JP2003227816A - 薄膜接合強度の非破壊検査方法 - Google Patents

薄膜接合強度の非破壊検査方法

Info

Publication number
JP2003227816A
JP2003227816A JP2002025033A JP2002025033A JP2003227816A JP 2003227816 A JP2003227816 A JP 2003227816A JP 2002025033 A JP2002025033 A JP 2002025033A JP 2002025033 A JP2002025033 A JP 2002025033A JP 2003227816 A JP2003227816 A JP 2003227816A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
probe
received
frequency
strength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002025033A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyasu Nishikawa
弘泰 西川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Heavy Industries Ltd filed Critical Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority to JP2002025033A priority Critical patent/JP2003227816A/ja
Publication of JP2003227816A publication Critical patent/JP2003227816A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/04Analysing solids
    • G01N29/11Analysing solids by measuring attenuation of acoustic waves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/04Analysing solids
    • G01N29/12Analysing solids by measuring frequency or resonance of acoustic waves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/04Wave modes and trajectories
    • G01N2291/048Transmission, i.e. analysed material between transmitter and receiver

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 耐熱性または耐摩耗性を目的とした薄膜をコ
ーティングした部材について、母材と薄膜との接合界面
における接合強度を、薄膜を破壊することなく検査でき
る非破壊検査方法を提供する。 【解決手段】 薄膜2が接合されている部材において、
母材1の表面に発信探触子4を配するとともに薄膜2の
表面に受信探触子5を配し、発信探触子4から一定振幅
で周波数を連続的に変化させた超音波を発信させて、接
合界面3を透過した超音波を受信探触子4で受信し、該
受信した超音波の周波数分析を実施して振幅が著しく低
下する周波数を求めることにより、接合界面3の強度を
検査する薄膜接合強度の非破壊検査方法である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、耐熱または耐摩耗
を目的とした薄膜をコーティングした部材に対して、母
材と薄膜との接合界面における結合強度を、非破壊によ
り検査する方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、鉄鋼製品に防食を目的として施し
た溶射皮膜の密着性試験方法としては、JIS−H86
61−1999に、カッターナイフや粘着テープを用い
たグリッド試験および引張試験機による引張試験が規定
されている。また、耐摩耗性等を目的として機械部品等
に肉盛溶射した皮膜の密着性試験方法としては、JIS
−H8664−1990に引張試験機による引張試験が
規定されている。
【0003】一方、具体的な装置として、特開平9−1
38186号公報には、基材上に薄膜を形成した複合材
料の試験片を引張試験機により引張り、応力および歪を
求めると共に顕微鏡観察手段により薄膜上に発生するク
ラック数、クラック幅等の観察データを求め、更に計測
手段により残留内部応力を求め、これ等の各データを演
算手段に入力し、予めプログラされている演算方式によ
って残留応力の影響を補正して薄膜の臨界応力を求める
薄膜強度評価装置が開示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記に
規定された試験方法および特開平9−138186号公
報に示す薄膜強度評価装置は、肉盛溶射等による皮膜
(薄膜)の密着強度や破壊強度を計測することはできる
が、試験実施後に皮膜が損傷してしまうため、実製品に
ついて皮膜の接合強度を検査することが出来なかった。
【0005】本発明は、上記課題を解決するためになさ
れたもので、特に耐熱性または耐摩耗性を目的とした薄
膜をコーティングした部材について、母材と薄膜との接
合界面における接合強度を、薄膜を破壊することなく検
査できる非破壊検査方法を提供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明の請求項1では、薄膜が接合されている部材
の一方の面に発信探触子を配するとともに、他方の面に
受信探触子を配し、発信探触子から一定振幅で周波数を
連続的に変化させた超音波を発信させて、該薄膜と母材
の接合界面を透過した超音波を受信探触子で受信し、該
受信した超音波の振幅の変化ピーク低下を求めることに
より、薄膜接合部の強度を検査することを特徴とする薄
膜接合強度の非破壊検査方法としている。また、請求項
2では 薄膜が接合されている部材の一方の面に発信探
触子および受信探触子を配し、発信探触子から一定振幅
で周波数を連続的に変化させた超音波を発信させて、該
薄膜と母材の接合界面で反射した超音波を受信探触子で
受信し、該受信した超音波の振幅の変化を求めることに
より、薄膜接合部の強度を検査することを特徴とする薄
膜接合強度の非破壊検査方法としている。
【0007】本発明は、超音波が母材と薄膜との接合界
面を通過または反射する際に、接合強度に対応した特定
の周波数において著しく減衰する特性を利用したもので
あり、発信探触子から一定振幅で周波数を連続的に変化
させた超音波を発信し、接合界面を透過または反射した
超音波を受信探触子で受信して、その受信波を周波数分
析することにより薄膜接合部の強度を検査する方法であ
る。したがって、部材に被覆した薄膜を破壊することな
く検査することができる。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態について
図面に基づいて詳細に説明する。なお、本実施形態では
片面に薄膜コーティングを施した部材としているが、本
発明はこれに限定されるものではなく、両面が薄膜によ
りコーティングされた部材の薄膜接合強度の非破壊検査
にも適用することができる。
【0009】図1は本発明の第一実施形態を示す説明図
である。図1において、母材1の片面に接合界面3を介
して薄膜2が被覆されている。前記母材1の表面には発
信探触子4を、薄膜2の表面には受信探触子5をそれぞ
れ取付ける。発信探触子4より超音波の入射波6(発信
探触子4から発信され接合界面3に到達した超音波をい
う)を発信すると、該入射波6は接合界面3を通過した
後に受信波7(接合界面3から受信探触子5に到達した
超音波をいう)として受信探触子5に受信される。
【0010】発信探触子4に用いる超音波発生装置とし
ては、サイン波形を任意の振幅および周波数で発生でき
る装置を用い、発信探触子4より発信する入射波6を、
振幅を一定として周波数を連続的に変化させる。超音波
は接合界面3を通過する際に、接合強度に対応した特定
の周波数において著しく減衰する特性を有している。し
たがって、接合強度に対応した特定の周波数をもつ入射
波6は、接合界面3を通過する際に著しく減衰する。
【0011】接合界面3において減衰した受信波7を、
薄膜2の表面に取付けた受信探触子5により受信する。
受信探触子5の受信装置としては、連続的に波形を記録
できる装置を用い、受信探触子5により受信する受信波
7を連続的に記録する。連続的に記録された受信波7を
周波数分析することにより、受信波7の振幅が著しく低
下する周波数を求める。この周波数により接合界面3の
接合強度を求めることが出来る。
【0012】図2は本発明の第二実施形態を示す説明図
である。図2において、母材1の片面に接合界面3を介
して薄膜2が被覆されている。前記母材1の表面には発
信探触子4および受信探触子5をそれぞれ取付ける。発
信探触子4より超音波の入射波6を発信すると、該入射
波6は接合界面3で反射した後に受信波7として受信探
触子5に受信される。なお、本実施例では、入射波6は
接合界面3に対して斜めに発信しているが垂直に発信し
てもよい。
【0013】発信探触子4に用いる超音波発生装置とし
ては、サイン波形を任意の振幅および周波数で発生でき
る装置を用い、発信探触子4より発信する入射波6を、
振幅を一定として周波数を連続的に変化させる。超音波
は接合界面3で反射する際に、接合強度に対応した特定
の周波数において著しく減衰する特性を有している。し
たがって、接合強度に対応した特定の周波数をもつ入射
波6は、接合界面3で反射する際に著しく減衰する。
【0014】接合界面3において減衰した受信波7を、
母材1の表面に取付けた受信探触子5により受信する。
受信探触子5の受信装置としては、連続的に波形を記録
できる装置を用い、受信探触子5により受信する受信波
7を連続的に記録する。連続的に記録された受信波7を
周波数分析することにより、受信波7の振幅が著しく低
下する周波数を求める。この周波数により接合界面3の
接合強度を求めることが出来る。なお、受信探触子5に
かえて発信探触子4を用いることも可能である。
【0015】図3は本発明の第三実施形態を示す説明図
である。図3において、母材1の片面に接合界面3を介
して薄膜2が被覆されている。前記薄膜2の表面には発
信探触子4を、母材1の表面には受信探触子5をそれぞ
れ取付ける。発信探触子4より超音波の入射波6を発信
すると、該入射波6は接合界面3を通過した後に受信波
7として受信探触子5に受信される。
【0016】発信探触子4に用いる超音波発生装置とし
ては、サイン波形を任意の振幅および周波数で発生でき
る装置を用い、発信探触子4より発信する入射波6を、
振幅を一定として周波数を連続的に変化させる。超音波
は接合界面3を通過する際に、接合強度に対応した特定
の周波数において著しく減衰する特性を有している。し
たがって、接合強度に対応した特定の周波数をもつ入射
波6は、接合界面3を通過する際に著しく減衰する。
【0017】接合界面3において減衰した受信波7を、
母材1の表面に取付けた受信探触子5により受信する。
受信探触子5の受信装置としては、連続的に波形を記録
できる装置を用い、受信探触子5により受信する受信波
7を連続的に記録する。連続的に記録された受信波7を
周波数分析することにより、受信波7の振幅が著しく低
下する周波数を求める。この周波数により接合界面3の
接合強度を求めることが出来る。
【0018】図4は本発明の第四実施形態を示す説明図
である。図4において、母材1の片面に接合界面3を介
して薄膜2が被覆されている。前記薄膜2の表面には発
信探触子4および受信探触子5をそれぞれ取付ける。発
信探触子4より超音波の入射波6を発信すると、該入射
波6は接合界面3で反射した後に受信波7として受信探
触子5に受信される。なお、本実施例では、入射波6は
接合界面3に対して斜めに発信しているが垂直に発信し
てもよい。
【0019】発信探触子4に用いる超音波発生装置とし
ては、サイン波形を任意の振幅および周波数で発生でき
る装置を用い、発信探触子4より発信する入射波6を、
振幅を一定として周波数を連続的に変化させる。超音波
は接合界面3で反射する際に、接合強度に対応した特定
の周波数において著しく減衰する特性を有している。し
たがって、接合強度に対応した特定の周波数をもつ入射
波6は、接合界面3で反射する際に著しく減衰する。
【0020】接合界面3において減衰した受信波7を、
薄膜2の表面に取付けた受信探触子5により受信する。
受信探触子5の受信装置としては、連続的に波形を記録
できる装置を用い、受信探触子5により受信する受信波
7を連続的に記録する。連続的に記録された受信波7を
周波数分析することにより、受信波7の振幅が著しく低
下する周波数を求める。この周波数により接合界面3の
接合強度を求めることが出来る。なお、受信探触子5に
かえて発信探触子4を用いることも可能である。
【0021】図5は、本発明による非破壊検査方法によ
り得られた、受信波の周波数と受信波の振幅との関係図
である。図5において、縦軸は受信波の振幅を示し、横
軸は受信波の周波数を示している。また、図中の実線は
接合強度が低い場合、1点鎖線は接合強度が高い場合を
示している。図5より明らかなように、接合強度が高い
場合は周波数が大きく、接合強度が低い場合は周波数が
小さくなる。
【0022】なお、接合強度が高くなるにしたがい、周
波数の谷間は高周波側にシフトすることは実験により知
見されたものであり、周波数の谷間と接合強度との相関
曲線を事前に求めておき、これと対比することにより接
合強度を検査することが可能となる。また、入射波6
を、接合界面3を透過させた場合、あるいは反射させた
場合のいずれにおいても周波数特性は同一である。
【0023】
【発明の効果】本発明による薄膜接合強度の非破壊検査
方法を用いることにより、母材に被覆した薄膜を損傷す
ることなく、接合界面の接合強度を検査することができ
る。したがって、実製品に被覆した薄膜の接合強度を検
査することが可能となるので、より品質の高い製品を提
供することが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一実施形態を示す説明図である。
【図2】本発明の第二実施形態を示す説明図である。
【図3】本発明の第三実施形態を示す説明図である。
【図4】本発明の第四実施形態を示す説明図である。
【図5】本発明による非破壊検査方法により得られた、
受信波の周波数と受信波の振幅との関係図である。
【符号の説明】
1 母材 2 薄膜 3 接合界面 4 発信探触子 5 受信探触子 6 入射波 7 受信波

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 薄膜が接合されている部材の一方の面に
    発信探触子を配するとともに、他方の面に受信探触子を
    配し、発信探触子から一定振幅で周波数を連続的に変化
    させた超音波を発信させて、該薄膜と母材の接合界面を
    透過した超音波を受信探触子で受信し、該受信した超音
    波の振幅の変化ピーク低下を求めることにより、薄膜接
    合部の強度を検査することを特徴とする薄膜接合強度の
    非破壊検査方法。
  2. 【請求項2】 薄膜が接合されている部材の一方の面に
    発信探触子および受信探触子を配し、発信探触子から一
    定振幅で周波数を連続的に変化させた超音波を発信させ
    て、該薄膜と母材の接合界面で反射した超音波を受信探
    触子で受信し、該受信した超音波の振幅の変化を求める
    ことにより、薄膜接合部の強度を検査することを特徴と
    する薄膜接合強度の非破壊検査方法。
JP2002025033A 2002-02-01 2002-02-01 薄膜接合強度の非破壊検査方法 Pending JP2003227816A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002025033A JP2003227816A (ja) 2002-02-01 2002-02-01 薄膜接合強度の非破壊検査方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002025033A JP2003227816A (ja) 2002-02-01 2002-02-01 薄膜接合強度の非破壊検査方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003227816A true JP2003227816A (ja) 2003-08-15

Family

ID=27747315

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002025033A Pending JP2003227816A (ja) 2002-02-01 2002-02-01 薄膜接合強度の非破壊検査方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003227816A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010113651A1 (ja) * 2009-03-31 2010-10-07 住友金属工業株式会社 管のねじ継手の締結状態評価方法、管のねじ継手の締結方法、及び、管のねじ継手の締結状態評価装置
CN105987952A (zh) * 2015-02-10 2016-10-05 昆明耐维科技有限公司 一种基于宽带超声波的断轨检测系统

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010113651A1 (ja) * 2009-03-31 2010-10-07 住友金属工業株式会社 管のねじ継手の締結状態評価方法、管のねじ継手の締結方法、及び、管のねじ継手の締結状態評価装置
JP2010237084A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Sumitomo Metal Ind Ltd 管のねじ継手の締結状態評価方法、管のねじ継手の締結方法、及び、管のねじ継手の締結状態評価装置
US8438926B2 (en) 2009-03-31 2013-05-14 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Method of evaluating fastening state of threaded joint of pipes or tubes, method for fastening threaded joint of pipes or tubes, and apparatus for evaluating fastening state of threaded joint of pipes or tubes
CN105987952A (zh) * 2015-02-10 2016-10-05 昆明耐维科技有限公司 一种基于宽带超声波的断轨检测系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Castaings SH ultrasonic guided waves for the evaluation of interfacial adhesion
Adams et al. Nondestructive testing of adhesively-bonded joints
US6301967B1 (en) Method and apparatus for acoustic detection and location of defects in structures or ice on structures
US7520172B2 (en) Inspection system for inspecting a structure and associated method
CA2513379C (en) Configurations and methods for ultrasonic time of flight diffraction analysis
Wegner et al. Assessment of the adhesion quality of fusion-welded silicon wafers with nonlinear ultrasound
JP3735006B2 (ja) 非線形超音波を用いた内部微視亀裂検出方法及び装置
CN111602049A (zh) 用于无损测试的布置及其测试方法
JP2001021541A (ja) 多層部材の検査方法
Vine et al. Comparison of normal and oblique incidence ultrasonic measurements for the detection of environmental degradation of adhesive joints
JP2009058238A (ja) 欠陥検査方法および装置
JP2003227816A (ja) 薄膜接合強度の非破壊検査方法
Mylavarapu et al. Non-destructive characterization of bondlines in composite adhesive joints
JPH04323553A (ja) 超音波共振探傷方法および装置
JP2012068209A (ja) 超音波材料診断方法及び装置
CN113466343B (zh) 一种粘接结构紧贴型脱粘缺陷无损检测方法
Gieske et al. Nondestructive evaluation (NDE) of composite/metal bond interface of a wind turbine blade uskng an acousto-ultrasonic technique
Cerniglia et al. Non-contact ultrasonic testing of aircraft lap joints
Osegueda et al. Detection of cracks at rivet holes in thin plates using Lamb-wave scanning
US7305884B1 (en) In situ monitoring of reactive material using ultrasound
Wandowski et al. Damage localization using contact and non-contact narrow frequency band elastic wave generation
JP3956486B2 (ja) 構造物表面の溶射被膜剥離検出方法及び装置
Teles et al. Closed disbond detection in marine glass-epoxy/balsa composites
Carrino et al. An innovative method based on nonlinear Lamb waves for locating disbonds in Single-Lap joints
Sheppard et al. A non-linear acoustic, vibro-modulation technique for the detection and monitoring of contact-type defects, including those associated with corrosion