JP2003222313A - 都市ごみガス化・溶融システム及び方法 - Google Patents

都市ごみガス化・溶融システム及び方法

Info

Publication number
JP2003222313A
JP2003222313A JP2002372563A JP2002372563A JP2003222313A JP 2003222313 A JP2003222313 A JP 2003222313A JP 2002372563 A JP2002372563 A JP 2002372563A JP 2002372563 A JP2002372563 A JP 2002372563A JP 2003222313 A JP2003222313 A JP 2003222313A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
furnace
gasification
melting
gas
gasification furnace
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002372563A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoichi Ogawa
彰一 小川
Nobumoto Ito
暢基 伊藤
Shigeru Suzuki
鈴木  茂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Heavy Industries Ltd filed Critical Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority to JP2002372563A priority Critical patent/JP2003222313A/ja
Publication of JP2003222313A publication Critical patent/JP2003222313A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 比較的小型の灰溶融炉で大量の都市ごみの処
理が可能な都市ごみガス化・溶融システム及び方法を提
供する。 【解決手段】 都市ごみを熱分解してガス化する循環型
流動層式のガス化炉1と、その焼却残渣をこの熱分解ガ
スの燃焼熱を利用して溶融する灰溶融炉3と、を備える
都市ごみガス化・溶融システムにおいて、ガス化炉1で
生成された熱分解ガスの一部のみを排出口19aから分
岐して灰溶融炉3に導く供給ライン16、サイクロン2
a、供給ライン17からなるガス供給系を備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ガス化炉と灰溶融
炉を組み合わせて都市ごみを高温焼却し、残渣を溶融し
て処理する都市ごみガス化・溶融システム及び方法に関
する。
【0002】
【従来の技術】次世代型の都市ごみ処理施設として、ガ
ス化・溶融システムの開発が進められている。このガス
化・溶融システムでは、まず500℃程度の低空燃比雰
囲気下でごみを蒸し焼きにして熱分解することにより、
ガスを生成する。次に、熱分解後の残渣を、熱分解ガス
を燃料として約1300℃で加熱して溶融することによ
り、ガラス状のスラグに加工して処理するものである。
【0003】このシステムによれば、これまでの焼却処
理と異なり、ごみが高温雰囲気中で分解処理されるので
ダイオキシン等の有害物質や悪臭の発生が抑えられる、
エネルギー回収率が高い、スラグからの資源再生が容
易、等の利点がある。
【0004】こうした従来のガス化・溶融システムの構
成を図4に示す。このシステムは、流動層式のガス化炉
1とロータリーキルン式の灰溶融炉3を備えたものであ
る。
【0005】都市ごみは、供給ホッパー10によりガス
化炉1内に投入される。このガス化炉1には、空気供給
系9を介して、燃焼用及びごみ流動用の空気を導入し
て、都市ごみを焼却する。このときに、空燃比λを1未
満に設定することにより、部分燃焼反応により、COや
H2等のガスが生成される。この生成ガスは、ガス化炉
1の上部のガス排出口19からガス供給ライン16によ
りサイクロン2に送られ、ガス中に含まれる流動砂や焼
却残渣は分離されて、戻しライン22により再びガス化
炉1に戻され、生成ガスのみが燃焼ガスライン17によ
り灰溶融炉3に送られる。一方、ガス化炉1の炉底に貯
った焼却残渣を含む灰は抜取装置14により炉外に取り
出され、灰/金属分離装置15により鉄、アルミ等を灰
から分別する。ガス化炉1内は、還元雰囲気となってい
るため、錆のない純度の高い金属を回収することがで
き、再資源化が容易である。こうして金属分を除去され
た灰は灰搬送システム11により灰溶融炉3に送られ
る。
【0006】灰溶融炉3では、ガス化炉1から送られて
きた生成ガスに燃焼空気供給系8を介して燃焼用空気を
導入し、燃焼させる。これにより炉内温度を約1300
℃程度に保ち、この高温雰囲気中で灰を溶融させてスラ
グ化する。このスラグは炉外に送られてスラグ溜め6か
ら取り出されてリサイクルされる。一方、燃焼ガスはさ
らに2次燃焼炉4に送られ、2次燃焼用空気供給系13
により2次空気を供給するとともに同時に過熱器5によ
り昇温して、未燃物を完全に燃焼させる。排ガスは排ガ
ス処理系12に送られ、ボイラー等により排熱回収を行
うとともに、ガス中の不要物を除去する処理を行う。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】この種のシステムで
は、特に、高温でスラグを生成する灰溶融炉の断熱性、
炉内の熱分布の均一性を保つ必要がある。ところが、ガ
ス化炉にて発生したガスの全量を燃料として灰溶融炉に
供給すると、ガス量が多いために灰溶融炉内にて灰が飛
散する虞があり、灰の飛散防止のためにガス流速を低下
させるために灰溶融炉の断面積を大きくする必要があ
り、灰溶融炉が大型化していた。この結果、断熱性、熱
分布の均一性を保つことが困難になるとともに、プラン
トの建設コストが上がるうえ、保守コストも増加してし
まう。さらに、大型化するとエネルギーの回収効率も低
下してしまうという欠点があった。
【0008】そこで、本発明は、上記問題点に鑑みて、
比較的小型の灰溶融炉で大量の都市ごみの処理が可能な
都市ごみガス化・溶融システム及び方法を提供すること
を課題とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明の都市ごみガス化・溶融システムは、都市ご
みを熱分解してガス化する循環型流動層式のガス化炉
と、前記ガス化炉の焼却残渣を前記熱分解ガスの燃焼熱
を利用して溶融する灰溶融炉と、を備える都市ごみガス
化・溶融システムにおいて、ガス化炉で生成された熱分
解ガスの一部のみを灰溶融炉に導くガス供給系を備えて
いることを特徴とする。
【0010】一方、本発明の都市ごみガス化・溶融方法
は、循環型流動層式のガス化炉で投入された都市ごみを
熱分解してガス化する工程と、灰溶融炉で前記ガス化炉
の焼却残渣を前記熱分解ガスの燃焼熱を利用して溶融す
る工程と、を備える都市ごみガス化・溶融方法におい
て、ガス化炉で生成された熱分解ガスの一部のみを灰溶
融炉に導くことを特徴とするものである。
【0011】本発明者らは、一般的な都市ごみについて
調べた結果、焼却により発生する灰の全量をその融点で
ある1200℃以上に加熱するために必要な熱量は、都
市ごみ自体が持つ熱量約2400kcal/kgの約1
4%程度であることを確認した。したがって、灰の融点
以上への昇温に必要なだけの熱分解ガスを灰溶融炉に導
くこととすれば、灰溶融炉へのガス供給量は大幅に減ら
せることを見出した。灰溶融炉では灰の飛散を防ぐため
に、炉内のガス流の速度を低く抑える必要があり、ガス
供給量が多いほど、炉の断面積を大きく、つまり、炉を
大型化する必要がある。本発明では、灰溶融炉への熱分
解ガス供給量を抑えているので、炉が小型化できる。
【0012】また、ガス化炉内の高さの異なる複数の位
置に燃焼用の2次空気を導入する2次空気導入口が設け
られていてもよい。これにより、ガス化炉内の温度分布
が均一化されるとともに、炉内全体で均一に熱分解反応
が進行する。
【0013】ガス化炉からガス供給系へのガス排出口
は、ガス化炉内のガス温度300〜500℃の領域に設
けられていてもよい。熱分解反応が進行するためには、
ガス温度は300℃以上である必要があり、500℃以
下の比較的低温のガスをガス供給口へ取り入れること
で、ガス供給系に送風機、流量調整弁などを設けること
が可能となる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照して本発明
の好適な実施の形態について説明する。なお、説明の理
解を容易にするため、各図面において同一の構成要素に
対しては可能な限り同一の参照番号を附す。
【0015】図1は、本発明に係る都市ごみガス化・溶
融システムの実施形態を表す概略図である。まず、この
システムの構造について説明する。基本的な構成は、図
4に示される従来のシステムと同様である。
【0016】流動層式のガス化炉1は、都市ごみを供給
する供給ホッパー10と、燃焼用及び流動用の空気を供
給する空気供給系9がその下部に設けられており、その
上部と比較的下部の2ヶ所に熱分解ガスのガス排出口1
9a、19bが設けられ、中部部分に2次燃焼用の空気
取入口18が設けられている。
【0017】ガス化炉1の比較的下部のガス排出口19
aに接続されたガス供給ライン16は、固気分離用のサ
イクロン2aに接続されており、サイクロン2aの下部
は、ガス化炉1への戻りライン22に接続され、その上
部は燃焼ガス供給ライン17により灰溶融炉3(例えば
ロータリーキルン式)に接続されている。
【0018】一方、ガス化炉1の上部のガス排出口19
bは、ガス供給ライン20によりサイクロン2bに接続
されており、サイクロン2bの下部は、サイクロン2a
の下部と同様にガス化炉1への戻りライン22に接続さ
れており、サイクロン2bの上部は、2次燃焼ガス供給
ライン21により2次燃焼炉4に接続されている。
【0019】灰溶融炉3の出口は、スラグ溜め6の上部
に接続されて、2次燃焼炉4へと繋がっている。2次燃
焼炉4には、2次燃焼用空気取入口13が設けられてお
り、その出口は排ガス処理系12(図示せず)に接続さ
れている。
【0020】また、ガス化炉1の底部は、炉底灰の抜取
装置14が接続され、これと灰/金属分離装置15が接
続されている。そして、灰/金属分離装置15の灰排出
口は、灰溶融炉3の灰取入口と灰搬送システム11によ
り接続されている。
【0021】図2は、ガス供給ライン16の詳細な説明
図である。このライン16には、同ライン16内を流れ
る熱分解ガスと空気との熱交換器16aと、ライン16
内を流れるガスの流量を調整する調整弁16b、ガスを
強制的にサイクロン2aへ送り込むブロワー16cが配
置されている。
【0022】次に、図1〜図3を参照して、本実施形態
のシステムで実施される本発明の都市ごみガス化・溶融
方法について説明する。図3は、ガス化炉1内のガス温
度分布を示したグラフであり、グラフ横軸の記号A〜D
は、図1中の対応する記号A〜Dの位置にそれぞれ対応
している。
【0023】供給ホッパー10を介してガス化炉1に都
市ごみを投入し、空気供給系10からこのごみを燃料と
したときの空燃比λが1未満、好ましくは0.2〜0.
3に相当する量の空気を導入する。この空気により、都
市ごみをガス化炉1内で流動させると同時に、空燃比に
相当する量だけのごみが部分燃焼する。この燃焼熱によ
り、残りのごみ及び燃焼灰は昇温され、熱分解反応によ
り、CO、H2等の熱分解ガスが生成される。さらに、
空気取入口18から導入された2次燃焼空気により、こ
の熱分解ガスが燃焼して、ガス化炉1内の温度が上昇
し、炉内の流動が促進され、炉内の温度分布を適切に制
御することができる。図3に示されるように、空気取入
口18より上方のC、D位置では、炉内温度は1000
℃近くに達する。反対に、下方のA、B位置では、比較
的低い温度が保たれるが、ごみ投入口近傍のA位置付近
を除くと、炉内全体が熱分解反応が起こる300〜95
0℃になっている。そして、ガス排出口19aは、比較
的低温の領域にある。
【0024】ガス排出口19aからは、生成される熱分
解ガスの一部が抜き出されてガス供給ライン16を介し
て、サイクロン2aに導かれる。ガス供給ライン16で
は、図2に示されるように、熱交換器16aにより、灰
溶融炉3へ供給される燃焼用空気を加熱する。その結
果、熱分解ガスは一旦冷却される。調整弁16bとブロ
ワー16cによりサイクロン2aへ流入する熱分解ガス
の量を調整することができる。
【0025】前述したように、都市ごみを焼却した灰の
全量を融点である1200℃以上に加熱するのに必要な
熱量は、都市ごみの熱量約2400kcal/kgの約
14%程度である。したがって、この熱量を発生させる
のに十分な量の熱分解ガスを供給してやればよい。都市
ごみの熱量のうち約40%がガス化炉1での熱分解反応
で使用され、熱分解ガスを燃焼させた時に発生する熱量
は、都市ごみ1kgあたりにすると、約1400kca
lとなるから、灰の全量を融点以上に加熱するのに必要
な熱分解ガスの量は、発生した熱分解ガス全体のうちの
約24%となる。ごみの組成の違いを考慮すると、灰溶
融炉3に導く熱分解ガスの割合は約10%〜約50%と
することが好ましい。
【0026】熱交換器16aで熱分解ガスを冷却するこ
とで、調整弁16b、ブロワー16cに耐熱性の高い機
器を使用する必要がなく、設備費、保守コストを低減で
きる。また、灰溶融炉3の燃焼用空気の予熱をすること
で、ごみから発生するエネルギーを無駄にすることがな
い。
【0027】サイクロン2aでは、送られてきた熱分解
ガス中に混入した焼却残渣やガス化炉1内の流動を促進
するために添加されている流動砂を沈降させて除去し、
除去した焼却残渣等を戻しライン22を介してガス化炉
1に戻す。これらの固形物が除去された熱分解ガスは供
給ライン17を介して灰溶融炉3に導かれる。
【0028】一方、ガス化炉1内の焼却残渣は、抜取装
置14により、ガス化炉1の外へ取り出された後、灰/
金属分離装置15により金属分を除去する。ごみ中に混
入していた鉄、アルミ等は、ガス化炉1内で還元され、
塗料等は分解されるので、純度の高い状態で回収するこ
とができ、リサイクルが容易である。残りの焼却残渣
は、灰搬送システム11により灰溶融炉3に送られる。
【0029】灰溶融炉3では、この焼却残渣を高温で溶
融するのに必要かつ十分な量の熱分解ガスが供給され、
空気取入口8から供給された燃焼用空気により燃焼させ
られて、炉内温度を約1300℃程度に保つ。このとき
に、本実施形態では、熱分解ガスの供給量を従来の炉に
比べて大幅に削減できるので、炉自体の大きさをコンパ
クトにすることができる。この結果、断熱性、炉内の熱
分布の均一性を保つことが容易になる。さらに、炉の設
備費、保守コストも削減でき、保守も容易になる。
【0030】焼却残渣は、灰溶融炉3内で溶融されてス
ラグ化され、スラグ溜め6に送られた後に回収される。
灰溶融炉3内は高温であり、ダイオキシン等の有害物質
は高温で熱分解されるので、スラグ中に混入することが
ない。このスラグは、建設資材等に利用することができ
る。
【0031】一方、ガス化炉1の上部のガス排出口19
bからは、ガス化炉1で生成された熱分解ガスの大半に
当たるガスが排出され、ガス供給ライン20によりサイ
クロン2bに送られる。サイクロン2b内の動作は、前
述のサイクロン2aの動作と同様であるので、その説明
は省略する。焼却残渣等は、戻しライン22を経てガス
化炉1に戻され、固形物が除去された熱分解ガスは、2
次燃焼ガス供給ライン21により、2次燃焼炉4に導か
れる。そして、空気取入口13から導入された2次空気
により、この熱分解ガスと、灰溶融炉3の排ガスが再燃
焼させられる。この再燃焼は、高温で行われるので、ダ
イオキシン等が発生することはない。最終的な排ガス
は、図示していない排ガス処理系12に送られて、排熱
を回収するとともに、窒素酸化物等の除去が行われる。
【0032】灰溶融炉3へ導く熱分解ガスは、ガス化炉
1の下部に設けたガス排出口19aから導かなくとも、
例えば、ガス化炉1の上部に接続されるラインを分岐し
てもよく、サイクロン2bの後で分岐してもよい。この
場合は、サイクロンを複数設けなくとも済む。
【0033】図2に示されるシステムは、その一部また
は全部をサイクロン2aと灰溶融炉3の間のライン17
に設けてもよい。
【0034】また、ガス化炉1内の2次燃焼用の空気取
入口は、さらに高さの異なる位置に複数設けてもよい
し、流動用空気である程度熱分布を調整できる小型炉等
の場合には設けなくともよい。
【0035】
【発明の効果】以上、説明したように本発明によれば、
灰溶融炉に必要十分な量の熱分解ガスのみを供給するの
で、処理量に対して灰溶融炉を小型化することができ、
設備費、保守コストを低減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態を表す説明図である。
【図2】図1の実施形態の熱分解ガス供給ラインの詳細
説明図である。
【図3】図1の実施形態におけるガス化炉内の温度分布
を示すグラフである。
【図4】従来の実施形態を表す説明図である。
【符号の説明】
1…ガス化炉、2…サイクロン、3…灰溶融炉、4…2
次燃焼炉、10…供給ホッパー、11…灰搬送システ
ム、15…灰/金属分離装置、16…供給ライン。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 鈴木 茂 神奈川県平塚市夕陽ヶ丘63番30号 住友重 機械工業株式会社平塚事業所内 Fターム(参考) 3K061 AA07 AA11 AB02 AB03 AC01 BA05 BA06 CA17 DA11 EA01 EB16 3K065 GA12 GA23 GA34 3K078 AA05 AA06 BA03 CA02 CA11 CA25

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 都市ごみを熱分解してガス化する循環型
    流動層式のガス化炉と、前記ガス化炉の焼却残渣を前記
    熱分解ガスの燃焼熱を利用して溶融する灰溶融炉と、を
    備える都市ごみガス化・溶融システムにおいて、 前記ガス化炉で生成された前記熱分解ガスの一部のみを
    前記灰溶融炉に導くガス供給系を備えている都市ごみガ
    ス化・溶融システム。
  2. 【請求項2】 前記ガス化炉内の高さの異なる複数の位
    置に燃焼用の2次空気を導入する2次空気導入口が設け
    られている請求項1記載の都市ごみガス化・溶融システ
    ム。
  3. 【請求項3】 前記ガス化炉から前記ガス供給系へのガ
    ス排出口は、前記ガス化炉内のガス温度300〜500
    ℃の領域に設けられている請求項1記載の都市ごみガス
    化・溶融システム。
  4. 【請求項4】 循環型流動層式のガス化炉で投入された
    都市ごみを熱分解してガス化する工程と、灰溶融炉で前
    記ガス化炉の焼却残渣を前記熱分解ガスの燃焼熱を利用
    して溶融する工程と、を備える都市ごみガス化・溶融方
    法において、前記ガス化炉で生成された前記熱分解ガス
    の一部のみを前記灰溶融炉に導くことを特徴とする都市
    ごみガス化・溶融方法。
  5. 【請求項5】 前記ガス化炉内の高さの異なる複数の位
    置に設けられた2次空気導入口から2次空気を導入して
    ガス化炉内のガスを燃焼させる工程をさらに備えている
    請求項4記載の都市ごみガス化・溶融方法。
  6. 【請求項6】 前記ガス化炉内のガス温度300〜50
    0℃の領域に設けられたガス排出口から抜き出したガス
    を前記灰溶融炉に導くことを特徴とする請求項4記載の
    都市ごみガス化・溶融方法。
JP2002372563A 2002-12-24 2002-12-24 都市ごみガス化・溶融システム及び方法 Pending JP2003222313A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002372563A JP2003222313A (ja) 2002-12-24 2002-12-24 都市ごみガス化・溶融システム及び方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002372563A JP2003222313A (ja) 2002-12-24 2002-12-24 都市ごみガス化・溶融システム及び方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10209872A Division JP2000039122A (ja) 1998-07-24 1998-07-24 都市ごみガス化・溶融システム及び方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003222313A true JP2003222313A (ja) 2003-08-08

Family

ID=27751519

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002372563A Pending JP2003222313A (ja) 2002-12-24 2002-12-24 都市ごみガス化・溶融システム及び方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003222313A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105485712A (zh) * 2016-01-13 2016-04-13 北京一亚高科能源科技有限公司 一种导热油锅炉

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105485712A (zh) * 2016-01-13 2016-04-13 北京一亚高科能源科技有限公司 一种导热油锅炉

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3153091B2 (ja) 廃棄物の処理方法及びガス化及び熔融燃焼装置
WO1997049953A1 (fr) Procedes pour le traitement par fusion de dechets solides en vue de leur gazeification
JPH11173520A (ja) 流動床式熱分解方法と装置
JPH11294726A (ja) 廃棄物処理方法
JP2003166705A (ja) ストーカ炉による廃棄物処理方法とその装置
JP2003222313A (ja) 都市ごみガス化・溶融システム及び方法
JP2003213269A (ja) 高温炭化装置および高温炭化方法
JP2007147270A (ja) 廃棄物の処理方法及びガス化及び熔融装置
JP3270457B1 (ja) 廃棄物の処理方法及びガス化及び熔融装置
JPH11241817A (ja) ガス化溶融システム
JP2000039122A (ja) 都市ごみガス化・溶融システム及び方法
JP2001289413A (ja) 廃棄物処理設備
JP3270447B2 (ja) 廃棄物の処理方法及びガス化及び熔融装置
JP2003042419A (ja) ガス化溶融炉設備の運転方法およびガス化溶融炉設備
JP3270454B1 (ja) 廃棄物の処理方法及びガス化及び熔融装置
JP3270456B2 (ja) 廃棄物の処理方法及びガス化及び熔融装置
JP3270455B2 (ja) 廃棄物の処理方法及びガス化及び熔融装置
JP3544953B2 (ja) 廃棄物の処理方法及びガス化及び熔融装置
JP2004251618A (ja) 可燃物の処理方法及びガス化及び熔融装置
JP2002115830A (ja) 廃棄物の処理方法及びガス化及び熔融装置
JP3270453B1 (ja) 廃棄物の処理方法及びガス化及び熔融装置
JP3270452B2 (ja) 廃棄物の処理方法及びガス化及び熔融装置
JPH10306907A (ja) 流動層熱分解方法及び熱分解炉並びに被燃焼物処理装置
JP2004264018A (ja) 廃棄物の処理方法及びガス化及び熔融装置
JP2004264017A5 (ja)