JP2003209906A - ハイブリッド車両の制御装置 - Google Patents

ハイブリッド車両の制御装置

Info

Publication number
JP2003209906A
JP2003209906A JP2002003283A JP2002003283A JP2003209906A JP 2003209906 A JP2003209906 A JP 2003209906A JP 2002003283 A JP2002003283 A JP 2002003283A JP 2002003283 A JP2002003283 A JP 2002003283A JP 2003209906 A JP2003209906 A JP 2003209906A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electric motor
torque
engine
motor
internal combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002003283A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshikuni Kurashima
芳国 倉島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2002003283A priority Critical patent/JP2003209906A/ja
Publication of JP2003209906A publication Critical patent/JP2003209906A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電動機を適切に制御して内燃機関の燃焼を切
り換える際に発生するトルク段差を低減する。 【解決手段】 電動機トルク演算選択部52は、エンジ
ン制御切換信号により、回転数フィードバック制御を行
なうか否かを選択する。エンジン制御切換信号が”0”
の時には、電動機への要求トルク値をそのまま電動機の
トルク指令値として用い、エンジン切換信号が“1”の
時には、電動機目標回転数演算手段50と電動機トルク
補正値演算手段51とで算出される電動機トルク補正値
を電動機トルク要求値に加算し、電動機のトルク指令値
として用いる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車両駆動用の原動
機として内燃機関と電動機を備えたハイブリッド車両の
制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】車両駆動用の原動機として内燃機関と電
動機を備えたハイブリッド車両は知られている。この種
のハイブリッド車では、アクセル操作量、車速などの車
両駆動状態を検出し、車両駆動状態に応じて内燃機関と
電動機の使用分担が制御される。例えば、特開昭59−
204402号公報に示されているハイブリッド車両
は、要求される運転状態に応じて、モータモード、発電
モード、回生モード、エンジンモードを適宜選択するこ
とで、エンジン効率のよい回転数、出力で制御すると共
に、モータ駆動により、燃費、排ガスを減少させた運転
を行うことができる。
【0003】成層燃焼と均質燃焼を切り換える筒内噴射
式内燃機関では、成層燃焼と均質燃焼を切り換える際、
運転者の要求と関係のない内燃機関自身のトルク段差が
発生する。内燃機関の燃焼を切り換える際に発生するト
ルク段差を、吸入空気量の制御や燃料噴射量、燃料噴射
時期を調整することにより低減する技術は、すでに公知
である。また、内燃機関の燃焼を切り換える際に発生す
るトルク段差を電動機の出力トルクにより低減する制御
装置も、すでに公知である(特開平10−246132
号公報)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、内燃機
関の燃焼を切り換える際に発生するトルク段差を低減す
るために、どの様に電動機を制御するかの具体的な手法
は確立されていない。本発明は、上述の如き問題点を解
消するためになされたもので、その目的とするところ
は、電動機を適切に制御して内燃機関の燃焼を切り換え
る際に発生するトルク段差を低減し、運転性を向上する
ハイブリッド車両の制御装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
めに、本発明によるハイブリッド車両の制御装置は、ア
クセル操作量に基づく要求駆動トルクを車両駆動用の内
燃機関と電動機それぞれの要求トルクに分割し、前記内
燃機関への要求トルクと前記内燃機関の稼働状態に基づ
いて当該内燃機関の燃焼状態を成層燃焼と均質燃焼とで
切り換え、前記電動機への要求トルクに基づき当該電動
機のトルク指令値を演算して当該電動機を制御するハイ
ブリッド車両の制御装置において、前記内燃機関の燃焼
状態を切り換える時に、前記電動機の要求トルクを変更
する手段と、前記要求駆動トルクと前記電動機の回転数
に基づき前記電動機の目標回転数を求める手段と、前記
電動機の回転数と前記電動機の目標回転数との差異に基
づき回転数フィードバック制御によって前記電動機のト
ルク指令値を補正する手段とを有する。
【0006】上述したように構成された本発明によるハ
イブリッド車両の制御装置によれば、内燃機関の燃焼状
態を切り換える時に、要求駆動トルクと電動機の回転数
に基づき電動機の目標回転数を求め、電動機の回転数と
電動機の目標回転数との差異に基づき電動機のトルク指
令値を補正することが行われる。
【0007】本発明によるハイブリッド車両の制御装置
においては、前記電動機の目標回転数を求める手段は、
内燃機関の燃焼状態を切り換える直前に前記要求駆動ト
ルクと前記電動機の回転数に基づき前記要求駆動トルク
の変化量に対する前記電動機回転数の変化量の割合を算
出し、内燃機関の燃焼状態を切り換える時に、その割合
と前記要求駆動トルクに基づき電動機の目標回転数を求
めるものとすることができる。また、本発明によるハイ
ブリッド車両の制御装置においては、前記電動機のトル
ク指令値を補正する手段は、前記電動機の回転数と前記
電動機の目標回転数との差異の大きさに応じたマップ検
索により補正値を求めるものとすることができる。
【0008】
【発明の実施の形態】以下に添付の図を参照して本発明
の実施の形態を詳細に説明する。図1は、本実施形態に
よる制御装置が適用されるハイブリッド車両の駆動系お
よび制御系を示している。ハイブリッド車両は、車両駆
動用原動機として、筒内噴射式内燃機関(直噴内燃機
関、以下、エンジンと云う)1と電動機(モータジェネ
レータ)2とを有している。エンジン1と電動機2は、
互いに直列に駆動連結され、CVT方式の自動変速機3
を介して駆動軸4、車輪5を駆動する。
【0009】このハイブリッド車両は、総合制御ユニッ
ト6と、エンジン制御ユニット7とモータ制御ユニット
8と、CVT制御ユニット9と、バッテリ制御ユニット
10とを有している。総合制御ユニット6とエンジン制
御ユニット7とモータ制御ユニット8は、本発明による
制御装置に対応する装置である。
【0010】各制御ユニット6〜10は通信線11によ
って相互にデータ通信可能に接続され、データのやり取
りを行う。総合制御ユニット6は、各種センサと各制御
ユニット7〜10から送信されるデータにより、車両状
態を認識し、各制御ユニット7〜10に対して制御指令
信号(制御指令値)を送信する。
【0011】図2はハイブリッド車における駆動制御シ
ステムを示している。運転者によるアクセルペダル操作
量はアクセル操作量検出手段12によってアクセル操作
量に変換され、総合制御ユニット6に入力される。総合
制御ユニット6は、要求トルク算出手段13と要求トル
ク分割手段14とを含んでいる。
【0012】要求トルク算出手段13は入力したアクセ
ル操作量に基づいて運転者の要求する駆動トルクを算出
する。要求トルク分割手段14は、バッテリ残量等を考
慮して要求駆動トルクを、エンジン1において発生させ
るトルク分(エンジン要求トルク)と電動機2において
発生させるトルク分(電動機要求トルク)とに分割す
る。エンジン要求トルクはエンジン制御ユニット7に送
信され、電動機要求トルクはモータ制御ユニット8に送
信される。
【0013】エンジン制御ユニット7は、要求トルク分
割手段14から受け取るエンジン要求トルクをエンジン
1が出力するように、エンジン1の吸入空気量、燃料噴
射量、点火時期を制御し、エンジン1で発生するトルク
を制御する。また、エンジン制御ユニット7は、エンジ
ン1への要求トルクとエンジン回転数により、成層燃焼
と均質燃焼とにエンジン1の燃焼モードを切り換える。
モータ制御ユニット8は、要求トルク分割手段14から
受け取る電動機要求トルクを電動機2が出力するよう、
電動機2に流す電流を制御し、電動機2で発生するトル
クを制御する。
【0014】図3(a)はエンジン回転数−トルクにお
けるエンジン1の成層燃焼モードと均質燃焼モードとの
燃焼モード切換マップを示している。図3(a)におい
て、符合Aは成層燃焼領域を、符合Bは均質燃焼領域を
示している。運転者のアクセル操作量から演算されるエ
ンジン要求トルクとエンジン回転数により決まるエンジ
ン1の運転域が、時刻t1において、成層燃焼領域Aか
ら均質燃焼領域Bへ移行すると、図3(b)に示されて
いるように、エンジン制御ユニット7は、時刻t1にお
いて、エンジン1の燃焼状態を成層燃焼から均質燃焼に
切換えるためのエンジン制御切換信号をオン出力
(“1”)する。そして、切換え後、時刻t2におい
て、エンジン制御切換信号をオフ出力(“0”)する。
【0015】図4は一般的な燃焼モードの切換えを示し
たタイムチャートである。アクセルペダル操作量の増加
により、エンジン要求トルクとエンジン回転数が上昇す
ると、時刻t1において、成層燃焼→均質燃焼のエンジ
ン制御切換信号が“1”となる。理想的な切換えができ
る場合には、図4の時刻t1の時点で、エンジン要求ト
ルクに対して、エンジン制御ユニット7によって吸入空
気量、燃料噴射量を操作する。吸入空気量の操作はエン
ジン吸気系のスロットル制御装置等により実現される
が、実吸入空気量は、スロットル制御装置の応答遅れ、
吸気系のダイナミックスにより、図5に示されているよ
うに、なだらかに変化する。それに伴い燃料噴射装置を
制御して燃料噴射量を変更する。この結果、エンジン1
の出力トルクは変動せずに一定値となる。
【0016】しかしながら、実際には、図6に示されて
いるように、エンジン制御切換信号が切換わるときの空
燃比は段階的に変化し、それぞれの燃焼においては、図
7に示す燃焼安定性が悪化するリーン限界、リッチ限界
による燃焼悪化領域Cにより燃焼モード切換途中で、燃
焼悪化が生じる。これに対応する為に、燃焼モード切換
途中で、燃焼噴射制御により、吸入空気量に応じて切換
えが行われると、エンジン1ではエンジン実トルクに示
す余分なトルクが生じる。この余分なトルクにより駆動
軸トルクが増加し、車両はエンジントルク段差によるシ
ョックを受け、駆動軸回転数が上昇する。
【0017】本発明は、このエンジントルク段差による
車両へのショックを抑制することを目的としたものであ
り、図8は本発明による制御装置におけるモータ制御ユ
ニット8の内部構成例を示している。モータ制御ユニッ
ト8は、電動機目標回転数演算手段50と、電動機トル
ク補正値演算手段51と、電動機トルク演算選択部52
とを含んでいる。
【0018】電動機トルク演算選択部52は、エンジン
制御切換信号によって動作し、回転数フィードバック制
御を行なうか否かを選択するものであり、エンジン制御
切換信号が“0”のときには、電動機2へのトルク要求
値をそのまま電動機1のトルク指令値として用い、エン
ジン制御切換信号が“1”のときには、電動機目標回転
数演算手段50と電動機トルク補正値演算手段51とで
算出される電動機トルク補正値を電動機トルク要求値に
加算し、加算したものを電動機1のトルク指令値として
用いる。
【0019】図9は電動機目標回転数演算手段50の詳
細構成を示している。エンジン制御切換信号が“1”と
なる時、切換時駆動要求トルク保持部60において、最
新の駆動軸要求トルクと1サンプリング前の駆動軸要求
トルク値を保持し、それぞれ、T0、T−1とする。ま
た、駆動軸要求トルクと同様に、電動機回転数もエンジ
ン制御切換信号が”1”となる時、切換時駆動軸回転数
保持部61において、最新の電動機回転数と1サンプリ
ング前の電動機回転数を保持し、それぞれN0、N−1
とする。
【0020】演算器62によってT0からT−1を減算
して駆動軸要求トルク値の変化量ΔT0を算出する。演
算器63によってN0からN−1を減算し、電動機回転
数の変化量ΔN0を算出する。さらに、演算器64によ
って駆動軸要求トルクからT0を減算し、エンジン制御
切換え信号が“1”となった時からの駆動軸要求トルク
変化量ΔTnを算出する。
【0021】電動機回転数目標変化量算出部65におい
て、下式に従ってエンジン制御切換え信号が“1”にな
った時の電動機回転数からの電動機回転数目標変化量Δ
Nnを算出する。 ΔNn=ΔTn・ΔN0/ΔT0 演算器66によってΔNnにN0を加算し、電動機目標
回転数Nnを算出する。
【0022】図10は電動機トルク補正値演算手段51
の詳細構成を示している。電動機トルク補正値演算手段
51は演算器71によって駆動軸回転数から電動機目標
回転数を減算し、Δ駆動軸回転数を算出し、駆動軸要求
トルクとΔ駆動軸回転数を引数として電動機の回転数と
電動機の目標回転数との差異の大きさに応じた補正値マ
ップ72を検索し、Δ駆動軸回転数が0となるような電
動機トルク補正値を出力する。図11は本発明による制
御装置を用いた場合の成層燃焼から均質燃焼へ切換わる
ときのタイムチャートである。アクセルペダル操作量に
応じて駆動軸トルク要求値が算出され、これがエンジン
トルク要求値と電動機トルク要求値とに分割される。
【0023】時刻t1になるとき、燃焼状態が成層燃焼
から均質燃焼に切換わり、エンジン制御切換信号が
“1”となる。エンジン切換信号が“1”の間、エンジ
ン出力トルクはトルク段差を生じるが、電動機目標回転
数が算出され、駆動軸回転数を電動機目標回転数に合わ
せようと電動機トルク指令値が電動機トルク要求値に対
し補正されるため、駆動軸トルク値は、駆動軸トルク要
求値とほぼ等しくなる。これにより、エンジンのトルク
段差の影響が駆動軸回転数に現れなくなり、エンジンの
トルク段差の影響を軽減できる。
【0024】
【発明の効果】以上の説明から理解される如く、本発明
によるハイブリッド車両の制御装置によれば、内燃機関
の燃焼状態を切り換える時に、要求駆動トルクと電動機
の回転数に基づき電動機の目標回転数を求め、電動機の
回転数と電動機の目標回転数との差異に基づき電動機の
トルク指令値を補正することが行われるから、電動機の
適切制御により内燃機関の燃焼を切り換える際に発生す
るトルク段差が効果的に低減し、ハイブリッド車両の運
転性が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による制御装置が適用されるハイブリッ
ド車両のシステム構成図である。
【図2】ハイブリッド車両における駆動制御システムを
示すブロック図である。
【図3】(a)は筒内噴射式エンジンの燃焼状態切換え
マップ図、(b)はエンジン制御切換信号の出力タイミ
ングを示すタイムチャートである。
【図4】理想的なエンジンの燃焼切換状態を示したタイ
ムチャートである。
【図5】エンジンの燃焼を切換えるときのエンジン制御
を示すタイムチャートである。
【図6】エンジンの燃焼を切換えるときの空燃比の変化
を示すタイムチャートである。
【図7】エンジンの空燃比と燃焼状態における燃焼安定
性を示したグラフである。
【図8】本発明によるハイブリッド車両の制御装置の一
実施の形態を示すブロック図である。
【図9】電動機目標回転数算出部の詳細を示すブロック
図である。
【図10】電動機トルク補正値演算部の詳細を示すブロ
ック図である。の詳細のデータフロー図である。
【図11】本発明によるハイブリッド車両の制御装置に
よるエンジン制御のタイムチャートである。
【符号の説明】
1 エンジン 2 電動機 3 自動変速機 4 駆動軸 5 車輪 6 総合制御ユニット 7 エンジン制御ユニット 8 モータ制御ユニット 12 アクセル操作量検出手段 13 要求トルク算出手段 14 要求トルク分割手段 50 電動機目標回転数演算手段 51 電動機トルク補正値演算手段 52 電動機トルク演算選択部 60 切換時駆動軸要求トルク保持部 61 切換時駆動軸回転数保持部 65 電動機回転数目標変化量算出部 72 電動機トルク補正値マップ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) B60L 15/20 B60L 15/20 J F02D 29/02 ZHV F02D 29/02 ZHVD 29/06 29/06 L 41/02 325 41/02 325A 325F 41/04 305 41/04 305B // H02P 5/00 H02P 5/00 X Fターム(参考) 3G093 AA06 AA07 BA02 BA15 CA05 CB04 DA01 DA06 EC02 FA12 FB01 FB02 3G301 HA01 HA04 HA16 JA04 KA11 LB04 MA11 MA18 NE01 NE06 PE01Z PF03Z 5H115 PA01 PG04 PU25 QE18 QN03 QN06 QN08 RE02 RE03 RE11 SE03 SE05 SE09 TB01 TO04 5H550 AA16 BB05 DD01 EE03 GG03 JJ03 JJ04 JJ17 KK06 LL01 LL32

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アクセル操作量に基づく要求駆動トルク
    を車両駆動用の内燃機関と電動機それぞれの要求トルク
    に分割し、前記内燃機関への要求トルクと前記内燃機関
    の稼働状態に基づいて当該内燃機関の燃焼状態を成層燃
    焼と均質燃焼とで切り換え、前記電動機への要求トルク
    に基づき当該電動機のトルク指令値を演算して当該電動
    機を制御するハイブリッド車両の制御装置において、 前記内燃機関の燃焼状態を切り換える時に、前記電動機
    の要求トルクを変更する手段と、 前記要求駆動トルクと前記電動機の回転数に基づき前記
    電動機の目標回転数を求める手段と、 前記電動機の回転数と前記電動機の目標回転数との差異
    に基づき回転数フィードバック制御によって前記電動機
    のトルク指令値を補正する手段と、 を有するハイブリッド車両の制御装置。
  2. 【請求項2】 前記電動機の目標回転数を求める手段
    は、内燃機関の燃焼状態を切り換える直前に前記要求駆
    動トルクと前記電動機の回転数に基づき前記要求駆動ト
    ルクの変化量に対する前記電動機回転数の変化量の割合
    を算出し、内燃機関の燃焼状態を切り換える時に、その
    割合と前記要求駆動トルクに基づき電動機の目標回転数
    を求めることを特徴とする請求項1記載のハイブリッド
    車両の制御装置。
  3. 【請求項3】 前記電動機のトルク指令値を補正する手
    段は、前記電動機の回転数と前記電動機の目標回転数と
    の差異の大きさに応じたマップ検索により補正値を求め
    ることを特徴とする請求項1記載のハイブリッド車両の
    制御装置。
JP2002003283A 2002-01-10 2002-01-10 ハイブリッド車両の制御装置 Pending JP2003209906A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002003283A JP2003209906A (ja) 2002-01-10 2002-01-10 ハイブリッド車両の制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002003283A JP2003209906A (ja) 2002-01-10 2002-01-10 ハイブリッド車両の制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003209906A true JP2003209906A (ja) 2003-07-25

Family

ID=27642907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002003283A Pending JP2003209906A (ja) 2002-01-10 2002-01-10 ハイブリッド車両の制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003209906A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8209968B2 (en) 2006-09-15 2012-07-03 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Hybrid vehicle and method of controlling same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8209968B2 (en) 2006-09-15 2012-07-03 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Hybrid vehicle and method of controlling same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7150266B2 (en) Method of controlling air fuel ratio learning for dual injection internal combustion engine in hybrid vehicle
JP4519085B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JPH11509910A (ja) 内燃機関の制御方法及び装置
US20070012494A1 (en) Method for controlling the drive power distribution in a motor vehicle with hybrid drive
JP2007245852A (ja) ハイブリッド車両の制御装置
WO1999066184A1 (fr) Dispositif de commande de vehicule a entrainement hybride
US5415139A (en) Control system for controlling excess air ratio of internal combustion engine using a generator-motor
KR20040078758A (ko) 병렬형 하이브리드 전기자동차의 모터 제어방법 및 그제어장치
JP6939707B2 (ja) 車両システム
EP1323564A2 (en) Control system for hybrid vehicle
JP2013151892A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2003020972A (ja) ハイブリッド車両の発電制御装置
JPH10246132A (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP2003209906A (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP2000278814A (ja) 車両の駆動装置
US11149671B2 (en) Vehicle system
JP4317272B2 (ja) 車両の内燃機関の制御方法および装置
JP2004343926A (ja) 車両の駆動力制御装置
KR100792922B1 (ko) 하이브리드 전기 차량의 제어기간 협조제어를 통한 시동시엔진 제어 방법
JP3332011B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP3714300B2 (ja) 圧縮自己着火式内燃機関の制御装置
JP2003134894A (ja) 車両用発電機の制御装置
JP3414097B2 (ja) 車両用動力源制御装置ならびに自動車
JP2001186602A (ja) ハイブリッド車両の駆動トルク制御装置
WO2023007532A1 (ja) 車両の制御方法及び車両の制御装置