JP2003224671A - インターホンシステム - Google Patents

インターホンシステム

Info

Publication number
JP2003224671A
JP2003224671A JP2002021507A JP2002021507A JP2003224671A JP 2003224671 A JP2003224671 A JP 2003224671A JP 2002021507 A JP2002021507 A JP 2002021507A JP 2002021507 A JP2002021507 A JP 2002021507A JP 2003224671 A JP2003224671 A JP 2003224671A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
image
image data
camera
server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002021507A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Yamaguchi
康博 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aiphone Co Ltd
Original Assignee
Aiphone Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aiphone Co Ltd filed Critical Aiphone Co Ltd
Priority to JP2002021507A priority Critical patent/JP2003224671A/ja
Publication of JP2003224671A publication Critical patent/JP2003224671A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Studio Devices (AREA)
  • Interconnected Communication Systems, Intercoms, And Interphones (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】インターホンシステムとインターネット網を介
して接続されたサーバに録画機能を搭載して、1つのサ
ーバから複数のインターホンシステムに対してこの録画
機能を提供する。 【解決手段】カメラ11を内蔵したカメラ子機1と、カ
メラ子機1において撮像された画像を表示するための表
示装置31を有する親機3と、カメラ子機1で撮像した
画像データを送受信するための機能を有しインターネッ
ト網7に接続されたインターフェースユニット2と、イ
ンターネット網7に接続されてカメラ子機1で撮像した
画像データを加工し、画像データ保存部で蓄積し、蓄積
された画像データをダウンロードして親機3の表示装置
31に表示可能で、蓄積された画像データを、WWWブラ
ウズ機能を有する携帯電話5、パーソナルコンピュータ
6から閲覧可能であるサーバ4とを備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、インターホンシス
テムに係り、特にカメラ子機で撮像した来訪者等の画像
をインターネット網で接続されたサーバで保存し、これ
を親機ディスプレイに表示する場合にはサーバからダウ
ンロードして表示させるインターホンシステムに関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来から、この種の録画機能を備えたイ
ンターホンシステムは図4に示すように、玄関などに設
置されるカメラ子機100と、室内に設置される親機8
とを備え、これらが専用線L10で接続され構成されて
いる。
【0003】カメラ子機100は、親機8を呼び出すた
めの呼出ボタン101と、子機の設置場所の周囲の状況
を撮像するカメラ110とを備えている。
【0004】親機8は、カメラ子機100の呼出ボタン
101が押下されたときに来訪者の画像を保存するか否
かを設定する留守設定ボタン90と、カメラ子機100
のカメラ110で撮像された画像を表示させるための表
示装置87と、カメラ子機100のカメラ110が撮像
している画像を録画するための画像録画ボタン92と、
画像録画ボタン92を操作することによって録画された
カメラ110からの画像を表示装置87に再生表示させ
るための画像再生ボタン91とを備えている。
【0005】また、親機8は、専用線L10に接続され
カメラ子機100からのFM変調された画像信号である
NTSC(national television systems committee)
信号を復調するためのFM復調回路80と、FM復調回
路80で復調されたNTSC信号を符号化するためのN
TSCエンコーダ81と、符号化された画像データの圧
縮、伸張をするためのJPEG(joint photographic ex
pert group)コーデック82と、JPEGコーデック8
2によりJPEG化された画像データを保存するための
画像保存用メモリ84と、画像保存用メモリ84に保存
された画像データをNTSC信号に復号化するためのN
TSCデコーダ85と、FM復調回路80で復調された
NTSC信号をNTSCエンコーダ81や表示装置87
に出力するために切り替わる画像信号切替回路86と、
JPEGコーデック82、画像保存用メモリ84、NT
SCデコーダ85、画像信号切替回路86、留守設定ボ
タン90、画像再生ボタン91および画像録画ボタン9
2が接続されNTSC信号の送受を行うためのCPU8
3とを備えている。
【0006】次に、このような録画機能を備えたインタ
ーホンシステムにおける動作を説明する。
【0007】親機8の留守設定ボタン90を留守に設定
している場合において、カメラ子機100の呼出ボタン
101が押下されると、カメラ子機100のカメラ11
0で撮像された画像のNTSC信号はカメラ子機100
内でFM変調され(図示せず)専用線L10を介して親
機8のFM復調回路80に出力される。
【0008】FM復調回路80は、このFM変調された
NTSC信号を復調して画像信号切替回路86に出力す
る。CPU83は留守設定ボタン90で留守に設定され
ているので、画像信号切替回路86を表示装置87およ
びNTSCエンコーダ81に接続して復調されたNTS
C信号をそれぞれに出力する。これにより、表示装置8
7はカメラ子機100のカメラ110で撮像された画像
を表示し、NTSCエンコーダ81は入力されたNTS
C信号を符号化してJPEGコーデック82に出力す
る。JPEGコーデック82は、留守設定ボタン90で
留守に設定された際のCPU83の制御信号に基づき、
この符号化されたNTSC信号を圧縮しCPU83を介
してこの画像圧縮データを画像保存用メモリ84に保存
する。
【0009】また、親機8の留守設定ボタン90を留守
に設定していない場合においては、親機8の画像録画ボ
タン92が押下されると、CPU83は画像信号切替回
路86を制御してFM復調回路80で復調されたNTS
C信号をNTSCエンコーダ81のみに出力するように
切り替える。これにより、NTSCエンコーダ81は入
力されたNTSC信号を符号化してJPEGコーデック
82に出力する。JPEGコーデック82は、画像録画
ボタン92が押下された際のCPU83の制御信号に基
づき、この符号化されたNTSC信号を圧縮しCPU8
3を介してこの画像圧縮データを画像保存用メモリ84
に保存する。
【0010】このようにしてカメラ子機100のカメラ
110で撮像された画像の圧縮データが画像保存用メモ
リ84に保存されている場合において、親機8の画像再
生ボタン91を押下すると、CPU83は画像保存用メ
モリ84に保存されている画像圧縮データを読み出して
伸張し、符号化されたNTSC信号をNTSCデコーダ
85に出力する。NTSCデコーダ85はこの符号化さ
れたNTSC信号を復号化して表示装置87に出力する
ので、表示装置87は、カメラ子機100のカメラ11
0で撮像された画像を再生することができる。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな録画機能を備えたインターホンシステムでは、画像
録画をするために、1つの親機に対して1つの比較的高
価なJPEGコーデックが必要であった。これにより、
システムのコストアップの原因となっていた。
【0012】本発明は、このような従来の難点を解決す
るためになされたもので、インターホンシステムとイン
ターネット網を介して接続されたサーバに録画機能を搭
載し、1つのサーバから複数の親機に対して録画機能を
提供することを目的としている。
【0013】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成する本発
明のインターホンシステムは、カメラを内蔵したカメラ
子機と、カメラ子機において撮像された画像を表示する
ための表示装置を有する親機と、カメラ子機で撮像した
画像データを送受信するための機能を有しインターネッ
ト網に接続されたインターフェースユニットと、インタ
ーネット網に接続されてカメラ子機で撮像した画像デー
タを加工し、画像データ保存部で蓄積し、蓄積された画
像データをダウンロードして親機の表示装置に表示可能
で、蓄積された画像データを、WWWブラウズ機能を有
する携帯電話、パーソナルコンピュータから閲覧可能で
あるサーバとを備えたものである。
【0014】このようなインターホンシステムによれ
ば、来訪者の録画をサーバで行い、親機は表示機能だけ
をもち、インターホンシステムの処理が簡略化され、ま
たサーバに録画画像を保存することにより、携帯電話、
パーソナルコンピュータからも来訪者の画像を確認する
ことができるようになる。
【0015】また、本発明のインターホンシステムにお
いてインターフェースユニットは、LAN、USB、モ
デム等のインターネット接続インターフェースを有する
ものである。これにより、インターネット接続が容易に
なる。
【0016】
【発明の実態の形態】以下、本発明のインターホンシス
テムにおける好ましい実施の形態例について、図面を参
照して詳述する。
【0017】本発明のインターホンシステムは図1に示
すように、玄関などに設置され来訪者を撮像することが
できるカメラ子機1と、室内に設置されカメラ子機1にお
いて撮像された画像を表示することができる親機3と、
カメラ子機1および親機3を接続すると共にインターネ
ット網7にも接続されるインターフェースユニット2
(以下、「IFユニット2」とする。)と、インターネ
ット網7に接続されカメラ子機1で撮像した画像データ
の処理、加工、保存等を行うサーバ4と、インターネッ
ト網7に接続されサーバ4に蓄積された画像データを閲
覧するためのWWW(world wide web)ブラウズ機能を
備えた携帯電話5やパーソナルコンピュータ6(以下、
「PC6」とする。)とから構成されている。
【0018】カメラ子機1は、親機3を呼び出すための
呼出ボタン10と、子機の設置場所の周囲の状況を撮像
するカメラ11とを備え、専用線L1でIFユニット2
に接続されている。
【0019】親機3は図2に示すように、IFユニット
2に専用線L2で接続され当該IFユニット2に接続さ
れたカメラ子機1のカメラ11で撮像されてFM変調さ
れた画像信号を復調するためのFM復調回路30と、F
M復調回路30で復調された画像信号を画像として表示
させるための表示装置31と、カメラ子機1の呼出ボタ
ン10が押下されたときに来訪者の画像を保存するか否
かを設定する留守設定ボタン33と、カメラ子機1のカ
メラ11が撮像している画像を録画するための画像録画
ボタン35と、画像録画ボタン35を操作することによ
って録画されたカメラ11からの画像を表示装置31に
再生表示させるための画像再生ボタン34と、留守設定
ボタン33、画像再生ボタン34および画像録画ボタン
35が接続されIFユニット2に制御信号を出力するC
PU32とを備えている。
【0020】IFユニット2は図2に示すように、カメ
ラ子機1のカメラ11で撮像された画像の画像信号を親
機3やサーバ4に出力するために切り替わる信号切替回
路20と、カメラ子機1からのFM変調された画像信号
を復調するためのFM復調回路21と、FM復調回路2
1で復調された画像信号を符号化するためのエンコーダ
23と、符号化された画像信号を復号化するためのデコ
ーダ24と、デコーダ24で復号化された画像信号をF
M変調するためのFM変調回路22と、インターネット
網7に容易に接続するためにLAN、USB、モデム等
のインターネット接続が可能なインターフェースで構成
されているインターネット接続インターフェース26
(以下、「インターネット接続IF26」とする。)
と、エンコーダ23、デコーダ24およびインターネッ
ト接続IF26に接続されると共に親機3のCPU32
に対して専用線L2を介して接続されるCPU25とを
備えている。
【0021】サーバ4は図3に示すように、インターネ
ット網7を介してIFユニット2のエンコーダ23で符
号化された画像データの送受を行うインターフェース4
0(以下、「IF40」とする。)と、画像データのJ
PEG(joint photographicexpert group)化、画像処理
をするための画像データ加工部42と、画像データを保
存するための画像データ保存部43と、携帯電話5やP
C6からサーバ4にアクセスするユーザの情報等を保存
するユーザ情報保存部44と、携帯電話5やPC6から
サーバ4にアクセスするユーザの認証を行うユーザ認証
部45と、インターフェース40、画像データ加工部4
2、画像データ保存部43、ユーザ情報保存部44およ
びユーザ認証部45に接続され画像データの送受や各種
制御を行うCPU41とを備えている。このように構成
されたサーバ4は、スクリプトプログラムを動作させる
ための例えばASP(active server pages)機能を有す
るWebサーバである。
【0022】なお、携帯電話5は無線基地局を介してイ
ンターネット網7に接続され、パーソナルコンピュータ
6は電話等の加入者線を介してインターネット網7に接
続されている。
【0023】次に、このような録画機能を備えたインタ
ーホンシステムにおける動作を説明する。なお、映像信
号は、アナログ・コンポジット方式のNTSC(nation
al television systems committee)信号を用いるもの
とする。
【0024】親機3の留守設定ボタン33を留守に設定
している場合において、カメラ子機1の呼出ボタン10
が押下されると、カメラ子機1のカメラ11で撮像され
た画像のNTSC信号はカメラ子機1内でFM変調され
(図示せず)専用線L1を介してIFユニット2の信号
切替回路20に出力される。親機3のCPU32は、留
守設定ボタン33で留守に設定されているので、信号切
替回路20を親機3のFM復調回路30およびIFユニ
ット2のFM復調回路21に接続するように制御する。
【0025】親機3のFM復調回路30は、FM変調さ
れたNTSC信号を復調して表示装置31に出力するの
で、表示装置31はカメラ子機1のカメラ11で撮像さ
れた画像を表示する。また、IFユニット2のFM復調
回路21は、FM変調されたNTSC信号を復調してエ
ンコーダ23に出力する。エンコーダ23は入力された
NTSC信号を符号化してCPU25に出力する。CP
U25は、親機3のCPU32から親機3が留守設定ボ
タン33で留守に設定されている旨の制御信号を受信し
ているので、CPU25に入力した符号化されたNTS
C信号の画像データをインターネット接続IF26に出
力する。インターネット接続IF26はこの画像データ
を、インターネット網7を介してサーバ4に送信する。
なお、インターネット接続IF26によるインターネッ
ト網7への接続は、常時接続でもダイアルアップ接続で
もよい。
【0026】サーバ4は、画像データを受信すると、I
F40を介してCPU41に出力する。CPU41はこ
の画像データを画像データ加工部42に出力して、所定
の画像サイズ、解像度のJPEGファイルに変換し、画
像データ保存部43に保存する。
【0027】また、親機3の留守設定ボタン33を留守
に設定していない場合においては、親機3の画像録画ボ
タン35が押下されると、カメラ子機1から出力される
FM変調されたNTSC信号はIFユニット2の信号切
替回路20に出力される。親機3のCPU32は、画像
録画ボタン35が押下されているので、信号切替回路2
0をIFユニット2のFM復調回路21のみに接続する
ように制御する。したがって、親機3の留守設定ボタン
33を留守に設定している場合のIFユニット2のシー
ケンスと同様に、カメラ子機1のカメラ11で撮像した
来訪者等の画像をサーバ4の画像データ保存部43に保
存することができる。
【0028】このようにしてカメラ子機1のカメラ11
で撮像された画像の画像データがサーバ4の画像データ
保存部43に保存されている場合において、親機3の画
像再生ボタン34を押下すると、親機3のCPU32か
らIFユニット2のCPU25に画像再生ボタン34が
押下された旨の制御信号が出力される。IFユニット2
のCPU25は、この制御信号に基づきインターネット
接続IF26をサーバ4にアクセスさせ、サーバ4の画
像データ保存部43に保存されているカメラ子機1のカ
メラ11で撮像した来訪者等の画像データを読み出し
て、CPU41およびIF40を介してインタ−ネット
網7からダウンロードする。インターネット接続IF2
6でダウンロードされた画像データは、IFユニット2
のCPU25のバッファ(図示せず)に一時蓄えられて
からデコーダ24に出力される。デコーダ24はこの画
像データを復号化してFM変調回路22に出力し、FM
変調回路22は復号化されたNTSC信号を変調して信
号切替回路20に出力する。
【0029】信号切替回路20は、親機3の画像再生ボ
タン34が押下された際の親機3のCPU32の制御信
号に基づき、このFM変調されたNTSC信号を親機3
のFM復調回路30に出力する。FM復調回路30はF
M変調されたNTSC信号を復調して表示装置31に出
力するので、表示装置31では録画した来訪者等の映像
を再生表示することができる。
【0030】このように、インターホンシステムと、イ
ンターネット網を介して接続されたサーバに録画機能を
搭載したので、1つのサーバから複数の親機に対して録
画機能を提供することができる。したがって、WWW閲
覧機能を有する携帯電話5やPC6でアクセスする場合
には、IFユニット2のID等の個別情報を入力し、且
つID、パスワード等を設定することによりサーバ4に
アクセスすることができるようになる。即ち、外出先等
からサーバ4の画像データ保存部43に保存されている
画像データを閲覧する場合は、当該サーバ4に対して携
帯電話5やPC6からIFユニット2のID等の個別情
報やID、パスワード等を送信することにより、これら
情報がサーバ4のユーザ認証部45で認証処理され、認
証されたときは画像データ保存部43にアクセス可能と
なり、画像の閲覧ができるようになる。
【0031】なお、上述した本発明のインターホンシス
テムにおける好ましい実施の形態例においては、親機3
の留守設定ボタン33を留守に設定している場合には、
IFユニット2の信号切替回路20をIFユニット2の
FM復調回路21および親機3のFM復調回路30に接
続し、また、親機3の画像録画ボタン35が操作されて
いる場合には、IFユニット2の信号切替回路20をI
Fユニット2のFM復調回路21のみに接続するような
シーケンス制御であったが、これに限らず、親機3の留
守設定ボタン33を留守に設定している場合に、IFユ
ニット2の信号切替回路20をIFユニット2のFM復
調回路21のみに接続してもよく、また、親機3の画像
録画ボタン35が操作されている場合に、IFユニット
2の信号切替回路20をIFユニット2のFM復調回路
21および親機3のFM復調回路30に接続してもよ
い。
【0032】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
のインターホンシステムによれば、インターホンシステ
ムとインターネット網を介して接続されたサーバに録画
機能を搭載したので、1つのサーバから複数の親機に対
して録画機能を提供することができるようになり、ま
た、携帯電話、パーソナルコンピュータからも来訪者の
画像を確認することができるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のインターホンシステムにおける好まし
い実施の形態例を示す構成図。
【図2】本発明のインターホンシステムの構成要素であ
るIFユニットおよび親機の詳細を示すブロック図。
【図3】本発明のインターホンシステムの構成要素であ
るASPサーバの詳細を示すブロック図。
【図4】従来の録画機能を有するインターホンシステム
の構成例を示すブロック図。
【符号の説明】
1・・・・・カメラ子機 2・・・・・インターフェースユニット 3・・・・・親機 4・・・・・サーバ 5・・・・・携帯電話 6・・・・・パーソナルコンピュータ 26・・・・・インターネット接続インターフェース 31・・・・・表示装置 43・・・・・画像データ保存部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】カメラ(11)を内蔵したカメラ子機
    (1)と、前記カメラ子機において撮像された画像を表
    示するための表示装置(31)を有する親機(3)と、
    前記カメラ子機で撮像した画像データを送受信するため
    の機能を有しインターネット網(7)に接続されたイン
    ターフェースユニット(2)と、前記インターネット網
    に接続されて前記カメラ子機で撮像した画像データを加
    工し、画像データ保存部(43)で蓄積し、蓄積された
    画像データをダウンロードして前記親機の前記表示装置
    に表示可能で、前記蓄積された画像データを、WWWブ
    ラウズ機能を有する携帯電話(5)、パーソナルコンピ
    ュータ(6)から閲覧可能であるサーバ(4)とを備え
    たことを特徴とするインターホンシステム。
  2. 【請求項2】前記インターフェースユニットは、LA
    N、USB、モデム等のインターネット接続インターフ
    ェース(26)を有することを特徴とする請求項1記載
    のインターホンシステム。
JP2002021507A 2002-01-30 2002-01-30 インターホンシステム Pending JP2003224671A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002021507A JP2003224671A (ja) 2002-01-30 2002-01-30 インターホンシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002021507A JP2003224671A (ja) 2002-01-30 2002-01-30 インターホンシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003224671A true JP2003224671A (ja) 2003-08-08

Family

ID=27744733

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002021507A Pending JP2003224671A (ja) 2002-01-30 2002-01-30 インターホンシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003224671A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007104061A (ja) * 2005-09-30 2007-04-19 Sharp Corp 中継装置、通信システム、中継プログラム、および中継プログラムを記録したコンピュータ読取り可能な記録媒体
JP2009094728A (ja) * 2007-10-05 2009-04-30 Nippon Telegraph & Telephone East Corp テレビインターホンシステム
US7684673B2 (en) 2006-01-03 2010-03-23 International Business Machines Corporation Managing a digital video recorder via a network
JP2011120041A (ja) * 2009-12-04 2011-06-16 Aiphone Co Ltd インターホンシステム

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000308044A (ja) * 1999-04-23 2000-11-02 Matsushita Electric Works Ltd 通信ネットワークを使用したテレビインターホンシステム、および映像監視システム
JP2001309359A (ja) * 2000-04-24 2001-11-02 Sky Think System Kk 来訪者通知システム
JP2001339521A (ja) * 2000-05-26 2001-12-07 Matsushita Electric Works Ltd 通信ネットワークを利用したテレビインターホンシステム
JP2002064643A (ja) * 2000-08-17 2002-02-28 Koji Osada インターフォンの受付システム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000308044A (ja) * 1999-04-23 2000-11-02 Matsushita Electric Works Ltd 通信ネットワークを使用したテレビインターホンシステム、および映像監視システム
JP2001309359A (ja) * 2000-04-24 2001-11-02 Sky Think System Kk 来訪者通知システム
JP2001339521A (ja) * 2000-05-26 2001-12-07 Matsushita Electric Works Ltd 通信ネットワークを利用したテレビインターホンシステム
JP2002064643A (ja) * 2000-08-17 2002-02-28 Koji Osada インターフォンの受付システム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007104061A (ja) * 2005-09-30 2007-04-19 Sharp Corp 中継装置、通信システム、中継プログラム、および中継プログラムを記録したコンピュータ読取り可能な記録媒体
US7684673B2 (en) 2006-01-03 2010-03-23 International Business Machines Corporation Managing a digital video recorder via a network
JP2009094728A (ja) * 2007-10-05 2009-04-30 Nippon Telegraph & Telephone East Corp テレビインターホンシステム
JP2011120041A (ja) * 2009-12-04 2011-06-16 Aiphone Co Ltd インターホンシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1157973C (zh) 便携式电话、远程监视系统、便携式信息终端及其使用方法
JP4454907B2 (ja) テレビドアホンシステム
US7657056B2 (en) Apparatus for identifying a photographer of an image
CN100527820C (zh) 视频重放设备和视频重放方法
JP4431216B2 (ja) データ通信システム
KR100630203B1 (ko) 휴대단말기의 영상데이터 표시방법
CN100401736C (zh) 识别图像的拍摄者的设备
JP2002135704A (ja) 情報処理装置および方法、並びにプログラム格納媒体
JP4526965B2 (ja) テレビドアホン装置
KR20050067286A (ko) 카메라를 구비하는 장치의 영상 촬영 방법
KR100575984B1 (ko) 휴대용 단말기의 섬네일 영상 데이터 서비스 방법
JP2003224671A (ja) インターホンシステム
JP2017143554A (ja) 撮像装置及び制御方法
KR100821661B1 (ko) 휴대단말의 영상화면 녹화방법 및 그 장치
JP3641960B2 (ja) 音声・画像転送インターホンシステム
JP6583457B2 (ja) 撮像装置及び制御方法
CN1291623C (zh) 用于在便携式终端中显示活动图像的设备及方法
JP2005182629A (ja) 情報送受信システムおよび方法、送信装置および送信方法、受信装置および受信方法、並びにプログラム
JPH1051762A (ja) インターフォン
JP4202546B2 (ja) 撮像装置および方法
JP2018137772A (ja) 撮像装置及び制御方法
JPH11187371A (ja) テレビ電話システムにおけるリアルタイム画像伝送方式
US20050044482A1 (en) Device and method for attaching information, device and method for detecting information, and program for causing a computer to execute the information detecting method
JPH08294101A (ja) 画像伝送システム
KR19990048409A (ko) 비주얼 이동 전화기

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040818

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060808

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061205