JP2003231923A - 焼入品質管理方法 - Google Patents

焼入品質管理方法

Info

Publication number
JP2003231923A
JP2003231923A JP2002034924A JP2002034924A JP2003231923A JP 2003231923 A JP2003231923 A JP 2003231923A JP 2002034924 A JP2002034924 A JP 2002034924A JP 2002034924 A JP2002034924 A JP 2002034924A JP 2003231923 A JP2003231923 A JP 2003231923A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
quenching
output waveform
high frequency
frequency power
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002034924A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3971618B2 (ja
Inventor
Hideaki Katanuma
秀明 片沼
Kiyoaki Kito
木藤  清明
Yohei Awata
洋平 粟田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DKK Co Ltd
Original Assignee
Denki Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denki Kogyo Co Ltd filed Critical Denki Kogyo Co Ltd
Priority to JP2002034924A priority Critical patent/JP3971618B2/ja
Publication of JP2003231923A publication Critical patent/JP2003231923A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3971618B2 publication Critical patent/JP3971618B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/25Process efficiency

Landscapes

  • General Induction Heating (AREA)
  • Control Of Heat Treatment Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 焼入処理後における焼入品が良品であるか不
良品であるかの判定、すなわち、焼入品質の良否判定を
厳格に行なって焼入品質の管理を適切に行なうことがで
きる焼入品質管理方法を提供する。 【解決手段】 高周波誘導加熱コイル1に電力を供給す
る高周波電源11の出力電圧,出力電流又は出力電力及
び加熱時間と焼入品質との関係を予め調査するための調
査焼入を行ない、この調査焼入によって得られる出力波
形Sの経時的な変化パターンを基準として、焼入対象物
(例えば、トランスミッション部品)の焼入品質を規格
範囲内にするのに必要な出力波形Sの変化パターンの許
容範囲(監視幅)Wを、出力波形Sの立ち上がり期間T
1 並びに飽和期間T2 を含む加熱期間に亘って設定し、
調査焼入後の本焼入において前記容範囲内に管理されて
いるかどうかの判断に基づいて焼入対象物の焼入品質を
管理する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、高周波誘導加熱コ
イルを用いて高周波誘導加熱により表面焼入を行なう際
に、ワークを切断せずに焼入品質の良否判別(すなわ
ち、焼入品が良品であるか不良品であるかの判別)をし
て焼入品の品質管理をするための焼入品質管理方法に関
するものである。
【0002】
【従来技術】高周波誘導加熱コイルを用いて焼入対象物
の表面を高周波誘導加熱して急冷することにより表面焼
入処理をするにあたっては、通常、複数の同じ種類の被
加熱体(例えば、自動車のトランスミッション部品等)
を連続して順次に焼入処理するようにしている。そし
て、従来では、一連の焼入処理の前に、高周波誘導加熱
コイルの電流,電圧,電力,及び周波数、並びに、加熱
時間,冷却水量,高周波誘導加熱コイルから焼入対象物
の表面までの距離(すなわち、ギャップ)等の各種の焼
入条件を、経験上から得られているような最適条件に予
め設定するようにしているのが実状である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、その焼入条件
の設定後における一連の焼入においては、焼入対象が同
じ種類のものであっても、個々の焼入対象物の寸法のバ
ラツキ等により焼入深さ等が一定にならないという問題
点がある。
【0004】このような問題点を解決するための方法と
して、特開平10-8130号及び特開2000−23
9735号公報記載の焼入深さ管理方法が提案されてい
る。この焼入深さ管理方法にあっては、予め設定した電
流・電圧にて調査のための高周波焼入(調査焼入)を行
ない、この調査焼入の際の高周波誘導加熱時に得られた
コイル電圧若しくは電力の経時的な変化パターンと焼入
深さとの関係から、焼入深さを規格範囲内に管理するの
に必要な電力若しくはコイル電圧の変化パターンの許容
範囲を求め、高周波誘導加熱を行なう毎に焼入深さが規
格範囲内に管理されているかどうかを判定すると共に、
許容範囲から外れる手前の時点で電力若しくはコイル電
圧の変化パターンを許容範囲内に戻すべく電力若しくは
コイル電圧を制御するような手法を採用している。な
お、この場合、電力若しくはコイル電圧の出力波形の立
ち上がり期間並びに立ち下がり期間の両期間において
は、許容範囲を設定しないようにしている。
【0005】しかしながら、このような焼入深さ管理方
法では、電力若しくはコイル電圧の上限値と下限値との
間の範囲(監視幅領域)内でしか焼入処理後の焼入深さ
を判定していないので、特に、低歪みを目的とした加熱
時間1sec以下というような焼入では、次のような不
具合がある。すなわち、加熱時間が1sec以下である
ような焼入処理では、高周波電圧の立ち上がり期間の長
短や加熱時間の変動が焼入後の焼入品質に大きく影響
し、上述の如き方法では所定の焼入深さ及び焼入硬さ等
を規格の範囲内に正確に設定するのが困難である。
【0006】本発明は、上述の如き実状に鑑みてなされ
たものであって、その目的は、焼入処理後における焼入
品が良品であるか不良品であるかの判定、すなわち、焼
入品質の良否判定を厳格(正確)に行なって焼入品質の
管理を適切に行なうことができる焼入品質管理方法を提
供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
めに、本発明では、高周波誘導加熱コイルを用いた高周
波誘導加熱により複数の同じ種類の焼入対象物の表面を
順次に焼入する際に、前記高周波誘導加熱コイルに電力
を供給する高周波電源の出力電圧,出力電流又は出力電
力及び加熱時間と焼入品質との関係を予め調査するため
の調査焼入を行ない、この調査焼入によって得られる前
記高周波電源の出力波形の経時的な変化パターンを基準
として、前記焼入対象物の焼入品質を規格範囲内にする
のに必要な前記高周波電源の出力波形の変化パターンの
許容範囲を、前記高周波電源の出力波形の立ち上がり期
間並びに立ち上がり期間経過後の飽和期間を含む加熱期
間に亘って設定し、前記調査焼入後の本焼入において高
周波誘導加熱する毎に前記高周波電源の出力波形の変化
パターンが前記許容範囲内に管理されているかどうかの
判断に基づいて前記焼入対象物の焼入品質を管理するよ
うにしている。また、本発明では、焼入品質が、焼入深
さ,表面硬さ,又は焼入部の歪み量であるようにしてい
る。また、本発明では、前記高周波電源の出力波形が、
電圧値,電流値,又は電力値の出力波形であるようにし
ている。また、本発明では、前記立ち上がり期間を相対
的に短く設定することにより、前記加熱時間を短期間に
するようにしている。また、本発明では、前記高周波電
源の出力波形の変化パターンの許容範囲を、前記高周波
電源の出力波形の立ち下がり期間をも含む全加熱期間に
亘って設定している。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態につい
て図1〜4を参照して説明する。
【0009】図1は、自動車のトランスミッションミッ
ション部品の小孔部(図示せず)を高周波誘導加熱し、
その小孔の内径部(内周面)を高周波焼入(表面焼入)
するために使用される高周波誘導加熱コイル1を示すも
のである。この高周波誘導加熱コイル1は、図1に示す
ように、高周波電源11(図2参照)から高周波電流を
伝達する一対のリード部2a,2bと、これらのリード
部2a,2b間に介在された絶縁板3と、前記一対のリ
ード部2a,2b間に接続された断面ほぼ円筒形状のコ
イル頭部(焼入対象物の近傍位置に対応配置されるコイ
ル部分)4とから構成されている。なお、コイル頭部4
の外形寸法(外径)は、焼入処理すべきトランスミッシ
ョン部品の小孔に内径寸法よりも僅かに小さく設定され
ており、従って前記コイル頭部4がトランスミッション
部品の小孔内に僅かな隙間をもって挿入配置されるよう
になっている。さらに、高周波発振の結合効率を良くす
るために、磁性材料から成るダストコア5がコイル頭部
4の内径中空部内に挿入配置されている。また、上述の
一対のリード部2a,2bのうちの一方のリード部2a
には、冷却水導入用パイプ6が取付けられると共に、そ
の他方のリード部2bには冷却水導出用パイプ7が取付
けられており、冷却水導入用パイプ6から一対のリード
部2a,2bの内部の中空部を介して冷却水導出用パイ
プ7に流される冷却水によって高周波誘導加熱コイル1
が冷却されるように構成されている。
【0010】図2は、上述の高周波誘導加熱コイル1を
用いてトランスミッション部品の小孔の内径部を高周波
焼入するための高周波焼入装置10の構成を示すもので
あって、この装置10は、所定の電源電圧に基づいて高
周波電圧を発生する発振器から成る高周波電源11と、
この高周波電源11から出力される高周波電圧を低電圧
に変換して大電流を得る出力トランス12と、この出力
トランス12に接続された既述の高周波誘導加熱コイル
1(図1参照)と、高周波電源11の出力側に接続され
た出力波形検出モニタ13と、この出力波形検出モニタ
13にて検出された出力波形を画面表示する陰極線管等
の表示装置14と、出力波形検出モニタ13にて検出さ
れた出力波形S(図4(b)参照)に基づいて高周波電
源11の出力電圧,出力電流若しくは出力電力を制御す
る制御回路15とをそれぞれ具備している。
【0011】上述の如き高周波誘導加熱コイル1を有す
る高周波焼入装置10にてトランスミッション部品の小
孔の内径部を高周波焼入する際の操作手順、並びに、高
周波焼入に際して焼入品質を管理する方法について述べ
ると、次の通りである。まず、焼入対象物(被焼入体)
であるトランスミッション部品を冷却液(浸漬液)中に
浸漬させた状態で保持し、トランスミッション部品の小
孔内に高周波誘導加熱コイル1のコイル頭部4を僅かな
隙間をもった状態で挿入配置する。そして、高周波電源
11から出力トランス12を介して高周波誘導加熱コイ
ル1に高周波電流を供給して前記小孔の内径部を高周波
誘導加熱すると同時に、前記冷却液による焼入冷却を行
なう。これにより、前記小孔の内径部(焼入予定部)に
焼入硬化層が形成され、焼入処理がなされる。なお、こ
の際の高周波電流は、周波数1MHz〜4MHzの範囲
で発振する発振器を高周波電源11として使用し、高周
波電源11の出力電圧の立ち上がり期間を35msec
とすることによって0.2sec程度での高周波誘導加
熱が可能である。
【0012】このような焼入処理工程においては、出力
波形検出モニタ13により高周波電源11の出力電圧,
出力電流、又は出力電力が検出され、トランスミッショ
ン部品の小孔の内径部を高周波誘導加熱するときの高周
波電圧,高周波電流,又は高周波電力が表示装置14に
表示される。そして、出力波形検出モニタ13により検
出された高周波電源11の出力電圧,出力電流,又は出
力電力の経時的な出力波形が、予め設置してある許容範
囲内にあるか否かについて、制御回路15において判定
される。かくして、前記出力波形が前記許容範囲内にあ
る場合には、焼入処理が完了されたトランスミッション
部品の焼入品質は規格範囲内のものでありトランスミッ
ション部品は良品であると判定される。
【0013】一方、前記出力波形が前記許容範囲から外
れている場合には、焼入処理が完了されたトランスミッ
ション部品の焼入品質は規格範囲外のものでありトラン
スミッション部品は不良品であると判定される。この場
合には、出力波形検出モニタ13から所定の制御信号が
制御回路に送られ、これに基づいて、高周波電源11の
出力波形が前記許容範囲内に入るように高周波電源11
の動作条件が変更される。すなわち、次に焼入処理すべ
きトランスミッション部品の焼入品質が規格範囲内にな
るように、高周波電源11の作動条件が適宜に変更さ
れ、その結果、高周波電源11の出力波形ひいては高周
波誘導加熱条件が変更される。
【0014】ここで、高周波電源11の出力波形及びそ
の出力波形の許容範囲の設定方法について具体的に説明
すると、以下の通りである。まず、高周波電源11の出
力波形に関しては、本実施形態の場合には、その出力波
形の立ち上がり期間を相対的に短く設定するようにして
いる。図3は高周波電源11の出力波形Sを模式的に示
したものであり、図3(a)は立ち上がり期間が長い場
合を示し、図3(b)は立ち上がり期間を短くした場合
を示している。図3(a)のような出力波形の場合に
は、立ち上がり期間t1 が長いため、電力が有効に投与
されない。従って、この条件の下で所定の焼入深さと表
面硬さを確保するためには加熱時間を相当に長くしなけ
ればらないが、それでは長時間に亘る加熱により焼入歪
みが大きく生じてしまうこととなる。そこで、本実施形
態においては、図3(b)に示すように立ち上がり期間
2 を例えば35msec程度の比較的短い時間に設定
するようにしている。なお、この加熱時間は、焼入対象
物の寸法や材質,投入電力や電源周波数,焼入深さなど
に応じて適宜に設定するのが望ましい。
【0015】また、既述の出力波形の許容範囲について
は、次のようにして設定する。まず、高周波誘導加熱コ
イル1を用いて高周波誘導加熱により複数の同じ種類の
焼入対象物の表面を順次に焼入する際に、高周波誘導加
熱コイル1に電力を供給する高周波電源(発振器)11
の出力電圧,出力電流又は出力電力及び加熱時間と焼入
品質との関係を予め調査するための調査焼入を行なう。
そして、この調査焼入によって事前に得られる高周波電
源11の出力波形の経時的な変化パターン(図4(b)
に示す出力波形Sを参照)を基準として、焼入対象物で
あるトランスミッション部品の焼入品質を規格範囲内に
するのに必要な高周波電源11の出力波形の変化パター
ンの許容範囲を、高周波電源11の出力波形の立ち上が
り期間を含む加熱期間に亘って設定し、調査焼入後の本
焼入において高周波誘導加熱する毎に高周波誘導加熱コ
イル1の出力波形の変化パターンが許容範囲内に管理さ
れているかどうかの判断に基づいて前記焼入対象物の焼
入品質を管理するようにしている。なお、調査焼入にお
いて所定の許容範囲を設定するにあたり焼入品質として
は、焼入深さ,表面硬さ,又は焼入部の歪み量を必要に
応じて適宜に選択することとしている。
【0016】図4は、最適な焼入条件での高周波電源1
1の出力波形を出力波形検出モニタ13に表示させたも
のであり、図4(a)は従来の焼入品質管理方法を施行
する際に得られる電圧の変化パターン、図4(b)は本
発明に係る焼入品質管理方法を施行する際に得られる電
圧の変化パターンである。なお、図4(a)に示すよう
な従来の焼入品質管理方法では、電圧の飽和状態におけ
る上限値Hと下限値Lの範囲内において焼入深さの管理
を行っているが、既述の如く、出力波形の立ち上がり期
間及び立ち下がり期間においては許容範囲W(図4
(a)に示すような許容範囲に関する監視幅W)を設定
しないようにしている。一方、図4(b)で示す本発明
の場合の出力波形の変化パターンでは、立ち上がり期間
1 ,この立ち上がり期間T1 経過後の飽和期間T2
及びこの飽和期間T2 に引き続く立ち下がり期間T3
全ての加熱期間(T1 +T2 +T3 の期間)に亘って上
限値Hと下限値Lを設定しているため、トランススミッ
ション部品(ワーク)に投入される電力量は、高周波誘
導加熱の全期間において許容範囲W内に収まるように監
視され、ひいては焼入品質がより厳密に管理される。
【0017】以後は、各トランスミッション部品の高周
波焼入に際して高周波誘導過熱加熱工程を施行する度に
高周波電源11の出力波形を前記監視幅Wと比較し、焼
入加工したトランスミッション部品が良品か不良品かを
判別する。
【0018】次に、本発明の一実施例を以下に示す。
【0019】上記加工条件にて予め焼入(調査焼入)を
行い、その際の高周波電圧,高周波電流,又は高周波電
力の出力波形パターンを出力波形検出モニタ13に表示
させ、その出力波形を基準として上限値H及び下限値L
(図4(b)参照)を設定する。この場合には、例え
ば、基準となる条件(基準の出力波形S)から5%以上
のバラツキは不良品とするような判別を行なう。なお、
この5%という数値は、限定されるものではなく、焼入
対象物の種類等に応じて適宜に変更することが可能であ
る。
【0020】また、出力波形検出モニタ13に表示され
る出力波形には、電源電圧の変動や焼入部の異物混入等
によるインダクタンスの変化も反映される。このような
インダクタンス変化に起因して焼入品質が大きく変化す
るので、本実施形態では、出力波形の変化パターンに基
づいて焼入品質を監視することにより、焼入品質の管理
(すなわち、焼入品が良品であるか不良品であるかの判
定)を厳格に行なうようにしている。
【0021】以上、本発明の一実施形態について述べた
が、本発明はこの実施形態に限定されるものではなく、
本発明の技術的思想に基づいて各種の変形及び変更が可
能である。例えば、既述の実施形態では、高周波電源1
1の出力波形の立ち上がり期間T1 、飽和期間T2 ,及
び立ち下がり期間T3 の全期間で監視幅Wを設定するよ
うにしたが、立ち下がり期間T3 においての管理効果は
あまり大きくないので、立ち下がり期間T3 においては
監視幅Wを設けないで許容範囲の設定を行なうようにし
ても良く、この場合にも焼入品質の管理を良好に管理す
ることが可能である。また、既述の実施形態では、高周
波電源11の出力波形の変化パターンとして高周波電圧
の電圧値を採用するようにしたが、これに限らず、高周
波電流の電流値、高周波電力の電力値を測定してその出
力波形の経時的な変化パターンを基準として許容範囲
(ひいては、監視幅W)を設定するようにしても良い。
また、本発明に係る焼入品質管理方法は、トランスミッ
ション部品の小孔の内径部を高周波焼入する場合に限ら
ず、各種の焼入対象物(被焼入体)を表面焼入する場合
にも適用可能であることは言う迄もない。
【0022】
【発明の効果】請求項1に記載の本発明は、高周波誘導
加熱により複数の同じ種類の焼入対象物の表面を順次に
焼入する際に、調査焼入を行ない、この調査焼入によっ
て得られる高周波電源の出力波形の経時的な変化パター
ンを基準として、焼入対象物の焼入品質を規格範囲内に
するのに必要な高周波電源の出力波形の変化パターンの
許容範囲(監視幅)を、高周波電源の出力波形の立ち上
がり期間並びに立ち上がり期間経過後の飽和期間を含む
加熱期間に亘って設定し、この許容範囲に基づいて焼入
対象物の焼入品質を管理するようにしたものであり、換
言すれば、焼入品質が規格範囲内に管理されるように高
周波電源の出力波形に「監視幅」を設けて以後の焼入に
おける出力波形のパターンが上述の監視幅内に管理され
ているか否かを判別することにより焼入品質を管理する
ようにしたものであるから、高周波電源の出力波形の立
ち上がり期間(すなわち、特に短時間加熱の場合に焼入
品質に大きな影響を及ぼす期間)をも含む加熱期間にお
いて品質管理を行なうことに伴って焼入品質の管理(焼
入品が良品であるか不良品であるかの判定)を従来方法
の場合より厳密に管理することができる。また、本発明
に係る焼入品質管理方法の場合には、複数の焼入条件の
管理が可能である。特に、高周波電圧の立ち上がり期間
や立ち下がり期間についての時間幅の変動が焼入処理後
の品質に大きく影響するような表面焼入においては、従
来よりも厳しい条件監視の下での品質管理が可能とな
る。
【0023】また、請求項2に記載の本発明は、焼入品
質が焼入深さ,表面硬さ,又は焼入部の歪み量であるよ
うにしたものであるから、焼入対象物の種類に応じて特
に要求される焼入品質をこれらの中から適宜に選択して
焼入品質の管理を最適に行なうことができる。
【0024】また、請求項3に記載の本発明は、高周波
電源の出力波形が電圧値,電流値,又は電力値の出力波
形であるようにしたものであるから、焼入対象物の表面
焼入部に応じて電圧値,電流値,又は電力値の出力波形
のうちの何れか1つ又はそのうちの複数を選択すること
によって、最適な焼入品質管理を行なうことが可能であ
る。
【0025】また、請求項4に記載の本発明は、立ち上
がり期間を相対的に短く設定することにより、加熱時間
を短期間にするようにしたものであるから、長時間に亘
る加熱により焼入歪みが大きく生じてしまうような不具
合を回避することができ、ひいては焼入品質をより安定
して管理することが可能となる。
【0026】また、請求項5に記載の本発明は、高周波
電源の出力波形の変化パターンの許容範囲を、高周波電
源の出力波形の立ち下がり期間をも含む全加熱期間に亘
って設定したものであるから、高周波電源の出力波形の
立ち上がり期間,この立ち上がり期間に引き続く飽和期
間,及び立ち下がり期間の全加熱期間において出力波形
の監視幅に基づく品質管理を施行することによって、品
質管理をより一層厳密に行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】トランスミッション部品の小孔の内径部を高周
波誘導加熱するために用いられる高周波焼入高周波誘導
加熱コイルの斜視図である。
【図2】本発明に係る焼入品質管理方法を施行する高周
波焼入装置の構成図である。
【図3】高周波電源の出力波形を模式的に示したもので
あって、図3(a)は出力波形の立ち上がり期間が長い
場合を示す波形図、図3(b)は立ち上がり期間を短く
した場合を示す波形図である。
【図4】最適な焼入条件での高周波電源の出力波形を出
力波形検出モニタに表示させたものであって、図4
(a)は従来の品質管理法方を施行する際に得られる電
圧の変化パターン、図4(b)は本発明に係る品質管理
方法を施行する際に得られる電圧の変化パターンであ
る。
【符号の説明】
1 高周波誘導加熱コイル 10 高周波誘導加熱装置 11 高周波電源(発振器) 12 出力トランス 13 出力波形検出モニタ 14 表示装置 15 制御回路 H 上限値 L 下限値 S 出力波形 W 許容範囲(監視幅) T1 立ち上がり期間 T2 飽和期間 T3 立ち下がり期間
フロントページの続き (72)発明者 粟田 洋平 東京都千代田区丸の内3丁目3番1号 電 気興業株式会社内 Fターム(参考) 3K059 AA09 AC72 AD03 AD04 AD28 AD40 CD07 4K038 CA02 DA01 FA02

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 高周波誘導加熱コイルを用いて高周波誘
    導加熱により複数の同じ種類の焼入対象物の表面を順次
    に焼入する際に、前記高周波誘導加熱コイルに電力を供
    給する高周波電源の出力電圧,出力電流又は出力電力及
    び加熱時間と焼入品質との関係を予め調査するための調
    査焼入を行ない、この調査焼入によって得られる前記高
    周波電源の出力波形の経時的な変化パターンを基準とし
    て、前記焼入対象物の焼入品質を規格範囲内にするのに
    必要な前記高周波電源の出力波形の変化パターンの許容
    範囲を、前記高周波電源の出力波形の立ち上がり期間並
    びに立ち上がり期間経過後の飽和期間を含む加熱期間に
    亘って設定し、前記調査焼入後の本焼入において高周波
    誘導加熱する毎に前記高周波電源の出力波形の変化パタ
    ーンが前記許容範囲内に管理されているかどうかの判断
    に基づいて前記焼入対象物の焼入品質を管理するように
    したことを特徴とする焼入品質管理方法。
  2. 【請求項2】 前記焼入品質が、焼入深さ,表面硬さ,
    又は焼入部の歪み量であることを特徴とする請求項1に
    記載の焼入品質管理方法。
  3. 【請求項3】 前記高周波電源の出力波形が、電圧値,
    電流値,又は電力値の出力波形であることを特徴とする
    請求項1又は2に記載の焼入品質管理方法。
  4. 【請求項4】 前記立ち上がり期間を相対的に短く設定
    することにより、前記加熱時間を短期間にするようにし
    たことを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項に記載
    の焼入品質管理方法。
  5. 【請求項5】 前記高周波電源の出力波形の変化パター
    ンの許容範囲を、前記高周波電源の出力波形の立ち下が
    り期間をも含む全加熱期間に亘って設定したことを特徴
    とする請求項1乃至4の何れか1項に記載の焼入品質管
    理方法。
JP2002034924A 2002-02-13 2002-02-13 焼入品質管理方法 Expired - Lifetime JP3971618B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002034924A JP3971618B2 (ja) 2002-02-13 2002-02-13 焼入品質管理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002034924A JP3971618B2 (ja) 2002-02-13 2002-02-13 焼入品質管理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003231923A true JP2003231923A (ja) 2003-08-19
JP3971618B2 JP3971618B2 (ja) 2007-09-05

Family

ID=27777260

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002034924A Expired - Lifetime JP3971618B2 (ja) 2002-02-13 2002-02-13 焼入品質管理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3971618B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006144126A (ja) * 2004-11-12 2006-06-08 Ntn Corp 高周波焼入れ工程監視回路
WO2009035011A1 (ja) 2007-09-13 2009-03-19 Neturen Co., Ltd. 高周波焼入れ監視装置
WO2010103651A1 (ja) 2009-03-12 2010-09-16 高周波熱錬株式会社 高周波焼入れ管理システム
JP2012057184A (ja) * 2010-09-03 2012-03-22 Aichi Machine Industry Co Ltd 焼入れ状態判定装置および焼入れ状態判定方法
CN112779411A (zh) * 2020-12-16 2021-05-11 中钢集团邢台机械轧辊有限公司 高性能锻钢冷轧辊的热处理方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006144126A (ja) * 2004-11-12 2006-06-08 Ntn Corp 高周波焼入れ工程監視回路
WO2009035011A1 (ja) 2007-09-13 2009-03-19 Neturen Co., Ltd. 高周波焼入れ監視装置
JP2013138036A (ja) * 2007-09-13 2013-07-11 Neturen Co Ltd 加熱コイルとワークとの位置関係を判定する方法
US8497454B2 (en) 2007-09-13 2013-07-30 Neturen Co., Ltd. Induction hardening monitoring apparatus
WO2010103651A1 (ja) 2009-03-12 2010-09-16 高周波熱錬株式会社 高周波焼入れ管理システム
US10138531B2 (en) 2009-03-12 2018-11-27 Neturen Co., Ltd. Induction hardening control system
JP2012057184A (ja) * 2010-09-03 2012-03-22 Aichi Machine Industry Co Ltd 焼入れ状態判定装置および焼入れ状態判定方法
CN112779411A (zh) * 2020-12-16 2021-05-11 中钢集团邢台机械轧辊有限公司 高性能锻钢冷轧辊的热处理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3971618B2 (ja) 2007-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20010045414A1 (en) Method of welding metals and apparatus for use therefor
ATE362343T1 (de) Vorrichtung und verfahren für die bildgebung mit magnetischer resonanz
Saritas et al. Effects of pulse duration on magnetostimulation thresholds
JP2003231923A (ja) 焼入品質管理方法
JP2006144126A (ja) 高周波焼入れ工程監視回路
JP2000239735A (ja) 焼入深さ管理方法
EP3364206A1 (en) Gradient system with controlled cooling in the individual gradient channels
JPWO2019012991A1 (ja) 表面特性評価方法、表面特性評価装置及び表面特性評価システム
JP6108612B2 (ja) 長尺状ワークの移動焼入装置、並びに、移動焼入方法
JP2015181114A (ja) 高周波焼入れ異常判定装置及び方法
CN103038838A (zh) 用于改变材料的电导率的方法
KR101664924B1 (ko) 라만 산란을 이용한 플라즈마 진단 방법 및 장치
EP1191341A3 (de) Verfahren und Vorrichtung zum Ermitteln der Qualität eines Kabels
JPS612047A (ja) 核磁気共鳴装置
JPH09257752A (ja) 高周波誘導加熱による被加熱部材の変態点検出装置及び焼入れ装置
JPH108130A (ja) 焼入深さ管理方法
JPH0324487A (ja) 核磁気共鳴プローブ
JP4079919B2 (ja) グロー放電発光分析装置及びグロー放電発光分析方法
US10695798B2 (en) Method for adjusting operating parameters for the power supply of a transducer
JP6965863B2 (ja) 鋼材の非破壊検査方法
TWI579577B (zh) 基於磁特性檢測技術的檢測方法、造影方法與相關裝置
JP6180341B2 (ja) 加熱試験制御装置および加熱試験制御方法
JP2007325876A (ja) 核磁気共鳴イメージング装置
JP2009295473A (ja) 高周波加熱装置およびコア劣化検知方法
JPH02194119A (ja) 高周波焼き入れ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051004

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070515

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070608

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3971618

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100615

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110615

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110615

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120615

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130615

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term