JP2003237073A - Liquid ejecting head, method for producing liquid ejecting head, and liquid ejecting recording apparatus - Google Patents

Liquid ejecting head, method for producing liquid ejecting head, and liquid ejecting recording apparatus

Info

Publication number
JP2003237073A
JP2003237073A JP2002039248A JP2002039248A JP2003237073A JP 2003237073 A JP2003237073 A JP 2003237073A JP 2002039248 A JP2002039248 A JP 2002039248A JP 2002039248 A JP2002039248 A JP 2002039248A JP 2003237073 A JP2003237073 A JP 2003237073A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
adhesive
unit
liquid ejection
wiring board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002039248A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takeshi Sankubo
毅 山久保
Yukuo Yamaguchi
裕久雄 山口
Mikiya Umeyama
幹也 梅山
Hiroshi Koizumi
寛 小泉
Takeshi Yamaguchi
武志 山口
Genji Inada
源次 稲田
Akira Shimamura
亮 嶋村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2002039248A priority Critical patent/JP2003237073A/en
Publication of JP2003237073A publication Critical patent/JP2003237073A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a liquid ejecting head comprising a liquid ejecting unit capable of ejecting a liquid, a liquid supply unit for forming a liquid channel, and a sealing member provided therebetween, capable of certainly bonding the units in a short time, a method for producing a liquid ejecting head, and a liquid ejecting recording apparatus. <P>SOLUTION: A liquid ejecting unit Y and a channel forming member 6 comprising a liquid supply unit are bonded, using an adhesive for main bonding, to be applied to a coating part P2, and an adhesive for temporary bonding, to be applied to a coating part P1. <P>COPYRIGHT: (C)2003,JPO

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、吐出口から液体を
噴射する液体吐出ヘッド、液体吐出ヘッドの製造方法、
および液体吐出記録装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a liquid ejection head for ejecting a liquid from an ejection port, a method for manufacturing a liquid ejection head,
And a liquid ejection recording apparatus.

【0002】本発明の液体吐出ヘッドは、例えば、吐出
する液体によって被記録媒体に記録を行う記録ヘッドに
適用することができる。その場合には、被記録媒体とし
ては、糸、繊維、布帛、皮革、金属、プラスチック、ガ
ラス、木材、セラミックス等のいずれであってもよい。
また、本発明の液体吐出ヘッドは、これらの被記録媒体
に対して記録を行うプリンタ、複写機、通信システムを
有するファクシミリ、プリンタ部を有するワードプロセ
ッサ、メーリングマシーン等の装置、さらには各種処理
装置と複合的に組み合わせた産業記録装置に、適用する
ことができる。
The liquid ejection head of the present invention can be applied to, for example, a recording head that records on a recording medium with a liquid to be ejected. In that case, the recording medium may be any of yarn, fiber, cloth, leather, metal, plastic, glass, wood, ceramics and the like.
In addition, the liquid ejection head of the present invention includes a printer for performing recording on these recording media, a copying machine, a facsimile having a communication system, an apparatus such as a word processor having a printer unit, a mailing machine, and various processing apparatuses. It can be applied to industrial recording devices that are combined in a complex manner.

【0003】なお、本発明における「記録」とは、文字
や図形等の意味を持つ画像を被記録媒体に対して付与す
ることだけでなく、パターン等の意味を持たない画像を
付与することも意味する。
The term "recording" in the present invention means not only giving an image having a meaning such as characters and figures to a recording medium, but also giving an image having no meaning such as a pattern. means.

【0004】[0004]

【従来の技術】従来より、インクを被記録媒体上に付着
させて画像形成を行うインクジェット記録方法として
は、例えば、インクに熱などのエネルギーを与えること
で、インクに急峻な体積変化を伴う状態変化(気泡の発
生)を生じさせ、このインクの状態変化に基づく作用力
によって吐出口からインクを吐出する、いわゆるバブル
ジェット(登録商標)記録方法が知られている。このバ
ブルジェット(登録商標)記録方法を用いる記録装置に
は、米国明細書第4723129号に開示されているよ
うに、インクを吐出するための吐出ロと、この吐出口に
連通するインク流路と、インク流路内に配置されてイン
クを吐出するためのエネルギーを発生するエネルギー発
生手段としての電気熱変換体と、が一般に設けられてい
る。
2. Description of the Related Art Conventionally, as an ink jet recording method for forming an image by depositing ink on a recording medium, for example, a state in which the ink undergoes a sharp volume change by applying energy such as heat to the ink. There is known a so-called Bubble Jet (registered trademark) recording method in which a change (generation of bubbles) is generated and ink is ejected from an ejection port by an action force based on the change in the state of the ink. In a recording apparatus using this bubble jet (registered trademark) recording method, as disclosed in U.S. Pat. No. 4,723,129, an ejection nozzle for ejecting ink and an ink flow path communicating with this ejection port are provided. , An electrothermal converter as an energy generating means that is disposed in the ink flow path and generates energy for ejecting ink.

【0005】このような記録方法によれば、品位の高い
画像を高速かつ低騒音で記録することができる。また、
この記録方法に用いられる記録ヘッドは、インクを吐出
するための吐出口を高密度に配置することができるた
め、小型の記録装置において高解像度の記録画像、さら
にカラー画像をも容易に得ることができる。このため、
このバブルジェット(登録商標)記録方法は、近年、プ
リンタ、複写機、およびファクシミリなどの多くのオフ
ィス機器や、プリンタ部を有するワードプロセッサ、お
よびメーリングマシーン等の装置に利用されており、さ
らに、産業用システムにまで利用されるようになってき
ている。
According to such a recording method, a high-quality image can be recorded at high speed and with low noise. Also,
In the recording head used in this recording method, since the ejection ports for ejecting ink can be arranged at a high density, it is possible to easily obtain a high-resolution recorded image and also a color image in a small recording device. it can. For this reason,
In recent years, this bubble jet (registered trademark) recording method has been used in many office devices such as printers, copiers, and facsimiles, word processors having a printer unit, and devices such as mailing machines. It is being used even in systems.

【0006】このような記録方法に用いられる記録ヘッ
ドとしては、互いに接着されるユニット部品を備えたも
のがある。
As a recording head used in such a recording method, there is a recording head provided with unit parts which are adhered to each other.

【0007】かかる記録ヘッドは、導入口から導入した
インク(液体)を吐出口から吐出可能なインク吐出ユニ
ット(以下、「チップユニット」ともいう)と、導出口
からインクを導出するインク供給路を形成するインク供
給ユニット(以下、「チップタンク」ともいう)と、を
備えている。チップユニットには、導入口から導入した
インクを吐出口から吐出するための記録素子として、例
えば、熱エネルギーを発生するヒータ(電気熱変換体)
を備えている。その場合には、駆動制御信号に基づいて
ヒーターを発熱させてインクを加熱することにより、イ
ンクに膜沸騰を生じさせ、インク中に発生させた気泡の
成長に伴って、吐出口からインクを吐出させることがで
きる。一方、チップタンクはインクタンクと結合される
ことにより、そのインクタンク内のインクを導入し、そ
のインクを導出口からチップユニットの導入口に供給す
る。
Such a recording head has an ink ejection unit (hereinafter also referred to as a "chip unit") capable of ejecting the ink (liquid) introduced from the introduction port from the ejection port, and an ink supply path for leading out the ink from the ejection port. And an ink supply unit (hereinafter, also referred to as “chip tank”) to be formed. In the chip unit, as a recording element for ejecting the ink introduced from the introduction port from the ejection port, for example, a heater (electrothermal converter) that generates thermal energy
Is equipped with. In that case, by heating the ink by heating the heater based on the drive control signal, film boiling is caused in the ink, and the ink is ejected from the ejection port along with the growth of bubbles generated in the ink. Can be made. On the other hand, the chip tank is connected to the ink tank to introduce the ink in the ink tank and supply the ink from the outlet to the inlet of the chip unit.

【0008】これらのチップユニットとチップタンク
は、それらの導入口と導出口とを対向させるようにして
接着される。さらに、それらのチップユニットとチップ
タンクとの接合面間には、導入口と導出口との接続部を
シールする弾性のシール部材(以下、「ジョイントシー
ル」ともいう)が介在される。チップユニットとチップ
タンクは、ジョイントシールを挟み込んで押しつぶしな
がら接着される。その接着には、インクに対する耐性の
優れたエポキシ系接着剤などが用いられる。チップユニ
ットとチップタンクとの接着に際しては、まず、予めジ
ョイントシールが組み込まれたチップタンクの所定の位
置に接着剤を塗布する。そして、チップタンクとチップ
ユニットとの相対位置を定めてから、ジョイントシール
を押しつぶしながら、チップユニットとチップタンクと
を接合して接着する。そして、その接合状態を維持して
接着剤の硬化を待つ。
The chip unit and the chip tank are bonded so that their inlets and outlets face each other. Further, an elastic seal member (hereinafter, also referred to as “joint seal”) that seals a connection portion between the inlet and the outlet is interposed between the joint surfaces of the chip unit and the chip tank. The chip unit and chip tank are bonded together by sandwiching the joint seal and crushing. An epoxy adhesive or the like having excellent resistance to ink is used for the adhesion. When bonding the chip unit and the chip tank, first, an adhesive is applied to a predetermined position of the chip tank in which the joint seal is incorporated in advance. Then, after the relative position between the chip tank and the chip unit is determined, the chip unit and the chip tank are bonded and bonded while the joint seal is crushed. Then, the bonding state is maintained and the adhesive is cured.

【0009】一方、近年においては、高速記録に対応で
きる速乾性のインク、および用紙以外の金属や樹脂への
記録を可能とするインク等を用いて、従来の一般的な用
紙への記録以外に、種々の被記録媒体への記録を実現さ
せる技術の要求が高まっている。このような技術に用い
られるインクは、従来の一般的な記録用のインクを含
め、記録ヘッドの吐出口からのインク溶媒の蒸発速度が
高く、吐出口近傍のインク物性が変化してしまう場合が
ある。物性が変化して増粘したインクは、記録ヘッドの
インク吐出性能を悪化させる。そのため、インクジェッ
ト記録装置においては、例えば、ゴムブレードによって
記録ヘッドの吐出口をワイピングして、増粘したインク
を除去するように構成されている。
On the other hand, in recent years, by using a quick-drying ink capable of supporting high-speed recording, an ink capable of recording on metal or resin other than paper, etc. There is an increasing demand for technology for realizing recording on various recording media. The ink used in such a technique, including conventional general recording ink, has a high evaporation rate of the ink solvent from the ejection port of the recording head, and may change the ink physical properties in the vicinity of the ejection port. is there. The ink whose physical properties have changed and increased in viscosity deteriorates the ink ejection performance of the recording head. Therefore, in the inkjet recording apparatus, for example, the ejection port of the recording head is wiped with a rubber blade to remove the thickened ink.

【0010】[0010]

【発明が解決しようとする課題】上述したようなチップ
ユニットとチップタンクとを備えた記録ヘッドにおいて
は、単位時間当たりの記録量の増加などに伴って、チッ
プユニットとチップタンクにおけるインクの導入口と導
出口を大きく形成する必要が生じる。導入口と導出口の
大径化は、必然的に、それらの接続部分をシールするジ
ョイントシールの大型化を招くことになる。大型化した
ジョイントシールは、その反力も大きくなるため、チッ
プユニットとチップタンクとの接着に際しては、ジョイ
ントシールをより強く押しつぶしながら、チップユニッ
トとチップタンクとを接合しなければならない。また、
その接合状態を維持する時間は、ジョイントシールの大
きな反力を抑える程度にまで接着剤を充分に硬化させる
必要上、より長い時間を要する。
In the recording head provided with the chip unit and the chip tank as described above, the ink introduction port in the chip unit and the chip tank increases as the recording amount per unit time increases. Therefore, it is necessary to form a large outlet. Increasing the diameters of the inlet and the outlet will inevitably lead to an increase in the size of the joint seal that seals their connecting portions. Since the reaction force of the large-sized joint seal also becomes large, when the chip unit and the chip tank are bonded, the chip unit and the chip tank must be joined while crushing the joint seal more strongly. Also,
The time for maintaining the bonded state requires a longer time because it is necessary to sufficiently cure the adhesive to the extent that a large reaction force of the joint seal is suppressed.

【0011】このように、チップユニットとチップタン
クにおけるインクの導入口と導出口の大径化がジョイン
トシールの大型化を招き、その結果、チップユニットと
チップタンクの接合状態を維持して、エポキシ系の接着
剤の硬化を待つ時間が長く掛かってしまう。チップユニ
ットとチップタンクの接合状態を長時間維持して、エポ
キシ系の接着剤の硬化を待つことは、生産性の悪化を招
く。また、その接合状態を維持する時間が短かった場合
には、反力の大きいジョイントシールによって、チップ
ユニットとチップタンクの接着面が剥離してしまうおそ
れもある。特に、チップユニットとチップタンクの接着
面に対して、部分的に、ジョイントシールの反力が大き
な剥離モーメントとして作用する場合には、その部分に
剥離が生じやすい。
As described above, the increase in the diameter of the ink inlet and outlet of the chip unit and the chip tank causes the joint seal to increase in size. As a result, the bonded state of the chip unit and the chip tank is maintained, and the epoxy resin is maintained. It takes a long time to cure the system adhesive. Maintaining the bonded state of the chip unit and the chip tank for a long time and waiting for the curing of the epoxy adhesive causes a deterioration in productivity. Further, if the time for maintaining the joined state is short, there is a possibility that the adhesive surface between the chip unit and the chip tank may peel off due to the joint seal having a large reaction force. In particular, when the reaction force of the joint seal acts as a large peeling moment on the bonding surface between the chip unit and the chip tank, peeling easily occurs at that part.

【0012】本発明の目的は、液体を吐出可能な液体吐
出ユニットと、液体流路を形成する液体供給ユニット
と、の間にシール部材を介在させつつ、それらのユニッ
トを短時間で確実に接着させることができる液体吐出ヘ
ッド、液体吐出ヘッドの製造方法、および液体吐出記録
装置を提供することにある。
An object of the present invention is to reliably bond a liquid ejecting unit capable of ejecting a liquid and a liquid supply unit forming a liquid flow path in a short time while interposing a seal member therebetween. A liquid ejection head, a method of manufacturing the liquid ejection head, and a liquid ejection recording apparatus that can perform the above are provided.

【0013】[0013]

【課題を解決するための手段】本発明の液体吐出ヘッド
は、液体を吐出口から吐出可能な液体吐出ユニットと、
液体供給路から供給された液体を前記液体吐出ユニット
へ導出する導出口が形成された液体供給ユニットと、を
備え、前記液体吐出ユニットは、前記導出口に対応した
導入口を有しており、前記液体吐出ユニットと前記液体
供給ユニットとをシール部材を介在させて接合すること
により前記導入口と前記導出口とをシール部材を介して
連通させる液体吐出ヘッドにおいて、前記液体吐出ユニ
ットと前記液体供給ユニットとの接合は、第1の接着剤
によって行われており、前記液体吐出ユニットと前記液
体供給ユニットとの接合部にはさらに第1の接着剤とは
異なる光硬化型の第2の接着剤が設けられていることを
特徴とする。
A liquid discharge head according to the present invention comprises a liquid discharge unit capable of discharging liquid from a discharge port,
A liquid supply unit having a discharge port for discharging the liquid supplied from a liquid supply path to the liquid discharge unit, wherein the liquid discharge unit has an inlet corresponding to the discharge port, A liquid discharge head that connects the liquid discharge unit and the liquid supply unit with a seal member interposed therebetween to connect the inlet and the outlet through a seal member. Joining with the unit is performed by a first adhesive, and a photo-curable second adhesive different from the first adhesive is further provided at the joining portion between the liquid ejection unit and the liquid supply unit. Is provided.

【0014】本発明の液体吐出ヘッドの製造方法は、液
体を吐出口から吐出可能な液体吐出ユニットと、液体供
給路から供給された液体を前記液体吐出ユニットへ導出
する導出口が形成された液体供給ユニットと、を備え、
前記液体吐出ユニットは、前記導出口に対応した導入口
を有しており、前記液体吐出ユニットと前記液体供給ユ
ニットとをシール部材を介在させて接合することにより
前記導入口と前記導出口とをシール部材を介して連通さ
せる液体吐出ヘッドの製造方法において、前記液体吐出
ユニットと前記液体供給ユニットとの接合面に前記第1
の接着剤と、第1の接着剤とは異なる光硬化型の前記第2
の接着剤と、を塗布する工程と、前記液体吐出ユニット
と前記液体供給ユニットとを前記シール部材を介して接
合し、該接合部分に光を照射して第2の接着剤のみを硬
化させる工程と、前記第2の接着剤により接合状態を維
持したまま前記第1の接着剤を硬化させる工程と、を有
することを特徴とする。
According to the method of manufacturing a liquid ejection head of the present invention, a liquid ejection unit capable of ejecting a liquid from an ejection port, and a liquid ejection port for ejecting the liquid supplied from a liquid supply path to the liquid ejection unit are formed. And a supply unit,
The liquid discharge unit has an inlet corresponding to the outlet, and by joining the liquid discharge unit and the liquid supply unit with a seal member interposed therebetween, the inlet and the outlet are separated from each other. In a method of manufacturing a liquid ejection head that communicates with a sealing member, the first portion is provided on a joint surface between the liquid ejection unit and the liquid supply unit.
The second adhesive of the photo-curing type, which is different from the first adhesive
And a step of joining the liquid discharge unit and the liquid supply unit via the seal member, and irradiating the joined portion with light to cure only the second adhesive. And a step of curing the first adhesive while maintaining a bonded state with the second adhesive.

【0015】本発明の液体吐出記録装置は、上記本発明
の液体吐出ヘッドと、前記液体吐出ヘッドと被記録媒体
とを相対移動させる手段と、を備えたことを特徴とす
る。
A liquid discharge recording apparatus of the present invention is characterized by comprising the liquid discharge head of the present invention, and means for relatively moving the liquid discharge head and a recording medium.

【0016】[0016]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面に
基づいて説明する。 (第1の実施形態)本例は、液体としてのインクを吐出
するインクジェット記録ヘッドと、それを用いて画像を
記録するインクジェット記録装置としての適用例であ
り、以下、「記録装置全体の構成」、「記録ヘッドの構
成」、「記録ヘッドの製造工程」に分けて説明する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. (First Embodiment) This example is an application example as an inkjet recording head that ejects ink as a liquid, and an inkjet recording device that records an image using the inkjet recording head. Hereinafter, the "configuration of the entire recording device" will be described. , "Printhead configuration" and "printhead manufacturing process" will be described separately.

【0017】「記録装置全体の構成」図1は、液体吐出
記録装置としてのインクジェット記録装置の構成例を説
明するための斜視図であり、液体吐出ヘッドとして、イ
ンクを吐出可能なインクジェット記録ヘッドを備えてい
る。
[Overall Configuration of Recording Apparatus] FIG. 1 is a perspective view for explaining an exemplary configuration of an inkjet recording apparatus as a liquid ejection recording apparatus. As the liquid ejection head, an inkjet recording head capable of ejecting ink is used. I have it.

【0018】本例のインクジェット記録装置(以下、
「インクジェットプリンタ」ともいう)100は、記録
液としてのインクを吐出可能なインクジェット記録ヘッ
ド(液体吐出ヘッド)51と、この記録ヘッド51を支
持して主走査方向に走査可能なキャリッジ102とを含
む。記録ヘッド51は、インクタンクと共にインクジェ
ットカートリッジを構成することができる。インクジェ
ットプリンタ100は、キャリッジ102を走査させな
がら記録ヘッド51から記録液としてのインクを吐出さ
せて記録媒体Pに画像を形成するものである。
The ink jet recording apparatus of this example (hereinafter,
An “inkjet printer” 100 includes an inkjet recording head (liquid ejection head) 51 that can eject ink as a recording liquid, and a carriage 102 that supports the recording head 51 and can scan in the main scanning direction. . The recording head 51 can form an inkjet cartridge together with an ink tank. The inkjet printer 100 forms an image on the recording medium P by ejecting ink as recording liquid from the recording head 51 while scanning the carriage 102.

【0019】図1に示されるように、記録ヘッド51が
装着されるキャリッジ102は、リードスクリュー10
3およびガイドレール104によって支持されている。
リードスクリュー103は、その表面に螺旋溝103a
を有しており、この螺旋溝103aは、キャリッジ10
2に設けられている図示しないピンと係合する。リード
スクリュー103は、インクジェットプリンタ100の
筐体105に回転自在に支持されており、その一端に取
り付けられたギアG1を始めとする複数のギアを介して
モータMによって駆動される。これにより、モータMを
正転または逆転させてリードスクリュー103を回転さ
せれば、キャリッジ102は、ガイドレール104に沿
って往復移動することになる。
As shown in FIG. 1, the carriage 102, on which the recording head 51 is mounted, includes a lead screw 10
3 and the guide rail 104.
The lead screw 103 has a spiral groove 103a on its surface.
The spiral groove 103a has a
It engages with a pin (not shown) provided in 2. The lead screw 103 is rotatably supported by the housing 105 of the inkjet printer 100, and is driven by a motor M via a plurality of gears including a gear G1 attached to one end of the lead screw 103. Thus, when the lead screw 103 is rotated by rotating the motor M forward or backward, the carriage 102 reciprocates along the guide rail 104.

【0020】記録媒体Pは、回転駆動されるプラテンロ
ーラ106によって記録ヘッド51と相対する記録位置
まで搬送される。筐体105の内部には、キャリッジ1
02の移動範囲に渡って、記録媒体Pをプラテンローラ
106に対して押圧する押え部材107が配置されてい
る。また、リードスクリュー103の一端(ギアG1)
の近傍には、ホームポジションが定められており、この
ホームポジションには、フォトカプラ108a,108
bが配置されている。フォトカプラ108a,108b
は、ホームポジション検知手段としての役割を果たすも
のであり、キャリッジ102に設けられているレバー1
02aを検出すると、モータMの回転方向を制御するた
めの信号等を発生する。
The recording medium P is conveyed to a recording position facing the recording head 51 by a platen roller 106 which is rotationally driven. Inside the casing 105, the carriage 1
A pressing member 107 that presses the recording medium P against the platen roller 106 is arranged over the movement range of 02. Also, one end of the lead screw 103 (gear G1)
A home position is defined in the vicinity of, and in this home position, the photocouplers 108a, 108
b is arranged. Photocouplers 108a and 108b
Serves as a home position detecting means, and the lever 1 provided on the carriage 102.
When 02a is detected, a signal or the like for controlling the rotation direction of the motor M is generated.

【0021】更に、ホームポジション近傍には、記録ヘ
ッド51の前面をキャップするキャップ部材109、吐
出回復ユニット110、および、クリーニングブレード
111等が配置されている。インクジェットプリンタ1
00では、ホームポジションに位置した記録ヘッド51
に対して、所定のタイミングで、キャップ部材109の
開口109aを介した吐出回復ユニット110による吐
出回復処理が行われる。また、クリーニングブレード1
11は、図示しない駆動手段によって所定のタイミング
で記録ヘッド51に対して進退移動され、記録ヘッド5
1に付着した液滴や微細な紙片等を除去する。
Further, a cap member 109 for capping the front surface of the recording head 51, an ejection recovery unit 110, a cleaning blade 111 and the like are arranged near the home position. Inkjet printer 1
00, the recording head 51 located at the home position
On the other hand, the ejection recovery processing by the ejection recovery unit 110 through the opening 109a of the cap member 109 is performed at a predetermined timing. Also, the cleaning blade 1
11 is moved back and forth with respect to the recording head 51 at a predetermined timing by a driving unit (not shown),
Droplets, fine paper pieces, etc. adhering to 1 are removed.

【0022】「記録ヘッドの構成」図2および図3は、
記録ヘッド51を異なる方向から見た外観斜視図、図4
および図5は記録ヘッド51を異なる方向から見た分解
斜視図である。
[Structure of Recording Head] FIGS. 2 and 3 are
4 is an external perspective view of the recording head 51 seen from different directions.
And FIG. 5 is an exploded perspective view of the recording head 51 seen from different directions.

【0023】本例の記録ヘッド51は、キャリッジ10
2に対して着脱可能に搭載される、いわゆるカートリッ
ジ方式の記録ヘッドであり、記録ユニット部15とイン
ク貯蔵ユニット部16から構成されている。記録ユニッ
ト部15は、インク吐出部とシート配線部材とを含む。
インク吐出部は、後述するように、インク滴吐出用のノ
ズルを構成する吐出口が列状に形成されており、そのノ
ズル列をなす吐出口から、記録信号にしたがってインク
を吐出する。シート配線部材は、後述するように、イン
ク吐出部と記録装置本体との間における記録信号の受け
渡しをする電気配線であり、フレキシブルケーブルやT
AB等により構成される。一方、インク貯蔵ユニット部
16は、記録ユニット部15に供給されるインク等(記
録液等)を収容する貯蔵室を有すると共に、記録ユニッ
ト部15を保持するための筐体の役割を担う。その貯蔵
室は、複数の吐出口に共通に連通する共通液室を構成す
る。
The recording head 51 of this embodiment is composed of the carriage 10
The recording head is a so-called cartridge type recording head that is detachably mounted on the recording head unit 2, and includes a recording unit unit 15 and an ink storage unit unit 16. The recording unit section 15 includes an ink ejection section and a sheet wiring member.
As will be described later, the ink ejection portion has ejection ports that form nozzles for ejecting ink droplets formed in a row, and ejects ink according to a recording signal from the ejection ports that form the nozzle row. As will be described later, the sheet wiring member is an electrical wiring that transfers a recording signal between the ink ejection unit and the recording apparatus main body, and includes a flexible cable and a T cable.
It is composed of AB and the like. On the other hand, the ink storage unit section 16 has a storage chamber for accommodating the ink or the like (recording liquid or the like) supplied to the recording unit section 15 and plays a role of a housing for holding the recording unit section 15. The storage chamber constitutes a common liquid chamber that is commonly communicated with the plurality of discharge ports.

【0024】まず、記録ユニット部15の構成例につい
て説明する。図4は、記録ユニット部15を下側から見
た概略の分解斜視図である。また、図5は、記録ユニッ
ト部15を上側から見た概略の分解斜視図である。ま
た、図6(a)は、図2の液体吐出ヘッドにおける記録
素子基板の取付け前における要部の拡大斜視図、図6
(b)は、その記録素子基板の取付け後における要部の
拡大斜視図である。
First, a configuration example of the recording unit section 15 will be described. FIG. 4 is a schematic exploded perspective view of the recording unit section 15 as viewed from below. Further, FIG. 5 is a schematic exploded perspective view of the recording unit section 15 as viewed from above. 6A is an enlarged perspective view of a main part of the liquid ejection head of FIG. 2 before the recording element substrate is attached.
FIG. 6B is an enlarged perspective view of a main part after the recording element substrate is attached.

【0025】記録ユニット部15において、1は記録素
子基板、2は支持基板としての第1プレート、3はシー
ト電気配線基板、4はコンタクト端子配線基板(図3参
照)、5は第2プレートである。6は、インク貯蔵ユニ
ット部16と共に液体供給ユニットを構成する流路形成
部材である。7は、流路形成部材6のインク供給部6e
内に備わる多孔質部材であり、8は、第1プレート2と
流路形成部材6との間に介在するジョイントシール(シ
ール部材)である。記録素子基板1は、Si基板の片面
に、インクを吐出するための複数の記録素子と、各記録
素子に電力を供給するAl等の配線と、が半導体成膜技
術により形成されている。さらに、記録素子基板1に
は、各記録素子に対応した複数のインク流路と複数の吐
出口(不図示)とがフォトリソグラフィ技術により形成
されると共に、各吐出口に接続される複数のインク流路
にインクを供給するためのインク供給口(不図示)が裏
面側に形成されている。
In the recording unit section 1, 1 is a recording element substrate, 2 is a first plate as a supporting substrate, 3 is a sheet electric wiring substrate, 4 is a contact terminal wiring substrate (see FIG. 3), and 5 is a second plate. is there. Reference numeral 6 is a flow path forming member that constitutes a liquid supply unit together with the ink storage unit section 16. 7 is an ink supply portion 6e of the flow path forming member 6
Reference numeral 8 is a porous member provided inside, and 8 is a joint seal (sealing member) interposed between the first plate 2 and the flow path forming member 6. The recording element substrate 1 has a plurality of recording elements for ejecting ink and wirings such as Al for supplying electric power to each recording element formed on one surface of a Si substrate by a semiconductor film forming technique. Further, on the recording element substrate 1, a plurality of ink flow paths and a plurality of ejection ports (not shown) corresponding to each recording element are formed by a photolithography technique, and a plurality of inks connected to each ejection port. An ink supply port (not shown) for supplying ink to the flow path is formed on the back surface side.

【0026】第1プレート2の長手方向の一側面の2ヶ
所には円筒面2a,2bが設けられ、また第1プレート
2の短手方向の一側面には円筒溝2cが設けられてい
る。それらの円筒面2a,2bは、図6(a)のよう
に、第1プレート2と記録素子基板1とを接着する際の
位置決めに用いる。すなわち、2ヶ所の円筒面2a,2
bの頂点部を結んだ仮想平面(以下に「第1基準平面」
という)と円筒溝2cとを基準にして、第1プレート2
と、記録素子が配列された記録素子基板1の平面と、の
相対位置および傾きをアライメントした後に、記録素子
基板1を第1プレート2の上面に接着する。このよう
に、記録素子基板1と第1プレート2との相対位置を半
導体実装技術によって高精度に設定することにより、記
録素子基板1における記録素子の配列平面の傾き量を小
さくすることができる。図5において、円筒面2a,2
bの図示は省略されている。
Cylindrical surfaces 2a and 2b are provided at two positions on one side surface in the longitudinal direction of the first plate 2, and a cylindrical groove 2c is provided on one side surface in the lateral direction of the first plate 2. The cylindrical surfaces 2a and 2b are used for positioning when the first plate 2 and the recording element substrate 1 are bonded, as shown in FIG. 6 (a). That is, two cylindrical surfaces 2a, 2
An imaginary plane connecting the vertices of b (hereinafter referred to as "first reference plane"
2) and the cylindrical groove 2c as a reference.
Then, after aligning the relative position and the inclination with respect to the plane of the recording element substrate 1 on which the recording elements are arranged, the recording element substrate 1 is bonded to the upper surface of the first plate 2. As described above, by setting the relative position between the recording element substrate 1 and the first plate 2 with high precision by the semiconductor mounting technique, the inclination amount of the array plane of the recording elements on the recording element substrate 1 can be reduced. In FIG. 5, cylindrical surfaces 2a, 2
Illustration of b is omitted.

【0027】第1プレート2は板状部材であることか
ら、記録素子基板1の実装面およびその対向面における
平面幾何精度と、記録素子基板1の実装面とその対向面
との平行度と、を高精度に設定することができる。その
結果、記録素子基板1と第1プレート2とを接着するた
めの装置においては、第1プレート2を載置するための
基台を単純構造として、その基台上に第1プレート2を
高精度に位置決めして載置することができる。これによ
って、第1プレート2に対する記録素子基板1のアライ
メント精度がさらに向上し、第1プレート2の第1基準
平面と記録素子基板1との相対的な傾き精度がより良好
となり、記録ヘッド51の生産性の向上を図ることがで
きる。
Since the first plate 2 is a plate-shaped member, the plane geometric accuracy of the mounting surface of the recording element substrate 1 and its opposing surface, the parallelism between the mounting surface of the recording element substrate 1 and its opposing surface, Can be set with high accuracy. As a result, in the device for adhering the recording element substrate 1 and the first plate 2, the base for mounting the first plate 2 has a simple structure, and the first plate 2 is raised on the base. It can be accurately positioned and placed. As a result, the alignment accuracy of the recording element substrate 1 with respect to the first plate 2 is further improved, the relative inclination accuracy between the first reference plane of the first plate 2 and the recording element substrate 1 is improved, and the recording head 51 is Productivity can be improved.

【0028】また、第1プレート2の側面の第1基準平
面が記録素子基板1の長手方向と平行な面であることか
ら、それらの面が直交するように配設される場合と異な
り、記録素子基板1の接合装置におけるワークの観察領
域が狭小化される。そのため、第1プレート2と記録素
子基板1とのアライメント処理が容易となり、作業時間
の短縮が可能となる。その上、ワークの載置スペースも
小さくできるため、接合装置を安価に製作することもで
きる。さらに、第1プレート2の円筒面2a,2bの頂
点部間の距離は、記録素子基板1における記録素子の配
列長さよりも大きく設定することにより、アライメント
処理の際に、第1基準平面に対する記録素子基板1の傾
きを容易に調整できるようになり、アライメント精度が
向上して、記録ヘッドを安定して生産できることにな
る。
Since the first reference plane on the side surface of the first plate 2 is a plane parallel to the longitudinal direction of the recording element substrate 1, recording is different from the case where these planes are arranged orthogonally. The observation area of the work in the bonding apparatus for the element substrate 1 is narrowed. Therefore, the alignment process between the first plate 2 and the recording element substrate 1 becomes easy, and the working time can be shortened. In addition, since the work mounting space can be reduced, the joining device can be manufactured at low cost. Further, by setting the distance between the apexes of the cylindrical surfaces 2a and 2b of the first plate 2 to be larger than the array length of the printing elements on the printing element substrate 1, the printing with respect to the first reference plane during the alignment process is performed. The inclination of the element substrate 1 can be easily adjusted, the alignment accuracy is improved, and the recording head can be stably manufactured.

【0029】また、第1プレート2には、流路形成部材
6の導出口6p(図5参照)からインクを導入するため
の導入口2d(図4参照)が形成されている。その導入
口2dから第1プレート2内に導入されたインクは、イ
ンク供給口2p(図5参照)から記録素子基板1に供給
される。ジョイントシール8は、第1プレート2と流路
形成部材6との対向面間に介在することによって、導入
口2dと導出口6pとの接続部分をシールする。
In addition, the first plate 2 is formed with an inlet 2d (see FIG. 4) for introducing ink from the outlet 6p (see FIG. 5) of the flow path forming member 6. The ink introduced into the first plate 2 through the introduction port 2d is supplied to the recording element substrate 1 through the ink supply port 2p (see FIG. 5). The joint seal 8 seals the connecting portion between the inlet 2d and the outlet 6p by interposing between the facing surfaces of the first plate 2 and the flow path forming member 6.

【0030】第2プレート5は、図6(a)のように第
1プレート2に接着固定される。この第2プレート5に
は、記録素子基板1の実装干渉を避けるための開口部5
aが形成されている。この第2プレート5はスペーサー
として機能し、第1プレート2上において、記録素子基
板1とシート電気配線基板3とを同一平面上に位置させ
る。
The second plate 5 is adhesively fixed to the first plate 2 as shown in FIG. 6 (a). The second plate 5 has an opening 5 for avoiding mounting interference of the recording element substrate 1.
a is formed. The second plate 5 functions as a spacer and positions the recording element substrate 1 and the sheet electric wiring substrate 3 on the same plane on the first plate 2.

【0031】シート電気配線基板3は、図6(b)のよ
うに第2プレート5の上面に接着され、そのリード3p
は、リードボンディング、ワイヤボンディング、ACF
などの手段によって、記録素子基板1のスタッドバンプ
1aに電気的に接続される。シート電気配線基板3とし
ては、いわゆるTABテープを用いることができ、その
場合には、インナーリードボンディング(ILB)が好
適である。
The sheet electric wiring board 3 is bonded to the upper surface of the second plate 5 as shown in FIG.
Is lead bonding, wire bonding, ACF
It is electrically connected to the stud bumps 1a of the recording element substrate 1 by such means. A so-called TAB tape can be used as the sheet electric wiring board 3, and in that case, inner lead bonding (ILB) is preferable.

【0032】シート電気配線基板3は、後述するように
曲げられてから、ACF、リードボンディング、ワイヤ
ボンディング、コネクタなどの手段によってコンタクト
端子配線基板4に半田付けされる。本例においては、別
部材のシート電気配線基板3とコンタクト端子配線基板
4とによって電気配線部を構成しているが、それらの基
板3、4とを同一部材としてもよい。シート電気配線基
板3とコンタクト端子配線基板4とによって形成される
一連の電気配線部は、記録素子基板1に対して、インク
を吐出するための電気信号を印加するものであり、記録
素子基板1における記録素子に対応する電気配線と、こ
の電気配線の端部に位置して記録装置本体からの電気信
号を受け取るための外部信号入力端子4aと、を含む。
外部信号入力端子4aが配設されているコンタクト端子
配線基板4は、図3のように、流路形成部材6の一側面
に位置決め固定される。
The sheet electric wiring board 3 is bent as described below, and then soldered to the contact terminal wiring board 4 by means of ACF, lead bonding, wire bonding, connector, or the like. In this example, the sheet electric wiring board 3 and the contact terminal wiring board 4 which are separate members form an electric wiring portion, but the boards 3 and 4 may be the same member. A series of electric wiring portions formed by the sheet electric wiring board 3 and the contact terminal wiring board 4 apply an electric signal for ejecting ink to the recording element substrate 1. And an external signal input terminal 4a located at the end of the electric wiring for receiving an electric signal from the recording apparatus main body.
The contact terminal wiring board 4 on which the external signal input terminals 4a are arranged is positioned and fixed to one side surface of the flow path forming member 6 as shown in FIG.

【0033】第1プレート2と流路形成部材6は接着剤
により接着されて、第1プレート2のインク流路側の導
入口2dと、流路形成部材6側の導出口6pとが接続さ
れる。
The first plate 2 and the flow path forming member 6 are adhered to each other by an adhesive agent, and the inlet 2d on the ink flow path side of the first plate 2 and the outlet 6p on the flow path forming member 6 side are connected. .

【0034】流路形成部材6には、図3のように、記録
ヘッド51の位置決め手段となる球状ボス6aと突出部
6bが配設されている。球状ボス6aは、流路形成部材
6の四隅に設けられていて、キャリッジ102上におい
て記録ヘッド51の矢印A方向の位置決めをする。突出
部6bは、キャリッジ102上において記録ヘッド51
の矢印C方向の位置決めをする。流路形成部材6のイン
ク供給部6e内に備わる多孔質部材7は、インク貯蔵ユ
ニット部16から供給されるインク中の塵埃を除去し、
その塵埃が流路形成部材6内に進入することを防止す
る。また、流路形成部材6の両側面にはカバー部6fが
設けられており、そのカバー部6fは、流路形成部材6
と第1プレート2の両側面において、それらの接合部を
覆う。したがって、図2のように、流路形成部材6と第
1プレート2の接合部は、それらの両側面においては露
出しない。図5において、カバー部6fの図示は省略さ
れている。
As shown in FIG. 3, the flow path forming member 6 is provided with a spherical boss 6a serving as a positioning means for the recording head 51 and a protruding portion 6b. The spherical bosses 6a are provided at the four corners of the flow path forming member 6 and position the recording head 51 on the carriage 102 in the arrow A direction. The protrusion 6 b is provided on the carriage 102 for the recording head 51.
Position in the direction of arrow C. The porous member 7 provided in the ink supply unit 6e of the flow path forming member 6 removes dust in the ink supplied from the ink storage unit unit 16,
The dust is prevented from entering the flow path forming member 6. Further, a cover portion 6f is provided on both side surfaces of the flow path forming member 6, and the cover portion 6f is provided in the flow path forming member 6.
And both sides of the first plate 2 cover their joints. Therefore, as shown in FIG. 2, the joint between the flow path forming member 6 and the first plate 2 is not exposed on both side surfaces thereof. In FIG. 5, the illustration of the cover portion 6f is omitted.

【0035】記録ユニット部15とインク貯蔵ユニット
部16はゴム製のシール部材20を挟んで接続されるこ
とにより、それらの間におけるインク流路の接続部から
のインクの漏出が防止される。インク貯蔵ユニット部1
6に対しては、ゴム栓(「ジョイントゴム」ともいう)
23に挿入されるニードル(不図示)を通してインクが
供給される。ゴム栓23には、Y字状のスリットによっ
て亀裂穴23bが形成されており、記録装置本体側のイ
ンク供給用のニードルが挿入されたときに、そのニード
ルの先端は、亀裂穴23bを裂いて、インク貯蔵ユニッ
ト部16内におけるインク貯蔵用の共通液室内へスムー
ズに挿入される。また、亀裂穴23bは、ゴム栓23の
外周部から圧縮荷重を受けるため、ニードルの非挿入時
には、その圧縮荷重により閉じてインク貯蔵ユニット部
16内の共通液室を密閉状態に保つ。
By connecting the recording unit section 15 and the ink storage unit section 16 with the rubber seal member 20 sandwiched therebetween, it is possible to prevent ink from leaking from the connection section of the ink flow path between them. Ink storage unit section 1
Rubber stopper for 6 (also called "joint rubber")
Ink is supplied through a needle (not shown) inserted into the nozzle 23. A crack hole 23b is formed in the rubber plug 23 by a Y-shaped slit. When an ink supply needle on the recording apparatus main body side is inserted, the tip of the needle tears the crack hole 23b. , Is smoothly inserted into the common liquid chamber for ink storage in the ink storage unit section 16. Further, since the crack hole 23b receives a compressive load from the outer peripheral portion of the rubber plug 23, when the needle is not inserted, the crack hole 23b is closed by the compressive load to keep the common liquid chamber in the ink storage unit 16 in a hermetically sealed state.

【0036】記録素子基板1、シート電気配線基板3、
第2プレート5、および第1プレート2は、導入口2d
から導入したインクを吐出口から吐出可能な液体吐出ユ
ニットY(図3参照)を構成する。また、流路形成部材
6は、液体供給ユニットを構成し、液体供給路から供給
された液体を導出するための導出口6pが形成されてい
る。記録ユニット部15は、これらの液体吐出ユニット
Yと液体供給ユニット(流路形成部材)6は、導入口2
dと導出口6pとを対向させるようにして接着されるこ
とによって、記録ユニット部15を構成する。ジョイン
トシール8は、それらの液体吐出ユニットYと前記液体
供給ユニット(流路形成部材)6との接合面間に介在し
て、導入口2dと導出口6pとの接続部をシールする。
Recording element substrate 1, sheet electric wiring substrate 3,
The second plate 5 and the first plate 2 have an inlet 2d.
A liquid ejection unit Y (see FIG. 3) capable of ejecting the ink introduced from the ejection port is constituted. In addition, the flow path forming member 6 constitutes a liquid supply unit, and a discharge port 6p for discharging the liquid supplied from the liquid supply path is formed. The recording unit section 15 includes the liquid discharge unit Y and the liquid supply unit (flow path forming member) 6 which are connected to the inlet port 2.
The recording unit portion 15 is configured by adhering d and the outlet 6p so as to face each other. The joint seal 8 is interposed between the joint surfaces of the liquid discharge unit Y and the liquid supply unit (flow path forming member) 6 to seal the connecting portion between the inlet 2d and the outlet 6p.

【0037】「記録ヘッドの製造工程」図7は、記録ユ
ニット部15の製造工程を説明するためのフローチャー
ト、図8から図18は、それぞれの製造段階における状
況の説明図である。
[Manufacturing Process of Recording Head] FIG. 7 is a flow chart for explaining the manufacturing process of the recording unit section 15, and FIGS. 8 to 18 are explanatory views of the situation at each manufacturing stage.

【0038】まず、図8(a)のように、第1プレート
2に熱硬化性接着剤200を塗布して、その熱硬化性接
着剤200によって、第1プレート2に第2プレート5
を熱圧着する(ステップS1)。次に、図8(b)のよ
うに、第1プレート2に紫外線硬化型接着材(図示せ
ず)を塗布して、記録素子基板1を接着する(ステップ
S2)。その紫外線硬化型の接着剤は、紫外線硬化性と
共に、熱硬化性の性質をもち、記録素子基板1の接着に
際しては、まず、紫外線硬化型の接着剤に紫外線を照射
して記録素子基板1を仮接着してから、その紫外線硬化
型の接着剤を加熱硬化させて記録素子基板1を本接着す
る。このように、仮接着と本接着によって、記録素子基
板1をより高精度に接着することができる。
First, as shown in FIG. 8A, the thermosetting adhesive 200 is applied to the first plate 2, and the thermosetting adhesive 200 is used to apply the second plate 5 to the first plate 2.
Is thermocompression bonded (step S1). Next, as shown in FIG. 8B, an ultraviolet curable adhesive (not shown) is applied to the first plate 2 to adhere the recording element substrate 1 (step S2). The ultraviolet-curable adhesive has a thermosetting property as well as an ultraviolet-curable property. When the recording element substrate 1 is bonded, first, the ultraviolet-curable adhesive is irradiated with ultraviolet rays to expose the recording element substrate 1. After temporary adhesion, the ultraviolet-curable adhesive is heat-cured to permanently adhere the recording element substrate 1. In this way, the recording element substrate 1 can be bonded with higher accuracy by the temporary bonding and the main bonding.

【0039】次に、図8(c)のように、第2プレート
5に熱硬化性接着剤201を塗布して、その熱硬化性接
着剤201によって、第2プレート5にシート電気配線
基板3を熱圧着する(ステップS3)。その熱圧着は、
仮圧着と本圧着の2回に分けて行う。また、シート電気
配線基板3のアライメントは、画像処理により、第1プ
レート2上における記録素子基板1のバンプ1a(図6
(a)参照)とシート電気配線基板3のリード3p(図
6(b)参照)の位置を確認しながら行う。次に、超音
波と熱を利用して、記録素子基板1のバンプ1aとシー
ト電気配線基板3のリード3pとをボンディング(本例
の場合は、インナーリードボンディング(ILB))し
て、それらを電気的に接続する。その後、その電気的な
接続部およびシート電気配線基板3の周囲を封止(本例
の場合は、ILB封止)する(ステップS4)。この封
止は、電気的な接続部分をインクによる腐食や外的な衝
撃から保護するためのものであり、主に記録素子基板1
の外周部を封止する第1封止剤と、記録素子基板1とシ
ート電気配線基板3との電気的な接続部の表側を封止す
る第2封止剤と、を用いることができる。
Next, as shown in FIG. 8C, a thermosetting adhesive 201 is applied to the second plate 5, and the sheet electric wiring board 3 is applied to the second plate 5 by the thermosetting adhesive 201. Is thermocompression bonded (step S3). The thermocompression bonding is
Temporary pressure bonding and main pressure bonding are performed in two steps. In addition, the alignment of the sheet electric wiring substrate 3 is performed by image processing, and the bumps 1a of the recording element substrate 1 on the first plate 2 (see FIG.
(See (a)) and the positions of the leads 3p (see FIG. 6B) of the sheet electric wiring board 3 are confirmed. Next, the bumps 1a of the recording element substrate 1 and the leads 3p of the sheet electric wiring substrate 3 are bonded (inner lead bonding (ILB) in this example) by using ultrasonic waves and heat, and these are bonded together. Connect electrically. Then, the electrical connection part and the periphery of the sheet electric wiring board 3 are sealed (ILB sealing in the case of this example) (step S4). This sealing is for protecting the electrical connection portion from corrosion by ink and external impact, and is mainly used for the recording element substrate 1
It is possible to use a first sealant that seals the outer peripheral portion of the above and a second sealant that seals the front side of the electrical connection portion between the recording element substrate 1 and the sheet electric wiring substrate 3.

【0040】このようにして、記録素子基板1、シート
電気配線基板3、第2プレート5、および第1プレート
2により、液体吐出ユニットYを構成する。
In this way, the recording element substrate 1, the sheet electric wiring substrate 3, the second plate 5, and the first plate 2 form a liquid ejection unit Y.

【0041】次に、チップ接合処理(ステップS5)に
より、図9のように、液体供給ユニットを構成する流路
形成部材6と、液体吐出ユニットYとを接着する。
Next, as shown in FIG. 9, the flow path forming member 6 constituting the liquid supply unit and the liquid discharge unit Y are bonded by the chip joining process (step S5).

【0042】そのチップ接合処理においては、まず、流
路形成部材6に対して、UVオゾン処理またはコロな放
電処理などの前処理を施してから、ジョイントシール8
を組み込む(ステップS5A)。その後、流路形成部材
6に形成された塗布溝に、仮接着用の接着剤(仮止め用
の接着剤)と本接着用の接着剤を塗布する(ステップS
5B)。それらの接着剤は、へこんだ塗布溝内に塗布す
ることによって、余分なはみ出しが防止される。
In the chip joining process, first, the flow path forming member 6 is subjected to a pretreatment such as a UV ozone treatment or a rolling discharge treatment, and then the joint seal 8 is formed.
Are incorporated (step S5A). Then, an adhesive for temporary adhesion (adhesive for temporary fixing) and an adhesive for main adhesion are applied to the application groove formed in the flow path forming member 6 (step S).
5B). By applying these adhesives in the recessed coating groove, excessive protrusion is prevented.

【0043】本例の場合、仮接着用の接着剤(以下、
「仮接着剤」という)は紫外線硬化型接着剤であり、本
接着用の接着剤(以下、「本接着剤」という)はエポキ
シ系接着剤である。図10において、P1は仮接着剤の
塗布部であり、P2は本接着剤の塗布部である。図5に
おいては、塗布部P1,P2が一部省略して表されてい
る。また、本例においては、流路形成部材6のピン6g
にも仮接着剤が塗布部される。
In the case of this example, an adhesive for temporary adhesion (hereinafter,
The “temporary adhesive” is an ultraviolet curable adhesive, and the adhesive for main bonding (hereinafter, “main adhesive”) is an epoxy adhesive. In FIG. 10, P1 is a temporary adhesive application part, and P2 is a main adhesive application part. In FIG. 5, the coating parts P1 and P2 are shown with some parts omitted. Further, in this example, the pin 6g of the flow path forming member 6 is
Also, a temporary adhesive is applied to the part.

【0044】その後、液体吐出ユニットYと流路形成部
材6とを仮接着する(ステップS5C)。すなわち、図
11(a)のように、接合装置上の流路形成部材6に対
して上方から液体吐出ユニットYを押さ付けて、それら
の対向面間にてジョイントシール8を挟み込む。その
際、流路形成部材6側のピン6gと液体吐出ユニットY
側の円筒溝2cとがはまり合う。そして、紫外線照射器
90から紫外線を照射して仮接着剤を硬化させる。91
は上面押さえ部であり、流路形成部材6に対して液体吐
出ユニットYを加圧する。紫外線は、図10中の上下左
右の4方向から照射する。この結果、数秒で液体吐出ユ
ニットYと流路形成部材6とが仮接着される。この仮接
着は、ジョイントシール8の反力を充分に打ち勝つ程度
に、液体吐出ユニットYと流路形成部材6とを接着す
る。したがって、この仮接着後は、ジョイントシール8
の反力によって液体吐出ユニットYと流路形成部材6の
間に剥離が生じることがなく、それらの接着部分を押さ
え付けておく必要はない。
After that, the liquid discharge unit Y and the flow path forming member 6 are temporarily bonded (step S5C). That is, as shown in FIG. 11A, the liquid discharge unit Y is pressed against the flow path forming member 6 on the joining device from above, and the joint seal 8 is sandwiched between the facing surfaces thereof. At that time, the pin 6g on the side of the flow path forming member 6 and the liquid ejection unit Y
The cylindrical groove 2c on the side is fitted. Then, ultraviolet rays are emitted from the ultraviolet ray irradiator 90 to cure the temporary adhesive. 91
Is a top surface pressing portion, and pressurizes the liquid discharge unit Y against the flow path forming member 6. Ultraviolet rays are emitted from four directions of up, down, left and right in FIG. As a result, the liquid discharge unit Y and the flow path forming member 6 are temporarily bonded in a few seconds. This temporary bonding bonds the liquid ejection unit Y and the flow path forming member 6 to the extent that the reaction force of the joint seal 8 is sufficiently overcome. Therefore, after this temporary adhesion, the joint seal 8
There is no peeling between the liquid discharge unit Y and the flow path forming member 6 due to the reaction force of the above, and it is not necessary to hold down the bonded portion thereof.

【0045】さらに、ピン6gと円筒溝2cも仮接着剤
によって接着するため、液体吐出ユニットYと流路形成
部材6との仮接着の強度を増大させて、より確実にジョ
イントシール8の反力を押さえ込むことができる。本例
の場合は、図10中の左方に偏った位置に形成される導
出口6pに対応させて、その導出口6pの左方側にピン
6gを設けている。その導出口6pの左方側において
は、その右方側に比してジョイントシール8との間の距
離が小さく、また接着面が小さいため、その右方側より
はジョイントシール8の反力を抑え込むため接着力の確
保が難い。しかし、ピン6gと円筒溝2cとの仮接着に
よって、導出口6pの左方側においても確実にジョイン
トシール8の反力を押さえ込むことができる。
Further, since the pin 6g and the cylindrical groove 2c are also adhered by the temporary adhesive, the strength of the temporary adhesion between the liquid discharge unit Y and the flow path forming member 6 is increased, and the reaction force of the joint seal 8 is more reliably achieved. Can be pressed down. In the case of this example, a pin 6g is provided on the left side of the outlet port 6p corresponding to the outlet port 6p formed at a position biased to the left in FIG. On the left side of the outlet port 6p, the distance between the joint seal 8 and the joint seal 8 is smaller than on the right side thereof, and since the adhesive surface is smaller, the reaction force of the joint seal 8 is smaller than that on the right side. It is difficult to secure adhesive strength because it is held down. However, the temporary adhesion between the pin 6g and the cylindrical groove 2c can surely suppress the reaction force of the joint seal 8 even on the left side of the outlet 6p.

【0046】その後、図11(b)のように、流路形成
部材6と液体吐出ユニットYとを仮接着してなる記録ユ
ニット部15を接合装置から取り出して、それを常温環
境下にて放置する。これにより、本接着剤を硬化させ
て、流路形成部材6と液体吐出ユニットYとを本接着す
る(ステップS5D)。
After that, as shown in FIG. 11B, the recording unit portion 15 obtained by temporarily adhering the flow path forming member 6 and the liquid discharge unit Y is taken out from the joining device and left in a room temperature environment. To do. As a result, the main adhesive is hardened, and the flow path forming member 6 and the liquid ejection unit Y are finally adhered (step S5D).

【0047】次に、シート電気配線基板3に対する配線
接続処理(ステップS6)を実施する。
Next, a wiring connection process (step S6) for the sheet electric wiring board 3 is carried out.

【0048】まず、図12(a)のように、コンタクト
端子配線基板4に、電気接続用の異方性導電フィルム
(ACFテープ)202を貼り付ける(ステップS6
A)。その後、図12(b)のように、シート電気配線
基板3の電極部と、コンタクト端子配線基板4上の異方
性導電フィルム9とを圧着して、それらを電気的に接続
する(ステップS6B)。
First, as shown in FIG. 12A, an anisotropic conductive film (ACF tape) 202 for electrical connection is attached to the contact terminal wiring board 4 (step S6).
A). Thereafter, as shown in FIG. 12B, the electrode portion of the sheet electric wiring board 3 and the anisotropic conductive film 9 on the contact terminal wiring board 4 are pressure-bonded to electrically connect them (step S6B). ).

【0049】次に、シート電気配線基板3の曲げ処理
(ステップS7)を実施する。
Next, the bending process of the sheet electric wiring board 3 (step S7) is performed.

【0050】まず、図13のように、流路形成部材6の
端面に熱硬化性接着剤203を塗布し(ステップS7
A)、記録ユニット部15を曲げ処理用の自動機にセッ
トする。また曲げ処理用の自動機には、圧着ツール9
2,93が昇降可能に備えられている。圧着ツール9
2,93は、流路形成部材6における図中左右の両端間
の距離よりも小さい所定距離Lを隔てて対向し、かつ互
いに対向するX1,Y1方向に付勢されている。圧着ツ
ール92,93には、それを加熱するためのヒーターH
と、温度センサーSが備えられていて、所定の温度に加
熱される。
First, as shown in FIG. 13, the thermosetting adhesive 203 is applied to the end surface of the flow path forming member 6 (step S7).
A): The recording unit section 15 is set on an automatic machine for bending treatment. The crimping tool 9
2, 93 are provided so that they can be raised and lowered. Crimping tool 9
2, 93 face each other with a predetermined distance L smaller than the distance between the left and right ends of the flow path forming member 6 in the drawing, and are urged in the X1 and Y1 directions facing each other. The crimping tools 92, 93 have heaters H for heating them.
Then, the temperature sensor S is provided, and it is heated to a predetermined temperature.

【0051】その後、圧着ツール92,93を下降させ
て、図14のようにシート電気配線基板3の端部を折り
曲げる(ステップS7B)。シート電気配線基板3は、
金属配線を含むフィルムであるために、単に折り曲げた
だけでは、その自体の剛性によって元に戻る性質があ
る。しかし、圧着ツール92,93によって加熱しつつ
折り曲げることによって、シート電気配線基板3には、
元に戻らない折り癖が付けられる。シート電気配線基板
3は、このように加熱されつつ加圧され、そして図15
のように、熱硬化性接着剤203によって流路形成部材
6の端面に接着される(ステップS7C)。その後、図
16のように、圧着ツール92,93を流路形成部材6
から離れる左右方向に退避(ステップS7D)させてか
ら、図17のように、圧着ツール92,93を上昇させ
る。
Thereafter, the pressure bonding tools 92, 93 are lowered to bend the end portion of the sheet electric wiring board 3 as shown in FIG. 14 (step S7B). The sheet electric wiring board 3 is
Since it is a film containing metal wiring, it has the property of returning to its original state by its own rigidity when it is simply folded. However, when the sheet electric wiring board 3 is bent while being heated by the crimping tools 92 and 93,
You can add a habit of not returning to the original. The sheet electric wiring board 3 is thus pressurized while being heated, and as shown in FIG.
As described above, the thermosetting adhesive 203 is adhered to the end face of the flow path forming member 6 (step S7C). After that, as shown in FIG. 16, the pressure bonding tools 92 and 93 are attached to the flow path forming member 6
After retracting in the left-right direction away from (step S7D), the crimping tools 92, 93 are raised as shown in FIG.

【0052】なお、シート電極配線基板3を図13中の
流路形成部材6の左側にも延在させた場合、熱硬化性接
着剤203を図13中左側における流路形成部材6の端
面にも塗布して、上記と同一の工程でシート電極配線基
板の両端部を同時に折り曲げて、流路形成部材6の両端
面にそれぞれ接着してもよい。
When the sheet electrode wiring board 3 is also extended to the left side of the flow path forming member 6 in FIG. 13, the thermosetting adhesive 203 is applied to the end surface of the flow path forming member 6 on the left side in FIG. Alternatively, both ends of the sheet electrode wiring board may be bent at the same time in the same step as described above to be bonded to both end surfaces of the flow path forming member 6.

【0053】次に、シート電気配線基板3に接続されて
いるコンタクト端子配線基板4を流路形成部材6に固定
する(ステップS8)。その後、図18のように、シー
ト電気配線基板とコンタクト端子配線基板4との電気的
な接続部分、およびインクの進入を阻止すべき部分に封
止材204を塗布する(ステップS9)。
Next, the contact terminal wiring board 4 connected to the sheet electric wiring board 3 is fixed to the flow path forming member 6 (step S8). After that, as shown in FIG. 18, the sealing material 204 is applied to the electrically connecting portion between the sheet electric wiring substrate and the contact terminal wiring substrate 4 and the portion where the invasion of ink should be prevented (step S9).

【0054】本例の場合、シート電気配線基板3の一方
の端部には、流路形成部材6の固定ピン6cとはまり合
って固定される固定穴3a(図4参照)が形成されてお
り、またコンタクト端子配線基板4には、流路形成部材
6の固定ピン6d(図3参照)とはまり合って固定され
る穴(図示せず)が形成されている。シート電気配線基
板3の両端部を折り曲げて、固定ピン6c、6dを同時
に熱加締めすることによって、シート電気配線基板3と
コンタクト端子配線基板4が流路形成部材6に固定され
る。固定ピン6c、6dは、熱による加締めの他に、超
音波などによって加締ることも可能である。これらの固
定ピン6c、6dを同時に加締ることにより、2つの配
線基板3,4を効率よく流路形成部材6に固定して、生
産性の向上を図ることができる。また、このような固定
ピン6c、6dを用いない他の固定方法としては、シー
ト電気配線基板3に折り癖を付ける前に、シート電気配
線基板3およびコンタクト端子配線基板4と、流路形成
部材6と、の接触面の少なくとも一方に、予め熱硬化型
の接着剤を塗っておき、加熱された圧着ツール92,9
3によってシート電気配線基板3の両端部に折り癖を付
けると同時に、シート電気配線基板3とコンタクト端子
配線基板4を流路形成部材6に固定することもできる。
その場合、熱硬化型の接着剤が速やかに硬化するため、
その後に、それらの接着部を押さえ付けておく必要がな
く、生産性の向上を図ることができる。
In the case of this example, a fixing hole 3a (see FIG. 4) is formed at one end of the sheet electric wiring board 3 so as to be fitted and fixed to the fixing pin 6c of the flow path forming member 6. Further, the contact terminal wiring board 4 is provided with a hole (not shown) which is fitted and fixed to the fixing pin 6d (see FIG. 3) of the flow path forming member 6. The sheet electric wiring board 3 and the contact terminal wiring board 4 are fixed to the flow path forming member 6 by bending both ends of the sheet electric wiring board 3 and simultaneously heat-fastening the fixing pins 6c and 6d. The fixing pins 6c and 6d can be crimped by ultrasonic waves or the like, in addition to crimping by heat. By caulking these fixing pins 6c and 6d at the same time, the two wiring boards 3 and 4 can be efficiently fixed to the flow path forming member 6 and the productivity can be improved. As another fixing method without using the fixing pins 6c and 6d, the sheet electric wiring board 3 and the contact terminal wiring board 4 and the flow path forming member may be formed before the sheet electric wiring board 3 is bent. At least one of the contact surfaces of 6 and 6 is preliminarily coated with a thermosetting adhesive and heated by the pressure bonding tools 92, 9
The sheet electric wiring board 3 and the contact terminal wiring board 4 can be fixed to the flow path forming member 6 at the same time that both ends of the sheet electric wiring board 3 are bent by means of 3.
In that case, since the thermosetting adhesive cures quickly,
After that, it is not necessary to press down the adhesive portions, and the productivity can be improved.

【0055】ところで、液体吐出ユニットYと流路形成
部材6との接着に際しては、前述したように、それらを
比較的短時間で硬化する仮接着剤によって仮接着してか
ら、比較的長時間で硬化する本接着剤によって本接着す
るため、それらを本接着剤のみによって接着する場合に
比して、それらの接着部分を長時間押さえ付ける必要が
なく、生産性を向上させることができる。特に、単位時
間当たりの記録量の増加などに伴う導入口2dと導出口
6pの大径化のために、ジョイントシール8が大型化し
た場合に、そのジョイントシール8の大きな反力を仮接
着によって抑えることによって、より一層、生産性を向
上させることができる。さらに、ピン6gと円筒溝2c
を仮接着することによって、液体吐出ユニットYと流路
形成部材6との仮接着の強度を一層増大させることがで
きる。また、これらのピン6gと円筒溝2cは、流路形
成部材6および第2プレート2の位置決め基準として用
いて、記録ヘッドの組み立て時の基準とすることができ
る。
By the way, when the liquid discharge unit Y and the flow path forming member 6 are bonded to each other, as described above, they are temporarily bonded by a temporary adhesive which cures in a relatively short time, and then in a relatively long time. Since the main adhesive is hard-cured, the adhesive is not required to be pressed for a long time, and productivity can be improved as compared with the case where only the main adhesive is used. In particular, when the joint seal 8 becomes large due to the increase in the diameter of the inlet port 2d and the outlet port 6p accompanying the increase in the recording amount per unit time, the large reaction force of the joint seal 8 is temporarily bonded. By suppressing, the productivity can be further improved. Furthermore, the pin 6g and the cylindrical groove 2c
The temporary adhesion of the liquid discharge unit Y and the flow path forming member 6 can be further increased by temporarily adhering. Further, the pin 6g and the cylindrical groove 2c can be used as a reference for positioning the flow path forming member 6 and the second plate 2 and can be used as a reference for assembling the recording head.

【0056】また、仮接着剤による液体吐出ユニットY
と流路形成部材6の接着部分の外側は、シート電気配線
基板3によってカバーされることになる。つまり、シー
ト電気配線基板3は、仮接着剤による液体吐出ユニット
Yと流路形成部材6の接着部分の外側を覆うように折り
曲げられて固定される。したがって、仮接着剤として、
エポキシ系などの本接着剤よりも耐インク性が若干劣る
紫外線硬化型接着剤を用いても、その仮接着剤を外方に
露出させずに、インクとの接触を防止することができ
る。したがって、仮接着剤として、耐インク性について
は特に配慮することなく、より硬化性の優れた接着剤を
採用して、生産性を向上させることができる。また、流
路形成部材6のカバー部6fは、図2および図3のよう
に、仮接着剤による液体吐出ユニットYと流路形成部材
6の接着部分の外側を覆う。したがって、そのカバー部
6fは、記録ヘッド51の左右の側面において、仮接着
剤による接着部分を覆って、その仮接着剤とインクとの
接触を防止する。
Further, the liquid discharge unit Y using a temporary adhesive is used.
The outside of the bonded portion of the flow path forming member 6 is covered with the sheet electric wiring board 3. That is, the sheet electric wiring board 3 is bent and fixed so as to cover the outside of the bonded portion between the liquid discharge unit Y and the flow path forming member 6 by the temporary adhesive. Therefore, as a temporary adhesive,
Even if an ultraviolet curable adhesive having slightly lower ink resistance than the present epoxy-based adhesive is used, it is possible to prevent contact with the ink without exposing the temporary adhesive to the outside. Therefore, it is possible to improve productivity by adopting an adhesive having a higher curability as a temporary adhesive without paying particular attention to ink resistance. Further, as shown in FIGS. 2 and 3, the cover portion 6f of the flow path forming member 6 covers the outside of the bonded portion of the liquid discharge unit Y and the flow path forming member 6 with the temporary adhesive. Therefore, the cover portion 6f covers the adhesion portion by the temporary adhesive on the left and right side surfaces of the recording head 51 to prevent contact between the temporary adhesive and the ink.

【0057】また、図1中のクリーニングブレード11
1は、図3中の矢印D1およびD2方向、つまりシート
電気配線基板3の両端部のいずれの方向からも、記録ヘ
ッド51のオリフィスをワイピングして、増粘したイン
クなどを除去することができる。すなわち、本例の場
合、シート電気配線基板3の両端部が折り曲げられてい
るため、その両端部のいずれの方向からワイピングを開
始してもクリーニングブレード111が傷付けられるこ
とはない。したがって、シート電気配線基板3の両端部
の折り曲げ部分には、仮接着材による接着部分をカバー
する機能と、クリーニングブレード111の傷付けを防
止する機能と、がある。クリーニングブレード111
は、記録素子基板1とシート電気配線基板3は同一平面
上に位置するために、それらの基板1,3を同時にワイ
ピングすることになる。
The cleaning blade 11 shown in FIG.
No. 1 can wipe the orifice of the recording head 51 to remove thickened ink and the like from the directions of arrows D1 and D2 in FIG. 3, that is, from both directions of both ends of the sheet electric wiring board 3. . That is, in the case of this example, since both ends of the sheet electric wiring board 3 are bent, the cleaning blade 111 is not damaged even if the wiping is started from either direction of the both ends. Therefore, the bent portions at both ends of the sheet electric wiring board 3 have a function of covering the bonded portion with the temporary adhesive and a function of preventing the cleaning blade 111 from being damaged. Cleaning blade 111
Since the recording element substrate 1 and the sheet electric wiring substrate 3 are located on the same plane, the substrates 1 and 3 are wiped at the same time.

【0058】ちなみに、シート電気配線基板3の一端部
のみを折り曲げた場合には、その折り曲げ端部の方向か
らのみに、ブレード111によるワイピングの進入方向
が制限されてしまい、ブレード111の動作機構の動作
方向が制約されて、その複雑化を招くおそれがある。す
なわち、シート電気配線基板3の折り曲げられていない
他端部から、ブレード111を進入させてワイピングを
した場合には、そのブレード111が傷付いてしまうか
らである。また、そのシート電気配線基板3の他端部か
らのブレード111の進入を実現するためには、その他
端部に保護部材を被せたり、樹脂等を接着して覆った
り、その他端部のバリ等をなくす等の特別な処理が必要
となる。
By the way, when only one end of the sheet electric wiring board 3 is bent, the direction of the wiping approach by the blade 111 is limited only from the direction of the bent end, and the operating mechanism of the blade 111 is There is a risk that the operation direction will be restricted and the operation will be complicated. That is, when the blade 111 is inserted from the other end portion of the sheet electric wiring substrate 3 which is not bent and the wiping is performed, the blade 111 is damaged. Further, in order to realize the entry of the blade 111 from the other end of the sheet electric wiring board 3, the other end is covered with a protective member, a resin or the like is adhered to cover the other end, and the other end is burred or the like. Special processing such as elimination is required.

【0059】(第2の実施形態)図19(a),
(b),(c)は、本発明の第2の実施形態の要部を説
明するための概略側面図である。
(Second Embodiment) FIG. 19A,
(B), (c) is a schematic side view for explaining the principal part of the 2nd Embodiment of this invention.

【0060】本例の場合は、図19(a),(b)のよ
うに、液体吐出ユニットYと流路形成部材6とを位置決
めして、ピン6gと円筒溝2cとをはめ合わせてから、
図19(c)のように、仮接着剤としての紫外線硬化型
接着剤205を円筒溝2c内に塗布する。接着剤205
は、へこんだ円筒溝2c内に、はみ出すことなく塗布す
ることができる。その後、紫外線を所定エネルギー分だ
け照射して、接着剤205を速やかに硬化させる。
In the case of this example, as shown in FIGS. 19A and 19B, the liquid discharge unit Y and the flow path forming member 6 are positioned and the pin 6g and the cylindrical groove 2c are fitted to each other. ,
As shown in FIG. 19C, an ultraviolet curable adhesive 205 as a temporary adhesive is applied inside the cylindrical groove 2c. Adhesive 205
Can be applied to the recessed cylindrical groove 2c without protruding. Then, the adhesive 205 is rapidly cured by irradiating ultraviolet rays by a predetermined energy.

【0061】ピン6gと円筒溝2cは、互いにはまり合
う少なくとも1つ以上の凹凸部を形成するものであれば
よく、例えば、円筒溝2cは断面円形等の貫通孔を形成
するものであってもよい。また、前述した第1の実施例
のように、仮接着剤を塗布してから、ピン6gと円筒溝
2cとをはめ合わせる場合には、その円筒溝2cは断面
円形等の有底孔を形成するものであってもよい。
The pin 6g and the cylindrical groove 2c may be ones that form at least one concave and convex portion that fit into each other. For example, the cylindrical groove 2c may be a through hole having a circular cross section. Good. When the pin 6g and the cylindrical groove 2c are fitted together after applying the temporary adhesive as in the first embodiment, the cylindrical groove 2c forms a bottomed hole having a circular cross section or the like. It may be one that does.

【0062】(第3の実施形態)図20は、ピン6gの
他の構成例を説明するための斜視図である。本例の場合
は、ピン6gの一部に、仮接着剤が入り込む通し孔6h
が形成されている。仮接着剤は、硬化して通し孔6h内
に位置することによって、ジョイントシール8の反力を
物理的に押さえて、接着強度をさらに増すことになる。
孔6hは、ピン6gの表面に起伏部を形成する窪みであ
ってもよい。
(Third Embodiment) FIG. 20 is a perspective view for explaining another configuration example of the pin 6g. In the case of this example, the through hole 6h in which the temporary adhesive enters a part of the pin 6g
Are formed. When the temporary adhesive is hardened and positioned in the through hole 6h, the reaction force of the joint seal 8 is physically suppressed and the adhesive strength is further increased.
The hole 6h may be a depression that forms an uneven portion on the surface of the pin 6g.

【0063】(第4の実施形態)図21は、ピン6gの
他の構成例を説明するための斜視図である。本例の場合
は、ピン6gの一部に段部6iが形成されている。仮接
着剤は、硬化して段部6iと係合することによって、ジ
ョイントシール8の反力を物理的に押さえて、接着強度
をさらに増すことになる。
(Fourth Embodiment) FIG. 21 is a perspective view for explaining another configuration example of the pin 6g. In the case of this example, the stepped portion 6i is formed in a part of the pin 6g. The temporary adhesive hardens and engages with the step portion 6i, thereby physically suppressing the reaction force of the joint seal 8 and further increasing the adhesive strength.

【0064】(第5の実施形態)図22および図23
は、本発明の第5の実施形態の要部を説明するための斜
視図および分解斜視図である。
(Fifth Embodiment) FIGS. 22 and 23.
[Fig. 8] is a perspective view and an exploded perspective view for explaining a main part of a fifth embodiment of the present invention.

【0065】本例においては、流路形成部材6ともに液
体供給ユニットを構成するインク貯蔵ユニット16に、
基板押さえ部16aが延出形成されている。その基板押
さえ部16aは、記録ユニット部15とインク貯蔵ユニ
ット16とがゴム製等のシール部材20を挟んで結合さ
れるときに、シート電気配線基板3の端部を流路形成部
材6の端面との間に挟み込んで固定する。したがって、
そのシート電気配線基板3の端部を固定するための特別
な工程が不要となり、より一層の生産性向上を図ること
ができる。また、この押さえ部16aには、シート電気
配線基板3の折り曲げ部分と同様に、仮接着材による接
着部分をカバーする機能がある。
In this example, the ink storage unit 16 which constitutes the liquid supply unit together with the flow path forming member 6 is
The substrate pressing portion 16a is formed to extend. The substrate pressing portion 16a connects the end portion of the sheet electric wiring board 3 to the end surface of the flow path forming member 6 when the recording unit portion 15 and the ink storage unit 16 are joined with the seal member 20 made of rubber or the like interposed therebetween. It is sandwiched between and fixed. Therefore,
A special process for fixing the end portion of the sheet electric wiring board 3 is not necessary, and the productivity can be further improved. In addition, the pressing portion 16a has a function of covering the bonded portion of the sheet electric wiring board 3 by the temporary adhesive, similarly to the bent portion.

【0066】(第6の実施形態)図24および図25
は、本発明の第6の実施形態における要部の説明図であ
る。
(Sixth Embodiment) FIGS. 24 and 25.
FIG. 13 is an explanatory diagram of a main part according to a sixth embodiment of the present invention.

【0067】本例における第1プレート2は、スペーサ
ーとしての第2プレート5が一体的に形成されたアルミ
ナプレートであり、その端部の角には、切欠き状の接着
剤溜まり部2eが形成されている。この第1プレート2
には、0.65mmのシリコン基板からなる記録素子基
板1が取り付けられてから、スタンプ法によって、熱硬
化性のエポキシ接着剤201が30μm厚(平均厚み)
となるように転写される。その接着剤201は、第1プ
レート2の端部にまで転写して、接着剤溜まり部2eに
積極的に流し込む。その後、前述した実施形態と同様の
ステップS3(図7参照)により、シート電気配線基板
3を第1プレート2上に接着固定する。その際、第1プ
レート2とシート電気配線基板3との間から押し出され
た接着剤201は、接着剤溜まり部2e内に流れ込み、
シート電気配線基板3と第1プレート2の端部との接着
をより強固なものとする。したがって、その後、図25
のようにシート電気配線基板3を折り曲げたときに、そ
の折り曲げ部が第1プレート2の端部から離れるように
浮上ることがない。
The first plate 2 in this example is an alumina plate integrally formed with a second plate 5 as a spacer, and a notch-shaped adhesive agent reservoir 2e is formed at the corner of the end thereof. Has been done. This first plate 2
After the recording element substrate 1 made of a silicon substrate having a thickness of 0.65 mm is attached, the thermosetting epoxy adhesive 201 is 30 μm thick (average thickness) by the stamping method.
Will be transcribed. The adhesive 201 is transferred to the end of the first plate 2 and positively poured into the adhesive reservoir 2e. After that, the sheet electric wiring substrate 3 is adhesively fixed onto the first plate 2 in step S3 (see FIG. 7) similar to the above-described embodiment. At that time, the adhesive 201 extruded from between the first plate 2 and the sheet electric wiring board 3 flows into the adhesive reservoir 2e,
Bonding between the sheet electric wiring board 3 and the end portion of the first plate 2 is made stronger. Therefore, after that, as shown in FIG.
As described above, when the sheet electric wiring board 3 is bent, the bent portion does not float away from the end of the first plate 2.

【0068】この結果、シート電気配線基板3の折り曲
げ部分は、所期の形態に適確に折り曲げられて、仮接着
材による接着部分をカバーする機能と、クリーニングブ
レード111の傷付けを防止する機能と、を確実に発揮
することになる。
As a result, the bent portion of the sheet electric wiring board 3 is properly bent in a desired shape to cover the bonded portion with the temporary adhesive and has a function of preventing the cleaning blade 111 from being damaged. , Will definitely be demonstrated.

【0069】従来は、図26および図27のように、第
1プレート2の端部に接着剤溜まり部2eが形成されて
いないために、シート電気配線基板3の折り曲げ部分が
適正な形態に折り曲げられなかった。
Conventionally, as shown in FIGS. 26 and 27, since the adhesive reservoir 2e is not formed at the end of the first plate 2, the bent portion of the sheet electric wiring board 3 is bent into an appropriate shape. I couldn't do it.

【0070】すなわち、第1プレート2の上面2fに熱
硬化型のエポキシ接着剤201を転写してから、シート
電気配線基板3を加熱圧着する際に、硬化直前の接着剤
201がシート電気配線基板3と第1プレート2との間
から押し出されて、第1プレート2の側面2g付近に流
れる。その後の工程において、シート電気配線基板3を
矢印E方向に曲げて、それを第1プレート2の側面2g
に接着するためには、図26の加熱圧着工程において側
面2g付近に押し出される接着剤201が側面2gまで
は押し出されずに、その内側(図26中右側)の上面2
f上に止まっていなければならない。接着剤201が押
し出されるばらつきを考えると、その接着剤201は、
側面2fの位置よりもかなり内側の上面2f上に転写す
る必要があった。そのため、図26のようなシート電気
配線基板3の貼り合せ後において、側面2g付近の上面
2fに位置する接着剤201は薄く少量の場合があっ
た。側面2g付近のシート電気配線基板3を少量の接着
材201によって接着したまま、その後の工程におい
て、シート電気配線基板3を矢印E方向に曲げて側面2
gに接着した場合には、図27のように、その曲げ部分
の周辺に浮き上り部3bが生じる場合があった。この浮
き上り部3bは、記録動作中に記録素子基板1をブレー
ド111によってクリーニングする際に、記録素子基板
1のクリーニングを邪魔したり、キャップ部材109
(図1参照)による記録ヘッドのキャッピングを阻害す
るおそれがある。
That is, when the thermosetting epoxy adhesive 201 is transferred onto the upper surface 2f of the first plate 2 and then the sheet electric wiring board 3 is thermocompression-bonded, the adhesive 201 immediately before curing is the sheet electric wiring board. 3 is pushed out from between the first plate 2 and the first plate 2, and flows near the side surface 2g of the first plate 2. In the subsequent step, the sheet electric wiring board 3 is bent in the direction of arrow E, and the side surface 2g of the first plate 2 is bent.
26, the adhesive 201 extruded in the vicinity of the side surface 2g in the thermocompression bonding process of FIG.
must stay above f. Considering the variation of the adhesive 201 being extruded, the adhesive 201 is
It was necessary to transfer the image onto the upper surface 2f, which was considerably inside the position of the side surface 2f. Therefore, after bonding the sheet electric wiring substrate 3 as shown in FIG. 26, the adhesive 201 located on the upper surface 2f near the side surface 2g may be thin and small in amount. While the sheet electric wiring board 3 near the side surface 2g is adhered by a small amount of the adhesive 201, the sheet electric wiring board 3 is bent in the direction of arrow E in the subsequent step,
When bonded to g, as shown in FIG. 27, a raised portion 3b may occur around the bent portion. The raised portion 3b interferes with the cleaning of the recording element substrate 1 when the recording element substrate 1 is cleaned by the blade 111 during the recording operation, or the cap member 109.
(See FIG. 1) may hinder the capping of the recording head.

【0071】(第7の実施形態)図28は、本発明の第
7の実施形態における要部の説明図である。
(Seventh Embodiment) FIG. 28 is an explanatory diagram of a main portion in a seventh embodiment of the present invention.

【0072】本例の第1プレート2には、その側面2g
に第1切欠き部2hが形成され、また上面2fと側面2
gとの間の稜線部に第2切欠き部2iが形成されてい
る。本例においては、切欠き部2h、2iに接着剤を溜
めることによって、シート電気配線基板3と第1プレー
ト2とをより強固に接着して、シート電気配線基板3を
より適性な形態に折り曲げることができる。
The first plate 2 of this example has a side surface 2 g.
The first notch 2h is formed in the upper surface 2f and the side surface 2
A second cutout portion 2i is formed in the ridgeline portion between g and g. In this example, by accumulating an adhesive in the notches 2h and 2i, the sheet electric wiring board 3 and the first plate 2 are more firmly adhered, and the sheet electric wiring board 3 is bent into a more suitable form. be able to.

【0073】(第8の実施形態)図29から図31は、
本発明の第8の実施形態の説明図である。
(Eighth Embodiment) FIGS. 29 to 31 show
It is explanatory drawing of the 8th Embodiment of this invention.

【0074】本例においては、第1プレート2に第2プ
レート5が接着固定され、その第2プレート5上にシー
ト電気配線基板3が接着される。プレート2,5は、プ
レート結合体を構成する。第2プレート5は、例えば、
厚さ0 .5〜1mmの一枚の板状部材であり、アルミ
ナやアルミニウム等の金属、またはポリサルホン等の樹
脂によって形成されている。プレート2,5の貼り合わ
せ時に、図29のように、第2プレート5を図中の右側
に0.5〜2mm程度ずらすことによって、そのずらし
部分に接着剤溜まり部2jを形成する。
In this example, the second plate 5 is adhered and fixed to the first plate 2, and the sheet electric wiring board 3 is adhered onto the second plate 5. The plates 2 and 5 form a plate assembly. The second plate 5 is, for example,
Thickness 0. It is a single plate-shaped member having a thickness of 5 to 1 mm and is made of a metal such as alumina or aluminum or a resin such as polysulfone. When the plates 2 and 5 are bonded together, as shown in FIG. 29, the second plate 5 is displaced to the right in the figure by about 0.5 to 2 mm to form the adhesive reservoir 2j in the displaced portion.

【0075】図30は、その接着剤溜まり部2j部分の
拡大説明図であり、プレート2,5のずらし部分(ギャ
ップ)L1に接着剤溜まり部2jが形成される。熱硬化
性の接着剤201によって、シート電気配線基板3を第
2プレート5の表面に接着する際に、つぶされた接着剤
201は接着剤溜まり部2j内にはみ出して流れ込む。
201aは、その接着剤溜まり部2j内に流れ込んだ接
着材201の一部である。このように、第2プレート5
とシート電気配線基板3との接着面に対して、隅々にま
で接着剤201を流れ込ませることによって、それらの
接着面を全面接着することができる。この結果、それら
の接着強度として、シート電気配線基板3を折り曲げる
後工程時の反力を押さえるために充分な強度を得ること
ができ、キャップ部材109(図1参照)によってキャ
ッピングされるシート電気配線基板3の表面(キャッピ
ング面)における浮上りや皺の発生を防止することがで
きる。したがって、キャップ部材109とキャピング面
との間に隙間を生じさせることなく、確実なキャッピン
グを行うことができる。また、このようにシート電気配
線基板3を適確に貼り付けた状態から、その基板3の端
部を確実に折り曲げることができる。また、ブレード1
11(図1参照)によって、記録ヘッドにおける吐出口
の形成面全体をクリーニングして、付着物を周囲に飛散
させることなく、それを確実に除去することができる。
FIG. 30 is an enlarged explanatory view of the adhesive accumulating portion 2j portion, and the adhesive accumulating portion 2j is formed in the shifted portion (gap) L1 of the plates 2 and 5. When the sheet electric wiring substrate 3 is bonded to the surface of the second plate 5 with the thermosetting adhesive 201, the crushed adhesive 201 overflows and flows into the adhesive reservoir 2j.
201a is a part of the adhesive 201 that has flowed into the adhesive reservoir 2j. In this way, the second plate 5
By causing the adhesive 201 to flow into every corner of the bonding surface between the sheet electric wiring board 3 and the bonding surface, the bonding surface can be entirely bonded. As a result, sufficient bonding strength can be obtained to suppress the reaction force during the post-process of bending the sheet electric wiring substrate 3, and the sheet electric wiring capped by the cap member 109 (see FIG. 1) can be obtained. It is possible to prevent rising and wrinkles on the surface (capping surface) of the substrate 3. Therefore, reliable capping can be performed without creating a gap between the cap member 109 and the capping surface. Further, from the state where the sheet electric wiring board 3 is properly attached in this manner, the end portion of the board 3 can be surely bent. Also, blade 1
11 (see FIG. 1), the entire surface of the recording head on which the ejection port is formed can be cleaned, and the adhering matter can be reliably removed without scattering to the surroundings.

【0076】従来は、図31のように接着剤溜まり部が
形成されていないため、熱硬化性の接着材201を用い
て第2プレート5上にシート電気配線基板3を接着する
際に、それらの接着面間において接着剤201が押しつ
ぶされて広がり、その接着剤201の一部201bが第
2プレート5の端面からはみ出して硬化してしまうこと
がある。その後、シート電気配線基板3を折り曲げた場
合には、はみ出して硬化した接着剤201の一部201
bが邪魔をするために、シート電気配線基板3を第2プ
レート5の端面に確実に貼り付けることができない。ま
た、接着強度が低下して、シート電気配線基板3が剥れ
やすくなってしまう。また、シート電気配線基板3の曲
げ工程において、その基板3を垂直に折り曲げようとし
た時に、キャッピング面をなす基板3の部分に対して、
それを剥がす方向の荷重が掛かる、そのため、基板3の
折り曲げ部の稜線付近からキャッピング面にかけて、そ
の基板が剥がれて浮いてしまい、キャッピング面に要求
される平行度が損なわれるおそれがある。このように、
基板3のキャッピング面に浮上りが生じた場合には、そ
のキャッピング面とキャップ部材109(図1参照)と
の間に隙間が生じてしまったり、またブレード111
(図1参照)によってワイピングをしたときに、増粘イ
ンク等の異物を適確に除去することができず、それが被
記録媒体の記録面の方向などに飛散して記録画像を汚し
てしまうおそれがある。
Conventionally, as shown in FIG. 31, since the adhesive agent accumulating portion is not formed, when the sheet electric wiring board 3 is adhered onto the second plate 5 using the thermosetting adhesive material 201, There is a case where the adhesive 201 is crushed and spread between the bonding surfaces of, and a part 201b of the adhesive 201 protrudes from the end surface of the second plate 5 and is cured. After that, when the sheet electric wiring substrate 3 is bent, a part 201 of the adhesive 201 that has protruded and hardened
The sheet electric wiring board 3 cannot be reliably attached to the end surface of the second plate 5 because b interferes. In addition, the adhesive strength is reduced, and the sheet electric wiring board 3 is easily peeled off. Further, in the step of bending the sheet electric wiring board 3, when the board 3 is to be bent vertically, a portion of the board 3 forming a capping surface is
A load is applied in the direction of peeling it off. Therefore, the substrate may peel off and float from the vicinity of the ridgeline of the bent portion of the substrate 3 to the capping surface, and the parallelism required for the capping surface may be impaired. in this way,
When the capping surface of the substrate 3 is lifted, a gap is created between the capping surface and the cap member 109 (see FIG. 1), or the blade 111
When wiping is performed by (see FIG. 1), it is not possible to properly remove foreign matter such as thickened ink, which scatters in the direction of the recording surface of the recording medium and stains the recorded image. There is a risk.

【0077】(第9の実施形態)図32および図33
は、本発明の第9の実施形態の説明図である。
(Ninth Embodiment) FIGS. 32 and 33.
FIG. 13 is an explanatory diagram of a ninth embodiment of the present invention.

【0078】本例における流路形成部材6には、前述し
た第5の実施形態における基板押さえ部16aと若干形
状が異なる突起部31が形成されている。この突起部3
1の天面(図32中の下面)は、図33のように、シー
ト電気配線基板3の表面(以下、「フェイス面」ともい
う)3cよりも下方に若干量だけ突出している。また、
シート電気配線基板3の端部3eは突起部31と対向し
ており、その端部3e側における接着面が突起部31に
よってカバーされている。
The flow path forming member 6 in this example is provided with a projection 31 having a shape slightly different from that of the substrate pressing portion 16a in the fifth embodiment described above. This protrusion 3
As shown in FIG. 33, the top surface (lower surface in FIG. 32) of No. 1 slightly projects downward from the surface (hereinafter, also referred to as “face surface”) 3c of the sheet electric wiring board 3. Also,
The end portion 3e of the sheet electric wiring board 3 faces the protruding portion 31, and the bonding surface on the side of the end portion 3e is covered by the protruding portion 31.

【0079】本例においては、ブレード(図1参照)と
記録ヘッドとの相対移動によって、シート電気配線基板
3の端部3eの方向(矢印T方向)からワイピングを実
施することができる。
In this example, wiping can be performed from the direction of the end portion 3e of the sheet electric wiring board 3 (direction of arrow T) by relative movement of the blade (see FIG. 1) and the recording head.

【0080】次に、ワイピング動作について説明をす
る。以下においては、記録ヘッドに対してブレード11
1が矢印T方向に移動するものとして説明する。
Next, the wiping operation will be described. In the following, the blade 11 with respect to the recording head
It is assumed that 1 moves in the direction of arrow T.

【0081】インクジェット記録装置においては、記録
ヘッドから記録液を吐出する時に発生するミストやサテ
ライトなどにより、記録素子基板1の吐出口、その吐出
口が形成される吐出面、さらにはシート配線基板3のフ
ェイス面3cに記録液が濡れて付着することがある。ま
た、吐出口をキャッピングして、その吐出口から記録液
を吸引排出する等の吸引回復処理時にも、吐出面やフェ
イス面3cに吸引残りの記録液が付着することがある。
そこで、このような吐出面やフェイス面3cに付着した
残留記録液を取り除くために、ブレード111(図1参
照)によるワイピング処理が行われる。一般に、ブレー
ド111は、ゴム、エラストマー等の材質によって製作
されているため、変形されたときに形状を復元させる弾
性力を備えている。また、ブレード111の幅(図33
中紙面の表裏方向の長さ)をシート電気配線基板3の幅
(短手方向)よりも大きくすることにより、ブレード1
11によって摺擦できない領域が発生しないため、ワイ
ピングが効果的に行える。したがって、ブレード111
はシート配線基板3の幅よりも大きいことが好ましい。
In the ink jet recording apparatus, the ejection port of the recording element substrate 1, the ejection surface on which the ejection port is formed, and further the sheet wiring substrate 3 are formed by mist or satellite generated when the recording liquid is ejected from the recording head. The recording liquid may get wet and adhere to the face surface 3c of. Further, during suction recovery processing such as capping the discharge port and sucking and discharging the recording liquid from the discharge port, the residual recording liquid after suction may adhere to the discharge surface or the face surface 3c.
Therefore, a wiping process is performed by the blade 111 (see FIG. 1) in order to remove the residual recording liquid attached to the ejection surface and the face surface 3c. Generally, the blade 111 is made of a material such as rubber or elastomer, and therefore has an elastic force that restores the shape when deformed. Also, the width of the blade 111 (see FIG.
By making the length of the middle paper surface in the front-back direction) larger than the width (shorter direction) of the sheet electric wiring board 3, the blade 1
Wiping can be effectively performed because a region that cannot be rubbed by 11 is not generated. Therefore, the blade 111
Is preferably larger than the width of the sheet wiring board 3.

【0082】図33において、ブレード111の状態
a,b,c、dは、夫々ワイピング動作開始、突起部通
過中、ワイピング動作中(フェイス面3aへの進入開
始)、ワイピング動作終了の状態を示している。
In FIG. 33, the states a, b, c and d of the blade 111 indicate the states of starting the wiping operation, passing through the protrusion, wiping operation (starting entry into the face surface 3a) and ending the wiping operation, respectively. ing.

【0083】ブレード111がワイピング動作開始位置
(状態a)より矢印T方向に移動し、ブレード先端が突
起部31の外壁側面に接触すると、ブレード先端は突起
部31の天面31cに沿うようにして大きく湾曲変形し
ながら摺擦する(状態b)。そしてさらに、ブレード1
11が進むと、ブレード先端はシート配線基板フェイス
面3a上へ進入する。
When the blade 111 moves in the direction of arrow T from the wiping operation start position (state a) and the tip of the blade comes into contact with the side surface of the outer wall of the protrusion 31, the blade tip follows the top surface 31c of the protrusion 31. Rubbing is performed while being greatly curved and deformed (state b). And further, blade 1
As 11 advances, the tip of the blade enters the sheet wiring board face surface 3a.

【0084】シート電気配線基板3のフェイス面3cは
突起部31の天面31cよりも図33中の上方に後退し
ているため、ブレード111の先端は、矢印T方向から
突起部31上を通過すると、直ちに、ブレード111自
身の弾性復元力により、段差(突起部31の天面31c
とフェイス面3cとの相対差)に沿って湾曲形状の変形
量を縮小させて、フェイス面3c上を摺擦するようにな
る(状態c)。このように、ブレード先端の接触面が天
面31cからフェイス面3cへ移行する際に、ブレード
先端がブレード111自身の復元力によって直立状態に
戻ろうとするため、ブレード先端はブレード111の相
対的な移送方向(T方向)に勢い良く移動する。この
時、ブレード先端は、シート電気配線基板3の端部3e
に接触することなく、その端部3eを飛び越えて通過す
る。そのため、ブレード先端がシート電気配線基板3の
端部3eに引っ掛かることはない。
Since the face surface 3c of the sheet electric wiring board 3 recedes upward in FIG. 33 from the top surface 31c of the protrusion 31, the tip of the blade 111 passes over the protrusion 31 from the direction of arrow T. Then, immediately, due to the elastic restoring force of the blade 111 itself, a step (top surface 31c of the protrusion 31 is formed).
And the face surface 3c), the amount of deformation of the curved shape is reduced and the face surface 3c is rubbed (state c). As described above, when the contact surface of the blade tip moves from the top surface 31c to the face surface 3c, the blade tip tries to return to the upright state by the restoring force of the blade 111 itself, so that the blade tip is relatively moved to the blade 111. It moves vigorously in the transfer direction (T direction). At this time, the tip of the blade is the end portion 3e of the sheet electric wiring board 3.
And jumps over the end portion 3e without contacting. Therefore, the tip of the blade does not catch on the end 3e of the sheet electric wiring board 3.

【0085】ブレード111が端部3eを飛び越える領
域の長さは、ブレード111の材質(弾性回復力)、ブ
レード111の移動速度、天面31cとフェイス面3a
との相対高さ(段差)などによって決まる。また、天面
31cとフェイス面3cとの段差を1mm以下に設定す
ることにより、ブレード111の先端部は無理な湾曲変
形を起こすことがなく、その湾曲部の変形はスムーズか
つ短時間に行われる。
The length of the region where the blade 111 jumps over the end portion 3e depends on the material (elastic recovery force) of the blade 111, the moving speed of the blade 111, the top surface 31c and the face surface 3a.
It is determined by the relative height (step) between and. Further, by setting the step between the top surface 31c and the face surface 3c to be 1 mm or less, the tip portion of the blade 111 does not undergo undue bending deformation, and the bending portion is smoothly and quickly deformed. .

【0086】以上のように、ブレード111がシート電
気配線基板3のフェイス面3c上へ進入する際、ブレー
ド111は突起部31の内壁面31eおよびシート電気
配線基板3の端部3eを飛び越えるものの、ブレード先
端が湾曲形状を維持するため、ブレード111は、フェ
ース3c上に着地した地点から直ちにフェイス面3aを
押圧して、ワイピングを開始することができる。したが
って、吐出口の周辺に付着した塵埃や記録液は、ブレー
ド111の先端によって確実に掻き取られる。そして、
ブレード111がフェイス面3a上を完全に通過する
と、ブレード111は自身の弾性回復力により元の直立
状態の形状に復帰する(状態d)。
As described above, when the blade 111 enters the face surface 3c of the sheet electric wiring board 3, the blade 111 jumps over the inner wall surface 31e of the protrusion 31 and the end 3e of the sheet electric wiring board 3, Since the tip of the blade maintains the curved shape, the blade 111 can immediately press the face surface 3a from the point of landing on the face 3c to start wiping. Therefore, the dust and the recording liquid adhering to the periphery of the ejection port are reliably scraped off by the tip of the blade 111. And
When the blade 111 completely passes over the face surface 3a, the blade 111 returns to its original upright shape by its elastic recovery force (state d).

【0087】このような一連のワイピング動作によっ
て、シート電気配線基板3のフェイス面3aおよび吐出
口周辺をクリーニングすることにより、記録ヘッドにお
ける記録液の吐出性能を安定させて、良好な画像を得る
ことができる。また、突起部31の内壁31eは、ワイ
ピングの開始地点よりも上流側(図33中の左側)に位
置するため、ブレード111によって運ばれてきた記録
液が内壁31eに溜まるようなことがない。
By cleaning the face surface 3a of the sheet electric wiring substrate 3 and the vicinity of the ejection port by such a series of wiping operations, the ejection performance of the recording liquid in the recording head is stabilized and a good image is obtained. You can Further, since the inner wall 31e of the protrusion 31 is located on the upstream side (the left side in FIG. 33) of the wiping start point, the recording liquid carried by the blade 111 does not collect on the inner wall 31e.

【0088】なお、当然のことながら、シート配線基板
3の周辺には、フェイス面3aよりも突出する壁や突起
等は設けない。それは、ワイピングの際にブレード11
1の幅方向に流れ出して除去しきれなかった残留記録液
や、1回のワイピングでは除去しきれなかった残留記録
液等を、ブレード111の移動軌跡上から外れた領域に
停滞させないためである。また、ブレード111が突起
部31に接触して屈曲する際に、ブレード111をその
全域に渡って均一に湾曲させるためには、突起部31の
幅をブレード111の幅よりも大きくし、かつブレード
111の幅方向の全域が突起部31に接触するように構
成することが好ましい。
As a matter of course, no wall, protrusion, or the like protruding from the face surface 3a is provided around the sheet wiring board 3. It is the blade 11 when wiping
This is because the residual recording liquid that has flowed out in the width direction of 1 and cannot be completely removed, the residual recording liquid that cannot be completely removed by one wiping, and the like are not retained in the area deviated from the movement trajectory of the blade 111. Further, when the blade 111 comes into contact with the protrusion 31 and bends, the width of the protrusion 31 is made larger than the width of the blade 111 in order to uniformly bend the blade 111 over the entire region. It is preferable that the entire area of 111 in the width direction is in contact with the protrusion 31.

【0089】このように、図33および図34の構成に
おいては、突起部31側からシート電気配線基板3のフ
ェイス面3cおよび吐出口周辺をワイピング、つまり矢
印T方向からワイピングする。そのために、流路形成部
材6として、突起部31が設けられた部材を備えてい
る。
As described above, in the configuration shown in FIGS. 33 and 34, the face surface 3c of the sheet electric wiring board 3 and the periphery of the ejection port are wiped from the protrusion 31 side, that is, in the direction of arrow T. Therefore, the flow path forming member 6 is provided with a member provided with the protrusion 31.

【0090】記録装置に構成等に応じて、シート電気配
線基板3の折り曲げ部3d側からシート電気配線基板3
のフェイス面3cおよび吐出口周辺をワイピング、つま
り矢印S方向からワイピングさせる場合には、図34の
ように、流路形成部材6として、突起部31が設けられ
ていない部材を備えればよい。このように、記録ユニッ
ト部15に(図4参照)に、突起部31が設けられた流
路形成部材6、または突起部31が設けられていない流
路形成部材6を選択的に接合することによって、ワイピ
ング方向が異なる装置に搭載される2種類の記録ヘッド
を安価に製作することができる。
Depending on the configuration of the recording apparatus, etc., the sheet electric wiring board 3 may be inserted from the bent portion 3d side of the sheet electric wiring board 3.
In the case of wiping the face surface 3c and the periphery of the discharge port, that is, wiping from the direction of the arrow S, as shown in FIG. 34, a member having no protrusion 31 may be provided as the flow path forming member 6. In this way, the flow path forming member 6 provided with the projection 31 or the flow path forming member 6 not provided with the projection 31 is selectively joined to the recording unit portion 15 (see FIG. 4). Thus, two types of recording heads mounted on devices having different wiping directions can be manufactured at low cost.

【0091】[0091]

【発明の効果】以上説明したように、本発明は、本接着
用の接着剤と、この本接着用の接着剤よりも短時間で硬
化する仮接着用の接着剤と、を用いて、液体を吐出可能
な液体吐出ユニットと、液体流路を形成する液体供給ユ
ニットと、を接着するため、それらの液体吐出ユニット
と液体供給ユニットにおける液体の導入路と導出路の大
径化などに伴なって、それらのユニットの間に反力の大
きいシール部材を介在させた場合にも、そのシール部材
の反力を仮接着用の接着剤の硬化によって素早く押さえ
てから、本接着用の接着剤を硬化させることによって、
それらのユニットを短時間で確実に接着することができ
る。
As described above, according to the present invention, an adhesive for main bonding and an adhesive for temporary bonding which cures in a shorter time than the adhesive for main bonding are used. Is adhered to the liquid supply unit that forms the liquid flow path, so that the diameters of the liquid introduction unit and the liquid supply unit in the liquid supply unit and the liquid supply unit are increased. Even when a seal member with a large reaction force is interposed between these units, the reaction force of the seal member is quickly suppressed by curing the adhesive for temporary adhesion, and then the adhesive for main adhesion is applied. By curing
The units can be reliably bonded in a short time.

【0092】また、液体吐出ユニットと液体供給ユニッ
トとの接合面に凹凸部を設けて、それらに仮接着用の接
着剤を塗布することにより、それらのユニットの接合強
度をより充分に確保することができる。その凹凸部は、
仮接着用の接着剤のはみ出しを防止するために用いた
り、液体吐出ユニットと液体供給ユニットとの組み立て
時の位置決め基準として用いることができる。
Further, by providing an uneven portion on the joint surface between the liquid discharge unit and the liquid supply unit and applying an adhesive for temporary adhesion to them, the joint strength of these units can be secured more sufficiently. You can The uneven portion is
It can be used to prevent the adhesive for temporary adhesion from protruding, or can be used as a positioning reference when assembling the liquid discharge unit and the liquid supply unit.

【0093】また、仮接着用の接着剤による接着部分を
カバー部材によって覆うことによって、その接着剤を保
護して、液体との接触等を防止することができる。その
ため、その仮接着用の接着剤として、耐液体性に劣る接
着剤を用いることもできる。
Further, by covering the adhesive portion for the temporary adhesive with the cover member, the adhesive can be protected and the contact with the liquid can be prevented. Therefore, an adhesive having poor liquid resistance can also be used as the temporary adhesive.

【0094】そのカバー部材としては、液体供給ユニッ
トに設けられる突出部を用いる他、液体吐出ユニットに
電気信号を与えるためのシート電気配線基板を用いるこ
とができる。その場合には、シート電気配線基板の折り
曲げ端部をカバー部材として用いることができる。ま
た、そのシート電気配線基板の折り曲げ端部には、仮接
着用の接着剤による接着部分をカバーする機能と共に、
液体吐出ユニットをワイピングするブレードの傷付けを
防止する機能をもたせることができる。つまり、シート
電気配線基板の折り曲げ部の方向からブレードを進入さ
せてワイピングをすることができ、その折り曲げ部の形
成位置に応じてワイピングの方向を自由に設定すること
ができ、複数方向からのワイピングも可能となる。した
がって、簡便なブレードの動作機構によって、ブレード
の進入方向を問わず、かつブレードに傷付けることなく
ワイピングを実施することもできる。
As the cover member, a sheet electric wiring board for giving an electric signal to the liquid discharge unit can be used in addition to the protrusion provided on the liquid supply unit. In that case, the bent end of the sheet electric wiring board can be used as a cover member. In addition, the bent end portion of the sheet electric wiring board has a function of covering a bonding portion with an adhesive for temporary bonding,
It is possible to provide a function of preventing damage to the blade that wipes the liquid ejection unit. In other words, the blade can be inserted from the direction of the bent portion of the sheet electric wiring board for wiping, and the wiping direction can be freely set according to the position where the bent portion is formed. Will also be possible. Therefore, the wiping can be performed by the simple blade operation mechanism regardless of the approaching direction of the blade and without damaging the blade.

【0095】また、シート電気配線基板の折り曲げ部
は、液体吐出ヘッドの製作工程中において特別な作業工
程を追加することなく、熱加締め、接着、溶着との手段
によって液体吐出ユニットに固定することができる。ま
た、液体供給ユニットに設けた押さえ部と液体吐出ユニ
ットの側面との間に、シート電気配線基板の折り曲げ部
を挟んで固定することもできる。これらの結果、液体吐
出ユニットを効率よく安価に製作することができる。
Further, the bent portion of the sheet electric wiring board should be fixed to the liquid discharge unit by means of heat crimping, adhesion, and welding without adding a special work process during the manufacturing process of the liquid discharge head. You can Further, the bent portion of the sheet electric wiring board may be sandwiched and fixed between the pressing portion provided on the liquid supply unit and the side surface of the liquid discharge unit. As a result, the liquid discharge unit can be efficiently manufactured at low cost.

【0096】また、液体吐出ユニットに、シート電気配
線基板用の接着剤を溜める接着剤溜まり部を設けること
により、液体吐出ユニットとシート電気配線基板とをよ
り強固に接着することができる。したがって、シート電
気配線基板の折り曲げ部の浮き上がりを防止して、その
折り曲げ部を正規な形態に確実に規制することができ
る。その接着剤溜まり部は、液体を吐出可能な記録素子
が接合される第1プレートの端面と、その第1プレート
に接合されてシート電気配線基板の接着面を形成する第
2プレートの端面と、をずらすことによって形成するこ
とができる。
Further, by providing the liquid ejection unit with the adhesive reservoir for accumulating the adhesive for the sheet electric wiring board, the liquid ejection unit and the sheet electric wiring board can be more firmly adhered. Therefore, it is possible to prevent the bent portion of the sheet electric wiring board from being lifted up, and to reliably regulate the bent portion to a regular shape. The adhesive reservoir portion has an end face of the first plate to which a recording element capable of ejecting liquid is joined, and an end face of a second plate that is joined to the first plate to form an adhesive face of the sheet electric wiring board, Can be formed by shifting.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の第1の実施形態における液体吐出記録
装置の斜視図である。
FIG. 1 is a perspective view of a liquid ejection recording apparatus according to a first embodiment of the present invention.

【図2】本発明の第1の実施形態における液体吐出ヘッ
ドの斜視図である。
FIG. 2 is a perspective view of the liquid ejection head according to the first embodiment of the present invention.

【図3】図2の液体吐出ヘッドを異なる方向から見た斜
視図である。
FIG. 3 is a perspective view of the liquid discharge head of FIG. 2 viewed from a different direction.

【図4】図2の液体吐出ヘッドの分解斜視図である。4 is an exploded perspective view of the liquid ejection head of FIG.

【図5】図2の液体吐出ヘッドにおける要部の概略分解
斜視図である。
5 is a schematic exploded perspective view of a main part of the liquid ejection head of FIG.

【図6】(a)は、図2の液体吐出ヘッドにおける記録
素子基板の取付け前における要部の拡大斜視図、(b)
は、その記録素子基板の取付け後における要部の拡大斜
視図である。
6A is an enlarged perspective view of a main part of the liquid ejection head of FIG. 2 before the recording element substrate is attached, and FIG.
FIG. 6 is an enlarged perspective view of a main part after the printing element substrate is attached.

【図7】図2の液体吐出ヘッドの製造工程を説明するた
めのフローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart for explaining a manufacturing process of the liquid ejection head of FIG.

【図8】(a)は図7中のステップS1の工程の説明
図、(b)は図7中のステップS2の工程の説明図、
(c)は図7中のステップSの工程の説明図である。
8A is an explanatory diagram of a process of step S1 in FIG. 7, FIG. 8B is an explanatory diagram of a process of step S2 in FIG.
FIG. 8C is an explanatory diagram of a process of step S in FIG. 7.

【図9】図7中のステップS5Aの工程の説明図であ
る。
FIG. 9 is an explanatory diagram of a process of step S5A in FIG.

【図10】図7中のステップS5Bの工程の説明図であ
る。
10 is an explanatory diagram of a process of step S5B in FIG.

【図11】(a)は図7中のステップS5Cの工程の説
明図、(b)は図7中のステップS5Dの工程の説明図
である。
11A is an explanatory diagram of a process of step S5C in FIG. 7, and FIG. 11B is an explanatory diagram of a process of step S5D in FIG.

【図12】(a)は図7中のステップS6Aの工程の説
明図、(b)は図7中のステップS6Bの工程の説明図
である。
12A is an explanatory diagram of a process of step S6A in FIG. 7, and FIG. 12B is an explanatory diagram of a process of step S6B in FIG.

【図13】図7中のステップS7Aの工程の説明図であ
る。
FIG. 13 is an explanatory diagram of a process of step S7A in FIG.

【図14】図7中のステップS7Bの工程の説明図であ
る。
FIG. 14 is an explanatory diagram of a process of step S7B in FIG. 7.

【図15】図7中のステップS7Cの工程の説明図であ
る。
FIG. 15 is an explanatory diagram of a process of step S7C in FIG.

【図16】図7中のステップS7Dの工程の説明図であ
る。
16 is an explanatory diagram of a process of step S7D in FIG. 7.

【図17】図7中のステップS7Eの工程の説明図であ
る。
17 is an explanatory diagram of a process of step S7E in FIG. 7. FIG.

【図18】図7中のステップS9の工程の説明図であ
る。
FIG. 18 is an explanatory diagram of a process of step S9 in FIG.

【図19】(a),(b),(c)は、本発明の第2の
実施形態における液体吐出ユニットと流路形成部材との
接着工程の説明図である。
19 (a), (b), and (c) are explanatory views of a step of adhering a liquid discharge unit and a flow path forming member according to the second embodiment of the present invention.

【図20】本発明の第3の実施形態におけるピンの斜視
図である。
FIG. 20 is a perspective view of a pin according to a third embodiment of the present invention.

【図21】本発明の第4の実施形態におけるピンの斜視
図である。
FIG. 21 is a perspective view of a pin according to a fourth embodiment of the present invention.

【図22】本発明の第5の実施形態における液体吐出ヘ
ッドの斜視図である。
FIG. 22 is a perspective view of a liquid ejection head according to a fifth embodiment of the present invention.

【図23】図22の液体吐出ヘッドの分解斜視図であ
る。
23 is an exploded perspective view of the liquid ejection head of FIG.

【図24】本発明の第6の実施形態におけるシート電気
配線基板の折り曲げ前の説明図である。
FIG. 24 is an explanatory diagram of the sheet electric wiring board according to the sixth embodiment of the present invention before being bent.

【図25】図24のシート電気配線基板の折り曲げ後の
説明図である。
25 is an explanatory diagram of the sheet electric wiring board of FIG. 24 after being bent.

【図26】従来におけるシート電気配線基板の折り曲げ
前の説明図である。
FIG. 26 is an explanatory diagram of a conventional sheet electric wiring board before bending.

【図27】図26のシート電気配線基板の折り曲げ後の
説明図である。
27 is an explanatory diagram of the sheet electric wiring board of FIG. 26 after being bent.

【図28】本発明の第7の実施形態における要部の斜視
図である。
FIG. 28 is a perspective view of a main part according to a seventh embodiment of the present invention.

【図29】本発明の第8の実施形態における要部の側面
図である。
FIG. 29 is a side view of a main part according to the eighth embodiment of the present invention.

【図30】図29における接着剤溜まり部の説明図であ
る。
FIG. 30 is an explanatory diagram of an adhesive agent accumulating portion in FIG. 29.

【図31】従来におけるシート電気配線基板の折り曲げ
部の説明図である。
FIG. 31 is an explanatory diagram of a bent portion of a conventional sheet electric wiring board.

【図32】本発明の第9の実施形態における液体吐出ヘ
ッドの斜視図である。
FIG. 32 is a perspective view of a liquid ejection head according to a ninth embodiment of the present invention.

【図33】図32の液体吐出ヘッドに対するワイピング
動作の説明図である。
FIG. 33 is an explanatory diagram of a wiping operation for the liquid ejection head of FIG. 32.

【図34】図32における流路形成部材を異なるものと
交換して構成した液体吐出ヘッドの斜視図である。
34 is a perspective view of a liquid ejection head configured by replacing the flow path forming member in FIG. 32 with a different one.

【符号の説明】 1 記録素子基板 2 第1プレート 2a、2b 円筒面 2c 円筒溝 2d 導入口 3 シート電気配線基板 3a 固定穴 4 コンタクト端子配線基板 4a 外部信号入力端子 5 第2プレート 5a 開口部 6 流路形成部材(液体供給ユニット) 6a 球状ボス 6b 突出部 6c シート電気配線基板用の固定ピン 6d コンタクト端子配線基板用の固定ピン 6p 導出部 7 多孔質部材 8 ジョイントシール(シール部材) 15 記録ユニット部 16 インク貯蔵ユニット部 16a 押さえ部 20 シール部材 23 ゴム栓 23b 亀裂穴 51 液体吐出ヘッド(記録ヘッド) Y 液体吐出ユニット P1 仮接着用の接着剤の塗布部 P2 本接着用の接着剤の塗布部[Explanation of symbols] 1 Recording element substrate 2 First plate 2a, 2b Cylindrical surface 2c Cylindrical groove 2d entrance 3 sheet electric wiring board 3a fixing hole 4 contact terminal wiring board 4a External signal input terminal 5 Second plate 5a opening 6 Flow path forming member (liquid supply unit) 6a spherical boss 6b protrusion 6c Sheet fixing pin for electrical wiring board Fixed pin for 6d contact terminal wiring board 6p derivation part 7 Porous member 8 Joint seal (seal member) 15 Recording unit section 16 Ink storage unit 16a holding part 20 Seal member 23 Rubber stopper 23b crack hole 51 Liquid ejection head (recording head) Y liquid discharge unit P1 Adhesive application part for temporary adhesion P2 Adhesive application part for main adhesion

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 梅山 幹也 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 小泉 寛 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 山口 武志 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 稲田 源次 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 嶋村 亮 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 Fターム(参考) 2C057 AF93 AG81 AP25 AP77    ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continued front page    (72) Inventor Mikiya Umeyama             3-30-2 Shimomaruko, Ota-ku, Tokyo             Non non corporation (72) Inventor Hiroshi Koizumi             3-30-2 Shimomaruko, Ota-ku, Tokyo             Non non corporation (72) Inventor Takeshi Yamaguchi             3-30-2 Shimomaruko, Ota-ku, Tokyo             Non non corporation (72) Inventor Genji Inada             3-30-2 Shimomaruko, Ota-ku, Tokyo             Non non corporation (72) Inventor Ryo Shimamura             3-30-2 Shimomaruko, Ota-ku, Tokyo             Non non corporation F-term (reference) 2C057 AF93 AG81 AP25 AP77

Claims (25)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 液体を吐出口から吐出可能な液体吐出ユ
ニットと、液体供給路から供給された液体を前記液体吐
出ユニットへ導出する導出口が形成された液体供給ユニ
ットと、 を備え、前記液体吐出ユニットは、前記導出口に対応し
た導入口を有しており、前記液体吐出ユニットと前記液
体供給ユニットとをシール部材を介在させて接合するこ
とにより前記導入口と前記導出口とをシール部材を介し
て連通させる液体吐出ヘッドにおいて、 前記液体吐出ユニットと前記液体供給ユニットとの接合
は、第1の接着剤によって行われており、前記液体吐出
ユニットと前記液体供給ユニットとの接合部にはさらに
第1の接着剤とは異なる光硬化型の第2の接着剤が設けら
れていることを特徴とする液体吐出ヘッド。
1. A liquid discharge unit capable of discharging a liquid from a discharge port; and a liquid supply unit having a discharge port for discharging the liquid supplied from a liquid supply path to the liquid discharge unit, wherein: The discharge unit has an inlet corresponding to the outlet, and by joining the liquid discharge unit and the liquid supply unit with a seal member interposed therebetween, the inlet and the outlet are sealed with each other. In the liquid ejection head that communicates via the liquid ejection unit, the liquid ejection unit and the liquid supply unit are joined by a first adhesive, and the joining portion between the liquid ejection unit and the liquid supply unit is Further, the liquid discharge head is characterized in that a second photocurable adhesive different from the first adhesive is provided.
【請求項2】 前記第1の接着剤は、エポキシ系接着剤
であることを特徴とする請求項1に記載の液体吐出ヘッ
ド。
2. The liquid ejection head according to claim 1, wherein the first adhesive is an epoxy adhesive.
【請求項3】 前記液体供給ユニットの接合面には、前
記液体吐出ユニットが突き当てられた突き当て部を有し
ており、該突き当て部には第2の接着剤が設けられてい
ることを特徴とする請求項1または2に記載の液体吐出
ヘッド。
3. The joint surface of the liquid supply unit has an abutting portion against which the liquid discharge unit abuts, and the abutting portion is provided with a second adhesive. The liquid ejection head according to claim 1 or 2.
【請求項4】 前記シール部材は偏って配置され、前記
突き当て部は、少なくとも前記シール部材が偏っている
側に設けられていることを特徴とする請求項3に記載の
液体吐出ヘッド。
4. The liquid ejection head according to claim 3, wherein the seal member is arranged eccentrically, and the abutting portion is provided at least on the side where the seal member is eccentric.
【請求項5】 前記液体吐出ユニットには、前記突き当
て部と係合する係合部を有することを特徴とする請求項
3に記載の液体吐出ヘッド。
5. The liquid ejection head according to claim 3, wherein the liquid ejection unit has an engaging portion that engages with the abutting portion.
【請求項6】 前記係合部は、凸形状のピンであること
を特徴とする請求項5に記載の液体吐出ヘッド。
6. The liquid ejection head according to claim 5, wherein the engaging portion is a convex pin.
【請求項7】 前記ピンの周面に孔または段部が形成さ
れていることを特徴とする請求項9に記載の液体吐出ヘ
ッド。
7. The liquid ejection head according to claim 9, wherein a hole or a step is formed on the peripheral surface of the pin.
【請求項8】 前記第2の接着剤による接着部はヘッド
の構成部材で覆われていることを特徴とする請求項1か
ら7のいずれかに記載の液体吐出ヘッド。
8. The liquid ejection head according to claim 1, wherein the adhesive portion formed by the second adhesive is covered with a constituent member of the head.
【請求項9】 前記第2の接着剤による接着部を覆うヘ
ッドの構成部材は、前記液体供給ユニットから延在する
突出部であることを特徴とする請求項8に記載の液体吐
出ヘッド。
9. The liquid ejecting head according to claim 8, wherein a constituent member of the head that covers the bonding portion formed by the second adhesive is a protruding portion that extends from the liquid supply unit.
【請求項10】 前記第2の接着剤による接着部を覆う
ヘッドの構成部材は、前記液体吐出ユニットに電気信号
を与えるためのシート電気配線基板であり、該シート電
気配線基板は、前記吐出口が位置する前記液体吐出ユニ
ットの前面から前記液体吐出ユニットの側面に沿って折
り曲げられ、前記シート電気配線基板の折り曲げ部は、
前記液体吐出ユニットの側面に接着され、前記第2の接
着剤による接着部分を覆っていることを特徴とする請求
項8に記載の液体吐出ヘッド。
10. The head constituent member that covers the bonding portion formed by the second adhesive is a sheet electric wiring board for applying an electric signal to the liquid discharge unit, and the sheet electric wiring board is the discharge port. Is bent along the side surface of the liquid discharge unit from the front surface of the liquid discharge unit, and the bent portion of the sheet electric wiring board is
The liquid ejection head according to claim 8, wherein the liquid ejection head is adhered to a side surface of the liquid ejection unit and covers an adhesion portion formed by the second adhesive.
【請求項11】 前記第2の接着剤による接着部を覆う
ヘッドの構成部材は、前記液体吐出ユニットに電気信号
を与えるためのシート電気配線基板であり、該シート電
気配線基板は、前記吐出口が位置する前記液体吐出ユニ
ットの前面から前記液体吐出ユニットの側面に沿って折
り曲げられ、前記シート電気配線基板の折り曲げ部は、
前記液体供給ユニットに設けられた押さえ部と前記液体
吐出ユニットの側面との間に挟まれて固定され、前記第
2の接着剤による接着部分を覆っていることを特徴とす
る請求項8に記載の液体吐出ヘッド。
11. A member of a head that covers a bonding portion formed by the second adhesive is a sheet electric wiring board for giving an electric signal to the liquid discharge unit, and the sheet electric wiring board is the discharge port. Is bent along the side surface of the liquid discharge unit from the front surface of the liquid discharge unit, and the bent portion of the sheet electric wiring board is
The liquid supply unit is sandwiched and fixed between a holding portion provided on the liquid supply unit and a side surface of the liquid discharge unit,
9. The liquid ejection head according to claim 8, wherein the portion adhered by the adhesive 2 is covered.
【請求項12】 前記第2の接着剤による接着部を覆う
ヘッドの構成部材は、前記液体吐出ユニットに電気信号
を与えるためのシート電気配線基板であり、該シート電
気配線基板は、前記吐出口が位置する前記液体吐出ユニ
ットの前面から前記液体吐出ユニットの側面に沿って折
り曲げられ、前記シート電気配線基板の折り曲げ部は、
前記液体吐出ユニットの側面に設けられた突起の加締に
よって固定され、前記第2の接着剤による接着部分を覆
っていることを特徴とする請求項8に記載の液体吐出ヘ
ッド。
12. The head constituent member that covers the bonding portion formed by the second adhesive is a sheet electric wiring board for applying an electric signal to the liquid discharge unit, and the sheet electric wiring board is the discharge port. Is bent along the side surface of the liquid discharge unit from the front surface of the liquid discharge unit, and the bent portion of the sheet electric wiring board is
9. The liquid ejection head according to claim 8, wherein the liquid ejection unit is fixed by crimping a protrusion provided on a side surface of the liquid ejection unit, and covers a portion bonded by the second adhesive.
【請求項13】 前記液体吐出ユニットに、前記シート
電気配線基板を前記液体吐出ユニットの前面に接着する
ための接着剤を溜める接着剤溜まり部を設けたことを特
徴とする請求項10から12のいずれかに記載の液体吐
出ヘッド。
13. The liquid ejecting unit is provided with an adhesive agent accumulating portion for accumulating an adhesive agent for adhering the sheet electric wiring substrate to the front surface of the liquid ejecting unit. The liquid ejection head according to any one of claims.
【請求項14】 前記接着剤溜まり部は、前記液体吐出
ユニットにおける前面と側面との間の稜線部に設けたこ
とを特徴とする請求項13に記載の液体吐出ヘッド。
14. The liquid ejection head according to claim 13, wherein the adhesive agent reservoir is provided on a ridge portion between a front surface and a side surface of the liquid ejection unit.
【請求項15】 前記接着剤溜まり部は、前記液体吐出
ユニットにおける前面と側面との間の稜線部から、前記
液体吐出ユニットの側面にかけて延在する溝によって形
成されていることを特徴とする請求項14に記載の液体
吐出ヘッド。
15. The adhesive accumulating portion is formed by a groove extending from a ridge portion between a front surface and a side surface of the liquid ejection unit to a side surface of the liquid ejection unit. Item 14. The liquid ejection head according to item 14.
【請求項16】 前記前記液体吐出ユニットは、液体を
吐出可能な記録素子が接合される第1プレートと、前記
プレートに接合されて前記シート電気配線基板の接着面
を形成する第2プレートと、を含み、 前記第1プレートの端面から前記第2プレートの端面を
ずらすことによって、前記接着剤溜まり部が形成されて
いることを特徴とする請求項13から15のいずれかに
記載の液体吐出ヘッド。
16. The liquid ejection unit includes a first plate to which a recording element capable of ejecting liquid is joined, and a second plate joined to the plate to form an adhesive surface of the sheet electric wiring board. 16. The liquid ejection head according to claim 13, wherein the adhesive reservoir is formed by displacing the end surface of the second plate from the end surface of the first plate. .
【請求項17】 前記液体吐出ユニットと前記液体ユニ
ットとは、前記シール部材を変形することによって生じ
る弾性反力よりも大きな接着保持力により、前記シール
部材が前記弾性反力を内在した状態で接着されているこ
とを特徴とする請求項1に記載の液体吐出ヘッド。
17. The liquid ejecting unit and the liquid unit are adhered to each other in a state where the seal member has the elastic reaction force therein due to an adhesive holding force larger than an elastic reaction force generated by deforming the seal member. The liquid ejection head according to claim 1, wherein the liquid ejection head is provided.
【請求項18】 液体を吐出口から吐出可能な液体吐出
ユニットと、 液体供給路から供給された液体を前記液
体吐出ユニットへ導出する導出口が形成された液体供給
ユニットと、 を備え、前記液体吐出ユニットは、前記導出口に対応し
た導入口を有しており、前記液体吐出ユニットと前記液
体供給ユニットとをシール部材を介在させて接合するこ
とにより前記導入口と前記導出口とをシール部材を介し
て連通させる液体吐出ヘッドの製造方法において、 前記液体吐出ユニットと前記液体供給ユニットとの接合
面に第1の接着剤と、前記第1の接着剤とは異なる光硬化
型の第2の接着剤と、を塗布する工程と、 前記液体吐出ユニットと前記液体供給ユニットとを前記
シール部材を介して接合し、該接合部分に光を照射して
第2の接着剤のみを硬化させる工程と、 前記第2の接着剤により接合状態を維持したまま前記第1
の接着剤を硬化させる工程と、を有することを特徴とす
る液体吐出ヘッドの製造方法。
18. A liquid discharge unit capable of discharging a liquid from a discharge port; a liquid supply unit having a discharge port for discharging the liquid supplied from a liquid supply path to the liquid discharge unit; The discharge unit has an inlet corresponding to the outlet, and by joining the liquid discharge unit and the liquid supply unit with a seal member interposed therebetween, the inlet and the outlet are sealed with each other. In the method for manufacturing a liquid ejection head that communicates via a first adhesive agent on the joint surface between the liquid ejection unit and the liquid supply unit, a second photocurable adhesive different from the first adhesive agent. An adhesive is applied, and the liquid discharge unit and the liquid supply unit are joined via the seal member, and the joined portion is irradiated with light to cure only the second adhesive. That step and, while maintaining the joined state by the second adhesive first
And a step of curing the adhesive, and a method of manufacturing a liquid ejection head, comprising:
【請求項19】 前記液体供給ユニットの接合面には、
前記液体供給ユニットに対して前記液体吐出ユニットを
位置決めするための位置決め部を有しており、該位置決
め部に前記第2の接着剤を塗布し、前記液体吐出ユニッ
トの一部を前記位置決め部に突き当てて位置決めを行っ
た後、前記第2の接着剤を硬化させることを特徴とする
請求項18に記載の液体吐出ヘッドの製造方法。
19. The joint surface of the liquid supply unit comprises:
It has a positioning portion for positioning the liquid discharge unit with respect to the liquid supply unit, the second adhesive is applied to the positioning portion, and a part of the liquid discharge unit is used as the positioning portion. The method of manufacturing a liquid ejection head according to claim 18, wherein the second adhesive is cured after the butting and positioning.
【請求項20】 前記第2の接着剤を硬化させた後、前
記第2の接着剤による接着部をヘッドの構成部材によっ
て覆うことを特徴とする請求項18または19に記載の
液体吐出ヘッドの製造方法。
20. The liquid ejection head according to claim 18, wherein after the second adhesive is cured, the bonding portion formed by the second adhesive is covered with a constituent member of the head. Production method.
【請求項21】 前記第2の接着剤による接着部を覆う
部材は、前記液体吐出ユニットに電気信号を与えるため
のシート電気配線基板であり、前記液体吐出ユニットの
側面に熱硬化性の接着剤を塗布した後、前記シート電気
配線基板の折り曲げ部を、前記吐出口が位置する前記液
体吐出ユニットの前面から前記液体吐出ユニットの側面
に沿って加熱しながら折り曲げ、前記液体吐出ユニット
の側面に接着することにより、前記シート電気配線基板
の折り曲げ部で前記第2の接着剤による接着部分を覆う
ことを特徴とする請求項20に記載の液体吐出ヘッドの
製造方法。
21. A member for covering an adhesive portion formed by the second adhesive is a sheet electric wiring board for applying an electric signal to the liquid ejection unit, and a thermosetting adhesive is provided on a side surface of the liquid ejection unit. After applying, the bent portion of the sheet electric wiring board is bent while heating along the side surface of the liquid ejection unit from the front surface of the liquid ejection unit in which the ejection port is located, and adhered to the side surface of the liquid ejection unit 21. The method of manufacturing a liquid ejection head according to claim 20, wherein the bent portion of the sheet electric wiring board covers the bonded portion by the second adhesive.
【請求項22】 前記シート電気配線基板を前記液体吐
出ユニットの前面に接着剤により接着する際、前記液体
吐出ユニットの前面と前記シート電気配線基板との間か
らはみ出た接着剤を前記液体吐出ユニットに設けた接着
剤溜まり部に溜めることを特徴とする請求項21に記載
の液体吐出ヘッドの製造方法。
22. When the sheet electric wiring board is adhered to the front surface of the liquid ejection unit with an adhesive, the adhesive protruding from the front surface of the liquid ejection unit and the sheet electric wiring board is applied to the liquid ejection unit. 22. The method of manufacturing a liquid ejection head according to claim 21, wherein the adhesive is accumulated in an adhesive reservoir provided on the.
【請求項23】 前記液体吐出ユニットは、液体を吐出
可能な記録素子が接合される第1プレートと、前記プレ
ートに接合されて前記シート電気配線基板の接着面を形
成する第2プレートと、を含み、 前記第1プレートと前記第2プレートとを該両プレート
の端面同士をずらして接合することによって、前記接着
剤溜まり部を形成することを特徴とする請求項22に記
載の液体吐出ヘッドの製造方法。
23. The liquid ejection unit includes a first plate to which a recording element capable of ejecting a liquid is bonded, and a second plate bonded to the plate to form a bonding surface of the sheet electric wiring board. 23. The liquid ejection head according to claim 22, further comprising: forming the adhesive reservoir by joining the first plate and the second plate with their end faces displaced from each other. Production method.
【請求項24】 前記液体吐出ユニットの前面と前記シ
ート電気配線基板との間からはみ出る接着剤の量が、前
記接着剤溜まり部の容量よりも少なくなるように接着剤
を塗布して前記液体吐出ユニットに前記シート電気配線
基板を接着することを特徴とする請求項22または23
に記載の液体吐出ヘッドの製造方法。
24. The liquid is discharged by applying the adhesive so that the amount of the adhesive protruding from between the front surface of the liquid discharge unit and the sheet electric wiring substrate is smaller than the capacity of the adhesive reservoir. 24. The unit for adhering the sheet electric wiring board to a unit, according to claim 22 or 23.
A method for manufacturing a liquid ejection head according to item 1.
【請求項25】 請求項1から17のいずれかに記載の
液体吐出ヘッドと、 前記液体吐出ヘッドと被記録媒体とを相対移動させる手
段と、 を備えたことを特徴とする液体吐出記録装置。
25. A liquid discharge recording apparatus comprising: the liquid discharge head according to claim 1; and a unit that relatively moves the liquid discharge head and a recording medium.
JP2002039248A 2002-02-15 2002-02-15 Liquid ejecting head, method for producing liquid ejecting head, and liquid ejecting recording apparatus Withdrawn JP2003237073A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002039248A JP2003237073A (en) 2002-02-15 2002-02-15 Liquid ejecting head, method for producing liquid ejecting head, and liquid ejecting recording apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002039248A JP2003237073A (en) 2002-02-15 2002-02-15 Liquid ejecting head, method for producing liquid ejecting head, and liquid ejecting recording apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003237073A true JP2003237073A (en) 2003-08-26

Family

ID=27780340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002039248A Withdrawn JP2003237073A (en) 2002-02-15 2002-02-15 Liquid ejecting head, method for producing liquid ejecting head, and liquid ejecting recording apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003237073A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006341385A (en) * 2005-06-07 2006-12-21 Canon Inc Ink jet recording head
KR100727937B1 (en) 2005-06-01 2007-06-13 삼성전자주식회사 Bonding method for array head of ink cartridge
JP2008018626A (en) * 2006-07-13 2008-01-31 Seiko Epson Corp Head unit, and liquid discharging apparatus
JP2013095009A (en) * 2011-10-31 2013-05-20 Brother Industries Ltd Liquid ejection apparatus and method for manufacturing the same
JP2020175562A (en) * 2019-04-17 2020-10-29 キヤノン株式会社 Liquid ejecting head and manufacturing method thereof

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100727937B1 (en) 2005-06-01 2007-06-13 삼성전자주식회사 Bonding method for array head of ink cartridge
JP2006341385A (en) * 2005-06-07 2006-12-21 Canon Inc Ink jet recording head
JP2008018626A (en) * 2006-07-13 2008-01-31 Seiko Epson Corp Head unit, and liquid discharging apparatus
JP2013095009A (en) * 2011-10-31 2013-05-20 Brother Industries Ltd Liquid ejection apparatus and method for manufacturing the same
JP2020175562A (en) * 2019-04-17 2020-10-29 キヤノン株式会社 Liquid ejecting head and manufacturing method thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3908800B2 (en) Inkjet print cartridge
KR940010873B1 (en) Liquid jet head
JP3625925B2 (en) Method for encapsulating conductive wires in a circuit
US6241340B1 (en) Ink-jet recording head, process for producing the head and ink-jet recording apparatus employing the head
JP4715304B2 (en) Alignment jig and method of manufacturing liquid jet head unit
JP4353833B2 (en) Inkjet printhead package
US20080291243A1 (en) Ink jet print head, method for manufacturing ink jet print head, and printing apparatus
JP3917678B2 (en) Attaching the printhead to the cartridge
JP3625924B2 (en) How to install a flexible interconnect circuit assembly
JPH1044419A (en) Liquid jet head, manufacture thereof, liquid jet unit, and recorder
JP2003237069A (en) Liquid jet recording head
US7832086B2 (en) Alignment jig, manufacturing method thereof, and method of manufacturing liquid-jet head unit
JPH11268286A (en) Ink jet head
JP2006327025A (en) Liquid jetting head unit and liquid jetting apparatus
JP4994967B2 (en) Method for manufacturing ink jet recording head
US8205970B2 (en) Print head having a polymer aperture plate and method for assembling a print head
JP2003237073A (en) Liquid ejecting head, method for producing liquid ejecting head, and liquid ejecting recording apparatus
US11027548B2 (en) Liquid ejection head and method of manufacturing same
JP2002331667A (en) Recording head, its manufacturing method and ink jet recorder
TW200523124A (en) Ink jet print head
JP2003170590A (en) Liquid ejection head and its manufacturing method
JP4701795B2 (en) Manufacturing method of liquid jet head unit
JP4282244B2 (en) Inkjet head and inkjet recording apparatus
JP2008062463A (en) Liquid delivering head and recording apparatus
JP4408582B2 (en) Inkjet head and inkjet recording apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20050118

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070301

A761 Written withdrawal of application

Effective date: 20070417

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761