JP2003249087A - Semiconductor memory device - Google Patents

Semiconductor memory device

Info

Publication number
JP2003249087A
JP2003249087A JP2002168746A JP2002168746A JP2003249087A JP 2003249087 A JP2003249087 A JP 2003249087A JP 2002168746 A JP2002168746 A JP 2002168746A JP 2002168746 A JP2002168746 A JP 2002168746A JP 2003249087 A JP2003249087 A JP 2003249087A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
address
reset
address signal
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002168746A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4125915B2 (en
Inventor
Yoshiro Imai
誠郎 今井
Hiroshi Nakamura
寛 中村
Yoshiyuki Tanaka
義幸 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2002168746A priority Critical patent/JP4125915B2/en
Publication of JP2003249087A publication Critical patent/JP2003249087A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4125915B2 publication Critical patent/JP4125915B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a semiconductor memory device provided with an address signal transfer circuit in which applying needless stress to a specific data storage region is prevented. <P>SOLUTION: The device is provided with a memory cell array, a decoding circuit performing selection of a memory cell of this memory cell array, an address signal transfer circuit having a transfer circuit transferring an address signal to the decoding circuit and an initialization circuit initializing a transferred internal address signal, and a reset circuit controlling the initialization circuit of the address signal transfer circuit by a reset signal generated on the basis of at least one of power-on detection or a signal from the outside and initialing the internal address signal. A row address signal transfer circuit 82 has a transfer path 30 and a latch circuit 40 being the initialization circuit. The latch circuit 40 initializes an internal row address signal to an all '1' state in which the head block to which an address initial value is allotted is not selected but the end block is selected by the reset signals PWRON and RST. <P>COPYRIGHT: (C)2003,JPO

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、電源投入検出や
コマンド入力等により、内部アドレスが初期化される半
導体記憶装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a semiconductor memory device whose internal address is initialized by detection of power-on, command input, or the like.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、EEPROM等の半導体メモリで
は、パワーオン時やコマンド入力による強制リセットで
内部アドレスを0番地に初期化する機能を備えることが
行われる。この様な内部アドレスの初期化のために、ア
ドレス信号転送回路には初期化回路が設けられる。
2. Description of the Related Art Conventionally, a semiconductor memory such as an EEPROM is provided with a function of initializing an internal address to address 0 at power-on or by forced reset by command input. To initialize such an internal address, the address signal transfer circuit is provided with an initialization circuit.

【0003】図11は、従来のロウアドレス信号転送回
路の構成をロウアドレスデータの1ビット分について示
している。インバータ61とクロックト・インバータ6
2の部分が内部ロウアドレス信号の転送経路である。ロ
ウアドレスイネーブル信号AEが“H”のとき、アドレ
スレジスタから出力されるロウアドレス信号Addは、
インバータ61,62を転送されて、デコード回路に送
られる内部ロウアドレス信号となる。
FIG. 11 shows the configuration of a conventional row address signal transfer circuit for one bit of row address data. Inverter 61 and clocked inverter 6
The portion 2 is the transfer path of the internal row address signal. When the row address enable signal AE is “H”, the row address signal Add output from the address register is
The internal row address signal is transferred from the inverters 61 and 62 and sent to the decoding circuit.

【0004】このロウアドレス信号転送回路の出力ノー
ドNに、NANDゲート63とクロックト・インバータ
64により構成されたラッチ回路が初期化回路として接
続されている。パワーオン時やコマンドにより強制リセ
ットを指示したとき、“L”となる信号LOWVDDが
NANDゲート63に入る。このとき、ロウアドレスイ
ネーブル信号AEは、“L”であり、転送経路のクロッ
クト・インバータ62はオフ、ラッチ回路部のクロック
ト・インバータ64はオンである。従って、LOWVD
D=“L”が入ると、ノードNが“L”となり、これが
NANDゲート63に帰還されて、出力ノードNはその
後、“L”を保持する。
A latch circuit composed of a NAND gate 63 and a clocked inverter 64 is connected to the output node N of the row address signal transfer circuit as an initialization circuit. A signal LOWVDD which becomes “L” is input to the NAND gate 63 at the time of power-on or when a command is issued to instruct a forced reset. At this time, the row address enable signal AE is "L", the clocked inverter 62 in the transfer path is off, and the clocked inverter 64 in the latch circuit section is on. Therefore, LOWVD
When D = “L” is input, the node N becomes “L”, which is fed back to the NAND gate 63, and the output node N thereafter holds “L”.

【0005】ロウアドレスは、EEPROMセルアレイ
のブロック及びブロック内のワード線を選択するもので
ある。このロウアドレスリセットにより、ロウアドレス
信号がオール“0”(アドレス初期値)となり、アドレ
ス初期値が割り付けられた0番地(セルアレイの先頭ブ
ロック)を選択した状態に初期化される。
The row address selects a block of the EEPROM cell array and a word line in the block. By this row address reset, the row address signal becomes all “0” (address initial value), and the address 0 (first block of the cell array) to which the address initial value is assigned is initialized to a selected state.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】EEPROMでは、セ
ルアレイの先頭ブロックである0番地にデバイス管理情
報等のシステム全体に係わる特殊情報が書き込まれてい
る場合が多い。また、EEPROMモジュールや電源
は、システムのパワーオン後にも、不意に抜き差しされ
ることがある。この様な状況では、従来のアドレス信号
転送回路のように0番地にアドレスを初期化した場合に
は、活性化されているEEPROMの管理情報を記憶し
た領域に無用のストレスが係り、重要なデータが破壊さ
れるおそれがある。
In the EEPROM, special information relating to the entire system such as device management information is often written at address 0 which is the head block of the cell array. Further, the EEPROM module and the power supply may be unintentionally removed and inserted even after the system is powered on. In such a situation, when the address is initialized to address 0 as in the conventional address signal transfer circuit, unnecessary stress is applied to the area storing the management information of the activated EEPROM, and important data May be destroyed.

【0007】この発明は、特定のデータ記憶領域への無
用なストレス印加を防止するようにしたアドレス信号転
送回路を備えた半導体記憶装置を提供することを目的と
している。
An object of the present invention is to provide a semiconductor memory device having an address signal transfer circuit for preventing unnecessary stress application to a specific data storage area.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】この発明に係る半導体記
憶装置は、メモリセルアレイと、このメモリセルアレイ
のメモリセル選択を行うデコード回路と、アドレス信号
を前記デコード回路に転送する転送経路と転送された内
部アドレス信号を初期化する初期化回路とを有するアド
レス信号転送回路と、パワーオン検出又は外部からの信
号の少なくとも一方に基づいて発生されるリセット信号
により前記アドレス信号転送回路の初期化回路を制御し
て内部アドレス信号を初期化するリセット回路とを備
え、前記アドレス信号転送回路の初期化回路は、前記リ
セット信号により前記メモリセルアレイのアドレス初期
値が割り付けられた記憶領域を除く記憶領域が選択され
た状態に内部アドレス信号を初期化するように構成され
ていることを特徴とする。
In a semiconductor memory device according to the present invention, a memory cell array, a decode circuit for selecting a memory cell of the memory cell array, and a transfer path for transferring an address signal to the decode circuit are transferred. An address signal transfer circuit having an initialization circuit for initializing an internal address signal, and a reset signal generated based on at least one of power-on detection and an external signal controls the initialization circuit of the address signal transfer circuit. And a reset circuit for initializing an internal address signal. The initialization circuit of the address signal transfer circuit selects a storage area excluding a storage area to which an initial address value of the memory cell array is assigned by the reset signal. Is configured to initialize the internal address signal to the That.

【0009】この発明によると、強制リセット時、アド
レス初期値が割り付けられた記憶領域以外の記憶領域が
選択された状態に初期化されるようにすることで、通常
アドレス初期値が割り付けられる記憶領域に無用なスト
レスがかかる事態を防止することができる。
According to the present invention, at the time of forced reset, the storage area other than the storage area to which the address initial value is allocated is initialized to a selected state, so that the storage area to which the normal address initial value is allocated. It is possible to prevent unnecessary stress on the user.

【0010】具体的に、アドレス初期値が割り付けられ
た記憶領域は、メモリ管理情報を記憶する領域であると
すれば、強制リセット後にメモリを抜き差しした場合に
もメモリ管理領域のデータが劣化する事態が防止され
る。
Specifically, assuming that the storage area to which the initial address value is assigned is an area for storing the memory management information, the data in the memory management area deteriorates even if the memory is removed and inserted after the forced reset. Is prevented.

【0011】この発明において具体的に、メモリセルア
レイは、ロウアドレス信号により選択される複数のブロ
ックに分けられ且つ、複数のブロックのうちロウアドレ
ス初期値が割り付けられた先頭ブロックがメモリ管理情
報を記憶するものであるとしたとき、アドレス信号転送
回路のうちロウアドレス信号を転送する部分の初期化回
路が、リセット信号により、複数のブロックのうち先頭
ブロック以外のブロックが選択された状態に内部ロウア
ドレス信号を初期化するように構成される。
Specifically, in the present invention, the memory cell array is divided into a plurality of blocks selected by a row address signal, and the first block of the plurality of blocks to which a row address initial value is assigned stores memory management information. In this case, the reset circuit causes the initialization circuit of the part of the address signal transfer circuit that transfers the row address signal to select the internal row address from the blocks other than the first block among the plurality of blocks. It is configured to initialize the signal.

【0012】この発明に係る半導体記憶装置はまた、メ
モリセルアレイと、このメモリセルアレイのメモリセル
選択を行うデコード回路と、アドレス信号を前記デコー
ド回路に転送する転送経路と転送された内部アドレス信
号を初期化する初期化回路とを有するアドレス信号転送
回路と、パワーオン検出又は外部からの信号の少なくと
も一方に基づいて発生されるリセット信号により前記ア
ドレス信号転送回路の初期化回路を制御して内部アドレ
ス信号を初期化するリセット回路と、前記アドレス信号
転送回路の初期化回路に、前記リセット信号によって、
内部アドレスを初期化するリセットアドレスを設定する
ためのリセットアドレス設定回路と、を有することを特
徴とする。
The semiconductor memory device according to the present invention also includes a memory cell array, a decode circuit for selecting a memory cell of the memory cell array, a transfer path for transferring an address signal to the decode circuit, and an internal address signal transferred. And an internal address signal by controlling the initialization circuit of the address signal transfer circuit by a reset signal generated based on at least one of a power-on detection signal and an external signal. A reset circuit for initializing the, and an initialization circuit of the address signal transfer circuit, by the reset signal,
And a reset address setting circuit for setting a reset address for initializing an internal address.

【0013】この様にリセットアドレス設定回路を付加
することにより、リセットアドレス(初期化アドレス)
を適宜設定することができる。その結果、リセットアド
レスを固定した場合にそのアドレスのセルにストレスが
かかり過ぎることを防止することができる。
By thus adding the reset address setting circuit, the reset address (initialization address)
Can be set appropriately. As a result, when the reset address is fixed, it is possible to prevent the cell at that address from being overstressed.

【0014】リセットアドレス設定回路は例えば、チッ
プ外部から供給されるリセットアドレスを保持するラッ
チ回路を有するものとする。或いは、チップ内部にリセ
ットアドレスを記憶するリセットアドレス記憶回路を備
え、リセットアドレス設定回路は、そのリセットアドレ
ス記憶回路から読み出されたリセットアドレスを保持す
るラッチ回路を有するものとする。
The reset address setting circuit has, for example, a latch circuit that holds a reset address supplied from outside the chip. Alternatively, it is assumed that the chip includes a reset address storage circuit that stores a reset address, and the reset address setting circuit has a latch circuit that holds the reset address read from the reset address storage circuit.

【0015】[0015]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照して、この発明
の実施の形態を説明する。図1は、この発明の実施の形
態によるEEPROMの構成を示している。メモリセル
アレイ1は、電気的書き換え可能な不揮発性メモリセル
を配列してなるEEPROMセルアレイである。EEP
ROMセルアレイ1は、例えば図5に示すように、複数
のブロックB0,B1,…に分けられており、各ブロッ
クがデータ消去の単位となっている。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 shows the structure of an EEPROM according to an embodiment of the present invention. The memory cell array 1 is an EEPROM cell array in which electrically rewritable nonvolatile memory cells are arranged. EEP
The ROM cell array 1 is divided into a plurality of blocks B0, B1, ... As shown in FIG. 5, for example, and each block serves as a data erasing unit.

【0016】メモリセルアレイ1のブロック及びブロッ
ク内のワード線選択を行うのがロウデコーダ5であり、
ビット線選択を行うのがカラムデコーダ(カラムゲート
を含む)4である。メモリセルアレイ1のビット線はセ
ンスアンプ2に接続される。センスアンプ2及び書き込
みデータを保持するデータレジスタ3は、データ線を介
し、I/Oバッファ6を介して外部I/O端子と接続さ
れる。
A row decoder 5 selects a block of the memory cell array 1 and a word line in the block.
A column decoder (including a column gate) 4 performs bit line selection. The bit line of the memory cell array 1 is connected to the sense amplifier 2. The sense amplifier 2 and the data register 3 holding the write data are connected to the external I / O terminal via the data line and the I / O buffer 6.

【0017】外部からI/Oバッファ6を介して供給さ
れるアドレス信号はアドレスレジスタ7に保持され、コ
マンドは制御回路9に転送される。アドレスレジスタ7
に保持されたアドレス信号は、アドレス信号転送回路8
を介して、ロウデコーダ5、カラムデコーダ46、チッ
プアドレス判定回路12に送られる。
An address signal supplied from the outside via the I / O buffer 6 is held in the address register 7, and the command is transferred to the control circuit 9. Address register 7
The address signal held in the address signal transfer circuit 8
To the row decoder 5, the column decoder 46, and the chip address determination circuit 12 via.

【0018】制御回路9は、アドレスレジスタ7を、書
き込み/消去等の動作モードに応じてタイミング制御
し、またアドレス信号転送回路8に対して内部アドレス
信号の転送を指示するイネーブル信号を出す。パワーオ
ン回路11は、広義のリセット回路であり、電源投入を
検出してアドレス信号転送回路8にリセット信号PWR
ONを出す。リセット回路10は、外部から供給される
リセットコマンドに基づいて、アドレス信号転送回路8
にリセット(初期化)する信号RSTを出す。
The control circuit 9 controls the timing of the address register 7 according to an operation mode such as writing / erasing, and outputs an enable signal for instructing the address signal transfer circuit 8 to transfer an internal address signal. The power-on circuit 11 is a reset circuit in a broad sense, detects the power-on and sends the reset signal PWR to the address signal transfer circuit 8.
Turn on. The reset circuit 10 uses the address signal transfer circuit 8 based on a reset command supplied from the outside.
A signal RST for resetting (initializing) is output.

【0019】図2は、アドレス信号転送回路8の具体的
構成を示している。アドレス信号転送回路8は、チップ
アドレス信号転送回路81、ロウアドレス信号転送回路
82及びカラムアドレス信号転送回路83を有する。チ
ップアドレス信号転送回路81は、チップアドレスイネ
ーブル信号CHEにより活性化されて、チップアドレス
信号CHAddを内部転送する。ロウアドレス信号転送
回路82は、ロウアドレスイネーブル信号RAEにより
活性化されて、ロウアドレス信号RAddを内部転送す
る。カラムアドレス信号転送回路83は、カラムアドレ
スイネーブル信号CAEにより活性化されて、カラムア
ドレス信号CAddを内部転送する。
FIG. 2 shows a specific configuration of the address signal transfer circuit 8. The address signal transfer circuit 8 has a chip address signal transfer circuit 81, a row address signal transfer circuit 82, and a column address signal transfer circuit 83. The chip address signal transfer circuit 81 is activated by the chip address enable signal CHE and internally transfers the chip address signal CHAdd. The row address signal transfer circuit 82 is activated by the row address enable signal RAE and internally transfers the row address signal RAdd. The column address signal transfer circuit 83 is activated by the column address enable signal CAE and internally transfers the column address signal CAdd.

【0020】これらのアドレス信号転送回路81,8
2,83は、基本的に同様の構成を有し、アドレス信号
転送経路と共に、電源投入を検出して発生されるパワー
オン信号PWRON或いは、外部からのコマンドにより
発生されるリセット信号RSTにより、内部アドレスを
初期化する初期化回路を備える。
These address signal transfer circuits 81 and 8
Reference numerals 2 and 83 have basically the same structure, and together with an address signal transfer path, a power-on signal PWRON generated by detecting power-on or a reset signal RST generated by an external command An initialization circuit for initializing an address is provided.

【0021】以上のアドレス信号転送回路81,82,
83のうち、チップアドレス信号転送回路81及びカラ
ムアドレス信号転送回路83は、図11に示した従来と
同様の構成とする。ロウアドレス信号転送回路82は、
少なくともブロック選択に係わる部分が従来と異なる構
成となる。一例として、EEPROMセルアレイ1が、
図5に示したような8ブロック構成であるとする。8ブ
ロックのうち、ロウアドレス初期値、即ちブロックアド
レスBA<0:2)=(0,0,0)が割り付けられて
いるのが先頭ブロックB0(0番地)であり、末尾ブロ
ックが7番地であって、BA<0:2>=(1,1,
1)により選択されるものとする。
The above address signal transfer circuits 81, 82,
Of the 83, the chip address signal transfer circuit 81 and the column address signal transfer circuit 83 have the same configuration as the conventional one shown in FIG. The row address signal transfer circuit 82
At least a part related to block selection has a configuration different from the conventional one. As an example, the EEPROM cell array 1 is
It is assumed that the 8-block configuration is as shown in FIG. Of the eight blocks, the row address initial value, that is, the block address BA <0: 2) = (0,0,0) is assigned to the first block B0 (0th address) and the last block is 7th address. So, BA <0: 2> = (1,1,
It shall be selected according to 1).

【0022】このとき、ロウアドレス信号転送回路82
の全て、或いは少なくともブロック選択に係わる上位ア
ドレス部分即ち図10のブロックアドレスBA<0:3
>対応部分が、図3のように構成される。アドレス信号
の転送経路30は、従来と同様に、入力ノードN1と出
力ノードN2間にインバータ31とクロックト・インバ
ータ32を介在させて構成される。ロウアドレスイネー
ブル信号RAEによりクロックト・インバータ32が活
性化されると、アドレスレジスタ7から出力されるロウ
アドレス信号RAddが出力ノードN2に転送される。
At this time, the row address signal transfer circuit 82
All, or at least the upper address portion related to block selection, that is, the block address BA <0: 3 in FIG.
> The corresponding part is configured as shown in FIG. The address signal transfer path 30 is formed by interposing an inverter 31 and a clocked inverter 32 between the input node N1 and the output node N2, as in the conventional case. When the clocked inverter 32 is activated by the row address enable signal RAE, the row address signal RAdd output from the address register 7 is transferred to the output node N2.

【0023】出力ノードN2には、初期化回路を構成す
るラッチ回路40が設けられている。ラッチ回路40
は、出力ノードN2がインバータ44を介して帰還され
るNANDゲート41を有し、その出力はインバータ4
2とクロックト・インバータ43を介して出力ノードN
2に接続される。NANDゲート41の他の入力ノード
N0には、パワーオン時或いはリセット時に“L”とな
る信号が入る。
A latch circuit 40 forming an initialization circuit is provided at the output node N2. Latch circuit 40
Has a NAND gate 41 whose output node N2 is fed back through an inverter 44, the output of which is an inverter 4
2 and the clocked inverter 43 to output node N
Connected to 2. A signal which becomes "L" at the time of power-on or at reset is input to the other input node N0 of the NAND gate 41.

【0024】リセット回路10の出力リセット信号RS
Tは、リセット時に“L”となるものであり、パワーオ
ン回路11の出力リセット信号PWRONは、パワーオ
ン時“H”となるものである。前者は直接NANDゲー
ト46に入力され、後者はインバータ45により反転さ
れてNANDゲート46に入る。NANDゲート46の
出力は更にインバータ47を介して、NANDゲート4
1の入力ノードN0に入るようになっている。
Output reset signal RS of reset circuit 10
T is "L" at the time of reset, and the output reset signal PWRON of the power-on circuit 11 is "H" at the time of power-on. The former is directly input to the NAND gate 46, and the latter is inverted by the inverter 45 and enters the NAND gate 46. The output of the NAND gate 46 is further passed through the inverter 47 to the NAND gate 4
1 input node N0.

【0025】この様に構成されたロウアドレス信号転送
回路82の動作を、図4を参照して説明する。パワーオ
ン時、パワーオン回路10の出力PWRONが“H”に
なると(時刻t0)、NANDゲート46の出力は
“H”、従って、NANDゲート41の入力ノードN0
は“L”になる。パワーオン時、イネーブル信号RAE
は“L”であり、転送経路30はオフ、ラッチ回路40
は、クロックト・インバータ43がオンである。従っ
て、出力ノードN2は“H”になり、これがインバータ
44により反転されてNANDゲート41に帰還され
て、ラッチ回路40は“H”出力状態を保持する。
The operation of the row address signal transfer circuit 82 thus constructed will be described with reference to FIG. At power-on, when the output PWRON of the power-on circuit 10 becomes "H" (time t0), the output of the NAND gate 46 is "H", and therefore the input node N0 of the NAND gate 41 is
Becomes "L". Enable signal RAE at power-on
Is “L”, the transfer path 30 is off, and the latch circuit 40 is
, The clocked inverter 43 is on. Therefore, the output node N2 becomes "H", which is inverted by the inverter 44 and fed back to the NAND gate 41, and the latch circuit 40 holds the "H" output state.

【0026】これにより、ロウアドレスのうち少なくと
も上位アドレス、即ち図5のブロックアドレスBA<
0:2>がオール“1”となり、EEPROMセルアレ
イの中の末尾ブロックB7が選択された状態に初期化さ
れる。
As a result, at least the upper address of the row addresses, that is, the block address BA <in FIG.
0: 2> becomes all “1”, and the end block B7 in the EEPROM cell array is initialized to the selected state.

【0027】アドレスイネーブル信号RAEが“H”に
なると(時刻t1)、ラッチ回路40はオフ、転送経路
30がオンになり、入力ノードN1に供給されたロウア
ドレス信号RAddは転送経路30を転送されて、ロウ
デコーダに送られ、通常のアクセスが行われる。
When the address enable signal RAE becomes "H" (time t1), the latch circuit 40 is turned off, the transfer path 30 is turned on, and the row address signal RAdd supplied to the input node N1 is transferred through the transfer path 30. Then, the data is sent to the row decoder for normal access.

【0028】外部からのコマンド入力により、リセット
回路10の出力信号RSTが“L”になると(時刻t
2)、パワーオン時と同様の動作で、出力ノードN2が
“H”になり、この状態がラッチ回路40で保持され
る。即ちこの場合も、EEPROMセルアレイの中の末
尾ブロックB7が選択された状態にリセットされる。
When the output signal RST of the reset circuit 10 becomes "L" by the command input from the outside (time t
2) The output node N2 becomes "H" by the same operation as at power-on, and this state is held by the latch circuit 40. That is, also in this case, the tail block B7 in the EEPROM cell array is reset to the selected state.

【0029】以上のようにこの実施の形態によれば、パ
ワーオン後或いは強制リセット後、ロウアドレス信号は
RAddは、オール“1”(=“H”)となり、従来の
ような先頭ブロックの選択状態であるアドレス初期値で
はなく、末尾ブロックの選択状態に初期化される。従っ
て、セルアレイの先頭ブロックにシステム管理情報等を
記憶した場合に、パワーオン後或いは強制リセット後に
EEPROMモジュールの抜き差し等を行った場合にも
重要なシステム管理情報の記憶領域に無用のストレスが
かかる事態を防止することができる。末尾ブロックにス
トレスがかかってその回路の動作マージンが低下して
も、チップの管理情報とは無関係であって、メモリ全体
の信頼性低下は回避される。
As described above, according to this embodiment, after the power is turned on or after the forced reset, the row address signal RAadd becomes all “1” (= “H”), and the head block is selected as in the conventional case. It is initialized to the selected state of the last block, not the address initial value which is the state. Therefore, when the system management information or the like is stored in the head block of the cell array, unnecessary stress is applied to the storage area of the important system management information even when the EEPROM module is inserted or removed after power-on or forced reset. Can be prevented. Even if the tail block is stressed and the operating margin of the circuit is lowered, it is irrelevant to the management information of the chip and the reliability of the entire memory is prevented from being lowered.

【0030】以上の実施の形態では、強制リセット時、
セルアレイの複数ブロックのうち、末尾ブロックが選択
された状態に初期化される例を示した。しかし先頭ブロ
ックに管理情報が記憶されているものとして、この先頭
ブロックのストレスを防止するためには、先頭ブロック
以外のブロックが選択される状態に初期化されるように
すれば、同様の効果が得られる。更により一般的にいえ
ば、管理情報を記憶する領域が先頭ブロックでなくて
も、その管理情報が記憶された特定領域を避けて初期化
されるように、アドレス信号転送回路を構成することに
より、同様の効果が期待できる。
In the above embodiment, at the time of forced reset,
An example is shown in which the last block of the plurality of blocks of the cell array is initialized to the selected state. However, assuming that the management information is stored in the first block, in order to prevent the stress of the first block, if the blocks other than the first block are initialized to a selected state, the same effect can be obtained. can get. Even more generally, by configuring the address signal transfer circuit so that even if the area for storing the management information is not the first block, it is initialized while avoiding the specific area in which the management information is stored. , The same effect can be expected.

【0031】上記実施の形態では、パワーオン後やリセ
ット後にセルアレイの特定番地を避けるようにアドレス
初期化が行われるようにしたが、初期化アドレスがメモ
リ管理領域ではない場合であっても、常に同じアドレス
に初期化されるとすれば、そのアドレスのセルにのみ大
きな負荷がかかる。そこで、初期化アドレスを適宜変更
可能できるようにすることも好ましい。その様な実施の
形態を次に説明する。
In the above embodiment, the address initialization is performed so as to avoid the specific address of the cell array after power-on or reset, but even if the initialized address is not in the memory management area, it is always performed. If they are initialized to the same address, only the cell of that address is heavily loaded. Therefore, it is also preferable that the initialization address can be changed appropriately. Such an embodiment will be described below.

【0032】図6は、この実施の形態によるEEPRO
Mの構成を、図1に対応させて示している。図1と異な
る点は、リセットアドレス設定回路13が付加されてい
ることである。リセットアドレス設定回路51は、パワ
ーオン信号PWRON又はリセット信号RST毎に、初
期化されるロウアドレスを設定可能とするものである。
FIG. 6 shows an EEPRO according to this embodiment.
The configuration of M is shown in correspondence with FIG. The difference from FIG. 1 is that a reset address setting circuit 13 is added. The reset address setting circuit 51 is capable of setting a row address to be initialized for each power-on signal PWRON or reset signal RST.

【0033】このリセットアドレス設定回路13の付加
に伴って、アドレス信号転送回路8におけるロウアドレ
ス信号転送回路82の構成は、図3に対応させて示す
と、図7のようになる。図3と異なり、ラッチ回路40
がインバータ42,44のみの逆並列接続により構成さ
れ、リセットアドレス設定回路13の出力RSTAdd
が、クロックトインバータ48を介してラッチ回路40
のノードN0に転送されるようになっている。このクロ
ックトインバータ48は、パワーオン信号PWRONや
リセット信号RSTにより制御される。
With the addition of the reset address setting circuit 13, the configuration of the row address signal transfer circuit 82 in the address signal transfer circuit 8 is as shown in FIG. 7 in correspondence with FIG. Unlike FIG. 3, the latch circuit 40
Is configured by the anti-parallel connection of only the inverters 42 and 44, and outputs RSTAdd of the reset address setting circuit 13.
Of the latch circuit 40 via the clocked inverter 48.
Is transferred to the node N0. The clocked inverter 48 is controlled by the power-on signal PWRON and the reset signal RST.

【0034】先の実施の形態と同様に、リセット回路1
0の出力であるリセット信号RSTは、リセット時に
“L”となるものであり、パワーオン回路11の出力リ
セット信号PWRONは、パワーオン時“H”となるも
のである。前者は直接NANDゲート46に入力され、
後者はインバータ45により反転されてNANDゲート
46に入る。NANDゲート46の出力は更にインバー
タ47を通すことで、相補的なリセットイネーブル信号
RSTE,RSTEnを生成し、これによりクロックト
インバータ48が制御されて、リセットアドレス設定回
路13の出力がノードN0に入るようになっている。
As with the previous embodiment, the reset circuit 1
The reset signal RST, which is an output of 0, is "L" at reset, and the output reset signal PWRON of the power-on circuit 11 is "H" at power-on. The former is directly input to the NAND gate 46,
The latter is inverted by inverter 45 and enters NAND gate 46. The output of the NAND gate 46 is further passed through an inverter 47 to generate complementary reset enable signals RSTE, RSTEn, which controls the clocked inverter 48 and causes the output of the reset address setting circuit 13 to enter the node N0. It is like this.

【0035】図8は、この様に構成されたロウアドレス
転送回路82の動作タイミングを示している。電源が投
入されてパワーオン信号PWRONが“H”になると
(時刻t0)、NANDゲート46は、RSTE=
“H”,RSTEn=“L”を出力する。これによりク
ロックトインバータ48がオンとなって、リセットアド
レス設定回路13により設定される初期化ロウアドレス
RSTAdd1がノードN0に転送され、ラッチ回路4
0に保持される。ラッチ回路40に保持された初期化ア
ドレスRSTAdd1は、イネーブル信号RAEが
“L”で転送経路30がオフの間、オンしているクロッ
クトインバータ43を転送されて出力ノードN2に出力
される。
FIG. 8 shows the operation timing of the row address transfer circuit 82 thus constructed. When the power is turned on and the power-on signal PWRON becomes “H” (time t0), the NAND gate 46 outputs RSTE =
It outputs "H" and RSTEN = "L". As a result, the clocked inverter 48 is turned on, the initialization row address RSTAdd1 set by the reset address setting circuit 13 is transferred to the node N0, and the latch circuit 4
It is held at 0. The initialization address RSTAdd1 held in the latch circuit 40 is transferred to the clocked inverter 43 that is on while the enable signal RAE is “L” and the transfer path 30 is off, and is output to the output node N2.

【0036】その後、ロウアドレスイネーブル信号RA
Eが“H”になると(時刻t1)、ラッチ回路40に保
持されている初期化アドレスに代わって、入力されたロ
ウアドレスRAddが転送経路30を転送されて、出力
ノードN2に出力される。
After that, the row address enable signal RA
When E becomes "H" (time t1), the input row address RAdd is transferred through the transfer path 30 instead of the initialization address held in the latch circuit 40, and is output to the output node N2.

【0037】更に、リセット信号RSTが“L”になる
と(時刻t2)、NANDゲート46は、RSTE=
“H”,RSTEn=“L”を出力する。これによりク
ロックトインバータ48がオンとなって、リセットアド
レス設定回路13により設定される別の初期化ロウアド
レスRSTAdd2がノードN0に転送され、ラッチ回
路40に保持される。ラッチ回路40に保持された初期
化アドレスRSTAdd1は、イネーブル信号RAEが
“L”で転送経路30がオフの間、オンしているクロッ
クトインバータ43を転送されて出力ノードN2に出力
される。
Further, when the reset signal RST becomes "L" (time t2), the NAND gate 46 has RSTE =
It outputs "H" and RSTEN = "L". As a result, the clocked inverter 48 is turned on, and another initialization row address RSTAdd2 set by the reset address setting circuit 13 is transferred to the node N0 and held in the latch circuit 40. The initialization address RSTAdd1 held in the latch circuit 40 is transferred to the clocked inverter 43 that is on while the enable signal RAE is “L” and the transfer path 30 is off, and is output to the output node N2.

【0038】この様に、パワーオン後或いはリセット後
は、リセットアドレス設定回路13によりその都度設定
される任意のロウアドレスに初期化されることになる。
これにより、常に同じブロックが選択された状態に初期
化される事態が防止され、ストレスが分散される。従っ
て、ストレス集中によるデータ破壊の確率が低くなり、
EEPROMの信頼性向上が図られる。勿論この実施の
形態の場合にも、チップ全体の動作に係わる管理情報等
の記憶領域への初期化は防止することが好ましい。
As described above, after power-on or reset, the reset address setting circuit 13 initializes the row address to an arbitrary row address set each time.
This prevents the situation where the same block is always initialized to the selected state, and the stress is distributed. Therefore, the probability of data destruction due to stress concentration decreases,
The reliability of the EEPROM can be improved. Of course, also in the case of this embodiment, it is preferable to prevent the initialization of the storage area of the management information and the like related to the operation of the entire chip.

【0039】リセットアドレス設定回路13により設定
するリセットアドレス(初期化アドレス)RSTAdd
は、チップ外部から供給することもできるし、或いは予
めチップ内に保持しておきこれを選択するようにしても
よい。具体的にリセットアドレス設定回路13の構成例
を次に示す。
Reset address (initialization address) RSTAAdd set by the reset address setting circuit 13
Can be supplied from the outside of the chip, or can be stored in the chip in advance and selected. A specific configuration example of the reset address setting circuit 13 is shown below.

【0040】図9は、チップ外部からI/Oバッファ6
を通してリセットアドレスを入力するようにした場合の
リセットアドレス設定回路13の構成である。入力端
に、相補的な取り込み信号InE,InEnにより制御
されるクロックトインバータ101が設けられ、その出
力端に、クロックトインバータ104とインバータ10
5によるラッチ回路103が設けられる。クロックトイ
ンバータ104は、入力段のクロックトインバータ10
1と同様に、取り込み信号InE,InEnにより制御
される。この様な構成とすることで、外部I/O端子か
ら入力された任意のリセットアドレスRSTAddを保
持して、パワーオン後やリセット後のロウアドレス初期
値を設定することが可能になる。
FIG. 9 shows the I / O buffer 6 from outside the chip.
This is the configuration of the reset address setting circuit 13 when the reset address is input through the. A clocked inverter 101 controlled by complementary capture signals InE and InEn is provided at an input end, and a clocked inverter 104 and an inverter 10 are provided at an output end thereof.
5 is provided with the latch circuit 103. The clocked inverter 104 is the clocked inverter 10 of the input stage.
Similar to 1, it is controlled by the fetch signals InE and InEn. With such a configuration, it is possible to hold an arbitrary reset address RSTAdd input from the external I / O terminal and set the row address initial value after power-on or after reset.

【0041】これに対して、図10は、リセットアドレ
ス設定回路13に保持すべきリセットアドレスをチップ
内部に記憶しておくリセットアドレス記憶回路20を備
えた例である。リセットアドレス設定回路13は、図9
と同様の入力段クロックトインバータ101とラッチ回
路103を有するが、設定すべきリセットアドレスは、
予めチップ内のリセットアドレス記憶用不揮発性メモリ
202に記憶保持しておく。そして読み出し回路203
によりこれを読み出してラッチ回路103に転送保持す
る。これにより、パワーオン後やリセット後のロウアド
レス初期値を設定することが可能になる。
On the other hand, FIG. 10 shows an example in which the reset address storage circuit 20 stores the reset address to be held in the reset address setting circuit 13 inside the chip. The reset address setting circuit 13 is shown in FIG.
Although it has an input stage clocked inverter 101 and a latch circuit 103 similar to, the reset address to be set is
It is stored and held in advance in the nonvolatile memory 202 for storing the reset address in the chip. And the read circuit 203
By this, it is read out and transferred and held in the latch circuit 103. This makes it possible to set the row address initial value after power-on or after reset.

【0042】リセットアドレス記憶用不揮発性メモリ2
02は、電気的書き換え可能であって、図1の示すセル
アレイ1の一部であってもよいし、或いは別アレイとし
て構成することもできる。この不揮発性メモリ202に
は、書き込み回路201により適宜書き込み可能とす
る。例えば、リセットコマンドが入力される毎に、ある
範囲でリセットアドレスを一つずつ変更して記憶する。
これにより、前述したようにリセットアドレスの切り換
えによるストレス低減が可能になる。
Non-volatile memory 2 for storing reset address
Reference numeral 02 is electrically rewritable and may be a part of the cell array 1 shown in FIG. 1 or may be configured as another array. The non-volatile memory 202 can be appropriately written by the writing circuit 201. For example, each time a reset command is input, the reset address is changed and stored one by one within a certain range.
As a result, the stress can be reduced by switching the reset address as described above.

【0043】なお、図9や図10に示したリセットアド
レス設定回路13におけるリセットアドレスの設定法と
して、セルアレイ1の中の未使用領域の先頭アドレスを
選択することは、有効である。即ち、セルアレイ1のブ
ロックを順次使用していく場合に、リセット時に、未使
用領域の先頭アドレスに初期化する。これにより、次の
チップイネーブル時に、自動的にセルアレイの未使用領
域の先頭アドレスが選択されることになる。更にこの様
にしてリセットアドレス設定回路13に設定されるリセ
ットアドレスRSTAddを外部端子にモニター出力す
るように構成すれば、使用者がチップの未使用領域を確
認することが出来て好ましい。
As a reset address setting method in the reset address setting circuit 13 shown in FIGS. 9 and 10, it is effective to select the start address of the unused area in the cell array 1. That is, when the blocks of the cell array 1 are sequentially used, they are initialized to the head address of the unused area at the time of reset. As a result, at the next chip enable, the start address of the unused area of the cell array is automatically selected. Further, if the reset address RSTAdd set in the reset address setting circuit 13 is configured to be monitored and output to the external terminal in this manner, the user can confirm the unused area of the chip, which is preferable.

【0044】[0044]

【発明の効果】以上述べたようにこの発明によれば、特
定のデータ記憶領域への無用なストレス印加を防止する
ようにしたアドレス信号転送回路を備えた半導体記憶装
置を得ることができる。
As described above, according to the present invention, it is possible to obtain a semiconductor memory device having an address signal transfer circuit for preventing unnecessary stress application to a specific data storage area.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】この発明の実施の形態によるEEPROMの構
成を示す図である。
FIG. 1 is a diagram showing a configuration of an EEPROM according to an embodiment of the present invention.

【図2】同実施の形態のアドレス信号転送回路の構成を
示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing a configuration of an address signal transfer circuit of the same embodiment.

【図3】図2のアドレス信号転送回路のうちロウアドレ
ス信号転送回路の構成を示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing a configuration of a row address signal transfer circuit in the address signal transfer circuit of FIG.

【図4】同ロウアドレス信号転送回路の動作を説明する
ためのタイミング図である。
FIG. 4 is a timing chart for explaining the operation of the row address signal transfer circuit.

【図5】同実施の形態のセルアレイブロックのアドレス
割り付けを示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing address allocation of a cell array block according to the same embodiment.

【図6】この発明の他の実施の形態によるEEPROM
の構成を示す図である。
FIG. 6 is an EEPROM according to another embodiment of the present invention.
It is a figure which shows the structure of.

【図7】同実施の形態のロウアドレス信号転送回路の構
成を示す図である。
FIG. 7 is a diagram showing a configuration of a row address signal transfer circuit according to the same embodiment.

【図8】同ロウアドレス信号転送回路の動作を説明する
ためのタイミング図である。
FIG. 8 is a timing chart for explaining the operation of the row address signal transfer circuit.

【図9】同実施の形態のリセットアドレス設定回路の構
成例を示す図である。
FIG. 9 is a diagram showing a configuration example of a reset address setting circuit of the same embodiment.

【図10】同実施の形態のリセットアドレス設定回路の
他の構成例を示す図である。
FIG. 10 is a diagram showing another configuration example of the reset address setting circuit of the same embodiment.

【図11】従来のアドレスリセット回路の構成を示す図
である。
FIG. 11 is a diagram showing a configuration of a conventional address reset circuit.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…メモリセルアレイ、2…センスアンプ、3…データ
レジスタ、4…カラムデコーダ、5…ロウデコーダ、6
…I/Oバッファ、7…アドレスレジスタ、8…アドレ
ス信号転送回路、9…制御回路、10…リセット回路、
11…パワーターオン回路、12…チップアドレス判定
回路、13…リセットアドレス設定回路、30…転送経
路、40…ラッチ回路(初期化回路)。
1 ... Memory cell array, 2 ... Sense amplifier, 3 ... Data register, 4 ... Column decoder, 5 ... Row decoder, 6
... I / O buffer, 7 ... Address register, 8 ... Address signal transfer circuit, 9 ... Control circuit, 10 ... Reset circuit,
11 ... Power-on circuit, 12 ... Chip address determination circuit, 13 ... Reset address setting circuit, 30 ... Transfer path, 40 ... Latch circuit (initialization circuit).

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 中村 寛 神奈川県川崎市幸区小向東芝町1番地 株 式会社東芝マイクロエレクトロニクスセン ター内 (72)発明者 田中 義幸 神奈川県川崎市幸区小向東芝町1番地 株 式会社東芝マイクロエレクトロニクスセン ター内 Fターム(参考) 5B025 AD01 AE00    ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continued front page    (72) Inventor Hiroshi Nakamura             1st Komukai Toshiba-cho, Sachi-ku, Kawasaki-shi, Kanagawa             Ceremony Company Toshiba Microelectronics Sen             Inside (72) Inventor Yoshiyuki Tanaka             1st Komukai Toshiba-cho, Sachi-ku, Kawasaki-shi, Kanagawa             Ceremony Company Toshiba Microelectronics Sen             Inside F term (reference) 5B025 AD01 AE00

Claims (9)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 メモリセルアレイと、 このメモリセルアレイのメモリセル選択を行うデコード
回路と、 アドレス信号を前記デコード回路に転送する転送経路と
転送された内部アドレス信号を初期化する初期化回路と
を有するアドレス信号転送回路と、 パワーオン検出又は外部からの信号の少なくとも一方に
基づいて発生されるリセット信号により前記アドレス信
号転送回路の初期化回路を制御して内部アドレス信号を
初期化するリセット回路とを備え、 前記アドレス信号転送回路の初期化回路は、前記リセッ
ト信号により前記メモリセルアレイのアドレス初期値が
割り付けられた記憶領域を除く記憶領域が選択された状
態に内部アドレス信号を初期化するように構成されてい
ることを特徴とする半導体記憶装置。
1. A memory cell array, a decode circuit for selecting a memory cell of the memory cell array, a transfer path for transferring an address signal to the decode circuit, and an initialization circuit for initializing the transferred internal address signal. An address signal transfer circuit and a reset circuit that controls an initialization circuit of the address signal transfer circuit by a reset signal generated based on at least one of power-on detection and an external signal to initialize an internal address signal. The initialization circuit of the address signal transfer circuit is configured to initialize the internal address signal to a state in which a storage area other than a storage area to which an initial address value of the memory cell array is assigned is selected by the reset signal. A semiconductor memory device characterized by being provided.
【請求項2】 前記アドレス初期値が割り付けられた記
憶領域は、メモリ管理情報を記憶する領域であることを
特徴とする請求項1記載の半導体記憶装置。
2. The semiconductor memory device according to claim 1, wherein the memory area to which the initial address value is assigned is an area for storing memory management information.
【請求項3】 前記メモリセルアレイは、ロウアドレス
信号により選択される複数のブロックに分けられ且つ、
前記複数のブロックのうちロウアドレス初期値が割り付
けられた先頭ブロックがメモリ管理情報を記憶するもの
であって、 前記アドレス信号転送回路のうちロウアドレス信号を転
送する部分の初期化回路が、前記リセット信号により前
記複数のブロックのうち先頭ブロック以外のブロックが
選択された状態に内部ロウアドレス信号を初期化するよ
うに構成されていることを特徴とする請求項1記載の半
導体記憶装置。
3. The memory cell array is divided into a plurality of blocks selected by a row address signal, and
A first block of the plurality of blocks to which a row address initial value is assigned stores memory management information, and an initialization circuit of a portion of the address signal transfer circuit that transfers a row address signal is the reset circuit. 2. The semiconductor memory device according to claim 1, wherein the internal row address signal is initialized to a state in which a block other than the first block among the plurality of blocks is selected by a signal.
【請求項4】 メモリセルアレイと、 このメモリセルアレイのメモリセル選択を行うデコード
回路と、 アドレス信号を前記デコード回路に転送する転送経路と
転送された内部アドレス信号を初期化する初期化回路と
を有するアドレス信号転送回路と、 パワーオン検出又は外部からの信号の少なくとも一方に
基づいて発生されるリセット信号により前記アドレス信
号転送回路の初期化回路を制御して内部アドレス信号を
初期化するリセット回路と、 前記アドレス信号転送回路の初期化回路に、前記リセッ
ト信号によって、内部アドレスを初期化するリセットア
ドレスを設定するためのリセットアドレス設定回路と、
を有することを特徴とする半導体記憶装置。
4. A memory cell array, a decode circuit for selecting a memory cell of the memory cell array, a transfer path for transferring an address signal to the decode circuit, and an initialization circuit for initializing the transferred internal address signal. An address signal transfer circuit, and a reset circuit that controls an initialization circuit of the address signal transfer circuit by a reset signal generated based on at least one of power-on detection and a signal from the outside to initialize an internal address signal, A reset address setting circuit for setting a reset address for initializing an internal address by the reset signal in the initialization circuit of the address signal transfer circuit;
A semiconductor memory device comprising:
【請求項5】 前記メモリセルアレイは、ロウアドレス
信号により選択される複数のブロックに分けられ、 前記リセットアドレス設定回路は、前記リセット信号に
より、前記アドレス信号転送回路のうちロウアドレス信
号を転送する部分の初期化回路に、所定のブロックを選
択するロウアドレスをリセットアドレスとして設定する
ものであることを特徴とする請求項4記載の半導体記憶
装置。
5. The memory cell array is divided into a plurality of blocks selected by a row address signal, and the reset address setting circuit transfers a row address signal of the address signal transfer circuit by the reset signal. 5. The semiconductor memory device according to claim 4, wherein a row address for selecting a predetermined block is set as a reset address in the initialization circuit.
【請求項6】 前記リセットアドレス設定回路は、チッ
プ外部から供給されるリセットアドレスを保持するラッ
チ回路を有することを特徴とする請求項4記載の半導体
記憶装置。
6. The semiconductor memory device according to claim 4, wherein the reset address setting circuit includes a latch circuit that holds a reset address supplied from outside the chip.
【請求項7】 チップ内部にリセットアドレスを記憶す
るリセットアドレス記憶回路を有し、 前記リセットアドレス設定回路は、前記リセットアドレ
ス記憶回路から読み出されたリセットアドレスを保持す
るラッチ回路を有することを特徴とする請求項4記載の
半導体記憶装置。
7. A chip has a reset address storage circuit for storing a reset address, and the reset address setting circuit has a latch circuit for holding a reset address read from the reset address storage circuit. The semiconductor memory device according to claim 4.
【請求項8】 前記リセットアドレス記憶回路は、電気
的書き換え可能な不揮発性メモリであることを特徴とす
る請求項7記載の半導体記憶装置。
8. The semiconductor memory device according to claim 7, wherein the reset address memory circuit is an electrically rewritable nonvolatile memory.
【請求項9】 前記メモリセルアレイは、電気的書き換
え可能な不揮発性メモリセルを配列して構成されている
ことを特徴とする請求項1乃至8のいずれかに記載の半
導体記憶装置。
9. The semiconductor memory device according to claim 1, wherein the memory cell array is configured by arranging electrically rewritable nonvolatile memory cells.
JP2002168746A 2001-12-19 2002-06-10 Semiconductor memory device Expired - Fee Related JP4125915B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002168746A JP4125915B2 (en) 2001-12-19 2002-06-10 Semiconductor memory device

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001386543 2001-12-19
JP2001-386543 2001-12-19
JP2002168746A JP4125915B2 (en) 2001-12-19 2002-06-10 Semiconductor memory device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003249087A true JP2003249087A (en) 2003-09-05
JP4125915B2 JP4125915B2 (en) 2008-07-30

Family

ID=28676888

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002168746A Expired - Fee Related JP4125915B2 (en) 2001-12-19 2002-06-10 Semiconductor memory device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4125915B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006133982A (en) * 2004-11-04 2006-05-25 Sanyo Electric Co Ltd Microcomputer and method for protecting data of nonvolatile memory in microcomputer
JP2007184072A (en) * 2005-12-29 2007-07-19 Samsung Electronics Co Ltd Address converter for semiconductor device and semiconductor memory device

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2530576B (en) 2014-09-29 2019-12-25 Univ Tartu Method of forming a dielectric layer on an electrode

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006133982A (en) * 2004-11-04 2006-05-25 Sanyo Electric Co Ltd Microcomputer and method for protecting data of nonvolatile memory in microcomputer
JP2007184072A (en) * 2005-12-29 2007-07-19 Samsung Electronics Co Ltd Address converter for semiconductor device and semiconductor memory device
US7319634B2 (en) 2005-12-29 2008-01-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Address converter semiconductor device and semiconductor memory device having the same

Also Published As

Publication number Publication date
JP4125915B2 (en) 2008-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USRE41245E1 (en) Semiconductor memory device
US6903971B2 (en) Non-volatile semiconductor memory device
US7415568B2 (en) Method and apparatus for initialization control in a non-volatile memory device
US7573738B2 (en) Mode selection in a flash memory device
US6542427B2 (en) Power validation for memory devices on power up
JP3840349B2 (en) Flash memory device and data reading method thereof
US7827468B2 (en) Memory system including nonvolatile memory and volatile memory and operating method of same
KR20100046005A (en) Memory with data control
JP2009158015A (en) Nonvolatile semiconductor storage device
US6661710B2 (en) Nonvolatile flash memory device usable as boot-up memory in a digital information processing system and method of operating the same
JP2004030738A (en) Dynamic semiconductor memory device
TWI677881B (en) Semiconductor storage device
JP2001344986A (en) Non-volatile semiconductor memory
JP7228657B2 (en) semiconductor storage device
JP2006286048A (en) Semiconductor memory device
JP4125915B2 (en) Semiconductor memory device
JPS58139392A (en) Semiconductor memory
JP2004185686A (en) Semiconductor storage device
US20040123085A1 (en) Semiconductor device comprising transition detecting circuit and method of activating the same
JP2004199238A (en) Semiconductor device and its starting method
JP2009237602A (en) Memory system
JPH11296430A (en) Storage device and flash memory
JP2008204623A (en) Nonvolatile memory device
JP4127560B2 (en) Nonvolatile memory device
JP5141005B2 (en) Semiconductor memory

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050107

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070821

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070918

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080115

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080317

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080430

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080509

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110516

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees