JP2003255838A - 剥がし検知機能付きラベル - Google Patents

剥がし検知機能付きラベル

Info

Publication number
JP2003255838A
JP2003255838A JP2002055085A JP2002055085A JP2003255838A JP 2003255838 A JP2003255838 A JP 2003255838A JP 2002055085 A JP2002055085 A JP 2002055085A JP 2002055085 A JP2002055085 A JP 2002055085A JP 2003255838 A JP2003255838 A JP 2003255838A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
label
article
peeling
symbol display
detection function
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002055085A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Hattori
泰宏 服部
Hideaki Haga
秀明 芳賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DIC Corp
Original Assignee
Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd filed Critical Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority to JP2002055085A priority Critical patent/JP2003255838A/ja
Publication of JP2003255838A publication Critical patent/JP2003255838A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Burglar Alarm Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 物品に不正な行為がなされた場合に外観上一
目で判別することができ、しかも、物品側に残留物を残
さずに剥がすことができることは勿論のこと、当初の正
規なラベルが別のラベルに取り替えられてしまっていな
いかを簡単に判別できるようにしたラベルを提供する。 【解決手段】 本発明のラベル1は、柔軟な合成樹脂シ
ート体の裏面側に物品に貼着するための粘着層を有する
ラベルであり、物品からの引き剥がしによって剥がされ
たことの証となる文字等の剥離表示が出現する剥がし検
知機能を有するラベル本体2の表面に、ラベル固有の照
合用記号表示3が設けられている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、不正な行為を検
知し得る防贋用のラベルに係り、詳しくは、不正な行為
が無断で為されたか否かを判別する効果をより一層高め
たラベルの改良に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、宝石等の貴重品や重要書類等の
重要物品の保管、輸送では、これら貴重品や重要物品を
収納した金庫やトランクケース等の保管容器自体の盗難
被害とは別に、保管容器からの物品の抜き取り、複製
(不正な複製)、改竄、すり替えなどの不正行為の防止
も重要である。特に、各種物品(貴重品や重要物品に限
らない)の保管や託送を業務とする者には、業務の性質
上、前述のような不正行為に対する対策が要求される。
しかし、前述のような不正行為は捕捉が難しく、また、
保管又は託送する物品が複製に利用された後に正規の場
所に戻されたり、保管物品との判別が難しい精巧な贋物
とすり替えられたりした場合などは、不正行為が有った
こと自体が発覚しにくいといった問題がある。例えば、
旅行用スーツケースの一時預かりや託送の業務では、仮
に従業員以外の者によってスーツケース内からの物品の
抜き取り、複製(不正な複製)、改竄、すり替えなどの
不正行為が行われても、不正行為に気づかぬままスーツ
ケースを利用者に返却してしまったり、返却時あるいは
返却後に不正行為の存在が判明したりして、思わぬ責任
を負わされる可能性がある。
【0003】そこで、近年、物品を収納した容器の開口
部の封止用ラベルとして、容器から剥がしたときに剥が
し行為の証となる表示を形成する機能(剥がし検知機
能)を有するものが提供されており、容器の不正開封の
有無の判別等に利用されている。この種のラベル(剥が
し検知機能付きラベル)の剥がし検知機能としては、例
えば、ラベルを容器から剥がしたときに一部が容器側に
残り、この残った部分によって剥がし行為が有ったこと
を示す表示(文字、記号等)を形成するものなどがあ
る。しかも、剥がしたときに容器側に残る部分によって
表示を形成するタイプの剥がし検知機能付きラベルで
は、剥がしたときに容器側に残る部分は、通常、ラベル
を容器に貼着するための粘着層の粘着力等によって容器
側に強力に付着されて除去が困難であるから、不正行為
を行おうとする者がラベルを剥がしたところに新しいラ
ベルを貼着するといった偽装工作を行うにしても完全な
偽装は困難であり、これが不正行為の抑止力として働く
といった利点がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、金庫や
スーツケースなどの預かり品等(以下「物品」)に直接
貼着する場合の剥がし検知機能付きラベルとしては、開
封表示などが物品側に残留しないものが好ましい。とこ
ろが、物品側に残留物を残さずに剥がすことができ、し
かも、剥がし検知機能を有するラベルとなると、今の
所、適切なものは少ない。また、物品に残留物を残さず
に剥がすことができる剥がし検知機能付きラベルは、通
常、物品から剥がしたときに剥がし行為の証となる表示
が出現して剥がす前の状態への復元が不可能になってい
るが、当然ながら剥がした痕が物品側に残らないから、
不正行為を行う者が正規に貼着されているラベルを同じ
種類のラベルに取り替えることで、剥がし行為が無かっ
たように偽装することは容易である。この場合、ラベル
の外見からでは不正の痕跡は何等発見することができ
ず、不正行為の有無の判別は困難である。
【0005】このように、物品の保管、託送等に用いる
剥がし検知機能付きラベルとしては、物品側に残留物を
残さずに剥がすことができるものが適切であるが、物品
側に残留物を残さぬ故に偽装防止の課題を有しており、
現在、この課題を解決したより信頼性の高い技術の開発
が早急に求められている。
【0006】本発明は、上記の事情に基づきなされたも
ので、その目的とするところは、物品に不正な行為がな
された場合に外観上一目で判別することができる剥がし
検知機能を有するとともに、当初の正規なラベルが別の
ラベルに取り替えられてしまうといった偽装工作をも確
実に防止でき、剥がし検知機能の信頼性を向上できる剥
がし検知機能付きラベルを提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
め、本発明は、物品に対して不正な行為が行われていな
いか否かを確認する剥がし検知機能をラベルに付すとと
もに、このラベル固有の照合用記号表示により、ラベル
自体に対しても不正な行為が行われていないか否かを確
認できる機能(以下、「真贋見極め機能」と称する場合
がある)を付すことにより、不正な行為の判別とその抑
止を促すようにしたものである。
【0008】すなわち、本発明は、物品に貼着するため
の粘着層を裏面側に有するラベル本体に、前記物品から
剥がしたときに物品から剥がされたことの証となる剥離
表示を表面側から目視可能に表示する剥がし検知機能を
有するラベルであって、このラベル本体の表面に、ラベ
ル固有の照合用記号表示が設けられていることを特徴と
する剥がし検知機能付きラベル(以下「ラベル」と略称
する場合がある)であり、物品に貼着した後、物品から
剥がされたことの証となる剥離表示が表示されているか
否かの確認を行うとともに、照合用記号表示の照合によ
ってそのラベルが当初の正規なラベルであるか否かの確
認を行うことで、不正な行為の有無の判別を容易かつよ
り確実に行うことが出来る。なお、剥がし検知機能を有
する各種ラベルに適用可能な構成であるが、剥がした時
に貼付対象の物品側に残留物を残さないタイプのラベル
に適用した場合、物品に直接貼付しても物品に何等悪影
響を与えない点で適している。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の剥がし検知機能付
きラベル(以下、単に「ラベル」と略称する場合があ
る)に係る各実施の形態について、図面に基づき説明す
る。図1は、本発明の実施の形態に係るラベル1が、一
つの(同一の)台紙14上に複数(図では4つ)設けら
れた状態を示す平面図であり、図2は、図1に示すラベ
ル1を台紙14から少し剥がした状態を示す斜視図であ
る。
【0010】この実施の形態に係るラベル1は、例え
ば、スーツケースの上蓋や机の引き出し、ロッカーの扉
といった利用に際して開くことを必要とする物品の開部
分に架け渡し、その利用を抑止するのに十分な数十mm
の長さをした細長帯状に形成されたラベル本体2と、こ
のラベル本体2の一端部に連設された半券5とからな
る。そして、このラベル本体2と半券5との連設部分に
は、ミシン目切断部7が形成され、ラベル本体2の一端
から半券5を容易に分離することが可能なように構成さ
れている。また、この実施の形態に係るラベル1は、ラ
ベル本体2の表面側に照合用記号表示3が設けられてお
り、ラベル本体2に連設された半券5の表面側にも、こ
のラベル本体2と対をなすように同一の照合用記号表示
6が設けられている。なお、照合用記号表示3,6はラ
ベル固有のものであり、例えば、この実施の形態では6
桁の数字によって構成されている。
【0011】また、この実施の形態に係るラベル1は、
一旦、物品に貼り付けた後に剥がしたときに、物品から
剥がされたことの証となる後述する剥離表示8を表面側
から目視可能に表示する剥がし検知機能を有している。
図3は、このラベル1の構造を示す断面図である。な
お、ラベル本体2と半券5とは、ラベル本体2の後述す
る非粘着区域4が半券5側に無いこと以外は、同様の断
面構造になっている。図3に示すように、このラベル1
は、一旦、物品に貼り付けた後、剥がしたときに剥離表
示8を形成するマーキング層10bが裏面側に形成され
た柔軟な透明又は半透明のフィルム状の基材10aと、
前記基材10a及びマーキング層10bと異なる色彩を
有し、前記マーキング層10b上を含んで基材10aの
裏面側全体を覆うように積層された下地色彩層10c
と、この下地色彩層10cの裏面側に積層された該下地
色彩層10cと一体化された粘膜層10dとを有する積
層構造となっており、さらに、その裏面側に物品に貼着
することを可能とする固定粘着層9を有している。ま
た、下地色彩層10cに対する粘膜層10dの粘着力
は、前記マーキング層10bに対する前記下地色彩層1
0cの粘着力よりも大きく、かつ、前記基材10aに対
する前記下地色彩層10cの粘着力よりも小さくなって
いる。そして、ラベル1は、剥離可能な表面処理が施さ
れた台紙14上に、その裏面側の固定粘着層9が接する
ようにして取り付けられている。なお、ラベル1の外面
となる基材10aの外面には、不正行為を抑止する効果
を高めるために、「無断利用禁止」や「剥がし検知機能
付き」等の文字表示を、予め印刷等によって形成しても
良い。
【0012】ラベル1を構成する柔軟な透明又は半透明
のフィルム状の基材10aとしては、物品からの引き剥
がしによって無闇に破損することの無いよう、柔軟な材
料、例えば、ポリエステル(PET:ポリエチレンテレ
フタレート)やアクリル樹脂、ポリアミド、ポリカーボ
ネート、ポリプロピレン、塩化ビニル樹脂等の合成樹
脂、または合成樹脂と紙又は布の組み合わせ等により形
成したものの採用が可能である。一方、固定粘着層9
は、物品に対して貼着し、かつ、残留物を残さずに物品
から剥がすことが可能な材料からなるものであれば特に
限定されず、例えば、アクリル樹脂系やポリウレタン
系、シリコーン系の感圧性粘着(接着)剤を採用するこ
とができる。また、この固定粘着層9は、物品に貼り付
け剥がした後、再貼付を数回繰り返し行える程度の耐久
性(粘着性)を有している。
【0013】なお、この実施の形態に係るラベル1で
は、ラベル本体2の他端裏面側に、物品に貼着するため
の粘着機能を有さない非粘着区域4(具体的には固定粘
着層9の無い部分)が確保されており、台紙14からの
ラベル本体1の引き剥がしが容易に行えるようになって
いる。また、ラベル1は、半券5の裏面側にも固定粘着
層9を有する構成となっているが、これに限定されず、
半券5の裏面側には固定粘着層9を有さないように構成
するようにしても良い。半券5の裏面側にも固定粘着層
9を有するように構成した場合、ラベル本体2から分離
された半券2を無くさないようにするために、このラベ
ル本体2を常時身に付けている物品、例えば、手帳や定
期入れ、携帯電話等に対して貼着可能とすることが可能
となる。
【0014】以下、かかる構成のラベル1の使用例を説
明する。例えば、図5に示すように、物品(物品A)と
しての折り畳み式携帯電話の保管時の不正使用の有無の
判別、不正使用の抑止の場合、台紙14(図2参照)か
ら剥がし取ったラベル本体2を、物品Aである折り畳み
式携帯電話の閉じ合わせ開部aを塞ぐよう本体側A−1
と蓋体(ディスプレイ)側A−2とに架け渡して貼着す
る。これにより、物品Aは図5(イ)の状態となり、ラ
ベル本体2を剥がさなければ利用することはできなくな
る。なお、残った半券5は、物品Aの保管終了時まで大
切に保管しておく。半券5の保管方法としては、台紙1
4に残したままであっても良いが、台紙14から剥がし
取って、例えば、手帳や財布等に保管しておいても良
い。
【0015】ラベル本体2は、物品Aから剥がそうとす
ると剥がし検知機能が作用して剥離表示を出現させるよ
うになっている。つまり、ラベル本体2を物品Aから剥
がそうとすると、図4に示すようにマーキング層10b
と下地色彩層10cとの間に剥離部11が生じ、下地色
彩層10cがマーキング層10bだけから分離するよう
内部破壊されることで、例えば、図5(ロ)及び(ハ)
の状態のように、ラベル本体2の外側表面に「OPEN
VOID」といった剥離表示8を目視可能に出現させ
るようになっている。したがって、正当な権限を有する
者(例えば物品Aの所有者等)が保管状態にあった物品
Aを確認したとき、万一、ラベル本体2の外側表面に剥
離表示8が出現していることが目視確認されれば、物品
Aからラベル本体2を剥がすまでも無く、何らかの不正
な行為がされた恐れがあり、一方、ラベル本体2の外側
表面に剥離表示8が出現していることが目視確認されな
ければ、不正な行為はなく物品Aの安全が確認されたこ
とになる(不正の有無を判別する機能)。
【0016】本発明に係るラベル1では、さらに、剥離
表示8の有無の確認の他に、ラベル本体2の外側表面に
設けた照合用記号表示3の確認を行うことで、より確実
に不正行為の有無を判別することができる(真贋見極め
機能)。ラベル本体2の照合用記号表示3の確認は、物
品Aの保管終了時まで大切に保管しておくこととした半
券5の外側表面に設けた照合用記号表示6との照合によ
り行う。この照合作業により、万一、照合用記号表示3
と照合用記号表示6とが異なった表示であれば、物品A
からラベル本体2を剥がすまでも無く、何らかの不正な
行為がされた恐れがあり、一方、照合用記号表示3と照
合用記号表示6とが同一の表示であれば、同一の照合用
記号表示は採用しないこととしているので、不正な行為
はなく物品Aの安全が確認されたことになる。そして、
最終確認として、ラベル本体2を物品Aから剥がしてラ
ベル本体2の外側表面に剥離表示8が出現することを確
認し、この剥離表示8の確認により、最終的に物品Aに
対して不正使用等の不正行為がなかったと判断すること
ができる。
【0017】図6に示すように、物品(物品B)として
のフロッピー(登録商標)ディスクの保管では、台紙よ
り剥がし取ったラベル本体2を、保管物品Bであるフロ
ッピー(登録商標)ディスクのスライド開部bを塞ぐよ
う表面から裏面に架け渡して貼着することで、また、図
7に示すように、ラップトップ型パソコン(物品C)の
場合は、台紙より剥がし取ったラベル本体2を、保管物
品Cであるラップトップ型パソコンの本体側C−1と蓋
体(ディスプレイ)側C−2とに架け渡して閉じ合わせ
開部cを塞ぐよう貼着したりすることで、何れも折り畳
み式携帯電話の場合と同様に、剥がし検知機能と真贋見
極め機能とによって、不正行為の有無の判別確認を確実
に行える。なお、本発明に係るラベルは、上述した折り
畳み式携帯電話、フロッピー(登録商標)ディスク、ラ
ップトップ型パソコン等の各種物品の保管時の不正使用
の有無の判別、不正使用の抑止に限らず、例えば物品の
輸送(託送等も含む)時における不正使用の各種不正行
為の有無の判別、不正使用の抑止に利用できる。
【0018】ラベル本体の照合確認用の半券を用いるラ
ベルであれば、個人で物品を管理する場合は勿論のこ
と、例えば、物品の委託保管、託送業務等においても物
品に対する不正行為の有無の確認に用いることが出来
る。すなわち、物品を預かる場合は、ラベル本体を物品
が利用不可能となるように取り付け、半券を預けた者に
渡し、物品の引き渡す際に、上述のようにラベルにおい
て剥離表示の有無と、照合用記号表示の照合を行うこと
で預かった物品に対して何等不正な行為が無かったこと
を確認し、さらに、この照合用記号表示の照合によっ
て、物品の預け人と受取人とが同一であることの確認を
行うことができる。
【0019】本発明に係るラベルの構成は上述したもの
に限られるものではなく、種々の変更が可能であり、種
々の変更例を以下に説明する。図3、図4に示した、ラ
ベル本体や半券の基材10aから固定粘着層9までの構
成は、以下に示す各変形例のラベル本体や半券でも同様
になっている。なお、以下に述べる変更例において、上
述の実施の形態と同じ構成とした箇所の符号は同じ符号
を用いることとし、その説明は省略することとした。
【0020】まず、ラベル本体に伴うラベル付属体とし
ての半券の他の構成例について説明する。上述の実施の
形態における半券は、図1に示すようにラベル本体の一
端部に連設され、容易に分離することが可能なように連
設部分にミシン目切断部が形成された構成となっている
が、例えば、図8に示すように、ラベル本体22とラベ
ル付属体としての半券25とを、最初から分離させた構
成としたラベル21としても良い。勿論、ラベル本体2
2の表面側にも、半券25の表面側にも、これらが互い
に対をなすように同一の照合用記号表示3または6を設
けている。これにより、ラベル本体から半券を切断分離
する手間が省けるものとなる。
【0021】この場合、ラベル本体22と半券25とを
取り付けた剥離可能な表面処理が施された台紙24の表
面側に、ラベル本体22の表面側に設けた照合用記号表
示3および半券25の表面側に設けた照合用記号表示6
と適合する照合用記号表示26を設けるようにしても良
い。このような照合用記号表示26を表示した台紙24
にラベル本体22と半券25とを取り付けたラベル21
は、特に、ホテルの荷物預かり等の保管業務や託送業務
等において有効に用いることが出来る。
【0022】すなわち、物品を預かる場合は、ラベル本
体22を物品に取り付け、半券25を預けた者に渡し、
物品の引渡し時には、物品の受取人の照合に用いられる
半券25を、台紙22に表示された照合用記号表示26
の上や脇に貼着する。これにより、その半券25有無に
よって物品の預かり状況や引渡し状況が把握でき、ま
た、照合用記号表示26によってラベルの使用状況が把
握できるものとなる。
【0023】図9は、ラベル本体32とラベル付属体と
しての管理シート35とにより構成したラベル31を示
す。ラベル本体32の表面側には、勿論、照合用記号表
示3が設けられている。一方、管理シート35には、ラ
ベル本体22の表面側に表示して設けた照合用記号表示
3と同様の照合用記号表示36、及びメモ欄37を設け
ている。このような管理シート35を用いたラベル31
を、ホテルの荷物預かり等の保管業務や託送業務等にお
いて用いる場合、照合用記号表示36をまとめて管理シ
ート35に表示して管理することで、効率よく照合用記
号表示の照合作業が行えるものとなる。さらに、照合用
記号表示36に対応して設けられたメモ欄37に、ラベ
ル本体を貼着した物品名や、保管済や保管中といった覚
書を記入することで、物品の管理状況が一目で把握でき
るものとなる。また、半券を紛失する心配が無いといっ
た利点もある。
【0024】次に、ラベルの真贋見極め機能を追加した
構成例について説明する。図10は、ラベルに、筆記具
によるサインや捺印といった記入表示を形成可能な照合
用記号記入部48を追加して構成したラベル41を示
す。照合用記号記入部48は、ラベル本体42と、この
ラベル本体42の一端に連設されたラベル付属体として
の半券45とにわたって、その連設部に設けられたミシ
ン目切断部47の上を跨ぐようにして形成されている。
照合用記号記入部48にサインや捺印等によってミシン
目切断部47を跨ぐようにして記入表示を形成した後、
ラベル本体42を台紙から剥がし取って物品に貼着すれ
ば、照合用記号記入部48に形成された記入表示がラベ
ル本体42側と半券45側とに分割される。不正行為の
有無の確認時には、ラベル本体42と半券45との突き
合わせによってラベル本体42側及び半券45側の記入
表示が再現されることで、不正行為が無かったことの確
認となる割り印機能が得られる。つまり、このラベルで
は、ラベル本体の剥がし検知機能と、照合用記号表示の
照合による真贋見極め機能に加え、照合用記号記入部4
8の割り印機能(真贋見極め機能の一つ)によっても、
不正の有無を判別するようになっている。
【0025】図11は、照合用記号表示3に加えて該照
合用記号表示3に対応する管理用バーコード68を表面
に追加表示したラベル本体62と、同じくその表面に表
示された照合用記号表示6に加えて該照合用記号表示6
に対応する管理用バーコード69を追加表示した構成の
半券65とを有して構成されたラベル61を示す。例え
ば託送のために預かった物品にラベル本体62を貼着し
ておき、物品の搬送経路途中の複数箇所の確認ポイント
でバーコード68の読み取りを行う。万一、不正な行為
があった場合、ラベル本体62に表示された管理用バー
コード68は、図12に示すように、物品に貼着された
ラベル本体62を剥がすことで表示される剥離表示8に
よって読み取り不可能になる。つまり、剥離表示8は、
管理用バーコード68の光学的読み取りを不可能にする
色彩を有するものである。管理用バーコード68が読み
取り不可能となった場合には、同時に物品の位置も把握
できるため、物品やラベル本体の状態の確認等を迅速に
行える。なお、託送や保管が完了した物品の受取人への
引き渡しは、ラベル本体の剥離表示の有無確認及びラベ
ル本体側と半券側の照合用記号表示3,6同士の照合に
よって不正の有無を確認できるが、さらに、ラベル本体
側と半券側の管理用バーコード68、69同士の照合
(光学読み取りによる照合)によっても不正の有無を確
認できる。託送の場合に限定されず、物品に貼着したラ
ベル本体が剥離表示の出現によって光学読み取り不可能
になる管理用バーコードが付されたものである場合であ
れば、管理用バーコードの光学的読み取りによって剥離
表示の出現の有無を自動的に確認できるといった利点が
ある。
【0026】図13は、ラベル本体82にラベル付属体
として半券85を伴う場合において、ラベル本体82
を、複数(ここでは3つ)のラベル枝体82a,82
b,82cが組み合わせによる組ラベルとして構成し、
さらに、それぞれのラベル枝体に分割して照合用記号表
示3a,3b,3cを表示するようにしたものである。
なお、各ラベル枝体も単独でラベル本体を構成できる。
ラベル枝体に分割して表示する照合用記号表示3a,3
b,3cには、例えば、表示されている数字の前後に
「*(アスタリスクマーク)」を表示することにより、
その一つのラベル枝体に表示されない照合用記号表示の
続き方向が分かるように、すなわち、分割して表示され
た照合用記号表示の組み合わせ順番が分かるようにす
る。なお、半券85には、管理がし易いように一つの照
合用記号表示6、すなわち、分割してラベル枝体に表示
された照合用記号表示3a,3b,3cが正しく組み合
わされた照合用記号表示3と同様の照合用記号表示を表
示することでラベル81とするものである。そして、一
組のラベル本体におけるラベル枝体を全て一つの物品に
貼着することで、ラベル枝体の一つでも取り替えられた
だけでそのラベルが当初の正規なラベルであるか否かの
照合確認を行うことができないものとなり、そのセキュ
リティ性が大幅に向上したものとなる。
【0027】かかる構成のラベル81の使用例として
は、例えば、物品Dがスーツケースの保管の場合、台紙
84より剥がし取ったラベル枝体82a,82b,82
cを、図14に示すように、保護物品Dであるスーツケ
ースの閉じ合わせ開部dを塞ぐよう本体側D−1と蓋体
側D−2とに架け渡して貼着する。この時、物品Dは、
全てのラベル枝体82a,82b,82cを剥がさなけ
れば利用することはできない。なお、残った半券85
は、物品Dの保管終了時まで大切に保管しておく。
【0028】したがって、正当な権限を有する物品Dの
所有者が保管状態にあった物品Dを確認したとき、万
一、少なくとも何れか一つのラベル枝体82a,82
b,82cの外側表面に剥離表示8が出現していること
が目視確認されれば、物品Dから全てのラベル枝体82
a,82b,82cを剥がすまでも無く、何らかの不正
な行為がされた恐れがあり、一方、全てのラベル枝体8
2a,82b,82cの外側表面に剥離表示が出現して
いることが目視確認されなければ、不正な行為はなく物
品Dの安全が一応確認されたことになる。
【0029】しかしながら、一つだけのラベル本体を用
いる場合と同様に、不正な行為後、ラベル枝体82a,
82b,82cそのものを同じ種類の別のラベル本体に
取り替えることにより、不正な行為が無かったように偽
装されている可能性もあり、その場合、取り替えられた
別のラベルにおいて剥がし検知機能が作用していない以
上、ラベルの外見からでは不正の痕跡は何等発見するこ
とができず、不正な行為の有無を判断することはできな
い。そこで、次に、ラベル枝体82a,82b,82c
の外側表面に分割して表示された照合用記号表示3の確
認を、半券85の外側表面に設けた照合用記号表示6と
の照合により行う。
【0030】その結果、分割して表示された照合用記号
表示3a,3b,3cの何れかが異なり、全体の照合用
記号表示3と照合用記号表示6とが一致しないのであれ
ば、はやり、物品Dから全てのラベル枝体82a,82
b,82cを剥がすまでも無く、何らかの不正な行為が
された恐れがあり、一方、全体の照合用記号表示3と照
合用記号表示6とが一致すれば、全てのラベル枝体82
a,82b,82cが正しいと言うことになり、不正な
行為はなく物品Dの安全が確認されたことになる。そし
て、最終確認として、全てのラベル枝体82a,82
b,82cを物品Dから剥がしてその外側表面に剥離表
示が出現することを確認し、この剥離表示の確認によ
り、最終的に物品Dに対して何等不正な行為はなかった
と確実に判断することができる。
【0031】なお、照合用記号表示が分割して表示され
るラベル枝体のラベル本体を構成する数は、上述のよう
に3つの場合に限らず、それ以外の数のラベル枝体を組
み合わせる場合にも利用できる。例えば、2つのラベル
枝体に照合用記号表示が分割された場合は、図15に示
すように、ロッカーを保管物品Eとした場合は、台紙よ
り剥がし取った2つのラベル枝体82a及び82bを、
保管物品Eであるロッカーの本体(枠体)側E−1と扉
体側E−2とに架け渡して閉じ合わせ開部eを塞ぐよう
貼着したりすることで、また、図16に示すように、家
屋の扉を保管物品Fとした場合は、台紙より剥がし取っ
た2つのラベル枝体82a及び82bを、保管物品Fで
ある家屋の扉の家屋側F−1と扉側F−2とに架け渡し
て閉じ合わせ開部fを塞ぐよう貼着したりすることで、
スーツケースの場合と同様に、剥離表示機能と真贋見極
め機能とによって不正行為の有無の判別をより確実に行
える。
【0032】さらに、照合用記号表示が分割して表示さ
れるラベル枝体のラベル本体を構成する数は、4つのラ
ベル枝体に照合用記号表示が分割された場合にも利用で
きる。例えば、図17に示すように、机の引き出しを保
管物品Gとした場合は、台紙より剥がし取った4つのラ
ベル枝体82a,82b,82c及び82dを、保管物
品Gである机本体側G−1と引き出し側G−2とに架け
渡して閉じ合わせ開部gを塞ぐよう貼着したりすること
で、スーツケースの場合と同様に、剥離表示機能と真贋
見極め機能とによって不正行為の有無の判別をより確実
に行える。
【0033】なお、本発明の剥がし検知機能付きラベル
は、上述した各物品に限定されること無く、例えば、ホ
テル等における駐車場のバレーサービスの際に鍵に貼り
付けるようにしたり、盗聴器の取り付け防止のために固
定式電話に貼り付けるようにしたりして用いることが出
来るものである。また、本発明は、ラベル固有の照合用
記号表示に付随して更なる照合手段を加えたり、ラベル
の形状を変更したり、請求の範囲を逸脱しない限りラベ
ルの貼着により不正な行為の抑制がなされる種々の物品
において採用することができるものである。
【0034】
【発明の効果】以上のように本発明の剥がし検知機能付
きラベルは、物品からの引き剥がしによって剥がされた
ことの証となる文字等の剥離表示が出現する剥がし検知
機能が設けたラベル本体を成形し、このラベル本体の表
面に、ラベル固有の照合用記号表示を設けたので、当初
の正規なラベルが別のラベルに取り替えられてしまって
いないか、ラベルに対して、貼着した物品から剥がされ
たことの証となる剥離表示が表示されているか否かの確
認を行うとともに、そのラベルが当初の正規なラベルで
あるか否かの確認を行うことで、不正な行為の有無の判
別を容易かつ確実に行うことが出来る。したがって、本
発明は個人で物品を管理する場合は勿論のこと、信用を
第一として貴重品や手荷物、重要書類、鍵等の物品を預
かることをサービス(例えば、ホテルや空港等における
荷物預かり業務、宅配便やバイク便等の託送業務など)
において、その保管状態を容易にかつ確実に確認する場
合に有効に利用することが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施の形態に係る剥がし検知機能付
きラベルを示す平面図である。
【図2】 図1の剥がし検知機能付きラベルのラベル本
体を台紙から少し剥がした状態を示す斜視図である。
【図3】 図1の剥がし検知機能付きラベルの構造を示
す断面図である。
【図4】 図1の剥がし検知機能付きラベルの表面側に
剥離表示が表示された時の構造を示す断面図である。
【図5】 図1の剥がし検知機能付きラベルを、(イ)
物品に貼着した状態を示す斜視図、(ロ)及び(ハ)物
品から剥がして表面側に剥離表示が表示された状態を示
す斜視図である。
【図6】 図1の剥がし検知機能付きラベルを他の物品
に貼着した状態を示す斜視図である。
【図7】 図1の剥がし検知機能付きラベルを更に他の
物品に貼着した状態を示す斜視図である。
【図8】 本発明の実施の形態に係る剥がし検知機能付
きラベルのラベル付属体として分離した半券を採用した
場合を示す平面図である。
【図9】 本発明の実施の形態に係る剥がし検知機能付
きラベルのラベル付属体として管理シートを採用した場
合を示す平面図である。
【図10】 本発明の実施の形態に係る剥がし検知機能
付きラベルに記入表示を付加した状態を示す平面図であ
る。
【図11】 本発明の実施の形態に係る剥がし検知機能
付きラベルに管理バーコードを付加した状態を示す平面
図である。
【図12】 図11の剥がし検知機能付きラベルの表面
側に剥離表示が表示された状態を示す斜視図である。
【図13】 本発明の実施の形態に係る剥がし検知機能
付きラベルのラベル本体を複数組み合わせるようにした
状態を示す斜視図である。
【図14】 図13の剥がし検知機能付きラベルを他の
物品に貼着した状態を示す斜視図である。
【図15】 図13の剥がし検知機能付きラベルを更に
他の物品に貼着した状態を示す斜視図である。
【図16】 図13の剥がし検知機能付きラベルを更に
他の物品に貼着した状態を示す斜視図である。
【図17】 図13の剥がし検知機能付きラベルを更に
他の物品に貼着した状態を示す斜視図である。
【符号の説明】
A,B,C,D,E,F,G・・・物品、a,c,d,
e,f・・・閉じ合わせ開部、b,スライド開部 1,21,31,41,61,81・・・剥がし検知機能
付きラベル、2,22,32,42,62,82・・・ラ
ベル本体、3・・・(ラベル本体用)照合用記号表示、4・
・・非粘着区域、5,25,45,65,85・・・半券、
6・・・(半券用)照合用記号表示、7,47・・・ミシン目
切断部、8・・・剥離表示、9・・・固定粘着層、10a・・・
基材、10b・・・マーキング層、10c・・・下地色彩層、
10d・・・粘膜層、14,24・・・台紙、26・・・(台紙
用)照合用記号表示、35・・・管理シート、36・・・(管
理シート用)照合用記号表示、37・・・メモ欄、48・・
照合用記号記入部、68・・・(ラベル本体用)バーコー
ド、69・・・(半券用)バーコード、82a,82b,
82c・・・ラベル枝体。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 物品に貼着するための粘着層を裏面側に
    有するラベル本体に、前記物品から剥がしたときに物品
    から剥がされたことの証となる剥離表示を表面側から目
    視可能に表示する剥がし検知機能を有するラベルであっ
    て、このラベル本体の表面に、ラベル固有の照合用記号
    表示が設けられていることを特徴とする剥がし検知機能
    付きラベル。
  2. 【請求項2】 前記ラベル本体は、前記剥離表示を形成
    するマーキング層が裏面側に形成された透明又は半透明
    のフィルム状の基材と、前記基材及びマーキング層と異
    なる色彩を有し前記マーキング層上を含んで基材裏面側
    全体を覆うように積層された下地色彩層と、この下地色
    彩層の裏面側に積層された該下地色彩層と一体化された
    粘着層とを有し、 前記下地色彩層に対する粘着層の粘着力が、前記マーキ
    ング層に対する前記下地色彩層の粘着力よりも大きく、
    かつ、前記基材に対する前記下地色彩層の粘着力よりも
    小さい請求項1記載の剥がし検知機能付きラベル。
  3. 【請求項3】 前記ラベル本体に、該ラベル本体から分
    離可能な半券が設けられており、前記半券に、前記照合
    用記号表示と対応する照合用記号表示が設けられている
    請求項1又は2記載の剥がし検知機能付きラベル。
  4. 【請求項4】 サインや捺印といった記入表示を形成可
    能な照合用記号記入部が、前記ラベル本体と前記半券と
    を跨ぐようにして形成されている請求項3記載の剥がし
    検知機能付きラベル。
  5. 【請求項5】 前記ラベル本体が、前記ラベル本体の前
    記照合用記号表示と対応する照合用記号表示が設けられ
    ている半券とともに、同一の台紙上に設けられている請
    求項1から4の何れか一項に記載の剥がし検知機能付き
    ラベル。
  6. 【請求項6】 複数のラベル本体の照合用記号表示が、
    一つの照合用記号表示を構成している請求項1から5の
    何れか一項に記載の剥がし検知機能付きラベル。
JP2002055085A 2002-02-28 2002-02-28 剥がし検知機能付きラベル Withdrawn JP2003255838A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002055085A JP2003255838A (ja) 2002-02-28 2002-02-28 剥がし検知機能付きラベル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002055085A JP2003255838A (ja) 2002-02-28 2002-02-28 剥がし検知機能付きラベル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003255838A true JP2003255838A (ja) 2003-09-10

Family

ID=28666013

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002055085A Withdrawn JP2003255838A (ja) 2002-02-28 2002-02-28 剥がし検知機能付きラベル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003255838A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008040797A (ja) * 2006-08-07 2008-02-21 Fujitsu Ltd 目隠しシール
JP2009204891A (ja) * 2008-02-28 2009-09-10 Dainippon Printing Co Ltd ラベル、シート状非接触データキャリア、情報処理装置、情報処理方法
JP2010128260A (ja) * 2008-11-28 2010-06-10 Sato Knowledge & Intellectual Property Institute 値下げラベルおよびその貼付け方法
JP2021148866A (ja) * 2020-03-17 2021-09-27 トッパン・フォームズ株式会社 不正検知ラベル及びこれが取り付けられた被検知体

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008040797A (ja) * 2006-08-07 2008-02-21 Fujitsu Ltd 目隠しシール
JP2009204891A (ja) * 2008-02-28 2009-09-10 Dainippon Printing Co Ltd ラベル、シート状非接触データキャリア、情報処理装置、情報処理方法
JP2010128260A (ja) * 2008-11-28 2010-06-10 Sato Knowledge & Intellectual Property Institute 値下げラベルおよびその貼付け方法
JP2021148866A (ja) * 2020-03-17 2021-09-27 トッパン・フォームズ株式会社 不正検知ラベル及びこれが取り付けられた被検知体
JP7412236B2 (ja) 2020-03-17 2024-01-12 Toppanエッジ株式会社 不正検知ラベルが取り付けられた被検知体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4480177A (en) Currency identification method
US5551729A (en) Tamper indication device
US5893587A (en) Tamper indicating label
Chaudhry et al. An assessment of the impact of counterfeiting in international markets: the piracy paradox persists
US6343819B1 (en) Security tag
US20040209028A1 (en) Tamper indicating devices and methods for securing information
US20060225332A1 (en) Luggage tampering detection system
US11446952B2 (en) Structure for secure containment of information
ZA200510445B (en) Two-part security sticker and document system thereof
US5618112A (en) Break-open card with tamper proof seal
US7404516B2 (en) Tamper resistant presentation instruments and methods
US6679970B2 (en) Structure for preventing the embezzlement and the see-through of the prepayment card
WO2006096908A1 (en) Tamper indicating device
JP2003255838A (ja) 剥がし検知機能付きラベル
US20030196362A1 (en) System for displaying cards and memorabilia
US20090173112A1 (en) Enhanced tracing of lost luggage using lock having coated housing and binary display
CN108495571A (zh) 使用蓝牙的手提箱、公文包篡改报警装置
NL2006416B1 (nl) Magneetstripuitleespreventieorgaan en werkwijze.
JP3840460B2 (ja) 車両盗難予防方法
WO2006123952A1 (en) Security seals for baggage
JP2958265B2 (ja) 遮蔽シール
JP2006163324A (ja) ゴミ処理券
JP2006053308A (ja) 封印シール
JP7214307B2 (ja) 不正検知シール、及び、不正検知シールセット
JP3201990U (ja) 秘密書類の管理セット及び封緘シール

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050510