JP2003244351A - Facsimile machine, and method and program for controlling facsimile machine - Google Patents

Facsimile machine, and method and program for controlling facsimile machine

Info

Publication number
JP2003244351A
JP2003244351A JP2002037587A JP2002037587A JP2003244351A JP 2003244351 A JP2003244351 A JP 2003244351A JP 2002037587 A JP2002037587 A JP 2002037587A JP 2002037587 A JP2002037587 A JP 2002037587A JP 2003244351 A JP2003244351 A JP 2003244351A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image information
sided
document
transmitted
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002037587A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takehiro Yoshida
武弘 吉田
Motoaki Yoshino
元章 吉野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2002037587A priority Critical patent/JP2003244351A/en
Publication of JP2003244351A publication Critical patent/JP2003244351A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a facsimile communication system by which original images in which single-sided and double-sided are mixed are efficiently and surely transmitted/ received, and transmission/reception is performed easily and at low costs. <P>SOLUTION: Whether image information on the surface or the backside of the original read by a reading circuit 14 is all white image information which is almost white or effective information except it is detected by control of a CPU 22. When the effective image information is detected on the backside of the original, the image information on the backside of the original is transmitted, and on the other hand, when all white image information is detected on the backside of the original, transmission of the image information on the backside of the original is omitted and a receiver is informed of presence/no presence of the image information on the backside of the original following the front surface of the original by a post message signal to be transmitted in relation to the image on the front surface of the original. When all the white image information is detected on the front surface of the original, all the white image information on the front surface of the original is transmitted without omitting it. Whether or not communication in which single-sided and double-sided are mixed is performed is informed by a facsimile process signal. <P>COPYRIGHT: (C)2003,JPO

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、両面画情報を送信
する両面通信を行なうファクシミリ装置、ファクシミリ
装置の制御方法、およびファクシミリ装置の制御プログ
ラムに関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a facsimile apparatus for performing double-sided communication for transmitting double-sided image information, a control method for a facsimile apparatus, and a control program for a facsimile apparatus.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来のファクシミリ装置は、片面情報の
原稿を送信して、片面に記録する動作が基本となってい
た。旧来のITU−T勧告T4、あるいはT30などで
はこの片面通信のみが記述されていた。
2. Description of the Related Art A conventional facsimile machine is based on the operation of transmitting an original having one-sided information and recording it on one side. Only the one-sided communication is described in the old ITU-T recommendation T4 or T30.

【0003】一方で、最近は省資源化に関する意識が高
まっており、プリンタや複写機などにおいては、1枚の
紙の表面と裏面に記録を行なういわゆる両面記録方式を
有するものが増えつつある。これに伴ない、両面ファク
シミリ通信に関する規格が2000年の2月にITU−
Tで勧告化された。
On the other hand, recently, there is a growing awareness of resource saving, and printers, copying machines and the like are increasingly having a so-called double-sided recording system for recording on the front surface and the back surface of one sheet of paper. Along with this, a standard for double-sided facsimile communication was established in ITU- in February 2000.
It was recommended by T.

【0004】新しいITU−T勧告T.30(あるいは
その試案)では、両面画情報の伝送方式として原稿表面
の画像、裏面の画像を各ページについて交互に送信する
両面交互伝送(交互モード)、あるいは原稿表面の画像
全部を送信し、続いて裏面の画像全部を送信する両面連
続伝送(連続モード)などが定義されている。
The new ITU-T Recommendation T. In 30 (or a tentative plan thereof), as the transmission method of the double-sided image information, the image on the front side of the document, the image on the back side is alternately transmitted for each page, both sides are alternately transmitted (alternate mode), or the entire image on the front side of the document is transmitted. For example, double-sided continuous transmission (continuous mode) for transmitting the entire image on the back side is defined.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】上記ITU−T勧告
T.30に規定された両面通信、特に交互モードの両面
通信では、送信原稿情報をページ順に表面、裏面と送信
する。両面情報と(裏面が全白情報である)片面情報が
混在していると、片面情報の裏面の全白の画情報も送信
しなければならない。
[Problems to be Solved by the Invention] In the two-sided communication defined in No. 30, especially the two-sided communication in the alternating mode, the transmission document information is transmitted in the order of pages from the front side to the back side. If the both-sided information and the one-sided information (the back side is all-white information) are mixed, the all-white image information on the back side of the one-sided information must also be transmitted.

【0006】このため、勧告T.30に基づいて交互モ
ードの送信を行なう時、原稿情報の中に含まれている片
面情報の割合が高いと、通信時間が長くなり、通信費が
無駄になってしまうという問題があった。
For this reason, the recommendation T. When transmitting in the alternate mode based on 30, if the ratio of the one-sided information included in the document information is high, the communication time becomes long and the communication cost is wasted.

【0007】全白情報の送信をスキップすることは、片
面通信の時代から種々試みられているが、両面情報およ
び片面情報の混在情報の送受信は、まだITU−T勧告
化されていないため、両面通信の一部を改変して各メー
カーが独自の両面片面混在通信を実装し、その仕様が乱
立すると通信の互換性を損なう可能性がある。
Although various attempts have been made to skip the transmission of all-white information from the era of single-sided communication, transmission / reception of double-sided information and mixed information of single-sided information has not yet been made into an ITU-T recommendation. If a part of the communication is modified and each manufacturer implements its own double-sided / single-sided mixed communication, and the specifications are disturbed, the compatibility of the communication may be impaired.

【0008】また、ブック情報を読み取った場合など、
片面情報、両面情報の混在情報の中で、表面が全白であ
る場合もありうる。ここで、この表面が全白情報の時の
送信制御も現在のITU−T勧告では当然ながら明らか
になっていないため、送受信処理が混乱する可能性があ
った。
In addition, when reading book information,
Of the mixed information of single-sided information and double-sided information, the surface may be entirely white. Here, of course, the transmission control when the surface is all-white information has not been clarified by the current ITU-T recommendation, so the transmission / reception processing may be confused.

【0009】以上のような事情で、通信の互換性を大き
く損なうことなく、簡単安価に実施でき、効率よく両面
情報および片面情報の混在情報の送受信を行なえる技術
が望まれている。
Under the circumstances as described above, there is a demand for a technique that can be carried out easily and inexpensively without significantly impairing the compatibility of communication and can efficiently transmit / receive double-sided information and mixed information of single-sided information.

【0010】本発明の課題は、効率よく、かつ確実に片
面/両面混在の原稿画像を送受信でき、簡単安価に実施
できるファクシミリ通信方式を提供することにある。
SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a facsimile communication system which can efficiently and surely transmit / receive a mixed image of one side / both sides of a document and can be easily and inexpensively implemented.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
め、本発明によれば、両面画情報を送信する両面通信を
行なうファクシミリ装置、ファクシミリ装置の制御方
法、およびファクシミリ装置の制御プログラムにおい
て、送受信すべき原稿表面または原稿裏面の画情報がほ
ぼ全白の全白画情報であるか、あるいはそれ以外の有効
画情報であるかを検出し、原稿裏面に有効画情報を検出
している場合、当該原稿裏面の画情報を送信する一方、
原稿裏面に全白画情報を検出している場合は、当該原稿
裏面の画情報の送信を省略し、原稿表面の画像に関連し
て送信するポストメッセージ信号によりその原稿表面に
続く原稿裏面の画情報の有無を受信機に通知する両面片
面混在通信を行なう構成を採用した。
In order to solve the above-mentioned problems, according to the present invention, a facsimile apparatus for performing double-sided communication for transmitting double-sided image information, a method for controlling the facsimile apparatus, and a control program for the facsimile apparatus are provided. When the image information on the front side or the back side of the original to be sent / received is detected as almost white all-white image information or other effective image information, and the effective image information is detected on the back side of the original. , While transmitting the image information on the back of the original,
When the all-white image information is detected on the back side of the document, the transmission of the image information on the back side of the document is omitted, and the image on the back side of the document following the front side of the document is transmitted by the post message signal transmitted in association with the image on the front side of the document. We adopted a configuration that allows two-sided and one-sided mixed communication to notify the receiver of the presence or absence of information.

【0012】あるいはさらに、原稿表面に全白画情報を
検出している場合は、当該原稿表面の全白画情報を省略
することなく送信する構成を採用した。
Alternatively, when the all-white image information on the front surface of the original is detected, the all-white image information on the front surface of the original is transmitted without being omitted.

【0013】あるいはさらに、原稿表面および原稿裏面
の画情報に関するポストメッセージ信号により送信する
ページナンバーはITU−T勧告T.30通りインクリ
メントする構成を採用した。
Alternatively, the page number transmitted by the post message signal regarding the image information on the front side and the back side of the document is ITU-T recommendation T.264. A configuration that increments in 30 ways is adopted.

【0014】あるいはさらに、送受信する有効画情報の
みをカウントしたページ番号を含む発信元情報を前記有
効画情報の一部として送信する構成を採用した。
Alternatively, a configuration is adopted in which the sender information including the page number obtained by counting only the valid image information to be transmitted / received is transmitted as a part of the valid image information.

【0015】あるいはさらに、前記両面片面混在通信を
行なうか否かをファクシミリ手順信号により通知する構
成を採用した。
Further, a configuration is adopted in which whether or not the above-mentioned double-sided / single-sided mixed communication is performed is notified by a facsimile procedure signal.

【0016】[0016]

【発明の実施の形態】以下、図を参照して本発明の実施
の形態を説明する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0017】図1は、本発明を採用したファクシミリ装
置のハードウェア構成を示している。図1において符号
2は、NCU(網制御装置)で、電話網をデータ通信等
に使用するためにその回線の端末に接続し、電話交換網
の接続制御を行なったり、データ通信路への切り替えを
行なったり、ループの保持を行なったりするものであ
る。NCU2は、バス26からの制御に応じて電話回線
2aを電話機4側に接続する(CMLオフ)か、電話回
線2aをファクシミリ装置側に接続する(CMLオ
ン)。通常状態では、電話回線2aは電話機4側に接続
されている。
FIG. 1 shows the hardware structure of a facsimile apparatus adopting the present invention. In FIG. 1, reference numeral 2 is an NCU (network control unit), which connects the telephone network to the terminal of the line for use in data communication and controls the connection of the telephone switching network and switches to the data communication path. And holding a loop. The NCU 2 connects the telephone line 2a to the telephone 4 side (CML off) or the telephone line 2a to the facsimile machine side (CML on) according to the control from the bus 26. In the normal state, the telephone line 2a is connected to the telephone 4 side.

【0018】符号6はハイブリッド回路で、送信系の信
号と受信系の信号とを分離し、加算回路12からの送信
信号をNCU2経由で電話回線2aに送出し、相手側か
らの信号をNCU2経由で受け取り、信号線6a経由で
変復調器8に送るものである。
Reference numeral 6 denotes a hybrid circuit, which separates a transmission system signal and a reception system signal, sends the transmission signal from the addition circuit 12 to the telephone line 2a via NCU2, and sends the signal from the other side via NCU2. And is sent to the modem 8 via the signal line 6a.

【0019】符号8は変復調器であり、ITU−T勧告
V.8、V.21、V.27ter、V.29、V.1
7、V.34に基づいた変調及び復調を行なう。変復調
器8は、バス26からの送信信号を入力し、変調データ
を信号線8aに出力し、信号線6aに出力されている受
信信号を入力し、復調データをバス26に出力する。そ
の際用いられる上記の各伝送モードはバス26を介して
指定される。
Reference numeral 8 represents a modulator / demodulator, which is recommended by ITU-T Recommendation V.34. 8, V.I. 21, V.I. 27 ter, V.I. 29, V.I. 1
7, V.I. Modulation and demodulation based on 34. The modulator / demodulator 8 inputs the transmission signal from the bus 26, outputs the modulation data to the signal line 8a, inputs the reception signal output to the signal line 6a, and outputs the demodulation data to the bus 26. Each of the above-mentioned transmission modes used at that time is designated via the bus 26.

【0020】符号10は、発呼回路であり、バス26か
らの制御に応じて、電話番号情報を入力し、信号線10
aにDTMF形式の選択信号を出力する。
Reference numeral 10 is a calling circuit, which inputs telephone number information according to the control from the bus 26, and the signal line 10
The DTMF format selection signal is output to a.

【0021】符号12は、加算回路であり、信号線8a
の情報と信号線10aの情報を入力し、加算した結果を
信号線12aに出力する。
Reference numeral 12 is an addition circuit, which is a signal line 8a.
And the information of the signal line 10a are input and the addition result is output to the signal line 12a.

【0022】符号14は、原稿の両面から画情報を読み
取ることができる読取回路であり、光学読取素子および
原稿搬送系から構成され、読み取りデータをバス26に
出力する。後述の制御においては、読取回路14の原稿
搬送系は、原稿の表、裏を反転しつつ1枚目の表、裏、
2枚目の表、裏…の順で原稿両面から読み取りを行なう
構成を前提とする。
Reference numeral 14 is a reading circuit capable of reading image information from both sides of the document, which is composed of an optical reading element and a document conveying system, and outputs the read data to the bus 26. In the control to be described later, the document feeding system of the reading circuit 14 reverses the front and back of the document while reversing the front and back of the first sheet.
It is assumed that the front and back of the second sheet are read in order from both sides of the original.

【0023】符号16は、両面情報を記録可能な記録回
路であり、バス26に出力されている情報を順次1ライ
ン毎に記録する。記録回路16は、レーザビームプリン
タなどの記録機構を有し、記録紙反転機構(不図示)な
どを用いて記録紙両面に画像記録を行なえるよう構成さ
れる。
Reference numeral 16 is a recording circuit capable of recording double-sided information, and sequentially records the information output to the bus 26 line by line. The recording circuit 16 has a recording mechanism such as a laser beam printer, and is configured to record an image on both sides of the recording paper using a recording paper reversing mechanism (not shown).

【0024】符号18は、メモリ回路であり、RAM
(あるいはハードディスクドライブなどのような読み書
き可能なメモリ)を含み、後述のCPU22のワーク領
域として用いられる。読み取った、あるいは受信した画
像データを生データ、あるいは符号化データの形式で格
納する他、他の制御データも格納される。メモリ回路1
8へのアクセスはバス26を介して行なわれる。
Reference numeral 18 is a memory circuit, which is a RAM.
(Or a readable / writable memory such as a hard disk drive) and is used as a work area of the CPU 22 described later. In addition to storing the read or received image data in the form of raw data or encoded data, other control data is also stored. Memory circuit 1
Access to 8 is made via bus 26.

【0025】符号20は、操作部であり、ワンタッチダ
イヤル、短縮ダイヤル、テンキー、*キー、#キー、ス
タートキー、ストップキー、セットキー、両面送信選択
キー、その他のファンクションキーがあり、これらのキ
ーの操作情報はバス26に出力される。操作部20に
は、LCDなどの表示素子から成る表示部が設けられて
おり、装置の動作状態をモニタしたり、各種の設定を行
なうユーザーインターフェースに用いられる。操作部2
0のアクセスはバス26を介して行なわれる。
Reference numeral 20 denotes an operation unit, which includes a one-touch dial, speed dial, ten keys, * key, # key, start key, stop key, set key, double-sided transmission selection key, and other function keys. The operation information of is output to the bus 26. The operation unit 20 is provided with a display unit including a display element such as an LCD, and is used as a user interface for monitoring the operating state of the device and making various settings. Operation part 2
The access of 0 is performed via the bus 26.

【0026】符号22は、CPU(中央処理装置)であ
り、ファクシミリ全体の動作を制御するとともに、ファ
クシミリ伝送制御手順を実行するが、その制御プログラ
ムは、ROM24に格納される。符号26はCPU22
のバスで、アドレスバス、データバスから構成される。
Reference numeral 22 is a CPU (Central Processing Unit), which controls the operation of the entire facsimile and executes the facsimile transmission control procedure, and the control program thereof is stored in the ROM 24. Reference numeral 26 is the CPU 22
This bus consists of an address bus and a data bus.

【0027】ここで、図2〜図11を参照して、本実施
形態における両面通信、および両面片面混在通信のため
の通信手順の概略を説明する。
Here, with reference to FIGS. 2 to 11, an outline of a communication procedure for double-sided communication and double-sided / single-sided mixed communication in the present embodiment will be described.

【0028】ITU−T勧告T.30で定義された両面
伝送の通信モードとしては、交互モード(両面交互伝送
モード)と連続モード(両面連続伝送モード)の2つが
存在する。前者は1ページ目の表面、裏面、2ページ目
の表面、裏面…と原稿1枚づつその表面、裏面を交互に
伝送するモードである。また、後者は1ページ目の表
面、2ページ目の表面…とまず原稿の表面のみページ順
に全部伝送し、しかる後に1ページ目の裏面、2ページ
目の裏面…と原稿の裏面をページ順に全部伝送するモー
ドである。
ITU-T Recommendation T. There are two communication modes of double-sided transmission defined by 30: an alternate mode (double-sided alternate transmission mode) and a continuous mode (double-sided continuous transmission mode). The former is a mode in which the front side, the back side of the first page, the front side of the second page, the back side, ... And the front side and the back side of each original are alternately transmitted. In the latter case, only the front side of the first page, the front side of the second page, etc. and the front side of the original are first transmitted in the page order, and then the back side of the first page, the back side of the second page ... and the back side of the original are all transmitted in the page order. This is the transmission mode.

【0029】本実施形態の両面片面混在送信は、表面を
送信した後のファクシミリ手順信号(具体的には、Q信
号、あるいは、PPS−Q信号)により、その表面に対
応する裏面の送信をスキップ(送信しない)するか否か
を指定できるようにする。また、この本実施形態の両面
片面混在送信を行なうか否かは、送受信機間でファクシ
ミリ前手順で用いられる手順信号によりネゴシエーショ
ンし決定する。
In the double-sided / single-sided mixed transmission of the present embodiment, the transmission of the back side corresponding to the front side is skipped by the facsimile procedure signal (specifically, the Q signal or the PPS-Q signal) after transmitting the front side. Allows you to specify whether to (do not send). In addition, whether or not to perform the double-sided / single-sided mixed transmission in this embodiment is determined by negotiation between the transmitter and the receiver based on a procedure signal used in the pre-facsimile procedure.

【0030】図2にファクシミリ前手順で用いられるD
IS/DTC/DCS信号の構成を示す。図2は、DI
S(デジタル識別:画像受信局から送信される)、DT
C(デジタル送信命令:画像送信局から送信される)、
およびDCS(デジタル命令:画像送信局から送信され
る)の各手順信号のFIF(ファクシミリ情報フィール
ド)の構成を表形式で示している。
FIG. 2 shows the D used in the facsimile pre-procedure.
The structure of an IS / DTC / DCS signal is shown. Figure 2 shows DI
S (digital identification: transmitted from the image receiving station), DT
C (digital transmission command: transmitted from the image transmission station),
And the FIF (facsimile information field) structure of each procedure signal of DCS (digital command: transmitted from image transmitting station) is shown in a table format.

【0031】図2に示すように、DIS/DTC信号で
は、FIFのXビット(図中ではビット数は「X」によ
り示されているが実際には113)目により、交互モー
ドでの両面記録機能の有無を表し、FIFのX+1(同
114)ビット目により、連続モードでの両面記録機能
の有無を表す。また、DCS信号においては、FIFの
X(同113)ビット目により、交互モードでの両面送
信を指定し、FIFのX+1(同114)ビット目によ
り、連続モードでの両面送信を指定する。なお、規約に
より、X+1ビットを1にする時はXビットも1にする
必要がある。
As shown in FIG. 2, in the DIS / DTC signal, double-sided recording in the alternating mode is performed by the X-th bit of the FIF (the number of bits is indicated by "X" in the figure, but actually 113). The presence or absence of the function is indicated, and the presence or absence of the double-sided recording function in the continuous mode is indicated by the X + 1 (114th) bit of the FIF. In the DCS signal, double-sided transmission in the alternating mode is designated by the X (113th) bit of FIF, and double-sided transmission in the continuous mode is designated by X + 1 (114th) bit of the FIF. According to the regulations, when setting the X + 1 bit to 1, it is necessary to set the X bit to 1.

【0032】上記XおよびX+1ビットは、ITU−T
勧告T.30で既に定義されているビットで、公知のも
のであるが、本実施形態ではさらにZおよびZ+1ビッ
トを設ける(ビット位置は任意)。
The above X and X + 1 bits are ITU-T
Recommendation T. Bits already defined in 30 are well known, but in the present embodiment, Z and Z + 1 bits are further provided (bit positions are arbitrary).

【0033】このZおよびZ+1ビットは、本実施形態
の両面片面混在モードを宣言するためのもので、DIS
/DTC/DCSにおいてZビットは交互モードにおけ
る両面片面混在モードの有無を、また、Z+1ビットは
連続モードにおける両面片面混在モードの有無をそれぞ
れ宣言する。DIS/DTC信号は受信側から、またD
CS信号は送信側から送られる手順信号である。なお、
XおよびX+1ビットと同様、Z+1ビットを1とする
時はZビットも1にするものとする。
The Z and Z + 1 bits are used for declaring the double-sided / single-sided mixed mode of the present embodiment, and DIS.
In / DTC / DCS, the Z bit declares the presence / absence of the double-sided / single-sided mixed mode in the alternate mode, and the Z + 1 bit declares the presence / absence of the double-sided / single-sided mixed mode in the continuous mode. DIS / DTC signal from the receiving side,
The CS signal is a procedure signal sent from the transmitting side. In addition,
Similar to the X and X + 1 bits, when the Z + 1 bit is set to 1, the Z bit is also set to 1.

【0034】後述のように、両面通信では、ポストメッ
セージ信号、すなわち、ノーマルG3伝送でのQ信号
(具体的には、EOP、あるいは、MPS、あるいは、
EOM)、また、ECM伝送でのPPS−Q信号(具体
的には、PPS−EOP、あるいは、PPS−MPS、
あるいは、PPS−EOM、あるいは、PPS−NUL
L)により、両面通信制御に関する情報をやりとりす
る。
As will be described later, in double-sided communication, a post message signal, that is, a Q signal in normal G3 transmission (specifically, EOP, MPS, or
EOM) and a PPS-Q signal in ECM transmission (specifically, PPS-EOP or PPS-MPS,
Alternatively, PPS-EOM or PPS-NUL
L) exchanges information relating to double-sided communication control.

【0035】図3は、ノーマルG3伝送でのQ信号(E
OP(ページ終了)あるいは、MPS(マルチペー
ジ)、あるいはEOM(メッセージ終了)信号など)、
また、ECM(エラー訂正モード)伝送でのPPS−Q
信号(PPS−EOP、あるいは、PPS−MPS、あ
るいはPPS−EOM、あるいはPPS−NULLなど
のポストメッセージ信号)のフレーム構成を示してい
る。
FIG. 3 shows a Q signal (E) in normal G3 transmission.
OP (end of page), MPS (multi-page), EOM (end of message) signal, etc.),
In addition, PPS-Q in ECM (error correction mode) transmission
The frame structure of the signal (post-message signal such as PPS-EOP, PPS-MPS, PPS-EOM, or PPS-NULL) is shown.

【0036】図3のように、これらのポストメッセージ
信号では、Flag(フラグ)、Address(アド
レス)、Control(制御データ)、FCF(ファ
クシミリ制御フィールド)に続き、ファクシミリ情報が
送信される。ファクシミリ情報の先頭では、ECMの場
合のみPC(ページカウンタ)、BC(ブロックカウン
タ)、FC(フレームカウンタ)の3つのフィールドが
送信され、その後に両面伝送関係のファクシミリ情報が
続く。両面伝送関係のファクシミリ情報は、Lengt
h(続くPage number(2オクテット)とP
age information(現在は1オクテッ
ト)の合計オクテット数)、Page number
(ページナンバー:2オクテット)、Page inf
ormation(ページ情報)が続き、その後にFC
S(フレームチェックシーケンス)、Flag(フラ
グ)が続く。なお、ノーマルG3通信にて使用するQ信
号には、PC、BC、FCは含まれず、ECM通信にて
使用するPPS−Q信号でのみ使用される。
As shown in FIG. 3, in these post message signals, facsimile information is transmitted following Flag (flag), Address (address), Control (control data), and FCF (facsimile control field). At the beginning of the facsimile information, three fields of PC (page counter), BC (block counter), and FC (frame counter) are transmitted only in the case of ECM, followed by facsimile information relating to double-sided transmission. Facsimile information related to duplex transmission is Length
h (following Page number (2 octets) and P
age information (currently 1 octet total octets), Page number
(Page number: 2 octets), Page inf
Ormation (page information) continues, and then FC
S (frame check sequence) and Flag (flag) follow. Note that the Q signal used in normal G3 communication does not include PC, BC, and FC, and is used only in the PPS-Q signal used in ECM communication.

【0037】上記のうち、Page number(ペ
ージナンバー:PNとも表記する)は、規約上、両面原
稿をページ順に表面、裏面と送信する際、表、裏の各面
ごとにP1から1ページずつ加算されることになってい
る。
Among the above, Page number (also referred to as page number: PN) is added by one page from P1 for each of the front and back sides when a two-sided original is transmitted in the order of pages, front side and back side, according to the convention. It is supposed to be done.

【0038】また、Page information
(ページ情報)は、データ幅1オクテットで、その面の
画情報が表であるか裏であるかを示し、bit0により
表面(0)か裏面(1)を表現する(SIDE情報)。
In addition, the Page information
The (page information) has a data width of 1 octet and indicates whether the image information of the surface is the front side or the back side, and the front side (0) or the back side (1) is represented by bit0 (SIDE information).

【0039】現在のITU−T勧告T.30では、Pa
ge information(ページ情報)のビット
1〜6は予約ビットで機能は定義されておらず、ビット
7は拡張ビットとして常時0にセットされるものとなっ
ているが、本実施形態ではこのうち、ビット1を利用す
る。このビット1は、ビット0が表面を指定(0)して
いる時のみ有効であるものとし、「0」によりこの表面
に対応する裏面が存在することを、また、「1」により
この表面に対応する裏面が存在しないことを宣言する。
The current ITU-T Recommendation T.264. At 30, Pa
Bits 1 to 6 of the ge information (page information) are reserved bits and their functions are not defined, and bit 7 is always set to 0 as an extension bit. Use 1. This bit 1 is valid only when bit 0 designates the front surface (0), and "0" indicates that the back surface corresponding to this front surface exists, and "1" indicates that this front surface exists. Declare that there is no corresponding backside.

【0040】すなわち、図3に示したポストメッセージ
信号の全体のフレーム構成は従来同様であるが、本実施
形態では、原稿表面の画像に関して送信するポストメッ
セージ信号のPage information(ペー
ジ情報)のビット1をその原稿表面に対応する原稿裏面
の情報の伝送制御に用いる。
That is, although the overall frame structure of the post message signal shown in FIG. 3 is the same as the conventional one, in the present embodiment, the bit 1 of the page information (page information) of the post message signal transmitted with respect to the image on the front surface of the document is transmitted. Is used to control the transmission of information on the back side of the original corresponding to the front side of the original.

【0041】図4〜図11に両面通信および両面片面混
在通信の様子を信号シーケンスの形式で示す。図4〜図
7は、公知の両面通信の様子を、また、図8〜図11は
本発明の両面片面混在通信の様子を示している。
FIGS. 4 to 11 show the states of double-sided communication and double-sided / single-sided mixed communication in the form of signal sequences. 4 to 7 show known double-sided communication, and FIGS. 8 to 11 show double-sided and single-sided mixed communication according to the present invention.

【0042】まず、図4〜図7により公知の両面通信に
つき説明する。
First, known double-sided communication will be described with reference to FIGS.

【0043】図4はノーマルG3モードにおける交互モ
ードでの両面伝送の様子を、図5はECM通信モードに
おける交互モードでの両面伝送の様子を、図6はノーマ
ルG3モードにおける連続モードでの両面伝送の様子
を、図7はECM通信モードにおける連続モードでの両
面伝送の様子を示している。
FIG. 4 shows the state of double-sided transmission in the alternating mode in the normal G3 mode, FIG. 5 shows the state of double-sided transmission in the alternating mode in the ECM communication mode, and FIG. 6 shows the double-sided transmission in continuous mode in the normal G3 mode. FIG. 7 shows the state of double-sided transmission in the continuous mode in the ECM communication mode.

【0044】図4〜図7のように、DIS信号のxおよ
びx+1ビットにより受信機の両面伝送機能(交互およ
び連続のいずれも可)が示され、DCS信号のxおよび
x+1ビットにより、送信機がこれから実行しようとす
る両面伝送モードが宣言される。図6、図7の連続モー
ドでは、DCS信号のx+1ビットを1とすることによ
り連続モードでの送信を行なうことが宣言されている。
ECMを用いるか否かは、これらの手順信号のFIFの
ビット27により制御している。
As shown in FIGS. 4 to 7, the double-sided transmission function (both alternating and continuous) of the receiver is shown by the x and x + 1 bits of the DIS signal, and the transmitter is shown by the x and x + 1 bits of the DCS signal. The two-sided transmission mode that will be executed by will be declared. In the continuous mode of FIGS. 6 and 7, it is declared that the x + 1 bit of the DCS signal is set to 1 to perform transmission in the continuous mode.
Whether to use the ECM is controlled by the bit 27 of the FIF of these procedure signals.

【0045】また、図4、図6に示すように、ノーマル
モードの場合はポストメッセージ信号としてMPS信号
が、また、図5、図7に示すように、ECMの場合はポ
ストメッセージ信号としてPPS−MPS信号が用いら
れている。
As shown in FIGS. 4 and 6, the MPS signal is used as the post message signal in the normal mode, and as shown in FIGS. 5 and 7, the PPS-signal is used as the post message signal in the ECM. The MPS signal is used.

【0046】ここでは3枚の両面原稿が送信されてお
り、各図中の「PN」は上記のPage Number
を示している。
Here, three double-sided originals are transmitted, and "PN" in each figure is the above-mentioned Page Number.
Is shown.

【0047】たとえば、図4(交互モード)の最初のM
PS信号は、「MPS(PN=1,0(front s
ide))」と図示されているが、これは、ページ番号
1(PN=1)、表面(0(front side))
の画情報を送信したことを示している(図4以降のMP
SあるいはPPS−MPS信号の表記は上記と同趣であ
る)。
For example, the first M in FIG. 4 (alternate mode)
The PS signal is “MPS (PN = 1,0 (front s
)) ”, which is page number 1 (PN = 1), front (0 (front side)).
Image information has been transmitted (see MP in FIG. 4 and subsequent figures).
The notation of S or PPS-MPS signal has the same meaning as above).

【0048】すなわち、図4および図5の交互モードで
は、1枚目(PN=1)の表(0)、1枚目(PN=
2)の裏(1)、2枚目(PN=3)の表(0)、2枚
目(PN=4)の裏(1)、3枚目(PN=5)の表
(0)、3枚目(PN=6)の裏(1)の順で原稿の画
情報が送信されている。
That is, in the alternate mode of FIGS. 4 and 5, the first sheet (PN = 1) of the table (0) and the first sheet (PN =).
2) back (1), 2nd (PN = 3) front (0), 2nd (PN = 4) back (1), 3rd (PN = 5) front (0), The image information of the original is transmitted in the order of the back (1) of the third sheet (PN = 6).

【0049】また、図6および図7の連続モードでは、
1枚目(PN=1)の表(0)、2枚目(PN=3)の
表(0)、3枚目(PN=5)の表(0)、1枚目(P
N=2)の裏(1)、2枚目(PN=4)の裏(1)、
3枚目(PN=6)の裏(1)の順で原稿の画情報が送
信されている。
In the continuous mode shown in FIGS. 6 and 7,
First sheet (PN = 1) table (0), second sheet (PN = 3) table (0), third sheet (PN = 5) table (0), first sheet (P
N = 2) back (1), second (PN = 4) back (1),
The image information of the original is transmitted in the order of the back (1) of the third sheet (PN = 6).

【0050】図4〜図7の両面通信では、前記のビット
ZおよびビットZ+1はともに0とされているものとす
る。また、図4〜図7では各ポストメッセージ信号の
(PPS−)MPSのPage informatio
nのビット1も記載していないが、図4〜図7の公知の
両面通信では参照されないためこのビット1の状態は適
当に決めてもよく、たとえば裏面ありを示す0としてお
けばよい。
In the two-sided communication of FIGS. 4 to 7, it is assumed that both the bit Z and the bit Z + 1 are 0. 4 to 7, the page information of (PPS-) MPS of each post message signal is shown.
Although the bit 1 of n is not described, the state of this bit 1 may be appropriately determined because it is not referred to in the well-known two-sided communication of FIGS. 4 to 7. For example, 0 indicating that there is a back surface may be set.

【0051】次に図8〜図11により本実施形態の両面
片面混在通信を説明する。図8(交互モード:非EC
M)、図9(交互モード:ECM)、図10(連続モー
ド:非ECM)および図11(連続モード:ECM)
は、それぞれ図4、図5、図6および図7に対応するも
のである。
Next, double-sided / single-sided mixed communication according to the present embodiment will be described with reference to FIGS. Figure 8 (alternate mode: non-EC
M), FIG. 9 (alternate mode: ECM), FIG. 10 (continuous mode: non-ECM) and FIG. 11 (continuous mode: ECM).
Correspond to FIGS. 4, 5, 6 and 7, respectively.

【0052】図8、図9では、受信機はDIS信号のF
IFのビットZ、ビットZ+1を1とし、送信機はDC
S信号のFIFのビットZを1、ビットZ+1を0とし
て交互モードにおいて本実施形態の両面片面混在通信を
行なうことを決定している。図10、図11では、受信
機はDIS信号のFIFのビットZ、ビットZ+1を1
とし、送信機はDCS信号のFIFのビットZ、ビット
Z+1をともに1として連続モードにおいて本実施形態
の両面片面混在通信を行なうことを決定している。EC
Mを用いるか否かは、これらの手順信号のFIFのビッ
ト27により制御している。
In FIGS. 8 and 9, the receiver uses the F signal of the DIS signal.
Bit Z and bit Z + 1 of IF are set to 1, and transmitter is DC
The bit Z of the FIF of the S signal is set to 1 and the bit Z + 1 is set to 0, and it has been decided to perform the double-sided / single-sided mixed communication in the alternate mode. In FIGS. 10 and 11, the receiver sets the bit Z and the bit Z + 1 of the FIF of the DIS signal to 1
Then, the transmitter determines that both the bit Z and the bit Z + 1 of the FIF of the DCS signal are set to 1 to perform the double-sided / single-sided mixed communication of the present embodiment in the continuous mode. EC
Whether or not to use M is controlled by bit 27 of the FIF of these procedure signals.

【0053】さらに、図8〜図11では、各ポストメッ
セージ信号の(PPS−)MPSのPage info
rmationのビット1が意味を持ってくる。
Further, in FIGS. 8 to 11, the page info of the (PPS-) MPS of each post message signal is shown.
Bit 1 of rmation has meaning.

【0054】すなわち、図8〜図11では、3枚の原稿
の送受信が示されており、1枚目と3枚目は両面情報で
あり、2枚目は片面情報であるが、2枚目の表面の画像
に続き送信されるポストメッセージ信号の(PPS−)
MPSのPage informationのビット1
が「1」とされ、2枚目の裏面の画像の送信をスキップ
することが示されている。また、1枚目および3枚目の
表面画像に続き送信されるポストメッセージ信号の(P
PS−)MPSでは、Page informatio
nのビット1が「0」とされ、これらの表面に対応する
裏面の画像が存在し、その画像が送信されることが示さ
れている。
That is, FIGS. 8 to 11 show transmission / reception of three originals. The first and third sheets are double-sided information, the second sheet is single-sided information, and the second sheet is second-side information. Of the post message signal (PPS-) transmitted following the image of the surface of the
Bit 1 of MPS Page information
Is set to "1", indicating that the transmission of the image on the back side of the second sheet is skipped. In addition, the post message signal (P
In PS-) MPS, Page information
Bit 1 of n is set to “0”, which indicates that there are backside images corresponding to these front sides, and that image is transmitted.

【0055】次に、本実施形態のファクシミリ通信を行
なうためにCPU22で実行すべき通信制御を図12〜
図27を参照して説明する。
Next, the communication control to be executed by the CPU 22 for carrying out the facsimile communication of this embodiment will be described with reference to FIGS.
This will be described with reference to FIG.

【0056】本実施形態の通信制御の概略は、ほぼ次の
ようなものである。
The outline of the communication control of this embodiment is as follows.

【0057】(1)送受信すべき原稿表面または原稿裏
面の画情報がほぼ全白の全白画情報であるか、あるいは
それ以外の有効画情報であるかを検出し、原稿裏面に全
白画情報を検出している場合は、当該原稿裏面の画情報
の送信を省略する両面片面混在通信を行なう。
(1) It is detected whether the image information on the front side or the back side of the document to be transmitted / received is almost white all-white image information or other effective image information, and the all-white image is printed on the back side of the document. When the information is detected, the both-sided and one-sided mixed communication is performed in which the transmission of the image information on the back side of the document is omitted.

【0058】(2)両面片面の混在原稿の送信におい
て、表面の画像に関するポストメッセージ信号(Q信
号)のFIFのPage informationのビ
ット1により、対応する裏面の存在を指定する。
(2) In the transmission of a mixed original of both sides and one side, the presence of the corresponding back side is designated by the bit 1 of the page information of the FIF of the post message signal (Q signal) relating to the front side image.

【0059】(3)上記両面片面混在通信を行なうか否
かをファクシミリ手順信号(DIS/DCS/DTC)
のFIFのビットZおよびビットZ+1により宣言す
る。
(3) Facsimile procedure signal (DIS / DCS / DTC) indicating whether or not the above-mentioned double-sided / single-sided mixed communication is performed
Declare by bit Z and bit Z + 1 of the FIF of

【0060】図12〜図27の制御は上記のような通信
制御を行なうためのものである。
The control of FIGS. 12 to 27 is for performing the above-mentioned communication control.

【0061】図12〜図27の制御手順はCPU22の
プログラムとしてROM24に格納しておく。図12〜
図27は上記の通信制御を実現するための処理の流れを
フローチャート図として示したもので、図12〜図27
の同一番号の個所はそれぞれの位置で連続しているもの
とする。
The control procedure of FIGS. 12 to 27 is stored in the ROM 24 as a program of the CPU 22. 12-
FIG. 27 is a flow chart showing the flow of processing for realizing the above communication control.
The parts with the same number in are consecutive at each position.

【0062】図26および図27は、図12〜図25に
詳細に示した制御手順の全体の流れを概略的に示したも
のである。まず、図26および図27により、制御手順
の全体の流れを説明する。以下の図26および図27の
説明の文章に括弧書きで付したステップ番号は後述の図
12〜図25のステップ番号である。
FIGS. 26 and 27 schematically show the overall flow of the control procedure shown in detail in FIGS. 12 to 25. First, the overall flow of the control procedure will be described with reference to FIGS. 26 and 27. The step numbers in parentheses in the following description of FIGS. 26 and 27 are the step numbers of FIGS. 12 to 25 described later.

【0063】図26において、ステップS300は、所
定のリセット操作などにより開始される処理の始めを示
している。
In FIG. 26, step S300 shows the beginning of the process started by a predetermined reset operation or the like.

【0064】処理開始後、ステップS302で、メモリ
回路18、および装置各部のイニシャライズを行なう
(図12ステップS2からステップS6)。
After the processing is started, in step S302, the memory circuit 18 and each part of the apparatus are initialized (steps S2 to S6 in FIG. 12).

【0065】ステップS304では、操作部20の操作
情報などに基づき、両面送信が選択されたか否かを判断
し、同ステップが肯定された場合にはステップS308
に進み、同ステップが否定された場合にはステップS3
06に進んで、その他の処理(原稿画像のコピーなど)
を実行する(図12ステップS10)。
In step S304, it is determined whether or not the double-sided transmission is selected based on the operation information of the operation unit 20, and if the step is affirmative, step S308.
And if the step is denied, step S3
Proceed to 06 to perform other processing (copying original images, etc.)
Is executed (step S10 in FIG. 12).

【0066】ステップS308では、原稿情報の両面の
情報を読み取り、メモリへ全白情報であるかを確認しな
がら、格納する事を実行する(図12ステップS12〜
ステップS30)。
In step S308, information on both sides of the document information is read and stored while checking whether it is all-white information in the memory (step S12-FIG. 12).
Step S30).

【0067】ステップS310では、呼接続他を実行す
る(図13ステップS32からステップS36)。
In step S310, call connection and the like are executed (steps S32 to S36 in FIG. 13).

【0068】ステップS312では、読み取った全原稿
の裏面情報は全白であるか否かを判断し、同ステップが
肯定された場合にはステップS314に進み、同ステッ
プが否定された場合にはステップS318に進む(図1
3ステップS38)。
In step S312, it is determined whether or not the back side information of all the read originals is all white. If the step is affirmative, the process proceeds to step S314, and if the step is negative, the step is step S314. Proceed to S318 (Fig. 1
3 step S38).

【0069】ステップS314では、片面情報の送信を
実行する(図13〜図15のステップS40からステッ
プS70)。ここで、送信する情報は、図28に示した
ような片面原稿である。図28のP1〜P3は物理的な
ページ数として原稿の枚数を示している。また各原稿面
の下には各原稿面の処理時の後述の送信ページカウンタ
の値が示されている。図28では、旧来の片面手順と互
換の送信を行なっているので、裏面については処理を行
なっていない。ここではポストメッセージ信号によるペ
ージナンバー(PN)その他の両面手順に係る情報は送
信していない。
In step S314, single-sided information is transmitted (steps S40 to S70 in FIGS. 13 to 15). Here, the information to be transmitted is a one-sided original as shown in FIG. P1 to P3 in FIG. 28 indicate the number of documents as the physical number of pages. Further, below each document surface, the value of a later-described transmission page counter at the time of processing each document surface is shown. In FIG. 28, since the transmission is compatible with the conventional one-sided procedure, the back side is not processed. Here, the page number (PN) by the post message signal and other information related to the double-sided procedure are not transmitted.

【0070】ステップS316では、通信番号のインク
リメントを実行する(図14ステップS72)。
In step S316, the communication number is incremented (step S72 in FIG. 14).

【0071】ステップS318では、読み取った原稿の
裏面情報に全白情報があるか否かを判断し、同ステップ
が肯定された場合にはステップS320に進み、同ステ
ップが否定された場合にはステップS328に進む(図
15ステップS74)。
In step S318, it is determined whether or not there is all-white information in the back surface information of the read document. If the step is affirmative, the process proceeds to step S320, and if the step is negative, the step is step S320. The process proceeds to S328 (step S74 in FIG. 15).

【0072】ステップS320では、受信したDIS信
号のFIFのZビットは1であるか否かを判断し、同ス
テップが肯定された場合にはステップS322に進み、
同ステップが否定された場合にはステップS324に進
む(図15のステップS78)。
In step S320, it is determined whether or not the Z bit of the FIF of the received DIS signal is 1, and if the step is affirmative, the process proceeds to step S322.
If the step is denied, the process proceeds to step S324 (step S78 in FIG. 15).

【0073】ステップS322では、本実施形態の両面
片面混在プロトコルでの送信を行なう(図15〜図19
のステップS80〜ステップS148)。ここで、送信
する情報は、図29に示すような両面片面混在原稿であ
る。図29では、1枚目の表および2枚目の裏が全白で
あり、1枚目の表面は発信元情報を付加せずに全白の画
情報を送信し、2枚目の裏面は送信せずにスキップす
る。図29中の「ページナンバー」は上記のポストメッ
セージ信号のページナンバー(PN)で、そのインクリ
メントの方法は勧告T.30互換である。これに対し
て、送信ページカウンタは、画情報を送信した原稿面
(全白情報を送信した面、たとえば1枚目の表を含む)
の数をカウントしている。
In step S322, transmission is performed using the double-sided / single-sided mixed protocol of this embodiment (FIGS. 15 to 19).
Steps S80 to S148). Here, the information to be transmitted is a double-sided / single-sided mixed original as shown in FIG. In FIG. 29, the front side of the first sheet and the back side of the second sheet are all white, the front side of the first sheet transmits image information of all white without adding the sender information, and the back side of the second sheet is Skip without sending. The "page number" in FIG. 29 is the page number (PN) of the above post message signal, and the increment method is recommended by T. 30 compatible. On the other hand, the transmission page counter displays the document surface to which the image information has been transmitted (the surface to which the all-white information has been transmitted, including the first sheet, for example).
Is counting the number of.

【0074】ステップS324では、受信機から受信し
たDIS信号のFIFのXビットは1であるか否かを判
断し、同ステップが肯定された場合にはステップS32
6に進み、同ステップが否定された場合にはステップS
330に進む(図19ステップS150)。
In step S324, it is determined whether the X bit of the FIF of the DIS signal received from the receiver is 1, and if the step is affirmative, step S32 is performed.
Go to step 6, and if the step is denied, step S
The process proceeds to 330 (step S150 in FIG. 19).

【0075】ステップS326では、両面片面混在情報
の送信を行なうが、ここでは、公知の両面手順と互換の
両面プロトコルでの送信を行なう(図19〜図22のス
テップS152〜ステップS216)。ここで、送信す
る画像は、図30に示すような両面片面混在原稿であ
る。図30でも1枚目の表および2枚目の裏が全白であ
るが、ここでは、公知の両面手順と互換の両面プロトコ
ルを用いるので、1枚目の表および2枚目の裏について
はいずれも発信元情報を付加せずに全白情報を送信す
る。図30中の「ページナンバー」は上記のポストメッ
セージ信号のページナンバー(PN)で、そのインクリ
メントの方法は勧告T.30互換である。また、送信ペ
ージカウンタは、画情報を送信した原稿面(全白情報を
送信した面、1枚目の表および2枚目の裏を含む)の数
をカウントしている。
In step S326, the double-sided / single-sided mixed information is transmitted. Here, the transmission is performed by the double-sided protocol compatible with the known double-sided procedure (steps S152 to S216 in FIGS. 19 to 22). Here, the image to be transmitted is a double-sided / single-sided mixed original as shown in FIG. In FIG. 30, the front and back of the first sheet are all white, but since the double-sided protocol compatible with the known double-sided procedure is used here, the front and back of the first sheet are not shown. All of them transmit all white information without adding sender information. The "page number" in Fig. 30 is the page number (PN) of the above post message signal, and the increment method is recommended by T. 30 compatible. In addition, the transmission page counter counts the number of document surfaces that have transmitted image information (including the surface that has transmitted all-white information, the front side of the first sheet, and the back side of the second sheet).

【0076】ステップS328では、受信したDIS信
号のFIFのXビットは1であるか否かを判断し、同ス
テップが肯定された場合にはステップS326に進み、
同ステップが否定された場合にはステップS330に進
む(図15ステップS76)。
In step S328, it is determined whether or not the X bit of the FIF of the received DIS signal is 1, and if the step is positive, the process proceeds to step S326.
If the step is denied, the process proceeds to step S330 (step S76 in FIG. 15).

【0077】ステップS330では、両面片面混在情報
を送信するが、ここでは受信機が両面プロトコルを全く
サポートしていないので、片面プロトコルを用いる。
(図23〜図25のステップS218〜ステップS26
2)。ここで送信する画像は、図31のように1枚目の
表および2枚目の裏が全白である。ここでは、有効画像
を有する(全白ではない)面を順次片面プロトコルによ
り送信する。全白の1枚目の表および2枚目の裏は送信
しない。ここではポストメッセージ信号によるページナ
ンバー(PN)その他の両面手順に係る情報は送信して
いない。送信ページカウンタは、画情報を送信した原稿
面の数をカウントしている。
In step S330, the double-sided / single-sided mixed information is transmitted, but since the receiver does not support the double-sided protocol at all, the single-sided protocol is used.
(Steps S218 to S26 of FIGS. 23 to 25)
2). In the image transmitted here, the front side of the first sheet and the back side of the second sheet are all white as shown in FIG. Here, the faces (not all white) having an effective image are sequentially transmitted by the one-sided protocol. The front and back of the completely white first sheet are not transmitted. Here, the page number (PN) by the post message signal and other information related to the double-sided procedure are not transmitted. The transmission page counter counts the number of document surfaces that have transmitted the image information.

【0078】次に図12〜図25を参照して上記の通信
制御の詳細につき説明する。
Details of the above communication control will be described below with reference to FIGS. 12 to 25.

【0079】図12において、ステップS0は、所定の
リセット操作などにより開始される処理の始めを示して
いる。
In FIG. 12, step S0 indicates the beginning of the process started by a predetermined reset operation or the like.

【0080】ステップS2では、バス26を介して、メ
モリ18の制御に必要な諸領域をイニシャライズする。
ここでは、特に通信番号を0001にクリアする。
In step S2, the areas required for controlling the memory 18 are initialized via the bus 26.
Here, in particular, the communication number is cleared to 0001.

【0081】ステップS4では、バス26を介して、操
作部20の表示部をクリアする。ステップS6では、バ
ス26を介してNCU2のCMLをオフとし、回線2a
を電話機4側に接続する。
In step S4, the display section of the operation section 20 is cleared via the bus 26. In step S6, the CML of the NCU 2 is turned off via the bus 26, and the line 2a
Is connected to the telephone 4 side.

【0082】ステップS8では、バス26を介して、操
作部20の情報を入力し、両面原稿の送信が選択された
か否かを判断し、同ステップが肯定された場合には、ス
テップS12に進み、同ステップが否定された場合には
ステップS10に進み、その他の処理(原稿画像のコピ
ーなど)を実行する。
In step S8, the information of the operation unit 20 is input through the bus 26, and it is determined whether or not the transmission of the double-sided original is selected. If the step is affirmative, the process proceeds to step S12. If the step is denied, the process proceeds to step S10, and other processes (copying the original image, etc.) are executed.

【0083】ステップS12では、読取枚数カウンタK
を1にリセットする。この読取枚数カウンタKは、物理
ページ、つまり(片面あるいは両面の)原稿の枚数を計
数するカウンタである。
In step S12, the read number counter K
Is reset to 1. The read number counter K is a counter for counting the number of physical pages, that is, the number of originals (one side or both sides).

【0084】ステップS14では、面フラグに表をセッ
トする。面フラグは0、1のような値で現在処理中の原
稿面が表、裏のいずれかであるかを示すものである。
In step S14, the surface flag is set to the table. The surface flag is a value such as 0 or 1 and indicates whether the document surface currently being processed is the front surface or the back surface.

【0085】ステップS16では、読取回路14により
(読取枚数カウンタK、面)の示す情報を読み取り、符
号化してメモリ回路18の画像メモリ領域に格納する。
In step S16, the reading circuit 14 reads the information indicated by (the number-of-reading counter K, surface), encodes it, and stores it in the image memory area of the memory circuit 18.

【0086】ステップS18では、ステップS16で読
み取った原稿画像が(ほぼ)全白であるか否かを判定す
る。これは、たとえば黒ドット数が占めるパーセンテー
ジが0.1%(この基準値は当業者で任意に定めればよ
い)以下であるか否かを判断することなどにより行な
う。ここで画像がほぼ全白の場合はステップS20に進
み、画像が全白ではなく有効画像を含んでいる場合は図
13のステップS22に進む。
In step S18, it is determined whether the document image read in step S16 is (almost) all white. This is performed by, for example, determining whether or not the percentage occupied by the number of black dots is 0.1% or less (this reference value may be arbitrarily determined by those skilled in the art). Here, if the image is almost completely white, the process proceeds to step S20, and if the image does not include all white and includes an effective image, the process proceeds to step S22 in FIG.

【0087】ステップS20では、(読取枚数カウンタ
K、面フラグ)と関連づけて該当の画像が全白であるこ
とをメモリ回路18の所定領域に記憶する。
In step S20, the fact that the corresponding image is all white is stored in a predetermined area of the memory circuit 18 in association with the (reading number counter K, surface flag).

【0088】図13のステップS22では、現在の面フ
ラグが裏であるか否かを判断し、同ステップが肯定され
た場合にはステップS26に進み、同ステップが否定さ
れた場合にはステップS24に進む。
In step S22 of FIG. 13, it is determined whether or not the current face flag is the back side. If the step is affirmative, the process proceeds to step S26, and if the step is negative, the step S24. Proceed to.

【0089】ステップS24では、裏面の読取処理に進
むため、面フラグに裏をセットする。
In step S24, the back side is set in the face flag in order to proceed to the back side reading process.

【0090】ステップS26では、読取回路14のセン
サ類の出力を調べ、読取処理すべき次ページがあるか否
かを判断する。次ページがある場合にはステップS28
に進み、次ページがない場合にはステップS32に進
む。
In step S26, the outputs of the sensors of the reading circuit 14 are checked to determine whether there is a next page to be read. If there is a next page, step S28
Go to step S32 if there is no next page.

【0091】ステップS28では、次の原稿の表の処理
に進むため、面フラグに表をセットする。
In step S28, the table is set in the surface flag in order to proceed to the processing of the table of the next original.

【0092】ステップS30では、Kの値を1つインク
リメントし、ステップS16にループし、読取を続け
る。
In step S30, the value of K is incremented by 1, the process loops to step S16, and reading is continued.

【0093】ステップS26で読取が終了している場合
は、ステップS32から送信処理に入る。ステップS3
2では、バス26を介して、NCU2のCMLをオンと
し、回線2aをファクシミリ装置(ハイブリッド回路
6)側に接続する。
If the reading is completed in step S26, the transmission process starts from step S32. Step S3
In 2, the CML of the NCU 2 is turned on via the bus 26, and the line 2a is connected to the facsimile device (hybrid circuit 6) side.

【0094】ステップS34では、バス26を介して発
呼回路10を制御し、指定された宛先を発呼する。宛先
は操作部20のテンキーやワンタッチキーなどにより指
定される。
In step S34, the calling circuit 10 is controlled via the bus 26 to call the designated destination. The destination is designated by the ten-key pad or one-touch key of the operation unit 20.

【0095】ステップS36では、ファクシミリ前手順
を実行する。
In step S36, a facsimile pre-procedure is executed.

【0096】ステップS38では、読み取った裏面が全
ページ全白情報であるか否かを判断する。裏面が全ペー
ジ全白情報である、つまり、原稿が全て片面原稿である
場合はステップS40に、また、裏面に1面でも有効情
報がある場合は図15のステップS74に進む。
In step S38, it is determined whether or not the read back surface is full page full white information. If the back side is all-page all-white information, that is, if the originals are all single-sided originals, the process proceeds to step S40, and if there is valid information even on one side, the process proceeds to step S74 in FIG.

【0097】ステップS40では、残りのファクシミリ
前手順を実行する。ここでは、片面手順を用いるため、
DCS信号のFIFのX、X+1、Z、Z+1ビットは
全て0とする。
In step S40, the remaining pre-facsimile procedure is executed. Here, since the one-sided procedure is used,
The X, X + 1, Z, and Z + 1 bits of the FIF of the DCS signal are all 0.

【0098】図14のステップS42では、送信ページ
カウンタに1をセットする。この送信ページカウンタ
は、(全白情報を含め)実際に何らかの画情報を送信し
たページ数(原稿面の数)をカウントする。
In step S42 of FIG. 14, 1 is set in the transmission page counter. The transmission page counter counts the number of pages (the number of document surfaces) that actually transmitted some image information (including all white information).

【0099】ステップS44では、発信元ページカウン
タに1をセットする。この発信元ページカウンタは、画
情報の先頭などに発信元情報として送信するページ数を
カウントする(図28〜のP1、P2…)。この発信元
情報のページ数の情報は発信元ページカウンタの値に基
づきキャラクタジェネレータなどを用いて画像として生
成される。
In step S44, 1 is set in the source page counter. The source page counter counts the number of pages to be transmitted as source information at the beginning of image information (P1, P2 ... In FIG. 28). The information on the page number of the transmission source information is generated as an image using a character generator or the like based on the value of the transmission source page counter.

【0100】ステップS46では、送信枚数カウンタL
を1にリセットする。
In step S46, the transmission number counter L
Is reset to 1.

【0101】ステップS50では、面フラグに表をセッ
トする。
In step S50, a table is set in the surface flag.

【0102】ステップS52では、発信元ページカウン
タの値に基づきページ数の情報を含む発信元情報を原稿
画像の所定部位(たとえば先頭部分)に付加して、(送
信枚数カウンタL、面フラグ)の情報を送信する。
In step S52, source information including information on the number of pages is added to a predetermined portion (for example, the head portion) of the original image based on the value of the source page counter, and the (transmission number counter L, face flag) is set. Send information.

【0103】ステップS54では、1ページ(1面)の
送信が終了したか否かを判断する。同ステップが肯定さ
れた場合にはステップS56に、否定された場合にはス
テップS52に進む。
In step S54, it is determined whether or not the transmission of one page (one side) is completed. If the step is affirmed, the process proceeds to step S56, and if not, the process proceeds to step S52.

【0104】ステップS56では、送信すべき次ページ
があるか否かを判断する。同ステップが肯定された場合
にはステップS58に、否定された場合にはステップS
66に進む。
In step S56, it is determined whether there is a next page to be transmitted. If the step is affirmative, the step S58 is performed. If the step is negative, the step S58 is performed.
Proceed to 66.

【0105】ステップS58では、送信ページカウンタ
の値を1つインクリメントする。
In step S58, the value of the transmission page counter is incremented by 1.

【0106】ステップS60では、発信元ページカウン
タの値を1つインクリメントする。
In step S60, the value of the source page counter is incremented by 1.

【0107】ステップS62では、送信枚数カウンタL
の値を1つインクリメントする。
In step S62, the transmission number counter L
The value of is incremented by one.

【0108】ステップS64では、中間手順を実行す
る。
In step S64, an intermediate procedure is executed.

【0109】ステップS66では、ファクシミリ後手順
を実行する。
In step S66, the post-facsimile procedure is executed.

【0110】ステップS68では、バス26を介して、
NCU2のCMLをオフとし、回線2aを電話機4側に
接続する。
In step S68, via the bus 26,
The CML of NCU2 is turned off and the line 2a is connected to the telephone 4 side.

【0111】ステップS70では、通信番号に対応し
て、片面送信、送信ページカウンタの値をメモリ回路1
8の所定領域に記憶する。この情報はいわゆる通信管理
情報として記憶するもので、この情報に基づき、通信管
理レポートの出力(プリントアウトなど)の際に、片面
送信プロトコルを用いたこと、送信したページ数(面
数)がいくつであったかなどを出力することができる。
In step S70, the value of the one-sided transmission / transmission page counter is set to the memory circuit 1 corresponding to the communication number.
8 is stored in a predetermined area. This information is stored as so-called communication management information. Based on this information, the one-sided transmission protocol was used when the communication management report was output (printed, etc.), and how many pages (number of pages) were transmitted. It can be output.

【0112】ステップS72では、通信番号の値を1つ
インクリメントし、ステップS6に復帰する。
In step S72, the value of the communication number is incremented by 1, and the process returns to step S6.

【0113】ステップS38で裏面に1面でも有効情報
があった場合は、図15のステップS74において、さ
らに裏面に全白情報があるか否かを判断する。裏面に全
白情報がある、つまり、両面原稿と片面原稿が混在して
いる場合にはステップS78に、全裏面に有効情報が存
在する場合にはステップS76に進む。
If there is even one piece of valid information on the back surface in step S38, it is determined in step S74 of FIG. 15 whether there is any white information on the back surface. If there is all-white information on the back side, that is, if both-sided document and one-sided document are mixed, the process proceeds to step S78.

【0114】全裏面に有効情報が存在する場合、ステッ
プS76において、受信機が送ってきたDIS信号のF
IFのXビットは1であるか否かを判断する。同ステッ
プが肯定された場合、つまり受信機が両面伝送をサポー
トしている場合は図19のステップS152に、同ステ
ップが否定された場合、つまり受信機が両面伝送をサポ
ートしていない場合は図23のステップS218に進
む。
If the valid information is present on all the back sides, in step S76, the F of the DIS signal sent by the receiver is sent.
It is determined whether the X bit of IF is 1. If the step is affirmative, that is, if the receiver supports double-sided transmission, the process proceeds to step S152 in FIG. 19, and if the step is negative, that is, if the receiver does not support double-sided transmission, then FIG. 23, and proceeds to step S218.

【0115】一方、ステップS74で両面片面混在が確
認されている場合は、ステップS78では受信機のDI
S信号のFIFのZビットは1であるか否かを判断す
る。つまり、受信機が本実施形態の両面片面混在プロト
コルをサポートしているか否かを判定するが、ここで受
信機が本実施形態の両面片面混在プロトコルをサポート
している場合はステップS80に、受信機が本実施形態
の両面片面混在プロトコルをサポートしていない場合は
ステップS150に進む。
On the other hand, if it is confirmed in step S74 that both sides and one side are mixed, in step S78 the DI of the receiver is received.
It is determined whether or not the Z bit of the FIF of the S signal is 1. That is, it is determined whether or not the receiver supports the double-sided / single-sided mixed protocol of the present embodiment. If the receiver supports the double-sided / single-sided mixed protocol of the present embodiment, the reception is performed in step S80. If the machine does not support the double-sided / single-sided mixed protocol of this embodiment, the process proceeds to step S150.

【0116】受信機が本実施形態の両面片面混在プロト
コルをサポートしている場合は、ステップS80におい
て、残りのファクシミリ前手順を実行する。ここで、D
CS信号のFIFのZビットを1とし、本実施形態の両
面片面混在プロトコルを用いることを受信機に指定す
る。
If the receiver supports the double-sided / single-sided mixed protocol of this embodiment, the remaining facsimile pre-procedure is executed in step S80. Where D
The Z bit of the FIF of the CS signal is set to 1, and the receiver is instructed to use the double-sided / single-sided mixed protocol of this embodiment.

【0117】ステップS82では、通信番号に対応し、
全白情報スキップページカウンタに裏面が全白であるペ
ージ数(最終ページは除く)をセットする。
At step S82, the communication number
Set the number of pages whose back side is all white (excluding the last page) to the all white information skip page counter.

【0118】ステップS84では、通信番号に対応し、
全白情報を含めたページカウンタに、最終裏面ページが
全白でないと2Kをセットし、最終裏面ページが全白で
あると2K−1をセットする(Kは前述の読取枚数カウ
ンタの最終値)。
At step S84, the communication number corresponding to
The page counter including all-white information is set to 2K if the last back page is not all white, and set to 2K-1 if the last back page is all white (K is the final value of the read number counter). .

【0119】ステップS82、S84でセットするペー
ジカウンタは、通信管理情報として記憶するもので、こ
れらのページカウント情報に基づき、通信管理レポート
の出力(プリントアウトなど)の際に、本発明の両面片
面混在プロトコルを用いたこと、読み取ったページ数
(面数)、送信したページ数(面数)、スキップしたペ
ージ数(面数)などの情報を出力することができる。
The page counters set in steps S82 and S84 are stored as communication management information, and based on these page count information, when outputting a communication management report (printout, etc.), both sides of the present invention are printed. Information such as the number of pages read (the number of pages), the number of pages transmitted (the number of pages), and the number of the skipped pages (the number of pages) can be output by using the mixed protocol.

【0120】ステップS86では、送信ページカウンタ
に1をセットする。
In step S86, the transmission page counter is set to 1.

【0121】ステップS88では、送信枚数カウンタL
に1をセットする。
At step S88, the transmission number counter L
Set 1 to.

【0122】ステップS92は、ページナンバーに1を
セットする。この「ページナンバー」は、ポストメッセ
ージ信号、すなわち(PPS−)Q信号により送信する
ページナンバー(PN)である。
A step S92 sets 1 to the page number. This "page number" is a page number (PN) transmitted by a post message signal, that is, a (PPS-) Q signal.

【0123】ステップS94では、面フラグに表をセッ
トする。
In step S94, a table is set in the surface flag.

【0124】図16のステップS96では、発信元ペー
ジカウンタに0をセットする。これは全白ページでは発
信元ページ番号を用いないこと、また、後述のステップ
S104で発信元ページカウンタをインクリメントして
から画像送信を行なうようにしてあるためである。
In step S96 of FIG. 16, 0 is set in the source page counter. This is because the source page number is not used for all white pages, and the source page counter is incremented in step S104 described later before image transmission.

【0125】ステップS98では、面フラグが表である
か否かを判断し、面フラグが表であればステップS10
0に進み、面フラグが表でなければ図18のステップS
140に進む。
In step S98, it is determined whether the surface flag is a table, and if the surface flag is a table, step S10.
0, and if the surface flag is not a table, step S in FIG.
Proceed to 140.

【0126】ステップS100では、(送信枚数カウン
タL、面フラグ)の情報は全白であるか否か、つまり、
これから送信しようとしている表面が全白であるか否か
を判断する。同ステップが肯定された場合にはステップ
S102に進み、否定された場合にはステップS104
に進む。
In step S100, whether the information of (transmission number counter L, face flag) is all white, that is,
It is determined whether or not the surface to be transmitted is all white. If the step is affirmed, the process proceeds to step S102, and if not, step S104.
Proceed to.

【0127】ステップS102では、発信元情報を付加
せずに全白情報の送信を行なう(本実施形態の両面片面
混在モードでは、全白表面は送信する:図29)。
In step S102, all-white information is transmitted without adding source information (in the double-sided / single-sided mixed mode of this embodiment, the all-white surface is transmitted: FIG. 29).

【0128】一方、この表面が全白でない場合はステッ
プS104において、発信元ページカウンタの値を1つ
インクリメントし、ステップS106で、発信元情報を
付加して、(送信枚数カウンタL、面フラグ)の画情報
を送信する。
On the other hand, if the surface is not completely white, the value of the transmission source page counter is incremented by 1 in step S104, and the transmission source information is added in step S106 (transmission number counter L, surface flag). Image information is transmitted.

【0129】ステップS108では、(送信枚数カウン
タL、裏面)の情報は全白であるか否か、すなわち、今
送信した表面に続く裏面が全白であるか否かを判定す
る。同ステップが肯定された場合にはステップS110
に、否定された場合には図18のステップS130に進
む。
In step S108, it is determined whether or not the information of (transmission number counter L, back side) is all white, that is, whether the back side following the front side that has just been transmitted is all white. When the step is affirmed, step S110
If the answer is NO, the process proceeds to step S130 in FIG.

【0130】今送信した表面に続く裏面が全白である場
合、ステップS110において、PPS−Q信号の送信
を実行する。ここでは、今送信した表面に関してページ
ナンバー(PN)、面情報(SIDE)の通知を行な
い、また、Page informationのビット
1を1にして裏面はスキップすることを通知する。
If the back surface following the front surface that has just been transmitted is wholly white, transmission of the PPS-Q signal is executed in step S110. Here, the page number (PN) and the surface information (SIDE) are notified regarding the front surface that has just been transmitted, and bit 1 of Page information is set to 1 to notify that the back surface is skipped.

【0131】ステップS112では、送信すべき次ペー
ジがあるか否かを判断する。次ページがある場合はステ
ップS120に進み、なければステップS114に進
む。
In step S112, it is determined whether there is a next page to be transmitted. If there is a next page, the process proceeds to step S120, and if not, the process proceeds to step S114.

【0132】ステップS114ではファクシミリ後手順
を実行する。
In step S114, the facsimile post-procedure is executed.

【0133】図17のステップS116では、バス26
を介して、NCU2のCMLをオフとし、回線2aを電
話機4側に接続する。
In step S116 of FIG. 17, the bus 26
Then, the CML of NCU2 is turned off, and the line 2a is connected to the telephone 4 side.

【0134】ステップS118では、通信番号に対応し
て、両面・片面混在送信、送信ページカウンタ、発信元
ページカウンタを記憶する。ステップS118の後、処
理はステップS72に進み、通信番号をインクリメント
してからステップS6に復帰する。
In step S118, the double-sided / single-sided mixed transmission, the transmission page counter, and the transmission source page counter are stored in correspondence with the communication number. After step S118, the process proceeds to step S72, increments the communication number, and then returns to step S6.

【0135】一方、ステップS112で、送信すべき次
ページがある場合、つまり、スキップした裏面の後に次
ページが続いている場合は、ステップS120におい
て、ページナンバーの値を2つインクリメントする。
On the other hand, if there is a next page to be transmitted in step S112, that is, if the next page follows the skipped back surface, the value of the page number is incremented by 2 in step S120.

【0136】ステップS122では、送信ページカウン
タの値を1つインクリメントする。
At step S122, the value of the transmission page counter is incremented by one.

【0137】ステップS124では、送信枚数カウンタ
Lの値を1つインクリメントする。
At step S124, the value of the transmission number counter L is incremented by one.

【0138】ステップS126では、面フラグに表をセ
ットする。
In step S126, the surface flag is set to the table.

【0139】ステップS128では、中間手順を実行す
る。
In step S128, an intermediate procedure is executed.

【0140】ステップS128の後、処理は前述のステ
ップS98にループする。
After step S128, the process loops to step S98 described above.

【0141】一方、ステップS108において、(送信
枚数カウンタL、裏面)の情報は全白ではない、つまり
今送信した表面に続く裏面が全白ではないと判断した場
合は、図18のステップS130において、PPS−Q
信号を送信する。ここでは、今送信した表面に関してペ
ージナンバー(PN)、面情報(SIDE)の通知を行
ない、また、Page informationのビッ
ト1を0にして裏面はスキップしないことを通知する。
On the other hand, if it is determined in step S108 that the information of (transmission number counter L, back surface) is not all white, that is, the back surface following the front surface that has just been transmitted is not all white, then in step S130 of FIG. , PPS-Q
Send a signal. Here, the page number (PN) and the surface information (SIDE) are notified about the front side that has just been transmitted, and bit 1 of Page information is set to 0 to notify that the back side is not skipped.

【0142】ステップS132では、中間手順を実行す
る。
In step S132, an intermediate procedure is executed.

【0143】ステップS134では、ページナンバーの
値を1つインクリメントする。
In step S134, the value of the page number is incremented by 1.

【0144】ステップS136では、送信ページカウン
タの値を1つインクリメントする。
In step S136, the value of the transmission page counter is incremented by 1.

【0145】ステップS138では、面フラグに裏をセ
ットする。
In step S138, the back side is set in the face flag.

【0146】ステップS138の後、処理は前述のステ
ップS98にループする。
After step S138, the process loops to step S98 described above.

【0147】一方、ステップS98で面フラグが裏だっ
た場合(スキップしない裏面の処理の場合はここを通
る)は、ステップS140において、発信元ページカウ
ンタの値を1つインクリメントする。
On the other hand, if the face flag is the back side in step S98 (it passes through here in the case of the back side processing not skipped), the value of the source page counter is incremented by 1 in step S140.

【0148】ステップS142では、発信元情報を付加
して、(送信枚数カウンタL、面フラグ)に対応する画
情報を送信する。
In step S142, the sender information is added and the image information corresponding to (transmission number counter L, face flag) is transmitted.

【0149】ステップS144は、PPS−Q信号の送
信を実行する。ここでは、今送信した裏面に関してペー
ジナンバー(PN)、面情報(SIDE)の通知を行な
い、また、Page informationのビット
1を0にして裏面はスキップしないことを通知する。今
送信したのは裏面であるが、このビット1は受信側では
参照されない(裏面の裏面は存在しない)。
A step S144 executes the transmission of the PPS-Q signal. Here, the page number (PN) and the surface information (SIDE) are notified regarding the back surface that has just been transmitted, and bit 1 of Page information is set to 0 to notify that the back surface is not skipped. Although the back side is transmitted now, this bit 1 is not referred to by the receiving side (the back side of the back side does not exist).

【0150】続いて図19のステップS146では、送
信すべき次ページがあるか否かを判断し、次ページがあ
ればステップS148に進み、次ページがなければステ
ップS114のファクシミリ後手順に進む。
Subsequently, in step S146 of FIG. 19, it is determined whether or not there is a next page to be transmitted. If there is a next page, the process proceeds to step S148, and if there is no next page, the process proceeds to the facsimile post-procedure in step S114.

【0151】ステップS148では、ページナンバーの
値を1つインクリメントし、図17のステップS122
に進み、ステップS128までを経由して図16のステ
ップS98にループする。
In step S148, the page number value is incremented by 1, and step S122 in FIG.
And proceeds to step S128 to loop to step S98 in FIG.

【0152】一方、ステップS78において受信機が本
実施形態の両面片面混在プロトコルをサポートしていな
い場合は、ステップS150において、受信機のDIS
信号のFIFのXビットは1であるか否かを判断する。
受信機のDIS信号のFIFのXビットが1のとき、つ
まり、受信機が標準の両面手順をサポートしている場合
にはステップS152に進み、そうではない場合は図2
3のステップS218に進む。
On the other hand, when the receiver does not support the double-sided / single-sided mixed protocol of this embodiment in step S78, the DIS of the receiver is detected in step S150.
It is determined whether the X bit of the FIF of the signal is 1.
If the X bit of the FIF of the DIS signal of the receiver is 1, that is, if the receiver supports the standard double-sided procedure, the process proceeds to step S152, and if not, the process of FIG.
3 to step S218.

【0153】ステップS152では、残りのファクシミ
リ前手順を実行する。ここで、DCS信号のFIFのX
ビットを1とし、通常の両面手順を用いることを宣言す
る。
In step S152, the remaining pre-facsimile procedure is executed. Here, the X of the FIF of the DCS signal
Declare bit 1 and use normal double-sided procedure.

【0154】ステップS154では、通信番号に対応
し、全白情報スキップページカウンタに0をセットす
る。
In step S154, 0 is set in the all-white information skip page counter corresponding to the communication number.

【0155】ステップS156では、通信番号に対応
し、全白情報を含めたページカウンタに、2Kをセット
する(Kは前述の読取枚数カウンタの最終値)。
In step S156, 2K is set to the page counter corresponding to the communication number and including all white information (K is the final value of the read number counter).

【0156】ステップS158では、送信ページカウン
タに1をセットする。
In step S158, the transmission page counter is set to 1.

【0157】ステップS160では、送信枚数カウンタ
Lに1をセットする。
At step S160, 1 is set in the transmission number counter L.

【0158】ステップS164では、ポストメッセージ
信号で用いるページナンバーに1をセットする。
In step S164, 1 is set to the page number used in the post message signal.

【0159】続いて図20のステップS166では、面
フラグに表をセットする。
Then, in step S166 of FIG. 20, a table is set in the surface flag.

【0160】ステップS168では、発信元情報で用い
る発信元ページカウンタに0をセットする。
In step S168, 0 is set in the sender page counter used in the sender information.

【0161】ステップS170では、面フラグは表であ
るか否かを判断し、面フラグが表であればステップS1
72に進み、面フラグが裏であれば図21のステップS
190に進む。
In step S170, it is determined whether the surface flag is a table, and if the surface flag is a table, step S1.
Proceed to 72, and if the face flag is back, step S in FIG.
Proceed to 190.

【0162】ステップS172では、(読取枚数カウン
タL、面フラグ)の示す情報は全白であるか否かを判断
する。同ステップが肯定された場合にはステップS17
4に進む。同ステップが否定された場合にはステップS
186に進む。
In step S172, it is determined whether or not the information indicated by (the number-of-reading-counter L, surface flag) is all white. If the step is affirmed, step S17
Go to 4. If the step is denied, step S
Proceed to 186.

【0163】ステップS172で(表面に)全白面が検
出されている場合はステップS174で発信元情報を付
加せずに全白情報の送信を行なう。
If the all-white surface is detected (on the front surface) in step S172, the all-white information is transmitted without adding the sender information in step S174.

【0164】続いてステップS176では、(PPS−
Q)信号を送信する。ここでは、今送信した表面に関し
てページナンバー(PN)、面情報(SIDE)の通知
を行なう。なお、ここでは、標準の両面手順を利用する
ので、Page informationのビット1は
勧告T.30の通り0にしておく。
Subsequently, in step S176, (PPS-
Q) Send a signal. Here, the page number (PN) and the surface information (SIDE) of the surface just transmitted are notified. Since the standard double-sided procedure is used here, bit 1 of Page information is recommended by T. Set it to 0 as 30.

【0165】ステップS178では、ページナンバーの
値を1つインクリメントする。
In step S178, the page number value is incremented by one.

【0166】ステップS180では、送信ページカウン
タの値を1つインクリメントする。
In step S180, the value of the transmission page counter is incremented by 1.

【0167】ステップS182では、面フラグに裏をセ
ットする。
In step S182, the back side is set in the face flag.

【0168】ステップS184では、中間手順を実行
し、ステップS170にループする。
In step S184, the intermediate procedure is executed, and the process loops to step S170.

【0169】一方、ステップS172で(表面に)全白
面が検出されていない場合はステップS186で、発信
元ページカウンタの値を1つインクリメントする。
On the other hand, if no white surface is detected (on the front side) in step S172, the value of the transmission source page counter is incremented by 1 in step S186.

【0170】ステップS188は、発信元情報を付加し
て、(読取枚数カウンタL、面フラグ)の示す画情報を
送信する。
In step S188, the transmission source information is added and the image information indicated by (the number-of-reading counter L, the surface flag) is transmitted.

【0171】一方、ステップS170で裏面の処理と判
断された場合には図21のステップS190において、
(読取枚数カウンタL、面フラグ)の示す情報は全白で
あるか否かを判断し、同ステップが肯定された場合には
ステップS192に進み、NoであるとステップS21
4に進む。
On the other hand, if it is determined in step S170 that the processing is for the back surface, in step S190 in FIG.
It is determined whether or not the information indicated by (the number-of-reading counter L, the surface flag) is all white, and if the step is affirmative, the process proceeds to step S192, and if No, the process proceeds to step S21.
Go to 4.

【0172】ステップS192では、発信元情報を付加
せずに全白情報の送信を行なう。
In step S192, all-white information is transmitted without adding the sender information.

【0173】ステップS194は、PPS−Q信号の送
信を実行する。ここでは、今送信した裏面に関してペー
ジナンバー(PN)、面情報(SIDE)の通知を行な
う。なお、ここでは、標準の両面手順を利用するので、
Page informationのビット1は勧告
T.30の通り0にしておく。
A step S194 executes transmission of the PPS-Q signal. Here, the page number (PN) and the surface information (SIDE) of the back surface just transmitted are notified. In addition, since the standard double-sided procedure is used here,
Bit 1 of Page information is recommended by T.M. Set it to 0 as 30.

【0174】ステップS196では、送信すべき次ペー
ジがあるか否かを判断し、次ページがあればステップS
198に進み、次ページがなければステップS204に
進む。
In step S196, it is determined whether there is a next page to be transmitted, and if there is a next page, step S196 is executed.
If there is no next page, the process proceeds to step S204.

【0175】ステップS198では、ページナンバーの
値を1つインクリメントする。
In step S198, the page number value is incremented by 1.

【0176】ステップS200では、送信ページカウン
タの値を1つインクリメントする。
In step S200, the value of the transmission page counter is incremented by 1.

【0177】ステップS202では、面フラグに表をセ
ットする。
In step S202, a table is set in the face flag.

【0178】ステップS210では、読取枚数カウンタ
Lの値を1つインクリメントし、ステップS212で
は、中間手順を実行してからステップS170にループ
する。
In step S210, the value of the number-of-reads counter L is incremented by one, and in step S212, the intermediate procedure is executed and then the process loops to step S170.

【0179】一方、ステップS190で裏面に全白情報
が検出されていない場合はステップS214において、
発信元ページカウンタの値を1つインクリメントし、続
いてステップS216で、発信元情報を付加して、(読
取枚数カウンタL、面フラグ)の示す画情報を送信し、
ステップS194に進む。
On the other hand, if all white information is not detected on the back surface in step S190, then in step S214,
The value of the transmission source page counter is incremented by one, and in step S216, the transmission source information is added and the image information indicated by (the number-of-reading-counter L, the surface flag) is transmitted,
It proceeds to step S194.

【0180】また、ステップS196で次ページがなけ
れば図22のステップS204で、ファクシミリ後手順
を実行し、ステップS206では、バス26を介して、
NCU2のCMLをオフする。
If there is no next page in step S196, the post-facsimile procedure is executed in step S204 of FIG. 22. In step S206, the bus 26 is used to execute the post-facsimile procedure.
Turn off the CML of NCU2.

【0181】さらに、ステップS208では、現在の通
信番号に対応して、両面情報(ステップS152からの
処理は全裏面が存在する場合も実行される)あるいは両
面・片面混在情報の両面送信のいずれを行なったか、現
在の送信ページカウンタ、発信元ページカウンタの値な
どを記憶する。これらの情報は、通信管理レポートの出
力(プリントアウトなど)の際に利用でき、これにより
ユーザはどのような通信処理が行なわれたかを把握する
ことができる。
Further, in step S208, either the double-sided information (the processing from step S152 is executed even if all rear surfaces exist) or the both-sided / single-sided mixed information is transmitted in correspondence with the current communication number. The values of the current transmission page counter and the transmission source page counter are stored. These pieces of information can be used when a communication management report is output (printed out, etc.), so that the user can know what kind of communication processing has been performed.

【0182】一方、ステップS76またはステップS1
50において受信機が両面伝送をサポートしていない場
合は、図23のステップS218において残りのファク
シミリ前手順を実行する。ここで、DCS信号のFIF
のX、X+1、Z、Z+1ビットは全て0とする。すな
わち、以後片面プロトコルを用いることを宣言する。
On the other hand, step S76 or step S1
If the receiver does not support double-sided transmission at 50, the remaining pre-facsimile procedure is executed at step S218 of FIG. Here, the FIF of the DCS signal
The X, X + 1, Z, and Z + 1 bits of are all 0. That is, it is declared thereafter that the one-sided protocol is used.

【0183】続いてステップS220では、送信ページ
カウンタに0をセットする。
Subsequently, in step S220, 0 is set in the transmission page counter.

【0184】ステップS222では、送信枚数カウンタ
Lに1をセットする。
In step S222, 1 is set in the transmission number counter L.

【0185】ステップS226では、面フラグに表をセ
ットする。
In step S226, a table is set in the surface flag.

【0186】ステップS228では、発信元ページカウ
ンタに0をセットする。
In step S228, 0 is set in the source page counter.

【0187】ステップS230では、(送信枚数カウン
タL、面フラグ)の示す情報は全白であるか否かを判断
する。全白面が検出されている場合にはステップS23
2に進み、全白面が検出されていない場合には図24の
ステップS248に進む。
In step S230, it is determined whether or not the information indicated by (transmission number counter L, face flag) is all white. If all white surfaces are detected, step S23
2, the process proceeds to step S248 of FIG. 24 if the entire white surface is not detected.

【0188】ステップS232では、面フラグが表であ
るか否かを判断し、面フラグが表であればステップS2
34に進み、面フラグが裏であればステップS236に
進む。
In step S232, it is determined whether the surface flag is a table, and if the surface flag is a table, step S2.
34, and if the face flag is back, the process proceeds to step S236.

【0189】ステップS234では、裏面の処理に移行
するため、面フラグに裏をセットする。
In step S234, the back side is set in the face flag in order to shift to the back side processing.

【0190】ステップS236では、送信すべき次ペー
ジがあるか否かを判断する。次ページがあればステップ
S240に進み、次ページがなければステップS238
に進む。
In step S236, it is determined whether there is a next page to be transmitted. If there is a next page, the process proceeds to step S240, and if there is no next page, step S238.
Proceed to.

【0191】ステップS240では(次ページがある場
合)、面フラグに表をセットし、さらにステップS24
2で送信枚数カウンタLの値を1つインクリメントして
からステップS230にループする。このようにして、
片面プロトコルでは、全白面では画情報の送信は全てス
キップされる(図31参照)。
In step S240 (when there is a next page), a table is set in the face flag, and further step S24.
At 2, the value of the transmission number counter L is incremented by 1, and then the process loops to step S230. In this way
In the one-sided protocol, transmission of image information is skipped for all white sides (see FIG. 31).

【0192】ステップS238では、ファクシミリ後手
順を実行し、さらに図24のステップS244に進む。
In step S238, a post-facsimile procedure is executed, and the flow advances to step S244 in FIG.

【0193】図24のステップS244では、バス26
を介して、NCU2のCMLをオフとし、回線2aを電
話機4側に接続する。
In step S244 of FIG. 24, the bus 26
Then, the CML of NCU2 is turned off, and the line 2a is connected to the telephone 4 side.

【0194】ステップS246では、通信番号に対応し
て、両面情報、あるいは両面・片面混在情報の片面送信
のいずれを行なったか、現在の送信ページカウンタ、発
信元ページカウンタなどを記憶する。これらの情報は、
通信管理レポートの出力(プリントアウトなど)の際に
利用でき、これによりユーザはどのような通信処理が行
なわれたかを把握することができる。ステップS246
の後、処理はステップS72に進み、通信番号をインク
リメントしてからステップS6に復帰する。
In step S246, whether the both-sided information or the one-sided transmission of the both-sided / single-sided mixed information is performed corresponding to the communication number, the current transmission page counter, the transmission source page counter, etc. are stored. This information is
This can be used when outputting a communication management report (printout, etc.), which allows the user to know what kind of communication processing has been performed. Step S246
After that, the process proceeds to step S72, increments the communication number, and then returns to step S6.

【0195】一方、ステップS230で全白面が検出さ
れていない場合には、ステップS248において発信元
ページカウンタの値を1つインクリメントする。
On the other hand, if the entire white surface is not detected in step S230, the value of the transmission source page counter is incremented by 1 in step S248.

【0196】続いてステップS250では、送信ページ
カウンタの値を1つインクリメントする。
Subsequently, in step S250, the value of the transmission page counter is incremented by one.

【0197】ステップS252では、発信元情報を付加
して、(送信枚数カウンタL、面フラグ)の画情報を送
信する。
In step S252, the sender information is added and the image information of (transmission number counter L, face flag) is transmitted.

【0198】ステップS254では、面フラグが表であ
るか否かを判断する。ここで面フラグが表であればステ
ップS256に、裏であればステップS260に進む。
In step S254, it is determined whether the surface flag is a table. If the face flag is front, the process proceeds to step S256, and if the face flag is back, the process proceeds to step S260.

【0199】ステップS256では、面フラグに裏をセ
ットする。
In step S256, the back side is set in the face flag.

【0200】ステップS258は、中間手順を実行し、
ステップS230にループする。
A step S258 executes an intermediate procedure,
It loops to step S230.

【0201】ステップS260では、送信すべき次ペー
ジがあるか否かを判断する。ここで送信すべき次ページ
があればステップS240にループし、次ページがなけ
れば図25のステップS262に進み、ファクシミリ後
手順を実行する。ステップS262の後、処理は前述の
ステップS244に進む。
In step S260, it is determined whether there is a next page to be transmitted. If there is a next page to be transmitted here, the process loops to step S240, and if there is no next page, the process proceeds to step S262 in FIG. 25 to execute the post-facsimile procedure. After step S262, the process proceeds to step S244 described above.

【0202】以上のようにして、本実施形態では、両面
片面混在通信の場合は、送受信すべき原稿表面または原
稿裏面の画情報がほぼ全白の全白画情報であるか、ある
いはそれ以外の有効画情報であるかを検出し、原稿裏面
に有効画情報を検出している場合、当該原稿裏面の画情
報を送信する一方、原稿裏面に全白画情報を検出してい
る場合は、当該原稿裏面の画情報の送信を省略し、原稿
表面の画像に関連して送信するポストメッセージ信号に
よりその原稿表面に続く原稿裏面の画情報の有無を受信
機に通知するようにしているので、効率よく、かつ確実
に片面/両面混在の原稿画像を送受信でき、また、IT
U−T勧告T.30の構成を大きく変更することがない
ため、簡単安価に実施でき、また、通信の互換性を損な
うことがない、という優れた効果がある。
As described above, in the present embodiment, in the case of the both-sided and one-sided mixed communication, the image information on the front side or the back side of the document to be transmitted / received is all-white image information of almost all white, or other information. If it detects valid image information, and if valid image information is detected on the back side of the document, the image information on the back side of the document is transmitted, while if all-white image information is detected on the back side of the document, Since the transmission of the image information on the back side of the document is omitted and the post message signal transmitted in relation to the image on the front side of the document is notified to the receiver whether or not there is image information on the back side of the document following the front side of the document, efficiency is improved. You can send and receive original / mixed images on one side / both sides well and surely.
UT Recommendation T.T. Since the configuration of 30 is not largely changed, there is an excellent effect that it can be implemented easily and inexpensively and that communication compatibility is not impaired.

【0203】また、本実施形態では、原稿表面に全白画
情報を検出している場合は、当該原稿表面の全白画情報
を省略することなく送信するようにしており、裏面の有
無を指定するためのポストメッセージ信号を受信局に送
信し、両面片面混在通信を確実に実行できる。
Further, in this embodiment, when the all-white image information is detected on the front side of the document, the all-white image information on the front side of the document is transmitted without omission, and the presence or absence of the back side is designated. A post message signal for performing the communication can be transmitted to the receiving station, and double-sided / single-sided mixed communication can be reliably executed.

【0204】また、本実施形態では、原稿表面および原
稿裏面の画情報に関するポストメッセージ信号により送
信するページナンバーはITU−T勧告T.30通りイ
ンクリメントするようにしているので、ITU−T勧告
T.30の構成を大きく変更することがなく、簡単安価
に実施でき、また、通信の互換性を損なうことがない。
Further, in the present embodiment, the page number transmitted by the post message signal regarding the image information on the front surface and the back surface of the document is ITU-T recommendation T.264. Since the number of increments is 30, the ITU-T recommendation T. The configuration of 30 can be implemented easily and inexpensively without largely changing the configuration, and the compatibility of communication is not impaired.

【0205】また、本実施形態では、送受信する有効画
情報のみをカウントしたページ番号を含む発信元情報を
前記有効画情報の一部として送信するようにしているの
で、受信側で全白面にヘッダ(あるいはフッタなどとし
て)発信元情報がプリントされることがなく、ユーザに
奇異な印象を与えることがない。
Further, in this embodiment, the sender information including the page number counting only the valid image information to be transmitted / received is transmitted as a part of the valid image information. The source information is not printed (or as a footer or the like), and the user is not given a strange impression.

【0206】また、本実施形態の両面片面混在通信を行
なうか否かをファクシミリ手順信号により通知し、受信
側が本実施形態の両面片面混在通信をサポートしている
ことを確認した上で両面片面混在通信を行なうようにし
ているため、通信の互換性を損なうことがない。
Further, whether or not the double-sided / single-sided mixed communication of this embodiment is performed is notified by a facsimile procedure signal, and after confirming that the receiving side supports the double-sided / single-sided mixed communication of the present embodiment, both-sided / single-sided communication Since communication is performed, communication compatibility is not impaired.

【0207】さらに、両面片面混在通信を行なったか否
か、両面片面混在通信の際に用いたカウンタ類の値など
を通信管理情報として記憶するようにしているため、こ
れらの情報を通信管理レポートなどとして出力(表示、
プリントなど)することにより、ユーザや保守業者は実
行した通信の内容を詳細に把握できる。特に、ユーザや
保守業者は送信をスキップした原稿面の数や、実際に画
像データを送信した原稿面の数を知ることができるた
め、これらの情報を日常の通信管理業務や保守業務に役
立てることができる。
Further, since whether or not the double-sided / single-sided mixed communication is performed and the values of counters used in the double-sided / single-sided mixed communication are stored as the communication management information, such information is stored in the communication management report or the like. Output as (display,
By printing, etc., the user or maintenance company can grasp the details of the executed communication in detail. In particular, since the user and maintenance company can know the number of document sides that have skipped transmission and the number of document sides that actually transmitted image data, use this information for daily communication management and maintenance work. You can

【0208】以上では、ファクシミリ専用機の構成を示
したが、本発明はファクシミリ専用機のみならず、他の
形態のファクシミリ装置に実施できるのはいうまでもな
い。たとえば、本発明は、パーソナルコンピュータのよ
うな汎用の端末にFAXモデムなどを外付け/内蔵し、
ソフトウェア制御によりファクシミリ通信を行なう構成
においても実施することができる。その場合、本発明の
制御プログラムは、前述のROM24のみならず、ハー
ドディスク、フレキシブルディスク、光ディスク、光磁
気ディスクやメモリカードなどのあらゆるコンピュータ
読み取り可能な記憶媒体に格納して供給することができ
る。また、本発明が画像形成装置にFAX通信インター
フェースやネットワークインターフェースを装着したい
わゆるデジタル複合機においても実施できるのはもちろ
んである。
Although the configuration of the facsimile dedicated machine has been described above, it goes without saying that the present invention can be implemented not only in the facsimile dedicated machine but also in other types of facsimile machines. For example, in the present invention, a general-purpose terminal such as a personal computer is externally / internally equipped with a FAX modem or the like,
It can also be implemented in a configuration in which facsimile communication is performed by software control. In that case, the control program of the present invention can be stored and supplied not only in the ROM 24 described above but also in any computer-readable storage medium such as a hard disk, a flexible disk, an optical disk, a magneto-optical disk or a memory card. Further, it goes without saying that the present invention can be implemented in a so-called digital multi-function peripheral in which a FAX communication interface or a network interface is attached to the image forming apparatus.

【0209】[0209]

【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、送受信すべき原稿表面または原稿裏面の画情
報がほぼ全白の全白画情報であるか、あるいはそれ以外
の有効画情報であるかを検出し、原稿裏面に有効画情報
を検出している場合、当該原稿裏面の画情報を送信する
一方、原稿裏面に全白画情報を検出している場合は、当
該原稿裏面の画情報の送信を省略し、原稿表面の画像に
関連して送信するポストメッセージ信号によりその原稿
表面に続く原稿裏面の画情報の有無を受信機に通知する
両面片面混在通信を行なう構成を採用しているので、全
白の原稿裏面の送信を省略することができ、効率よく、
かつ確実に片面/両面混在の原稿画像を送受信できる簡
単安価に実施できるファクシミリ通信方式を提供するこ
とができる、という優れた効果が得られる。
As is apparent from the above description, according to the present invention, the image information on the front surface or the back surface of the document to be transmitted / received is all white image information of almost all white, or other effective image information. Information is detected, and if valid image information is detected on the back side of the document, the image information on the back side of the document is transmitted, while if all-white image information is detected on the back side of the document, the back side of the document is detected. The transmission of image information is omitted, and a configuration is used in which double-sided / single-sided mixed communication is used to notify the receiver of the presence or absence of image information on the back side of the original following the front side of the original by a post message signal transmitted in relation to the image on the front side Therefore, it is possible to omit the transmission of the back side of the all-white original, and efficiently
Further, it is possible to provide an excellent effect that it is possible to provide a facsimile communication system which can surely transmit / receive a single-sided / double-sided mixed original image and which can be implemented at low cost.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明を採用したファクシミリ装置のハードウ
ェア構成を示したブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a hardware configuration of a facsimile apparatus adopting the present invention.

【図2】本発明の両面伝送で用いられるDIS/DTC
およびDCS信号のFIFを示した表図である。
FIG. 2 DIS / DTC used in double-sided transmission according to the present invention
FIG. 6 is a table showing the FIF of a DCS signal.

【図3】本発明の両面伝送で用いられるポストメッセー
ジ信号のフォーマットを示した説明図である。
FIG. 3 is an explanatory diagram showing a format of a post message signal used in double-sided transmission of the present invention.

【図4】公知の非ECM通信モードにおける交互モード
での両面通信の様子を示した説明図である。
FIG. 4 is an explanatory diagram showing a state of double-sided communication in an alternating mode in a known non-ECM communication mode.

【図5】公知のECM通信モードにおける交互モードで
の両面通信の様子を示した説明図である。
FIG. 5 is an explanatory diagram showing a state of double-sided communication in an alternating mode in a known ECM communication mode.

【図6】公知の非ECM通信モードにおける連続モード
での両面通信の様子を示した説明図である。
FIG. 6 is an explanatory diagram showing a state of double-sided communication in a continuous mode in a known non-ECM communication mode.

【図7】公知のECM通信モードにおける連続モードで
の両面通信の様子を示した説明図である。
FIG. 7 is an explanatory diagram showing a state of double-sided communication in a continuous mode in a known ECM communication mode.

【図8】本発明の非ECM通信モードにおける交互モー
ドでの両面片面混在通信の様子を示した説明図である。
FIG. 8 is an explanatory diagram showing a state of double-sided / single-sided mixed communication in the alternate mode in the non-ECM communication mode of the present invention.

【図9】本発明のECM通信モードにおける交互モード
での両面片面混在通信の様子を示した説明図である。
FIG. 9 is an explanatory diagram showing a state of double-sided and single-sided mixed communication in the alternate mode in the ECM communication mode of the present invention.

【図10】本発明の非ECM通信モードにおける連続モ
ードでの両面片面混在通信の様子を示した説明図であ
る。
FIG. 10 is an explanatory diagram showing a state of double-sided / single-sided mixed communication in the continuous mode in the non-ECM communication mode of the present invention.

【図11】本発明のECM通信モードにおける連続モー
ドでの両面片面混在通信の様子を示した説明図である。
FIG. 11 is an explanatory diagram showing a state of double-sided / single-sided mixed communication in the continuous mode in the ECM communication mode of the present invention.

【図12】図1のCPU22による通信制御を示したフ
ローチャート図である。
12 is a flowchart showing communication control by a CPU 22 of FIG.

【図13】図1のCPU22による通信制御を示したフ
ローチャート図である。
13 is a flowchart showing communication control by a CPU 22 of FIG.

【図14】図1のCPU22による通信制御を示したフ
ローチャート図である。
FIG. 14 is a flowchart showing communication control by a CPU 22 of FIG.

【図15】図1のCPU22による通信制御を示したフ
ローチャート図である。
15 is a flowchart showing communication control by a CPU 22 of FIG.

【図16】図1のCPU22による通信制御を示したフ
ローチャート図である。
16 is a flowchart showing communication control by a CPU 22 of FIG.

【図17】図1のCPU22による通信制御を示したフ
ローチャート図である。
17 is a flowchart showing communication control by a CPU 22 of FIG.

【図18】図1のCPU22による通信制御を示したフ
ローチャート図である。
18 is a flowchart showing communication control by a CPU 22 of FIG.

【図19】図1のCPU22による通信制御を示したフ
ローチャート図である。
19 is a flowchart showing communication control by the CPU 22 of FIG.

【図20】図1のCPU22による通信制御を示したフ
ローチャート図である。
20 is a flowchart showing communication control by the CPU 22 of FIG.

【図21】図1のCPU22による通信制御を示したフ
ローチャート図である。
21 is a flowchart showing communication control by a CPU 22 of FIG.

【図22】図1のCPU22による通信制御を示したフ
ローチャート図である。
22 is a flowchart showing communication control by a CPU 22 of FIG.

【図23】図1のCPU22による通信制御を示したフ
ローチャート図である。
23 is a flowchart showing communication control by the CPU 22 of FIG.

【図24】図1のCPU22による通信制御を示したフ
ローチャート図である。
24 is a flowchart showing communication control by the CPU 22 of FIG.

【図25】図1のCPU22による通信制御を示したフ
ローチャート図である。
25 is a flowchart showing communication control by the CPU 22 of FIG.

【図26】図1のCPU22による通信制御の全体の流
れを示したフローチャート図である。
26 is a flowchart showing the overall flow of communication control by the CPU 22 of FIG.

【図27】図1のCPU22による通信制御の全体の流
れを示したフローチャート図である。
27 is a flowchart showing the overall flow of communication control by the CPU 22 of FIG.

【図28】本発明により送信される原稿画像の構成を示
した説明図である。
FIG. 28 is an explanatory diagram showing the configuration of a document image transmitted according to the present invention.

【図29】本発明により送信される原稿画像の構成を示
した説明図である。
FIG. 29 is an explanatory diagram showing the configuration of a document image transmitted according to the present invention.

【図30】本発明により送信される原稿画像の構成を示
した説明図である。
FIG. 30 is an explanatory diagram showing the configuration of a document image transmitted according to the present invention.

【図31】本発明により送信される原稿画像の構成を示
した説明図である。
FIG. 31 is an explanatory diagram showing a configuration of a document image transmitted according to the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

2 NCU 4 電話機 6 ハイブリッド回路 8 変復調器 10 発呼回路 12 加算回路 14 読取回路 16 記録回路 18 メモリ回路 20 操作部 22 CPU 24 ROM 26 バス 2 NCU 4 telephones 6 hybrid circuit 8 modem 10 Calling circuit 12 adder circuit 14 reading circuit 16 Recording circuit 18 memory circuits 20 Operation part 22 CPU 24 ROM 26 bus

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5C062 AA02 AB17 AC09 AC41 AC61 AE14 BA04 5C075 CA03 CD05 CD21 CD25    ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continued front page    F-term (reference) 5C062 AA02 AB17 AC09 AC41 AC61                       AE14 BA04                 5C075 CA03 CD05 CD21 CD25

Claims (15)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 両面画情報を送信する両面通信を行なう
ファクシミリ装置において、 送受信すべき原稿表面または原稿裏面の画情報がほぼ全
白の全白画情報であるか、あるいはそれ以外の有効画情
報であるかを検出する検出手段と、 前記検出手段が原稿裏面に有効画情報を検出している場
合、当該原稿裏面の画情報を送信する一方、前記検出手
段が原稿裏面に全白画情報を検出している場合は、当該
原稿裏面の画情報の送信を省略し、原稿表面の画像に関
連して送信するポストメッセージ信号によりその原稿表
面に続く原稿裏面の画情報の有無を受信機に通知する両
面片面混在通信を行なう制御手段を有することを特徴と
するファクシミリ装置。
1. In a facsimile apparatus that performs double-sided communication for transmitting double-sided image information, the image information on the front surface or the back surface of the original document to be transmitted / received is almost all-white image information, or other effective image information. If the detection means detects valid image information on the back side of the document, the detection means transmits image information on the back side of the document, while the detection means transmits full-white image information on the back side of the document. If detected, the transmission of the image information on the back side of the document is omitted, and the receiver is notified of the presence or absence of image information on the back side of the document following the front side of the document by a post message signal transmitted in relation to the image on the front side of the document. Facsimile apparatus having control means for performing mixed communication on both sides and one side.
【請求項2】 前記検出手段が原稿表面に全白画情報を
検出している場合は、当該原稿表面の全白画情報を省略
することなく送信することを特徴とする請求項1に記載
のファクシミリ装置。
2. The method according to claim 1, wherein when the detecting unit detects all-white image information on the front surface of the original, the all-white image information on the front surface of the original is transmitted without omission. Facsimile machine.
【請求項3】 原稿表面および原稿裏面の画情報に関す
るポストメッセージ信号により送信するページナンバー
はITU−T勧告T.30通りインクリメントすること
を特徴とする請求項1に記載のファクシミリ装置。
3. A page number transmitted by a post message signal relating to image information on the front side and the back side of the document is ITU-T Recommendation T.264. The facsimile apparatus according to claim 1, wherein the number of increments is 30.
【請求項4】 送受信する有効画情報のみをカウントし
たページ番号を含む発信元情報を前記有効画情報の一部
として送信することを特徴とする請求項1に記載のファ
クシミリ装置。
4. The facsimile apparatus according to claim 1, wherein sender information including a page number counting only valid image information to be transmitted and received is transmitted as a part of the valid image information.
【請求項5】 前記両面片面混在通信を行なうか否かを
ファクシミリ手順信号により通知することを特徴とする
請求項1に記載のファクシミリ装置。
5. The facsimile apparatus according to claim 1, wherein whether or not the double-sided / single-sided mixed communication is performed is notified by a facsimile procedure signal.
【請求項6】 両面画情報を送信する両面通信を行なう
ファクシミリ装置の制御方法において、 送受信すべき原稿表面または原稿裏面の画情報がほぼ全
白の全白画情報であるか、あるいはそれ以外の有効画情
報であるかを検出する検出ステップと、 前記検出ステップが原稿裏面に有効画情報を検出してい
る場合、当該原稿裏面の画情報を送信する一方、前記検
出ステップが原稿裏面に全白画情報を検出している場合
は、当該原稿裏面の画情報の送信を省略し、原稿表面の
画像に関連して送信するポストメッセージ信号によりそ
の原稿表面に続く原稿裏面の画情報の有無を受信機に通
知する両面片面混在通信を行なう制御ステップを含むこ
とを特徴とするファクシミリ装置の制御方法。
6. A method of controlling a facsimile apparatus for performing double-sided communication for transmitting double-sided image information, wherein the image information on the front surface or the back surface of the original document to be transmitted / received is almost all-white image information, or other information. A detection step of detecting whether the image is valid image information, and when the detection step detects valid image information on the back side of the document, the image information on the back side of the document is transmitted, while the detection step detects all white on the back side of the document. When image information is detected, transmission of the image information on the back side of the document is omitted, and the presence or absence of image information on the back side of the document following the front side of the document is received by a post message signal transmitted in relation to the image on the document front side. A method of controlling a facsimile apparatus, comprising: a control step of performing a two-sided / one-sided mixed communication for notifying a machine.
【請求項7】 前記検出ステップが原稿表面に全白画情
報を検出している場合は、当該原稿表面の全白画情報を
省略することなく送信することを特徴とする請求項6に
記載のファクシミリ装置の制御方法。
7. The method according to claim 6, wherein when the detecting step detects all-white image information on the front surface of the document, the all-white image information on the front surface of the document is transmitted without omission. Facsimile machine control method.
【請求項8】 原稿表面および原稿裏面の画情報に関す
るポストメッセージ信号により送信するページナンバー
はITU−T勧告T.30通りインクリメントすること
を特徴とする請求項6に記載のファクシミリ装置の制御
方法。
8. The page number transmitted by a post message signal relating to image information on the front side and the back side of the document is ITU-T Recommendation T.264. 7. The method of controlling a facsimile apparatus according to claim 6, wherein the number of increments is 30.
【請求項9】 送受信する有効画情報のみをカウントし
たページ番号を含む発信元情報を前記有効画情報の一部
として送信することを特徴とする請求項6に記載のファ
クシミリ装置の制御方法。
9. The method of controlling a facsimile apparatus according to claim 6, wherein sender information including a page number counting only valid image information to be transmitted and received is transmitted as a part of the valid image information.
【請求項10】 前記両面片面混在通信を行なうか否か
をファクシミリ手順信号により通知することを特徴とす
る請求項6に記載のファクシミリ装置の制御方法。
10. The method of controlling a facsimile apparatus according to claim 6, wherein whether or not the double-sided / single-sided mixed communication is performed is notified by a facsimile procedure signal.
【請求項11】 両面画情報を送信する両面通信を行な
うファクシミリ装置の制御プログラムにおいて、 送受信すべき原稿表面または原稿裏面の画情報がほぼ全
白の全白画情報であるか、あるいはそれ以外の有効画情
報であるかを検出する検出ステップと、 前記検出ステップが原稿裏面に有効画情報を検出してい
る場合、当該原稿裏面の画情報を送信する一方、前記検
出ステップが原稿裏面に全白画情報を検出している場合
は、当該原稿裏面の画情報の送信を省略し、原稿表面の
画像に関連して送信するポストメッセージ信号によりそ
の原稿表面に続く原稿裏面の画情報の有無を受信機に通
知する両面片面混在通信を行なう制御ステップを含むこ
とを特徴とするファクシミリ装置の制御プログラム。
11. In a control program of a facsimile apparatus which performs double-sided communication for transmitting double-sided image information, the image information on the front surface or the back surface of the original document to be transmitted / received is almost all-white image information, or other information. A detection step of detecting whether the image is valid image information, and when the detection step detects valid image information on the back side of the document, the image information on the back side of the document is transmitted, while the detection step detects all white on the back side of the document. When image information is detected, transmission of the image information on the back side of the document is omitted, and the presence or absence of image information on the back side of the document following the front side of the document is received by a post message signal transmitted in relation to the image on the document front side. A control program for a facsimile machine, comprising a control step of performing a two-sided / one-sided mixed communication for notifying a machine.
【請求項12】 前記検出ステップが原稿表面に全白画
情報を検出している場合は、当該原稿表面の全白画情報
を省略することなく送信するための制御ステップを含む
ことを特徴とする請求項11に記載のファクシミリ装置
の制御プログラム。
12. When the detecting step detects all-white image information on the front surface of the document, the control step includes transmitting the all-white image information on the front surface of the document without omission. A control program for a facsimile apparatus according to claim 11.
【請求項13】 原稿表面および原稿裏面の画情報に関
するポストメッセージ信号により送信するページナンバ
ーはITU−T勧告T.30通りインクリメントするた
めの制御ステップを含むことを特徴とする請求項11に
記載のファクシミリ装置の制御プログラム。
13. A page number transmitted by a post message signal relating to image information on the front side and the back side of a document is ITU-T Recommendation T.264. The control program for a facsimile apparatus according to claim 11, further comprising a control step for incrementing in 30 ways.
【請求項14】 送受信する有効画情報のみをカウント
したページ番号を含む発信元情報を前記有効画情報の一
部として送信するための制御ステップを含むことを特徴
とする請求項11に記載のファクシミリ装置の制御プロ
グラム。
14. The facsimile according to claim 11, further comprising a control step for transmitting, as a part of the valid image information, sender information including a page number that counts only valid image information to be transmitted and received. Device control program.
【請求項15】 前記両面片面混在通信を行なうか否か
をファクシミリ手順信号により通知するための制御ステ
ップを含むことを特徴とする請求項11に記載のファク
シミリ装置の制御プログラム。
15. The control program for a facsimile apparatus according to claim 11, further comprising a control step for notifying by a facsimile procedure signal whether or not the both-sided and one-sided mixed communication is performed.
JP2002037587A 2002-02-15 2002-02-15 Facsimile machine, and method and program for controlling facsimile machine Pending JP2003244351A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002037587A JP2003244351A (en) 2002-02-15 2002-02-15 Facsimile machine, and method and program for controlling facsimile machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002037587A JP2003244351A (en) 2002-02-15 2002-02-15 Facsimile machine, and method and program for controlling facsimile machine

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003244351A true JP2003244351A (en) 2003-08-29

Family

ID=27779130

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002037587A Pending JP2003244351A (en) 2002-02-15 2002-02-15 Facsimile machine, and method and program for controlling facsimile machine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003244351A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06217047A (en) Facsimile equipment
US7085019B2 (en) Facsimile apparatus
KR100695354B1 (en) Electronic apparatus for conducing facsimile communication, electronic apparatus control method for conducing facsimile communication, and computer-readable storage medium storing control program of electronic apparatus for conducing facsimile communication
JP2003244351A (en) Facsimile machine, and method and program for controlling facsimile machine
JP3581671B2 (en) Facsimile apparatus, control method for facsimile apparatus, and control program for facsimile apparatus
JP3595795B2 (en) Facsimile apparatus, control method for facsimile apparatus, and control program for facsimile apparatus
JP3619163B2 (en) Facsimile device, facsimile device control method, and facsimile device control program
JP3572019B2 (en) Electronic device for performing facsimile communication, control method for electronic device for performing facsimile communication, and control program for electronic device for performing facsimile communication
JP3530806B2 (en) Facsimile apparatus, control method for facsimile apparatus, and computer-readable storage medium storing control program for facsimile apparatus
JP4378031B2 (en) Facsimile apparatus, facsimile apparatus control method, and computer-readable storage medium storing facsimile apparatus control program
JPH11122403A (en) Communication device
JP3524512B2 (en) Facsimile apparatus, control method for facsimile apparatus, and control program for facsimile apparatus
JP4458317B2 (en) Facsimile apparatus, facsimile apparatus control method, and computer-readable storage medium storing facsimile apparatus control program
JP3576731B2 (en) Data communication device
JP3619062B2 (en) Facsimile communication method and facsimile apparatus
JP3200092B2 (en) Image communication apparatus and image communication method
JP3564070B2 (en) Electronic device for performing facsimile communication, control method for electronic device for performing facsimile communication, computer-readable storage medium storing control program for electronic device for performing facsimile communication, and control program for electronic device for performing facsimile communication
JP3157982B2 (en) Facsimile machine
JP3706794B2 (en) Facsimile device, facsimile device control method, computer-readable recording medium storing facsimile device control program
JP2000151926A (en) Facsimile equipment
JP2003101799A (en) Picture communication equipment and method and method for controlling the same equipment
JP2002290689A (en) Facsimile machine, method of controlling the same, and control program for the same
JP2002077558A (en) Image communication unit
JP2002165049A (en) Facsimile terminal control method for the facsimile terminal, and computer-readable storage medium stored with control program for the facsimile terminal
JPH0983718A (en) Facsimile equipment and facsimile system