JP2003214186A - Cmc構成部品の一体形の表面形状とその方法 - Google Patents

Cmc構成部品の一体形の表面形状とその方法

Info

Publication number
JP2003214186A
JP2003214186A JP2002367431A JP2002367431A JP2003214186A JP 2003214186 A JP2003214186 A JP 2003214186A JP 2002367431 A JP2002367431 A JP 2002367431A JP 2002367431 A JP2002367431 A JP 2002367431A JP 2003214186 A JP2003214186 A JP 2003214186A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tows
air
component
insert
composite material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002367431A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003214186A5 (ja
JP4307059B2 (ja
Inventor
Ronald Ralph Cairo
ロナルド・ラルフ・カイロ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2003214186A publication Critical patent/JP2003214186A/ja
Publication of JP2003214186A5 publication Critical patent/JP2003214186A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4307059B2 publication Critical patent/JP4307059B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D25/00Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from, other groups
    • F01D25/08Cooling; Heating; Heat-insulation
    • F01D25/12Cooling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C7/00Features, components parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart form groups F02C1/00 - F02C6/00; Air intakes for jet-propulsion plants
    • F02C7/12Cooling of plants
    • F02C7/16Cooling of plants characterised by cooling medium
    • F02C7/18Cooling of plants characterised by cooling medium the medium being gaseous, e.g. air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23RGENERATING COMBUSTION PRODUCTS OF HIGH PRESSURE OR HIGH VELOCITY, e.g. GAS-TURBINE COMBUSTION CHAMBERS
    • F23R3/00Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel
    • F23R3/007Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel constructed mainly of ceramic components
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2260/00Function
    • F05D2260/20Heat transfer, e.g. cooling
    • F05D2260/221Improvement of heat transfer
    • F05D2260/2212Improvement of heat transfer by creating turbulence
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23MCASINGS, LININGS, WALLS OR DOORS SPECIALLY ADAPTED FOR COMBUSTION CHAMBERS, e.g. FIREBRIDGES; DEVICES FOR DEFLECTING AIR, FLAMES OR COMBUSTION PRODUCTS IN COMBUSTION CHAMBERS; SAFETY ARRANGEMENTS SPECIALLY ADAPTED FOR COMBUSTION APPARATUS; DETAILS OF COMBUSTION CHAMBERS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F23M2900/00Special features of, or arrangements for combustion chambers
    • F23M2900/05004Special materials for walls or lining
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49316Impeller making
    • Y10T29/49336Blade making
    • Y10T29/49339Hollow blade
    • Y10T29/49341Hollow blade with cooling passage
    • Y10T29/49343Passage contains tubular insert
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/1362Textile, fabric, cloth, or pile containing [e.g., web, net, woven, knitted, mesh, nonwoven, matted, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/139Open-ended, self-supporting conduit, cylinder, or tube-type article
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24058Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including grain, strips, or filamentary elements in respective layers or components in angular relation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24479Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness
    • Y10T428/24612Composite web or sheet
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24777Edge feature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24926Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.] including ceramic, glass, porcelain or quartz layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • Y10T428/2495Thickness [relative or absolute]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 CMC材料により一部が形成され、タービュ
レータ又は流れガイドの形態の空気流増強形状ような、
一体形に形成された表面形状を備える構成部品を提供す
る。 【解決手段】 CMC材料は、互いに織られた多数の組
のトウ(繊維の束:20、22)を含み、マトリックス
材料で溶浸されたプリフォーム(28)を形成する。表
面形状(18)は、トウの組の隣接するトウの間に配置
されたインサート部材(24、26)により、冷却通路
(12)の表面(14)に一体形に形成される。インサ
ート部材(24、26)は、隣接するトウより大きい断
面寸法を有しており、プリフォーム(28)内の突出部
(30)を形成し、この突出部(30)が、溶浸され、
圧密化され、硬化されたCMC材料内に表面形状(1
8)を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、一般的にガスター
ビンエンジン用の燃焼器ライナのような空冷式構成部品
に関する。より具体的には、本発明は、構成部品の冷却
性能を改善するために、空気流増強形状のような、構成
部品の空気流路に沿った表面形状を組み入れるための方
法を目的としている。
【0002】
【従来の技術】ガスタービンエンジンに対するより高い
作動温度が、その性能を高めるために絶え間なく求めら
れている。しかしながら、作動温度が上昇するにつれ
て、エンジン構成部品の耐熱特性は相応して増大させな
ければならない。鉄、ニッケル及びコバルト基超合金の
調製により著しい進歩が達成されたが、かかる合金の耐
熱特性は、一部の高性能ガスタービンエンジンのタービ
ン、燃焼器及びオーグメンタセクションの内部の作動温
度に長く曝されるのに耐えるには不十分であることが多
い。結果として、燃焼ライナ、ブレード(バケット)及
びノズル(羽根)のような構成部品の内部冷却が、単独で
又はその外部表面を熱から保護する遮熱コーティング
(TBC)方式と組み合わせて用いられることが多い。
効果的な内部冷却は、空気が構成部品の内部の通路を通
して強制的に流され、その後構成部品の表面の冷却孔を
通して吐出される複雑な冷却方式を必要とすることが多
い。
【0003】タービン構成部品の性能は、限られた量の
冷却空気でほぼ均一な表面温度を得る能力に直接関連す
る。構成部品内部の均一な対流冷却を促進するには、タ
ービュレータ(トリップストリップ)及び流れガイドの
ような空気流増強形状を、冷却通路を形成する構成部品
の表面に鋳造するのが従来の常法である。空気流増強形
状の寸法、形状及び配置は、冷却回路を通るまた冷却孔
の下流の外部表面にわたる空気流の量及び分配に影響を
及ぼし、しかも構成部品の実用温度を著しく低下させる
ことになる可能性がある。
【0004】セラミックマトリックス複合材(CMC)
材料が、燃焼器ライナ及び他の耐熱構成部品に適したも
のと考えられてきた。長繊維強化CMC材料は、一般的
に従来の織物の織りパターンを用いてトウ(個々の繊維
の束)から織られ、その織りパターンにおいては、2つ
又はそれ以上の組のトウは、各組の個々のトウが他の組
又は複数の組みの交差するトウの上及び下を通過する状
態で織られている。金属合金で形成された空冷式構成部
品でもそうであるように、空冷式CMC構成部品内には
空気流増強形状が組み入れられることが望ましい。しか
しながら、CMC材料は、比較的乏しい層間引張強度及
び層間剪断強度を呈するので、空気流増強形状及び他の
表面形状は、構成部品がガスタービンエンジンの高い熱
歪み環境内で用いられることを目的とする場合には、二
次的な取り付け製造工程を用いては確実に取り付けるこ
とができない。その上、トウの寸法及び織り方の制約の
ために、小さい形状寸法のタービュレータ及び流れガイ
ド(一般的に周囲の表面から約0.3から約2.0mmの
距離だけ突出する)をCMC構成部品の一体形の形状と
して織ることは難しい。従って、空冷式金属構成部品に
用いられる形式の空気流増強形状は、一般的に主構成部
品と一体形になるように金属鋳造工程において組み入れ
られることができるが、CMC材料において一体形のタ
ービュレータ、流れガイド及び他の表面形状を設計する
試みは、問題が多いことが判明した。タービュレータ及
び他の極度に小規模の精細な幾何学的形状を長繊維強化
CMC材料で忠実に再現するのは特に難しい。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述に鑑み、CMC材
料は、タービン及び他の耐熱構成部品が耐え得る最大作
動温度を著しく増大させる能力を備えてはいるが、構成
部品の寿命を更に延ばしかつエンジン性能を高めるため
に空冷式CMC構成部品内に空気流増強形状を組み入れ
ることが望ましい。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明によると、少なく
とも一部をCMC材料により形成されかつ空気流増強形
状のような一体形に形成された表面形状を備える少なく
とも1つの冷却通路を有する空冷式構成部品が提供され
る。CMC材料は、互いに織られてマトリックス材料で
溶浸されたプリフォームを形成する少なくとも第1及び
第2の組のトウを含む。各組の内部のトウは互いに並ん
でいるが、他の組のトウと交差しており、各組のトウは
他の交差するトウの上及び下を通過している。表面形状
は、少なくとも第1の組のトウの隣接するトウの間に配
置されたインサート部材により冷却通路の表面に一体形
に形成される。一体形の表面形状を形成する方法におい
ては、インサート部材は、好ましくはプリフォームの最
外側の層(薄膜)を形成する時に、織り工程の間に第1
の組のトウの隣接するトウの間に配置される。インサー
ト部材は、隣接するトウより大きい断面寸法を有してお
り、それによってプリフォーム内に突出部を形成し、溶
浸、圧密化、及び硬化の後にCMC材料の表面内に表面
形状を形成する。表面形状は、流路表面の直近囲繞表面
領域に対して冷却通路内に突出している。
【0007】上述のことから見て、本発明は、CMC工
程の最初の予備成形段階の間にCMCプリフォーム内に
インサート部材を戦略的に配置することによって、1つ
又はそれ以上の表面形状、特にタービュレータ及び流れ
ガイドのような空気流増強形状を一体形に形成すること
を伴う。インサート部材は、織られたトウが適当なマト
リックス材料で溶浸され、該マトリックス材料が高密度
化及び圧密化され、硬化されてCMCを形成することを
含む全工程を処理された後に、永久的な一体形の表面形
状の形態で機能的なタービュレータ又は流れガイドを作
り出すことができる。一体形に形成される結果として、
表面形状は、二次的な取り付け技法によりCMCに追加
された表面形状と比較してより良好な構造保全性を示
す。表面形状が織られた繊維の網状組織により保持され
る一体形の形状となるこの方法は、表面形状に作用する
層間引張り応力及び層間剪断応力を、CMC材料の構造
的能力の範囲内に良好に保つことが可能である荷重シー
ルド構造を提供する。
【0008】本発明の他の目的及び利点は、以下の詳細
な説明からより良く理解されるであろう。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明は、燃焼器ライナ10に関
して説明され、その一部分が図1に断面で表わされてい
るが、本発明はタービンブレード及び羽根のような翼形
部構成部品にも同様に適用可能である。本発明は、熱的
に過酷な環境内部で作動する空冷式構成部品に対してタ
ービュレータ及び流れガイドのような空気流増強形状を
形成するのに特に有用であると同時に、小規模な表面形
状が所望される場合の各種のCMC構成部品に広く適用
可能である。その上、CMC材料は特に重要であるが、
本発明は、ポリマーマトリックスおよびビスマレイミド
マトリックス材料を含む任意の長繊維強化複合材料に適
用可能である。
【0010】図1に表わされるように、ライナ10は、
表面14により形成された冷却通路12とその近くに多
数のタービュレータ18が形成された後縁16とを有す
る。タービュレータ18は、図1に矢印で示すような流
路12を通る空気流の方向に交差して配置されるものと
して示されている。しかしながら、タービュレータ18
は、空気流の方向に垂直に又は平行に(流れガイドとし
て働くために)配向されることができ、連続的又は非連
続的(断続的)にすることができ、またV字形又は別の
非線形の形状にすることもできることが予測できる。公
知の方法によると、タービュレータ18は、ライナ14
から空気への対流熱伝達を促進するために表面14上の
空気の層流を分裂させることを目的とする。この目的の
ために、タービュレータ18は、表面14から少なくと
も0.30mm突出することが望ましく、適当な高さは表
面14の上方に約0.50mmから約2.0mmまでであ
る。
【0011】ライナ10は、炭化ケイ素、窒化ケイ素、
又は、炭化ケイ素、窒化ケイ素及び/又はシリコン含有
マトリックス材料のシリコン繊維のような長繊維強化C
MC材料で形成される。ライナ10の表面14は、ボン
ディングコート(図示せず)により表面14に接着され
た断熱セラミック層のような、遮熱コーティング(TB
C)又は環境障壁コーティング(EBC)により保護す
ることができる。本発明の2つの実施形態が、図2及び
図3に表わされており、それらの図は、マトリックス材
料による溶浸前の、CMC材料のためのプリフォーム2
8の織り構成、及び図1のタービュレータを形成するの
に適した2つの種類のインサート24及び26を示して
いる。図2及び図3の各々においては、プリフォーム2
8の構成は、各々が織られたトウ20及び22の組を含
む多層(薄膜)を含む。各組の内部のトウ20/22
は、ほぼ並んで互いに平行に、かつ他の組のトウ20/
22と交差して配向されており、例えば、図2及び図3
において断面で見られるトウ20は、長さ方向に見られ
るトウ22に対して垂直になっている。所定の薄膜内部
のトウ20及び22は、互いに上及び下を通過している
のが見られる。トウ20/22は、個々の交差するトウ
20/22の上及び下を通過するものとして示されてい
るが、他の公知の織りパターンに従って、各トウ20/
22は1つ又はそれ以上の交差するトウ20/22の上
を通過し、次に1つ又はそれ以上の交差するトウ20/
22の下を通過することも可能であることが予測でき
る。
【0012】図2においては、多数の「スタッファ」ト
ウインサート24が、プリフォーム28の構成中に組み
込まれているのが示されるが、図3では、一体構造のセ
ラミックインサート26が示される。トウインサート2
4に適した材料には、熱的適合性のためにCMC材料の
繊維強化材(トウ20及び22)と同じ材料、例えば炭
化ケイ素、窒化ケイ素又はシリコン繊維が含まれるが、
選択される材料がライナ10の実用環境に化学的に適し
ていてかつCMCのマトリックス材料と適合性がある限
りは他の材料を用いこともできることが予測できる。同
様に、インサート26に適した材料には、CMC材料の
マトリックス材料と同じ材料、例えば炭化ケイ素、窒化
ケイ素又はシリコン含有材料の一体構造の注型品が含ま
れるが、他の材料を用いることができることがここでも
予測可能である。各々の場合に、トウインサート24及
び一体構造インサート26は、第1の組のトウ20のト
ウの代わりに用いられ、従って、トウインサート24又
は一体構造インサート26が第2の組の交差するトウ2
2の上及び下を通過するように、隣接する対をなすトウ
20の間に配置される。
【0013】図2及び図3から明らかなように、インサ
ート24及び26の直径は、隣接するトウ20の直径よ
りも大きいので、インサート24及び26はプリフォー
ム28の表面において突出部30を形成する。マトリッ
クス材料で溶浸し、圧密化し、高密度化し、それから硬
化させてライナ10を形成した後には、インサート24
及び26の寸法及び形状によって、タービュレータ18
がライナ10の囲繞表面14の上方に突出する程度が決
まる。圧密化の前には一般的に断面が円形であるトウ
は、圧密化の後にはほぼ楕円形を呈するであろう。この
ため、トウインサート24に適した寸法は、トウ20及
び22の直径よりも少なくとも50%大きく、好ましく
は約100%乃至約700%大きい。一方、プレキャス
トの一体構造インサート26は、圧密化の後にその元の
高さをほぼ維持する。従って、一体構造インサート26
に適した寸法は、トウ20及び22の直径よりも少なく
とも25%大きく、好ましくは約50%乃至約350%
大きい。
【0014】トウインサート24又は一体構造インサー
ト26の使用には、特定の表面形状の所望の特性によっ
て優位性が存在する場合がある。例えば、連続した表面
形状が所望である場合には、トウインサート24がより
便利である可能性があるが、一方、不連続な表面形状
は、間隔を置いて配置された一体構造インサート26の
列を用いてより容易に形成することができる。所望の表
面形状がトウインサート24又は一体構造インサート2
6の何れによっても形成することができる場合には、そ
のより大きいコンプライアンス性により処理中に隣接す
るトウとより密な接触が可能になるので、トウインサー
ト24を用いる方に優位性がある。トウが密に接触する
ことの潜在的な利点には、より低い空隙率又は気孔率が
含まれ、それに応じてより大きい層間強度及び厚さ方向
熱伝導率が得られる。
【0015】トウインサート24及び一体構造インサー
ト26は、織り構成のうちの最外側の薄膜のみの隣接す
るトウ20間に配置されているのが図2及び図3にそれ
ぞれ示されている。インサート24及び26の相対的直
径に応じて、インサート24及び26が、最外側の薄膜
に加えて又は該最外側の薄膜に代えて、1つ又はそれ以
上の内側の薄膜内に組み入れられ、タービュレータ18
の最終突出高さ及び形状の自由度を更に与えることがで
きることが予測できる。更に、図2及び図3はトウイン
サート24が一体構造インサート26とは別個に用いら
れるのを示しているが、インサート24及び26は単一
の構成部品において共に用いられることができることが
予測できる。例えば、タービュレータ18の最終寸法に
及ぼすその影響に差があるために、トウインサート24
及び一体構造インサート26の両方を用いて、特定の設
計、費用、又は適合性の制約に合致させること、又は材
料的、構造的又は構成部品としての適応性を最適化する
ことのような特定の用途に適するように所望の表面形状
の高さを微調整することを可能にする利点がある。
【0016】前述したように、所望の数の薄膜を積み重
ねることによってプリフォーム28を製作した後に、プ
リフォーム28は、任意の適当な技術によって所望のマ
トリックス材料で溶浸され、その後、溶浸のされたプリ
フォームは、圧密化、高密度化、及び硬化を行ってCM
C材料を形成する。当該技術では公知なように、硬化
(焼成)温度を含む適当な処理パラメーターが、CMC
材料の特定の組成によって決められることになるが、こ
こでは述べないことにする。
【0017】上述のことから見て、本発明の方法は、複
合材料のプリフォーム内にインサートを戦略的に配置す
ることによって、タービュレータ及び他の表面形状を、
事実上複合材料内のどこにでも選択的に形成することを
可能にする。上述のトウインサート24及び一体構造イ
ンサート26のようなインサートにより形成されたター
ビュレータ18は、プリフォーム28の織られた繊維の
網状組織により保持されたCMCの永久的な一体形の表
面形状であり、タービュレータ18にかかる層間引張応
力及び層間剪断応力を減少させる荷重シールド構造を形
成する。その結果、タービュレータ18は、二次的な取
り付け技術により追加されたタービュレータと比較して
より良好な構造保全性を示す。
【0018】本発明を好ましい実施形態に関して説明し
てきたが、当業者には他の形態も採り得ることは明らか
である。例えば、「タービュレータ」という用語を図の
説明に用いたが、本発明の教示はCMC材料における他
の表面形状の製作にも適用可能である。また、特許請求
の範囲に記載された符号は、理解容易のためであってな
んら発明の技術的範囲を実施例に限縮するものではな
い。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による一体形のタービュレータを備え
た冷却通路を有するCMC燃焼器ライナの断面図。
【図2】 本発明の1つの実施形態によるプリフォーム
構成におけるそれぞれスタッファートウ及びインサート
により表面形状が形成されている、ライナ用プリフォー
ムの壁面部分の断面図。
【図3】 本発明の別の実施形態によるプリフォーム構
成におけるそれぞれスタッファートウ及びインサートに
より表面形状が形成されている、ライナ用プリフォーム
の壁面部分の断面図。
【符号の説明】
20、22 トウ 24、26 インサート 28 プリフォーム 30 突出部

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 空冷式構成部品(10)であって、 該構成部品(10)の表面(14)により形成される少
    なくとも1つの冷却通路(12)を含んでおり、前記表
    面(14)の少なくとも一部は、マトリックス材料の内
    部に互いに織られた少なくとも第1及び第2の組のトウ
    (20、22)を含む複合材料により形成され、前記第
    1の組のトウ(20)は、互いに並んでおり、前記第2
    の組のトウ(22)は、互いに並びかつ前記第1の組の
    トウ(20)と交差しており、前記第1の組のトウ(2
    0)は、前記第2の組の交差するトウ(22)の上及び
    下を通過しており、少なくとも前記第1の組のトウ(2
    0)の隣接するトウ(20)の間に配置されたインサー
    ト部材(24、26)により、前記冷却通路(12)の
    前記表面(14)に一体形に形成された表面形状(1
    8)を更に含んでおり、前記インサート部材(24、2
    6)は、該インサート部材(24、26)が前記表面
    (14)の直近囲繞表面領域に対して前記表面形状(1
    8)を前記冷却通路(12)内に突出させるように、前
    記第1の組の前記隣接するトウ(20)より大きい断面
    寸法を有している、ことを特徴とする空冷式構成部品
    (10)。
  2. 【請求項2】 前記インサート部材(24、26)は、
    前記隣接するトウ(20)と平行にかつその間に配置さ
    れた注型セラミックインサート(26)であり、前記第
    2の組のトウ(22)である交差するトウ(22)の上
    及び下を通過していることを特徴とする、請求項1に記
    載の空冷式構成部品(10)。
  3. 【請求項3】 前記注型セラミックインサート(26)
    及び前記マトリックス材料は、同じ材料で形成されてい
    ることを特徴とする、請求項2に記載の空冷式構成部品
    (10)。
  4. 【請求項4】 前記インサート部材(24、26)は、
    前記隣接するトウ(20)と平行にかつその間に配置さ
    れたトウ部材(24)であり、前記第2の組のトウ(2
    2)である交差するトウ(22)の上及び下を通過して
    いることを特徴とする、請求項1に記載の空冷式構成部
    品(10)。
  5. 【請求項5】 前記トウ部材(24)は、前記第1及び
    第2の組のトウ(20、22)と同じ材料で形成されてい
    ることを特徴とする、請求項4に記載の空冷式構成部品
    (10)。
  6. 【請求項6】 前記インサート部材(24、26)は、
    前記第1の組のトウ(20)のうちのトウ(20)の代
    わりに、前記複合材料中に存在することを特徴とする、
    請求項1に記載の空冷式構成部品(10)。
  7. 【請求項7】 前記インサート部材(24、26)は、
    前記冷却通路(12)を通る空気流の方向に対して斜め
    に配向されていることを特徴とする、請求項1に記載の
    空冷式構成部品(10)。
  8. 【請求項8】 前記構成部品(10)は、ガスタービン
    エンジンの燃焼器ライナ(10)であることを特徴とす
    る、請求項1に記載の空冷式構成部品(10)。
  9. 【請求項9】 前記構成部品(10)は、ガスタービン
    エンジンの翼形部であることを特徴とする、請求項1に
    記載の空冷式構成部品(10)。
  10. 【請求項10】 前記複合材料は、セラミックマトリッ
    クス複合材料であることを特徴とする、請求項1に記載
    の空冷式構成部品(10)。
  11. 【請求項11】 構成部品(10)の表面(14)によ
    り形成される少なくとも1つの冷却通路(12)を有
    し、前記表面(14)の少なくとも一部は、マトリック
    ス材料の内部にプリフォーム(28)を含む複合材料に
    より形成され、前記プリフォーム(28)は、互いに織
    られた少なくとも第1及び第2の組のトウ(20、2
    2)を含み、前記第1の組のトウ(20)は、互いに並
    んでおり、前記第2の組のトウ(22)は、互いに並び
    かつ前記第1の組のトウ(20)と交差しており、前記
    第1の組のトウ(20)は、前記第2の組の交差するト
    ウ(22)の上及び下を通過している空冷式構成部品
    (10)において一体形の表面形状(18)を形成する
    方法であって、 少なくとも前記第1の組のトウ(20)の隣接するトウ
    (20)の間にインサート部材(24、26)を配置す
    ることにより、前記冷却通路(12)の前記表面(1
    4)に前記一体形の表面形状(18)を形成する段階を
    含み、前記インサート部材(24、26)は、前記プリ
    フォーム(28)内に突出部(30)を形成し、前記複
    合材料内に前記表面形状(18)を形成し、該表面形状
    (18)が前記表面(14)の直近囲繞表面領域に対し
    て前記冷却通路(12)内に突出するように、前記第1
    の組の前記隣接するトウ(20)より大きい断面寸法を
    有している、ことを特徴とする方法。
  12. 【請求項12】 前記インサート部材(24、26)
    は、前記隣接するトウ(20)と平行にかつその間に配
    置された注型セラミックインサート(26)で形成され
    ており、前記第2の組のトウ(22)である交差するト
    ウ(22)の上及び下を通過していることを特徴とす
    る、請求項11に記載の方法。
  13. 【請求項13】 前記注型セラミックインサート(2
    6)及び前記マトリックス材料は、同じ材料で形成され
    ていることを特徴とする、請求項12に記載の方法。
  14. 【請求項14】 前記インサート部材(24、26)
    は、前記隣接するトウ(20)と平行にかつその間に配
    置されたトウ部材(24)であり、前記第2の組のトウ
    (22)である交差するトウ(22)の上及び下を通過
    していることを特徴とする、請求項11に記載の方法。
  15. 【請求項15】 前記トウ部材(24)は、前記第1及
    び第2の組のトウ(20、22)と同じ材料で形成されて
    いることを特徴とする、請求項14に記載の方法。
  16. 【請求項16】 前記インサート部材(24、26)
    は、前記第1の組のトウ(20)のうちのトウ(20)
    の代わりに、前記複合材料中に存在することを特徴とす
    る、請求項11に記載の方法。
  17. 【請求項17】 前記インサート部材(24、26)
    は、前記冷却通路(12)を通る空気流の方向に対して
    斜めに配置されていることを特徴とする、請求項11に
    記載の方法。
  18. 【請求項18】 前記構成部品(10)は、ガスタービ
    ンエンジンの燃焼器ライナ(10)であることを特徴と
    する、請求項11に記載の方法。
  19. 【請求項19】 前記構成部品(10)は、ガスタービ
    ンエンジンの翼形部であることを特徴とする、請求項1
    1に記載の方法。
  20. 【請求項20】 前記複合材料は、セラミックマトリッ
    クス複合材料であることを特徴とする、請求項11に記
    載の方法。
JP2002367431A 2001-12-20 2002-12-19 Cmc構成部品の一体形の表面形状とその方法 Expired - Fee Related JP4307059B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/683384 2001-12-20
US09/683,384 US6610385B2 (en) 2001-12-20 2001-12-20 Integral surface features for CMC components and method therefor

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003214186A true JP2003214186A (ja) 2003-07-30
JP2003214186A5 JP2003214186A5 (ja) 2006-02-02
JP4307059B2 JP4307059B2 (ja) 2009-08-05

Family

ID=24743821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002367431A Expired - Fee Related JP4307059B2 (ja) 2001-12-20 2002-12-19 Cmc構成部品の一体形の表面形状とその方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6610385B2 (ja)
EP (1) EP1321712B1 (ja)
JP (1) JP4307059B2 (ja)
KR (1) KR100676000B1 (ja)
DE (1) DE60201406T2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008149712A (ja) * 2006-11-30 2008-07-03 General Electric Co <Ge> 有機マトリックス複合材基材用の遮熱酸化防止コーティング及び被覆物品
JP2009131727A (ja) * 2006-11-30 2009-06-18 General Electric Co <Ge> 有機マトリックス複合材基材に遮熱酸化防止コーティングを形成する方法
JP2015531840A (ja) * 2012-07-31 2015-11-05 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ セラミックセンターボディ及び製造方法

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7104067B2 (en) * 2002-10-24 2006-09-12 General Electric Company Combustor liner with inverted turbulators
US6984277B2 (en) * 2003-07-31 2006-01-10 Siemens Westinghouse Power Corporation Bond enhancement for thermally insulated ceramic matrix composite materials
US20050113229A1 (en) * 2003-11-25 2005-05-26 General Electric Company Universal mandrel
US20050158171A1 (en) * 2004-01-15 2005-07-21 General Electric Company Hybrid ceramic matrix composite turbine blades for improved processibility and performance
US7435058B2 (en) 2005-01-18 2008-10-14 Siemens Power Generation, Inc. Ceramic matrix composite vane with chordwise stiffener
US7600979B2 (en) 2006-11-28 2009-10-13 General Electric Company CMC articles having small complex features
US20090165924A1 (en) * 2006-11-28 2009-07-02 General Electric Company Method of manufacturing cmc articles having small complex features
US7837914B2 (en) * 2006-12-04 2010-11-23 General Electric Company Process of producing a composite component and intermediate product thereof
FR2912469B1 (fr) * 2007-02-12 2009-05-08 Snecma Propulsion Solide Sa Procede de fabrication d'une structure a lobes de melangeur de flux en cmc pour moteur aeronautique a turbine de gaz.
FR2929689B1 (fr) * 2008-04-03 2013-04-12 Snecma Propulsion Solide Chambre de combustion de turbine a gaz a parois interne et externe sectorisees
FR2929690B1 (fr) * 2008-04-03 2012-08-17 Snecma Propulsion Solide Chambre de combustion sectorisee en cmc pour turbine a gaz
CA2731373C (en) * 2008-08-22 2014-07-08 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Heat exchange bulkhead
US8801886B2 (en) * 2010-04-16 2014-08-12 General Electric Company Ceramic composite components and methods of fabricating the same
JP5455962B2 (ja) * 2011-04-06 2014-03-26 三菱重工業株式会社 冷却構造の製造方法
DE102011103106A1 (de) * 2011-05-25 2012-11-29 Erbicol S.A. Wärmeübertrager aus keramischem Material, insbesondere für Rekuperatorbrenner, und Verfahren zu dessen Herstellung
EP2584145A1 (en) * 2011-10-20 2013-04-24 Siemens Aktiengesellschaft A cooled turbine guide vane or blade for a turbomachine
US8967974B2 (en) 2012-01-03 2015-03-03 General Electric Company Composite airfoil assembly
WO2014163701A2 (en) 2013-03-11 2014-10-09 Uskert Richard C Compliant intermediate component of a gas turbine engine
US9896954B2 (en) 2014-10-14 2018-02-20 Rolls-Royce Corporation Dual-walled ceramic matrix composite (CMC) component with integral cooling and method of making a CMC component with integral cooling
US10309257B2 (en) 2015-03-02 2019-06-04 Rolls-Royce North American Technologies Inc. Turbine assembly with load pads
US20170159487A1 (en) * 2015-12-02 2017-06-08 General Electric Company HT Enhancement Bumps/Features on Cold Side
US10436062B2 (en) * 2016-11-17 2019-10-08 United Technologies Corporation Article having ceramic wall with flow turbulators
WO2019194860A2 (en) * 2017-09-27 2019-10-10 Siemens Aktiengesellschaft 3d cmc material having a thermal protection layer
US11402097B2 (en) 2018-01-03 2022-08-02 General Electric Company Combustor assembly for a turbine engine
US11820716B2 (en) * 2018-10-18 2023-11-21 Rolls Royce North American Technologies Inc. Method of fabricating cooling features on a ceramic matrix composite (CMC) component

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5184455A (en) * 1991-07-09 1993-02-09 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Ceramic blanket augmentor liner
US5331816A (en) * 1992-10-13 1994-07-26 United Technologies Corporation Gas turbine engine combustor fiber reinforced glass ceramic matrix liner with embedded refractory ceramic tiles
DE4343120A1 (de) * 1993-12-17 1995-06-22 Abb Patent Gmbh Thermische Isolation
WO1999006771A1 (en) * 1997-07-31 1999-02-11 Alliedsignal Inc. Rib turbulators for combustor external cooling
US6468669B1 (en) * 1999-05-03 2002-10-22 General Electric Company Article having turbulation and method of providing turbulation on an article
US6277313B1 (en) * 1999-08-23 2001-08-21 Northrop Grumman Corporation Combination continuous woven-fiber and discontinuous ceramic-fiber structure

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008149712A (ja) * 2006-11-30 2008-07-03 General Electric Co <Ge> 有機マトリックス複合材基材用の遮熱酸化防止コーティング及び被覆物品
JP2009131727A (ja) * 2006-11-30 2009-06-18 General Electric Co <Ge> 有機マトリックス複合材基材に遮熱酸化防止コーティングを形成する方法
JP2015531840A (ja) * 2012-07-31 2015-11-05 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ セラミックセンターボディ及び製造方法
US10100664B2 (en) 2012-07-31 2018-10-16 General Electric Company Ceramic centerbody and method of making

Also Published As

Publication number Publication date
US6610385B2 (en) 2003-08-26
EP1321712B1 (en) 2004-09-29
KR100676000B1 (ko) 2007-01-29
DE60201406T2 (de) 2006-03-09
KR20030053013A (ko) 2003-06-27
EP1321712A1 (en) 2003-06-25
DE60201406D1 (de) 2004-11-04
JP4307059B2 (ja) 2009-08-05
US20030129338A1 (en) 2003-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4307059B2 (ja) Cmc構成部品の一体形の表面形状とその方法
US7507466B2 (en) Manufacture of CMC articles having small complex features
JP5296285B2 (ja) タービンエンジン部品用のSiC/SiCセラミック複合材の特性を改良するバイアス織物の使用
KR101282842B1 (ko) 열방산을 위한 고온 층 시스템 및 상기 시스템의 제조 방법
JP5519905B2 (ja) 小さくて複雑な特徴部を有するcmc物品
US7754126B2 (en) Interlaminar tensile reinforcement of SiC/SiC CMC&#39;s using fugitive fibers
US8714932B2 (en) Ceramic matrix composite blade having integral platform structures and methods of fabrication
JP4518317B2 (ja) 加工性と性能に優れたハイブリッドセラミック母材複合タービンブレード
US8167573B2 (en) Gas turbine airfoil
US8272843B1 (en) TBC with fibrous reinforcement
US10472972B2 (en) Thermal management of CMC articles having film holes
US20030223861A1 (en) Ceramic matrix composite gas turbine vane
US20140127457A1 (en) Ceramic matrix composite component forming method
US20170089579A1 (en) Cmc articles having small complex features for advanced film cooling
US10563867B2 (en) CMC articles having small complex features for advanced film cooling
US20170198911A1 (en) CMC Articles Having Small Complex Features for Advanced Film Cooling

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051214

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080527

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080827

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080901

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090331

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090428

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090428

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090428

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4307059

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130515

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140515

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees