JP2003227700A - ミサイル等の防御砲弾 - Google Patents

ミサイル等の防御砲弾

Info

Publication number
JP2003227700A
JP2003227700A JP2002028927A JP2002028927A JP2003227700A JP 2003227700 A JP2003227700 A JP 2003227700A JP 2002028927 A JP2002028927 A JP 2002028927A JP 2002028927 A JP2002028927 A JP 2002028927A JP 2003227700 A JP2003227700 A JP 2003227700A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fixing
weight member
shaft
defensive
wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002028927A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4012741B2 (ja
Inventor
Masayoshi Suzuki
正芳 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2002028927A priority Critical patent/JP4012741B2/ja
Publication of JP2003227700A publication Critical patent/JP2003227700A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4012741B2 publication Critical patent/JP4012741B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F41WEAPONS
    • F41HARMOUR; ARMOURED TURRETS; ARMOURED OR ARMED VEHICLES; MEANS OF ATTACK OR DEFENCE, e.g. CAMOUFLAGE, IN GENERAL
    • F41H11/00Defence installations; Defence devices
    • F41H11/02Anti-aircraft or anti-guided missile or anti-torpedo defence installations or systems
    • F41H11/04Aerial barrages
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F41WEAPONS
    • F41HARMOUR; ARMOURED TURRETS; ARMOURED OR ARMED VEHICLES; MEANS OF ATTACK OR DEFENCE, e.g. CAMOUFLAGE, IN GENERAL
    • F41H13/00Means of attack or defence not otherwise provided for
    • F41H13/0006Ballistically deployed systems for restraining persons or animals, e.g. ballistically deployed nets
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F42AMMUNITION; BLASTING
    • F42BEXPLOSIVE CHARGES, e.g. FOR BLASTING, FIREWORKS, AMMUNITION
    • F42B12/00Projectiles, missiles or mines characterised by the warhead, the intended effect, or the material
    • F42B12/02Projectiles, missiles or mines characterised by the warhead, the intended effect, or the material characterised by the warhead or the intended effect
    • F42B12/36Projectiles, missiles or mines characterised by the warhead, the intended effect, or the material characterised by the warhead or the intended effect for dispensing materials; for producing chemical or physical reaction; for signalling ; for transmitting information
    • F42B12/56Projectiles, missiles or mines characterised by the warhead, the intended effect, or the material characterised by the warhead or the intended effect for dispensing materials; for producing chemical or physical reaction; for signalling ; for transmitting information for dispensing discrete solid bodies
    • F42B12/58Cluster or cargo ammunition, i.e. projectiles containing one or more submissiles
    • F42B12/66Chain-shot, i.e. the submissiles being interconnected by chains or the like

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Aiming, Guidance, Guns With A Light Source, Armor, Camouflage, And Targets (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】レーダーに補足できない場合や、飛行コースが
極度に変更する場合や、飛翔体が高速である場合であっ
ても、向かってくるミサイルなどの飛翔体を防御するこ
とができるミサイル等の防御砲弾を提供することであ
る。 【解決手段】 弾頭12と、該弾頭12の後端から後方
に延設された軸14と、一端が該軸14に固定された少
なくとも2本以上のワイヤ16と、前記ワイヤ16の他
端に固定された錘部材18と、を備えたことを特徴とす
るミサイル等の防御砲弾である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、向かってくるミサ
イルなどの飛翔体を防御するミサイル等の防御砲弾に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来から、向かってくるミサイルを防御
する方法として電子的な手法による防御である電子的防
御と、物理的な手法による物理的防御がある。電子的防
御としては、電波などによって相手方に対する擬似目標
を作成して追尾を妨害することや、レーダーや金属粉な
どによって敵の飛翔体から発する追尾用電波に対して欺
く方法などがある。物理的防御としては、敵の飛翔体を
大砲の砲弾、防御用のミサイル等または弾幕等により破
壊することなどがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、電子的
防御は、近接してくる相手方の敵の飛翔体の使用電波ま
たは形式が不明である場合や、日進月歩している電子技
術の成果であるミサイルなどがどのように使用されるか
が不明であるなど防御手段が全く効かない場合がある。
また、物理的防御は、敵の飛翔体がレーダーに補足され
ない場合や、飛行コースを極度に変更する場合、敵の飛
翔体が高速の場合などに対処できないことがある。
【0004】そこで、本発明は、レーダーに補足できな
い場合や、飛行コースが極度に変更する場合や、飛翔体
が高速である場合であっても、向かってくるミサイルな
どの飛翔体を防御することができるミサイル等の防御砲
弾を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】以上の目的を達成するた
め、本発明は、弾頭と、該弾頭の後端から後方に延設さ
れた軸と、一端が該軸に固定された少なくとも2本以上
のワイヤと、前記ワイヤの他端に固定された錘部材と、
を備えたことを特徴とするミサイル等の防御砲弾であ
る。
【0006】本発明に係る防御砲弾は、射出する際に周
方向に回転力が与えられると、その与えられる回転力に
よって前記錘部材が軸を中心に円運動を行い、それによ
りワイヤは防御砲弾の弾道に対して垂直に交わる円を形
成する。このワイヤにより形成された円によって向かっ
てくるミサイルなどの飛翔体にワイヤ又はその他端に固
定された錘部材を当てて防御することができる。
【0007】本発明に係るミサイル等の防御砲弾におい
て、前記ワイヤは、前記軸の周面に巻き付けられている
ことが好ましく、このようにワイヤを軸の周面に巻きつ
けておくことにより、規定の直径の砲身内を射出させる
規定の大きさの防御砲弾内に収めることができる。ま
た、本発明に係る防御砲弾は、射出の際に周方向に回転
を与えることができる砲身に使用され、前記ワイヤの巻
付け方向は、射出時に与えられる回転方向と同一方向で
あることが好ましい。このように射出時に与えられる回
転方向と同一方向にワイヤを巻き付けることにより、ワ
イヤを巻き付けた状態で防御砲弾を射出させた場合であ
っても、その後射出時に与えられる回転によってワイヤ
は、徐々に解きほぐされ、徐々にワイヤによって形成す
る円の面積を大きくすることができる。
【0008】さらに、本発明に係るミサイル等の砲撃砲
弾において、前記軸の周面に巻き付けられたワイヤの外
側に前記錘部材を固定する固定手段と、該固定手段によ
る錘部材の固定を解除する固定解除手段と、を備えてい
ることが好ましい。このような構成により、射出から固
定手段を解除するまでの時間を調整することにより防御
砲弾の飛行距離を変化させることができ、向かってくる
ミサイル等の飛翔体を効率良く防御することができる。
この際、前記固定解除手段は、受信手段を備えており、
該受信手段によって信号を受信すると、前記固定手段に
よる錘部材の固定を解除するよう構成してもよく、ま
た、タイマーを備えており、射出後所定時間経過後に前
記固定解除手段は、前記固定手段による錘部材の固定を
解除するよう構成しても良い。さらに、前記固定解除手
段は、前方の障害物との距離を例えば電波などにより測
定し、該距離が所定の距離よりも短くなったときに前記
固定手段による錘部材の固定を解除するよう構成しても
良い。またさらに、前記固定解除手段は、弾頭が発射す
ると同時に前記固定手段による錘部材の固定を解除する
よう構成しても良い。
【0009】前記固定手段は、前記錘部材を固定すると
ともに前記軸の外周面に沿って設けられたリング状の固
定部材を備え、前記固定解除手段は、炸裂により前記固
定部材を破砕し、各錘部材を互いに分離させながら前記
軸から分離させる火薬と、該火薬を炸裂させる火薬炸裂
手段と、を備えていても良い。また、前記固定手段は、
前記錘部材を固定するとともに前記軸の外周面に沿って
設けられ、留め金によって固定されたリング状の固定部
材を備え、前記解除手段は、前記固定部材を固定する留
め金を除去する留め金除去手段を備えていても良い。
【0010】また、前記錘部材は、前記固定手段によっ
てワイヤの外側に固定された際に、それぞれの側面を互
いに繋ぎ合わせて防御砲弾の外周面を形成するよう構成
されていることが好ましく、特に円筒状の外周面を形成
するよう構成されていることが好ましい。このようにワ
イヤの外側に固定された錘部材によって外周面を形成す
ることにより、砲身をスムーズに移動させることがで
き、射出の際に十分な初速を与えることができる。
【0011】さらに、本願発明に係るミサイル等の防御
砲弾は、HMS(HELMET MOUNTED SI
GHT)のような技術を併用することにより、相乗効果
を得ることができる。
【0012】
【発明の実施の形態】次に、本発明に係るミサイル等の
防御砲弾に関する実施例について図面に基づいて説明す
る。図1は、本実施例に係る防御砲弾の側面図であり、
図2は、本実施例に係る防御砲弾の一部切欠き側面図で
あり、図3は、図2のA―A線に沿った断面図である。
本実施例に係る防御砲弾10は、弾頭12と、弾頭12
の後端から後方に延設された軸14と、一端が軸14に
固定された4本以上のワイヤ16と、ワイヤ16それぞ
れの他端に固定された4枚の錘部材18と、を備えてい
る。
【0013】弾頭12は、円錐状に形成されており、合
金等から構成されている。4枚の錘部材18は、それぞ
れの側面を互いに繋ぎ合わせることにより防御砲弾10
の外周面を円筒状に形成するよう構成されている。ま
た、錘部材18の裏面の前方側(図2の左側)には、ワ
イヤ16を通すことができる孔を有する結び部20が内
側に突出するように設けられており、図4に示すように
この結び部20にワイヤ16の一端を通して固定するこ
とによりワイヤ16の一端を錘部材18に固定すること
ができる。さらに、錘部材18の裏面の結び部20より
もさらに前方側には、後述する固定部材に固定される固
定具22が内側に突出するように設けられている。この
固定具22は、L字状に形成されており、その一端が錘
部材18の裏面に固定され、他端が防御砲弾の前方を向
くように形成されている。
【0014】軸14の後方側には、ワイヤ16の他端が
固定されており(図示省略)、軸14の前方側には、錘
部材18を軸14に固定する固定部材24が設けられて
いる。固定部材24は、所定の厚さを有するとともに、
軸を円周方向に覆う円筒状に形成されている。また、固
定部材24は、各錘部材18の固定具22のL字の前方
を向いた部分と一体となって形成されており、これによ
り各錘部材18を軸14に固定することができ、弾頭1
2、軸14及び各錘部材18を一体とすることができ
る。また、固定部材24の中心部分には、火薬26が充
填されており、この火薬26は、炸裂することにより固
定部材24を破砕し、各錘部材18を互いに分離させな
がら軸14から分離させるよう構成されている。火薬2
6は、図4に示すように円筒状の固定部材24の半径方
向で、かつ防御砲弾10の回転方向(矢印P)を向いて
いる面26Aを形成する複数の切込26Bが形成されて
いる。したがって、火薬26は、炸裂した際に、炸裂力
が半径方向外側に向かっているため、火薬26の面26
Aには、炸裂力が働かず、その反対側の面26Cに働
き、そのため、火薬26の炸裂によって防御砲弾10の
回転力が増加され、それに伴い遠心力が増加し、ワイヤ
16の展張を確実、かつ迅速に行うことができる。
【0015】この火薬26の炸裂は、発火装置28が作
動することによる発火によって行われる。本実施例にお
いて、発火装置28は、図5に示すように受信機30に
接続されており、無線操作によって作動させて火薬26
を発火させることができる。この場合、所定のタイミン
グで発火装置28を作動させて火薬26を炸裂させるこ
とができる。また、発火装置は、例えばタイマーを備え
て防御砲弾を射出後所定時間経過後に火薬26を炸裂さ
せるように構成しても良い。
【0016】本実施例に係る防御砲弾10を射出させる
砲身は、ライフルの砲身のように内側に螺旋状の溝が形
成されており、砲撃砲弾10を一方向に回転を与えなが
ら射出できるよう構成されている。
【0017】次に、本実施例に係る防御砲弾10の動作
を図6(1)乃至(3)に基づいて説明する。先ず、図
6(1)に示すように砲身32から例えば初速約800
m/s、回転数400回/secで防御砲弾10を射出
させる。この際、錘部材18は、固定部材24によって
軸14に固定されて、防御砲弾10の円筒状の外周面を
形成しており、弾頭12、軸14及び各錘部材18は一
体となって射出される。また、砲身32の内側に形成さ
れた螺旋状の溝によって、防御砲弾10は、一方向に回
転が与えられて射出される。次に、射出後一定時間経過
に受信機30が信号を受信すると発火装置28が作動し
て、火薬26が炸裂し、固定部材24が粉砕される。こ
の際、火薬26は、上述したように複数の切込26Bが
形成されているので、火薬26の炸裂によって防御砲弾
10の回転力が増加される。次いで、図6(2)に示す
ように、各錘部材18は、互いに分離しながら軸14か
ら離れていく。各錘部材18が軸14から離れていく
と、軸14に巻き付けられたワイヤ16が徐々に解きほ
ぐされ、ワイヤによって形成される円の面積を大きくな
る。そして、最終的には、図6(3)に示すようにワイ
ヤ16が伸びきった状態で弾頭12が回転して、ワイヤ
16によって形成される円によって向かってくるミサイ
ルなどの飛翔体を防御することができる。
【0018】本実施例に係る防御砲弾は、図7に示すよ
うに角度を変化させて発射させることにより、効率的な
防御を行うことができる。
【0019】なお、本実施例に係る防御砲弾において
は、前記錘部材は、4つ設けて、それに相応させてワイ
ヤを4本設けたが、これに限定する必要はなく、例えば
錘部材を6つ設けて、それに相応させてワイヤを6本設
けても良く、また錘部材を3つ設けて、それに相応させ
てワイヤを3本設けても良い。
【0020】また、本実施例に係る防御砲弾において
は、火薬の炸裂によって、固定部材を炸裂するよう構成
したが、これに限定されず、例えば固定部材を留め金で
固定し、この留め金を除去する留め金除去手段を設けて
も良い。
【0021】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、本発明に
係る防御砲弾は、射出する際に周方向に回転力が与えら
れると、その与えられる回転力によって前記錘部材が軸
を中心に円運動を行い、それによりワイヤ等は防御砲弾
の弾道に対して垂直に交わる円を形成し、このワイヤに
より形成された円によって一定時間効果を持続し、これ
により向かってくるミサイルなどの飛翔体にワイヤを当
てて防御することができるので、レーダーに補足できな
い場合や、飛行コースが極度に変更する場合や、飛翔体
が高速である場合であっても、向かってくるミサイルな
どの飛翔体を防御することができるミサイル等の防御砲
弾を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る防御砲弾の実施例の側面図であ
る。
【図2】本実施例に係る防御砲弾の一部切欠き側面図で
ある。
【図3】図2のA−A線に沿った断面図である。
【図4】錘部材にワイヤを固定した状態を示す図であ
る。
【図5】本実施例に係る防御砲弾の発火装置の概略図で
ある。
【図6】本実施例に係る防御砲弾の動作を示す概略図で
ある。
【図7】本実施例に係る防御砲弾を用いて効率的な防御
を行う場合の概念図である。
【符号の説明】
10 防御砲弾 12 弾頭 14 軸 16 ワイヤー 18 錘部材

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 弾頭と、該弾頭の後端から後方に延設さ
    れた軸と、一端が該軸に固定された少なくとも2本以上
    のワイヤと、前記ワイヤの他端に固定された錘部材と、
    を備えたことを特徴とするミサイル等の防御砲弾。
  2. 【請求項2】 前記ワイヤは、前記軸の周面に巻き付け
    られていることを特徴とする請求項1記載のミサイル等
    の防御砲弾。
  3. 【請求項3】 射出の際に周方向に回転を与えることが
    できる砲身に使用され、前記ワイヤの巻付け方向は、射
    出時に与えられる回転方向と同一方向であることを特徴
    とする請求項2記載のミサイル等の防御砲弾。
  4. 【請求項4】 前記軸の周面に巻き付けられたワイヤの
    外側に前記錘部材を固定する固定手段と、該固定手段に
    よる錘部材の固定を解除する固定解除手段と、を備えた
    ことを特徴とする請求項2又は3記載のミサイル等の防
    御砲弾。
  5. 【請求項5】 前記固定解除手段は、受信手段を備えて
    おり、該受信手段によって信号を受信すると、前記固定
    手段による錘部材の固定を解除するよう構成されている
    ことを特徴とする請求項4記載のミサイル等の防御砲
    弾。
  6. 【請求項6】 前記錘部材は、前記固定手段によってワ
    イヤの外側に固定された際に、それぞれの側面を互いに
    繋ぎ合わせて防御砲弾の外周面を形成するよう構成され
    ていることを特徴とする請求項4又は5記載のミサイル
    等の防御砲弾。
  7. 【請求項7】 前記固定手段は、前記錘部材を固定する
    とともに前記軸の外周面に沿って設けられたリング状の
    固定部材を備え、前記固定解除手段は、炸裂により前記
    固定部材を破砕し、各錘部材を互いに分離させながら前
    記軸から分離させる火薬と、該火薬を炸裂させる火薬炸
    裂手段と、を備えていることを特徴とする請求項4乃至
    6いずれか記載のミサイル等の防御砲弾。
  8. 【請求項8】 前記固定手段は、前記錘部材を固定する
    とともに前記軸の外周面に沿って設けられ、留め金によ
    って固定されたリング状の固定部材を備え、前記解除手
    段は、前記固定部材を固定する留め金を除去する留め金
    除去手段を備えていることを特徴とする請求項4乃至6
    いずれか記載のミサイル等の防御砲弾。
JP2002028927A 2002-02-06 2002-02-06 ミサイル等の防御砲弾 Expired - Fee Related JP4012741B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002028927A JP4012741B2 (ja) 2002-02-06 2002-02-06 ミサイル等の防御砲弾

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002028927A JP4012741B2 (ja) 2002-02-06 2002-02-06 ミサイル等の防御砲弾

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003227700A true JP2003227700A (ja) 2003-08-15
JP4012741B2 JP4012741B2 (ja) 2007-11-21

Family

ID=27749938

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002028927A Expired - Fee Related JP4012741B2 (ja) 2002-02-06 2002-02-06 ミサイル等の防御砲弾

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4012741B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109813187A (zh) * 2018-12-19 2019-05-28 山东师范大学 一种反入侵飞机的空中雷及其工作方法
US11304413B2 (en) * 2008-06-25 2022-04-19 Brett E. Bunker Pest control devices, methods, and apparatus

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11304413B2 (en) * 2008-06-25 2022-04-19 Brett E. Bunker Pest control devices, methods, and apparatus
US11895999B2 (en) 2008-06-25 2024-02-13 Brett E. Bunker Pest control devices, methods, and apparatus
CN109813187A (zh) * 2018-12-19 2019-05-28 山东师范大学 一种反入侵飞机的空中雷及其工作方法
CN109813187B (zh) * 2018-12-19 2021-05-04 山东师范大学 一种反入侵飞机的空中雷及其工作方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4012741B2 (ja) 2007-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2275585C2 (ru) Способ управления направлением полета ракеты и ракета
US5191169A (en) Multiple EFP cluster module warhead
EP3172525B1 (en) Low-collateral damage directed fragmentation munition
JPH112499A (ja) 疑似標的の放出方法
RU2359212C1 (ru) Боевой элемент
RU2502039C1 (ru) Надкалиберная пучковая граната "дрезна" к ручному гранатомету
JPH11223498A (ja) 調節自在時限信管を有する発射物
JP2003520937A (ja) ミサイル要撃ミサイル
EP3234496A1 (en) Warhead for generating a blast on an extended region of a target surface
RU2118788C1 (ru) Надкалиберная граната
JP4012741B2 (ja) ミサイル等の防御砲弾
RU2475694C1 (ru) Кассетный осколочно-фугасный снаряд для танковой гладкоствольной пушки
RU2247929C1 (ru) Осколочно-пучковый снаряд с раздвиганием метательных блоков "рарог"
RU2363920C1 (ru) Осколочно-пучковый снаряд "вертязин"
US5925845A (en) Shoot-through cover for an explosively formed penetrator warhead
KR101200802B1 (ko) 파편링을 구비한 공중폭발탄
RU2237233C1 (ru) Кассетный снаряд с осколочно-пучковыми метательными блоками "симаргл"
RU2324890C1 (ru) Осколочно-фугасная авиабомба
RU2510484C1 (ru) Граната "болотея" к ручному гранатомету, содержащая кассетную боевую часть с осколочными субснарядами
RU2131574C1 (ru) Способ стрельбы снарядом и стреляющий комплекс
RU2247930C1 (ru) Танковый кассетный снаряд "триглав" с осколочными боевыми элементами
RU2688654C2 (ru) Граната к ручному гранатомету
RU2300074C2 (ru) Осколочно-пучковый снаряд "чернобог"
RU2634937C1 (ru) Танковый кассетный снаряд с осколочными боевыми элементами
RU2637665C1 (ru) Надкалиберная пучковая граната "вартава" к ручному гранатомету

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050105

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061121

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070612

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070725

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070814

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070910

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100914

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110914

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120914

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130914

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees