JP2003235065A - 移動通信方法および通信装置 - Google Patents

移動通信方法および通信装置

Info

Publication number
JP2003235065A
JP2003235065A JP2002034966A JP2002034966A JP2003235065A JP 2003235065 A JP2003235065 A JP 2003235065A JP 2002034966 A JP2002034966 A JP 2002034966A JP 2002034966 A JP2002034966 A JP 2002034966A JP 2003235065 A JP2003235065 A JP 2003235065A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile communication
communication terminal
host
multicast address
packet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002034966A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3748415B2 (ja
Inventor
Tomoharu Kaneko
友晴 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2002034966A priority Critical patent/JP3748415B2/ja
Publication of JP2003235065A publication Critical patent/JP2003235065A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3748415B2 publication Critical patent/JP3748415B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 モバイルIPを用いた移動通信において、
ホームエージェント(HA)の負担を軽減すると共に、移
動通信端末がサブネット間を高速に移動できるようにす
ること。 【解決手段】 移動通信端末(MN)207が訪問先ネット
ワーク209に移動し、ホームエージェント(HA)機能を有
するホスト201に位置登録要求を出すと、ホスト201は、
通信先ホスト(CN)13から送られてきたパケットを代理受
信し、マルチキャストパケットにて、移動通信端末(M
N)207に転送する。移動通信端末(MN)207が、さらに
他のサブネットワーク210に移動した場合には、上流の
ルータ204がマルチキャストパケットを受信する。マル
チキャストパケットは、フォーリンエージェント(FA)20
3を介して移動通信端末207に配送される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、無線LANなどを用
いた移動通信端末がIPネットワークを介してデータ通信
を行なう移動通信方法および通信装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、IPネットワークにおいて異るサブ
ネットワークを移動する移動通信端末に対して、IPによ
る通信を継続させる方式として、IETFの標準勧告RFC200
2で規定されたMobile IPがある。
【0003】Mobile IPは、移動通信端末がネットワー
ク上の任意のサブネットに接続している場合でも、通信
相手となるホストからは、移動通信端末が本来所属して
いるネットワーク(ホームネットワーク)に接続している
ように見せる方式である。
【0004】図5を用いて、Mobile IPの動作の一例を説
明する。
【0005】図5において、移動通信端末(Mobile Nod
e:以下、MNと略称する)12は、ネットワーク間を移動
する移動通信端末である。また、通信先ノード(Corres
pondent Node:以下、CNと略称する)13は、MN12の通信
相手となるホストである。
【0006】移動通信端末(MN)12が本来所属している
ホームネットワーク15では、HA(Home Agent)11がMN12の
通信を管理する。
【0007】また、MN12が現在一時的に訪問している訪
問先ネットワーク(サブネット)16では、外部エージェ
ント(Foreign Agent:以下、FAと略称する)14がMN12の
通信を管理する。
【0008】また、MN12が次に訪問するネットワーク
(サブネット)18では、外部エージェント(FA)17がMN12
の通信を管理する。
【0009】IPネットワーク19,20は、これらをつなぐ
中継網となるネットワークである。
【0010】MN12が、訪問先ネットワーク16に接続して
いるときには、ホームエージェント(Home Agent:以
下、HAと略称する)11は、MN12が、現在どのネットワー
クを訪問しているかを示す位置情報と、その訪問先ネッ
トワーク16を管理するFA14の情報(FA14のIPアドレス、c
are-of-address)を保持し、MN12宛のIPパケットを受信
できるように自らのネットワークインタフェースを設定
する。
【0011】CN13がMN12宛に送信したIPパケットがホー
ムネットワーク15に到着すると、HA11は、そのパケット
をMN12の代りに受取り、MN12が現在訪問しているネット
ワーク宛に転送する。
【0012】この時、HA11はCN13からのIPパケットを、
FA14宛のIPパケットにカプセル化し、配信する(これをH
AからFAにトンネルを張ると呼ぶ)。
【0013】FA14はこのカプセル化されたパケットを受
取ると、もとのMN12宛のIPパケットを取出し、MN12に配
送する。
【0014】一方、MN12からCN13宛にIPパケットを送信
する場合には、MN12本来のアドレスを用いて直接に送信
する。
【0015】これにより、MN12とCN13は、MN12がネット
ワークを移動していることを意識せずに通信することが
可能になる。
【0016】また、FA14の機能をMN12自身が備える形態
もあり、このとき、MN12は、訪問先ネットワークで使用
できるアドレス(care-of-address)を、移動の度に取得
して使用する。
【0017】さらに、MN12が、訪問先ネットワーク16か
ら18へと移動したときには(図5では、この移動を太い
矢印で示している)、MN12は、訪問先ネットワーク18を
管理するFA17を経由し、自分が移動したことをFA17のア
ドレス情報と共にHA11まで通知する(図5中の手順,
)。
【0018】HA11は、CN13からMN12宛のパケットを受信
すると、カプセル化してFA17に転送し(図5中の手順
)、FA17は、転送されてきたパケットをMN12に配送す
る(図5の手順)。
【0019】このようにして、MN12は訪問先ネットワー
クを移動しながら、通信を継続することができる。
【0020】
【発明が解決しようとする課題】上述のように、Mobile
IPでは、移動通信端末(MN)が、ネットワークを移動
する度に、その移動情報が移動通信端末(MN)から、外
部エージェント(FA)経由でホームエージェント(HA)
まで通知され、ホームエージェント(HA)において、し
かるべき設定を行なった後に、移動先にパケットが配送
されて、MNはパケットを受信できるようになる。
【0021】つまり、必ず移動を通知するためのメッセ
ージがホームエージェント(HA)まで到達してから、移動
設定処理がホームエジェント(HA)で行なわれるという
手順が実行される。
【0022】このとき、移動通信端末(MN)からホーム
エージェント(HA)に至る論理的な距離、つまりパケッ
ト転送のホップ数が大きい場合には遅延が生じ、移動に
必要な手順が実行されるために要する時間が増大すると
いう問題があった。
【0023】さらに、ホームエージェント(HA)ではす
べての移動通信端末(MN)の移動の度に、移動先のフォ
ーリンエージェント(FA)の登録更新処理が発生し、よ
って、ホームエージェント(HA)の処理負荷が増大する
という問題もあった。
【0024】本発明はこのような問題に鑑みてなされた
ものであり、その目的は上述の問題を解決し、無線LAN
などを用いた移動通信端末が、高速にサブネット間を移
動してハンドオーバすることを実現することにある。
【0025】
【課題を解決するための手段】本発明の移動通信方法で
は、ホームエージェント(HA)が、移動通信端末(MN)
宛のパケットを受信し、そのパケットを移動先に転送す
るべく、移動先のネットワークの外部エージェント(F
A)との間にトンネルを張る際に、IPマルチキャストパ
ケット通信を利用する。
【0026】IPマルチキャストパケット通信は、マルチ
キャストアドレスが示すグループ(1つのグループは、
複数のホスト(受信者)を収容している)に対する通信
である。
【0027】マルチキャストパケットは、マルチキャス
ト通信に対応しているルータにより配送され、そのパケ
ットを必要とするホスト(受信者)に届けられる。
【0028】マルチキャスト通信では、送信側ホスト
は、複数の受信側ホストを区別せずに送信することがで
きるという利点があり、本発明では、このマルチキャス
ト技術を、モバイルIPにおけるトンネリングに利用す
る。
【0029】すなわち、移動通信端末が移動する範囲
を、共通のマルチキャストアドレスが付与された一つの
グループ(マルチキャストグループ)でカバーできるの
ならば、ホームエージェント(HA)は、移動通信端末の訪
問先のネットワークにおけるアドレスを意識することな
く、マルチキャストアドレス宛にパケットを送付すれば
よいため、パケット転送(トンネリング)に伴う負担が
軽減される。
【0030】また、移動通信端末がマルチキャストパケ
ットを受信するには、配送経路上のルータ(中継装置)
に対して、マルチキャスト受信グループへの参加要求を
出すだけでよい。
【0031】したがって、従来のように、ネットワーク
を移動する毎に、移動通信端末(MN)が、ホームエージ
ェント(HA)に現在位置に関する情報を通知する必要が
なくなる。
【0032】つまり、本発明では、マルチキャストパケ
ットを受信するための手続き(移動通知の手順)が、ホ
ームエージェント(HA)にまで及ばない。よって、従来の
ように、訪問先の移動通信端末(MN)とホームエージェン
ト(HA)と間の距離による伝送遅延は、ほとんど問題とな
らない。
【0033】さらに、ホームエージェント(HA)では、
移動通信端末(MN)がホームネットワークから移動した
場合、またはホームネットワークに戻った場合以外は、
移動に応じた処理を行なわなくてもよいため、ホームエ
ージェント(HA)の処理負担は、従来に比べて軽減され
る。
【0034】
【発明の実施の形態】次に、本発明のIPネットワークに
おける移動通信方法の実施の形態について、図面を参照
して説明する。
【0035】図1は本発明の実施の形態に関わる移動通
信システムの構成図である。
【0036】図1において参照符合201は移動通信端末が
本来所属するホームネットワークにおける、MobileIPの
HomeAgent機能を備えたホスト(HA)、参照符合202、203
は移動通信端末が訪れている訪問先ネットワークにおけ
る、MobileIPのForeginAgent機能を備えたホスト(FA)、
参照符合204、205はホームネットワークと訪問先ネット
ワークを中継するルータ、参照符合206は移動通信端末
の通信相手となるホスト(CN)、参照符合207は移動通信
端末(MN)、参照符合208は移動通信端末の本来所属する
ホームネットワーク、参照符合209、210は移動通信端末
の訪れる訪問先ネットワークを表している。
【0037】次に、本実施の形態の移動通信方法の基本
動作内容について、具体的に説明する。
【0038】図1に示すように、MN207がホームネットワ
ーク208から訪問先ネットワーク209に移動してきたとき
は(図1中の矢印)、自らの固有のIDとHA201のIPアド
レスを登録要求としてFA202に通知し(図1中の矢印
)、FA202はこの登録要求をHA201に転送する(矢印
)。
【0039】HA201ではこの登録要求を受信すると、MN2
07がホームネットワーク208以外のネットワークにいる
ことを記憶し、MN207宛のパケットを受信できるように
自らのインタフェースを設定する。
【0040】通信相手となるCN13がMN207宛のパケット
を送信すると(図1中の矢印)、HA201はこれを受信
し、MN207用に割当ててあるマルチキャストアドレスを
用いてカプセル化して送出する(図1中の矢印)。
【0041】ここで、MN207にマルチキャストアドレス
を割り当てる方法としては、静的な割り当て方法と動的
な割り当て方法とがある。この点については、後述す
る。
【0042】このマルチキャストパケットはDVMRP(Dist
ance Vector Multicast Routing Protocol)、PIM(Proto
col Independent Multicast)といった通常のマルチキャ
ストルーティングプロトコルによる経路制御によって、
ルータ205からルータ204、FA202まで配送される(矢印
)。
【0043】FA202ではこのマルチキャストパケットを
受信し、デカプセル化を行なって、MN207に送信する
(矢印)。
【0044】このようにして、MN207はCN206との間でデ
ータ通信を行なうことができる。
【0045】次に、MN207が訪問先ネットワーク209から
210に移動した場合は(図1中の矢印)、MN207は、FA2
03に対して同様に登録要求を通知する(矢印)。
【0046】FA203はMN207に割当てられているマルチキ
ャストアドレスを受信できるように自らのインタフェー
スを設定し、このマルチキャストアドレスの受信要求を
上流ルータであるルータ204に送信する(図1中の矢印
)。
【0047】ルータ204では、このマルチキャストアド
レスの配送ツリーにFA203に対するパスを追加し、FA203
にマルチキャストパケットを配送する(矢印(10):図1
において、丸で囲まれて表示される2桁の数字について
は、表現上の制限のため、本明細書では、かっこ書きで
記載することとする)。
【0048】FA202では、このマルチキャストパケット
を受信すると、でカプセル化を行なって、MN207に送信
する(矢印(11))。
【0049】このようにして、MN207はCN206との間でデ
ータ通信を行なうことができ、さらに手順がHA201まで
及ばないため、移動処理時間の短縮とHA201の負荷軽減
が可能になる。
【0050】以上が基本的な動作内容であるが、本実施
の形態の移動通信方法では、種々、変形・応用が可能で
ある。以下、具体的に説明する。
【0051】まず、移動通信端末MN207にマルチキャス
トアドレスを割り当てる方法の例について説明する。
【0052】MN207に対するマルチキャストアドレスの
割当て方法としては、静的な割当てと動的な割当ての方
法のいずれかを選択することができる。
【0053】静的に割当てる方法では、HA201が自らの
管理するMN207にマルチキャストアドレスにあらかじめ
割当てておき、この対応関係を保持し続ける。
【0054】MN207からの登録要求受信時には、HA201は
この対応から使用すべきマルチキャストアドレスを選択
し、このマルチキャストアドレスを使用してMN207宛の
パケットを転送する。あるいは、あらかじめ割当てられ
たマルチキャストアドレスをMN207が保持し、MN207は登
録要求の通知時にHA201にそのマルチキャストアドレス
を通知し、HA201はそのマルチキャストアドレスを使用
してMN207宛のパケットを転送する。
【0055】マルチキャストアドレスを動的に割当てる
方法の場合、HA201がMN207からの登録要求を通知された
際に、HA201がこの時にどのMNにも割当てていないマル
チキャストアドレスを選択してMN207に割当て、この対
応関係をMN207がホームネットワーク208に戻ってくるま
で一時的に保持する。以降のMN207宛のパケットの転送
にはこのマルチキャストアドレスを使用する。
【0056】また、この方法では、MN207がホームネッ
トワークに戻ってきた際には、MN207がHA201に登録取消
し要求を通知し、HA201ではMN207とこのマルチキャスト
アドレスの対応関係を破棄し、そのマルチキャストアド
レスを解放する。
【0057】以上が、移動通信端末MN207のマルチキャ
ストアドレスを決定する方法の例でについての説明であ
る。
【0058】次に、移動通信端末(MN)207に割り当て
られたマルチキャストアドレスを、訪問先のネットワー
クにおけるフォーリンエージェント202,203に知らせる
方法の具体例について説明する。
【0059】MN207に割当てられたマルチキャストアド
レスをFA202,203に通知するための方法としては、MN20
7自身が通知する方法と、FA202,203間で情報を交換す
る方法と、FA202,203に、あらかじめMN207のマルチキ
ャストアドレスを保持させる方法がある。
【0060】まず、MN207自身がマルチキャストアドレ
スを通知する方法では、MN207が、訪問先ネットワーク
のフォーリンエージェント(FA)202,203に登録要求を
通知する際に、併せてMN207に割当てられたマルチキャ
ストアドレスを通知する。これによりFA202あるいはFA2
03は、そのマルチキャストアドレスの受信要求を上位ル
ータ204に送信し、そのマルチキャストパケットを受信
するようになる。
【0061】次に、FA間で情報を交換する方法では、移
動前のネットワークにおけるFA202が、MN207の移動先ネ
ットワークを事前に検知する手段を持っている。例え
ば、無線LANによって構成される訪問先ネットワーク20
9、210のセルの境界付近では、MN207は移動先となる訪
問先ネットワーク210の情報を、実際の移動が発生する
以前に得ることができる。
【0062】MN207はこの情報をFA202に通知する。この
ようにしてFA202は、MN207の移動先を検知することがで
きる。そして、FA202は、移動先のネットワークのフォ
ーリンエージェント(FA)203に対してMN207に割当てら
れているマルチキャストアドレスを通知する。
【0063】訪問先のネットワークにおけるFAに、あら
かじめマルチキャストアドレスを保持させる方法では、
FAは全てのMNにあらかじめ割当てられたマルチキャスト
アドレスとその対応関係を保持し続ける。
【0064】MN207は訪問先ネットワーク209または210
に移動した際には、登録要求をFA202あるいは203に通知
する。FA202あるいは203では、登録要求に含まれるNM20
7固有のIDから、NM207に割当てられているマルチキャス
トアドレスを検索し、そのマルチキャストアドレスを得
る。
【0065】以上、本発明の移動通信方法における基本
形式、変形・応用形式について具体的に動作を説明し
た。
【0066】以上説明した動作のうち、MN207が訪問先
ネットワークに移動した際の基本的な動作をまとめる
と、図2のようになる。
【0067】すなわち、移動通信端末(MN)は、ホームネ
ットワークから訪問先ネットワークに移動した際には、
自身の固有のIDとHomeAgent(HA)のIPアドレスをForeign
Agent(FA)に登録要求として通知する(ステップ301)。
【0068】なお、MN用のマルチキャストアドレスをあ
らかじめ静的に割当て、これをMNが保持する方法をとる
場合には、この時に、併せてMN用に割当てられているマ
ルチキャストアドレスも通知する。
【0069】次に、FAは登録要求をHAに転送する(ステ
ップ302)。なお、登録要求にMNに割当てられたマルチキ
ャストアドレスが含まれる場合には、このマルチキャス
トアドレスを受信できるようにインタフェースを設定す
る。
【0070】次に、HAはこのMN宛のパケットを受信でき
るようにインタフェースを設定する(ステップ303)。
【0071】なお、MN用のマルチキャストアドレスをあ
らかじめ静的に割当て、これをHAが保持する方法をとる
場合には、この時さらにHAは、使用すべきマルチキャス
トアドレス選択し、これをMNに通知する。
【0072】また、MN用のマルチキャストアドレスを動
的に割当てる方法をとる場合には、この時にさらにHA
は、他のMNに割当てられていないマルチキャストアドレ
スを選択してMNとの対応関係を一時的に保持し、MNにこ
のマルチキャストアドレスを通知する。
【0073】次に、通信相手となるホスト(CN)からのパ
ケットをHAが受信すると、HAはMN用のマルチキャストア
ドレスを用いてカプセル化し、送信する(ステップ30
4)。
【0074】次に、HAとFA間の通信を中継するルータ
は、マルチキャストルーティングプロトコルを使用した
経路制御によって、HAからFAまでマルチキャストパケッ
トを配送する(ステップ305)。
【0075】FAはHAからのマルチキャストパケットを受
信すると、デカプセル化を行なってMNに転送し、MNとCN
は通信を行なうことができる(ステップ306)。
【0076】次に、MNが訪問先ネットワーク間を移動し
た場合(図1の訪問先ネットワーク209からさらに、訪問
先ネットワーク210にMN207が移動した場合)の動作をま
とめると、図3のようになる。
【0077】まず、図2のステップ301と同様に、MN207
は訪問先ネットワークのFA(203)に登録要求を通知する
(ステップ401)。なお、MN用のマルチキャストアドレス
をMNからFAに通知する方法をとる場合には、このとき
に、併せてMN用に割当ててあるマルチキャストアドレス
も通知する。
【0078】次に、FA(203)は、MN用のマルチキャスト
パケットを受信できるようにインタフェースを設定し、
このマルチキャストアドレスの受信要求を上流のルータ
(204)に送信する(ステップ402)。なお、MN用のマルチ
キャストアドレスをあらかじめFAに保持させる方法をと
る場合には、この時にFAが対応するマルチキャストアド
レスを選択する。
【0079】次に、上流のルータ(204)はこのFA(203)に
対して所望のマルチキャストパケットの配送を開始する
(ステップ403)。
【0080】次に、FA(203)はマルチキャストパケット
を受信すると、デカプセル化を行なってMN(207)に転送
する。このようにして、MNとCNは通信を行なうことがで
きる(ステップ404)。
【0081】以上が、MNが訪問先ネット間を移動した際
の基本動作のまとめである。
【0082】次に、訪問先ネットワーク間を移動する際
にMN用のマルチキャストアドレスをFA同士で通知する方
法をとった場合の応用例の動作の主要な手順を、図4を
用いて説明する。
【0083】まず、MNが移動の発生と移動先ネットワー
クのFAを検知する(ステップ501)。
【0084】次に、MNが移動前ネットワークのFAに、移
動先ネットワークのFAの識別情報を通知する(ステップ5
02)。
【0085】次に、移動前ネットワークのFAは、移動先
ネットワークのFAに、MN用のマルチキャストアドレスを
通知する(ステップ503)。
【0086】次に、移動先ネットワークのFAはMN用のマ
ルチキャストアドレスを受信できるようにインタフェー
スを設定し、このマルチキャストアドレスの受信要求を
上流のルータに送信する(ステップ504)。以降は、基本
の動作と同様である。
【0087】
【発明の効果】以上説明したように、本発明では、移動
通信端末(MN)のサブネットワーク間の移動が発生した
場合に、その移動の通知がホームエージェント(HA)に
まで及ぶことがなく、移動が発生した近隣で終了させる
ことができるため、移動に伴う処理の遅延を低減させる
ことができる。
【0088】さらにホームエージェント(HA)はMNの移
動を詳細に管理しなくても良いため、ホームエージェン
ト(HA)の負荷を低減させることができる。
【0089】したがって本発明によれば、移動通信端末
(MN)は高速にハンドオーバをおこなってサブネット間
を移動していくことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の移動通信方法の手順および移動通信シ
ステムの構成を説明するための図
【図2】本発明の移動通信方法においてホームネットワ
ークから訪問先ネットワークへ移動する際の基本的な処
理手順を示すフロー図
【図3】本発明の移動通信方法において訪問先ネットワ
ーク間を移動する際の基本的な処理手順を示すフロー図
【図4】MN用のマルチキャストアドレスをFA同士で通知
する場合における処理手順を示すフロー図
【図5】従来の、モバイルIPを用いた移動通信方法の動
作を説明するための図
【符号の説明】
201 ホームエージェント(HA) 207 移動通信端末(MN) 206 通信相手ホスト(CN) 202,203 フォーリンエージェント(FA) 208 ホームネットワーク 209,210 訪問先ネットワーク 19,20 IPネットワーク 204,205 ルータ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04Q 7/30 7/38 Fターム(参考) 5K030 HA08 HC14 HD06 JL01 JT09 LB05 LD11 5K033 CB08 CC01 DA06 DA17 EC03 5K067 AA21 BB04 BB21 CC08 DD11 DD51 EE02 EE10 EE16 HH11 HH22 KK15

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 IP通信機能を備えた移動通信端末の移動
    通信方法であって、 前記移動通信端末が訪問先のネットワークに存在する場
    合には、前記移動通信端末のホームネットワークに存在
    するホームエージェント機能を備えたホストが、前記移
    動通信端末宛のパケットを代理で受信し、このパケット
    をマルチキャストアドレスを用いてカプセル化して転送
    するステップと、 前記移動通信端末の訪問先ネットワークのフォーリンエ
    ージェント機能を備えたホストが前記カプセル化された
    パケットを受信してデカプセル化を行ない、前記移動通
    信端末にさらに転送するステップと、 を含むことを特徴とする移動通信方法。
  2. 【請求項2】 請求項1において、 前記移動通信端末に対してあらかじめマルチキャストア
    ドレスが静的に割当てられ、前記ホームエージェント機
    能を備えたホストは、前記移動通信端末とマルチキャス
    トアドレスとの対応、あるいは前記移動通信端末に対応
    する前記マルチキャストアドレスを保持することを特徴
    とする移動通信方法。
  3. 【請求項3】 請求項1において、 前記ホームエージェント機能を備えたホストが、動的な
    マルチキャストアドレス割当て手段を備えており、 前記移動通信端末がホームネットワークから訪問先ネッ
    トワークに初めて移動した際には、前記移動通信端末
    が、前記ホームネットワークの前記ホームエージェント
    機能を備えたホストに対して登録要求を送信し、前記ホ
    ームエージェント機能を備えたホストは、前記登録要求
    に応じて前記移動通信端末毎にマルチキャストアドレス
    を動的に割当て、前記移動通信端末と前記マルチキャス
    トアドレスとの対応を保持し、 前記ホームエージェント機能を備えたホストは、動的に
    割当てた前記マルチキャストアドレスを使用して前記移
    動通信端末宛のパケットを転送し、 また、前記移動通信端末がホームネットワークに戻って
    きた際には、前記移動通信端末は、前記ホームエージェ
    ント機能を備えるホストに対して登録取消し要求を送信
    し、前記ホームエージェント機能を備えたホストは、前
    記登録取消し要求に応じて、前記移動通信端末に割当て
    てあったマルチキャストアドレスを解放することを特徴
    とする移動通信方法。
  4. 【請求項4】 請求項1〜3のいずれかにおいて、 前記移動通信端末が、ホームネットワークから訪問先ネ
    ットワークへ、あるいはある訪問先ネットワークから別
    の訪問先ネットワークへ移動した際に、前記移動通信端
    末が、訪問先ネットワークの前記フォーリンエージェン
    ト機能を備えたホストに対して、自らに割当てられてい
    るマルチキャストアドレスを通知し、 前記フォーリンエージェント機能を備えたホストは、前
    記マルチキャストアドレス宛のパケットを受信するため
    の設定を行ない、前記パケットを受信した際にはデカプ
    セル化を行って、前記移動通信端末に転送することを特
    徴とする移動通信方法。
  5. 【請求項5】 請求項1〜3のいずれかにおいて、 前記移動通信端末が別のネットワークに移動した場合
    に、移動前ネットワークの前記フォーリンエージェント
    機能を備えたホストが、移動後のネットワークの前記フ
    ォーリンエージェント機能を備えたホストに対して前記
    移動通信端末の使用していたマルチキャストアドレスを
    通知し、移動後のネットワークの前記フォーリンエージ
    ェント機能を備えたホストは、前記マルチキャストアド
    レス宛のパケットを受信するための設定を行ない、前記
    マルチキャストアドレス宛のパケットを受信した際には
    デカプセル化を行なって、前記移動通信端末に転送する
    ことを特徴とする移動通信方法。
  6. 【請求項6】 請求項1または請求項2において、 前記フォーリンエージェント機能を備えたホストが、前
    記移動通信端末に割当てられたマルチキャストアドレス
    をあらかじめ保持しており、前記移動通信端末がネット
    ワーク間を移動する際には、移動後の前記フォーリンエ
    ージェント機能を備えたホストが、前記移動通信端末に
    割当てられた前記マルチキャストアドレスを選択し、そ
    のマルチキャストアドレス宛のパケットを受信するため
    の設定を行ない、マルチキャストアドレス宛のパケット
    を受信した際には、デカプセル化を行なって、前記移動
    通信端末に転送することを特徴とする移動通信方法。
  7. 【請求項7】 請求項1記載の移動通信方法において使
    用される、前記ホームエージェント機能およびマルチキ
    ャストアドレスを用いてパケットをカプセル化し転送す
    る機能をもつ前記ホストとして機能することが可能な通
    信装置。
  8. 【請求項8】 請求項1記載の移動通信方法において使
    用される前記フォーリンエージェント機能、マルチキャ
    ストパケットの受信機能、受信設定機能、デカプセル化
    機能および転送機能を備える前記ホストとして機能する
    ことが可能な通信装置。
  9. 【請求項9】 請求項5記載の移動通信方法において使
    用される、前記フォーリンエージェント機能および前記
    移動通信端末の情報を相互に通知する機能を備える前記
    ホストとして機能することが可能な通信装置。
  10. 【請求項10】 請求項4記載の移動通信方法において
    使用される、自らに割当てられたマルチキャストアドレ
    スを、前記フォーリンエージェント機能を備えた前記ホ
    ストに通知する機能を備えることを特徴とする移動通信
    端末。
  11. 【請求項11】 コンピュータを搭載した機器を、請求
    項7〜請求項9のいずれかに記載の通信装置として機能さ
    せるためのプログラム。
  12. 【請求項12】 請求項11記載のプログラムが記録され
    ているコンピュータが読み取り可能な記録媒体。
  13. 【請求項13】 請求項7〜請求項9のいずれかに記載の
    通信装置およびIPネットワークからなる移動通信システ
    ム。
JP2002034966A 2002-02-13 2002-02-13 移動通信方法および通信装置 Expired - Fee Related JP3748415B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002034966A JP3748415B2 (ja) 2002-02-13 2002-02-13 移動通信方法および通信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002034966A JP3748415B2 (ja) 2002-02-13 2002-02-13 移動通信方法および通信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003235065A true JP2003235065A (ja) 2003-08-22
JP3748415B2 JP3748415B2 (ja) 2006-02-22

Family

ID=27777290

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002034966A Expired - Fee Related JP3748415B2 (ja) 2002-02-13 2002-02-13 移動通信方法および通信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3748415B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005033786A (ja) * 2003-06-20 2005-02-03 Ntt Docomo Inc ネットワークシステム、制御装置、ルータ装置、アクセスポイント及び移動端末
WO2006016406A1 (ja) * 2004-08-12 2006-02-16 Fujitsu Limited 移動通信ネットワークシステム
JP2007511156A (ja) * 2003-11-10 2007-04-26 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Wlanとwwan間のシームレスなハンドオーバーのための方法およびシステム
KR100915087B1 (ko) * 2003-02-19 2009-09-02 주식회사 케이티 무선 인터넷의 라우팅 방법 및 그 시스템
EP2124400A1 (en) * 2007-01-18 2009-11-25 NEC Corporation Mobile ip control system, mobile ip control method, and mobile ip control program
US8797951B2 (en) 2008-03-10 2014-08-05 Nec Corporation Communication system, transfer node, mobile node, server apparatus, communication control method, and program

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100915087B1 (ko) * 2003-02-19 2009-09-02 주식회사 케이티 무선 인터넷의 라우팅 방법 및 그 시스템
JP2005033786A (ja) * 2003-06-20 2005-02-03 Ntt Docomo Inc ネットワークシステム、制御装置、ルータ装置、アクセスポイント及び移動端末
JP4547195B2 (ja) * 2003-06-20 2010-09-22 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ ネットワークシステム、制御装置、ルータ装置、アクセスポイント及び移動端末
JP2007511156A (ja) * 2003-11-10 2007-04-26 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Wlanとwwan間のシームレスなハンドオーバーのための方法およびシステム
JP2011139463A (ja) * 2003-11-10 2011-07-14 Koninkl Philips Electronics Nv Wlanとwwan間のシームレスなハンドオーバーのための方法およびシステム
US8325672B2 (en) 2003-11-10 2012-12-04 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and system for seamless handover between WLAN and WWAN
EP1777976A1 (en) * 2004-08-12 2007-04-25 Fujitsu Limited Mobile communication network system
WO2006016406A1 (ja) * 2004-08-12 2006-02-16 Fujitsu Limited 移動通信ネットワークシステム
US7830788B2 (en) 2004-08-12 2010-11-09 Fujitsu Limited Mobile communication network system
EP1777976A4 (en) * 2004-08-12 2011-06-22 Fujitsu Ltd MOBILE COMMUNICATION NETWORK SYSTEM
EP2124400A1 (en) * 2007-01-18 2009-11-25 NEC Corporation Mobile ip control system, mobile ip control method, and mobile ip control program
EP2124400A4 (en) * 2007-01-18 2013-10-30 Nec Corp MOBILE IP CONTROL SYSTEM, MOBILE IP CONTROL PROCESS AND MOBILE IP CONTROL PROGRAM
US8797951B2 (en) 2008-03-10 2014-08-05 Nec Corporation Communication system, transfer node, mobile node, server apparatus, communication control method, and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP3748415B2 (ja) 2006-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6804221B1 (en) Micromobility using multicast
EP1260113B1 (en) Hierarchical mobility management for wireless networks
EP1329124B1 (en) Seamless handoff in mobile ip
CA2310783C (en) Pcs-to-mobile ip internet working
EP1011241B1 (en) Wireless access to packet-based networks
US7633898B2 (en) Mobile IP addressing
JP3587984B2 (ja) 移動通信システム、パケットゲートウェイ装置、位置情報管理方法、および、位置情報通知方法
EP1011242B1 (en) Dynamic address assignment for wireless devices accessing packet-based wired networks
EP1206098B1 (en) Home agent and IP packet transferring method
EP1011243B1 (en) Single phase local mobility scheme for wireless access to packet-based networks
KR100551867B1 (ko) 이동 노드의 외부 에이전트 핸드오프 통지 및 제어방법
EP1009134B1 (en) Packet tunneling optimization to wireless devices accessing packet-based wired networks
JP4466434B2 (ja) 経路制御方法およびホームエージェント
KR100800810B1 (ko) 브리지형 휴대 인터넷 시스템 및 그 신호 처리 방법
CA2287688A1 (en) Two phase local mobility scheme for wireless access to packet-based networks
WO2002073906A1 (fr) Systeme de gestion de terminal mobile, terminal mobile, agent et programme
JP2009529267A (ja) 移動通信システムでの移動ノード用のデフォルト・ルータの高速構成
EP1451979B1 (en) Transmission of a binding update message indicating a care of address for delivering data packets to a mobile node via a unidirectional interface
JP2005518735A (ja) 無線システムにおけるモバイルip登録方法
JP4057715B2 (ja) ルータ装置、無線端末装置、無線基地局及びメッセージ送信制御方法
JPWO2008078632A1 (ja) 通信方法、通信システム、ホームエージェント及びモバイルノード
JP3080039B2 (ja) 移動体通信システムにおける移動端末の位置登録方式
JP3748415B2 (ja) 移動通信方法および通信装置
JP3693230B2 (ja) パケット通信システム
JP2006005607A (ja) ネットワークシステムおよび移動ルータ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040917

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050830

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051021

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051125

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091209

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091209

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101209

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101209

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111209

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111209

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121209

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121209

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131209

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees