JP2003233110A - Camera - Google Patents

Camera

Info

Publication number
JP2003233110A
JP2003233110A JP2002035459A JP2002035459A JP2003233110A JP 2003233110 A JP2003233110 A JP 2003233110A JP 2002035459 A JP2002035459 A JP 2002035459A JP 2002035459 A JP2002035459 A JP 2002035459A JP 2003233110 A JP2003233110 A JP 2003233110A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
sensitivity
film
flash
camera
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002035459A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Wataru Sasaki
弥 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP2002035459A priority Critical patent/JP2003233110A/en
Publication of JP2003233110A publication Critical patent/JP2003233110A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Control For Cameras (AREA)
  • Stroboscope Apparatuses (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a camera which can give a proper quantity of light not only to the film of high sensitivity but also to conventional film and the coot of which can be reduced. <P>SOLUTION: The sensitivity information of the film is obtained by a film sensitivity recognizing part. A selection signal with which resistances R7 to R9 suitable to the film sensitivity information are selected is outputted to FETs Q8 to Q10 constituting a light quantity integrating part 403 on the basis of the film sensitivity information. A flash light emission period is integrated on the basis of light received by a phototransistor 40c at the light quantity integrating part 403 which has received the selection signal. Since the rising rate of voltage generated at a node C is changed in accordance with a resistance value selected at the light quantity integrating part 403, flash light emission is stopped in timing more quicker than in a conventional practice in the case that an object exists at a short distance. <P>COPYRIGHT: (C)2003,JPO

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、調光式フラッシュ
装置を有するカメラに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a camera having a dimmable flash device.

【0002】[0002]

【従来の技術】被写体を撮影するカメラは、昼夜を問わ
ず撮影を可能とするためフラッシュ装置を取り付け可能
なものが多い。近年の技術発展に伴って最近では電子的
なカメラやインスタントカメラに、フラッシュ装置を備
えているものも数多く市販されている。
2. Description of the Related Art Many cameras for photographing a subject can be equipped with a flash device so that photographing can be performed day or night. With the recent technical development, many electronic cameras and instant cameras equipped with a flash device are commercially available.

【0003】このようなフラッシュ装置の中には被写体
を撮影するときにフィルムに対して適性光量を与えるた
めに、フラッシュ装置によって閃光発光された光が適性
光量になった時点でフラッシュ装置の閃光発光を停止さ
せるものがある。
In such a flash device, in order to give an appropriate amount of light to the film when a subject is photographed, the flash device emits a flash of light when the light emitted by the flash device reaches an appropriate amount of light. There is something to stop.

【0004】このときにはフィルムに記載されている標
記上のフィルム感度に応じてフィルムに対して与えられ
る適性光量が決められる。しかしながら被写体が近距離
の場合には標記上のフィルム感度から得られる適性光量
をそのままフィルムに与えると、フィルムに対して与え
られる光量が過多になることがある。これは被写体が近
距離にある場合、フラッシュ装置によって閃光発光が行
われてから被写体に当たって戻ってくる閃光の光量が急
激に増大するのでフィルムに対して短時間のうちに多く
の光量を与えてしまうことによるものである。これを相
反則不軌という。
At this time, the appropriate amount of light given to the film is determined in accordance with the marked film sensitivity described on the film. However, when the subject is at a short distance, if an appropriate amount of light obtained from the film sensitivity of the marking is applied to the film as it is, the amount of light applied to the film may be excessive. This is because when the subject is at a short distance, the amount of flash light that hits the subject and returns after the flash light is emitted by the flash device rapidly increases, and thus gives a large amount of light to the film in a short time. This is due to the fact. This is called reciprocity failure.

【0005】このように被写体が近距離にある場合に、
フィルムケースに記載された標記上のフィルム感度に対
応する適性光量よりも低下させた光量をフィルムに与え
ることによって相反則不軌の影響を回避する技術が知ら
れている。すなわちこの技術では相反則不軌の影響があ
ると判定されるような場合に標記上のフィルム感度に対
応する適性光量よりも低下させた光量をフィルムに対し
て与えている。
In this way, when the subject is at a short distance,
There is known a technique for avoiding the influence of reciprocity law failure by giving the film a light amount lower than an appropriate light amount corresponding to the marked film sensitivity described in the film case. That is, in this technique, when it is determined that there is an influence of reciprocity law failure, the film is given a light amount that is lower than the appropriate light amount corresponding to the marked film sensitivity.

【0006】しかしながら、上記技術の場合、相反則不
軌の影響がうまく回避され適性露出の写真を得ることが
できる場合と相反則不軌の影響が回避しきれていない写
真が得られる場合とがある。
However, in the case of the above technique, there are cases in which the influence of reciprocity law failure is well avoided and a photograph of proper exposure can be obtained, and cases in which the influence of reciprocity law failure cannot be avoided are obtained.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】上述の如く、相反則不
軌の影響がうまく回避され適性露出の写真を得ることが
できる場合と相反則不軌の影響が回避しきれていない写
真が得られる場合とがある。
As described above, the case where the influence of reciprocity law failure is well avoided and a photograph of proper exposure can be obtained, and the case where the photograph where the influence of reciprocity law failure cannot be avoided are obtained are obtained. There is.

【0008】本発明は、上記事情に鑑み、どのような場
合においても相反則不軌の影響を回避可能なカメラを提
供することを目的とする。
In view of the above circumstances, it is an object of the present invention to provide a camera capable of avoiding the influence of reciprocity law failure in any case.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成する本発
明のカメラは、被写体に向けて閃光を発光するとともに
所定の光量に達したタイミングで閃光発光を停止する調
光式フラッシュ装置を備え、装填された写真フィルム上
に被写体光を導いて該写真フィルム上に写真撮影を行う
カメラにおいて、写真フィルムの、標記上の感度が設定
され、もしくは該標記上の感度を検知することにより該
感度を認識する感度認識部と、近距離撮影時に、写真フ
ィルムの標記上の感度から求められる適性光量よりも低
い光量であって、標記上の感度が所定感度以上の写真フ
ィルム上に写真撮影を行う場合には該所定感度未満の写
真フィルム上に写真撮影を行う場合と比べ、適性光量か
らの光量比率を一層低下させた光量に達したタイミング
で閃光発光を停止する光量制御手段とを備えたことを特
徴とする。
A camera of the present invention which achieves the above object comprises a dimming flash device which emits a flash of light toward a subject and stops the flash of light at a timing when a predetermined amount of light is reached, In a camera that guides subject light onto a loaded photographic film to take a photograph on the photographic film, the sensitivity of the photographic film is set, or the sensitivity is detected by detecting the sensitivity of the photographic film. Sensitivity recognition part, and when taking a photo on a photographic film that has a light quantity lower than the appropriate light quantity required for the sensitivity of the photographic film at the time of short-distance shooting and the marked sensitivity is equal to or higher than a predetermined sensitivity. In comparison with the case of taking a photograph on a photographic film with less than the predetermined sensitivity, the flash light emission is stopped at the timing when the light amount reaches a level where the light amount ratio from the appropriate light amount is further reduced. Characterized by comprising a that light quantity control means.

【0010】相反則不軌は感度の高いフィルムほど大き
くその影響があらわれる。これに対し、従来は、写真フ
ィルムの感度を無視して写真フィルムの感度に因らず相
反則不軌の影響は同じレベルであるとして補正してい
る。このため、ある感度の写真フィルムについては相反
則不軌の影響がうまく回避できても別の感度の写真フィ
ルムでは相反則不軌の影響が残る写真となっていた。
The reciprocity law failure is greatly influenced by a film having higher sensitivity. On the other hand, conventionally, the sensitivity of the photographic film is ignored, and the influence of the reciprocity law failure is corrected to be at the same level regardless of the sensitivity of the photographic film. Therefore, even if the influence of reciprocity law failure was successfully avoided for a photographic film with a certain sensitivity, the effect of reciprocity law failure was left for a photographic film with another sensitivity.

【0011】上記発明によれば、高感度フィルムの場合
には、標記上の適性光量と比べ、一層低下させた光量を
その高感度フィルムに対して与えているため、写真フィ
ルムの感度に因らず、相反則不軌の影響を常に適切に回
避することができる。
According to the above invention, in the case of a high-sensitivity film, the amount of light further reduced is given to the high-sensitivity film as compared with the appropriate amount of light on the marking, and therefore, it is caused by the sensitivity of the photographic film. Therefore, the influence of reciprocity failure can always be appropriately avoided.

【0012】ここで上記発明のカメラは、光量制御手段
が被写体に向けて発せられ、該被写体で反射して戻って
きた閃光を受光する光センサと、前記センサに直列に接
続され該光センサの受光光量を積算するコンデンサと、
該コンデンサに直列に接続されるとともに相互に並列に
接続された複数の抵抗と、前記複数の抵抗それぞれに直
列に接続され、各抵抗を流れる電流の流路を、写真フィ
ルムの標記上の感度に応じて接断する複数のスイッチ素
子とを備えていることが好ましい。
In the camera of the above invention, the light amount control means emits a light toward a subject, receives a flash light reflected by the subject and returned, and is connected in series to the sensor. A condenser that integrates the amount of received light,
A plurality of resistors connected in series to the capacitor and in parallel with each other, and a plurality of resistors connected in series to each of the resistors, and a flow path of a current flowing through each of the resistors are set to a sensitivity of the marking of the photographic film. It is preferable to provide a plurality of switch elements that are connected and disconnected accordingly.

【0013】このように露光時間を上記スイッチ素子に
よって流路を切替えるだけでどのようなフィルム感度を
持つフィルムにでも対応可能になる。
In this way, the exposure time can be adapted to a film having any film sensitivity simply by switching the flow path by the switch element.

【0014】ここで、前記複数の抵抗は異なる抵抗値か
ら成るものであることが好ましい。
Here, it is preferable that the plurality of resistors have different resistance values.

【0015】このように上記複数の抵抗が異なる抵抗の
値を有しているのでこれらの抵抗の値を種々合成するこ
とによってフィルム感度情報に応じて光量を低下させる
比率を種々、設定することができる。
Since the plurality of resistors have different resistance values as described above, various ratios for reducing the light quantity can be set according to the film sensitivity information by combining the resistance values. it can.

【0016】[0016]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態について
説明する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of the present invention will be described below.

【0017】図1は、本発明の一実施形態であるカメラ
を前面斜め上から見た外観斜視図である。
FIG. 1 is an external perspective view of a camera, which is an embodiment of the present invention, as viewed from diagonally above the front surface.

【0018】図1に示すカメラ1は、インスタント写真
用のフイルムユニットが積層されたフイルムパックが装
填され、そのフイルムパック内のフイルムユニットに撮
影を行う、比較的コンパクトなインスタントカメラであ
る。
The camera 1 shown in FIG. 1 is a relatively compact instant camera in which a film pack in which film units for instant photography are laminated is loaded and the film unit in the film pack takes a picture.

【0019】ここで用いられるフイルムユニットは、そ
の感光面に撮影光による露光を受けた後、フイルム駆動
機構が駆動されてカメラ外部に展開・排出されるが、展
開・排出駆動中にフイルムユニット内の現像ポッドが押
しつぶされて感光層と転写層との間に現像液が均一に展
開され、現像処理並びに転写処理がされて速やかにポジ
像が出現するモノシートタイプの自己現像処理型感光材
料である。
The film unit used here has its photosensitive surface exposed to the photographing light, and then the film drive mechanism is driven to be developed / discharged outside the camera. Is a mono-sheet type self-developing type photosensitive material in which the developing pod is crushed and the developing solution is uniformly spread between the photosensitive layer and the transfer layer, and a positive image appears immediately after development and transfer processing. is there.

【0020】この図1に示すカメラ1には、前カバー1
1と後カバー12、およびそれらのの前カバー11と後
カバー12とともにこのカメラ1の外観を成す電池室カ
バー13を有し、それら前カバー11、後カバー12、
および電池室カバー13に囲まれた内部に、カメラ本体
が備えられている。
The camera 1 shown in FIG. 1 includes a front cover 1
1 and a rear cover 12, and a front cover 11 and a rear cover 12 thereof, and a battery chamber cover 13 that forms the appearance of the camera 1 together with the front cover 11, the rear cover 12,
A camera body is provided inside the battery compartment cover 13.

【0021】このカメラ1の前面中央部には、撮影レン
ズ21を内部に支持し、カメラの使用前と使用時とでカ
メラ本体に対して位置変化されるレンズ鏡胴20が備え
られている。図1には、このレンズ鏡胴20が所定の繰
出位置まで繰り出された状態が示されている。このカメ
ラ1は、レンズ鏡胴20がカメラ本体に設けられた所定
の沈胴位置から繰り出され、図1に示す状態になること
によって撮影可能となる。このカメラ1では、レンズ鏡
胴20の、繰出しや沈胴は手動によって行われ、このた
め、レンズ鏡胴20の繰出しや沈胴に必要な駆動機構が
不要となり、低価格化を実現することができる。さら
に、沈胴位置からの手動による繰り出しにおいてユーザ
が繰り出しやすいように、レンズ鏡胴20の先端部には
指掛り部201が設けられている。本実施形態のカメラ
1における指掛り部201は、レンズ鏡胴20の全周に
わたってレンズ鏡胴20の半径方向に突出するものであ
るが、これに限らず、部分的に突出するものであっても
よいし、全周にわたって逆に凹んだものであってもよい
し、指の腹に合わせた窪みであってもよいし、あるいは
摩擦抵抗を大きくしたものであってもよい。
At the center of the front surface of the camera 1, there is provided a lens barrel 20 which internally supports a taking lens 21 and whose position is changed with respect to the camera body before and during use of the camera. FIG. 1 shows a state where the lens barrel 20 is extended to a predetermined extension position. The camera 1 can take an image when the lens barrel 20 is extended from a predetermined retracted position provided on the camera body and brought into the state shown in FIG. In this camera 1, the lens barrel 20 is manually extended and retracted, so that a drive mechanism required for the lens barrel 20 extended and retracted is not required, and the cost can be reduced. Furthermore, a finger rest 201 is provided at the tip of the lens barrel 20 so that the user can easily extend the lens barrel 20 from the retracted position. The finger rest 201 in the camera 1 according to the present embodiment projects in the radial direction of the lens barrel 20 over the entire circumference of the lens barrel 20, but is not limited to this and may partially project. It may be recessed in the opposite direction over the entire circumference, may be recessed in conformity with the pad of the finger, or may have increased frictional resistance.

【0022】このカメラ1の前面右側(図1上では左
側)には、レリーズボタン30が配置されている。この
カメラ1は、このレリーズボタン30が押下されること
で、フイルムユニットに撮影光が露光される。また、レ
リーズボタン30の斜め上には、前面にプロテクタ41
が配置されたフラッシュ40が備えられている。さら
に、プロテクタ41の左側(図1上では右側)には、フ
ラッシュ発光時に被写体で反射して戻ってきたフラッシ
ュ光の光量を受光する受光素子(図示せず)にフラッシ
ュ光を導くためのフラッシュ受光窓50が設けられてい
る。また、このカメラ1は、被写界輝度を測光する測光
部60を備え、フラッシュ受光窓50の上には、内蔵さ
れた測光素子(図示せず)に光を導くための受光窓61
が設けられている。さらに、このカメラ1には逆ガリレ
オ式ファインダが搭載されており、フラッシュ40に隣
接した位置にはファインダ対物窓71が配置されてお
り、カメラ1の後部にはファインダ接眼窓72が配置さ
れている。
A release button 30 is arranged on the right side (left side in FIG. 1) of the front surface of the camera 1. In the camera 1, when the release button 30 is pressed, the film unit is exposed to the photographing light. In addition, a protector 41 is provided on the front side diagonally above the release button 30.
Is provided with a flash 40. Further, on the left side (the right side in FIG. 1) of the protector 41, a flash light receiving unit for guiding the flash light to a light receiving element (not shown) that receives the light amount of the flash light reflected by the subject and returned when the flash is emitted. A window 50 is provided. The camera 1 also includes a photometric unit 60 for measuring the brightness of the field, and a light receiving window 61 for guiding light to a built-in photometric element (not shown) on the flash light receiving window 50.
Is provided. Further, this camera 1 is equipped with an inverted Galileo finder, a finder objective window 71 is arranged adjacent to the flash 40, and a finder eyepiece window 72 is arranged at the rear of the camera 1. .

【0023】図1のカメラの動作はカメラ内に配備され
るマイクロコンピュータ(以下、マイコンという)によ
って制御される。この制御を行うための構成ブロックを
図2に示し説明する。
The operation of the camera shown in FIG. 1 is controlled by a microcomputer (hereinafter referred to as a microcomputer) provided in the camera. A structural block for performing this control is shown in FIG. 2 and will be described.

【0024】図2は制御の構成を示す機能ブロック図で
ある。
FIG. 2 is a functional block diagram showing a control configuration.

【0025】図2に示すようにマイコン100にはマイ
コン100に対して撮影に必要な動作の指示を伝えるス
イッチ群が備えられている。そしてマイコン100では
上記スイッチ群の指示に基づいて出力信号がモータ10
1および各ユニットへと伝えられる。また、フィルムが
装填されたときにそのフィルムの感度を認識するための
フィルム感度認識部102が設けられている。このフィ
ルム感度認識部102によって認識される感度情報に基
づいて後述する光量積算部401がマイコン100によ
って制御される。
As shown in FIG. 2, the microcomputer 100 is provided with a switch group for transmitting to the microcomputer 100 an operation instruction necessary for photographing. Then, in the microcomputer 100, the output signal is output from the motor 10 based on the instruction of the switch group.
1 and each unit. Further, a film sensitivity recognition unit 102 for recognizing the sensitivity of the film when the film is loaded is provided. Based on the sensitivity information recognized by the film sensitivity recognition unit 102, the light amount integration unit 401, which will be described later, is controlled by the microcomputer 100.

【0026】まず、スイッチ群の中に在るメイン電源ス
イッチ110の指示に基づいての動作から説明する。
First, the operation based on the instruction of the main power switch 110 in the switch group will be described.

【0027】繰り出し操作が行われると接点が接触して
メイン電源スイッチ110がオン状態になる。このオン
状態がマイコン100でモニタされる。このモニタされ
た結果に基づいて動作表示用の発光素子92が発光す
る。このときには電池(図示せず)から各部へ電力が供
給されており各部すべてが動作可能となっている。
When the feeding operation is performed, the contacts come into contact with each other and the main power switch 110 is turned on. This on-state is monitored by the microcomputer 100. The light emitting element 92 for operation display emits light based on the monitored result. At this time, electric power is supplied to each part from a battery (not shown), and all parts are operable.

【0028】他にスイッチ群にはシンクロスイッチ12
0と展開スイッチ130とが在り、フィルムの装填から
排出までの一連の展開動作中に時間の経過に応じて作動
するようになっている。
In addition, the switch group includes a synchro switch 12
0 and a development switch 130, which are activated according to the passage of time during a series of development operations from the loading to the discharging of the film.

【0029】また、レリーズ操作を行うレリーズボタン
30が押下されたときに作動するレリーズスイッチ30
aも在り、マイコン100に対してレリーズ操作が行わ
れたことを知らせている。このレリーズボタン30が押
下されるとレリーズスイッチ30aがオン状態となって
マイコン100ではレリーズオンとなったことが分か
る。そしてマイコン100からモータドライバ101a
に対して一連の展開動作を行うように指示が行われる。
Further, a release switch 30 which is activated when a release button 30 for performing a release operation is depressed.
There is also a, which informs the microcomputer 100 that a release operation has been performed. It is understood that when the release button 30 is pressed, the release switch 30a is turned on and the microcomputer 100 is turned on. Then, from the microcomputer 100 to the motor driver 101a
Is instructed to perform a series of expansion operations.

【0030】モータドライバ101aではマイコン10
0からの指示に基づいてモータ101の回転が開始され
る。このモータ101の回転がこの一連の展開動作を司
るカム機構(図示せず)に伝えられて一連の展開動作が
行われる。
In the motor driver 101a, the microcomputer 10
The rotation of the motor 101 is started based on the instruction from 0. The rotation of the motor 101 is transmitted to a cam mechanism (not shown) that controls the series of unfolding operations to perform the series of unfolding operations.

【0031】そしてカム機構(図示せず)によって一連
の展開動作が行われている途中でシンクロスイッチ12
0がオンされる。このオン状態がマイコン100にてモ
ニタされる。このシンクロスイッチ120がオンされる
と発光ユニット40bへ閃光発光の指示が行われる。発
光ユニット40bではこれを受けて閃光発光部40を構
成するキセノン管(以下、Xe管という)40aへ閃光
指示が行われる。そしてXe管40aでは閃光指示を受
けて閃光が開始される。この閃光の発光量が上記の如く
フォトトランジスタ40cで受光されて発光ユニット4
0b内で閃光の停止タイミングが検出される。この発光
ユニット40bは閃光発光された光量が被写体に当たっ
て戻ってくる光量を検出する受光センサとしてフォトト
ランジスタが配備されるとともにその受光センサで受光
された光量に応じて閃光発光を停止させるための光量制
御手段の一部を構成する光量積算部が配備されている。
詳細は後述する。
The synchro switch 12 is operated while a series of unfolding operations are being performed by the cam mechanism (not shown).
0 is turned on. This on-state is monitored by the microcomputer 100. When the synchro switch 120 is turned on, a flash light emission instruction is given to the light emitting unit 40b. In response to this, the light emitting unit 40b gives a flash instruction to the xenon tube (hereinafter, referred to as Xe tube) 40a that constitutes the flash emitting section 40. Then, the Xe tube 40a receives the flash instruction and starts the flash. The light emission amount of this flash is received by the phototransistor 40c as described above.
The stop timing of the flash light is detected within 0b. The light emitting unit 40b is provided with a phototransistor as a light receiving sensor for detecting the amount of light emitted by flashing and hitting the subject and returning, and controlling the amount of light for stopping the flashing of light according to the amount of light received by the light receiving sensor. A light quantity integrating unit forming a part of the means is provided.
Details will be described later.

【0032】また閃光発光時にはXe管40aに十分な
電力を供給しなければならないので閃光に必要なだけの
電力をXe管40aに供給するためのメインコンデンサ
であるメインC40dが備えられている。このメインC
40dを充電するために充電ユニット40eが設けられ
ており、充電ユニット40eではマイコン100からの
指示に基づいて充電が行われる。
Further, since a sufficient electric power must be supplied to the Xe tube 40a at the time of flash light emission, the main capacitor C40d which is a main capacitor for supplying the electric power necessary for the flash light to the Xe tube 40a is provided. This main C
A charging unit 40e is provided to charge 40d, and the charging unit 40e is charged based on an instruction from the microcomputer 100.

【0033】一方、上記の如く測光ユニット60では被
写界の輝度がモニタされており、モニタされた結果に応
じて発光素子92から輝度に応じた発光が行われる。
On the other hand, as described above, the brightness of the field is monitored in the photometric unit 60, and the light emitting element 92 emits light in accordance with the brightness according to the monitored result.

【0034】またマイコン100では電池の管理も行っ
ている。バッテリーチェックユニット(以下、BCユニ
ットという)103がこの管理を行っており、管理状況
がマイコン100へ伝えられる。マイコン周辺ユニット
104ではマイコン100と各部との連携が図られてお
り、マイコン100と各部との間のデータの授受がバス
(図示せず)を通して行われる。
The microcomputer 100 also manages the battery. A battery check unit (hereinafter referred to as BC unit) 103 performs this management, and the management status is transmitted to the microcomputer 100. In the microcomputer peripheral unit 104, cooperation between the microcomputer 100 and each part is achieved, and data is exchanged between the microcomputer 100 and each part through a bus (not shown).

【0035】まずカメラを動作状態とするため、メイン
電源スイッチ115が投入される。このスイッチ115
の投入に基づいてメイン電源スイッチ115がオン状態
であることがマイコン100に伝えられる。マイコン1
00ではこれを受けて電池(図示せず)からカメラ内の
各部へ電力の供給が行われる。これをユーザに示すため
マイコン100から発光指示が行われて動作表示用の発
光素子92が発光される。これでカメラは撮影に対して
スタンバイ状態となる。
First, the main power switch 115 is turned on to bring the camera into operation. This switch 115
The fact that the main power switch 115 is in the ON state is notified to the microcomputer 100 based on the turning on. Microcomputer 1
At 00, in response to this, power is supplied from a battery (not shown) to each unit in the camera. In order to show this to the user, a light emission instruction is issued from the microcomputer 100, and the light emitting element 92 for operation display emits light. The camera is now in standby for shooting.

【0036】この状態でレリーズボタン30が押下され
ると撮影が始まる。そして上記の如く撮影から排出動作
までの一連の展開動作がこのレリーズボタン30の押下
によって開始される。
When the release button 30 is pressed in this state, photographing starts. Then, as described above, a series of unfolding operations from photographing to discharging operation are started by pressing the release button 30.

【0037】ここで本発明の特徴部分である光量制御手
段について説明する。図3は光量制御手段を含む回路図
である。
The light quantity control means, which is a characteristic part of the present invention, will now be described. FIG. 3 is a circuit diagram including the light quantity control means.

【0038】図3の回路図には図2の制御構成ブロック
図の中のマイコン100とキセノン管40aと発光ユニ
ット40bとフォトトランジスタ40cとメインコンデ
ンサ40dと充電ユニット40eとが示されている。
The circuit diagram of FIG. 3 shows the microcomputer 100, the xenon tube 40a, the light emitting unit 40b, the phototransistor 40c, the main capacitor 40d, and the charging unit 40e in the control block diagram of FIG.

【0039】図3に示すようにフラッシュ閃光発光のた
めのキセノン管40aの一端は充電用IC401の出力
端子OUTに接続されている。また閃光発光用のエネル
ギーを供給するメインコンデンサ40dのプラス(+)
側の端子にも接続されている。また、このメインコンデ
ンサ40dのマイナス(−)側はバッテリーのマイナス
側(−)に接続される。ここでは充電用IC401によっ
てメインコンデンサ40dを充電しておいて、その充電
状況に応じてキセノン管40aへメインコンデンサ40
dから閃光発光に必要なエネルギーが供給される構成に
なっている。
As shown in FIG. 3, one end of the xenon tube 40a for flash light emission is connected to the output terminal OUT of the charging IC 401. In addition, the plus (+) of the main capacitor 40d that supplies the energy for flashing light.
It is also connected to the terminal on the side. The minus (-) side of the main capacitor 40d is connected to the minus side (-) of the battery. Here, the main capacitor 40d is charged by the charging IC 401, and the main capacitor 40d is transferred to the xenon tube 40a according to the charging status.
The energy required for the flash emission is supplied from d.

【0040】一方、充電用IC401の電源端子Vcc
はバッテリー402のプラス(+)側に、グランドGN
D端子はバッテリーのマイナス側にそれぞれ接続され
る。また、充電用IC401の入力端子INにはマイコ
ン100の出力端子CHARGEが接続されていて、充
電IC401ではマイコン100の充電指示に基づいて
メインコンデンサ40dを充電するようになっている。
On the other hand, the power supply terminal Vcc of the charging IC 401
Is on the plus (+) side of the battery 402 and the ground GN
The D terminal is connected to the negative side of the battery. The input terminal IN of the charging IC 401 is connected to the output terminal CHARGE of the microcomputer 100, and the charging IC 401 charges the main capacitor 40d based on the charging instruction of the microcomputer 100.

【0041】また、キセノン管40aにはトリガー電極
Triggerが設けられていて、このトリガー電極T
riggerにトリガー信号が加えられるとキセノン管
40aが励起されて、閃光発光可能な状態になる。この
キセノン管40aのトリガー電極Triggerにはト
ランスT1の2次側の一端が接続されていて、このトラ
ンスT1の1次側には充電用IC401の出力端子OU
Tが抵抗R1を介して接続される。またこの抵抗R1に
はコンデンサC1が接続されて、そのコンデンサC1が
バッテリー402のマイナス(−)側に接続されてい
る。さらにこのトランスT1の1次側と2次側は共通的
にIGBT Q1のコレクタに接続されて、IGBT
Q1がオンするとトランスT1が作動して1次側の信号
が2次側へと伝えられてキセノン管40aのトリガー電
極Triggerにトリガー信号が加えられるようにな
っている。
Further, the xenon tube 40a is provided with a trigger electrode Trigger, and the trigger electrode T
When a trigger signal is applied to the rigger, the xenon tube 40a is excited, and a state where flash light can be emitted. One end of the secondary side of the transformer T1 is connected to the trigger electrode Trigger of the xenon tube 40a, and the output terminal OU of the charging IC 401 is connected to the primary side of the transformer T1.
T is connected via a resistor R1. A capacitor C1 is connected to the resistor R1, and the capacitor C1 is connected to the negative (−) side of the battery 402. Further, the primary side and the secondary side of this transformer T1 are commonly connected to the collector of the IGBT Q1,
When Q1 is turned on, the transformer T1 operates to transmit the signal on the primary side to the secondary side, and the trigger signal is applied to the trigger electrode Trigger of the xenon tube 40a.

【0042】また、キセノン管40aの一端がコレクタ
に接続されるIGBT Q1のエミッタはバッテリー4
02のマイナス(−)側に接続されていて、ゲートは閃
光発光指示を供給するマイコン100側へ抵抗R2を介
して接続されている。ここからはマイコン100から閃
光発光の指示が行われてから、どのように光量が積算さ
れて、閃光発光が停止させられるかまでを説明する。
The emitter of the IGBT Q1 in which one end of the xenon tube 40a is connected to the collector is the battery 4
02 is connected to the minus (−) side, and the gate is connected to the side of the microcomputer 100 that supplies the flash light emission instruction via the resistor R2. From here, it will be explained how the light amount is integrated and the flash light emission is stopped after the flash light emission instruction is given from the microcomputer 100.

【0043】マイコン100の出力端子FTから閃光発
光を知らせる信号が出力されるので、これを受けてIG
BT Q1がオンする。このときには充電用IC401
の出力端子OUTはオープンになっている。
A signal notifying the flash emission is output from the output terminal FT of the microcomputer 100.
BT Q1 turns on. At this time, the charging IC 401
The output terminal OUT of is open.

【0044】したがって、閃光発光指示がIGBT Q
1のゲートまで伝えられ、IGBTQ1が動作したら、
メインコンデンサ40dからキセノン管40a、抵抗R
3、IGBT Q1で形成される流路を通って電流が流
れる。このときにキセノン管40aから閃光発光が行わ
れる。
Therefore, the flash emission instruction is the IGBT Q
If it is transmitted to the gate of 1 and the IGBT Q1 operates,
Main capacitor 40d to xenon tube 40a, resistor R
3. The current flows through the flow path formed by the IGBT Q1. At this time, flash light is emitted from the xenon tube 40a.

【0045】ここでマイコン100の出力端子FTから
IGBT Q1までどのように閃光発光開始の指示が伝
えられるかを説明する。
Here, how an instruction for starting flash light emission is transmitted from the output terminal FT of the microcomputer 100 to the IGBT Q1 will be described.

【0046】マイコン100の出力端子FTにはPNP
トランジスタQ2のベースが接続されている。したがっ
て、出力端子FTからローレベルL信号が出力されると
PNPトランジスタQ1のベースがローレベルになっ
て、PNPトランジスタQ1のベース・エミッタ間に電
位差が生じるので以降の回路が作動する。なお、このP
NPトランジスタQ1のエミッタはバッテリー402の
プラス(+)側に、同じくコレクタは次段のNPNトラ
ンジスタQ3のベースへ接続される。
PNP is provided at the output terminal FT of the microcomputer 100.
The base of the transistor Q2 is connected. Therefore, when a low level L signal is output from the output terminal FT, the base of the PNP transistor Q1 becomes low level and a potential difference is generated between the base and emitter of the PNP transistor Q1 and the subsequent circuits operate. In addition, this P
The emitter of the NP transistor Q1 is connected to the plus (+) side of the battery 402, and the collector is connected to the base of the NPN transistor Q3 of the next stage.

【0047】このNPNトランジスタQ3はPNPトラ
ンジスタQ2の動作を受けて動作するようになってい
る。
The NPN transistor Q3 operates in response to the operation of the PNP transistor Q2.

【0048】また、このNPNトランジスタQ3のエミ
ッタはバッテリー403のマイナス(−)側に接続され
ていて、コレクタはIGBT Q1へマイコンの出力端
子FTからローレベル信号が出力されたときに、この信
号の変化を開始指示としてIGBT Q1側へ伝えるた
めのPNPトランジスタQ4のベースに接続されてい
る。
The emitter of the NPN transistor Q3 is connected to the minus (-) side of the battery 403, and the collector of this signal is output to the IGBT Q1 when a low level signal is output from the output terminal FT of the microcomputer. It is connected to the base of a PNP transistor Q4 for transmitting the change to the IGBT Q1 side as a start instruction.

【0049】このPNPトランジスタQ4のエミッタに
はIGBTチャージ用のコンデンサC2のプラス側が接
続されている。このコンデンサC2のプラス(+)側に
は抵抗R4と抵抗R5との接続点Aが接続されていて、
充電を終えたメインコンデンサ40dからの電流によっ
て接続点Aには電圧が発生するのでコンデンサC2には
その電圧によって蓄電が行われる。このコンデンサに蓄
電されたときに発生する電圧がIGBT Q1のゲート
への印加電圧になる。そしてこの印加電圧によってIG
BT Q1のゲート・グランド間の容量が増加するので
この容量が所定の入力容量になったらIGBT Q1が
オンして閃光発光が行われる。
The positive side of the capacitor C2 for charging the IGBT is connected to the emitter of the PNP transistor Q4. The connection point A between the resistor R4 and the resistor R5 is connected to the plus (+) side of the capacitor C2,
A voltage is generated at the connection point A due to the current from the main capacitor 40d that has been charged, so that the capacitor C2 is charged with the voltage. The voltage generated when the capacitor is charged becomes the voltage applied to the gate of the IGBT Q1. And by this applied voltage IG
Since the capacitance between the gate and the ground of the BT Q1 increases, when the capacitance reaches a predetermined input capacitance, the IGBT Q1 turns on and flash light emission is performed.

【0050】また、IGBT Q1へコンデンサC2に
蓄電された電圧を供給するPNPトランジスタQ4のコ
レクタはPNPトランジスタQ5とNPNトランジスタ
Q6とで構成されるラッチ回路にも接続されている。ま
た抵抗R6を介してPNPトランジスタQ4のコレクタ
がバッテリーのマイナス(−)側にも接続されている。
The collector of the PNP transistor Q4 which supplies the voltage stored in the capacitor C2 to the IGBT Q1 is also connected to a latch circuit composed of a PNP transistor Q5 and an NPN transistor Q6. The collector of the PNP transistor Q4 is also connected to the negative (-) side of the battery via the resistor R6.

【0051】ラッチ回路とは一方のPNPトランジスタ
Q5がオンすると対になって動作するNPNトランジス
タQ6もオンして所定の条件を満足しない限り、双方の
トランジスタともオン状況を維持するように動作するこ
とをいう。ここではPNPトランジスタQ5がオンする
とNPNトランジスタQ5もオンしてIGBT Q1に
電流を供給しつづけるようになっている。また、NPN
トランジスタQ6の方はMOSFET Q7がオンする
とオフするのでそのときのオフ状態も維持されるように
なっている。このラッチ回路では閃光発光が開始された
らその閃光発光を維持して後述する光量積算部403を
含む光量制御手段403で停止タイミングが検出された
ら閃光発光を確実に止めるような動作が行われる。
When one PNP transistor Q5 is turned on with the latch circuit, the NPN transistor Q6 which operates as a pair is turned on and both transistors operate so as to maintain the on state unless a predetermined condition is satisfied. Say. Here, when the PNP transistor Q5 is turned on, the NPN transistor Q5 is also turned on and the current is continuously supplied to the IGBT Q1. Also, NPN
Since the transistor Q6 turns off when the MOSFET Q7 turns on, the off state at that time is also maintained. In this latch circuit, when the flash light emission is started, the flash light emission is maintained, and when the stop timing is detected by the light amount control means 403 including the light amount integrating section 403 described later, the flash light emission is surely stopped.

【0052】ここで光量制御手段403について説明す
る。光量制御手段403はフォトトランジスタ40cと
MOSFET Q7と、コンデンサC3と複数の抵抗R
7〜R9から成る光量積算部403とで構成される。
The light quantity control means 403 will be described here. The light quantity control means 403 includes a phototransistor 40c, a MOSFET Q7, a capacitor C3 and a plurality of resistors R.
7 to R9.

【0053】前述したラッチ回路を構成するNPNトラ
ンジスタQ6のコレクタにはMOSFET Q7のドレ
インが接続されていて、ここで閃光発光の停止がIGB
TQ1へ伝えられるようになっている。ここの接続点B
にはIGBT Q1のゲートと、ラッチ回路を構成する
PNPトランジスタQ5のベースとNPNトランジスタ
Q6のコレクタとダイオードD1のアノードとが接続さ
れている。このダイオードD1はMOSFET Q7が
動作したときにMOSFET Q7に電流を流すために
設けられていて、MOSFET Q7は後述する光量積
算部402aの作動状況によって動作する。ここではこ
のMOSFET Q7は比較回路として動作している。
The drain of the MOSFET Q7 is connected to the collector of the NPN transistor Q6 which constitutes the above-mentioned latch circuit, and the stop of flash light emission is stopped by the IGB.
It can be transmitted to TQ1. Connection point B here
Is connected to the gate of the IGBT Q1, the base of the PNP transistor Q5 that forms the latch circuit, the collector of the NPN transistor Q6, and the anode of the diode D1. The diode D1 is provided for supplying a current to the MOSFET Q7 when the MOSFET Q7 operates, and the MOSFET Q7 operates depending on the operating condition of the light quantity integrating unit 402a described later. Here, this MOSFET Q7 operates as a comparison circuit.

【0054】また、このMOSFET Q7のソースに
は可変抵抗VR1が接続されていて、その可変抵抗VR
1の両端はバッテリのプラス(+)側とマイナス(−)
側とにそれぞれ接続されている。MOSFET Q7の
ソースに接続されるタップ部TAPには、抵抗によって
分圧された電圧が発生する。この分圧された電圧がMO
SFET Q7のゲートに発生する電圧と比較されると
きの基準電圧になる。
The variable resistor VR1 is connected to the source of the MOSFET Q7, and the variable resistor VR1 is connected to the variable resistor VR1.
Both ends of 1 are positive (+) side and negative (-) side of battery
Side and respectively connected to. A voltage divided by the resistor is generated in the tap portion TAP connected to the source of the MOSFET Q7. This divided voltage is MO
It serves as a reference voltage when compared with the voltage generated at the gate of SFET Q7.

【0055】一方、MOSFET Q7のゲートにはフ
ォトトランジスタ40cのエミッタが接続されていて、
エミッタは抵抗R10を介してバッテリーのマイナス
(−)側にも接続されている。したがって、フォトトラ
ンジスタ40cが受光したときに電流が接続点Cを経由
して抵抗R10を通ってバッテリーのマイナス(−)側
に流れ込む。このときには接続点Cに電圧が発生する。
この接続点Cに発生する電圧が前述した基準電圧と比較
される。FETの場合にはゲート・ソース間に生じる電
圧差によってFETが動作するかどうかが決められる。
On the other hand, the emitter of the phototransistor 40c is connected to the gate of the MOSFET Q7,
The emitter is also connected to the negative (-) side of the battery via the resistor R10. Therefore, when the phototransistor 40c receives light, a current flows into the negative (−) side of the battery through the resistor R10 via the connection point C. At this time, a voltage is generated at the connection point C.
The voltage generated at the connection point C is compared with the reference voltage described above. In the case of the FET, the voltage difference generated between the gate and the source determines whether the FET operates.

【0056】ここでフォトトラジスタPT1のエミッタ
には接続点Cに発生する電圧を時間的に変化させるため
の光量積算部403が接続されているので説明する。こ
の光量積算部403はコンデンサC3と複数の抵抗R7
〜R9と複数のFETQ8〜Q10とから成り、コンデ
ンサC3の一端が接続点Cに接続されてそのコンデンサ
C3の他端がそれぞれ異なる抵抗値を持つ抵抗R7〜R
9の一端にそれぞれ接続されている。これらの抵抗R7
〜R9はそれらの抵抗の他端にそれぞれ接続される3つ
のFETの動作状態Q8〜Q10によって、並列に接続
されるかどうかが決められる。図2で説明したフィルム
感度認識部102によってフィルムの感度情報が認識さ
れているので、この認識されたフィルム感度情報に基づ
いて3つのFETQ8〜Q10のうち、少なくとも一つ
が接続されて、その抵抗が示す抵抗値あるいはそれらの
抵抗が示す抵抗値が合成された抵抗値のうち、少なくと
も一つが得られるようになっている。フィルム感度認識
部102のフィルム感度情報に基づいてFETQ8〜Q
10が選択されて、抵抗R7〜R9のうちのいずれかの
抵抗が接続されると、抵抗値が変わるのでフォトトラン
ジスタ40cから出力される電流によって発生する電圧
が変わる。たとえば低感度フィルムのときには上昇率を
遅くしたいので小さな抵抗を選択するようにしておく。
逆に高感度フィルムのときには上昇率を早めたいので高
い抵抗値を示す抵抗を選択すれば良い。
The light quantity integrating section 403 for temporally changing the voltage generated at the connection point C is connected to the emitter of the phototransistor PT1. The light quantity integrating unit 403 includes a capacitor C3 and a plurality of resistors R7.
To R9 and a plurality of FETs Q8 to Q10, one end of the capacitor C3 is connected to the connection point C, and the other end of the capacitor C3 has resistors R7 to R each having a different resistance value.
9 is connected to one end of each. These resistors R7
Whether ~ R9 is connected in parallel is determined by the operating states Q8 to Q10 of the three FETs respectively connected to the other ends of the resistors. Since the film sensitivity recognition unit 102 described in FIG. 2 recognizes the film sensitivity information, at least one of the three FETs Q8 to Q10 is connected based on the recognized film sensitivity information, and its resistance is At least one of the resistance values indicated or the resistance values obtained by combining the resistance values indicated by those resistances can be obtained. FETs Q8 to Q based on the film sensitivity information of the film sensitivity recognition unit 102
When 10 is selected and any one of the resistors R7 to R9 is connected, the resistance value changes, so that the voltage generated by the current output from the phototransistor 40c changes. For example, in the case of a low-sensitivity film, it is desirable to select a small resistance because the rise rate is desired to be slow.
On the other hand, in the case of a high-sensitivity film, it is desirable to select a resistor having a high resistance value because it is desired to increase the rate of increase.

【0057】これらの3つのFETQ8〜Q10にはマ
イコン100からフィルム感度情報に基づいて制御信号
が出力されているので、そのフィルム感度情報に応じて
抵抗の値がこれら3つのFETによって切替によって得
られる。そのときにはフィルム感度に応じた抵抗が3つ
の抵抗R7〜R9の中から少なくとも一つ選択されるよ
うになっている。ここではフィルム感度として8通りま
で対応できるようになっている。3つのFETQ8〜Q
10に供給されるそれぞれの切替信号に対応するよう
に、マイコン100の出力端子には、それぞれISO
1、ISO2、ISO3の端子名を付してある。
Since a control signal is output from the microcomputer 100 to these three FETs Q8 to Q10 based on the film sensitivity information, the resistance value can be obtained by switching these three FETs according to the film sensitivity information. . At that time, at least one resistor corresponding to the film sensitivity is selected from the three resistors R7 to R9. Here, up to 8 types of film sensitivity can be supported. Three FETs Q8-Q
In order to correspond to the respective switching signals supplied to 10, the output terminals of the microcomputer 100 are respectively provided with ISO
The terminal names of 1, ISO2, and ISO3 are attached.

【0058】たとえばマイコン100の出力端子ISO
1がハイレベルになって、他の出力端子ISO2、IS
O3がローレベルのままであったら、FETQ8のみが
オンするので抵抗R7だけが動作する。このときには抵
抗R7とコンデンサC3とで構成される直列回路だけが
動作する。
For example, the output terminal ISO of the microcomputer 100
1 becomes high level, and other output terminals ISO2, IS
If O3 remains at the low level, only the FET Q8 is turned on and only the resistor R7 operates. At this time, only the series circuit composed of the resistor R7 and the capacitor C3 operates.

【0059】一般に直流のときにはコンデンサC3に電
流は流れないがパルス状に変化するような信号あるいは
交流信号が加えられるとコンデンサC3を通して抵抗R
7に電流が流れ込む。ここではフォトトランジスタ40
cが受光したときにコンデンサC3と抵抗R7からなる
直列回路だけが動作するようにしている。したがって、
フォトトランジスタ40cが被写体からの戻り光を受光
して、このフォトトランジスタ40cから電流が流れ始
めたときには抵抗R10の値が大きいので主にコンデン
サC3が通して抵抗R7に電流が流れ込む。そのときに
抵抗R7に発生する電圧とコンデンサC3に発生する電
圧とが合算されて接続点C側には時間的に徐々に上昇す
る電圧が発生する。このときには接続点Cに発生する電
圧の上昇率がFETQ8〜Q10により切替えられる抵
抗R7〜R9の値によって変わる。この光量積算部40
3は時間の経過に伴う電圧の発生状態を抵抗の値をFE
Tにより切り替えることによって変えようとするもの
で、特に接続点Cに発生する電圧の発生状態をFETQ
8〜Q10によって切替えられた抵抗R7〜R9の値に
よって変えようとするものである。つまり、抵抗値を小
さくすれば接続点Cに発生する電圧は小さくて、抵抗値
を大きくすれば接続点Cに発生する電圧が大きくなるこ
とを利用している。このときには接続点Cに発生する電
圧が時間の経過に伴って上昇するので、基準電圧に達す
るまでの時間が変わる。言い換えれば3つのFETQ8
〜Q10のうち少なくとも一つをオンさせることによっ
てVR1で設定される基準電圧に達する時間すなわち閃
光発光時間を変えているのである。
Generally, when a direct current is applied, a current does not flow through the capacitor C3, but when a pulse-like signal or an AC signal is applied, the resistance R is passed through the capacitor C3.
Current flows into 7. Here, the phototransistor 40
When c receives light, only the series circuit including the capacitor C3 and the resistor R7 operates. Therefore,
When the phototransistor 40c receives the return light from the subject and a current starts to flow from the phototransistor 40c, the value of the resistor R10 is large, so that the capacitor C3 mainly passes the current to the resistor R7. At that time, the voltage generated in the resistor R7 and the voltage generated in the capacitor C3 are added, and a voltage that gradually increases with time is generated at the connection point C side. At this time, the rate of increase of the voltage generated at the connection point C changes depending on the values of the resistors R7 to R9 switched by the FETs Q8 to Q10. This light quantity integrating unit 40
3 is the FE value of the resistance of the voltage generation state with the passage of time
It is intended to change by switching by T. Especially, the generation state of the voltage generated at the connection point C is
It is intended to change according to the values of the resistors R7 to R9 switched by 8 to Q10. That is, it is utilized that the voltage generated at the connection point C is small when the resistance value is small, and the voltage generated at the connection point C is large when the resistance value is large. At this time, the voltage generated at the connection point C rises with the passage of time, so the time until the reference voltage is reached changes. In other words, three FET Q8
By turning on at least one of Q10 to Q10, the time to reach the reference voltage set by VR1, that is, the flash emission time is changed.

【0060】ここでは100Ω、200Ω、400Ωを
うまく組み合せることによってフィルム感度に応じて基
準電圧に達するまでの時間を多数、設定できるようにし
ている。たとえばASA感度100のフィルムとASA
1600のフィルムでは標記上16倍の光量の違いがあ
る。したがって、ASA感度1600の場合にはASA
感度100の場合の1/16程度の光量が適性光量にな
る。従来ではこのような標記上のフィルム感度に基づい
て制御を行っていた。特に被写体が近距離にあって相反
則不軌の影響が現われることが予想される場合にはこの
ような標記上の適性光量よりも一定の比率で低下させた
光量をフィルムに対して与えていた。
Here, by properly combining 100Ω, 200Ω, and 400Ω, it is possible to set a large number of times until the reference voltage is reached according to the film sensitivity. For example, a film with an ASA sensitivity of 100 and ASA
The 1600 film has a 16-fold difference in light amount in terms of the marking. Therefore, if the ASA sensitivity is 1600, the ASA
The appropriate light amount is about 1/16 of the light amount when the sensitivity is 100. Conventionally, control was performed based on such a film sensitivity on the marking. In particular, when the subject is at a short distance and the influence of reciprocity law failure is expected to appear, the light amount reduced to a certain ratio from the appropriate light amount on the marking is given to the film.

【0061】そこで本実施形態ではフィルム感度によっ
てこの比率を変えて、高感度フィルムの場合には標記上
フィルム感度に対応する適性光量よりもより一層少ない
光量を適性光量としてフィルムに対して与えるような工
夫をしている。本実施形態ではフィルム感度情報に基づ
いて光量積算部403のなかの、抵抗R7〜R9のうち
少なくとも一つを選択することが行われて、接続点Cに
発生する電圧を抵抗値によって調整できるように改善し
ている。したがって、抵抗値を変えることによって接続
点Cに発生する電圧の上昇の仕方が変わり、基準電圧に
達するまでの時間が変わる。
Therefore, in the present embodiment, this ratio is changed according to the film sensitivity, and in the case of a high-sensitivity film, a light amount much smaller than the appropriate light amount corresponding to the film sensitivity is given to the film as an appropriate light amount. I am devising. In the present embodiment, at least one of the resistors R7 to R9 in the light quantity integrating unit 403 is selected based on the film sensitivity information so that the voltage generated at the connection point C can be adjusted by the resistance value. Has improved. Therefore, by changing the resistance value, the manner in which the voltage generated at the connection point C rises changes, and the time required to reach the reference voltage also changes.

【0062】以上のようにすると相反則不軌の影響があ
ると想定される場合に、フィルム感度によって適性光量
が変わってもフィルムに対して標記上の適性光量よりも
より一層少ない光量を適性光量として与えることができ
る。つまり被写体が近距離にある場合には反射して戻っ
てくる光量が多いので大きな電流が流れる。このときに
はフィルム感度に応じて抵抗R7〜R9をうまく選択し
てやれば、接続点Cに発生する電圧の上昇時間を従来よ
りも早めることができるのである。
When it is assumed that there is an influence of reciprocity law failure in the above-mentioned manner, even if the appropriate light amount changes depending on the film sensitivity, the light amount which is much smaller than the appropriate light amount on the film is set as the appropriate light amount. Can be given. That is, when the subject is at a short distance, a large amount of light is reflected and returned, so that a large current flows. At this time, if the resistors R7 to R9 are properly selected according to the film sensitivity, the rising time of the voltage generated at the connection point C can be made earlier than in the conventional case.

【0063】ここでフィルム感度情報を取得する手順
を、図4を参照して説明する。
The procedure for obtaining the film sensitivity information will be described with reference to FIG.

【0064】図4はフィルムが装填されるとその装填さ
れたフィルム感度が感度認識部120によって認識され
る。その認識された感度情報を基に図3に示す光量制御
手段を構成する光量積算部403の中のいずれかの抵抗
が選択される。図4はそのときの手順を示したフローチ
ャートである。
In FIG. 4, when a film is loaded, the sensitivity of the loaded film is recognized by the sensitivity recognition unit 120. Based on the recognized sensitivity information, one of the resistors in the light amount integrating section 403 which constitutes the light amount control means shown in FIG. 3 is selected. FIG. 4 is a flowchart showing the procedure at that time.

【0065】まず、フィルムが装填されたらフィルムか
らフィルム感度情報がフィルム感度認識部102によっ
て読み取られる。この処理がステップS401で行われ
る。
First, when the film is loaded, the film sensitivity information is read by the film sensitivity recognition unit 102 from the film. This process is performed in step S401.

【0066】そして次のステップS402でフィルム感
度情報がコード化されて不揮発性メモリ(図示せず)に
保存されて、必要なときにはその不揮発性メモリ(図示
せず)の内容が読み出されて使用される。
In the next step S402, the film sensitivity information is coded and stored in a non-volatile memory (not shown), and the content of the non-volatile memory (not shown) is read and used when necessary. To be done.

【0067】そして次のステップS403でSV値算出
が行われる。本実施形態のカメラでは感度の演算ファク
タとしてASA値ではなくSV値を採用している。フィ
ルム感度を表わすSV値とASA値との対応は表1に示
すとおりである。
Then, in the next step S403, the SV value is calculated. In the camera of this embodiment, the SV value is adopted as the sensitivity calculation factor instead of the ASA value. The correspondence between the SV value and the ASA value, which represent the film sensitivity, is as shown in Table 1.

【0068】SV値はASA値と同様にフィルム感度を
示すもので、たとえばSV値が3ならばASA値では2
5に対応する。また、ASA値が1600の高感度フィ
ルムならばSV値は9に対応する。
The SV value indicates the film sensitivity like the ASA value. For example, if the SV value is 3, the ASA value is 2
Corresponds to 5. Further, the SV value corresponds to 9 for a high-sensitivity film having an ASA value of 1600.

【0069】[0069]

【表1】 [Table 1]

【0070】まずステップS404で特殊フィルムであ
るかどうかが判定される。特殊フィルムであったらステ
ップS405へと進められてその特殊フィルムから読み
取られた感度情報に基づいて算出されたSV値がSV+
1の値に置き換えられる。特殊フィルムの場合には1を
プラスすることによって高い感度設定で光量積算部40
3が動作するような工夫をしている。
First, in step S404, it is determined whether the film is a special film. If it is a special film, the process proceeds to step S405 and the SV value calculated based on the sensitivity information read from the special film is SV +.
Replaced with a value of 1. In the case of a special film, the light amount integrating section 40 can be set at a high sensitivity by adding 1
3 is designed to work.

【0071】そして特殊フィルムでなかったらフィルム
感度認識部120によって認識されたフィルム感度情報
から算出されたSV値にしたがって処理が進められる。
If the film is not a special film, the process proceeds according to the SV value calculated from the film sensitivity information recognized by the film sensitivity recognition unit 120.

【0072】ステップS406からステップS412で
はステップS403で算出されたSV値に応じてマイコ
ン100の出力端子ISO1、ISO2、ISO3のう
ち、少なくとも一つの出力端子からハイレベル信号が出
力される。
In steps S406 to S412, a high level signal is output from at least one of the output terminals ISO1, ISO2 and ISO3 of the microcomputer 100 according to the SV value calculated in step S403.

【0073】たとえば算出されたSV値が3の低感度の
フィルムであった場合にはステップS406でNo側へ
進められてステップS413へ移る。このときにはマイ
コン100の出力端子ISO1〜3からすべてハイレベ
ルの信号が出力される。そうすると光量積算部403の
抵抗R7(100Ω)、R8(200Ω)、R9(40
0Ω)の各抵抗が接続状態になる。このときには抵抗が
合成されて抵抗値は57Ω程度になる。このときには光
量積算部を構成する回路のうち、最も小さい抵抗値をと
る回路が選択されることになる。したがって、低感度フ
ィルムの場合には接続点Cの電圧の上昇率が最も遅くな
る。
For example, when the calculated SV value is a low-sensitivity film of 3, the film is advanced to the No side in step S406 and proceeds to step S413. At this time, all high-level signals are output from the output terminals ISO1 to ISO3 of the microcomputer 100. Then, the resistances R7 (100Ω), R8 (200Ω), and R9 (40) of the light quantity integrating unit 403.
Each resistance of 0Ω) is connected. At this time, the resistors are combined and the resistance value becomes about 57Ω. At this time, the circuit having the smallest resistance value is selected from the circuits forming the light quantity integrating unit. Therefore, in the case of the low-sensitivity film, the rate of increase in the voltage at the connection point C is the slowest.

【0074】また、算出されたSV値が9以上の高感度
であった場合にはマイコンの出力端子ISO3からのみ
ハイレベルの信号が出力されて抵抗R9(400Ω)の
みが接続される。このときには光量積算部の中で最も大
きな抵抗値をとる回路が選択されることになる。このと
きには接続点Cの電圧の上昇率が最も速くなる。
When the calculated SV value has a high sensitivity of 9 or more, a high level signal is output only from the output terminal ISO3 of the microcomputer and only the resistor R9 (400Ω) is connected. At this time, the circuit having the largest resistance value in the light amount integrating section is selected. At this time, the rate of increase of the voltage at the connection point C becomes the fastest.

【0075】このようにして様々なフィルム感度に応じ
て3つの抵抗R7〜R9のうち、少なくとも一つが選択
されて様々な閃光発光時間が光量積算部403で設定さ
れる。
In this way, at least one of the three resistors R7 to R9 is selected according to various film sensitivities, and various flash emission times are set by the light quantity integrating section 403.

【0076】ここでは並列に接続される抵抗の値が10
0Ω、200Ω、400Ωとなっているのでこれらの抵
抗をうまく組み合せると57Ω程度から400Ωまでの
抵抗値が選択できるようになる。したがって、従来はフ
ィルム感度に対して一定の比率で光量を低下させて相反
則不軌に対応していたが、本発明ではその光量を低下さ
せる比率をこれらの抵抗R7〜R9を切り替えることに
よって種々設定することができる。
Here, the value of the resistance connected in parallel is 10
Since they are 0 Ω, 200 Ω, and 400 Ω, if these resistors are properly combined, a resistance value of about 57 Ω to 400 Ω can be selected. Therefore, conventionally, the light amount is reduced at a constant ratio with respect to the film sensitivity to cope with the reciprocity law failure, but in the present invention, the ratio for reducing the light amount is variously set by switching these resistors R7 to R9. can do.

【0077】図4の設定が行われた後で閃光発光がどの
ように制御されるかを図5を参照して説明する。
How the flash light emission is controlled after the setting of FIG. 4 is performed will be described with reference to FIG.

【0078】図5は閃光発光制御の手順を示すフローチ
ャートである。
FIG. 5 is a flow chart showing the procedure of flash light emission control.

【0079】図5のフローチャートに示される各符号は
図3に示すマイコン100の出力端子につけられている
符号と同一である。
Each reference numeral shown in the flow chart of FIG. 5 is the same as the reference numeral attached to the output terminal of the microcomputer 100 shown in FIG.

【0080】図2に示す測光部60の検出結果によって
フラッシュから閃光発光を行う場合にはまずフラッシュ
からの閃光発光用のプログラムが起動される。
When the flash light is emitted from the flash according to the detection result of the photometric unit 60 shown in FIG. 2, first, the program for flash emission from the flash is started.

【0081】図5のステップS501でフラッシュから
の閃光発光が必要であると判定されてY側へ進められる
とまずマイコン100の出力端子AST_OFFからロ
ーレベルの信号が出力される。このときには図3に示す
ラッチ回路を構成するNPNトランジスタQ6がオフし
て、ラッチ回路が非動作状態になる。
When it is determined in step S501 in FIG. 5 that flash light emission from the flash is necessary and the process proceeds to the Y side, a low level signal is first output from the output terminal AST_OFF of the microcomputer 100. At this time, the NPN transistor Q6 forming the latch circuit shown in FIG. 3 is turned off, and the latch circuit becomes inoperative.

【0082】そして今度は次のステップS502で出力
端子FTからローレベル信号が出力される。そうすると
PNPトランジスタQ2が動作して、このトランジスタ
の動作によってNPNトランジスタQ3も動作する。
Then, in the next step S502, a low level signal is output from the output terminal FT. Then, the PNP transistor Q2 operates, and the operation of this transistor also operates the NPN transistor Q3.

【0083】このマイコンの出力端子FTから出力され
る信号が閃光発光指示に対応する。
The signal output from the output terminal FT of this microcomputer corresponds to the flash light emission instruction.

【0084】そして次のステップS504で15μsの
時間調整が行われる。
Then, in the next step S504, time adjustment of 15 μs is performed.

【0085】15μs後には次のステップS505で出
力端子AST_ONからローレベル信号が出力される。
ここで出力端子AST_ONからローレベル信号が出力
されるときにはフォトトランジスタ40cが動作状態に
なる。つまり、キセノン管40aから閃光発光が行われ
るときに被写体に反射して戻ってくる光量がフォトトラ
ンジスタ40cで検出可能な状態になる。
After 15 μs, a low level signal is output from the output terminal AST_ON in the next step S505.
Here, when a low level signal is output from the output terminal AST_ON, the phototransistor 40c is in the operating state. That is, the amount of light reflected back to the subject when the flash light is emitted from the xenon tube 40a is detected by the phototransistor 40c.

【0086】ここでAST_OFFが開放(OPEN)
される。このときにはラッチ回路が動作可能な状態へと
なる。そしてマイコン100の出力端子FTから閃光発
光開始指示を示すローレベル信号Lが出力されると、そ
の信号の変化がラッチ回路を介してIGBT Q1まで
伝えられる。
At this time, AST_OFF is opened (OPEN)
To be done. At this time, the latch circuit becomes operable. When a low level signal L indicating a flash light emission start instruction is output from the output terminal FT of the microcomputer 100, the change in the signal is transmitted to the IGBT Q1 via the latch circuit.

【0087】ここまでが閃光発光が開始されるまでと、
開始されてIGBT Q1がオンして閃光発光が行われ
ているときの処理である。閃光発光が行われているので
フォトトランジスタ40cによって閃光発光された光量
が被写体に反射されて戻ってくる光量が受光される。こ
のときにはフォトトランジスタ40cによって受光され
た戻り光量に基づいて閃光発光の停止タイミングが光量
制御手段内で自動的に生成される。S507では閃光発
光を開始してから停止させるまでに要する時間の最大値
が示されている。ここでは7msになっている。
Up to this point, when the flash emission is started,
This is the processing when the IGBT Q1 is started and flash light emission is started. Since the flash light emission is performed, the light amount of the flash light emitted by the phototransistor 40c is reflected by the subject and returned. At this time, the stop timing of flash light emission is automatically generated in the light amount control means based on the amount of return light received by the phototransistor 40c. In S507, the maximum value of the time required from the start of the flash emission to the stop thereof is shown. Here it is 7 ms.

【0088】なお、ステップS508ではマイコンのF
T端子からローレベル信号が出力されるときを開始時刻
として閃光発光に要する処理時間がたとえばタイマーに
よって計時されている。そしてこの計時されているタイ
マの値が7msになったら、以降のステップS508〜
S510でリセット作業が行われる。
In step S508, the microcomputer F
A processing time required for flash light emission is counted by a timer, for example, when a low level signal is output from the T terminal as a start time. Then, when the value of the clocked timer reaches 7 ms, the subsequent steps S508-
A reset operation is performed in S510.

【0089】次の閃光発光に備えて光量制御手段をリセ
ットしておく必要があるので、ステップS508〜ステ
ップS510では光量制御手段のリセットが行われてい
る。
Since it is necessary to reset the light quantity control means in preparation for the next flash emission, the light quantity control means is reset in steps S508 to S510.

【0090】まずステップS508では出力端子FTの
接続が開放される。このように出力端子FTの接続が開
放されると、PNPトランジスタQ2とマイコン100
とが非接続状態になる。
First, in step S508, the connection of the output terminal FT is opened. When the connection of the output terminal FT is released in this way, the PNP transistor Q2 and the microcomputer 100
And are disconnected.

【0091】そして他の出力端子においても同様の処理
が行われる。出力端子AST_ONが開放されてフォト
トランジスタ40cが非動作状態になる。
The same processing is performed at the other output terminals. The output terminal AST_ON is opened, and the phototransistor 40c becomes inoperative.

【0092】また出力端子AST_OFFからはローレ
ベル信号が出力されてNPNトランジスタQ6が非動作
状態になるのでラッチ回路が非動作状態になる。
Further, since the low level signal is output from the output terminal AST_OFF and the NPN transistor Q6 becomes inactive, the latch circuit becomes inactive.

【0093】以上の処理が終えられたら、次の閃光発光
タイミングを待ってステップS501〜S510までの
一連の処理が繰り返される。
After the above processing is completed, the next flash light emission timing is awaited and the series of processing from steps S501 to S510 is repeated.

【0094】以上説明したようにフィルム感度情報に応
じて閃光発光時間を変えることができて、戻り光量が多
いときにはその光量に応じてフォトトランジスタ40c
から出力される電流によって発生する電圧を変えて、フ
ィルム感度に応じた閃光発光時間を設定することができ
る。
As described above, the flash light emission time can be changed according to the film sensitivity information, and when the amount of returning light is large, the phototransistor 40c can be changed according to the amount of light.
It is possible to set the flash emission time according to the film sensitivity by changing the voltage generated by the current output from the.

【0095】[0095]

【発明の効果】以上、説明したように、フィルム感度に
応じて低下させる比率を変えることができるのでフィル
ム感度が高いときにはより一層、光量を低下させてフィ
ルムに与えることができ、フィルム感度が高くなっても
相反則不軌の影響を除去可能なカメラを提供することが
できる。
As described above, since the reduction ratio can be changed according to the film sensitivity, it is possible to further reduce the light amount when the film sensitivity is high and to provide the film with a high film sensitivity. Even so, it is possible to provide a camera capable of eliminating the influence of reciprocity law failure.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の一実施形態であるカメラを前面斜め上
から見た外観斜視図である。
FIG. 1 is an external perspective view of a camera, which is an embodiment of the present invention, as viewed from diagonally above the front surface.

【図2】制御部の構成ブロック図である。FIG. 2 is a configuration block diagram of a control unit.

【図3】図2のマイコンで制御される発光部と充電部と
を示す回路図である。
FIG. 3 is a circuit diagram showing a light emitting unit and a charging unit controlled by the microcomputer of FIG.

【図4】図2のフィルム感度情報認識部で行われるフィ
ルム情報感度認識処理の手順を示すフローチャートであ
る。
FIG. 4 is a flowchart showing a procedure of film information sensitivity recognition processing performed by the film sensitivity information recognition unit of FIG.

【図5】閃光発光から閃光発光停止、次の閃光発光の準
備を行うまでの手順を示すフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart showing a procedure from flash emission to stop of flash emission and preparation for next flash emission.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 カメラ 20 レンズ鏡胴 201 指掛り部 21 撮影レンズ 30 レリーズボタン 40 閃光発光部 40a キセノン管 40b 発光ユニット 40c フォトトランジスタ 40d メインC 40e 充電ユニット 41 プロテクタ 50 フラッシュ受光窓 60 測光部 61 受光窓 71 ファインダ対物窓 72 ファインダ接眼窓 80 フイルムユニット排出口 91 絞り設定ダイヤル 91a 指標 92 発光素子 100 マイコン 102 フィルム感度認識部 401 充電回路IC 402 バッテリー 403 光量積算部 1 camera 20 lens barrel 201 finger rest 21 Shooting lens 30 Release button 40 Flash emission part 40a xenon tube 40b light emitting unit 40c phototransistor 40d main C 40e charging unit 41 protector 50 flash receiving window 60 Metering unit 61 Light receiving window 71 Finder objective window 72 Finder eyepiece window 80 film unit outlet 91 Aperture setting dial 91a Index 92 Light emitting element 100 microcomputer 102 Film sensitivity recognition section 401 charging circuit IC 402 battery 403 Light intensity integrating unit

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 被写体に向けて閃光を発光するとともに
所定光量に達したタイミングで閃光発光を停止する調光
式フラッシュ装置を備え、装填された写真フィルム上に
被写体光を導いて該写真フィルム上に写真撮影を行うカ
メラにおいて、 写真フィルムの、標記上の感度が設定され、もしくは該
標記上の感度を検知することにより該感度を認識する感
度認識部と、 近距離撮影時に、写真フィルムの標記上の感度から求め
られる適性光量よりも低い光量であって、標記上の感度
が所定感度以上の写真フィルム上に写真撮影を行う場合
には該所定感度未満の写真フィルム上に写真撮影を行う
場合と比べ、適性光量からの光量比率を一層低下させた
光量に達したタイミングで閃光発光を停止する光量制御
手段とを備えたことを特徴とするカメラ。
1. A dimmable flash device for emitting flash light toward a subject and stopping the flash light emission at a timing when a predetermined amount of light is reached, and guiding the subject light onto a loaded photographic film to bring the light onto the photographic film. In a camera that takes a picture, the sensitivity of the photographic film on the marking is set, or the sensitivity recognition unit that recognizes the sensitivity by detecting the sensitivity on the marking, and the marking of the photographic film during short-distance shooting. When the amount of light is lower than the appropriate amount of light required from the above sensitivity, and when the photograph is taken on a photographic film having a marked sensitivity of a predetermined sensitivity or higher, when a photograph is taken on a photographic film having a sensitivity lower than the predetermined sensitivity. In comparison with the above, the camera is provided with a light amount control means for stopping the flash light emission at the timing when the light amount is obtained by further reducing the light amount ratio from the appropriate light amount.
【請求項2】 前記光量制御手段が 被写体に向けて発せられ、該被写体で反射して戻ってき
た閃光を受光する光センサと、 前記センサに直列に接続され該光センサの受光光量を積
算するコンデンサと、 該コンデンサに直列に接続されるとともに相互に並列に
接続された複数の抵抗と、 前記複数の抵抗それぞれに直列に接続され、各抵抗を流
れる電流の流路を、写真フィルムの標記上の感度に応じ
て接断する複数のスイッチ素子とを備えたことを特徴と
する請求項1記載のカメラ。
2. A light sensor for receiving the flash light emitted from the light amount control means toward a subject, reflected by the subject, and returned, and a light sensor which is connected in series to the sensor and integrates the received light amount of the light sensor. A capacitor, a plurality of resistors connected in series to the capacitor and connected in parallel to each other, and a flow path of a current flowing through each resistor connected in series to each of the plurality of resistors are shown on the photographic film label. The camera according to claim 1, further comprising a plurality of switch elements that are connected and disconnected depending on the sensitivity of the camera.
【請求項3】 前記複数の抵抗は異なる抵抗値から成る
ものである請求項2記載のカメラ。
3. The camera according to claim 2, wherein the plurality of resistors have different resistance values.
JP2002035459A 2002-02-13 2002-02-13 Camera Withdrawn JP2003233110A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002035459A JP2003233110A (en) 2002-02-13 2002-02-13 Camera

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002035459A JP2003233110A (en) 2002-02-13 2002-02-13 Camera

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003233110A true JP2003233110A (en) 2003-08-22

Family

ID=27777637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002035459A Withdrawn JP2003233110A (en) 2002-02-13 2002-02-13 Camera

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003233110A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4362369A (en) Camera having a data photographing device
US6353711B1 (en) External flash control system
US4630916A (en) Circuit for detecting charged voltage of electronic flash
JP2003233110A (en) Camera
US5694626A (en) Camera flash control device and method thereof for preventing red-eye phenomenon
JP3436943B2 (en) Camera with date display function
JP4249896B2 (en) Strobe device
JP3044144B2 (en) camera
JPH1184511A (en) Optical data exposure circuit
JP2002072311A (en) Camera
JP3746934B2 (en) Flash control system and camera
JP3667529B2 (en) Film unit with lens
JPH0548180Y2 (en)
JP2001242510A (en) Camera
JPH08114836A (en) Film unit with lens
JP3957853B2 (en) camera
JPH0538339Y2 (en)
JPH1184512A (en) Optical data exposure circuit
JP2002352993A (en) Strobe device
JPS6057829A (en) Flash device incorporated in camera
JPH0933978A (en) Operation member for camera
JP2002139818A (en) Lens-fitted photographic film unit
JPH0545694A (en) Camera capable of time-actuation
JPH06203988A (en) Stroboscopic power source circuit and camera using this
JPH1144933A (en) Film unit with lens

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050510