JP2003219023A - 通信方法及び通信端末装置 - Google Patents

通信方法及び通信端末装置

Info

Publication number
JP2003219023A
JP2003219023A JP2002015282A JP2002015282A JP2003219023A JP 2003219023 A JP2003219023 A JP 2003219023A JP 2002015282 A JP2002015282 A JP 2002015282A JP 2002015282 A JP2002015282 A JP 2002015282A JP 2003219023 A JP2003219023 A JP 2003219023A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
calling
item
terminal
notification
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002015282A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiko Murata
寿子 村田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP2002015282A priority Critical patent/JP2003219023A/ja
Publication of JP2003219023A publication Critical patent/JP2003219023A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 要求した発呼情報を開示していない電
話には着信報知しないため、不信な電話を撃退できる。 【解決手段】 発呼側端末において、発呼者の情報及
び/又は発呼側端末の通信用接続情報から着呼側端末に
伝送する発呼情報通知項目を設定するステップと、着呼
側端末において、発呼側端末から伝送される必要のある
発呼情報通知項目を着呼情報要求項目として設定するス
テップと、着呼側端末において、発呼側端末からの着呼
動作中に、発呼側端末から伝送された発呼情報通知項目
を検出するステップと、検出された発呼情報通知項目が
着呼情報要求項目の条件を満たす場合は、その項目の内
容を表示し、着信の報知を行なう制御を行うステップ
と、検出された発呼情報通知項目が着呼情報要求項目の
条件を満たさなかった場合は、着信の報知を行なわない
制御を行うステップとからなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、通信方法及び通信
端末装置に関し、特に、アナログ回線用の通信前情報通
知サービスシステム、ISDN用の電話システム、ある
いは、PHS、PDC等のディジタル携帯電話システム
のように、本来の通信の開始に先だって、発呼者の電話
番号等の通信用接続情報を着信側端末に通知できるよう
な電話システムにおける通信方法及び通信端末装置関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】従来、NTT(登録商標)では発信電話
番号受信機能(ナンバーディスプレイ)と呼ばれる通信
前情報通知サービスを実施している。この通信前情報通
知サービスは、信号チャネルを利用して着信があったこ
とを知らせる着呼情報とともに、発信者電話番号を着側
の電話機に伝送することができるので、着側では通信に
先立って応答する前に誰からの着信であるかを知ること
ができるというものである。
【0003】また、ISDN回線を利用する電話システ
ムや、ディジタル携帯電話、PHS等のディジタル電話
システムにおいても同様な機能がある。例えば、PHS
においては、財団法人電波システム開発センター(RC
R)発行の第二世代コードレス電話システム標準規格
(RCR STD−28)にこのようなサービスの詳細
が記載されている。
【0004】(1)ここではNTTのナンバーディスプ
レイを例に説明する。図5は、電話をかける場合の制御
シーケンスの概略を示す図であり、図示されていない右
側から発呼側端末の信号が送出され、加入者線交換機を
経由して、左側情報受信端末(着呼側端末)の着呼動作
の制御シーケンスが書かれている。まず図示されない発
呼側端末が相手の電話番号を入力してオフフックする
と、加入者交換機を経由して各種信号のやり取りをした
後、情報等、すなわち発信電話番号または発信電話番号
非通知理由などがMODEM信号により情報受信端末に
て受信され、情報受信端末から受信完了信号が送出さ
れ、交換機で受信した後、発呼側端末には呼出し音が、
受信端末では着信音が鳴動する仕組みとなっている。こ
のとき発信電話番号通知の場合は、受信端末が応答する
まで発信電話番号が受信端末のディスプレイに表示され
ている。ここで受信端末が応答すれば通信中となる。
【0005】図6は送出信号のデータフォーマットであ
る。発信電話番号はパラメータ種別0000010B
(Bとは2進数の意味)、情報内容長(10桁ならば0
0001010B)、情報内容(例えば電話番号が04
68―36―0000ならばローマ字用JIS7単位符
号で0468360000)が順次送出される。
【0006】(2)さて発信電話番号のみの表示では特
に親しい人でない限り、誰であるかを判断するのは難し
い。そこで、受信端末内にもつ電話番号と名前とを管理
するアドレス帳から発信電話番号を検索して、電話番号
と合致した名前を表示することがなされてきた。更に、
より直感的に理解しやすくするために、特開平8−21
4354号公報では、発呼者の名前、連絡先等とともに
似顔絵を記憶したデータバンクを備え、発呼者よりシー
クレットコードを有するメッセージデータを受信する
と、データバンクを検索し、該当する発呼者があれば、
発呼者に対応する似顔絵を発呼者に相当するイメージと
して表示手段に理解し易く表示させることが開示されて
いた。
【0007】(3)次に、特開平8−336175号公
報では、所定操作に基づいて作成した意思や感情を表す
複数の絵や、発呼者を表す複数の似顔絵等を指定コード
と対応させて登録して、この指定コードを受信すること
により、当該指定コードに対応させて登録されている複
数の絵を読出して、表示手段において順次切替表示を行
ない動画として表現することで、発呼者の意思や感情を
受信者に伝達することのできる、表現力の豊かなメッセ
ージ表示機能を備えた受信装置を提供する方法が開示さ
れている。
【0008】(4)更に、昨今見られるイタズラ電話に
ワンギリと呼ばれるものがある。これは着信を1回きり
(ワンコール)にして着呼側に着信履歴を残し、履歴を
見た着呼側が気になってその電話番号に発呼した場合、
その電話番号の発呼先は高額な値段設定の番号であると
いうものである。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た(1)及び(2)に記載の従来技術においては、名前
まで表示するためには受信端末側にアドレス帳として使
用するメモリが必要で、何百人もの情報を記憶するには
コストがかかってしまうという課題があった。また、
(3)に記載の従来技術においても複数の絵を受信端末
側で記憶しておく必要があるためコストがかかってしま
うという課題があった。更に、(4)に記載の問題点に
対しては、少なくとも発呼側の身分証明がなければ応答
許可を出さない、すなわち着信報知を行なわないことが
望まれている。
【0010】そこで、本発明は、発呼側と着呼側の表示
項目が一致した場合にのみ着信報知を行ない、その表示
項目とは発信者電話番号、名前、似顔絵、顔写真画像の
いずれか、あるいはその組み合わせにより、通信前に誰
からかかってきたか一目で理解でき、不信な電話を着信
報知前に撃退することを目的としている。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決するために、通信の開始に先立って、発呼者が使用す
る発呼側端末の電話番号等の通信用接続情報を着呼側端
末に伝送する通信方法であって、前記発呼側端末におい
て、前記発呼者を特定するための情報である発呼者情報
及び前記発呼側端末の通信用接続情報の中から着呼側端
末に伝送する情報である通知発呼情報を選択し、その通
知発呼情報の項目リストである通知発呼情報項目リスト
を作成するステップと、前記発呼側端末において、前記
通知発呼情報項目リスト及び前記選択通知発呼情報を着
呼側端末に伝送するステップと、前記着呼側端末におい
て、前記発呼側端末から伝送される情報として必要な情
報を設定し、その設定した情報の項目リストである着呼
情報要求項目リストを作成するステップと、前記着呼側
端末において、前記発呼側端末からの着呼動作中に、前
記発呼側端末から伝送された前記通知発呼情報項目リス
トを受信するステップと、前記着呼側端末において、前
記受信した通知発呼情報項目リストを前記着呼情報要求
項目リストと比較する比較ステップと、前記着呼側端末
において、前記比較ステップによる比較結果が、前記着
呼要求項目リストにて選択された項目を前記受信した通
知発呼情報項目リストが全て含む場合は、前記通知発呼
情報を受信してその通知発呼情報における前記着呼要求
項目リストと一致する情報の内容を着呼側端末に設けた
表示部に表示すると共に、着信の報知を行なう制御を行
うステップと、前記着呼側端末において、前記比較ステ
ップによる比較結果が、前記受信した通知発呼情報項目
リストは前記着呼情報要求項目リストにて選択された項
目を全ては含まない場合(一部含む、又は、全て含まな
い場合)に、着信の報知を行なわない制御を行うステッ
プとからなる通信方法を提供する。
【0012】また、通信の開始に先立って、発呼者が使
用する発呼側端末の電話番号等の通信用接続情報を受信
する通信端末装置であって、前記発呼者を特定するため
の情報である発呼者情報及び前記発呼側端末の通信用接
続情報の中から、必要な情報を選択し着呼情報要求項目
リストを作成して保存する項目保存手段と、前記発呼側
端末からの着呼動作中に、前記発呼者情報及び前記通信
接続用情報の中から前記発呼側端末にて選択された情報
である通知発呼情報を通知発呼情報項目リストとして受
信し、前記通知発呼情報項目リストと前記着呼情報要求
項目リストとを比較して一致する項目を検出する項目検
出手段と、前記項目検出手段によって検出された項目が
前記着呼情報要求項目リストにて選択された項目の全て
を含む場合は、その項目の内容を表示手段に表示すると
共に、着信の報知を行なう制御をし、前記項目検出手段
によって検出された項目が前記着呼情報要求項目リスト
にて選択された項目の全ては含まなかった場合は、着信
の報知を行なわない制御をする制御手段とを備えたこと
を特徴とする通信端末装置を提供する。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る通信方法及び
通信端末装置の一実施例について、添付図面を参照して
説明する。図1は、本発明の通信方法を利用した電話シ
ステムを示す概略構成図である。同図において、加入者
交換機100はインターネット400を利用出来るよう
に接続されている。また、200及び300は加入者通
信端末で、本実施例では200を発呼側、300を着呼
側に加入者通信端末としている。このとき、発呼者はあ
らかじめインターネットのWWWサイト等で似顔絵を作
成しておいてもよい。
【0014】図2は上述した発呼側の加入者通信端末2
00及び着呼側の加入者通信端末300の構成を示すブ
ロック図である。同図によれば、本実施例に係る加入者
通信端末200,300は、表示手段1、キー入力手段
2、音声出力手段3、音声入力手段4、送受信手段5、
信号処理手段6、項目保存手段7、項目検出手段8、制
御手段9から構成されている。送受信手段5は加入者交
換機100との間でデータの送受信を行なうものであ
る。また、信号処理手段6は送受信手段5から送られて
きた信号や送受信手段5に送る信号を処理する回路であ
って、音声入力手段3からの音声信号を入力し、音声出
力手段5へ音声信号を出力するものである。更に、信号
処理手段6は通知項目に関連する信号を項目検出手段8
に出力する。項目検出手段8は送信されたきた通知項目
と、当該機器が設定されている要求項目とが一致するか
比較、検出する。項目保存手段7は当該機器の要求項目
設定内容や、項目のデータそのものが保存されている。
先にインターネットサービス等で作成しておいた似顔絵
データや、デジタルカメラで撮影した顔写真画像がこの
項目保存手段7に保存されている。制御手段9はCPU
から構成されており、表示手段1、信号処理手段6、項
目保存手段7、項目比較手段8等に対する制御を行な
う。
【0015】次に、本発明に係る通信端末装置の設定に
ついて説明する。まず、発呼者は発呼側に立った場合の
通知項目を設定する。例えば、情報通知レベルの内容を
図3に示す。自身の電話番号のみ相手に通知したい場合
はレベル1、自身の名前と似顔絵を通知したい場合には
レベル2、似顔絵のみ通知したい場合はレベル3、自身
の顔写真画像を通知したい場合にはレベル4、自身の電
話番号、名前、似顔絵、顔写真画像を表示したい場合に
はレベル5などと設定する。当然設定した項目のデータ
は設定保存しておかなければならない。ここではレベル
5の設定を行っている。
【0016】同じように着呼側に立った場合の通知内容
として要求したい項目を設定する。相手の電話番号がわ
かれば応答しても良いという場合にはレベル1、相手の
名前と似顔絵がわかれば応答しても良いという場合には
レベル2、相手の似顔絵さえわかれば応答しても良いと
いう場合にはレベル3、相手の顔写真画像さえわかれば
応答しても良いという場合にはレベル4、相手の電話番
号、名前、似顔絵、顔写真画像の全てがわからなければ
応答しないという場合にはレベル5である。ここではレ
ベル3を設定している。
【0017】次に、本実施例の主要な動作を説明する。
図4は、着呼側電話装置の動作を示すフローチャートで
ある。着呼側は待ち受け状態から(S20)、加入者交
換機100と所定の送受信をしたあと(S21,S2
2,S23)、通知項目として設定した発呼番号、名
前、似顔絵データ、顔写真画像データの情報を受信する
(S24)。そして、項目検出手段8にて要求項目であ
る似顔絵データがあるか検出し、似顔絵データがあれば
(S25→YES)、制御手段9は表示手段1に似顔絵
を表示する(S26)とともに、着信報知を音声出力手
段により行う(S27)。着呼者は表示手段1に表示さ
れた似顔絵から、誰からの電話であるかを容易に理解す
ることができ、受話器をあげることにより通信応答とな
る(S28→YES)。一方、要求項目である似顔絵デ
ータがなかった場合(S25→NO)には、制御手段9
は着信報知を行なわず、発呼者に対して、「おかけにな
った番号のお客様は都合により応答できません」という
メッセージを送信する(S29)。
【0018】なお、S27においては着呼側の要求項目
である似顔絵のみ表示したが、発呼情報すべてを表示し
ても良いことはもちろんである。
【0019】更に、似顔絵の表示方法について、あるコ
ード情報に対応して所定の動作をするようなプログラム
とすることで、似顔絵データ内に顔の動作情報を示すコ
ード情報を含めて、表示手段1で前述したコードに対応
した動作を似顔絵に持たせて表示することも可能であ
る。
【0020】以上説明した実施例ではNTT通信前情報
通知サービスを使用したものであるが、ISDN回線を
利用する電話システムやデジタル携帯電話においても同
様な処理が可能であり、通信前に送信される発呼番号以
外の項目、受信端末側で表示させる仕組みはすべて本発
明に含まれるものである。
【0021】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明に係る通信
方法及び通信端末装置によれば、通信前に発呼者の似顔
絵が表示されるため、従来の電話番号表示より直感的に
誰からかかってきたのか理解しやすく、視覚的にも楽し
めるという効果を奏するものである。また、発呼のたび
に情報が送られてくるため着呼側に大容量のアドレス帳
を持っておく必要がなく、更に、要求した発呼情報を開
示していない電話には着信報知しないため、不信な電話
を撃退できるという効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の通信方法を利用した電話システムを示
す概略構成図である。
【図2】発呼側通信端末及び着呼側通信端末の構成を示
すブロック図である。
【図3】本発明の一実施例における情報通知レベルを示
す図である。
【図4】着呼側の動作を示すフローチャートである。
【図5】ナンバーディスプレイにおいて電話をかける場
合の制御シーケンスの概略を示す図である。
【図6】ナンバーディスプレイにおける送出信号のデー
タフォーマットである。
【符号の説明】 1 表示手段 2 キー入力手段 3 音声出力手段 4 音声入力手段 5 送受信手段 6 信号処理手段 7 項目保存手段 8 項目検出手段 9 制御手段 100 加入者交換機 200 発呼側通信端末 300 着呼側通信端末 400 インターネット

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】通信の開始に先立って、発呼者が使用する
    発呼側端末の電話番号等の通信用接続情報を着呼側端末
    に伝送する通信方法であって、 前記発呼側端末において、前記発呼者を特定するための
    情報である発呼者情報及び前記発呼側端末の通信用接続
    情報の中から着呼側端末に伝送する情報である通知発呼
    情報を選択し、その通知発呼情報の項目リストである通
    知発呼情報項目リストを作成するステップと、 前記発呼側端末において、前記通知発呼情報項目リスト
    及び前記選択通知発呼情報を着呼側端末に伝送するステ
    ップと、 前記着呼側端末において、前記発呼側端末から伝送され
    る情報として必要な情報を設定し、その設定した情報の
    項目リストである着呼情報要求項目リストを作成するス
    テップと、 前記着呼側端末において、前記発呼側端末からの着呼動
    作中に、前記発呼側端末から伝送された前記通知発呼情
    報項目リストを受信するステップと、 前記着呼側端末において、前記受信した通知発呼情報項
    目リストを前記着呼情報要求項目リストと比較する比較
    ステップと、 前記着呼側端末において、前記比較ステップによる比較
    結果が、前記着呼要求項目リストにて選択された項目を
    前記受信した通知発呼情報項目リストが全て含む場合
    は、前記通知発呼情報を受信してその通知発呼情報にお
    ける前記着呼要求項目リストと一致する情報の内容を着
    呼側端末に設けた表示部に表示すると共に、着信の報知
    を行なう制御を行うステップと、 前記着呼側端末において、前記比較ステップによる比較
    結果が、前記受信した通知発呼情報項目リストは前記着
    呼情報要求項目リストにて選択された項目を全ては含ま
    ない場合に、着信の報知を行なわない制御を行うステッ
    プと、 からなる通信方法。
  2. 【請求項2】通信の開始に先立って、発呼者が使用する
    発呼側端末の電話番号等の通信用接続情報を受信する通
    信端末装置であって、 前記発呼者を特定するための情報である発呼者情報及び
    前記発呼側端末の通信用接続情報の中から、必要な情報
    を選択し着呼情報要求項目リストを作成して保存する項
    目保存手段と、 前記発呼側端末からの着呼動作中に、前記発呼者情報及
    び前記通信接続用情報の中から前記発呼側端末にて選択
    された情報である通知発呼情報を通知発呼情報項目リス
    トとして受信し、前記通知発呼情報項目リストと前記着
    呼情報要求項目リストとを比較して一致する項目を検出
    する項目検出手段と、 前記項目検出手段によって検出された項目が前記着呼情
    報要求項目リストにて選択された項目の全てを含む場合
    は、その項目の内容を表示手段に表示すると共に、着信
    の報知を行なう制御をし、前記項目検出手段によって検
    出された項目が前記着呼情報要求項目リストにて選択さ
    れた項目の全ては含まなかった場合は、着信の報知を行
    なわない制御をする制御手段と、 を備えたことを特徴とする通信端末装置。
JP2002015282A 2002-01-24 2002-01-24 通信方法及び通信端末装置 Pending JP2003219023A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002015282A JP2003219023A (ja) 2002-01-24 2002-01-24 通信方法及び通信端末装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002015282A JP2003219023A (ja) 2002-01-24 2002-01-24 通信方法及び通信端末装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003219023A true JP2003219023A (ja) 2003-07-31

Family

ID=27651728

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002015282A Pending JP2003219023A (ja) 2002-01-24 2002-01-24 通信方法及び通信端末装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003219023A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3098442B2 (ja) 電話システム
US6072859A (en) Apparatus and method of generating voice message of caller's number in case of incoming call in telephone
KR101062392B1 (ko) 전자기기 및 프로그램을 기록한 기록매체
JPH10327232A (ja) 携帯型電話機
KR100575926B1 (ko) 휴대 단말기의 통화수신알림 제어 방법
JP2002064658A (ja) 通信端末、通信システム、及び着信通知方法
JPH10276257A (ja) 電話装置
JP2003219023A (ja) 通信方法及び通信端末装置
GB2340338A (en) A telephone arranged to generate a waiting message
JP2004304236A (ja) 携帯端末装置
JP2000332916A (ja) 携帯テレビ電話端末
JP2006074275A (ja) 携帯電話端末装置
JP3801799B2 (ja) 携帯電話機、携帯電話機の着信報知方法
JP2002094612A (ja) 携帯電話機
JP3601311B2 (ja) 通信端末装置
JP2001186234A (ja) 携帯電話機
JP2000101687A (ja) 無線電話装置および画像表示装置
JP2004072392A (ja) 通信装置
JP2004007792A (ja) 電話装置
JPH09153946A (ja) 電話装置
JP2005204085A (ja) 通信装置及び留守番応答プログラム
JP2000101735A (ja) 文字情報送受信機能付き電話機
JP3328178B2 (ja) 電話装置
JP2004364129A (ja) 通信装置
JP2002199090A (ja) 電話装置