JP2003218919A - トラヒック情報を利用した加入者ルーティング設定方法及びそのための記録媒体 - Google Patents

トラヒック情報を利用した加入者ルーティング設定方法及びそのための記録媒体

Info

Publication number
JP2003218919A
JP2003218919A JP2003006217A JP2003006217A JP2003218919A JP 2003218919 A JP2003218919 A JP 2003218919A JP 2003006217 A JP2003006217 A JP 2003006217A JP 2003006217 A JP2003006217 A JP 2003006217A JP 2003218919 A JP2003218919 A JP 2003218919A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
traffic
subscriber
route
routing
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003006217A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3940365B2 (ja
Inventor
Eigen Kyo
泳鉉 姜
Tuck-Hoon Kim
特勳 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2003218919A publication Critical patent/JP2003218919A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3940365B2 publication Critical patent/JP3940365B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/02Standardisation; Integration
    • H04L41/0213Standardised network management protocols, e.g. simple network management protocol [SNMP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L45/00Routing or path finding of packets in data switching networks
    • H04L45/02Topology update or discovery
    • H04L45/10Routing in connection-oriented networks, e.g. X.25 or ATM
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L45/00Routing or path finding of packets in data switching networks
    • H04L45/12Shortest path evaluation
    • H04L45/124Shortest path evaluation using a combination of metrics
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L45/00Routing or path finding of packets in data switching networks
    • H04L45/302Route determination based on requested QoS
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/11Identifying congestion
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/12Avoiding congestion; Recovering from congestion
    • H04L47/125Avoiding congestion; Recovering from congestion by balancing the load, e.g. traffic engineering
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/15Flow control; Congestion control in relation to multipoint traffic
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/70Admission control; Resource allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/70Admission control; Resource allocation
    • H04L47/80Actions related to the user profile or the type of traffic
    • H04L47/805QOS or priority aware
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/70Admission control; Resource allocation
    • H04L47/82Miscellaneous aspects
    • H04L47/822Collecting or measuring resource availability data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/70Admission control; Resource allocation
    • H04L47/82Miscellaneous aspects
    • H04L47/829Topology based
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5619Network Node Interface, e.g. tandem connections, transit switching
    • H04L2012/562Routing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5625Operations, administration and maintenance [OAM]
    • H04L2012/5626Network management, e.g. Intelligent nets

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 各NEでのルーティング設定ではなく、網管
理装置を利用して現在の各NE別トラヒックを計算し、
新しい加入者接続サービス時に最良経路を検索してトラ
ヒック混雑が少ないルートを加入者に提供可能なトラヒ
ック情報を利用した加入者ルーティング設定方法及びそ
のシステムを提供する。 【解決手段】 網管理装置に収集された警報情報と各通
信網構成要素(NE)の加入者別にトラヒック記述子、Co
S、QoS、ToSを加重値としてトラヒック等級を分類す
る。新しい加入者接続サービスを提供する時、NE別に
計算された加重値に基づき網管理装置でトラヒックが最
少のユニット/ポートを自動選定し、このユニット/ポ
ートで可能なVPI/VCIを捜し出す過程を遂行して、各種
変数とトラヒックファクタを考慮してトラヒックを予測
しロードを分散することで損失を最少化できるようにす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は非同期転送モード
(ATM:Asynchronous Transfe
r Mode:以下‘ATM’と称する)通信網におけ
る通信網構成要素(Network Element:
以下‘NE’と称する)の加入者ルーティング設定方法
に係り、詳細には網管理システム(Network M
anagement System/Element
Management System:以下‘NMS’
/‘EMS’と称する)から得られるトラヒック情報を
利用した加入者ルーティング設定方法及びこのための記
録媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】図1は、一般的な網管理装置の全体的な
システムの概略構成を示したブロック図である。図1を
参照すると、全体的な網管理を遂行する網管理サーバー
10と、網管理サーバー10から提供される各種情報を
受けて、加入者のルーティング経路の設定及び照会をす
ることができるNMSクライアント20を含む。
【0003】通常、NMSサーバー10は、接続された
複数のNEの管理を遂行するシステムである。すなわ
ち、装備の実際的な状態を運用者に知らせて、障害が発
生する場合これを迅速に解決することができるようにす
るための通信網管理システムをいう。
【0004】一般的にNMSサーバー10では加入者ル
ーティング経路を設定するために、各NEで構成された
通信網を通して加入者経路設定命令を下す。したがっ
て、以前に設定された経路L1に混雑が発生した場合に
は他の代替経路L2を設定する場合もある。
【0005】このとき、加入者経路を設定するための方
法として永久仮想回線(Permanant vert
ual circuit:以下‘PVC’と称する)と
交換仮想回線(switched vertual c
ircuit:以下、‘SVC’と称する)を用いる。
【0006】PVCの場合、NE別に各NEで経路を設
定するので、代替経路を設定する前にトラヒック混雑
(Traffic Congestion)が発生すれ
ばエラー(Error)或いはセル(Cell)損失に
つながる。
【0007】SVCの場合、NEで接続受諾制御(co
nnection admission contro
l:CAC)と利用パラメータ制御(Usage Pa
rameter Control:UPC)を通して最
適のルート(route)を探して経路を設定するよう
になっており、隣接NEにトラヒック混雑が発生した状
態が受信された場合には経路の切り換え(switc
h)や変更(change)を行う。
【0008】従来、各NEのトラヒックを制御する方式
には適応制御(ReactiveControl)方式
と予防制御(Preventive Control)
方式がある。
【0009】図2は、従来の適応制御方式及び予防制御
方式を説明するための概念図である。図2を参照して適
応制御方式及び予防制御方式に対して説明する。
【0010】適応制御方式は、複数個のNE1〜6が接
続されたネットワーク網において、事前に設定された経
路1、2、3、4にあるNEを経由してセルを伝送して
いるときに、途中の一つのNE3で混雑が発生した場合
に、そのNE3から、セル損失が起こってトラヒック混
雑が発生したというアラームが発生されるようになって
おり、そのアラームを受信したNE1により、新しい代
替経路5、6を探したり、トラヒック混雑が発生したN
Eの存在する経路を閉鎖する制御が実行される。すなわ
ち、後続のNEの状態報告を受けてその次にアクション
を取ることによって適応制御という。
【0011】一方、予防制御方式は、隣接NE2〜6に
対する情報を予め収集して隣接NEの状態が良好か否か
を判断することにより、混雑が発生したNE3を経由す
ることなく良好なNE4、5、6を経由するルートを設
定してセルを伝送するようにするものである。このよう
に隣接したNEの情報を予め収集して混雑が発生したN
Eによるセル損失を予防するによって予防制御という。
しかし、この方式の場合にも、隣接NEの情報しか知ら
ないことになる。すなわち、NE6以降にある網の状態
がよくない場合であってもこれを把握できない。ネット
ワーク全体の状況をすべて分かろうとすれば、多量の演
算が必要であるために演算遅延が発生し、これによりセ
ル損失が起こってしまうので、超高速通信では適切でな
い。
【0012】このように従来の適応制御や予防制御の場
合、経路設定において、すべてのネットワークのトラヒ
ック混雑状態を把握しながら経路を探すことは、各NE
における演算に起因した演算遅延が発生し得ることにな
るため、現実的には非効率的である。
【0013】すなわち、適応制御にはエラーやセル損失
が既に発生した後に措置を取るという問題点がある一
方、予防制御はリアルタイムでネットワークのトラヒッ
ク状態を把握しなければならないので隣接NEに対して
のみ現在の情報を把握して経路を設定するようになり、
このため、その次のNEにトラヒック混雑状態が発生す
れば適応制御と同様にエラーが発生したりセル損失につ
ながる問題点がある。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】本発明はこのような従
来の問題点を解決するために案出されたものであり、各
NEでルーティングを設定するのではない網管理装置を
利用して現在の各NE別トラヒックを計算するとともに
ネットワークトポロジービュアー(Network T
opology Viewer)に表示し、新しく接続
される加入者接続サービスを遂行する時、最も良い経路
を捜し出してトラヒック混雑の発生がさらに少ないルー
トを加入者に提供することが可能な、トラヒック情報を
利用した加入者ルーティング設定方法及びそのシステム
を提供する。
【0015】
【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るための本発明によるトラヒック情報を利用した加入者
ルーティング設定方法の一側面によると、ネットワーク
を利用した加入者ルーティングを設定する方法におい
て、ネットワークを通して各NEの構成現況及び接続状
態に対して収集された第1情報と、各NEに対して既設
定された各変数に加重値を付与して算出された第2情報
とから各NEのトラヒック情報を獲得して各NEの利用
可能性があるか否かを判断するためのトラヒック等級を
分類する段階と、ネットワークを通して新規加入者に対
する接続ルーティング経路設定に対する要請がある場
合、その分類されたトラヒック等級によってトラヒック
が少ないユニットまたはポートを選定する段階と、その
選定されたユニット/ポートで使用可能な加入者接続の
ための仮想経路識別子/仮想チャネル識別子(virt
ual path identifier/virtu
al channel Identifier、以下V
PI/VCIと称する)を選択して最終接続ルーティン
グ経路として設定する段階とを含む。
【0016】また、本発明によるトラヒック情報を利用
した加入者ルーティング設定方法の一側面によると、ネ
ットワークを利用した加入者ルーティングを設定する方
法において、網管理ネットワークを通して、ルーティン
グ経路を設定するためのNEの開始点及び終端点の入力
を受けて開始点及び終端点間にリンク及びトポロジーに
よって設定可能な経路を選択する段階と、その選択され
た経路に対して経路別対象ユニット、そのユニット別保
有ポート、該ポート別加入者接続現況を分析する段階
と、該ポート別加入者のトラヒック混雑度に対する加重
値を計算して加重値が最下であるポートを選択してその
選択されたポートで開始点と終端点のVPI/VCIを
設定する段階と、その設定された経路情報を該当NEに
伝送して該当間間のクロス−コネクション(Cross
−Connection)を設定させる段階とを遂行す
る。
【0017】また、トラヒック情報を利用した加入者ル
ーティング設定方法を遂行するための記録媒体の一側面
によると、トラヒック情報を利用した加入者ルーティン
グ設定方法を遂行するために、デジタル処理装置により
実行され得る命令語のプログラムが記録されており、デ
ジタル処理装置により読み取り可能な記録媒体におい
て、ネットワークを通して各NEの構成現況及び接続状
態に対して収集された第1情報と、各NEに対して既設
定された各変数に加重値を付与して算出された第2情報
とから各NEのトラヒック情報を獲得して各NEの利用
可能性があるか否かを判断するためのトラヒック等級を
分類する段階と、ネットワークを通して新規加入者に対
する接続ルーティング経路設定に対する要請がある場
合、その分類されたトラヒック等級によってトラヒック
が少ないユニットまたはポートを選定する段階と、その
選定されたユニット/ポートで使用可能な加入者接続V
PI/VCIを選択して最終接続ルーティング経路とし
て設定する段階とを含む。
【0018】また、本発明によるトラヒック情報を利用
した加入者ルーティング設定方法を遂行するための記録
媒体の一側面によると、トラヒック情報を利用した加入
者ルーティング設定方法を遂行するために、デジタル処
理装置により実行されうる命令語のプログラムが記録さ
れており、デジタル処理装置により読み取り可能な記録
媒体において、網管理ネットワークを通して、ルーティ
ング経路を設定するためのNEの開始点及び終端点の入
力を受けて開始点及び終端点間にリンク及びトポロジー
によって設定可能な経路を選択する段階と、その選択さ
れた経路に対して経路別対象ユニット、そのユニット別
保有ポート、該ポート別加入者接続現況を分析する段階
と、該ポート別加入者のトラヒック混雑度に対する加重
値を計算して加重値が最下であるポートを選択してその
選択されたポートで開始点と終端点のVPI/VCIを
設定する段階と、その設定された経路情報を該当NEに
伝送して該当区間間のクロス−コネクションを設定させ
る段階とを含む。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、添付した図面を参照しなが
ら本発明を詳細に説明する。
【0020】図3は、本発明によるトラヒック情報を利
用した加入者ルーティング設定方法を遂行する通信網の
ルーティング設定を説明するための全体的なシステム概
念図である。
【0021】図示されたようにNMSサーバー10は、
DBに収集された警報情報と、各NEに割り当てられた
すべての加入者別のトラヒック記述子(Traffic
Descriptor)、加入者等級(Class
of Service:CoS)、品質等級(Qual
ity of Service:QoS)、サービス種
(Type of Service:ToS)に加重値
算定法を適用した計算により、トラヒック等級を分類す
る。NE別(Shelf別:地域別)に計算された加重
値に基づいて新しい加入者接続サービスを提供すると
き、網管理装置では自動で最もトラヒックが少ないユニ
ット或いはポートが選定され、選定されたユニット/ポ
ートで可能な加入者接続VPI/VCIを検索し、最適
のVPI/VCI(L1、L2、L3、L4)を提供す
ることができる。NMSクライアント20ではそのすべ
てのルート中の一つのルートを選択して最適のPVC/
SVCを選定できるようになる。
【0022】NMSサーバー10によるこのような網制
御方式を“予測制御”(Forecasting Co
ntrol)と称するようにする。すなわち、適応制御
でのように予めルートを設定しておくのに、予防制御で
隣接したNEの情報を参照してルーティングを遂行する
方式を拡大して、隣接NEのみならず網管理装置を利用
してすべてのNEの情報を把握し、そのうちから最適の
ルーティング経路を設定させるということである。
【0023】NMSサーバー10は、通信網を管理する
時、ネットワークを通して各NEの構成現況及び接続状
態に対して収集された情報と、各NEに対して既設定さ
れた各変数に加重値を付与して算出された情報とを利用
して、各通信網NEの利用可能性があるか否かを判断す
るためのトラヒック等級を分類するようになる。
【0024】また、ネットワークを通して通信網管理命
令が受信される場合、該NEに対して収集された情報と
トラヒック等級を利用して命令による通信網管理を遂行
する。
【0025】ネットワークを通して各NEの構成現況及
び接続状態に対して収集される情報には、アラーム発生
有無の情報、各NE間のホップ(Hop)数が含まれ得
る。
【0026】一方、各NEに対して既設定された各変数
に加重値を付与して算出された情報には、各種の情報が
含まれ得る。すなわち、各NEに割り当てられた加入者
別のトラヒック記述子、CoS、QoS、ToSが含ま
れ得る。
【0027】加重値によるトラヒック混雑度を計算する
ためのトラヒックパラメータを表1のように整理でき
る。
【表1】
【0028】表1に列挙された各トラヒックパラメータ
に加重値を付与することは、各トラヒックパラメータが
各NEのトラヒックを決定する重要な変数になるためで
ある。
【0029】すなわち、新しい加入者のルーティング経
路を設定するときに、よりトラヒック量が少ない最適の
経路を設定するためには既存に作動している各NEに対
する事前情報を把握することが必要である。
【0030】NE間でホップ数がいくつになるのか、N
Eにいかなるアラームが発生したのか、そのアラームの
程度はどうなのか、NEに割り当てられた加入者の帯域
幅使用量、トラヒック記述子の特性、CoS、QoS、
ToSはどうなのかに対する事前情報が必要ということ
である。
【0031】NEにアラームが発生した場合、そのアラ
ームの深刻度が異なることが考慮される。したがって多
段階に区分して、例えば、致命的なアラーム(Crit
ical)/重大なアラーム(Major)/警報的な
アラーム(Minor)等に区分することができる。
【0032】これにより、アラームが発生しない経路を
設定することが最も望ましいのはもちろんなので、一旦
アラームが発生した経路は除外しておくが、各アラーム
の段階によって次善的な後継措置として考慮してみるこ
とができる。
【0033】また、NE間のホップ数が可能な限り少な
い経路を設定することが望ましい。例えば、最大ホップ
数が12ホップ数以上であれば経路設定は難しい。した
がって、ホップ数が少ない経路中からまず選んで、ホッ
プ数が同一な場合は他の変数の加重値を計算して決定す
るようにする。
【0034】帯域幅使用量において、既存の通信網の運
営におけるNEの帯域幅使用量が所定の臨界値以下であ
るのか否かを確認しなければならない。したがって、帯
域幅使用量が限度の50%以内であることが望ましく、
帯域幅使用量が70%以上である場合には増設が必要な
回線だと判断しても良い。なぜなら、帯域幅使用量が7
0%以上になるということは、帯域幅使用量において今
後もそれ以上である可能性が強いことを示唆すると見な
すことができるためである。
【0035】同時に、CoSによって、NEのトラヒッ
ク使用量を予め把握できるようになる。CoSは加入者
が回線を新設する時設定されるものであって、NEに割
り当てられた加入者回線が用いるトラヒック量を明確に
把握する。例えば、CoSがCBRの場合には帯域幅の
使用量において可変的でなく、実際加入者が用いる帯域
幅がどの位であるのかに関係がなく固定されている量の
帯域幅を占めていることによって、NEのトラヒック量
を判断することにおいて重要な変数になっている。
【0036】トラヒック等級を分類する時は、各NEの
構成現況及び接続状態に対して収集された情報によって
NEに対する使用可能性があるか否かをまず判断して、
その判断結果、使用可能な場合に、既設定された各変数
に加重値を付与して算出された情報を用いて各NEに対
するトラヒック等級を分類するようになる。
【0037】NMSサーバー10では、ネットワークを
通してユーザーから要請される各命令によって各種の通
信網管理を遂行することができる。例えば、新規加入者
に対する接続ルーティング経路設定に対する要請がある
場合、上記で分類されたトラヒック等級によってトラヒ
ックが少ないユニットまたはポートを選定して、その選
定されたユニット/ポートで使用可能な加入者接続VP
I/VCIを選択して最終接続ルーティング経路として
設定するようになる。
【0038】また、回線増設が必要な通信網区間に対す
る要請がある場合には、NEに対して各NEの情報とト
ラヒック等級を利用して回線増設可否を判断するように
なる。
【0039】図4は、NMSサーバーにより収集された
トラヒック情報を利用して新規加入者のルーティング経
路を設定する処理を示した本発明に係る流れ図である。
図4を参照してNMSサーバーにより収集されたトラヒ
ック情報を利用して新規加入者のルーティング経路を設
定する処理フローを説明する。
【0040】まず、ネットワークを通してNMSクライ
アント20からルーティング経路を設定するためのNE
の開始点及び終端点が入力される(S1)。NEの開始
点及び終端点が入力されると、リンク及びトポロジーに
よってその開始点及び終端点間に設定可能な経路を検索
する(S2)。これにより複数個の経路が選択され得
る。このように選択された経路に対して経路別対象ユニ
ット、そのユニット別保有ポート、該ポート別加入者接
続現況を分析するようになる(S3)。
【0041】ポート別加入者接続現況を分析する時は、
アラーム情報を各ユニット別/ポート別に分析して各経
路別にトラヒック項目で分類する。同時に、ポート/ユ
ニットの帯域使用量(Band width Util
ization)を計算して最も少ない使用ユニット/
ポートを計算する。
【0042】リンク及びトポロジーによって設定可能な
経路を選択する時は開始点と終端点間の最も少ない数の
ホップを通過する経路を優先的に選択の条件にする。も
しも、同一数のホップを通過する経路が複数の場合に
は、帯域幅使用量が最も低いトランクを占めている経路
を選択するようになる。
【0043】このように大きな経路が選択されると、今
度はその各経路に対してポート別加入者のトラヒック混
雑度に対する加重値を計算する(S4)。加重値を計算
した後にはその加重値が最下であるポートを選択して
(S5)その選択されたポートで開始点と終端点のVP
I/VCIを設定する(S6)。VPI/VCIを2個
以上選定しなければならない場合ならば、さらにVPI
/VCIを選定するようにする。
【0044】開始点と終端点のVPI/VCIを設定す
る時は、トラヒック記述子を第1優先順位として、加入
者等級、品質等級、サービス種を第2優先順位にして加
重値を付与する。このように与えられた加重値を加入者
別に合算して全体加重値の平均を計算する。
【0045】このように開始点と終端点のVPI/VC
Iが設定されれば、その設定された経路が許容臨界値内
の条件を満足するのか否かを判断する(S7)。設定さ
れた経路が許容臨界値条件を満足する場合にはその設定
された経路情報を該当NEに伝送して該当区間間のクロ
ス−コネクションを設定するようにする(S8)。
【0046】最終的な経路が選択されるまでNE/シェ
ルフ/スロット/ポートのVPI/VCIを順次にNM
Sクライアントに伝送してビュアー表示するようにし
て、運用者をして所望する経路を選択するようにするこ
とができる。
【0047】また、このように設定されたルーティング
結果は、データベースに貯蔵されて、今後のトラヒック
加重値に反映するようになる。
【0048】図5は、本発明によってNMSサーバーに
より収集されたトラヒック情報を利用してトラヒック混
雑によるエラーが発生したとき迂回経路を検索する手順
を示す流れ図である。図5を参照してNMSサーバーに
より収集されたトラヒック情報を利用して新規加入者の
ルーティング経路を設定する処理フローを説明する。
【0049】トラヒック混雑によってエラーが発生した
NEからエラーが発生したりセル損失が受付られる場合
(S11)、NMSクライアント20に該NEのエラー
発生事実を通報する(S11)。その後、NMSクライ
アント20から迂回経路を検索しろとの命令が受信され
るのか否かを判断して(S13)、迂回経路検索命令が
受信された場合、ネットワークを通してNMSクライア
ント20からルーティング経路を設定するためのNEの
開始点及び終端点を受け付ける(S14)。同時に、N
MSクライアント20から迂回経路検索に用いるトラヒ
ックパラメータに対する設定を受ける(S15)。この
ときに受けるトラヒックパラメータには、各NEに割り
当てられた加入者別トラヒック記述子、CoS、Qo
S、ToSなどが含まれる。すなわち、迂回経路検索時
に各パラメータに対する加重値を設定する際にNMSク
ライアント20から入力される値を反映して設定できる
ようにする。このように、NEの開始点及び終端点とそ
れに対する各トラヒックパラメータが入力されると、リ
ンク及びトポロジーによってその開始点及び終端点間に
設定可能な経路を検索して適切な経路を選択する(S1
6)。これにより複数個の経路が選択され得る。このよ
うに選択された経路に対して経路別対象ユニット、その
ユニット別保有ポート、該ポート別加入者接続現況を分
析するようになる(S17)。
【0050】ポート別加入者接続現況を分析する時は、
アラーム情報を各ユニット別/ポート別に分析して各経
路別にトラヒック項目から分類する。
【0051】リンク及びトポロジーによって設定可能な
経路を選択する時は開始点と終端点間の最も少ない数の
ホップを通過する経路を優先的に選択の条件にする。も
しも、同一数のホップを通過する経路が複数の場合に
は、帯域幅使用量が最も低いトランクを占めている経路
を選択するようになる。
【0052】このように中間経路が選択されると、今度
は各経路に対してポート別加入者のトラヒック混雑度に
対する加重値を計算する(S18)。加重値を計算した
後にはその加重値が最下であるポートを選択して(S1
9)その選択されたポートで開始点と終端点のVPI/
VCIを設定する(S20)。
【0053】開始点と終端点のVPI/VCIを設定す
る時は、トラヒック記述子を第1優先順位として、加入
者等級、品質等級、サービス種を第2優先順位にして加
重値を付与する。
【0054】このように開始点と終端点のVPI/VC
Iが設定されれば、その設定された経路が許容臨界値内
の条件を満足するのか否かを判断する(S21)。設定
された経路が許容臨界値条件を満足する場合にはその設
定された経路情報をNMSクライアント20に伝送して
いかなる経路が設定されたかを知らせて、NMSクライ
アント20からその経路を用いても良いという経路確認
信号が受信されるのかを判断して(S23)、経路確認
信号が受信された場合には設定された経路を該当NEに
伝送して該当区間間のクロス−コネクションを設定する
ようにする(S24)。一方、NMSクライアント20
からその経路を用いても良いという経路確認信号が受信
されない場合には迂回経路検索に用いるトラヒックパラ
メータを受けるモードを遂行して他の経路を捜すように
する。
【0055】一方、NMSクライアント20では、NM
Sサーバー10から提供される全体NEのトラヒック情
報を照会できることによって各種網情報を照会または管
理できるようになる。
【0056】例えば、アラーム情報を管理することもで
きる。NMSクライアント20では、網管理ビュアーを
駆動させて運用者の入力を受け、網管理を遂行するよう
になる。メーン画面警報管理メニューを駆動する。メニ
ューはメニューバー或いはネットワークトポロジーアイ
コンのポップアップメニューを通して駆動され得る。但
しアイコン上でポップアップメニューを駆動する場合、
自動で駆動された位置で位置情報をフィルタリングする
ために基本的に駆動した位置の警報のみを表示するよう
にする。このときフィルタリング条件設定画面で他の位
置情報に変更できる。
【0057】警報管理のタップウィンドウで選択された
位置情報に対するリアルタイム警報管理を選択する。シ
ステムで発生した警報がリアルタイムでSNMPトラッ
プによりNMSサーバー10に送信される。
【0058】これにより、トラップを受信したNMSサ
ーバー10は、データベースに受信警報情報を貯蔵し
て、セッションが登録されたクライアントに対して警報
を送信する。NMSクライアント20はその受信した警
報をビュアーの画面に表示する。
【0059】また、NMSクライアント20ではネット
ワーク−サブネットワークを構成しているNE−ラック
−シェルフ−スロット(ユニット)及びポート、チャネ
ル(VPI/VCI、DLCI、タイムスロット、I
P、AID等)別にトラヒックを測定することもでき
る。
【0060】これのためには、NMSクライアント20
は、ビュアーのメーン画面メニューで運用者の入力によ
って“トラヒック管理”のためのメニュー項目を駆動す
る。
【0061】ラック(Rack)/シェルフ(Shel
f)ネットワークトポロジービュアー(NE View
er)画面でトラヒック測定を遂行しようとするラック
/シェルフアイコンを選択して、マウス右側ボタンを押
してポップアップメニューを駆動する。ポップアップメ
ニューでトラヒック管理/トラヒック測定項目を選択す
れば、該画面が表示される。その表示された項目中から
選択して測定することができるようにする。測定項目に
は次の要素があり得る。
【0062】位置別:(ネットワーク−サブネットワー
ク)−NE−ラック−シェルフ−スロット(ユニット)
−ポート
【0063】条件別:アップリンク/ダウンリンクセル
カウント、QoS、PCR、/SCR/BT/CDVT
【0064】測定動作可否:スタート/ストップ
【0065】他の位置情報に対するトラヒックを測定し
ようとするならば、画面の所定位置に表示されたネット
ワークトポロジーツリーで所望の位置項目を選択する。
【0066】トラヒック測定結果は、グラフ或いはテー
ブルで画面の所定位置に表示する。測定されたトラヒッ
ク情報は構成管理、連結管理、性能管理、加入者管理に
反映して今後、トラヒックの動向を分析するのに利用さ
れる。
【0067】同時に、NMSサーバー10のデータベー
スに貯蔵されたNE情報とリンク接続情報を照会してソ
ース(Source)NEと目的地(Destinat
ion)NEを指定すれば、ソースから目的地まで連結
された経路中から最少のNEを経る経路を探す。
【0068】検索した経路中から加入者接続情報を指定
するポートのQoS値を照会してQoSが最も小さく指
定されたポートを探して設定する。すなわち、加重値が
最小である値を有するポートを検索する。
【0069】また、NMSクライアント20では各種ト
ラヒックパラメータを設定することができる。すなわ
ち、ビュアーの接続管理画面が表示されれば、所定のツ
リーで加入者終端点のシェルフを選択した後、ビュアー
画面で接続を設定することができる経路が表示されれ
ば、経路中から作業を遂行する経路を選択できるように
なる。
【0070】可能な経路のシェルフ、警報情報、ユニッ
ト実装情報が表示されれば、経路別ユニットを選択して
ポートをあらわせるようにした後、マウスを利用してド
ラッグ(開始)またはドロップ(終了)をする。但し開
始点は必ずCO/CSになる。ウィンドウに表示された
設定パラメータに値を入力したり選択する。選択するこ
とができるパラメータは次のとおりである。
【0071】VP/VCの選択、PVCのための経路別
ATM VPI/VCIの設定、重畳したか否かの自動
確認、xDSL終端点ポートプロビジョンウィンドウ
(Port Provision Window)の実
行、CoSを選択(CBR、rt−VBR、nrt−V
BR、UBR、GFR)、ToS(POTS、PST
N、ISDN−BRI、ISDN−PRI、Nx64、
ADSL、VDSL、SHDSL、LAN VoIP、
VoDSL、VoATM、VoIPoATM)等多様な
パラメータを設定することができる。
【0072】
【発明の効果】本発明は、ルート設定がNEに依存して
いた従来技術と異なり、網管理装置(NMS/EMS)
を通してネットワーク全体の状態を分析してルーティン
グを遂行することによって、さらに速くて正確なルーテ
ィングを設定できるようになる。
【0073】網管理装置を利用すれば、分析された統計
的情報とリアルタイム情報を利用するので、システムの
ルート設定機能に依存した既存の方法よりも、多様で速
くて難無くネットワーククロス−コネクションを遂行す
ることができる。
【0074】このような接続情報は、網管理装置により
ソースと目的地のみ入力すれば中間経路のすべての情報
と可能なポート/チャネルVPI/VCIが自動で設定
されて加入者の選択により可能なポート/チャネルVP
I/VCIを探して与える。このように探したVPI/
VCIの個数は運用者が選択することができるが、基本
的に10個が与えられて運用者は10個中の一つの接続
を選択すればよい。
【0075】このように、網管理装置を通して加入者接
続を行う時、各種変数(Parameter)とトラヒ
ックファクタ(Traffic Factor)を考慮
してトラヒックを事前に予測しロード(Load)を分
散することによって、発生し得る損失を最少化できるよ
うにする。
【図面の簡単な説明】
【図1】一般的な網管理装置の全体的なシステムの概略
的構成ブロック図。
【図2】従来の適応制御方式及び予防制御方式を説明す
るための概念図。
【図3】本発明によるトラヒック情報を利用した加入者
ルーティング設定方法を遂行する通信網のルーティング
設定を説明するための全体的なシステム概念図。
【図4】NMSサーバーにより収集されたトラヒック情
報を利用して新規加入者のルーティング経路を設定する
本発明に係る処理の流れ図。
【図5】NMSサーバーにより収集されたトラヒック情
報を利用してトラヒック混雑によるエラーが発生したと
きに迂回経路を検索する本発明に係る手順を示す流れ
図。
【符号の説明】
10:NMSサーバー 20:NMSクライアント

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ネットワークを利用した加入者ルーティ
    ングを設定する加入者ルーティング設定方法において、 網管理のためのネットワークを通して各通信網構成要素
    の構成現況及び接続状態に対して収集された第1情報
    と、各通信網構成要素に対して既設定された各変数に加
    重値を付与して算出された第2情報とから各通信網構成
    要素のトラヒック情報を獲得して各通信網構成要素の利
    用可能性につき判断するためのトラヒック等級を分類す
    る段階と、 ネットワークを通して新規加入者に対する接続ルーティ
    ング経路設定に対する要請がある場合、前記分類された
    トラヒック等級によってトラヒックが少ないユニットま
    たはポートを選定する段階と、 その選定されたユニット/ポートで使用可能な加入者接
    続仮想経路識別子/仮想チャネル識別子(VPI/VC
    I)を選択して最終接続ルーティング経路として設定す
    る段階とを遂行することを特徴とするトラヒック情報を
    利用した加入者ルーティング設定方法。
  2. 【請求項2】 トラヒック等級を分類する段階で、網管
    理のためのネットワークは、網管理装置(NMS/EM
    S)ネットワークであることを特徴とする請求項1に記
    載のトラヒック情報を利用した加入者ルーティング設定
    方法。
  3. 【請求項3】 トラヒック等級を分類する段階における
    第1情報は、アラーム発生があるか否かの情報又は各通
    信網構成要素間のホップ数のうちの少なくとも一つを含
    むことを特徴とする請求項1に記載のトラヒック情報を
    利用した加入者ルーティング設定方法。
  4. 【請求項4】 トラヒック等級を分類する段階における
    第2情報は、各通信網構成要素に割り当てられた加入者
    別のトラヒック記述子、CoS、QoS、ToS中の少
    なくとも一つを含むことを特徴とする請求項1に記載の
    トラヒック情報を利用した加入者ルーティング設定方
    法。
  5. 【請求項5】 トラヒック等級を分類する段階は、 第1情報によって通信網構成要素に対する使用可能性が
    あるか否かを判断する段階と、 この判断結果により使用可能な場合に、第2情報を用い
    て各通信網構成要素に対するトラヒック等級を分類する
    段階とを含むことを特徴とする請求項1に記載のトラヒ
    ック情報を利用した加入者ルーティング設定方法。
  6. 【請求項6】 ネットワークを利用した加入者ルーティ
    ングを設定する加入者ルーティング設定方法において、 網管理ネットワークを通して、ルーティング経路を設定
    するための通信網構成要素の開始点及び終端点を受け付
    けてその開始点及び終端点間にリンク及びトポロジーに
    よって設定可能な経路を選択する段階と、 その選択された経路に対して経路別対象ユニット、該ユ
    ニット別保有ポート、該ポート別加入者接続現況を分析
    する段階と、 そのポート別加入者のトラヒック混雑度に対する加重値
    を計算して加重値が最下であるポートを選択し、その選
    択されたポートで開始点と終端点の仮想経路識別子/仮
    想チャネル識別子(VPI/VCI)を設定する段階
    と、 この設定された経路情報を該当通信網構成要素に伝送し
    て該当区間間のクロス−コネクションを設定させる段階
    とを遂行することを特徴とするトラヒック情報を利用し
    た加入者ルーティング設定方法。
  7. 【請求項7】 リンク及びトポロジーによって設定可能
    な経路を選択する段階は、 開始点と終端点間の最も少ない数のホップを通過する経
    路を選択する段階と、その結果、同一数のホップを通過
    する経路が複数の場合、帯域幅使用量が最も低いトラン
    クを占めている経路を選択する段階とを遂行することを
    特徴とする請求項6に記載のトラヒック情報を利用した
    加入者ルーティング設定方法。
  8. 【請求項8】 ポート別加入者接続現況を分析する段階
    で、アラーム情報を各ユニット別/ポート別に分析して
    各経路別にトラヒック項目で分類することを特徴とする
    請求項6に記載のトラヒック情報を利用した加入者ルー
    ティング設定方法。
  9. 【請求項9】 開始点と終端点の仮想経路識別子/仮想
    チャネル識別子(VPI/VCI)を設定する段階で、
    トラヒック記述子を第1優先順位として、加入者等級、
    品質等級、サービス種を第2優先順位にして加重値を付
    与することを特徴とする請求項6に記載のトラヒック情
    報を利用した加入者ルーティング設定方法。
  10. 【請求項10】 通信網で複数個の通信網構成要素を通
    して開始点から終端点にルーティング経路を設定するル
    ーティング設定方法において、 通信網構成要素各々のリンク及びトポロジー情報によっ
    て多数の可能な経路を選択する段階と;その選択された
    経路に対して経路別対象ユニット、該ユニット別保有ポ
    ート、該ポート別加入者接続現況を分析する段階と;こ
    の分析する段階の結果によって概略的な経路を選定する
    段階と;各ポートにおける加入者のトラヒック密集程度
    によって加重値を計算する段階と;低い加重値を有する
    ポートを選定する段階と;この選定されたポートに対し
    て開始点と終端点の使用可能な加入者接続仮想経路識別
    子/仮想チャネル識別子(VPI/VCI)を選択して
    最終接続ルーティング経路として設定する段階とを含む
    ことを特徴とするルーティング設定方法。
  11. 【請求項11】 ルーティング経路が新しい加入者のた
    めのものであるのかまたは迂迴路を検索するためのもの
    であるのかを決定する段階をさらに含むことを特徴とす
    る請求項10に記載のルーティング設定方法。
  12. 【請求項12】 ルーティング経路が新しい加入者のた
    めのものであるとき、 選定されたルーティング経路のバンド幅使用がバンド幅
    使用の許容可能な臨界値内であるのか否かを決定する段
    階と;バンド幅使用が対応する通信網間隔間のクロス−
    コネクションを定義する許容可能な臨界値内と決定され
    る時、対応する通信網構成要素として選定された経路で
    転送する段階とをさらに含むことを特徴とする請求項1
    1に記載のルーティング設定方法。
  13. 【請求項13】 ルーティング経路が迂迴路を検索する
    ためのものであるとき、 選定されたルーティング経路のバンド幅使用がバンド幅
    使用の許容可能な臨界値内であるのか否かを決定する段
    階と;バンド幅使用が許容可能な臨界値内と決定される
    時、経路情報を通信網管理システムクライアントに伝達
    する段階と;この伝えられた情報に応答して通信網管理
    システムクライアントから通信網管理システムサーバー
    が経路確認信号を受けたのか否かを判断する段階と;対
    応する通信網間隔間のクロス−コネクションを定義する
    ために、通信網管理システムサーバーが通信網管理シス
    テムクライアントから経路確認信号を受けたと判断した
    時、対応する通信網構成要素として選定された経路で転
    送する段階とをさらに含むことを特徴とする請求項11
    に記載のルーティング設定方法。
  14. 【請求項14】 通信網管理システムサーバーが通信網
    管理システムクライアントから経路確認信号を受けられ
    なかったと判断した時、多数の可能な経路を選択する段
    階以前に通信網管理システムサーバーにより通信網管理
    システムクライアントから迂迴路検索に用いられるトラ
    ヒック変数用セットを受ける段階をさらに含むことを特
    徴とする請求項13に記載のルーティング設定方法。
  15. 【請求項15】 トラヒック変数は、各通信網構成要素
    に割り当てられた加入者別トラヒック記述子、CoS、
    QoS、ToSの中の少なくとも一つを含むことを特徴
    とする請求項14に記載のルーティング設定方法。
JP2003006217A 2002-01-11 2003-01-14 トラヒック情報を利用した加入者ルーティング設定方法 Expired - Fee Related JP3940365B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2002-0001682A KR100428767B1 (ko) 2002-01-11 2002-01-11 트래픽 정보를 이용한 가입자 라우팅 설정 방법 및 이를위한 기록매체
KR2002-01682 2002-01-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003218919A true JP2003218919A (ja) 2003-07-31
JP3940365B2 JP3940365B2 (ja) 2007-07-04

Family

ID=36122036

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003006217A Expired - Fee Related JP3940365B2 (ja) 2002-01-11 2003-01-14 トラヒック情報を利用した加入者ルーティング設定方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20030133410A1 (ja)
JP (1) JP3940365B2 (ja)
KR (1) KR100428767B1 (ja)
CN (1) CN1433188A (ja)
TW (1) TWI231674B (ja)

Families Citing this family (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6760772B2 (en) 2000-12-15 2004-07-06 Qualcomm, Inc. Generating and implementing a communication protocol and interface for high data rate signal transfer
US8812706B1 (en) 2001-09-06 2014-08-19 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for compensating for mismatched delays in signals of a mobile display interface (MDDI) system
US20050125483A1 (en) * 2002-05-06 2005-06-09 Pilotfish Networks Ab Method and apparatus providing information transfer
KR101168839B1 (ko) 2003-06-02 2012-07-26 퀄컴 인코포레이티드 고속 데이터 레이트를 위한 신호 프로토콜 및 인터페이스의 생성 및 구현
US20050058130A1 (en) * 2003-08-04 2005-03-17 Christ Chris B. Method and apparatus for assigning data traffic classes to virtual channels in communications networks
EP2363992A1 (en) 2003-08-13 2011-09-07 Qualcomm Incorporated A signal interface for higher data rates
KR100951158B1 (ko) 2003-09-10 2010-04-06 콸콤 인코포레이티드 고속 데이터 인터페이스
WO2005039148A1 (en) 2003-10-15 2005-04-28 Qualcomm Incorporated High data rate interface
CN101827074B (zh) 2003-10-29 2013-07-31 高通股份有限公司 高数据速率接口
EP2242231A1 (en) 2003-11-12 2010-10-20 Qualcomm Incorporated High data rate interface with improved link control
BRPI0416895A (pt) 2003-11-25 2007-03-06 Qualcomm Inc interface de alta taxa de dados com sincronização de link melhorada
EP1698146A1 (en) 2003-12-08 2006-09-06 QUALCOMM Incorporated High data rate interface with improved link synchronization
WO2005062553A1 (en) * 2003-12-23 2005-07-07 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and system for routing traffic in ad hoc networks
KR100552518B1 (ko) * 2004-01-16 2006-02-14 삼성전자주식회사 네트워크 프로세서에서의 ecmp 구현장치
MXPA06010312A (es) 2004-03-10 2007-01-19 Qualcomm Inc Aparato y metodo de interfaz de velocidad de datos elevada.
AU2005223960B2 (en) 2004-03-17 2009-04-09 Qualcomm Incorporated High data rate interface apparatus and method
EP1735988A1 (en) 2004-03-24 2006-12-27 Qualcomm, Incorporated High data rate interface apparatus and method
US20060029035A1 (en) * 2004-03-25 2006-02-09 Chase Christopher J Method and apparatus for selecting routes for distribution within IP networks
ATE511282T1 (de) 2004-06-04 2011-06-15 Qualcomm Inc Schnittstellenvorrichtung und -verfahren für hohe datenraten
US8650304B2 (en) 2004-06-04 2014-02-11 Qualcomm Incorporated Determining a pre skew and post skew calibration data rate in a mobile display digital interface (MDDI) communication system
US20060092941A1 (en) * 2004-11-01 2006-05-04 Kazuhiro Kusama Communication path monitoring system and communication network system
US8667363B2 (en) 2004-11-24 2014-03-04 Qualcomm Incorporated Systems and methods for implementing cyclic redundancy checks
US8692838B2 (en) 2004-11-24 2014-04-08 Qualcomm Incorporated Methods and systems for updating a buffer
US8539119B2 (en) 2004-11-24 2013-09-17 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for exchanging messages having a digital data interface device message format
US8723705B2 (en) 2004-11-24 2014-05-13 Qualcomm Incorporated Low output skew double data rate serial encoder
US8699330B2 (en) 2004-11-24 2014-04-15 Qualcomm Incorporated Systems and methods for digital data transmission rate control
US8873584B2 (en) 2004-11-24 2014-10-28 Qualcomm Incorporated Digital data interface device
CN100365995C (zh) * 2005-04-04 2008-01-30 华为技术有限公司 一种以太网业务的开通方法
US8692839B2 (en) 2005-11-23 2014-04-08 Qualcomm Incorporated Methods and systems for updating a buffer
US8730069B2 (en) 2005-11-23 2014-05-20 Qualcomm Incorporated Double data rate serial encoder
KR100785932B1 (ko) * 2006-01-09 2007-12-14 에스케이 텔레콤주식회사 망 관리장치의 운영 데이터 관리 방법
CN100396011C (zh) * 2006-02-15 2008-06-18 华为技术有限公司 一种检测网元连接状态的方法
CN100450099C (zh) * 2006-08-24 2009-01-07 华为技术有限公司 一种基于光网络业务流量生成业务路由的方法
KR101373859B1 (ko) * 2007-02-16 2014-03-14 삼성전자주식회사 비동기 전송 모드에서 셀 트래픽 처리 방법 및 장치
KR100901521B1 (ko) * 2007-08-28 2009-06-08 광주과학기술원 휴리스틱 트래픽 로드 밸런스된 채널 공유 방법과 장치,상기 채널 공유 방법을 이용한 매체 접속 방법, 상기 채널공유 장치를 이용한 매체 접속망 시스템 그리고 상기방법들을 수행하는 프로그램이 기록된 기록 매체
US8750133B2 (en) * 2007-10-16 2014-06-10 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and monitoring component for network traffic monitoring
US8756340B2 (en) 2007-12-20 2014-06-17 Yahoo! Inc. DNS wildcard beaconing to determine client location and resolver load for global traffic load balancing
US7962631B2 (en) * 2007-12-21 2011-06-14 Yahoo! Inc. Method for determining network proximity for global traffic load balancing using passive TCP performance instrumentation
US20090172192A1 (en) * 2007-12-28 2009-07-02 Christian Michael F Mapless Global Traffic Load Balancing Via Anycast
US20090245114A1 (en) * 2008-04-01 2009-10-01 Jayanth Vijayaraghavan Methods for collecting and analyzing network performance data
KR101032523B1 (ko) * 2008-08-19 2011-05-04 최재구 발광다이오드를 이용한 교통 신호등
KR101860486B1 (ko) * 2011-10-28 2018-07-02 에이치피프린팅코리아 주식회사 복수의 네트워크 인터페이스들을 지원하는 화상형성장치를 포함하는 화상형성시스템 및 그 시스템에서의 라우팅 테이블을 편집하는 방법
KR102027315B1 (ko) * 2012-10-19 2019-10-01 에스케이텔레콤 주식회사 오픈 플로우 스위치와 컨트롤러를 사용한 트래픽 제어 방법 및 그 장치
US9876737B2 (en) 2014-07-11 2018-01-23 Oracle International Corporation System and method for supporting efficient load-balancing in a high performance computing (HPC) environment
KR102265861B1 (ko) * 2015-03-05 2021-06-16 한국전자통신연구원 플로우 제어 관리방법 및 그 장치
US9787560B2 (en) 2015-06-04 2017-10-10 Microsoft Technology Licensing Llc Effective service node traffic routing
CN106172109B (zh) * 2016-07-13 2019-01-01 海阳市黄海水产有限公司 鲆鲽个体区分标记方法
CN108155981B (zh) * 2016-12-05 2022-05-31 中兴通讯股份有限公司 一种snmp服务器及封装snmp通信数据的方法
US10135917B2 (en) 2017-04-20 2018-11-20 At&T Intellectual Property I, L.P. Systems and methods for allocating customers to network elements
US10887217B2 (en) * 2018-06-29 2021-01-05 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Routing packets based on congestion metric thresholds and weights

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6351775B1 (en) * 1997-05-30 2002-02-26 International Business Machines Corporation Loading balancing across servers in a computer network
US6667956B2 (en) * 1998-05-01 2003-12-23 Nortel Networks Limited Multi-class network
JP3609256B2 (ja) * 1998-05-19 2005-01-12 株式会社日立製作所 ネットワーク管理装置,ノード装置及びネットワーク管理システム
US7126911B2 (en) * 2001-08-06 2006-10-24 Integrated Device Technology, Inc. Timer rollover handling mechanism for traffic policing

Also Published As

Publication number Publication date
KR20030061151A (ko) 2003-07-18
CN1433188A (zh) 2003-07-30
KR100428767B1 (ko) 2004-04-28
TW200302008A (en) 2003-07-16
US20030133410A1 (en) 2003-07-17
TWI231674B (en) 2005-04-21
JP3940365B2 (ja) 2007-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3940365B2 (ja) トラヒック情報を利用した加入者ルーティング設定方法
US8953495B2 (en) Methods and systems for provisioning logical circuits for intermittent use in a data network
US6842463B1 (en) Automated and adaptive management of bandwidth capacity in telecommunications networks
US8937856B2 (en) Methods and systems to reroute data in a data network
US8243592B2 (en) Methods and systems for automatically rerouting data in a data network
EP0981261B1 (en) Load balanced UBR routing in ATM networks
US8711679B2 (en) Methods and systems for automatically identifying a logical circuit failure in a data network
US8031620B2 (en) Method and system for real time simultaneous monitoring of logical circuits in a data network
US7275192B2 (en) Method and system for on demand selective rerouting of logical circuit data in a data network
EP2263354B1 (en) Admission control in a packet network
US7342923B2 (en) Method and system for bandwidth estimation
US20060140132A1 (en) Apparatus and method for performance management in MPLS network
US20070115918A1 (en) Method for controlling the forwarding quality in a data network
US20110026399A1 (en) Admission control and routing in a packet network
US20120140775A1 (en) Network system, management computer, and bandwidth management method
US20030156583A1 (en) System and method for parallel connection selection in a communication network
JP2929993B2 (ja) ルーティング方式
KR100476649B1 (ko) 인터넷 프로토콜(IP)망에서 서비스품질(QoS) 보장을 위한 동적 부하 제어 방법
EP1337078A1 (en) Trunk groups selection in a communication network based on load balance
Larsson Capacity management with logical links
KR100573279B1 (ko) 인터넷과 비동기식전송모드망의 접속점에서의 적응적 호수락 제어방법
Tran MPLS Edge Nodes with Ability of Multiple LSPs Routing: Novel Adaptive Schemes and Performance Analysis

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20040709

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040803

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040823

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060425

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061024

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070216

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070320

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070330

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110406

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120406

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130406

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140406

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees