JP2003234657A - 無線機 - Google Patents

無線機

Info

Publication number
JP2003234657A
JP2003234657A JP2002033104A JP2002033104A JP2003234657A JP 2003234657 A JP2003234657 A JP 2003234657A JP 2002033104 A JP2002033104 A JP 2002033104A JP 2002033104 A JP2002033104 A JP 2002033104A JP 2003234657 A JP2003234657 A JP 2003234657A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
radio
radio wave
ground
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002033104A
Other languages
English (en)
Inventor
Moichi Kawai
茂一 川合
Tsutomu Ishikura
勉 石倉
Yutaka Saito
豊 斉藤
Kazuo Matsubara
和男 松原
Atsushi Tanaka
田中  敦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2002033104A priority Critical patent/JP2003234657A/ja
Priority to US10/352,174 priority patent/US6903702B2/en
Publication of JP2003234657A publication Critical patent/JP2003234657A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/36Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith

Landscapes

  • Transmitters (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 アースを確保できない状況でも安定して電波
を放射することができ、送信出力が小である条件下でも
良好な特性を得られる無線機を提供する。 【解決手段】 アンテナ6と同様に基板部材として形成
され、基板材の表面には銅箔による折り返しパターン9
Aを有したアース部9を設ける。折り返しパターン6A
および9Aをλ/4で形成することで、長さλ/2の空
中線を擬似的に形成することができ、その利得は約2d
Bとなって電波の放射性が向上するとともに、耐雑音
性、電波の到達距離を向上させることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、無線機に関し、特
に、接地構造(アース)を設けることが困難な場合であ
っても無線電波の良好な送信性を確保することのできる
無線機に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、無線機に接続された空中線(アン
テナ)から電波を効率良く放射させるために、無線機の
回路や装置本体を大地に接地させて電気的に接続してい
る。
【0003】図9は、従来の無線送信機の概略構成を示
す。この無線送信機20は、音声等の信号波を発生する
信号波発生器21と、高周波の搬送波を発生させる発振
器22と、予め定められた変調方式で信号波による搬送
波の変調を行う変調器23と、変調器23から出力され
る変調波を必要な電力まで増幅してアンテナ25に供給
する増幅器24と、各部に電力を供給するための電源線
26と、電源線26を介して電力を供給する電源27
と、共通のグランド26Aを大地28に接地させるアー
ス線29を有する。
【0004】アンテナ25から変調波を安定して放射さ
せるにあたって、アース線29による接地抵抗を小にで
きることが好ましいとされる。そのことによってアンテ
ナ25を充分に動作させるのに必要な基準電位が確保さ
れ、アンテナ25の励振を促して電波の放射性を向上さ
せることができる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の無線機
によると、充分なアースを確保できない状況では、基準
電位が不安定になって電波の放射性が低下するため、無
線送信の効率が低下する、あるいは不可能になるという
問題があり、特に、送信出力が小である条件下において
顕著である。
【0006】従って、本発明の目的は、アースを確保で
きない状況でも安定して電波を放射することができ、送
信出力が小である条件下でも良好な特性を得られる無線
機を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は上記した目的を
達成するため、無線電波を放射するアンテナと、前記ア
ンテナと空中線電気子として等価に形成されたアース部
を有する無線機を提供する。
【0008】また、本発明は上記した目的を達成するた
め、無線電波を放射するアンテナと、前記アンテナと同
様の形状で形成されたアース部を有する無線機を提供す
る。
【0009】また、本発明は上記した目的を達成するた
め、無線電波を放射するアンテナと、物理量を測定して
電気信号に変換して出力するセンサと、前記電気信号を
前記無線電波として送信する送信回路と、内部に前記送
信回路および前記センサを収容する筐体と、前記アンテ
ナと空中線電気子として等価に形成されたアース部を有
する無線機を提供する。
【0010】また、本発明は上記した目的を達成するた
め、無線電波を放射するアンテナと、物理量を測定して
電気信号に変換して出力するセンサと、前記電気信号を
前記無線電波として送信する送信回路と、外部に分離し
て設けられる前記センサと共通のグランドに接続される
前記送信回路を内部に収容する筐体と、前記アンテナと
空中線電気子として等価に形成されたアース部を有する
無線機を提供する。
【0011】また、本発明は上記した目的を達成するた
め、無線電波を放射するアンテナと、前記アンテナと空
中線電気子として等価に形成されたアース部を有し、前
記送信回路と前記アース部の間に電気的整合を取るため
の平衡整合部を有する無線機を提供する。
【0012】上記した無線送信機によると、無線送信機
の回路構成の一部を用いてアースとしての等電位面を擬
似的に形成することにより、大地にアースを設けること
ができない状況でも効率の良い無線電波の放射が可能に
なる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の無線機を図面を参
照して詳細に説明する。
【0014】図1は、第1の実施の形態に係る無線機を
概略的に示す。この無線機1は、音声等の信号波を発生
する信号波発生器2と、高周波の搬送波を発生させる発
振器3と、予め定められた変調方式で信号波による搬送
波の変調を行う変調器4と、変調器4から出力される変
調波を必要な電力まで増幅する増幅器5と、増幅された
変調波を電波として放射するアンテナ6と、各部に電力
を供給するための電源線7と、電源線7を介して電力を
供給する電池である電源8と、共通のグランド7Aに電
気的に接続されてアンテナ6と同様に形成されたアース
部9を有する。
【0015】アンテナ6は、無線機1を収容可能な筐体
(図示せず)に収容可能な基板部材として形成され、基
板材の表面には銅箔で形成される折り返しパターン6A
を有する。また、アンテナ6は折り返しパターン6Aの
長さが変調波のλ/4となるように形成されている。
【0016】アース部9は、アンテナ6と同様に基板部
材として形成され、基板材の表面には銅箔による折り返
しパターン9Aを有する。また、アース部9は折り返し
パターン9Aの長さ変調波のλ/4となるように形成さ
れている。
【0017】図2は、無線機1に形成されるアンテナの
回路構成を示し、折り返しパターン6Aおよび9Aに基
づいてアンテナとアースが電気的に等価に形成されるこ
とにより、図示するように高周波電源10に接続された
完全平衡2線路のダイポールアンテナ11が形成され
る。このダイポールアンテナ11は大地12とは非接地
で設けられる。このように、折り返しパターン6Aおよ
び9Aをλ/4で形成することで、長さλ/2の空中線
を擬似的に形成することができ、その利得は約2dBと
なって電波の放射性が向上するとともに、耐雑音性、電
波の到達距離を向上させることができる。
【0018】図3は、第2の実施の形態に係る無線機を
概略的に示す。この無線機1は、音声等の信号波を発生
する信号波発生器2と、高周波の搬送波を発生させる発
振器3と、予め定められた変調方式で信号波による搬送
波の変調を行う変調器4と、変調器4から出力される変
調波を必要な電力まで増幅する増幅器5と、増幅された
変調波を電波として放射するアンテナ6と、各部に電力
を供給するための電源線7と、電源線7を介して電力を
供給する電池である電源8と、共通のグランド7Aに電
気的に接続されて等電位面を擬似的に形成するためのア
ース部14を有する。
【0019】アース部14は、空中線電気子としてアン
テナ6の折り返しパターン6Aと等価な電位を形成する
長さ(λ/4)を有して形成されている。その形態とし
ては導線の他に、良導電性の金属で形成されるロッド部
材、又は導電性を有するプラスチック等の樹脂部材であ
っても良い。
【0020】このようなアース部14を設けることによ
っても図2に示した完全平衡2線路のダイポールアンテ
ナ11を擬似的に形成できることから電波の放射性が向
上する。このことにより、小電力であっても電波の到達
距離を大にできるとともに耐雑音性を向上させることが
できる。
【0021】図4は、第3の実施の形態の無線機とし
て、物理量を測定するセンサとして設けられる温度セン
サのグランド(GND)線をアース部として使用した温
度監視装置を示し、ポリカーボネートで形成された筐体
15の内部に基板状部材として形成された増幅器5と,
アンテナ6と,発振器、信号波発生器および変調器を含
む制御回路16と、監視対象の温度を測定する温度セン
サ17が積層状に収容されている。温度センサ17は、
筐体15の底部15Aに一部が露出するように収容され
ており、露出部分を監視対象に接触させて熱伝導により
温度を測定する。アンテナ6は、基板状部材の表面に銅
箔で形成された折り返しパターン6Aを有する。温度セ
ンサ17は、電源線、センサ信号線、およびGND線を
シースで覆って一体化したセンサ線17Aを介して制御
回路16に接続されている。制御回路16の下部の空間
には電池8が収容される。アンテナ6およびGND線の
長さはλ/4となるように形成されている。
【0022】図5は、図4に示す温度監視装置の回路ブ
ロックを示し、第1の実施の形態と同一の構成を有する
部分については共通の引用数字を付しているので重複す
る説明は省略する。温度センサ17のセンサ線17A
は、電源線17B、センサ信号線17C、およびλ/4
長のGND線17Dを有しており、GND線17Dは共
通のグランド7Aに電気的に接続されている。
【0023】この温度監視装置は、温度センサ17を監
視対象に取り付けることにより予め定めた計測周期で計
測される温度信号を信号波発生器で信号波に変換して変
調器でASK(Amplitude Shift Keying)変調し、送信
に必要な電力まで増幅してアンテナ6から315MHz
の無線電波として送信させるものであり、送信された無
線電波を受信機(図示せず)で受信することによって監
視対象の温度を遠隔的に把握することができる。
【0024】かかる温度監視装置では、等電位面を擬似
的に形成するためのアース部として、筐体15の内部に
収容される温度センサ17に接続されたセンサ線17A
のGND線17Dを利用し、その長さをλ/4とするこ
とにより、完全平衡2線路のダイポールアンテナを擬似
的に形成できることから、無線電波の放射性を向上させ
ることができる。
【0025】第3の実施の形態では、物理量測定センサ
として監視対象の温度を測定する温度センサ17を設け
た構成を説明したが、測定する物理量は温度に限定され
ず、例えば、湿度、歪み(応力)、光量、流量、振動
(加速度)等の物理量であっても良く、電気信号に変換
できるものであれば無線電波として送信することが可能
である。
【0026】また、GND線17Dの長さについてもλ
/4に限定されず、例えば、2/4λとする構成として
も良い。この場合には空中線の最大振幅点を複数確保す
ることが可能になるので、無線電波を安定的に放射させ
ることが可能になる。
【0027】図6は、第4の実施の形態の無線機とし
て、物理量を測定するセンサとして設けられる温度セン
サのGND線をアース部として使用した他の温度監視装
置を示し、ポリカーボネートで形成された筐体15の内
部に基板状部材として形成された増幅器5と,アンテナ
6と,発振器、信号波発生器および変調器を含む制御回
路16が積層状に収容されており、筐体15の外部に温
度センサ17が筐体15と分離されて設けられている。
アンテナ6は、基板状部材の表面に銅箔で形成された折
り返しパターン6Aを有する。温度センサ17は、電源
線、センサ信号線、およびGND線をシースで覆って一
体化したセンサ線17Aを介して制御回路16に接続さ
れている。制御回路16の下部の空間には電池8が収容
される。アンテナ6およびGND線の長さはλ/4とな
るように形成されている。
【0028】図7は、図6に示す温度監視装置の回路ブ
ロックを示し、第1の実施の形態と同一の構成を有する
部分については共通の引用数字を付しているので重複す
る説明は省略する。温度センサ17のセンサ線17A
は、電源線17B、センサ信号線17C、およびλ/4
長のGND線17Dを有しており、GND線17Dは筐
体15の内部に設けられる共通のグランド7Aに電気的
に接続されている。
【0029】この温度監視装置は、温度センサ17を監
視対象に取り付けることにより予め定めた計測周期で計
測される温度信号を信号波発生器で信号波に変換して変
調器でASK変調し、送信に必要な電力まで増幅してア
ンテナ6から315MHzの無線電波として送信させる
ものであり、送信された無線電波を受信機(図示せず)
で受信することによって監視対象の温度を遠隔的に把握
することができる。
【0030】かかる温度監視装置では、等電位面を擬似
的に形成するためのアース部として、筐体15の外部に
設けられる温度センサ17に接続されたセンサ線17A
のGND線17Dを利用し、その長さをλ/4とするこ
とにより、完全平衡2線路のダイポールアンテナを擬似
的に形成できることから、無線電波の放射性を向上させ
ることができる。また、温度センサ17を筐体15と別
体で設け、更に筐体15から離した構成としてセンサ線
17Aで接続していることから、温度センサ17を筐体
15に収容した一体型構造と比較して、筐体15の材質
や形状に基づく熱容量に依存する監視対象の熱引きによ
って温度変化に対する追従性を低下させることがない。
【0031】また、第4の実施の形態についても、GN
D線17Dの長さについてはλ/4に限定されず、例え
ば、2/4λとする構成としても良い。
【0032】図8は、第5の実施の形態に係る無線機を
概略的に示す。この無線機1は、共通のグランド7Aと
アース部14との間に平衡整合部としてのλ/8長線路
14Aを有する。その他の構成および機能については第
2の実施の形態で説明した無線機と同一であり、共通す
る部分には同一の引用数字を付しているので重複する説
明を省略する。
【0033】無線機1に設けられる電源線7および共通
のグランド7Aは、その規模や電源としての電池8の抵
抗値によって電気的なモーメントを生じることがあり、
この電気的モーメントの発生状況によってはアンテナ6
あるいはアース部14の電圧分布が阻害されてλ/2の
アンテナとして動作せず、無線電波の放射性が著しく低
下することがある。このような電気的モーメントに対し
てλ/8長線路14Aを設けることにより平衡整合を取
ることができ、全体でλ/2長のアンテナとしての動作
性を確保することが可能になる。このλ/8長線路14
Aは、GND線7Aに近接して銅箔パターンによって形
成しても良く、また、導線を巻き回して形成しても同様
の効果が得られる。
【0034】また、上記した無線機の回路構成におい
て、アンテナ6からの電波放射を安定して行わせるに
は、アンテナのインピーダンスと電源である電池8のイ
ンピーダンスについて一定の差異を確保しておくことが
必要である。上記した各実施の形態では、アンテナ6の
インピーダンスは50Ωであり、電池8のインピーダン
スが5Ωから7Ωである条件で良好な送信特性を示すこ
とが発明者によって確認されている。このことから電源
のインピーダンスは、アンテナ6のインピーダンスの1
0%以上の値を有していることが好ましい。
【0035】上記した各実施の形態では、銅箔で形成さ
れる折り返しパターンを有した基板部材としてのアンテ
ナを用いた構成を説明したが、良導電性の金属材料から
なるロッド状のエレメントを有した構造のアンテナや、
フィルム状のベースに銅箔で形成されたアンテナパター
ンを有するアンテナであっても良い。また、アースとし
て設けられる部分についてもアンテナと同様の構成もし
くはアンテナと等価な電界を形成する構成であれば良
く、そのことによって等電位面を形成できれば良い。
【0036】また、本発明は送信機の構成について説明
したが、受送信機に適用することも可能である。
【0037】
【発明の効果】以上説明した通り、本発明の無線機によ
ると、アンテナと電気的に等価のアース部を設けて等電
位面を形成するようにしたため、アースを確保できない
状況でも安定して電波を放射することができ、送信出力
が小である条件下でも良好な特性を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態に係る無線機を示す
概略構成図
【図2】無線機に形成されるアンテナの回路構成図
【図3】本発明の第2の実施の形態に係る無線機を示す
概略構成図
【図4】本発明の第3の実施の形態に係る温度監視装置
を示す斜視図
【図5】本発明の第3の実施の形態に係る温度監視装置
の回路ブロック図
【図6】本発明の第4の実施の形態に係る温度監視装置
を示す斜視図
【図7】本発明の第4の実施の形態に係る温度監視装置
の回路ブロック図
【図8】本発明の第5の実施の形態に係る無線機を示す
概略構成図
【図9】従来の無線送信機を示す概略構成図
【符号の説明】
1,無線機 2,信号波発生器 3,発振器 4,変調
器 5,増幅器 6,アンテナ 6A,パターン 7,電源
線 7A,グランド 8,電源 9,アース部 9A,パターン 10,高周波電源 11,ダイポール
アンテナ 12,大地 14,アース部 14A,λ/8長線路
15,筐体 15A,底部 16,制御回路 17,温度センサ 1
7A,センサ線 17B,電源線 17C,センサ信号線 17D,GN
D線 20,無線送信機21,信号波発生器22,発振器 2
3,変調器 24,増幅器 25,アンテナ 26,電源線 26
A,グランド 27,電源 28,大地 29,アース線
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 斉藤 豊 東京都品川区上大崎4−5−18目黒オーケ ービル2F株式会社タキオン内 (72)発明者 松原 和男 東京都品川区上大崎4−5−18目黒オーケ ービル2F株式会社タキオン内 (72)発明者 田中 敦 東京都品川区上大崎4−5−18目黒オーケ ービル2F株式会社タキオン内 Fターム(参考) 5K060 CC04 CC11 DD01 JJ00 JJ20 JJ21

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 無線電波を放射するアンテナと、 前記アンテナと空中線電気子として等価に形成されたア
    ース部を有することを特徴とする無線機。
  2. 【請求項2】 無線電波を放射するアンテナと、 前記アンテナと同様の形状で形成されたアース部を有す
    ることを特徴とする無線機。
  3. 【請求項3】 無線電波を放射するアンテナと、 物理量を測定して電気信号に変換して出力するセンサ
    と、 前記電気信号を前記無線電波として送信する送信回路
    と、 内部に前記送信回路および前記センサを収容する筐体
    と、 前記アンテナと空中線電気子として等価に形成されたア
    ース部を有することを特徴とする無線機。
  4. 【請求項4】 無線電波を放射するアンテナと、 物理量を測定して電気信号に変換して出力するセンサ
    と、 前記電気信号を前記無線電波として送信する送信回路
    と、 外部に分離して設けられる前記センサと共通のグランド
    に接続される前記送信回路を内部に収容する筐体と、 前記アンテナと空中線電気子として等価に形成されたア
    ース部を有することを特徴とする無線機。
  5. 【請求項5】 無線電波を放射するアンテナと、 前記アンテナと空中線電気子として等価に形成されたア
    ース部を有し、前記送信回路と前記アース部の間に電気
    的整合を取るための平衡整合部を有することを特徴とす
    る無線機。
  6. 【請求項6】 前記アンテナおよびアース部は、前記無
    線電波の少なくとも1/4波長以上の長さを有する導体
    であることを特徴とする請求項第1項から第5項の何れ
    かに記載の無線機。
  7. 【請求項7】 前記アース部は、回路基板上に形成され
    る銅箔パターンであることを特徴とする請求項第1項か
    ら第6項の何れかに記載の無線機。
JP2002033104A 2002-02-08 2002-02-08 無線機 Pending JP2003234657A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002033104A JP2003234657A (ja) 2002-02-08 2002-02-08 無線機
US10/352,174 US6903702B2 (en) 2002-02-08 2003-01-28 Radio equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002033104A JP2003234657A (ja) 2002-02-08 2002-02-08 無線機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003234657A true JP2003234657A (ja) 2003-08-22

Family

ID=27776021

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002033104A Pending JP2003234657A (ja) 2002-02-08 2002-02-08 無線機

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6903702B2 (ja)
JP (1) JP2003234657A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4049112B2 (ja) * 2004-03-09 2008-02-20 株式会社日立製作所 電子装置
US7646355B2 (en) * 2005-05-04 2010-01-12 Sandwave Ip, Llc Enclosure with ground plane
WO2007011632A1 (en) * 2005-07-14 2007-01-25 Sandwave Ip, Llc Virtual cells for wireless networks
US20070167171A1 (en) * 2005-12-30 2007-07-19 Mediacell Licensing Corp Determining the Location of a Device Having Two Communications Connections
US8504678B2 (en) * 2005-12-30 2013-08-06 Sandwave Ip, Llc Traffic routing based on geophysical location
US8582498B2 (en) * 2006-03-07 2013-11-12 Sandwave Ip, Llc Service subscription using geophysical location
US8362961B2 (en) * 2009-11-03 2013-01-29 Honeywell International Inc. Modulated antenna for wireless communications

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5181025A (en) * 1991-05-24 1993-01-19 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Conformal telemetry system
EP1446766B1 (en) * 2001-10-29 2010-06-09 Mineral Lassen LLC Wave antenna wireless communication device and method

Also Published As

Publication number Publication date
US6903702B2 (en) 2005-06-07
US20030169211A1 (en) 2003-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2455068C (en) Printed circuit board antenna structure
KR100323343B1 (ko) 루프안테나를 갖는 휴대가능 정보기록매체
US6943749B2 (en) Printed circuit board dipole antenna structure with impedance matching trace
US9923650B1 (en) Compact dual-channel transceivers
JP2001339226A (ja) アンテナ装置
KR100933662B1 (ko) 안테나 측정신호 수신장치, 수신방법 및 안테나 측정시스템
US7639203B2 (en) Spiral coil loaded short wire antenna
JP2003234657A (ja) 無線機
CN115442714A (zh) 无线耳机
JP2004072320A (ja) アンテナ装置
US10243264B2 (en) Pit lid trident antenna arrangement
US10950931B2 (en) Wireless communication device
KR101952593B1 (ko) 무선 전자기적 수신기 및 무선 전력 전송 시스템
Kuzmin et al. The study of microwave range energy harvesting device
Vyas et al. Design, integration and characterization of a novel paper-based wireless sensor module
JPS62277801A (ja) 無線装置
KR200346226Y1 (ko) 마이크로스트립 야기 안테나
Rudant et al. Investigation of lumped loading technique for printed antenna miniaturization
WO2024105086A1 (en) Highly compact transmitting device, particularly for low-power wireless sensors and even more particularly for use in iot systems
JP2004260336A (ja) 球状ダイポールアンテナ
Clow et al. ESA measurements using the hybrid fibre-optic reflection measurement system
KR100695327B1 (ko) 전자파 측정용 광대역 다이폴 안테나
JPH11112223A (ja) 無線内蔵型メータのアンテナ装置
JP2001024408A (ja) 地中探査用アンテナ
Cheng et al. T-matched dipole antenna integrated in electrically small body-worn wireless sensor node

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050106

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061031

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061222

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070123