階層にある2つのサブアービタ又はクライアント
の調停を行うサブアービタ61A〜61Gをツリー状に
配置することで、各階層のサブアービタ61A〜61G
で2つのリクエストが選択されていき、ツリー構造の最
下位層にある複数のクライアント62A〜62Hからの
リクエストは、最終的には、このツリー構造の最上位層
のサブアービタ61Gで1つに選択される。選択された
クライアントに対しては、このツリー構造を巡って、グ
ラント信号が返される。
FIG. 10 shows such a round robin circuit. In FIG. 10, the sub arbiter 61
Each of A to 61G arbitrates two sub arbiters or clients in the hierarchy below it. In this way, by arranging the two sub arbiters 61A to 61G that arbitrate the two sub arbiters or clients in the hierarchy below it in a tree shape, the sub arbiters 61A to 61G of each hierarchy are arranged.
The two requests are selected in the above, and the requests from the clients 62A to 62H in the lowest layer of the tree structure are finally selected as one by the sub arbiter 61G in the highest layer of this tree structure. It The grant signal is returned to the selected client through the tree structure.

【0088】例えば、クライアント62Cがリソースを
要求するために、リクエスト信号req_c を発生したとす
る。
For example, assume that the client 62C issues a request signal req_c to request a resource.

【0089】サブアービタ61Bは、クライアント62
Cからのリクエストとクライアント62Dからのリクエ
ストとの調停を行っており、クライアント62Cが選択
されると、クライアント62Cからのリクエスト信号re
q_c がサブアービタ61Bから出力される。
The sub arbiter 61B is the client 62.
The request from C and the request from the client 62D are arbitrated. When the client 62C is selected, the request signal re from the client 62C is sent.
q_c is output from the sub arbiter 61B.

【0090】サブアービタ61Eは、サブアービタ61
Aからのリクエストとサブアービタ61Bからのリクエ
ストとの調停を行っており、サブアービタ61Bが選択
されると、クライアント62Cからのリクエスト信号re
q_c がサブアービタ61Eから出力される。
The sub-arbiter 61E is the sub-arbiter 61E.
The request from A and the request from the sub arbiter 61B are arbitrated. When the sub arbiter 61B is selected, the request signal re from the client 62C is sent.
q_c is output from the sub arbiter 61E.

【0091】ツリー構造の最上位層のサブアービタ61
Gは、サブアービタ61Eからのリクエストとサブアー
ビタ61Fからのリクエストとの調停を行っており、サ
ブアービタ61Eが選択されると、クライアント62C
からのリクエスト信号req_cがサブアービタ61Gから
出力される。
Subarbiter 61 at the top layer of the tree structure
The G arbitrates the request from the sub arbiter 61E and the request from the sub arbiter 61F, and when the sub arbiter 61E is selected, the client 62C is selected.
Request signal req_c from the sub arbiter 61G is output.

【0092】ツリー構造の最上位層のサブアービタ61
Gは、1つのリクエストを選択すると、リクエストを選
択した側のサブアービタ61Eに、グラント信号gnt を
送る。このグラント信号gnt がサブアービタ61Eで受
け取られる。
Subarbiter 61 at the top layer of the tree structure
When G selects one request, G sends a grant signal gnt to the sub-arbiter 61E on the side that selected the request. This grant signal gnt is received by the sub arbiter 61E.

【0093】サブアービタ61Eは、サブアービタ61
Gからグラント信号gnt を受け取ると、リクエストを選
択した側のサブアービタ61Bに、グラント信号gnt を
送る。このグラント信号gnt がサブアービタ61Bで受
け取られる。
The sub arbiter 61E is a sub arbiter 61E.
When the grant signal gnt is received from G, the grant signal gnt is sent to the sub arbiter 61B on the side that selected the request. The grant signal gnt is received by the sub arbiter 61B.

【0094】サブアービタ61Bは、サブアービタ61
Eからグラント信号gnt を受け取ると、リクエストを選
択した側のクライアント62Cに、グラント信号gnt を
送る。
The sub-arbiter 61B is the sub-arbiter 61.
When the grant signal gnt is received from E, the grant signal gnt is sent to the client 62C on the side that selected the request.

【0095】このように、クライアント62Cからのリ
クエスト信号req_c は、ツリー構造の各階層で、2対1
の調停が行われていく。各階層での調停の結果残り、ツ
リー構造の最上位に到達すると、グラント信号gntが返
される。このグラント信号gntは、同様のツリー構造を
巡って、クライアント62Cに返される。このように、
図10に示すラウンドロビン回路では、トーナメント方
式で調停が行われていく。
As described above, the request signal req_c from the client 62C is 2 to 1 in each layer of the tree structure.
Arbitration will continue. As a result of the arbitration in each hierarchy, the grant signal gnt is returned when it reaches the top of the tree structure. This grant signal gnt is returned to the client 62C through a similar tree structure. in this way,
In the round robin circuit shown in FIG. 10, arbitration is performed by a tournament method.

【0096】[0096]

【発明の効果】この発明によれば、各クライアントから
のリクエスト信号は、タイマ値に応じた時間マスクされ
てから、調停が行われる。これにより、優先度に応じて
重みを付けて調停を行うことができる。
According to the present invention, the request signal from each client is arbitrated after being masked for a time corresponding to the timer value. As a result, it is possible to perform arbitration with weighting according to the priority.

【0097】すなわち、この発明では、グラント信号が
送られてきてから、タイマ値の間、リクエスト信号がマ
スクされる。このタイマ値を長くすれば、リクエスト信
号がマスクされる時間が長くなるため、調停に不利にな
り、タイマ値を短くすれば、調停に有利になる。したが
って、ホストCPUから与えられるタイマ値により、調
停の際の優先度を設定することができる。
That is, in the present invention, the request signal is masked for the timer value after the grant signal is sent. If the timer value is lengthened, the time during which the request signal is masked becomes long, which is disadvantageous for arbitration, and if the timer value is shortened, it is advantageous for arbitration. Therefore, the priority in arbitration can be set by the timer value given from the host CPU.

【0098】また、この発明によれば、ホストCPUか
らタイマ値が設定される。このため、各クライアントの
状態や設定モード等に応じて、適宜、変更していくこと
が可能である。
Further, according to the present invention, the timer value is set from the host CPU. Therefore, it is possible to make appropriate changes according to the state of each client, the setting mode, and the like.

【0099】更に、この発明によれば、優先度に応じて
重みを付けてクライアントからのリクエストの調停を行
う第1のラウンドロビン回路と、全てのクライアントか
らのリクエストが必ず調停されるように調停を行う第2
のラウンドロビン回路とが設けられ、第1のラウンドロ
ビン回路で調停を行った結果有効な調停が行われなけれ
ば、第2のラウンドロビン回路からのグラント信号を出
力するようにしている。これにより、優先度に応じて重
みを付けて調停を行ったときに、有効な調停が行われ
ず、リクエストが残ってしまうことが防止できる。
Further, according to the present invention, the first round robin circuit for arbitrating the requests from the clients by weighting according to the priority, and the arbitration so that the requests from all the clients are arbitrated without fail. Do the second
The round-robin circuit is provided and the grant signal from the second round-robin circuit is output if effective arbitration is not performed as a result of the arbitration performed by the first round-robin circuit. As a result, when arbitration is performed with weighting according to the priority, effective arbitration is not performed, and it is possible to prevent requests from remaining.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】この発明が適用された複数のクライアントとリ
ソースからなるシステムの一例のブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram of an example of a system including a plurality of clients and resources to which the present invention is applied.

【図2】この発明が適用されたアービタの一例のブロッ
ク図である。
FIG. 2 is a block diagram of an example of an arbiter to which the present invention is applied.

【図3】ラウンドロビン回路の一例のブロック図であ
る。
FIG. 3 is a block diagram of an example of a round robin circuit.

【図4】1ビットマスク回路の一例のブロック図であ
る。
FIG. 4 is a block diagram of an example of a 1-bit mask circuit.

【図5】1ビットマスク回路の動作の説明に用いるタイ
ミング図である。
FIG. 5 is a timing diagram used to explain the operation of the 1-bit mask circuit.

【図6】1ビットマスク回路の動作の説明に用いるタイ
ミング図である。
FIG. 6 is a timing chart used for explaining the operation of the 1-bit mask circuit.

【図7】この発明が適用されたアービタの動作説明に用
いるタイミング図である。
FIG. 7 is a timing diagram used for explaining the operation of the arbiter to which the present invention is applied.

【図8】この発明が適用されたアービタの他の例のブロ
ック図である。
FIG. 8 is a block diagram of another example of an arbiter to which the present invention is applied.

【図9】この発明が適用されたアービタの他の例の説明
に用いるフローチャートである。
FIG. 9 is a flowchart used for explaining another example of the arbiter to which the present invention is applied.

【図10】ラウンドロビン回路の他の例のブロック図で
ある。
FIG. 10 is a block diagram of another example of a round robin circuit.

【図11】複数のクライアントとリソースからなるシス
テムの説明に用いるブロック図である。
FIG. 11 is a block diagram used to describe a system including a plurality of clients and resources.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

12A、12B、12C・・・クライアント、13・・
・バス、14・・・アービタ、21・・・リクエストマ
スク回路、22・・・ラウンドロビン回路、23A、2
3B、23C・・・1ビットマスク回路、51・・・重
み付きラウンドロビン回路、52・・・ラウンドロビン
回路、53・・・セレクタ
12A, 12B, 12C ... Client, 13 ...
・ Bus, 14 ... Arbiter, 21 ... Request mask circuit, 22 ... Round robin circuit, 23A, 2
3B, 23C ... 1-bit mask circuit, 51 ... Weighted round robin circuit, 52 ... Round robin circuit, 53 ... Selector

Claims (19)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数のクライアントでリソースを共有す
る際に各クライアントから発生されるリクエスト信号を
調停し、上記複数のクライアントの中で上記リソースの
使用が許可された1つのクライアントに対してグラント
信号を与えるアービタ装置であって、 タイマ設定値に応じた時間、上記クライアントから送ら
れてくるリクエスト信号をマスクするリクエストマスク
手段と、 上記リクエストマスク手段を介されたリクエスト信号を
調停し、上記複数のクライアントの中でリソースの使用
を許可する1つのクライアントに対してグラント信号を
出力するラウンドロビン手段とを備え、 上記タイマ設定値に応じて重みを付けて調停を行うよう
にしたアービタ装置。
1. A grant signal for arbitrating a request signal generated from each client when a resource is shared by a plurality of clients, and a grant signal for one client permitted to use the resource among the plurality of clients. An arbiter device that provides a request mask means for masking a request signal sent from the client for a time period according to a timer setting value, and an arbitration of the request signal via the request mask means, An arbiter device comprising: a round-robin means for outputting a grant signal to one client that permits the use of resources among the clients, and performing arbitration by weighting according to the timer setting value.
【請求項2】 上記リクエスト信号をマスクするための
タイマ設定値は、外部から設定できるようにした請求項
1に記載のアービタ装置。
2. The arbiter device according to claim 1, wherein a timer setting value for masking the request signal can be set from the outside.
【請求項3】 上記リクエスト信号をマスクする時間
は、グラント信号が返されてから、上記タイマ設定値の
間とするようにした請求項1に記載のアービタ装置。
3. The arbiter device according to claim 1, wherein the time for masking the request signal is set to be within the timer setting value after the grant signal is returned.
【請求項4】 上記ラウンドロビン手段は、各ユニット
間でトークンを走らせ、上記トークンを持っているユニ
ットにリクエスト信号が来た場合のみ、グラント信号を
返すようにして調停を行うようにした請求項1に記載の
アービタ装置。
4. The round-robin means executes a token between each unit and returns a grant signal only when a request signal comes to a unit having the token to perform arbitration. The arbiter apparatus according to 1.
【請求項5】 上記ラウンドロビン手段は、サブアービ
タをツリー状に配設して、最下位の階層からその上の階
層の順に、上記ツリーの各階層で調停を行い、上記ツリ
ーの最上位まで到達したら、最上位の階層のサブアービ
タからリクエスト信号を送ったクライアントに向けて、
同様の経路を巡ってグラント信号を返すようにして調停
を行うようにした請求項1に記載のアービタ装置。
5. The round robin means arranges sub-arbiters in a tree shape, performs arbitration in each hierarchy of the tree in order from the lowest hierarchy to the hierarchy above it, and reaches the top of the tree. Then, toward the client that sent the request signal from the sub arbiter at the top level,
The arbiter apparatus according to claim 1, wherein arbitration is performed by returning a grant signal through a similar path.
【請求項6】 複数のクライアントでリソースを共有す
る際に各クライアントから発生されるリクエスト信号を
調停し、上記複数のクライアントの中で上記リソースの
使用が許可された1つのクライアントに対してグラント
信号を与えるアービタ装置であって、 優先度に応じて重みを付けてクライアントからのリクエ
スト信号の調停を行う第1の調停手段と、 全てのクライアントからのリクエスト信号が必ず調停さ
れるように調停を行う第2の調停手段と、 上記第1の調停手段からのグラント信号と、上記第2の
調停手段からのグラント信号とを切り替えるセレクタ手
段とを備え、 上記セレクタ手段は、上記第1の調停手段で調停を行っ
た結果有効な調停が行われれば、上記第1の調停手段か
らのグラント信号を選択して出力し、上記第1の調停手
段で調停を行った結果有効な調停が行われなければ、上
記第2の調停手段からのグラント信号を選択して出力す
るようにしたアービタ装置。
6. A grant signal for one client among the plurality of clients, which arbitrates a request signal generated from each client when the resource is shared by the plurality of clients and which is permitted to use the resource. An arbiter device for providing arbitration, which performs arbitration so that request signals from all clients are arbitrated, and first arbitration means that arbitrates request signals from clients by weighting according to priority. A second arbitration means, a selector means for switching between the grant signal from the first arbitration means and the grant signal from the second arbitration means, wherein the selector means is the first arbitration means. If effective arbitration is performed as a result of the arbitration, the grant signal from the first arbitration means is selected and output, and the first signal is output. If is performed result valid arbitration was arbitrated by the arbitration means, the arbiter apparatus that selects and outputs a grant signal from said second arbitration means.
【請求項7】 上記第1の調停手段は、 タイマ設定値に応じた時間、クライアントから送られて
くるリクエスト信号をマスクするリクエストマスク手段
と、 上記リクエストマスク手段を介されたリクエスト信号を
調停し、上記複数のクライアントの中でリソースの使用
を許可する1つのクライアントに対してグラント信号を
出力するラウンドロビン手段とからなり、 上記タイマ設定値に応じて重みを付けて調停を行うよう
にした請求項6に記載のアービタ装置。
7. The first arbitration means arbitrates a request mask means for masking a request signal sent from a client for a time period according to a timer set value, and arbitrating the request signal via the request mask means. , Round robin means for outputting a grant signal to one client which permits the use of resources among the plurality of clients, and performs arbitration by weighting according to the timer setting value. Item 7. The arbiter device according to item 6.
【請求項8】 上記第2の調停手段は、各ユニット間で
トークンを走らせ、上記トークンを持っているユニット
にリクエスト信号が来た場合のみ、グラント信号を返す
ようにして調停を行うようにした請求項6に記載のアー
ビタ装置。
8. The second arbitration means performs arbitration by running a token between units and returning a grant signal only when a request signal comes to a unit having the token. The arbiter device according to claim 6.
【請求項9】 上記第2の調停手段は、サブアービタを
ツリー状に配設して、最下位の階層からその上の階層の
順に、上記ツリーの各階層で調停を行い、上記ツリーの
最上位まで到達したら、最上位の階層のサブアービタか
らリクエスト信号を送ったクライアントに向けて、同様
の経路を巡ってグラント信号を返すようにして調停を行
うようにした請求項6に記載のアービタ装置。
9. The second arbitration means arranges the sub-arbiters in a tree shape, performs arbitration in each layer of the tree in order from the lowest layer to the layer above it, and arranges the highest layer of the tree. 7. The arbiter device according to claim 6, wherein when the sub-arbiter at the highest level reaches the client, the arbitration device performs arbitration by returning a grant signal through a similar route to the client that sent the request signal.
【請求項10】 上記ラウンドロビン手段は、各ユニッ
ト間でトークンを走らせ、上記トークンを持っているユ
ニットにリクエスト信号が来た場合のみ、グラント信号
を返すようにして調停を行うようにした請求項7に記載
のアービタ装置。
10. The round-robin means executes a token between each unit and returns a grant signal only when a request signal comes to a unit having the token to perform arbitration. 7. The arbiter device according to 7.
【請求項11】 上記ラウンドロビン手段は、サブアー
ビタをツリー状に配設して、最下位の階層からその上の
階層の順に、上記ツリーの各階層で調停を行い、上記ツ
リーの最上位まで到達したら、最上位の階層のサブアー
ビタからリクエスト信号を送ったクライアントに向け
て、同様の経路を巡ってグラント信号を返すようにして
調停を行うようにした請求項7に記載のアービタ装置。
11. The round robin means arranges sub-arbiters in a tree shape, performs arbitration in each hierarchy of the tree in order from the lowest hierarchy to the hierarchy above it, and reaches the top of the tree. The arbiter device according to claim 7, wherein the sub-arbiter of the highest hierarchy returns the grant signal to the client that has sent the request signal through the same route to perform arbitration.
【請求項12】 複数のクライアントでリソースを共有
する際に各クライアントから発生されるリクエスト信号
を調停し、上記複数のクライアントの中で上記リソース
の使用が許可された1つのクライアントに対してグラン
ト信号を与えるアービタ方法であって、 タイマ設定値に応じた時間、上記クライアントから送ら
れてくるリクエスト信号をマスクし、 上記マスクされたリクエスト信号を調停し、上記複数の
クライアントの中でリソースの使用を許可する1つのク
ライアントに対してグラント信号を出力し、 上記タイマ設定値に応じて重みを付けて調停を行うよう
にしたアービタ方法。
12. A grant signal for arbitrating a request signal generated from each client when a resource is shared by a plurality of clients, and a grant signal for one client permitted to use the resource among the plurality of clients. An arbiter method for giving a request, masking a request signal sent from the client for a time period according to a timer setting value, arbitrating the masked request signal, and using resources among the plurality of clients. An arbiter method in which a grant signal is output to one permitted client and weighting is performed according to the timer setting value to perform arbitration.
【請求項13】 上記リクエスト信号をマスクするため
のタイマ設定値は、外部から設定できるようにした請求
項12に記載のアービタ方法。
13. The arbiter method according to claim 12, wherein a timer set value for masking the request signal can be set from the outside.
【請求項14】 リクエスト信号をマスクする時間は、
グラント信号が返されてから、上記タイマ設定値の間と
するようにした請求項12に記載のアービタ方法。
14. The time for masking the request signal is
13. The arbiter method according to claim 12, wherein after the grant signal is returned, the time is within the timer setting value.
【請求項15】 複数のクライアントでリソースを共有
する際に各クライアントから発生されるリクエスト信号
を調停し、上記複数のクライアントの中で上記リソース
の使用が許可された1つのクライアントに対してグラン
ト信号を与えるアービタ方法であって、 優先度に応じて重みを付けてクライアントからのリクエ
スト信号を調停する第1の調停を行い、 上記第1の調停を行った結果有効な調停が行われれば、
上記第1の調停結果生成されたグラント信号を出力し、 上記第1の調停を行った結果有効な調停が行われなけれ
ば、全てのクライアントからのリクエスト信号が必ず調
停されるように第2の調停を行い、上記第2の調停手段
からのグラント信号を選択して出力するようにしたアー
ビタ方法。
15. A grant signal for arbitrating a request signal generated from each client when a resource is shared by a plurality of clients, and a grant signal for one client permitted to use the resource among the plurality of clients. In the arbiter method of giving a weight, according to the priority, the first arbitration for arbitrating the request signal from the client is performed, and if effective arbitration is performed as a result of performing the first arbitration,
The grant signal generated as a result of the first arbitration is output, and if effective arbitration is not performed as a result of performing the first arbitration, request signals from all clients are arbitrated without fail. An arbiter method in which arbitration is performed and the grant signal from the second arbitration means is selected and output.
【請求項16】 上記第1の調停は、 タイマ設定値に応じた時間、上記クライアントから送ら
れてくるリクエスト信号をマスクし、 上記マスクされたリクエスト信号を調停し、上記複数の
クライアントの中でリソースの使用を許可する1つのク
ライアントに対してグラント信号を出力し、 上記タイマ設定値に応じて重みを付けて調停を行うよう
にした請求項15に記載のアービタ方法。
16. The first arbitration masks a request signal sent from the client for a time period according to a timer setting value, arbitrates the masked request signal, and among the plurality of clients. The arbiter method according to claim 15, wherein a grant signal is output to one client that permits use of the resource, and weighting is performed according to the timer setting value to perform arbitration.
【請求項17】 複数のクライアントと、 上記複数のクライアントで共有されるリソースと、 上記複数のクライアントから発生されるリクエスト信号
を調停し、上記複数のクライアントの中で上記リソース
の使用が許可された1つのクライアントに対してグラン
ト信号を与えるアービタとからなり、 上記アービタは、 タイマ設定値に応じた時間、上記クライアントから送ら
れてくるリクエスト信号をマスクするリクエストマスク
手段と、 上記リクエストマスク手段を介されたリクエスト信号を
調停し、上記複数のクライアントの中でリソースの使用
を許可する1つのクライアントに対してグラント信号を
出力するラウンドロビン手段とを備え、 上記タイマ設定値に応じて重みを付けて調停を行うよう
にしたリソース共有システム。
17. A client, a resource shared by the plurality of clients, and a request signal generated from the plurality of clients are arbitrated, and the use of the resource is permitted among the plurality of clients. An arbiter that gives a grant signal to one client, the arbiter intervening through the request mask means for masking a request signal sent from the client for a time period according to a timer setting value, and the request mask means. Round robin means for arbitrating the generated request signal and outputting a grant signal to one client that permits the use of the resource among the plurality of clients, and weights it according to the timer setting value. A resource sharing system that performs arbitration.
【請求項18】 上記リクエスト信号をマスクするため
のタイマ設定値を設定する制御装置を設けるようにした
請求項17に記載のリソース共有システム。
18. The resource sharing system according to claim 17, further comprising a control device for setting a timer setting value for masking the request signal.
【請求項19】 複数のクライアントと、 上記複数のクライアントで共有されるリソースと、 上記複数のクライアントから発生されるリクエスト信号
を調停し、上記複数のクライアントの中で上記リソース
の使用が許可された1つのクライアントに対してグラン
ト信号を与えるアービタとからなり、 上記アービタは、 優先度に応じて重みを付けてクライアントからのリクエ
スト信号の調停を行う第1の調停手段と、 全てのクライアントからのリクエスト信号が必ず調停さ
れるように調停を行う第2の調停手段と、 上記第1の調停手段からのグラント信号と、上記第2の
調停手段からのグラント信号とを切り替えるセレクタ手
段とを備え、 上記セレクタ手段は、上記第1の調停手段で調停を行っ
た結果有効な調停が行われれば、上記第1の調停手段か
らのグラント信号を選択して出力し、上記第1の調停手
段で調停を行った結果有効な調停が行われなければ、上
記第2の調停手段からのグラント信号を選択して出力す
るようにしたリソース共有システム。
19. Mediating a plurality of clients, a resource shared by the plurality of clients, and a request signal generated from the plurality of clients, and the use of the resources is permitted among the plurality of clients. It consists of an arbiter that gives a grant signal to one client, and the above arbiter assigns a weight according to the priority and arbitrates the request signal from the client, and requests from all clients. A second arbitration means for performing arbitration so that signals are always arbitrated, a selector means for switching between a grant signal from the first arbitration means and a grant signal from the second arbitration means, The selector means, if effective arbitration is performed as a result of the arbitration performed by the first arbitration means, the first means The grant signal from the arbitration unit is selected and output, and if effective arbitration is not performed as a result of the arbitration performed by the first arbitration unit, the grant signal from the second arbitration unit is selected and output. Resource sharing system.
JP2002052711A 2002-02-28 2002-02-28 Arbiter apparatus and method therefor as well as resource sharing system Pending JP2003256358A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002052711A JP2003256358A (en) 2002-02-28 2002-02-28 Arbiter apparatus and method therefor as well as resource sharing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002052711A JP2003256358A (en) 2002-02-28 2002-02-28 Arbiter apparatus and method therefor as well as resource sharing system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003256358A true JP2003256358A (en) 2003-09-12

Family

ID=28664336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002052711A Pending JP2003256358A (en) 2002-02-28 2002-02-28 Arbiter apparatus and method therefor as well as resource sharing system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003256358A (en)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006065457A (en) * 2004-08-25 2006-03-09 Fuji Xerox Co Ltd Interface circuit generation device and interface circuit
JP2007026022A (en) * 2005-07-15 2007-02-01 Nec Electronics Corp Bus arbitration device and bus arbitration method
JP2008021228A (en) * 2006-07-14 2008-01-31 Renesas Technology Corp Data processor
JPWO2006080371A1 (en) * 2005-01-31 2008-06-19 松下電器産業株式会社 Access arbitration device and mediation enable condition verification device
JP2009519524A (en) * 2005-12-14 2009-05-14 トムソン ライセンシング Method for accessing a data transmission bus, corresponding apparatus and system
US7734856B2 (en) 2007-08-22 2010-06-08 Lantiq Deutschland Gmbh Method for operating a plurality of arbiters and arbiter system
US9262356B2 (en) 2006-12-15 2016-02-16 Lantiq Beteiligungs-GmbH & Co.KG Arbiter device and arbitration method
JP2020530621A (en) * 2017-08-09 2020-10-22 ザイリンクス インコーポレイテッドXilinx Incorporated Adaptive quality of service control circuit
CN114138706A (en) * 2021-10-29 2022-03-04 北京中科昊芯科技有限公司 Multifunctional arbiter, arbitration method, chip and product
CN115080474A (en) * 2022-07-19 2022-09-20 中科声龙科技发展(北京)有限公司 Weighted polling arbitrator and polling arbitrating method and chip thereof

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006065457A (en) * 2004-08-25 2006-03-09 Fuji Xerox Co Ltd Interface circuit generation device and interface circuit
US7739437B2 (en) 2005-01-31 2010-06-15 Panasonic Corporation Access arbiter and arbitrable condition verification device
JPWO2006080371A1 (en) * 2005-01-31 2008-06-19 松下電器産業株式会社 Access arbitration device and mediation enable condition verification device
JP4625836B2 (en) * 2005-01-31 2011-02-02 パナソニック株式会社 Access arbitration device
JP2007026022A (en) * 2005-07-15 2007-02-01 Nec Electronics Corp Bus arbitration device and bus arbitration method
JP2009519524A (en) * 2005-12-14 2009-05-14 トムソン ライセンシング Method for accessing a data transmission bus, corresponding apparatus and system
US8044964B2 (en) 2006-07-14 2011-10-25 Renesas Electronics Corporation Data processor
JP2008021228A (en) * 2006-07-14 2008-01-31 Renesas Technology Corp Data processor
US9262356B2 (en) 2006-12-15 2016-02-16 Lantiq Beteiligungs-GmbH & Co.KG Arbiter device and arbitration method
US7734856B2 (en) 2007-08-22 2010-06-08 Lantiq Deutschland Gmbh Method for operating a plurality of arbiters and arbiter system
JP2020530621A (en) * 2017-08-09 2020-10-22 ザイリンクス インコーポレイテッドXilinx Incorporated Adaptive quality of service control circuit
JP7167130B2 (en) 2017-08-09 2022-11-08 ザイリンクス インコーポレイテッド Adaptive quality of service control circuit
CN114138706A (en) * 2021-10-29 2022-03-04 北京中科昊芯科技有限公司 Multifunctional arbiter, arbitration method, chip and product
CN114138706B (en) * 2021-10-29 2022-07-08 北京中科昊芯科技有限公司 Multifunctional arbiter, arbitration method, chip and product
CN115080474A (en) * 2022-07-19 2022-09-20 中科声龙科技发展(北京)有限公司 Weighted polling arbitrator and polling arbitrating method and chip thereof
CN115080474B (en) * 2022-07-19 2022-12-02 中科声龙科技发展(北京)有限公司 Weighted polling arbitrator and polling arbitrating method and chip thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5812789A (en) Video and/or audio decompression and/or compression device that shares a memory interface
US20070038792A1 (en) Systems, methods, and computer program products for arbitrating access to a shared resource based on quality-of-service information associated with a resource request
JP4485599B2 (en) Access control device, access control integrated circuit, and access control method
JPH11508066A (en) Image compression coprocessor with data flow control and multiple processing units
JP2001094437A (en) Mpeg signal decoding method and device
JP2001516100A (en) Fully pipelined fixed latency communication system that dynamically allocates bandwidth in real time
JP2002528825A (en) Distributed scalable integrated circuit device architecture for digital signal processing applications
JP2003256358A (en) Arbiter apparatus and method therefor as well as resource sharing system
WO2009130871A1 (en) Decoding device
JP2007334641A (en) Device, method and program for processing information
JP4090883B2 (en) System integration agent with different resource access methods
JP2013542520A (en) Arbitration of stream transactions based on information related to stream transactions
US6463489B1 (en) System and method for effectively performing isochronous data transfers
US6889310B2 (en) Multithreaded data/context flow processing architecture
US6715042B1 (en) Systems and methods for multiport memory access in a multimaster environment
JP5857273B2 (en) Stream processing device
JP2002304367A (en) Arbiter equipment and method for arbitration
JP2002027477A (en) Mpeg image processor and data transfer method for the same
JP2009521055A (en) AV rendering peripheral device with double interrupt lines for alternating interrupts
US7606983B2 (en) Sequential ordering of transactions in digital systems with multiple requestors
JP2004126873A (en) Information processor and method, storage medium, and program
JP3110334B2 (en) Arbitration control device
JPH11175464A (en) Arbitrating device and method therefor
JP2002304368A (en) Data processing equipment and method for arbitrating access in it
JP2004062333A (en) Picture processor

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20041026

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070529

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070720

A02 Decision of refusal

Effective date: 20080318

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02