JP2003219490A - リモコン装置 - Google Patents

リモコン装置

Info

Publication number
JP2003219490A
JP2003219490A JP2002009417A JP2002009417A JP2003219490A JP 2003219490 A JP2003219490 A JP 2003219490A JP 2002009417 A JP2002009417 A JP 2002009417A JP 2002009417 A JP2002009417 A JP 2002009417A JP 2003219490 A JP2003219490 A JP 2003219490A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
holes
operation button
control circuit
button
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002009417A
Other languages
English (en)
Inventor
Sumihito Watanabe
純人 渡邉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu General Ltd
Original Assignee
Fujitsu General Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu General Ltd filed Critical Fujitsu General Ltd
Priority to JP2002009417A priority Critical patent/JP2003219490A/ja
Publication of JP2003219490A publication Critical patent/JP2003219490A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 操作ボタンの表面形状を異なる形状に変更可
能にし、操作性及び視認性を向上したリモコン装置を提
供する。 【解決手段】 上面に複数の透孔4を整列に設けられた
ケース2と、ケース2内に設けられ、少なくとも表面に
制御回路が形成された基板5と、基板5上に載置され、
透孔4から外部に露出し上下動可能な操作ボタン3を構
成するラバートップ6と、各操作ボタン3の押圧により
制御回路を作動させるスイッチ7と、ケース2上面に装
着され、操作ボタン3を挿通するボタン孔3aを備えた銘
板8とから構成され、操作ボタン3の押圧操作により、
制御回路で生成される制御信号を送信部より送信してな
るリモコン装置において、透孔4を少なくとも2つ連結
した構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は空気調和機等を遠隔
操作するリモコン装置に係り、詳しくは、操作ボタンの
表面形状を異なる形状に変更可能にし、操作性を向上し
た操作ボタンの構造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の空気調和機等を遠隔操作するリモ
コン装置(ワイヤレスリモコンとも言う)は例えば図3
(A)および(B)に示すようなものがある。図におい
て、リモコン装置21は、ほぼ扁平な直方体状のケース22
と、同ケース22の表面に縦横に並んで配設された複数個
の操作ボタン23と、赤外線送信部(図示せず)とから主
に構成されている。
【0003】前記ケース22は、例えばABS樹脂から形
成されており、上面に複数の円状の透孔24が整列に設け
られた上側ケース22a と、同上側ケース22a の下側から
嵌合しあう下側ケース22b とで一体的に構成されてい
る。前記ケース22内には、少なくとも制御回路が形成さ
れた基板25が配設され、さらにこの基板25上には、前記
各操作ボタン23を一体に構成したラバートップ26が配設
されている。
【0004】前記ラバートップ26は、例えば熱硬化性の
シリコンラバーから構成されており、前記各操作ボタン
23が前記上側ケース22a の透孔24から上方に突出すると
共に、前記各操作ボタン23の下面に、同操作ボタン23の
押圧により前記制御回路をオンオフさせる導電ラバーか
らなるスイッチ27が貼着されている。また、前記上側ケ
ース22a の表面には、各操作ボタン23の機能等が印刷さ
れ、前記操作ボタン23を挿通させるボタン孔23a を備え
た銘板28が取り付けられている。
【0005】このように構成されたリモコン装置21によ
れば、使用者は、リモコン装置21のケース22を手で持っ
て、手指で所望の操作ボタン23を押圧する。これによ
り、当該操作ボタン23の押圧により、対応する基板25上
に構成されたスイッチ27が作動され、基板25上の制御回
路によって、適宜の制御信号が生成され、赤外線送信部
において、赤外線信号に変換され、操作すべき空気調和
機等の赤外線受光部に対して送信が行なわれるようにな
っている。
【0006】しかしながら、一般的に、大きさの限られ
た銘板28内に、機能拡張(ボタン数の変化)を想定した
汎用性の高いリモコンのボタンは、間隔が離れすぎてい
たり、ボタンの大きさが小さいため、使用者にとって操
作性、視認性が悪く使い難いという不満が出されてい
た。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記問題点
に鑑みなされたもので、操作ボタンの表面形状を異なる
形状に変更可能にし、操作性及び視認性を向上したリモ
コン装置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は上記の課題を解
決するためになされたものであり、上面に複数の透孔を
整列に設けられたケースと、同ケース内に設けられ、少
なくとも表面に制御回路が形成された基板と、同基板上
に載置され、前記透孔から外部に露出し上下動可能な操
作ボタンを構成するラバートップと、前記各操作ボタン
の押圧により前記制御回路を作動させるスイッチと、前
記ケース上面に装着され、前記操作ボタンを挿通するボ
タン孔を備えた銘板とから構成され、前記操作ボタンの
押圧操作により、前記制御回路で生成される制御信号を
送信部より送信してなるリモコン装置において、前記透
孔を少なくとも2つ連結した構成となっている。
【0009】また、前記透孔は縦または横一列に連結し
た構成となっている。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明における実施の形態
を添付図面に基づいて詳細に説明する。図1(A)は本
発明におけるリモコン装置の上面外観図で、(B)は
(A)のa−a断面図、(C)は(A)のb−b断面図
である。図2(A)はラバートップを装着しない状態の
上面外観図で、(B)はその側断面図、図2(C)は異
なる形状の操作ボタンの例を示す上面外観図で、(D)
はその側断面図である。図において、リモコン装置1
は、ほぼ扁平な直方体状のケース2と、同ケース2の表
面に縦横に並んで配設された複数個の操作ボタン3と、
赤外線送信部(図示せず)とから主に構成されている。
【0011】前記ケース2は、例えばABS樹脂あるい
はHI−PS等から形成されており、上面に複数の透孔
4が整列に設けられた上側ケース2aと、同上側ケース
2aの下側から嵌合しあう下側ケース2bとで一体的に
構成されている。前記ケース2内には、少なくとも制御
回路が形成された基板5が配設され、さらにこの基板5
上には、前記各操作ボタン3を一体に構成したラバート
ップ6が配設されている。
【0012】前記ラバートップ6は、例えば熱硬化性の
シリコンラバーから構成されており、前記各操作ボタン
3が前記上側ケース2aの透孔4から上方に突出すると
共に、前記各操作ボタン3の下面に、同操作ボタン3の
押圧により前記制御回路をオンオフさせる導電ラバーか
らなるスイッチ7が貼着されている。また、前記上側ケ
ース2aの表面には、各操作ボタン3の機能等が印刷さ
れ、前記操作ボタン3を挿通するボタン孔3aを備えた銘
板8が取り付けられている。
【0013】前記上側ケース2aの透孔4を図2(A)
に示すように、少なくとも2つ連結(本例は3つ連結)
する。そして、前記操作ボタン3を、例えば図1(A)
に示すように、従来例と同様に単一で使用することもで
きる。本発明においては、図2(C)および(D)に示
すように、操作ボタンの表面形状を異なる形状に変更可
能にしたもので、例えば、冷房、暖房、除湿等のモード
切換の操作ボタン3Aを、透孔4を2つ用いた矩形状のボ
タンとし、銘板8のボタン孔3aも同様の矩形状とするこ
とにより、操作性を向上することができる。
【0014】また、最も使用頻度の多い運転/停止の操
作ボタン3Bを、透孔4を2つ用いた矩形状のボタンとす
ることにより、より操作性および視認性を向上すること
ができる。更に、設定温度を変える操作ボタン3Cを、左
右の楕円状ボタンを連結して、右側ボタンを温度アップ
(∧)用に、左側ボタンを温度ダウン(∨)用し、これ
らをシーソに操作することにより、上記と同様に操作性
および視認性を向上することができる。
【0015】上記構成において、使用者はリモコン装置
1のケース2を手で持って、手指で所望の操作ボタン3
を押圧することにより、当該操作ボタン3の押圧に対応
する基板5上に構成されたスイッチ7が作動され、基板
5上の制御回路によって、適宜の制御信号が生成され、
赤外線送信部において、赤外線信号に変換され、操作す
べき空気調和機等の赤外線受光部に対して送信が行なわ
れ、操作性および視認性を向上することができるリモコ
ン装置となる。
【0016】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、透孔を少
なくとも2つ連結すると共に、前記操作ボタンの表面形
状を異なる形状に変更可能にした構成とすることによ
り、操作性および視認性を向上することができるリモコ
ン装置となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(A)は本発明におけるリモコン装置の上面外
観図で、(B)は(A)のa−a断面図、(C)は
(A)のb−b断面図である。
【図2】(A)は本発明におけるラバートップを装着し
ない状態の上面外観図で、(B)は(A)の側断面図、
(C)は本発明における異なる形状の操作ボタンの例を
示す上面外観図で、(D)は(C)の側断面図である。
【図3】本発明におけるリモートコントローラの裏面側
外観図である。
【符号の説明】
1 リモコン装置 2 ケース 2a 上側ケース 2b 下側ケース 3,3A,3B,3C 操作ボタン 3a ボタン孔 4 透孔 5 基板 6 ラバートップ 7 スイッチ 8 銘板

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上面に複数の透孔を整列に設けられたケ
    ースと、同ケース内に設けられ、少なくとも表面に制御
    回路が形成された基板と、同基板上に載置され、前記透
    孔から外部に露出し上下動可能な操作ボタンを構成する
    ラバートップと、前記各操作ボタンの押圧により前記制
    御回路を作動させるスイッチと、前記ケース上面に装着
    され、前記操作ボタンを挿通するボタン孔を備えた銘板
    とから構成され、前記操作ボタンの押圧操作により、前
    記制御回路で生成される制御信号を送信部より送信して
    なるリモコン装置において、 前記透孔を少なくとも2つ連結してなることを特徴とす
    るリモコン装置。
  2. 【請求項2】 前記透孔は縦または横一列に連結してな
    ることを特徴とする請求項1記載のリモコン装置。
JP2002009417A 2002-01-18 2002-01-18 リモコン装置 Pending JP2003219490A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002009417A JP2003219490A (ja) 2002-01-18 2002-01-18 リモコン装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002009417A JP2003219490A (ja) 2002-01-18 2002-01-18 リモコン装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003219490A true JP2003219490A (ja) 2003-07-31

Family

ID=27647428

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002009417A Pending JP2003219490A (ja) 2002-01-18 2002-01-18 リモコン装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003219490A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015071958A1 (ja) * 2013-11-12 2015-05-21 三菱電機株式会社 リモートコントローラー

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015071958A1 (ja) * 2013-11-12 2015-05-21 三菱電機株式会社 リモートコントローラー
JP5980445B2 (ja) * 2013-11-12 2016-08-31 三菱電機株式会社 リモートコントローラー

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7928961B2 (en) Universal remote control or universal remote control/telephone combination with touch operated user interface having tactile feedback
US9874941B2 (en) Sliding-type signal input device
JPH04121923A (ja) 電子機器のスイッチ構造
WO1998001840A1 (en) Wireless remote control transmitter for use with consumer entertainment electronics appliance
CN103871764B (zh) 按键总成以及手持电子装置
US20090231296A1 (en) Remote control transmitter
US7245249B2 (en) Remote controller
CN207441550U (zh) 拨动按键开关器件及其电子设备
CN111866570A (zh) 电视遥控器
JP2003219490A (ja) リモコン装置
KR20130091208A (ko) 리모트 컨트롤러 및 텔레비전
JP2006164871A (ja) スイッチ装置及びこれを用いたリモコン送信機
US6919524B2 (en) Movable contact assembly and remote controller with assembly
CN207302315U (zh) 一种多功能无线遥控器
US20100087253A1 (en) Computer Peripheral Overlay
US20040145576A1 (en) Wearable touch pad device
JP2008311773A (ja) リモコン装置
CN211273522U (zh) 外接控制器
CN207718618U (zh) 一种多功能智能遥控器
JPS641828Y2 (ja)
EA028404B1 (ru) Пульт дистанционного управления для таких электронных приборов, как телевизор и тому подобное
TWI758886B (zh) 具有螢幕顯示按鍵的多功能控制裝置
KR20040013742A (ko) 리모콘
JP2007038530A (ja) 操作ボタンの取り付け構造及びこれを備えた画像形成装置
US20110187575A1 (en) Remote control transmitter