JP2003248560A - Printing system, printer host and printer driver - Google Patents

Printing system, printer host and printer driver

Info

Publication number
JP2003248560A
JP2003248560A JP2002048106A JP2002048106A JP2003248560A JP 2003248560 A JP2003248560 A JP 2003248560A JP 2002048106 A JP2002048106 A JP 2002048106A JP 2002048106 A JP2002048106 A JP 2002048106A JP 2003248560 A JP2003248560 A JP 2003248560A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
cutting
width
printer
finished size
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002048106A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masumi Yoshino
真澄 吉野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2002048106A priority Critical patent/JP2003248560A/en
Publication of JP2003248560A publication Critical patent/JP2003248560A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Handling Of Sheets (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To set an appropriate width for cut off waste paper in a method cutting twice in between two images for printing without any margins. <P>SOLUTION: In a printer driver 520, the cut off waste paper width is set based on the set paper type set by printing condition taking into account the paper thickness and the paper width. At this time, setting is carried out so that if the thickness of the paper is thick, the cut off waste paper width is short and when the paper width is wide, the cut off waste paper width is made long. Furthermore, when a cut off waste paper container is provided, the cut off waste paper width is set taking into account its width, also. Then, a command to realize the set cut off waste paper width is generated and outputted to a printer 110. <P>COPYRIGHT: (C)2003,JPO

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、印刷システムに係
り、特に、印刷媒体の自動カットを行なう印刷システム
に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a printing system, and more particularly to a printing system for automatically cutting a printing medium.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、プリンタで、4辺余白なし印刷を
実現するための技術開発が進められ、商品化されてい
る。余白なし印刷では、図8に示すように、印刷すべき
画像を拡大して、用紙サイズ701より少し大きなサイ
ズの画像702を生成し、この拡大画像を印刷すること
により4辺に余白が生じないようにしている。
2. Description of the Related Art In recent years, technical development has been advanced and commercialized for realizing printing without margins on four sides of a printer. In the marginless printing, as shown in FIG. 8, the image to be printed is enlarged to generate an image 702 having a size slightly larger than the paper size 701, and the enlarged image is printed so that no margin is generated on the four sides. I am trying.

【0003】余白なし印刷は、主として、A4、B5等
の定形のカット紙を対象に行なわれているが、ロール紙
等の連続紙を対象にした余白なし印刷も実用化してい
る。
The marginless printing is mainly performed on fixed-size cut sheets such as A4 and B5, but the marginless printing is also put to practical use on continuous paper such as roll paper.

【0004】一方、ロール等の連続紙に印刷を行なうプ
リンタは、印刷後に指定されたサイズで自動的に用紙を
カットするためのカッタを筐体内に備えるようにしてい
るものがある。
On the other hand, some printers that print on continuous paper such as rolls are provided with a cutter for automatically cutting the paper in a designated size after printing in a housing.

【0005】このようなプリンタで、ロール紙等の連続
紙に余白なし印刷を行なおうとする場合には、例えば、
図9(a)に示すように、前後の画像を連続して印刷さ
せ、その境界線でカットすることが考えられる。
When it is desired to perform printing without margins on continuous paper such as roll paper with such a printer, for example,
As shown in FIG. 9A, it is conceivable that the front and rear images are continuously printed and cut at the boundary line.

【0006】ところが、カットは機械的に行なうもので
あり、カット位置に誤差を伴うことから、画像が連続し
ていると、カット後の画像に前後の画像が入り込んでし
まうおそれがある。例えば、前の画像が黒を基調とした
画像で、後ろの画像が明るい色を基調とした画像の場合
に、後ろの画像のカット位置に前の画像が入り込んで、
黒線が目立ってしまう場合等である。
However, since the cutting is performed mechanically and the cutting position is accompanied by an error, if the images are continuous, there is a possibility that the images before and after the cutting may be included in the image after the cutting. For example, if the previous image is an image based on black and the subsequent image is an image based on a bright color, the previous image will enter the cut position of the subsequent image,
This is the case when the black line becomes noticeable.

【0007】このような前後の画像の入り込みが生じる
と、印刷結果の品質が低下してしまう。このため、ロー
ル紙等の連続紙に余白なし印刷を行なうプリンタでは、
必要に応じて、図9(b)に示すように、拡大した前後
の画像の間に隙間を設けて印刷させ、画像の少し内側を
カットすることで、前後の画像の入り込みを防ぐことが
できるようにしている。
[0007] When such front and back images are included, the quality of the print result is deteriorated. Therefore, in a printer that prints without margins on continuous paper such as roll paper,
If necessary, as shown in FIG. 9B, a gap may be provided between the enlarged front and rear images, and printing may be performed, and the inner side of the image may be cut to prevent the front and rear images from entering. I am trying.

【0008】このため、画像と画像との間で2回カット
する必要があり、その結果、前後の画像間に切りくずが
発生することになる。
For this reason, it is necessary to cut twice between images, and as a result, chips are generated between the images before and after.

【0009】[0009]

【発明が解決しようとする課題】2回カットする方式に
おいて、用紙を節約するためには、切りくずは短い方が
よい。しかし、あまり短くすると、ロール紙の巻き癖、
静電気等の影響で切りくずがカールしてしまう。切りく
ずがカールして丸まってしまうと、排紙の邪魔になった
り、印刷機構に入り込んだりして印刷処理に影響を与え
てしまうおそれがある。
In the double-cutting method, shorter chips are better in order to save paper. However, if you make it too short,
Chips curl due to static electricity. If the chips curl and curl, they may interfere with the discharge of paper or may enter the printing mechanism and affect the printing process.

【0010】一方で、切りくずがカールしないようにす
るためには、切りくず幅を長くすればよいが、切りくず
幅を必要以上に長くすると、用紙の無駄が増えてしまう
のに加え、排紙経路上に切りくずが落下するような切り
くず入れを設けた機種では、切りくずが切りくず入れに
落ちなくなってしまう。
On the other hand, in order to prevent the chips from curling, it is sufficient to increase the chip width. However, if the chip width is made longer than necessary, the waste of paper increases and In a model equipped with a chip holder that allows chips to fall on the paper path, the chips will not fall into the chip holder.

【0011】本発明の目的は、余白なし印刷のために画
像と画像との間を2回カットする方式において、適正な
切りくず幅の設定を行なうことにある。
An object of the present invention is to set an appropriate chip width in a method of cutting between images twice for marginless printing.

【0012】[0012]

【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明の第1の態様によれば、連続紙に仕上がりの
サイズより大きく画像を連続して印刷し、画像と画像と
の間を2回切断して余白なし印刷を行なう印刷システム
において、連続紙の紙厚、仕上がりサイズの切断方向の
長さ、および、連続紙の紙質の少なくとも一に基づいて
2回切断する際の切断幅を設定する切断幅設定手段と、
設定された切断幅に応じて連続紙上における画像の印刷
開始位置を調整する印刷開始位置調整手段とを備えるこ
とを特徴とする印刷システムが提供される。
In order to solve the above-mentioned problems, according to the first aspect of the present invention, images larger than the finished size are continuously printed on continuous paper, and the space between the images is In a printing system that cuts twice and prints without margins, the cutting width when cutting twice based on at least one of the paper thickness of the continuous paper, the length of the finished size in the cutting direction, and the paper quality of the continuous paper is set. Cutting width setting means to set,
There is provided a printing system comprising: a print start position adjusting unit that adjusts a print start position of an image on a continuous paper according to a set cutting width.

【0013】ここで、前記切断幅設定手段は、紙厚に基
づく場合には、紙厚が厚いほど切断幅を短くし、仕上が
りサイズの切断方向の長さに基づく場合には、仕上がり
サイズの切断方向の長さが長いほど切断幅を長くし、紙
質に基づく場合には、紙が硬いほど切断幅を短くするよ
うに設定することができる。
[0013] Here, the cutting width setting means shortens the cutting width as the paper thickness increases, based on the paper thickness, and cuts the finished size when based on the length of the finished size in the cutting direction. It is possible to set the cutting width to be longer as the length in the direction is longer, and to set the cutting width to be shorter as the paper is harder based on paper quality.

【0014】また、連続紙の種類および仕上がりサイズ
の設定を受け付けるための設定受付手段をさらに備え、
前記切断幅設定手段は、紙厚に基づく場合には、受け付
けた連続紙の種類に基づいて連続紙の紙厚に関する情報
を取得し、仕上がりサイズの切断方向の長さに基づく場
合には、受け付けた仕上がりサイズに基づいて仕上がり
サイズの切断方向の長さに関する情報を取得することが
できる。
Further, there is further provided a setting receiving means for receiving the setting of the type and finish size of continuous paper,
When the cutting width setting means is based on the paper thickness, the cutting width setting means obtains information about the paper thickness of the continuous paper based on the received continuous paper type, and when it is based on the length of the finished size in the cutting direction, the cutting width setting means receives the information. Based on the finished size, information about the length of the finished size in the cutting direction can be acquired.

【0015】さらに、2回切断の結果生じる切りくずを
排紙経路上で落下させるための隙間をさらに備え、前記
切断幅設定手段は、この隙間の幅に応じて定められた切
断幅基準値に対して、連続紙の紙厚、仕上がりサイズの
切断方向の長さ、および、連続紙の紙質の少なくとも一
に基づいて調整を行ない、切断幅を設定することができ
る。
Further, there is further provided a gap for dropping the chips produced as a result of the double cutting on the paper discharge path, and the cutting width setting means sets a cutting width reference value determined according to the width of the gap. On the other hand, the cutting width can be set by performing adjustment based on at least one of the paper thickness of the continuous paper, the length of the finished size in the cutting direction, and the paper quality of the continuous paper.

【0016】また、上記課題を解決するため、本発明の
第2の態様によれば、連続紙に印刷を行う、カッタを備
えたプリンタを制御するためのプリンタホストであっ
て、仕上がりのサイズより大きく画像を連続して印刷す
るための印刷データを生成する手段と、画像と画像との
間を2回切断するためのカットコマンドを生成するカッ
トコマンド生成手段とを備え、前記カットコマンド生成
手段は、連続紙の紙厚、仕上がりサイズの切断方向の長
さ、および、連続紙の紙質の少なくとも一に基づいて2
回切断する際の切断幅を設定し、前記印刷データ生成手
段は、設定された切断幅に応じて画像と画像との間隔を
調整することを特徴とするプリンタホストが提供され
る。
In order to solve the above problems, according to a second aspect of the present invention, there is provided a printer host for controlling a printer equipped with a cutter for printing on continuous paper, which is based on a finished size. The cut command generation means includes means for generating print data for printing large images continuously and cut command generation means for generating a cut command for cutting between the images twice. , The thickness of the continuous paper, the length in the cutting direction of the finished size, and the paper quality of the continuous paper 2
There is provided a printer host characterized in that a cutting width at the time of cutting is set, and the print data generating means adjusts an interval between images according to the set cutting width.

【0017】さらに、上記課題を解決するため、本発明
の第3の態様によれば、コンピュータを、連続紙に印刷
を行う、カッタを備えたプリンタを制御するためのプリ
ンタホストとして機能させるためのプリンタドライバで
あって、仕上がりのサイズより大きく画像を連続して印
刷するための印刷データを生成する処理と、画像と画像
との間を2回切断するためのカットコマンドを生成する
カットコマンド生成処理とをコンピュータに実行させ、
前記カットコマンド生成処理では、連続紙の紙厚、仕上
がりサイズの切断方向の長さ、および、連続紙の紙質の
少なくとも一に基づいて2回切断する際の切断幅を設定
し、前記印刷データ生成処理では、設定された切断幅に
応じて画像と画像との間隔を調整することを特徴とする
プリンタドライバが提供される。
Further, in order to solve the above problems, according to a third aspect of the present invention, a computer is caused to function as a printer host for controlling a printer having a cutter for printing on continuous paper. A printer driver, a process of generating print data for continuously printing images larger than the finish size, and a cut command generation process of generating a cut command for cutting between images twice. And let the computer execute
In the cut command generation process, a cutting width for cutting twice is set based on at least one of the paper thickness of the continuous paper, the length of the finished size in the cutting direction, and the paper quality of the continuous paper, and the print data generation is performed. In the processing, a printer driver is provided which is characterized in that the interval between images is adjusted according to the set cutting width.

【0018】[0018]

【発明の実施の形態】本発明の実施の形態について図面
を参照して説明する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

【0019】図1は、本発明を適用した印刷システムの
ハードウェア構成の概要を説明するためのブロック図で
ある。
FIG. 1 is a block diagram for explaining the outline of the hardware configuration of a printing system to which the present invention is applied.

【0020】本図に示すように、印刷システムは、アプ
リケーションによる各種処理、プリンタドライバによる
印刷処理等を実現するためのコンピュータ50と、この
コンピュータ50に接続されるカッティング機能付プリ
ンタ10(以下、単に「プリンタ10」とも記す)とを
備えて構成される。本実施形態において、コンピュータ
50は、印刷データを生成し、プリンタ10に送信する
プリンタホストとして機能する。プリンタ10は、コン
ピュータ50から受信した印刷データに基づいて印刷を
行なう。プリンタ10は、ロール紙等の印刷用紙に印刷
を行ない、指定されたサイズにカットするためのカッテ
ィング機能を備えている。なお、印刷システムの構成は
これに限られない。例えば、コンピュータ50を複数台
接続したネットワーク印刷システムとしてもよい。
As shown in the figure, the printing system includes a computer 50 for realizing various processes by an application, a printing process by a printer driver, etc., and a printer 10 with a cutting function connected to the computer 50 (hereinafter, simply (Also referred to as "printer 10"). In this embodiment, the computer 50 functions as a printer host that generates print data and sends it to the printer 10. The printer 10 prints based on the print data received from the computer 50. The printer 10 has a cutting function for printing on printing paper such as roll paper and cutting it to a specified size. The configuration of the printing system is not limited to this. For example, a network printing system in which a plurality of computers 50 are connected may be used.

【0021】コンピュータ50は、各種プログラムに基
づいて処理を行うCPU(CentralProcessing Unit)5
1、データおよびプログラム等を一時的に記憶するRA
M(Random Access Memory)52、コンピュータ50を
制御するための各種データ、起動時用プログラム等があ
らかじめ不揮発的に記憶されているROM(Read Only
Memory)53、および、接続されたプリンタ10等の周
辺装置とのデータの送受信をつかさどるインタフェース
54を備えている。
The computer 50 is a CPU (Central Processing Unit) 5 that performs processing based on various programs.
RA for temporarily storing data, programs, etc.
ROM (Read Only) in which M (Random Access Memory) 52, various data for controlling the computer 50, a startup program, etc. are stored in advance in a nonvolatile manner.
Memory) 53, and an interface 54 that controls data transmission / reception to / from a peripheral device such as the connected printer 10.

【0022】また、コンピュータ50には、カラーディ
スプレイ等の表示装置61、マウス、キーボード等の入
力装置62、CD−ROM等の記録媒体からデータを読
み取るメディア読取装置63、および、内蔵または外付
けの補助記憶装置64が接続される。ただし、コンピュ
ータ50の構成はこれに限られない。
The computer 50 has a display device 61 such as a color display, an input device 62 such as a mouse and a keyboard, a media reading device 63 for reading data from a recording medium such as a CD-ROM, and a built-in or external device. The auxiliary storage device 64 is connected. However, the configuration of the computer 50 is not limited to this.

【0023】プリンタ10は、例えば、インクジェット
方式のカラープリンタである。インクジェット方式のカ
ラープリンタは、筐体内にインクを充填したインクカー
トリッジを複数備え、このインクを記録ヘッドから印刷
用紙等の印刷媒体に吹き付けて印刷を行なう。ただし、
プリンタ10の印刷方式はインクジェット方式に限られ
ない。
The printer 10 is, for example, an ink jet type color printer. An inkjet color printer includes a plurality of ink cartridges filled with ink in a housing, and sprays the ink from a recording head onto a printing medium such as printing paper to perform printing. However,
The printing method of the printer 10 is not limited to the inkjet method.

【0024】プリンタ10は、データの受信等、コンピ
ュータ50との通信をつかさどるインタフェース11
と、印刷データ、各種プログラム等に基づいて処理を行
なうCPU12と、印刷データ等を一時的に記憶するR
AM13と、プリンタ10を制御するための各種デー
タ、各種プログラム等があらかじめ不揮発的に記憶され
ているROM14と、インクを吐出する印刷ヘッド、印
刷ヘッドを搭載するキャリッジを駆動するキャリッジ駆
動機構等からなる印刷機構15と、印刷用紙の給排紙を
行なう紙送り機構16と、印刷用紙のカットを行なうカ
ッティング機構17とを備えて構成される。ただし、プ
リンタ10の構成はこれに限られない。
The printer 10 has an interface 11 that controls communication with the computer 50 such as reception of data.
And a CPU 12 that performs processing based on print data and various programs, and an R that temporarily stores print data and the like.
An AM 13, a ROM 14 in which various data and various programs for controlling the printer 10 are stored in a nonvolatile manner in advance, a print head for ejecting ink, a carriage drive mechanism for driving a carriage carrying the print head, and the like. The printing mechanism 15 includes a printing mechanism 15, a paper feeding mechanism 16 that feeds and discharges printing paper, and a cutting mechanism 17 that cuts the printing paper. However, the configuration of the printer 10 is not limited to this.

【0025】つぎに、本実施の形態で用いられるカッテ
ィング機能付プリンタ10の印刷機構15、紙送り機構
16およびカッティング機構17の概略について説明す
る。ここでは、印刷用紙として、ロール紙22を用いた
場合を例に説明する。もちろん、印刷機構15、紙送り
機構16およびカッティング機構17は、カット紙等の
定形用紙その他の記録用紙に対して同様に機能すること
ができる。
Next, an outline of the printing mechanism 15, the paper feeding mechanism 16 and the cutting mechanism 17 of the printer with cutting function 10 used in the present embodiment will be described. Here, a case where the roll paper 22 is used as the printing paper will be described as an example. Of course, the printing mechanism 15, the paper feeding mechanism 16 and the cutting mechanism 17 can also function similarly with respect to regular sheets such as cut sheets and other recording sheets.

【0026】図2は、印刷機構15、紙送り機構16お
よびカッティング機構17を説明するためのプリンタ1
0の側断面概略図である。カッティング機能付プリンタ
10は、印刷用紙としてのロール紙22への印刷を行な
う印刷機構15、印刷用紙の給紙を行なう紙送り機構1
6、印刷用紙のカットを行なうカッティング機構17等
を有する装置本体23と、ロール紙22がセットされた
ロール紙カセット24とを備えている。なお、ロール紙
以外の印刷用紙は、図示しない用紙トレイあるいは手差
し挿入口から供給するようにする。
FIG. 2 is a printer 1 for explaining the printing mechanism 15, the paper feeding mechanism 16 and the cutting mechanism 17.
It is a side sectional schematic diagram of 0. The printer with cutting function 10 includes a printing mechanism 15 for printing on a roll paper 22 as a printing paper, and a paper feeding mechanism 1 for feeding the printing paper.
6. An apparatus main body 23 having a cutting mechanism 17 for cutting printing paper and the like, and a roll paper cassette 24 in which the roll paper 22 is set. Printing paper other than roll paper is supplied from a paper tray (not shown) or a manual insertion slot.

【0027】ロール紙22は、ドラム状の紙管27に対
し、その軸部28に押通された状態で取着され、ロール
紙カセット24の底部に配置された前後一対のローラ2
9、30に紙管27の鍔部31が載置された状態で収容
される。ロール紙カセット24の底部後側には駆動ロー
ラ30を駆動するロール紙モータ32が配設されてい
る。ロール紙モータ32が正転駆動されると、駆動ロー
ラ30から鍔部31に回転力が伝達されて、ロール紙2
2は用紙を繰り出す方向に回転する。一方、ロール紙モ
ータ32が逆転駆動されると、駆動ローラ30から鍔部
31に回転力が伝達されて、ロール紙22は用紙を巻き
取る方向に回転する。
The roll paper 22 is attached to the drum-shaped paper tube 27 while being pushed by the shaft portion 28 thereof, and the pair of front and rear rollers 2 arranged at the bottom of the roll paper cassette 24.
The flange portion 31 of the paper tube 27 is placed on the sheets 9 and 30, and is accommodated. A roll paper motor 32 that drives the drive roller 30 is disposed on the rear side of the bottom of the roll paper cassette 24. When the roll paper motor 32 is driven in the normal direction, the rotational force is transmitted from the drive roller 30 to the collar portion 31, and the roll paper 2
2 rotates in the direction of feeding the paper. On the other hand, when the roll paper motor 32 is driven in the reverse direction, the rotational force is transmitted from the drive roller 30 to the collar portion 31, and the roll paper 22 rotates in the paper winding direction.

【0028】ロール紙カセット24の前端部には、ロー
ル紙22から送出されたロール紙22の搬送経路に相当
する位置に給紙装置33が配設されている。給紙装置3
3は、給紙従動ローラ35と、給紙駆動ローラ36とを
備え、ロール紙22を装置本体23側に送出する。装置
本体23には、上流側から搬送ローラ37、排紙ローラ
38が配置されている。主として、これらの部位が紙送
り機構16を構成する。
At the front end of the roll paper cassette 24, a paper feed device 33 is arranged at a position corresponding to the transport path of the roll paper 22 delivered from the roll paper 22. Paper feeder 3
3 includes a paper feed driven roller 35 and a paper feed drive roller 36, and sends the roll paper 22 to the apparatus main body 23 side. A transport roller 37 and a paper discharge roller 38 are arranged in the apparatus main body 23 from the upstream side. These parts mainly constitute the paper feed mechanism 16.

【0029】装置本体23は、キャリッジ軸40を備
え、このキャリッジ軸40にキャリッジ41が摺動可能
に支持されている。キャリッジ41の下面には記録ヘッ
ド43が取り付けられ、この記録ヘッド43のノズル孔
(図示せず)からインク滴が吐出されてロール紙22に
印刷が行なわれる。記録ヘッド43は、装置本体23と
別体のインクカートリッジ(図示せず)に接続され、こ
のインクカートリッジからインクの供給を受けている。
また、紙送り方向において搬送ローラ37と排紙ローラ
38との間には、プラテン39が配置されている。主と
して、これらの部位が印刷機構15を構成する。
The apparatus main body 23 includes a carriage shaft 40, and a carriage 41 is slidably supported on the carriage shaft 40. A recording head 43 is attached to the lower surface of the carriage 41, and ink droplets are ejected from nozzle holes (not shown) of the recording head 43 to print on the roll paper 22. The recording head 43 is connected to an ink cartridge (not shown) that is separate from the apparatus body 23, and receives the supply of ink from this ink cartridge.
A platen 39 is arranged between the transport roller 37 and the paper discharge roller 38 in the paper feeding direction. These parts mainly form the printing mechanism 15.

【0030】装置本体23には、印刷済みのロール紙2
2をカットするためのカッタ装置45が内蔵されてい
る。カッタ装置45は、加工手段としてのカッタ46を
備え、カッタ46は、可動刃46aが固定刃46bに切
断可能に係合した状態でロール紙22の幅方向(紙送り
方向と直交する方向)に移動することによりロール紙2
2を切断する。カッタ46によって切断されたロール紙
22は、カッタ装置45の補助駆動ローラ48により装
置本体23の外部に排出される。主として、これらの部
位がカッティング機構17を構成する。
The apparatus main body 23 has a printed roll paper 2
A cutter device 45 for cutting 2 is built in. The cutter device 45 includes a cutter 46 as a processing unit, and the cutter 46 moves in the width direction of the roll paper 22 (direction orthogonal to the paper feed direction) with the movable blade 46a engaged with the fixed blade 46b in a cutable manner. Roll paper 2 by moving
Cut 2. The roll paper 22 cut by the cutter 46 is discharged to the outside of the apparatus main body 23 by the auxiliary drive roller 48 of the cutter device 45. These parts mainly constitute the cutting mechanism 17.

【0031】また、本実施形態では、カッタ装置45と
装置本体23の外部との間の排紙経路上に、切断方向と
平行の幅wの隙間が設けられ、切りくず入れ49として
機能するようになっている。2回カットの結果発生した
切りくずは、後続のロール紙に22に押されて外部方向
に進み、切りくず入れ49として設けられた排紙経路上
の隙間に落ちて下に溜まるようになっている。
Further, in the present embodiment, a gap having a width w parallel to the cutting direction is provided on the paper discharge path between the cutter device 45 and the outside of the device main body 23 so as to function as a chip insert 49. It has become. The chips generated as a result of the double-cutting are pushed by the succeeding roll paper 22 toward the outside, and fall into the gap on the paper discharge path provided as the chip holder 49 and collect below. .

【0032】印刷機構15は、コンピュータ50から送
られる印刷データ中の印刷コマンドをCPU12が実行
することにより制御される。すなわち、コンピュータ5
0は、描画コマンドを含む印刷データをプリンタ10に
送信することにより、任意の画像を任意の位置に印刷さ
せることができる。
The printing mechanism 15 is controlled by the CPU 12 executing a print command in the print data sent from the computer 50. That is, the computer 5
0 can print an arbitrary image at an arbitrary position by transmitting print data including a drawing command to the printer 10.

【0033】紙送り機構16、カッティング機構17
は、コンピュータ50から送られる印刷データ中のロー
ル紙送りコマンド、カッティングコマンドをCPU12
が実行することにより制御される。すなわち、コンピュ
ータ50は、ロール紙送りコマンド、カッティングコマ
ンドを含む印刷データをプリンタ10に送信することに
より、プリンタ10に対して任意の量のロール紙送りを
行なわせ、任意の位置でカッティングを行なわせること
ができる。
Paper feed mechanism 16 and cutting mechanism 17
CPU 12 sends the roll paper feed command and cutting command in the print data sent from the computer 50.
Is controlled by executing. That is, the computer 50 sends print data including a roll paper feed command and a cutting command to the printer 10 to cause the printer 10 to feed the roll paper by an arbitrary amount and perform cutting at an arbitrary position. be able to.

【0034】次に、上記印刷システムによりコンピュー
タ50およびプリンタ10に実現される機能構成につい
て、図3のブロック図を参照して説明する。
Next, the functional configuration realized in the computer 50 and the printer 10 by the printing system will be described with reference to the block diagram of FIG.

【0035】本図に示すように、コンピュータ50上に
は、アプリケーション510とプリンタドライバ520
とが構築される。
As shown in the figure, an application 510 and a printer driver 520 are installed on the computer 50.
And are built.

【0036】アプリケーション510は、ワードプロセ
ッサ、グラフィックス等の処理をコンピュータ50に行
なわせるための機能を有しており、RAM52が読み込
んだアプリケーションプログラムを、CPU51が実行
することによりコンピュータ50上に構築される。
The application 510 has a function of causing the computer 50 to perform processing such as a word processor and graphics, and is constructed on the computer 50 by the CPU 51 executing the application program read by the RAM 52. .

【0037】プリンタドライバ520は、ユーザからの
指示に基づいて、アプリケーション510が生成した画
像データを読み込んで、プリンタ10が解釈できる形式
の印刷データに変換し、インタフェース54を介してプ
リンタ10に送信する機能を有している。
The printer driver 520 reads image data generated by the application 510 based on an instruction from the user, converts the image data into print data in a format interpretable by the printer 10, and transmits the print data to the printer 10 via the interface 54. It has a function.

【0038】このため、プリンタドライバ520は、ア
プリケーション510が生成した画像データをドットの
集合体であるイメージデータに展開するラスタライザ処
理と、イメージデータの色変換処理および中間調処理を
行なうハーフトーン処理と、処理後のイメージデータが
印刷されるようにプリンタ10を制御するための印刷デ
ータ(カッティングコマンドも含まれる)に変換するコ
マンド変換処理とを行なう印刷データ生成部522およ
びユーザから印刷条件の設定、印刷命令等を受け付ける
ユーザインタフェース部521を備えている。
Therefore, the printer driver 520 performs rasterizer processing for expanding the image data generated by the application 510 into image data which is a set of dots, and halftone processing for performing color conversion processing and halftone processing of the image data. A print data generation unit 522 for performing command conversion processing for converting print data (including a cutting command) for controlling the printer 10 so that the processed image data is printed, and setting print conditions by the user, A user interface unit 521 for receiving a print command and the like is provided.

【0039】さらに、本実施形態において、印刷データ
生成部522は、印刷条件の設定等に基づいて切りくず
の幅を調整する処理を行なう。
Further, in the present embodiment, the print data generation unit 522 performs processing for adjusting the width of the chips based on the setting of the printing conditions and the like.

【0040】プリンタドライバ520は、RAM52が
読み込んだプリンタドライバプログラムを、CPU51
が実行することによりコンピュータ50上に構築され
る。このためのプリンタドライバプログラムは、例え
ば、CD−ROM等の可搬型の記録媒体に記録すること
で流通させることができる。そして、この記録媒体を、
メディア読取装置63で読み取ることにより、コンピュ
ータ50にプリンタドライバプログラムをインストール
することができる。また、例えば、インターネット等の
コンピュータネットワークを介してインストールするこ
ともできる。
The printer driver 520 loads the printer driver program read by the RAM 52 into the CPU 51.
Is executed to build on the computer 50. The printer driver program for this purpose can be distributed by being recorded in a portable recording medium such as a CD-ROM. And, this recording medium,
By reading with the media reading device 63, the printer driver program can be installed in the computer 50. It can also be installed via a computer network such as the Internet.

【0041】図3において、プリンタ10上には、印刷
制御部110および印刷実行部120が構築される。
In FIG. 3, a print control unit 110 and a print execution unit 120 are built on the printer 10.

【0042】印刷制御部110は、CPU12により実
現され、コンピュータ50から送信された印刷データを
解釈して、印刷データに基づく印刷をプリンタ10で実
行するための制御を行なう。
The print control unit 110 is realized by the CPU 12, interprets the print data transmitted from the computer 50, and controls the printer 10 to execute printing based on the print data.

【0043】印刷実行部120は、印刷機構15、紙送
り機構16およびカッティング機構17により実現さ
れ、印刷制御部110の指示にしたがって、印刷用紙に
対する印刷を実行する。
The printing execution unit 120 is realized by the printing mechanism 15, the paper feeding mechanism 16 and the cutting mechanism 17, and executes printing on the printing paper according to the instruction of the printing control unit 110.

【0044】つぎに、本実施形態において行なわれる切
りくず幅の調整について説明する。
Next, the adjustment of the chip width performed in this embodiment will be described.

【0045】まず、本実施形態で切りくず幅を決めるた
めの要素について説明する。
First, the elements for determining the chip width in this embodiment will be described.

【0046】前述のように、用紙の節約の観点からは、
切りくず幅は短い方がよい。しかし、短すぎるとカール
して印刷処理に悪影響を与えるおそれがある。このた
め、少なくともカールしない程度の長さは確保する必要
がある。
As described above, from the viewpoint of paper saving,
A shorter chip width is better. However, if it is too short, it may curl and adversely affect the printing process. Therefore, it is necessary to secure at least a length that does not curl.

【0047】ところで、用紙がカールしない程度の長さ
は、用紙の性質によって変化すると考えられる。例え
ば、紙厚が厚い用紙は、紙厚が薄い用紙に比べてカール
しにくいため、紙厚が薄い用紙より切りくず幅を短くす
ることができる。また、用紙幅が短い用紙は、用紙幅が
長い用紙に比べてカールしにくいため、用紙幅が長い用
紙より切りくず幅を短くすることができる。さらに、硬
い紙はカールしにくいため、硬質の紙は普通紙等より切
りくず幅を短くすることができる。
By the way, it is considered that the length of the paper that does not curl changes depending on the properties of the paper. For example, a thick paper sheet is less likely to curl than a thin paper sheet, and thus the chip width can be made shorter than that of a thin paper sheet. Further, since the paper having a short paper width is less likely to curl than the paper having a long paper width, the chip width can be made shorter than the paper having a long paper width. Further, since hard paper is less likely to curl, hard paper can have a smaller chip width than plain paper and the like.

【0048】このため、ある切りくず幅の基準値を定
め、紙厚に応じた値(紙厚調整値)と用紙幅に応じた値
(用紙幅調整値)と紙の硬さに応じた値(紙質調整値)
とで調整して切りくず幅を設定することが考えられる。
ただし、これらすべてを考慮する必要はない。以下の例
では、簡単のため、これらのうち、紙厚と用紙幅とによ
り切りくず幅を調整するものとする。もちろん、切りく
ず幅を調整するための要因は、紙厚、用紙幅および紙質
に限られない。例えば、用紙の材質、プリンタ10の周
辺環境(例えば、温度、湿度等)等を考慮するようにし
てもよい。
Therefore, a reference value for a certain chip width is determined, a value corresponding to the paper thickness (paper thickness adjustment value), a value corresponding to the paper width (paper width adjustment value), and a value corresponding to the hardness of the paper. (Paper quality adjustment value)
It is possible to adjust with and to set the chip width.
However, it is not necessary to consider all of these. In the following example, for simplicity, the chip width is adjusted based on the paper thickness and the paper width among them. Of course, the factors for adjusting the chip width are not limited to the paper thickness, paper width and paper quality. For example, the material of the paper, the environment around the printer 10 (for example, temperature, humidity, etc.) may be taken into consideration.

【0049】ここで、紙厚と用紙幅とは、後述する印刷
条件の設定において、ユーザの入力に基づいて定めるこ
とができる。具体的には、印刷に用いる用紙の用紙種類
(普通紙、写真用紙等)と用紙サイズ(A4、B5等)
とに基づいて定めることができる。ただし、これらに限
定されず、他の設定項目に基づいて定めるようにしても
よい。
Here, the paper thickness and the paper width can be determined based on the user's input in the setting of printing conditions described later. Specifically, the type of paper used for printing (plain paper, photo paper, etc.) and paper size (A4, B5, etc.)
It can be determined based on However, the present invention is not limited to these, and may be set based on other setting items.

【0050】また、切りくず幅の基準値は、例えば、切
りくず入れ49の幅wに基づいて決めるようにすること
ができる。これは、切りくずの幅が必要以上に長いと切
りくず入れ49にうまく落ちないため、切りくず入れ4
9の幅wに応じて切りくず幅の基準値を決めるようにす
るものである。
The reference value of the chip width can be determined based on the width w of the chip insert 49, for example. This is because if the width of the chip is longer than necessary, it will not fall well in the chip box 49.
The reference value of the chip width is determined according to the width w of 9.

【0051】もちろん、切りくず幅の基準値の定め方は
これに限られない。例えば、切りくず入れ49を備えな
いプリンタ10では、あらかじめ実験的に定めた値を切
りくず幅の基準値とすることができる。
Of course, the method of determining the standard value of the chip width is not limited to this. For example, in the printer 10 that does not include the chip insert 49, a value determined experimentally in advance can be used as the reference value of the chip width.

【0052】つぎに、本実施例におけるプリンタドライ
バ520の動作について、図4のフロー図を参照して説
明する。
Next, the operation of the printer driver 520 in this embodiment will be described with reference to the flow chart of FIG.

【0053】印刷に先立ち、プリンタドライバ520の
ユーザインタフェース部521は、ユーザから印刷条件
の設定を受け付けることができる(S101)。なお、
ユーザは印刷条件の設定を行なうことなく印刷を行なう
ことができるが、この場合は前回設定された印刷条件が
引き継がれる。
Prior to printing, the user interface section 521 of the printer driver 520 can accept the setting of printing conditions from the user (S101). In addition,
The user can print without setting the printing conditions, but in this case, the printing conditions set last time are inherited.

【0054】プリンタドライバ520のユーザインタフ
ェース部521は、ユーザから、例えば、アプリケーシ
ョン510のメニューコマンド等を介して、印刷条件設
定の命令を受け付けると、図5に一例を示すような印刷
条件設定画面300を表示装置61に表示して、ユーザ
から印刷条件の設定を受け付ける。
When the user interface unit 521 of the printer driver 520 receives a print condition setting command from the user via, for example, a menu command of the application 510, the print condition setting screen 300 as shown in FIG. 5 is displayed. Is displayed on the display device 61, and the setting of printing conditions is received from the user.

【0055】図5に示すように印刷条件設定画面300
は、ユーザが印刷条件を設定するための画面であり、例
えば、用紙サイズ301、給紙装置302、用紙種類3
03、印刷品質304、オートカット指定305、ふち
なし印刷指定306の設定を行なうことができる。ただ
し、印刷条件設定画面300で設定する項目はこれらに
限られない。例えば、プリンタドライバ520で施すこ
とができる画像処理に関する項目を含めるようにしても
よい。
As shown in FIG. 5, the print condition setting screen 300 is displayed.
Is a screen for the user to set printing conditions. For example, the paper size 301, the paper feeding device 302, the paper type 3
03, print quality 304, automatic cut designation 305, and borderless print designation 306 can be set. However, the items set on the print condition setting screen 300 are not limited to these. For example, items relating to image processing that can be performed by the printer driver 520 may be included.

【0056】ここで、用紙サイズ301は、用紙に印刷
する画像の大きさを指定するものであり、例えば、A
4、B4、ハガキ等をメニューから選択することにより
設定することができる。給紙装置は、給紙を行なう装置
を指定するものであり、例えば、ロール紙、A4トレ
イ、手差し等をメニューから選択することにより設定す
ることができる。用紙種類303は、印刷用紙の種類を
指定するものであり、例えば、普通紙、写真用紙等をメ
ニューから選択することにより設定することができる。
印刷品質304は、その印刷の品質を指定するものであ
り、例えば、高解像度、低解像度等をメニューから選択
することにより設定することができる。
Here, the paper size 301 specifies the size of the image to be printed on the paper, for example, A
4, B4, postcard, etc. can be set by selecting from the menu. The paper feeding device designates a device for feeding paper, and can be set by, for example, selecting a roll paper, an A4 tray, or a manual feed from the menu. The paper type 303 is for specifying the type of printing paper, and can be set, for example, by selecting plain paper, photo paper, or the like from the menu.
The print quality 304 specifies the print quality, and can be set by selecting high resolution, low resolution, or the like from the menu, for example.

【0057】オートカット指定305は、用紙のオート
カットを行なうかどうかを指定するものであり、チェッ
ク欄をクリックすることでオートカットを指定すること
ができ、印刷実行時に必要に応じて用紙が自動的にカッ
トされる。縁なし印刷指定306は、画像の余白部分を
なくした印刷(ふちなし印刷)を行なうかどうかを指定
するものであり、チェック欄をクリックすることでふち
なし印刷を指定することができる。このとき、印刷デー
タ生成部522は、イメージデータを大きめに生成する
ことで、用紙サイズいっぱいの画像を実現する。
The automatic cut designation 305 is for designating whether or not the sheet is automatically cut. By clicking the check box, the automatic cut can be designated, and the sheet is automatically cut when printing is performed. Be cut off. The borderless print designation 306 is for designating whether or not printing is performed without the margins of the image (borderless printing), and borderless printing can be designated by clicking the check box. At this time, the print data generation unit 522 realizes an image of a full paper size by generating a large amount of image data.

【0058】また、印刷条件設定画面300は、印刷条
件の設定を終了させるための「OK」ボタン307、設
定をキャンセルするための「キャンセル」ボタン308
を備えている。プリンタドライバ520は、「OK」ボ
タン307のクリックを受け付けると、印刷条件設定画
面300で設定された印刷条件を不揮発的に記憶し、以
後の印刷処理に反映させる。
In the print condition setting screen 300, an "OK" button 307 for ending the print condition setting and a "Cancel" button 308 for canceling the setting.
Is equipped with. Upon receiving the click of the “OK” button 307, the printer driver 520 stores the print condition set on the print condition setting screen 300 in a nonvolatile manner and reflects it in the subsequent print processing.

【0059】プリンタドライバ520は、ユーザから、
アプリケーション510のメニューコマンド等を介して
印刷命令を受け付けると、アプリケーション510で処
理中のドキュメントの印刷処理を開始する(S10
2)。
The printer driver 520 is sent by the user.
When a print command is received via the menu command or the like of the application 510, the print processing of the document being processed by the application 510 is started (S10).
2).

【0060】プリンタドライバ520は、印刷処理を開
始すると、従来の印刷データ生成処理(S103)に加
え、カット位置および印刷位置を設定するための処理
(S104)を行なう。
When the printing process is started, the printer driver 520 performs the process for setting the cut position and the printing position (S104) in addition to the conventional print data generating process (S103).

【0061】カット位置を設定するための処理では、ま
ず、切りくず幅を設定するために、印刷用紙の紙厚に基
づく紙厚調整値および用紙サイズに基づく用紙幅調整値
の設定を行なう(S1401)。
In the processing for setting the cutting position, first, in order to set the chip width, the paper thickness adjustment value based on the paper thickness of the printing paper and the paper width adjustment value based on the paper size are set (S1401). ).

【0062】用紙種類ごとの紙厚は既知であるから、紙
厚は、印刷条件設定画面300で設定された項目のう
ち、用紙種類303により取得することができる。ま
た、用紙サイズごとの用紙幅は既知であるから、用紙幅
は、用紙サイズ301により取得することができる。
Since the paper thickness for each paper type is known, the paper thickness can be acquired from the paper type 303 among the items set on the print condition setting screen 300. Further, since the paper width for each paper size is known, the paper width can be acquired from the paper size 301.

【0063】このため、プリンタドライバ520の印刷
データ生成部522は、図6(a)に示すような用紙種
類と紙厚との対応関係および図6(b)に示すような用
紙サイズと用紙幅との対応関係を示すテーブル(切りく
ず幅設定用テーブル522a)を参照できるようになっ
ている。切りくず幅設定用テーブル522aは、例え
ば、普通紙は紙厚が0.1mmで、A4サイズは紙幅が
210mmであるという具合に具体的な数値で示すよう
にしてもよいし、紙厚を厚/中/薄、紙幅を長/中/短
という具合に区分けして示すようにしてもよい。
Therefore, the print data generation unit 522 of the printer driver 520 uses the correspondence between the paper type and the paper thickness as shown in FIG. 6A and the paper size and paper width as shown in FIG. 6B. A table (chip width setting table 522a) showing the correspondence relationship with the above can be referred to. The chip width setting table 522a may be indicated by a specific numerical value such that the paper thickness is 0.1 mm for plain paper and the paper width is 210 mm for A4 size. It may be indicated by dividing the paper width into medium / thin and the paper width into long / medium / short.

【0064】また、切りくず幅設定用テーブル522a
には、図6(c)に示すような紙厚と紙厚調整値との対
応関係、および、図6(d)に示すような用紙幅と用紙
幅調整値との対応関係についても記録されている。例え
ば、紙厚0.1mmは紙厚調整値が5mmで、用紙幅2
10mmは、用紙幅調整値が1mm、あるいは、紙厚:
厚は紙厚調整値が8mmで、用紙幅:短は、用紙幅調整
値が3mmであるという具合である。プリンタドライバ
520の印刷データ生成部522は、この切りくず幅設
定用テーブル522aを参照することにより、紙厚およ
び用紙幅から紙厚調整値および用紙幅調整値を設定する
ことができる。
A chip width setting table 522a is also provided.
Also, the correspondence relationship between the paper thickness and the paper thickness adjustment value as shown in FIG. 6C and the correspondence relationship between the paper width and the paper width adjustment value as shown in FIG. 6D are recorded. ing. For example, if the paper thickness is 0.1 mm, the paper thickness adjustment value is 5 mm, and the paper width is 2 mm.
10 mm has a paper width adjustment value of 1 mm or paper thickness:
The thickness has a paper thickness adjustment value of 8 mm, and the paper width: short has a paper width adjustment value of 3 mm. The print data generation unit 522 of the printer driver 520 can set the paper thickness adjustment value and the paper width adjustment value from the paper thickness and the paper width by referring to the chip width setting table 522a.

【0065】ただし、紙厚と紙厚調整値との対応関係お
よび用紙幅と用紙幅調整値との対応関係は、図に示した
ようなテーブル形式ではなく、関係式を用いて関係づけ
るようにしてもよい。例えば、紙厚調整値=紙厚×α
(所定の係数)という具合である。
However, the correspondence relationship between the paper thickness and the paper thickness adjustment value and the correspondence relationship between the paper width and the paper width adjustment value should be related not by using the table format shown in the figure but by using a relational expression. May be. For example, paper thickness adjustment value = paper thickness × α
(Predetermined coefficient).

【0066】なお、切りくず幅設定用テーブル522a
は、紙厚および用紙幅を介さずに、図6(e)に示すよ
うに用紙種類と紙厚調整値と、および、図6(f)に示
すように用紙サイズと用紙幅調整値とを直接関連付ける
ようにしてもよい。例えば、普通紙は紙厚調整値が5m
mで、A4サイズは用紙幅調整値が1mmという具合で
ある。この場合は、処理(S1041)で、用紙種類お
よび用紙サイズを取得すれば、紙厚および用紙幅を求め
ることなく紙厚調整値および紙幅調整値を得ることがで
きる。
The chip width setting table 522a
Does not use the paper thickness and the paper width to determine the paper type and the paper thickness adjustment value as shown in FIG. 6E and the paper size and the paper width adjustment value as shown in FIG. 6F. You may make it relate directly. For example, plain paper has a paper thickness adjustment value of 5 m.
In m, the A4 size has a paper width adjustment value of 1 mm. In this case, if the paper type and the paper size are acquired in the process (S1041), the paper thickness adjustment value and the paper width adjustment value can be obtained without obtaining the paper thickness and the paper width.

【0067】次に、プリンタドライバは、切りくず幅の
設定を行なう(S1042)。この処理では、切りくず
幅基準値から紙厚調整値および用紙幅調整値を引くこと
により切りくず幅の設定を行なう。すなわち、切りくず
幅設定値=切りくず幅基準値−紙幅調整値−用紙幅調整
値とする。もちろん、切りくず幅の設定方法はこれに限
られない。例えば、切りくず幅基準値に紙厚調整値およ
び用紙幅調整値を足すことによって算出したり(この場
合、紙厚が厚くなるほど紙厚調整値を小さくし、用紙幅
が短くなるほど用紙幅調整値を小さくするように定めて
おく)、紙厚調整値および用紙幅調整値を切りくず幅基
準値に対する比率として、それぞれの値を掛け合わせる
ことにより算出するようにしてもよい。
Next, the printer driver sets the chip width (S1042). In this process, the chip width is set by subtracting the paper thickness adjustment value and the paper width adjustment value from the chip width reference value. That is, chip width setting value = chip width reference value−paper width adjustment value−paper width adjustment value. Of course, the chip width setting method is not limited to this. For example, it can be calculated by adding the paper thickness adjustment value and the paper width adjustment value to the chip width reference value (in this case, the thicker the paper thickness, the smaller the paper thickness adjustment value, and the shorter the paper width, the smaller the paper width adjustment value. May be determined to be small), and the paper thickness adjustment value and the paper width adjustment value may be calculated by multiplying the respective values as a ratio to the chip width reference value.

【0068】また、切りくず幅基準値はあらかじめ定め
ておいて、切りくず幅設定用テーブル522aに記録し
ておくようにすることができる。
The chip width reference value may be determined in advance and recorded in the chip width setting table 522a.

【0069】例えば、本実施形態のように幅2の切りく
ず入れ49を備えたプリンタ10では、切りくず幅基準
値=w×β(例えば、0.6〜0.8程度の所定の係
数)とすることができる。もちろん、これに限られず、
あらかじめ実験的に定めた値を切りくず幅の基準値とす
ることができる。
For example, in the printer 10 having the chip insert 49 with the width of 2 as in this embodiment, the chip width reference value = w × β (for example, a predetermined coefficient of about 0.6 to 0.8). Can be Of course, it is not limited to this,
A value determined experimentally in advance can be used as the standard value of the chip width.

【0070】処理(S1042)によって、切りくず幅
が設定されると、この切りくず幅とするための用紙のカ
ット位置と画像の印刷開始位置とをプリンタ10に指示
するためのコマンドを生成する(S1043)。
When the chip width is set by the process (S1042), a command for instructing the printer 10 about the cutting position of the paper for the chip width and the print start position of the image is generated ( S1043).

【0071】本実施形態における用紙のカット位置およ
び印刷開始位置について図7を参照して説明する。
The cut position and the print start position of the paper in this embodiment will be described with reference to FIG.

【0072】本図は、2つの画像の印刷を行なうジョブ
の開始の状態を模式的に示しており、上方向に用紙が送
られるとする。図中S1は、用紙の先頭位置から1枚目
の上端カット位置までの距離である。hは、カット後の
用紙の縦幅である。S2は、1枚目の下端のカット位置
から2枚目の上端のカット位置までの距離である。
This drawing schematically shows the start state of a job for printing two images, and it is assumed that the paper is fed upward. In the figure, S1 is the distance from the leading position of the sheet to the upper end cut position of the first sheet. h is the vertical width of the sheet after cutting. S2 is the distance from the cut position at the lower end of the first sheet to the cut position at the upper end of the second sheet.

【0073】本実施例では、処理(S1042)によっ
て設定された切りくず幅に基づいてS1およびS2の幅
を調節する。ここで、設定された切りくず幅をTとす
る。ただし、調節対象は、いずれか一方でもかまわな
い。
In this embodiment, the widths of S1 and S2 are adjusted based on the chip width set by the process (S1042). Here, the set chip width is T. However, either one may be adjusted.

【0074】初期状態において、S1はプリンタ10の
特性、例えば、カッタ46と記録ヘッド43との距離等
に基づくものであり、既知の長さである。ただし、印刷
開始前において、S1が特定できない場合には、S1の
調整は行なわないようにしてもよい。
In the initial state, S1 is based on the characteristics of the printer 10, for example, the distance between the cutter 46 and the recording head 43, and has a known length. However, if S1 cannot be specified before the start of printing, the adjustment of S1 may not be performed.

【0075】S1の調整を行なうため、プリンタドライ
バ520の印刷データ生成部522は、印刷開始前に、
S1がTとなるように紙送り、または、巻き戻すための
コマンドを生成し、その位置の少し上を1枚目の印刷開
始位置とする。そして、用紙の先頭からS1(=T)の
位置で1枚目上端カットが行なわれるようなカットコマ
ンドを生成する。また、用紙の先頭からS1+h(=T
+h)の位置で1枚目下端カットが行なわれるようなカ
ットコマンドを生成する。
In order to perform the adjustment of S1, the print data generating section 522 of the printer driver 520 makes the
A command for paper feeding or rewinding is generated so that S1 becomes T, and a position slightly above that position is set as the print start position of the first sheet. Then, a cut command is generated so that the upper edge of the first sheet is cut at the position S1 (= T) from the beginning of the sheet. Also, from the beginning of the paper, S1 + h (= T
A cut command is generated so that the lower edge of the first sheet is cut at the position + h).

【0076】さらに、S2がTとなるように、用紙の先
頭からS1+h+S2(=h+2T)の位置で2枚目上
端カットが行なわれるようなカットコマンドを生成する
とともに、用紙の先頭からS1+h+S2(=h+2
T)の少し上を2枚目の印刷開始位置とする。そして、
用紙の先頭からS1+h+S2+h(=2h+2T)の
位置で2枚目下端カットが行なわれるようなカットコマ
ンドを生成する。
Further, a cut command is generated so that the upper edge of the second sheet is cut at a position S1 + h + S2 (= h + 2T) from the beginning of the paper so that S2 becomes T, and S1 + h + S2 (= h + 2) from the beginning of the paper.
The print start position for the second sheet is set just above T). And
A cut command is generated so that the lower edge of the second sheet is cut at the position S1 + h + S2 + h (= 2h + 2T) from the beginning of the sheet.

【0077】そして、プリンタドライバ520は、画像
を印刷するための印刷コマンドとカット位置を指示する
ためのコマンドとを印刷データとしてプリンタ10に出
力する(S105)。
Then, the printer driver 520 outputs a print command for printing the image and a command for designating the cut position to the printer 10 as print data (S105).

【0078】プリンタ10は、コンピュータ50から受
け付けた印刷データに基づいて印刷を行なうことで、画
像と画像との間を設定された切りくず幅になるようにカ
ットする。
The printer 10 prints on the basis of the print data received from the computer 50, thereby cutting between images so that the set chip width is obtained.

【0079】[0079]

【発明の効果】上述のように、本発明によれば、余白な
し印刷のために画像と画像との間を2回カットする方式
において、適正な切りくず幅の設定を行なうことができ
る。
As described above, according to the present invention, an appropriate chip width can be set in a method of cutting between images twice for marginless printing.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】は、本発明を適用した印刷システムのハードウ
ェア構成の概要を説明するためのブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram for explaining an outline of a hardware configuration of a printing system to which the present invention is applied.

【図2】は、印刷機構15、紙送り機構16およびカッ
ティング機構17を説明するためのプリンタ10の側断
面概略図である。
FIG. 2 is a schematic side sectional view of the printer 10 for explaining the printing mechanism 15, the paper feeding mechanism 16 and the cutting mechanism 17.

【図3】は、コンピュータ50およびプリンタ10に実
現される機能構成について説明するためのブロック図で
ある。
FIG. 3 is a block diagram for explaining a functional configuration realized by the computer 50 and the printer 10.

【図4】は、本実施形態の処理について説明するための
フロー図である。
FIG. 4 is a flowchart for explaining the processing of this embodiment.

【図5】は、印刷条件設定画面300の一例について説
明するための図である。
FIG. 5 is a diagram for explaining an example of a print condition setting screen 300.

【図6】は、切りくず幅設定用テーブル522aについ
て説明するためのフロー図である。
FIG. 6 is a flowchart for explaining a chip width setting table 522a.

【図7】は、カット位置および印刷開始位置の設定につ
いて説明するための図である。
FIG. 7 is a diagram for explaining setting of a cut position and a print start position.

【図8】は、余白なし印刷の際の画像拡大について説明
するための図である。
FIG. 8 is a diagram for explaining image enlargement during marginless printing.

【図9】は、ロール紙等の連続紙に余白なし印刷を行な
おうとする場合のカット位置について説明するための図
である。
FIG. 9 is a diagram for explaining a cut position when performing marginless printing on continuous paper such as roll paper.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10…カッティング機能付プリンタ 11…インタフェース 15…印刷機構 16…紙送り機構 17…カッティング機構 22…ロール紙 23…装置本体 24…ロール紙カセット 27…紙管 28…軸部 29…ローラ 30…駆動ローラ 31…鍔部 32…ロール紙モータ 33…給紙装置 35…給紙従動ローラ 36…給紙駆動ローラ 37…搬送ローラ 38…排紙ローラ 39…プラテン 40…キャリッジ軸 41…キャリッジ 43…記録ヘッド 45…カッタ装置 46…カッタ 48…補助駆動ローラ 50…コンピュータ 53…メディア読取装置 54…インタフェース 61…表示装置 62…入力装置 63…メディア読取装置 64…補助記憶装置 110…印刷制御部 120…印刷実行部 510…アプリケーション 520…プリンタドライバ 521…ユーザインタフェース部 522…印刷データ生成部 10 ... Printer with cutting function 11 ... Interface 15 ... Printing mechanism 16 ... Paper feed mechanism 17 ... Cutting mechanism 22 ... roll paper 23 ... Device body 24 ... Roll paper cassette 27 ... Paper tube 28 ... Shaft 29 ... Laura 30 ... Drive roller 31 ... Tsubabe 32 ... Roll paper motor 33 ... Paper feeding device 35 ... Paper feed driven roller 36 ... Paper feed drive roller 37 ... Conveyor roller 38 ... Paper ejection roller 39 ... Platen 40 ... Carriage shaft 41 ... Carriage 43 ... Recording head 45 ... Cutter device 46 ... Cutter 48 ... Auxiliary drive roller 50 ... Computer 53 ... Media reading device 54 ... Interface 61 ... Display device 62 ... Input device 63 ... Media reading device 64 ... Auxiliary storage device 110 ... Print control unit 120 ... Print execution unit 510 ... Application 520 ... Printer driver 521 ... User interface unit 522 ... Print data generation unit

フロントページの続き Fターム(参考) 2C058 AC07 AE04 AF06 AF51 LA03 LA23 LA43 LB09 LB17 LB35 LC02 LC11 2C061 AQ05 AS06 HJ10 HL01 HM01 HN05 HN15 HN19 HN20 2C187 AG05 CD13 CD16 DB09 DB27 JA07 5B021 BB01 BB08 KK02 Continued front page    F-term (reference) 2C058 AC07 AE04 AF06 AF51 LA03                       LA23 LA43 LB09 LB17 LB35                       LC02 LC11                 2C061 AQ05 AS06 HJ10 HL01 HM01                       HN05 HN15 HN19 HN20                 2C187 AG05 CD13 CD16 DB09 DB27                       JA07                 5B021 BB01 BB08 KK02

Claims (11)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】連続紙に仕上がりのサイズより大きく画像
を連続して印刷し、画像と画像との間を2回切断して余
白なし印刷を行なう印刷システムにおいて、 連続紙の紙厚、仕上がりサイズの切断方向の長さ、およ
び、連続紙の紙質の少なくとも一に基づいて2回切断す
る際の切断幅を設定する切断幅設定手段と、 設定された切断幅に応じて連続紙上における画像の印刷
開始位置を調整する印刷開始位置調整手段とを備えるこ
とを特徴とする印刷システム。
Claim: What is claimed is: 1. A printing system for continuously printing an image larger than a finished size on a continuous paper, and cutting the space between the images twice to perform marginless printing. Cutting width setting means for setting a cutting width when cutting twice based on at least one of the length in the cutting direction and the paper quality of the continuous paper, and the printing of the image on the continuous paper according to the set cutting width. A printing system, comprising: a print start position adjusting means for adjusting a start position.
【請求項2】請求項1に記載の印刷システムにおいて、 前記切断幅設定手段は、紙厚に基づく場合には、紙厚が
厚いほど切断幅を短くし、仕上がりサイズの切断方向の
長さに基づく場合には、仕上がりサイズの切断方向の長
さが長いほど切断幅を長くし、紙質に基づく場合には、
紙が硬いほど切断幅を短くするように設定することを特
徴とする印刷システム。
2. The printing system according to claim 1, wherein the cutting width setting means, when based on the paper thickness, shortens the cutting width as the paper thickness becomes thicker, and adjusts the length in the cutting direction of the finished size. When based on the paper quality, the longer the cutting size of the finished size, the longer the cutting width.
A printing system characterized in that the harder the paper, the shorter the cutting width is set.
【請求項3】請求項1または2に記載の印刷システムに
おいて、 連続紙の種類および仕上がりサイズの設定を受け付ける
ための設定受付手段をさらに備え、 前記切断幅設定手段は、紙厚に基づく場合には、受け付
けた連続紙の種類に基づいて連続紙の紙厚に関する情報
を取得し、仕上がりサイズの切断方向の長さに基づく場
合には、受け付けた仕上がりサイズに基づいて仕上がり
サイズの切断方向の長さに関する情報を取得することを
特徴とする印刷システム。
3. The printing system according to claim 1, further comprising setting receiving means for receiving setting of the type and finish size of continuous paper, wherein the cutting width setting means is based on paper thickness. Acquires information about the paper thickness of the continuous paper based on the accepted continuous paper type, and if it is based on the length of the finished size in the cutting direction, the length of the finished size in the cutting direction is based on the received finished size. A printing system characterized by acquiring information regarding the quality.
【請求項4】請求項1〜3のいずれか一項に記載の印刷
システムにおいて、 2回切断の結果生じる切りくずを排紙経路上で落下させ
るための隙間をさらに備え、 前記切断幅設定手段は、この隙間の幅に応じて定められ
た切断幅基準値に対して、連続紙の紙厚、仕上がりサイ
ズの切断方向の長さ、および、連続紙の紙質の少なくと
も一に基づいて調整を行ない、切断幅を設定することを
特徴とする印刷システム。
4. The printing system according to any one of claims 1 to 3, further comprising a gap for dropping chips generated as a result of double cutting on a paper discharge path, the cutting width setting unit. Adjusts based on at least one of the paper thickness of the continuous paper, the length of the finished size in the cutting direction, and the paper quality of the continuous paper, with respect to the cutting width reference value determined according to the width of the gap. A printing system characterized by setting a cutting width.
【請求項5】連続紙に印刷を行う、カッタを備えたプリ
ンタを制御するためのプリンタホストであって、 仕上がりのサイズより大きく画像を連続して印刷するた
めの印刷データを生成する手段と、 画像と画像との間を2回切断するためのカットコマンド
を生成するカットコマンド生成手段とを備え、 前記カットコマンド生成手段は、連続紙の紙厚、仕上が
りサイズの切断方向の長さ、および、連続紙の紙質の少
なくとも一に基づいて2回切断する際の切断幅を設定
し、 前記印刷データ生成手段は、設定された切断幅に応じて
画像と画像との間隔を調整することを特徴とするプリン
タホスト。
5. A printer host for controlling a printer having a cutter for printing on continuous paper, and means for generating print data for continuously printing images larger than a finished size, A cut command generating means for generating a cut command for cutting an image twice between the images, wherein the cut command generating means has a paper thickness of the continuous paper, a length of the finished size in the cutting direction, and A cutting width for cutting twice based on at least one of the paper qualities of continuous paper is set, and the print data generating unit adjusts a gap between images according to the set cutting width. The printer host to use.
【請求項6】請求項5に記載のプリンタホストにおい
て、 前記カットコマンド生成手段は、紙厚に基づく場合に
は、紙厚が厚いほど切断幅を短くし、仕上がりサイズの
切断方向の長さに基づく場合には、仕上がりサイズの切
断方向の長さが長いほど切断幅を長くし、紙質に基づく
場合には、紙が硬いほど切断幅を短くするように設定す
ることを特徴とするプリンタホスト。
6. The printer host according to claim 5, wherein the cut command generating means, when based on the paper thickness, shortens the cutting width as the paper thickness becomes thicker, and adjusts the length of the finished size in the cutting direction. The printer host is characterized in that, when based on the paper quality, the cut width is set to be shorter as the finished size is longer in the cutting direction, and when based on the paper quality, the cut width is set to be shorter as the paper is harder.
【請求項7】請求項5または6に記載のプリンタホスト
において、 連続紙の種類および仕上がりサイズの設定を受け付ける
ための設定受付手段をさらに備え、 前記カットコマンド生成手段は、紙厚に基づく場合に
は、受け付けた連続紙の種類に基づいて連続紙の紙厚に
関する情報を取得し、仕上がりサイズの切断方向の長さ
に基づく場合には、受け付けた仕上がりサイズに基づい
て仕上がりサイズの切断方向の長さに関する情報を取得
することを特徴とするプリンタホスト。
7. The printer host according to claim 5 or 6, further comprising setting receiving means for receiving setting of a type and finish size of continuous paper, wherein the cut command generating means is based on paper thickness. Acquires information about the paper thickness of the continuous paper based on the type of continuous paper received, and if it is based on the length of the finished size in the cutting direction, the length of the finished size in the cutting direction is based on the received finished size. A printer host, which is characterized in that it obtains information regarding the security.
【請求項8】コンピュータを、連続紙に印刷を行う、カ
ッタを備えたプリンタを制御するためのプリンタホスト
として機能させるためのプリンタドライバであって、 仕上がりのサイズより大きく画像を連続して印刷するた
めの印刷データを生成する処理と、 画像と画像との間を2回切断するためのカットコマンド
を生成するカットコマンド生成処理とをコンピュータに
実行させ、 前記カットコマンド生成処理では、連続紙の紙厚、仕上
がりサイズの切断方向の長さ、および、連続紙の紙質の
少なくとも一に基づいて2回切断する際の切断幅を設定
し、 前記印刷データ生成処理では、設定された切断幅に応じ
て画像と画像との間隔を調整することを特徴とするプリ
ンタドライバ。
8. A printer driver for causing a computer to function as a printer host for controlling a printer having a cutter, which prints on continuous paper, and continuously prints an image larger than a finished size. And a cut command generation process for generating a cut command for cutting between the images twice. The cut command generation process is performed by the computer. A cutting width for cutting twice based on at least one of the thickness, the length of the finished size in the cutting direction, and the paper quality of the continuous paper is set, and in the print data generation process, the cutting width is set according to the set cutting width. A printer driver, which is characterized by adjusting a space between images.
【請求項9】請求項8に記載のプリンタドライバにおい
て、 前記カットコマンド生成処理では、紙厚に基づく場合に
は、紙厚が厚いほど切断幅を短くし、仕上がりサイズの
切断方向の長さに基づく場合には、仕上がりサイズの切
断方向の長さが長いほど切断幅を長くし、紙質に基づく
場合には、紙が硬いほど切断幅を短くするように設定す
ることを特徴とするプリンタドライバ。
9. The printer driver according to claim 8, wherein in the cut command generation processing, when the paper thickness is used, the cutting width is shortened as the paper thickness increases, and the finished size is cut in the cutting direction. A printer driver characterized by setting the cutting width to be longer as the length of the finished size in the cutting direction is longer, and to be shorter as the paper is harder when being based on the paper quality.
【請求項10】請求項8または9に記載のプリンタドラ
イバにおいて、 連続紙の種類および仕上がりサイズの設定を受け付ける
ための設定受付処理をさらにコンピュータに実行させ、 前記カットコマンド生成処理では、紙厚に基づく場合に
は、受け付けた連続紙の種類に基づいて連続紙の紙厚に
関する情報を取得し、仕上がりサイズの切断方向の長さ
に基づく場合には、受け付けた仕上がりサイズに基づい
て仕上がりサイズの切断方向の長さに関する情報を取得
することを特徴とするプリンタドライバ。
10. The printer driver according to claim 8 or 9, further causing a computer to execute a setting acceptance process for accepting a setting of a continuous paper type and a finishing size. If it is based, the information about the paper thickness of the continuous paper is acquired based on the type of the continuous paper received, and if it is based on the length in the cutting direction of the finished size, the cut of the finished size is performed based on the received finished size. A printer driver, which acquires information about a length in a direction.
【請求項11】請求項8〜10のいずれか一項に記載の
プリンタドライバを記録したコンピュータ読み取り可能
な記録媒体。
11. A computer-readable recording medium in which the printer driver according to claim 8 is recorded.
JP2002048106A 2002-02-25 2002-02-25 Printing system, printer host and printer driver Pending JP2003248560A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002048106A JP2003248560A (en) 2002-02-25 2002-02-25 Printing system, printer host and printer driver

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002048106A JP2003248560A (en) 2002-02-25 2002-02-25 Printing system, printer host and printer driver

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003248560A true JP2003248560A (en) 2003-09-05

Family

ID=28660993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002048106A Pending JP2003248560A (en) 2002-02-25 2002-02-25 Printing system, printer host and printer driver

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003248560A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020011520A (en) * 2019-10-17 2020-01-23 三菱電機株式会社 Printer
JP2021091010A (en) * 2019-12-06 2021-06-17 コニカミノルタ株式会社 Post-processing device and image forming system
JP7427941B2 (en) 2019-12-04 2024-02-06 コニカミノルタ株式会社 Image forming device and program
JP7444645B2 (en) 2020-03-11 2024-03-06 ローランドディー.ジー.株式会社 Job data creation device and computer program for creating job data for a light curing printer with a cutting head, and a printing system

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020011520A (en) * 2019-10-17 2020-01-23 三菱電機株式会社 Printer
JP7427941B2 (en) 2019-12-04 2024-02-06 コニカミノルタ株式会社 Image forming device and program
JP2021091010A (en) * 2019-12-06 2021-06-17 コニカミノルタ株式会社 Post-processing device and image forming system
JP7400420B2 (en) 2019-12-06 2023-12-19 コニカミノルタ株式会社 Post-processing equipment and image forming system
JP7444645B2 (en) 2020-03-11 2024-03-06 ローランドディー.ジー.株式会社 Job data creation device and computer program for creating job data for a light curing printer with a cutting head, and a printing system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3630127B2 (en) Printing system, printer host and printer driver
US7224482B2 (en) Printer host and storage medium storing operation program of the printer host
US9440463B2 (en) Print control apparatus, control method thereof, and storage medium
JP2016137627A (en) Recorder, and method and program for controlling recorder
JP2007144960A (en) Inkjet recording device, and its control method and apparatus
US10137709B2 (en) Recording device and medium feeding method for recording device
US8917416B2 (en) Display control apparatus, display control method, and program
JP2003233480A (en) Print system, printer host, and printer driver
US20230348215A1 (en) Image recording apparatus, control method of image recording apparatus, and non-transitory computer-readable storage medium
JP2009087117A (en) Print controller, print control method, and print control program
JP2003335010A (en) Printing system, printer host, printer driver and printing method
JP2003248560A (en) Printing system, printer host and printer driver
JP2006302262A (en) Print system, print controller, and printer driver
JP2019098666A (en) Printer controller and program
JP2007136943A (en) Inkjet recorder
JP2003211755A (en) Printer, printing system and printer driver
JP2003256181A (en) Print system, printer host and printer driver
JP3918574B2 (en) Printing apparatus and printing method
JP3933000B2 (en) Printing system, printer host and program
JP2007136952A (en) Image forming apparatus
JP2008254330A (en) Ink-jet recording device and control method therefor
JP2007080090A (en) Image recording system, setting method and setting program for image recording device, and storage medium
JP7493958B2 (en) Image forming apparatus, control method for image forming apparatus, and program
JP2007069530A (en) Recording control device and method for controlling record
JP2003303065A (en) Printer and printing system