JP2003253037A - 塩素含有合成樹脂の脱塩素処理方法 - Google Patents

塩素含有合成樹脂の脱塩素処理方法

Info

Publication number
JP2003253037A
JP2003253037A JP2002053227A JP2002053227A JP2003253037A JP 2003253037 A JP2003253037 A JP 2003253037A JP 2002053227 A JP2002053227 A JP 2002053227A JP 2002053227 A JP2002053227 A JP 2002053227A JP 2003253037 A JP2003253037 A JP 2003253037A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chlorine
synthetic resin
containing synthetic
furnace
dechlorinating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002053227A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Asanuma
稔 浅沼
Tatsuro Ariyama
達郎 有山
Kazumasa Wakimoto
一政 脇元
Toki Iemoto
勅 家本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
JFE Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Steel Corp filed Critical JFE Steel Corp
Priority to JP2002053227A priority Critical patent/JP2003253037A/ja
Publication of JP2003253037A publication Critical patent/JP2003253037A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E50/00Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
    • Y02E50/10Biofuels, e.g. bio-diesel
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E50/00Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
    • Y02E50/30Fuel from waste, e.g. synthetic alcohol or diesel
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/62Plastics recycling; Rubber recycling
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/78Recycling of wood or furniture waste

Abstract

(57)【要約】 【課題】 炉壁への合成樹脂の融着や合成樹脂同士の融
着が防止されると共に、脱塩素処理された処理物を分離
処理を行わずに原料や燃料として使用することができ、
又、気流輸送をしても輸送装置が損傷されない、塩素含
有合成樹脂の脱塩素処理方法を提供すること。 【解決手段】 塩素含有合成樹脂と廃木材をそれぞれ破
砕装置11aと破砕装置11bにより破砕して混合し、
熱分解炉12へ装入して250℃〜350℃の温度で加
熱して塩素含有合成樹脂を熱分解させ、塩素が除去され
た可燃性の処理物を得る。

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、塩素含有合成樹脂を熱分解し、塩素が除去さ
れた可燃性の処理物を得る方法に関する。
【0001】
【従来技術】近年、産業廃棄物や一般廃棄物として排出
される合成樹脂類の量が増加しており、その処理が大き
な問題となっている。なかでも、廃棄される合成樹脂類
(以下、廃合成樹脂類と記す)のうち、農業用ビニール
シートや塩化ビニール被覆電線等のような塩素を含有す
る合成樹脂類を焼却処理すると、燃焼時に塩化水素を発
生するため、焼却炉の炉壁を損傷するという問題が発生
し、さらに、ダイオキシン類等の有害物質が生成し、環
境汚染に関わる問題も発生する。
【0002】このため、廃合成樹脂類の処分に際して
は、その多くが埋立地に投棄されているのが現状であ
る。しかし、合成樹脂類を埋立て処分すると、埋立て地
の地盤の低下をもたらすと共に、環境対策上好ましくな
く、又、昨今では、埋立地の確保が困難になっている。
このため、投棄によらない塩素含有合成樹脂類等の大量
処理方法の開発が切望されている。
【0003】このような状況下にあって、廃合成樹脂類
を原料や燃料として再使用することが検討されている。
しかし、塩素を含む合成樹脂類を原料や燃料として使用
すると、上述のような種々の問題が発生するので、塩素
を含む合成樹脂類を原料や燃料として再使用することは
できない。このため、塩化ビニル樹脂のような塩素含有
合成樹脂類を再使用するためには、塩素を含まない状態
に改質する必要がある。
【0004】従来、塩素含有合成樹脂類を脱塩素処理す
るための方法としては、次の技術が知られている。
【0005】特開平8−278015号公報には、塩素含有合
成樹脂類を直接加熱式の分解炉へ装入し、塩素含有合成
樹脂類を熱分解させて塩素を離脱させた後、処理物を燃
焼させ、不燃物を溶融してスラグにする方法が開示され
ている。この方法においては、塩素含有合成樹脂類を分
解炉へ装入して熱分解させる際に、砂状のスラグを添加
し、熱分解炉の内壁への合成樹脂の融着防止と、合成樹
脂同士の融着による塊状化の防止を図っている。
【0006】又、特開平10−71384号公報においては、
塩素含有合成樹脂類を間接加熱式の分解炉へ装入し、塩
素含有合成樹脂類を熱分解させて塩素を離脱させる方法
が開示されている。この方法においては、塩素含有合成
樹脂類を熱分解炉へ装入して熱分解させる際に、熱媒体
として粉コークスを添加して合成樹脂同士の融着による
塊状化を抑制し、脱塩素効率の向上を図っている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記従来の脱
塩素処理方法には、次のような問題点がある。特開平8
−278015号公報の方法における問題点としては、次のこ
とが挙げられる。塩素含有合成樹脂類を熱分解させる際
に添加する砂状スラグは、被処理物である合成樹脂に比
べて、比重が大きく、粒度も小さいので、合成樹脂と混
じり合わずに、分離しやすい。このため、炉壁への融着
や合成樹脂同士の融着を防止することに対する効果が小
さく、脱塩素効率が低い。又、脱塩素処理された処理物
を原料や燃料として使用する場合には、不燃物である砂
状スラグを分離する処理を行わなければならない。
【0008】特開平10−71384号公報の方法における問
題点としては、次のことが挙げられる。この方法によっ
て脱塩素処理された処理物に含まれる粉コークスは炭素
源としての原料や燃料として使用できるので、その利用
に際し、必ずしも、粉コークスを分離しなければならな
い訳ではないが、例えば、脱塩素処理された処理物を高
炉等の溶解炉への吹込みむ粉体原料として使用する場合
には、設備上の問題が生ずる。すなわち、粉体原料を高
炉等の溶解炉へ吹込む場合、気流輸送によって粉体原料
を供給するが、コークスは硬度が高いので、輸送経路の
配管に著しい摩耗が発生する。
【0009】したがって、本発明の目的は、このような
従来技術の問題点を解決し、炉壁への合成樹脂の融着や
合成樹脂同士の融着が防止されると共に、脱塩素処理さ
れた処理物を分離処理を行わずに原料や燃料として使用
することができ、又、気流輸送をしても輸送装置が損傷
されない、塩素含有合成樹脂の脱塩素処理方法を提供す
ることにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記の課
題を解決するために、塩素含有合成樹脂を熱分解する際
に添加する物質についての検討を行った。その結果、上
記の課題が解決される条件を備えた添加物として、廃棄
物として処分される木材(廃木材)が選定された。すな
わち、木材は比重が合成樹脂と同程度であって、それ自
体が可燃物であると共に、その熱分解物も原料や燃料と
して使用することができるものである。そして、木材及
びその熱分解物は硬度が低いという性質を有している。
【0011】しかし、添加物の選定に際しては、木材の
性質に関わる上記事項の他に、現状の廃棄物処理におけ
る他の問題を解決するための検討も併せて行い、廃木材
を選定することになった。
【0012】都市ごみ焼却場に分別収集される粗大ごみ
の中、家具類などの木質系のものは、都市ごみ全体の約
1%〜1.5%にも及び、又、家屋解体時などに発生す
る建築廃材中の木屑は約700万トン/年にも及ぶもの
が排出されていると云われている。そして、さらに、廃
木材としては、山林の間伐材などによるものがある。
【0013】このように、大量に廃棄される廃木材を塩
素含有合成樹脂を熱分解する際に添加する物質として使
用すれば、廃木材を処理することができると共に、塩素
含有合成樹脂を熱分解した際の処理物を原料や燃料とし
て活用することができ、廃木材の有効利用を図ることが
できる。
【0014】本発明は上記の検討結果に基づいてなされ
たものであり、次のような特徴を有する。
【0015】請求項1に記載の発明は、塩素含有合成樹
脂と廃木材を混合して250℃〜350℃の温度で加熱
し、塩素含有合成樹脂を熱分解させて、塩素が除去され
た可燃性の処理物を得ることを特徴としている。
【0016】請求項2に記載の発明は、請求項1に記載
の発明において、塩素含有合成樹脂と廃木材を間接加熱
式ロータリーキルンへ装入し、塩素含有合成樹脂を熱分
解させることを特徴としている。
【0017】請求項3に記載の発明は、請求項1又は請
求項2に記載の発明において、塩素が除去された可燃性
の処理物を粉砕して粉粒体にし、原燃料として溶解炉等
へ吹込む粉体原料を得ることを特徴としている。
【0018】請求項4に記載の発明は、請求項1〜請求
項3の何れかに記載の発明において、塩素含有合成樹脂
を熱分解させた際に発生する熱分解ガスを燃焼炉へ導入
して可燃性ガス成分を燃焼させた後、吸収装置へ導入し
て塩化水素を水に吸収させ、塩酸を回収することを特徴
としている。
【0019】上記各発明において、塩素含有合成樹脂の
脱塩素処理とは、必ずしも塩素含有合成樹脂単味の合成
樹脂の処理に限定されるものではなく、塩素含有合成樹
脂を含む合成樹脂、或いは塩素含有合成樹脂を含む可燃
性廃棄物中の塩素含有合成樹脂から塩素を除去する処理
を含むものとする。
【0020】塩素含有合成樹脂を脱塩素処理するための
加熱温度は250℃〜350℃、望ましくは300℃〜
350℃にするのが好ましい。
【0021】塩素含有合成樹脂から塩素が脱離する反応
は250℃付近から始まり、約350℃までの間で起こ
る。この温度範囲において、処理する塩素含有合成樹脂
に他の種類の合成樹脂が含まれている場合には、その合
成樹脂の分解反応も起こるが、塩素含有合成樹脂以外の
合成樹脂が分解する度合いは小さい。又、塩素含有合成
樹脂の熱分解によって発生する塩化水素は装置に使用さ
れている鋼材に対する腐食作用が大きなものであるが、
温度範囲によって腐食の度合いが異なり、150℃以下
の低温域と、350℃以上の高温域において、腐食速度
が大きくなることが知られているので、装置の腐食の度
合いも小さい。このため、塩素含有合成樹脂の脱塩素処
理は、塩素の脱離反応が活発に行われる温度範囲であ
り、かつ装置の腐食の度合いが小さい300℃〜350
℃で行うことが好ましい。
【0022】本発明においては、塩素含有合成樹脂を熱
分解させる際に、廃木材を添加するが、廃木材は比重が
合成樹脂と同程度であるので、塩素含有合成樹脂類と混
合して加熱する際に、被処理物である合成樹脂とよく混
じり合う。このため、合成樹脂が炉壁に融着する問題や
合成樹脂同士が融着して塊状化する問題の発生が抑制さ
れる。
【0023】又、塩素含有合成樹脂類と一緒に加熱され
た廃木材は、そのすべてが熱分解される訳ではないが、
廃木材自体が可燃物であるので、原料や燃料として使用
することができる。このため、脱塩素処理された排出物
を分離処理することなく、そのまま原料や燃料として使
用することができる。又、木材の熱分解物は容易に粉砕
することができ、廃木材自体も粉砕することができるも
のであるので、脱塩素処理された排出物をそのまま粉砕
して、溶解炉等へ吹込む粉体原料として使用することが
できる。上記のようにして調製された粉体原料の使用に
際し、その中に含まれる木材や木材の熱分解物は硬度が
低いので、その粉体原料を気流輸送しても、輸送配管等
に著しい損傷は生じない。
【0024】なお、塩素除去された処理物を高炉等の炉
への吹き込み原燃料として利用する場合には、吹き込み
原燃料として要求される発熱量や燃焼・ガス化特性が得
られる性状を有する廃木材を選定することを要する。こ
のような用途に供する脱塩素処理物を得る場合には、灰
分の含有量が少なく、燃焼・ガス化特性の良好な廃木材
を用いることが好ましい。
【0025】又、塩素含有合成樹脂を熱分解した際に発
生する熱分解ガスを燃焼させる処理を行うが、この熱分
解ガスには、塩素含有合成樹脂や廃木材が熱分解中に粉
化して飛散したダストが含まれており、このようなダス
トを含む熱分解ガスを高温燃焼させると、ダスト中の無
機物成分が燃焼炉の壁面に付着し、操業に支障を来すよ
うになる。
【0026】そのため、SiO2 、Al23、CaOな
どの酸化物や炭酸塩などの無機物の含有量が少ない廃木
材を用いること、ダストの発生が抑制される条件で脱塩
素処理を行うこと、などについての考慮が必要である。
【0027】本発明においては、塩素含有合成樹脂を熱
分解させて、塩素が除去された可燃物が得られると共
に、その熱分解時に発生する熱分解ガスから塩酸を得る
ことができる。
【0028】
【発明の実施の形態】本発明の方法を図面を参照しなが
ら具体的に説明する。図1は本発明による塩素含有合成
樹脂の脱塩素処理方法に係る実施の形態の一例を示すブ
ロック図である。この実施の形態は、塩素含有合成樹脂
から塩素を除去する脱塩素処理工程10と、脱塩素処理
工程10で発生した熱分解ガスから塩酸を回収する塩酸
回収工程30からなっている。
【0029】脱塩素処理工程10は、塩素含有合成樹脂
の破砕装置11a、廃木材の破砕装置11b、破砕され
た塩素含有合成樹脂と廃木材を加熱し、塩素含有合成樹
脂を熱分解して塩素を塩化水素として揮散させる非酸化
性雰囲気の熱分解炉12、熱分解炉12から排出された
脱塩素処理物を冷却する冷却装置13、冷却された脱塩
素処理物を解砕する解砕装置14が連結された構成にな
っている。
【0030】なお、熱分解炉12は、装入された塩素含
有合成樹脂と廃木材が混合されながら加熱される型式の
ものが好ましい。この条件に適うものとして、間接加熱
式のロータリーキルンを挙げることができる。
【0031】塩酸回収工程30は、熱分解炉12で発生
した熱分解ガスを燃焼させる燃焼炉31、燃焼ガスを急
冷するガス冷却装置32、燃焼ガス中の塩化水素を吸収
させる吸収装置33、塩化水素が吸収された吸収液を蒸
留して塩酸を得る蒸留装置34、得られた塩酸から不純
物を除去する精製装置35が連結された構成になってい
る。36は吸収装置33から排出される排ガスに含まれ
る微量の塩化水素を除去する除害装置である。
【0032】なお、塩素含有合成樹脂の嵩密度が小さい
もの、例えば、フィルム状のもの等の場合、その塩素含
有合成樹脂を前処理した後、脱塩素処理を行うこともあ
る。
【0033】乾燥したフィルム状の塩素含有樹脂は、嵩
密度が0.1t/m3 以下と小さいため、熱分解炉へ装
入するまでの搬送手段に大きな負荷がかかる。フィルム
状の塩素含有樹脂を減容化処理すると、0.3t/m3
〜0.5t/m3 程度の嵩密度を有するものになり、熱
分解炉へ装入するための搬送が容易になる。
【0034】図2はフィルム状の塩素含有合成樹脂の前
処理方法を示すブロック図である。図2において、21
は土砂や汚水を除去する洗浄装置、22は乾燥装置、2
3は減容化処理装置である。減容化されたフィルム状の
塩素含有樹脂は、図1に示す脱塩素処理工程10へ送ら
れ、上記同様の脱塩素処理が施される。
【0035】フィルム状の塩素含有合成樹脂の減容化処
理は、摩擦熱を発生させる装置により軟化させて減容化
する方法や、加熱することにより軟化させて減容化する
方法等によって行う。加熱して軟化・減容化させる方法
による場合には、脱塩素反応が起こらない温度範囲で行
うことが必要である。その際の加熱源としては、脱塩素
処理工程や塩酸回収工程から発生する廃熱を利用するこ
とも可能である。
【0036】図1の構成による設備による塩素含有合成
樹脂の脱塩素処理は、次のように行われる。
【0037】塩素含有合成樹脂と廃木材を、それぞれ破
砕装置11aと破砕装置11bにより、互いに混じり合
うことが可能な大きさに破砕し、非酸化性雰囲気の熱分
解炉12へ装入する。熱分解炉12においては、塩素含
有合成樹脂と廃木材が混合されながら、250℃〜35
0℃、好ましくは300℃〜350℃の範囲のうちの所
定温度になるように加熱される。この加熱により、廃木
材の一部と塩素含有合成樹脂が熱分解される。塩素含有
合成樹脂の熱分解によって塩化水素が発生し、可燃性の
処理物が排出される。この処理物は、塩素含有合成樹脂
が脱塩素されたものと、一部が熱分解された廃木材が混
合された状態で排出される。
【0038】熱分解炉12から排出された脱塩素処理物
(塩素含有合成樹脂が脱塩素処理されたものと廃木材の
熱分解物の混合物)は冷却装置へ導入して冷却し、熱分
解物を固化させる。次いで、固化した脱塩素処理物を解
砕装置14へ導入して解砕する。解砕された脱塩素処理
物は原料や燃料の用途に供給される。
【0039】又、解砕された脱塩素処理物をさらに細か
く粉砕して粉粒体にすれば、原燃料として溶解炉等へ吹
込む粉体原料が得られる。
【0040】一方、熱分解炉12で発生した熱分解ガス
は燃焼炉31へ導入して燃焼処理する。熱分解ガスには
塩素含有合成樹脂の熱分解によって発生した炭化水素類
が含まれており、塩化水素を塩酸にして回収する際に炭
化水素類が純度の低下をもたらすため、炭化水素類を燃
焼させる。燃焼炉31においては、ダイオキシン類等の
有害成分を完全に燃焼させることができる条件(110
0℃以上で、2秒滞留)で燃焼を行うのが好ましい。
【0041】燃焼ガスはガス冷却装置32へ導入して急
冷する。この急冷処理は燃焼ガスが温度低下する過程で
起こるダイオキシン類の再合成を防ぐためであって、ガ
ス冷却装置32では、燃焼ガスに水を接触させて急冷す
る。燃焼ガスと水の接触方法としては、燃焼ガス中に水
を噴霧する方法等が採用される。
【0042】冷却された燃焼ガスは吸収装置33へ導入
し、塩化水素を水に吸収させて塩酸を生成させ、この塩
酸を回収する。吸収装置33から排出される排ガス中に
は微量の塩化水素が含まれているので、除害装置36へ
導入して塩化水素をアルカリ水溶液に吸収させ、無害化
する。
【0043】吸収装置33で回収された塩酸は蒸留装置
34へ送られて蒸留され、濃縮されると共に、ダスト等
に由来する不純物が除去される。蒸留によって得られた
塩酸には塩素や鉄などの不純物が含まれているので、こ
れを精製装置35へ送って不純物を除去する精製処理を
行う。精製装置35においては、活性炭などの吸着剤が
用いられる。
【0044】(実施例) a.脱塩素化処理試験 塩素含有合成樹脂を脱塩素化処理する試験を行った。こ
の試験においては、塩素含有合成樹脂の試験材として塩
ビ樹脂配管廃材を粒径が2mm〜4mmになるように破
砕したもの、廃木材の試験材として建築用廃木材を粒径
が4mm以下になるように破砕したもの使用した。試験
装置は図3に示す構成による装置を用いた。
【0045】図3は塩素含有合成樹脂を脱塩素化処理す
る基礎試験装置である。図3において、40は内筒41
と外筒42からなる間接加熱式ロータリーキルンで、内
筒41内が非酸化性雰囲気に維持されるように構成され
ている。このため、ロータリーキルン40は、内筒41
の中へ空気の流入がないように、窒素等の非酸化性ガス
でシールされると共に、熱分解によって発生した塩化水
素がリークしないように、負圧で運転される。
【0046】ロータリーキルン40には、次に記す付属
機器が設けられている。43は塩素含有合成樹脂と廃木
材の混合物を収容するホッバー、44は塩素含有合成樹
脂と廃木材からなる装入物の所定量を切り出すロールフ
ィーダー、45は装入物を熱分解炉40へ装入するスク
リュー、46は熱分解物の受け箱、47は熱分解ガスに
水を噴霧して急冷するガス冷却器、48は炉内で発生し
た熱分解ガスを吸引するエジェクター、49は苛性ソー
ダを吸収液とする熱分解ガスの中和装置である。
【0047】試験条件は、表1に示す通りにした。
【0048】試験は次のようにして行った。表2に示す
性状の塩素含有合成樹脂と廃木材を混合してホッバー4
3に入れ、ホッバー43から所定量の装入物を切り出し
て熱分解炉の内筒41へ装入した。この際、ロータリー
キルンの外筒42へ加熱用ガスを供給し、装入物が所定
温度になるように加熱した。ロータリーキルン40から
排出された熱分解物は受け箱46から取り出し、組成分
析を行った。この結果は表3に示す。
【0049】
【表1】
【0050】
【表2】
【0051】
【表3】
【0052】b.熱分解残渣の燃焼・ガス化試験 脱塩素化処理試験で得られた脱塩素処理物(塩素含有合
成樹脂が脱塩素処理されたものと廃木材の熱分解物の混
合物)の燃焼・ガス化試験を行い、溶解炉等へ吹込む粉
体原料としての燃焼ガス化特性を評価した。試験装置は
図4に示す構成による高炉下部を模擬した小型燃焼装置
を用いた。又、試験条件は表4に示す通りにした。
【0053】
【表4】
【0054】燃焼・ガス化試験は次のようにして行っ
た。コークスの充填量が所定のレベルに維持されるコー
クス充填槽50中へ、温度と酸素濃度が所定値に調整さ
れた高温ガスの所定量をブローパイプ51により吹込ん
で、可燃物を燃焼させる。この際、高温ガスと共に、窒
素ガスをキャリアガスとして粉粒状の熱分解物の吹込み
を行う。吹き込まれた脱塩素処理物はコークスと共にコ
ークス充填槽50内で燃焼し、ガス化する。
【0055】コークス充填槽50においては、図示しな
いレベル計による計測値に基づいて、燃焼量に見合った
コークスが供給され、槽内のレベルが一定になるように
保持されている。このため、吹込んだ脱塩素処理物の燃
焼・ガス化率が変化すれば、コークス充填槽50内へ供
給されるコークスの供給速度が変化するので、下記
(1)式に示すように、コークスの供給速度から脱塩素
処理物の燃焼・ガス化率を求めることができる。試験結
果を表4に示す。
【0056】
【数1】
【0057】(比較例) a.脱塩素化処理試験 塩素含有合成樹脂に表1に示す性状の粉コークスを添加
して脱塩素化処理を行った。この試験においては、実施
例と同じ試験装置を使用し、試験条件も廃木材の代わり
に粉コークスを用いた以外は実施例と同じにした。この
結果は表3に示す。
【0058】b.熱分解残渣の燃焼・ガス化試験 脱塩素化処理試験で得られた脱塩素処理物(塩素含有合
成樹脂が脱塩素処理されたものと粉コークスの混合物)
の燃焼・ガス化試験を行った。この試験においては、実
施例と同じ試験装置を使用し、試験条件も実施例と同じ
にした。この結果は表4に示す。
【0059】表3及び表4について、実施例と比較例の
結果を比べてみると、次の通りである。
【0060】表3によれば、脱塩素処理物の発熱量はほ
ぼ同じであったが、脱塩素率については、実施例の場合
には93%〜96%であるのに対し、比較例では80%
に達しておらず、両者の間に大きな差があった。粉コー
クスを添加した比較例の脱塩素率の値が実施例の値より
も低かったのは、樹脂と粉コークスの混じりが不十分で
あったことによるものと判断される。又、表4によれ
ば、実施例の燃焼・ガス化率が97%〜98%であるの
に対し、比較例では85%にとどまっている。この原因
は粉コークスの燃焼速度が廃木材の熱分解残渣に比較し
て遅いためであったことによるものと判断される。
【0061】
【発明の効果】以上述べた本発明によれば、高い脱塩素
率の脱塩素処理物を効率よく得ることができる。
【0062】又、炉壁への合成樹脂の融着や合成樹脂同
士の融着が防止されると共に、熱分解時に添加した廃木
材やその熱分解物を分離する処理を行うことなく、その
まま原料や燃料として使用することができる脱塩素処理
物を得ることができる。このため、廃木材を添加するこ
とによって、その処理を行うことができると共に、廃木
材が原料や燃料として有効利用される。
【0063】又、得られた脱塩素処理物は通常の粉体原
料と同様に気流輸送が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による塩素含有合成樹脂の脱塩素処理方
法に係る実施の形態の一例を示すブロック図である。
【図2】フィルム状の塩素含有合成樹脂の前処理方法を
示すブロック図である。
【図3】塩素含有合成樹脂を脱塩素処理する試験装置の
図3の構成を示す図である。
【図4】脱塩素処理物の燃焼・ガス化試験を行う試験装
置の説明図である。
【符号の説明】
10 脱塩素処理工程 11a 塩素含有合成樹脂の破砕装置 11b 廃木材の破砕装置 12 熱分解炉 13 冷却装置 14 解砕装置 30 塩酸回収工程 31 燃焼炉 32 ガス冷却装置 33 吸収装置 34 蒸留装置 35 精製装置 40 間接加熱式ロータリーキルン
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) B09B 3/00 ZAB C08L 27:04 C10L 5/44 B09B 3/00 ZAB 5/48 B01D 53/34 134B // C08L 27:04 (72)発明者 脇元 一政 東京都千代田区丸の内一丁目1番2号 日 本鋼管株式会社内 (72)発明者 家本 勅 東京都千代田区丸の内一丁目1番2号 日 本鋼管株式会社内 Fターム(参考) 4D002 AA19 AC10 BA02 DA01 DA35 EA01 EA05 FA01 4D004 AA08 AA12 AB06 BA03 BA06 CA04 CA24 CA27 CA40 CA42 CA47 CB09 CB13 CB34 DA03 DA06 4F301 AA16 AA17 CA09 CA25 CA26 CA34 CA52 CA68 CA72 4H015 AA01 AA02 AA13 AA17 AB01 BA08 BA12 BB03 BB13 CA03 CB01

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 塩素含有合成樹脂と廃木材を混合して2
    50℃〜350℃の温度で加熱し、塩素含有合成樹脂を
    熱分解させて、塩素が除去された可燃性の処理物を得る
    ことを特徴とする塩素含有合成樹脂の脱塩素処理方法。
  2. 【請求項2】 塩素含有合成樹脂と廃木材を間接加熱式
    ロータリーキルンへ装入し、塩素含有合成樹脂を熱分解
    させることを特徴とする請求項1に記載の塩素含有合成
    樹脂の脱塩素処理方法。
  3. 【請求項3】 塩素が除去された可燃性の処理物を粉砕
    して粉粒体にし、原燃料として溶解炉等へ吹込む粉体原
    料を得ることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載
    の塩素含有合成樹脂の脱塩素処理方法。
  4. 【請求項4】 塩素含有合成樹脂を熱分解させた際に発
    生する熱分解ガスを燃焼炉へ導入して可燃性ガス成分を
    燃焼させた後、吸収装置へ導入して塩化水素を水に吸収
    させ、塩酸を回収することを特徴とする請求項1〜請求
    項3の何れかに記載の塩素含有合成樹脂の脱塩素処理方
    法。
JP2002053227A 2002-02-28 2002-02-28 塩素含有合成樹脂の脱塩素処理方法 Pending JP2003253037A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002053227A JP2003253037A (ja) 2002-02-28 2002-02-28 塩素含有合成樹脂の脱塩素処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002053227A JP2003253037A (ja) 2002-02-28 2002-02-28 塩素含有合成樹脂の脱塩素処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003253037A true JP2003253037A (ja) 2003-09-10

Family

ID=28664708

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002053227A Pending JP2003253037A (ja) 2002-02-28 2002-02-28 塩素含有合成樹脂の脱塩素処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003253037A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005280347A (ja) * 2004-03-04 2005-10-13 Jfe Steel Kk 固形廃プラスチックの製造方法ならびに鉱石還元剤および固体燃料
JP2008106270A (ja) * 2006-09-29 2008-05-08 Ube Ind Ltd 固体原燃料の製造方法
JP4439582B2 (ja) * 2007-11-27 2010-03-24 株式会社アルティス 熱分解システム及び熱分解方法
JP2011057750A (ja) * 2009-09-07 2011-03-24 Ube Industries Ltd 固体燃料及びその製造方法
JP2011068771A (ja) * 2009-09-25 2011-04-07 Ube Industries Ltd 固体燃料及びその製造方法
JP2011068769A (ja) * 2009-09-25 2011-04-07 Ube Industries Ltd 固体燃料及びその製造方法
JP2011068770A (ja) * 2009-09-25 2011-04-07 Ube Industries Ltd 固体燃料及びその製造方法
JP2011526324A (ja) * 2008-06-26 2011-10-06 キャセラ ウェイスト システムズ インク 人工燃料原料
JP2011526323A (ja) * 2008-06-26 2011-10-06 キャセラ ウェイスト システムズ インク 石炭火力発電所における石炭代替用の人工燃料供給原料
JP2012031283A (ja) * 2010-07-30 2012-02-16 Taiheiyo Cement Corp 燃料の製造方法
US8852302B2 (en) 2008-06-26 2014-10-07 Accordant Energy, Llc Engineered fuel feed stock
US9181508B2 (en) 2009-12-22 2015-11-10 Accordant Energy, Llc Sorbent containing engineered fuel feed stock
US9487722B2 (en) 2012-01-26 2016-11-08 Accordant Energy, Llc Mitigation of harmful combustion emissions using sorbent containing engineered fuel feed stocks

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005280347A (ja) * 2004-03-04 2005-10-13 Jfe Steel Kk 固形廃プラスチックの製造方法ならびに鉱石還元剤および固体燃料
JP2008106270A (ja) * 2006-09-29 2008-05-08 Ube Ind Ltd 固体原燃料の製造方法
JPWO2009069592A1 (ja) * 2007-11-27 2011-04-14 株式会社アルティス 熱分解システム及び熱分解方法
JP4439582B2 (ja) * 2007-11-27 2010-03-24 株式会社アルティス 熱分解システム及び熱分解方法
US10611974B2 (en) 2008-06-26 2020-04-07 Accordant Energy, Llc Engineered fuel feed stock
US8852302B2 (en) 2008-06-26 2014-10-07 Accordant Energy, Llc Engineered fuel feed stock
US9688931B2 (en) 2008-06-26 2017-06-27 Accordant Energy, Llc Engineered fuel feed stock
US9523051B2 (en) 2008-06-26 2016-12-20 Accordant Energy, Llc Engineered fuel feed stock
JP2011526324A (ja) * 2008-06-26 2011-10-06 キャセラ ウェイスト システムズ インク 人工燃料原料
JP2011526323A (ja) * 2008-06-26 2011-10-06 キャセラ ウェイスト システムズ インク 石炭火力発電所における石炭代替用の人工燃料供給原料
US10329501B2 (en) 2008-06-26 2019-06-25 Accordant Energy, Llc Engineered fuel feed stock
US9062268B2 (en) 2008-06-26 2015-06-23 Accordant Energy, Llc Engineered fuel feed stock
US8906119B2 (en) 2008-06-26 2014-12-09 Accordant Energy, Llc Engineered fuel feed stock
JP2011057750A (ja) * 2009-09-07 2011-03-24 Ube Industries Ltd 固体燃料及びその製造方法
JP2011068769A (ja) * 2009-09-25 2011-04-07 Ube Industries Ltd 固体燃料及びその製造方法
JP2011068771A (ja) * 2009-09-25 2011-04-07 Ube Industries Ltd 固体燃料及びその製造方法
JP2011068770A (ja) * 2009-09-25 2011-04-07 Ube Industries Ltd 固体燃料及びその製造方法
US9181508B2 (en) 2009-12-22 2015-11-10 Accordant Energy, Llc Sorbent containing engineered fuel feed stock
US9752086B2 (en) 2009-12-22 2017-09-05 Accordant Energy, Llc Sorbent containing engineered fuel feed stock
US10563144B2 (en) 2009-12-22 2020-02-18 Accordant Energy, Llc Sorbent containing engineered fuel feed stock
JP2012031283A (ja) * 2010-07-30 2012-02-16 Taiheiyo Cement Corp 燃料の製造方法
US10174268B2 (en) 2012-01-26 2019-01-08 Accordant Energy, Llc Mitigation of harmful combustion emissions using sorbent containing engineered fuel feed stocks
US9487722B2 (en) 2012-01-26 2016-11-08 Accordant Energy, Llc Mitigation of harmful combustion emissions using sorbent containing engineered fuel feed stocks

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5550312A (en) Method of thermal utilization of waste materials
EP1029889B1 (en) Method of treating resin or organic compound, or waste plastics containing them
JP2003253037A (ja) 塩素含有合成樹脂の脱塩素処理方法
HU216119B (hu) Eljárás és berendezés hulladékok hőkezelésére
EP0653252B1 (en) Process and system for the remediation of soil containing waste material
JP3129711B2 (ja) 石炭のコークス化と、塩素含有樹脂または塩素含有有機化合物、あるいはそれらを含む廃プラスチックの処理を並行して行う方法
JP4008105B2 (ja) 脱塩素化燃料の製造装置
JP3856711B2 (ja) 窯業原料として再利用が可能な無機化学成分を含む無機系廃棄物の再資源化方法及び再資源化装置
JP2006207909A (ja) 廃棄物及び汚染物質の再資源化装置及びその方法
JPH10259273A (ja) 含塩素高分子樹脂の塩素除去方法
JP3351294B2 (ja) 塩素含有合成樹脂の処理方法および装置
JP5155087B2 (ja) フロン或いはフロン類似物質を含有する合成樹脂発泡体の処理方法
JP2010259975A (ja) 汚染土壌の浄化処理装置
EP0731897B1 (en) Method for burning of municipal wastes and the use of the ash produced in the burning
JP3696992B2 (ja) 廃棄物の熱処理方法
Wang et al. Evaluation of thermal treatments for elutriated mixed incinerator ashes. Part 1: Co-Incineration with laboratory waste
JP3495476B2 (ja) 塩素含有プラスチックを含む廃棄物の処理方法及び装置
JP2006036804A (ja) 有機系廃棄物から可燃性ガスの製造方法
JP2002306926A (ja) 塩素含有樹脂からの塩酸回収方法
JP2002301457A (ja) 廃棄物処理方法
JPH10140167A (ja) 炭素及び灰分を含有する可燃物、残留物、廃棄物の選別とガス化のための方法と装置
JP4163535B2 (ja) 塩素含有樹脂廃棄物とアルカリ金属含有ガラス廃棄物の資源化方法
JP2000153522A (ja) 塩素含有樹脂類の処理方法
JPH10237512A (ja) 溶鉱炉の操業方法
JP2000153526A (ja) 塩素含有樹脂類の処理方法