JP2003209661A - 通信ネットワーク上でデジタル画像を送信し同画像にアクセスするシステムとその方法 - Google Patents

通信ネットワーク上でデジタル画像を送信し同画像にアクセスするシステムとその方法

Info

Publication number
JP2003209661A
JP2003209661A JP2002290831A JP2002290831A JP2003209661A JP 2003209661 A JP2003209661 A JP 2003209661A JP 2002290831 A JP2002290831 A JP 2002290831A JP 2002290831 A JP2002290831 A JP 2002290831A JP 2003209661 A JP2003209661 A JP 2003209661A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
order
client
request
digital
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002290831A
Other languages
English (en)
Inventor
Aleck H Che-Mponda
ハンフリー チェ−ムポンダ アレック
Karl F Hoeflein
エフ ホフレン カール
Jerome J Wasilewski
ジェイムス ワシルイスキー ジェローム
John J Birecree
ジェイムス バイアクレー ジョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eastman Kodak Co
Original Assignee
Eastman Kodak Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eastman Kodak Co filed Critical Eastman Kodak Co
Publication of JP2003209661A publication Critical patent/JP2003209661A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00132Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering
    • H04N1/00143Ordering
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]
    • G06Q30/0633Lists, e.g. purchase orders, compilation or processing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]
    • G06Q30/0641Shopping interfaces
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00132Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 通信ネットワーク上で画像オーダリクエスト
の一部としてデジタル画像にアクセスし同画像を送信で
きるようにする。 【解決手段】 本発明にかかる方法は、第一画像システ
ムにおいてデジタル画像を選択するステップと、オーダ
するデジタル画像サービスを選択して、画像オーダリク
エストを生成するステップと、デジタル画像サービスを
提供するために第二画像システムを選択するステップ
と、画像オーダリクエストを通信ネットワーク上で第一
画像システムから第二画像システムに送信するステップ
と、第二画像システムにおいて、画像オーダリクエスト
からのデジタル画像とオーダ情報にアクセスするステッ
プと、リクエストされたデジタル画像サービスを提供
し、編集デジタル画像を生成するよう処理等され、また
は、通信ネットワーク上で送信されるステップとからな
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はデジタル画像化に関
し、より詳細には通信ネットワーク上で画像サービスを
提供するために画像オーダリクエストの一部としてデジ
タル画像にアクセスし同画像を送信することに関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】物および/またはサービスをインターネ
ットのような通信ネットワーク上でオーダすることは公
知である。このような物および/またはサービスは顧客
により提供される画像を含むことも公知である。米国特
許第5,666,215;5,760,917;6,0
17,157、および、6,133,985は、通信ネ
ットワークを用いて画像をオーダすることを開示してい
る。顧客により供給された画像は様々なソースから発生
できる。画像の1つのソースは、1ロールの写真フィル
ムの現像により提供されてきた。画像を、そのような画
像に関する物および/またはサービスをオーダする前に
見たり、または友人、親戚や仕事仲間のような第三者と
共有することができる。一例は、イーストマンコダック
社(Eastman Kodak Company)によるピクチャープレビ
ューセンタキオスクにより説明される。このサービス
は、顧客に画像をフィルムロールからプリントする前に
プレビューさせることにより、現像とプリントオーダを
カスタマイズする機会を顧客に与えており、それは、米
国特許第5,739,928と6,157,435に開
示されている。
【0003】また、画像はデジタル画像ファイルから提
供されてもよい。スキャナ、画像製造キオスク、デジタ
ルカメラ、および、コンピュータが、デジタル画像ファ
イルを作成する画像キャプチャ装置として公知であり、
様々なデジタルメディアからデジタル画像ファイルをイ
ンポートすることも公知である。また、これらの画像キ
ャプチャ装置は、ネットワーク接続できることも公知で
ある。一例は、イーストマンコダック社のピクチャメー
カ(Picture Maker:商標)である。このキオスクは、
デジタル画像ファイルを離れた記憶装置に対してアップ
ロードでき、あるいは、デジタル画像ファイルを様々な
メディアからまたは離れた記憶装置からネットワーク接
続を介してインポートする。
【0004】さらに、コンピュータは、ソフトウエアア
プリケーションに関連する画像を有しており、それは様
々な画像処理機能も実行できる。このようなアプリケー
ションは、概して既存のデジタル画像ファイルを変更す
るか、新しいデジタル画像ファイルを作成する。通信ネ
ットワークを越えたこれらのアプリケーションからの出
力は、デジタル画像ファイルが送信されることを必要と
する。画像化アプリケーションのための専用コンピュー
タは、概して「画像化アプリケーションステーション」
と称1される。同様に、「プレビューと選択」のような
特別な画像化アプリケーションのための他の専用コンピ
ュータは、「プレビューと選択ステーション」と称され
る。
【0005】ネットワーク接続された装置として、デジ
タル現像システムは顧客の画像オーダフルフィルメント
として公知である。ネットワーク上で、現像システム
は、顧客オーダを受信し、履行されたオーダを配信する
ことができる。他の例では、Ofotoのようなオンライン
フルフィルメントシステムは、顧客がアップロードした
画像を見ることができるデジタル画像ファイル記憶装置
を提供すると共に、これらの画像の画像加工を行い、続
いてこれらを顧客のオーダリクエストとして選択する。
これは概して既存のデジタル画像ファイルの変更また
は、新しいデジタル画像ファイルの作成を必要とする。
【0006】デジタル画像を特定のオーダにおいてプレ
ビューし、続いて画像編集を行うために選択することが
できる。所望の製品および/またはサービスを選択し、
編集画像へのオーダリクエストをサブミットすること
は、画像がオーダフルフィルメントリクエストの一部と
して送信されることを必要とする。
【0007】さらに、小さいメモリチップと記憶装置チ
ップの密度が技術的に進歩したため、デジタルカメラは
デジタル画像ファイルを、メタデータと共にアップロー
ドするために、パッケージすることができる。
【0008】
【特許文献1】米国特許第5,666,215号明細書
【特許文献2】米国特許第5,760,917号明細書
【特許文献3】米国特許第6,017,157号明細書
【特許文献4】米国特許第6,133,985号明細書
【特許文献5】米国特許第5,739,928号明細書
【特許文献6】米国特許第6,157,435号明細書
【特許文献7】欧州特許第0960524号明細書
【特許文献8】国際公開第98/36556号パンフレ
ット
【0009】
【発明が解決しようとする課題】従って、顧客からリク
エストされるであろう5つの機能があり、それは、画像
をアップロードする機能、画像を記憶する機能、画像を
検索/ダウンロードする機能、オーダをフルフィルメン
トする機能、およびフルフィルメントに関する情報を照
会する機能である。これら5つの機能を1つの共通イン
ターフェースに統合してデジタル画像フルフィルメント
を提供するシステムと方法が必要である。このような共
通インターフェースにより、数々の画像システムからの
製品/サービスが相互接続できるようになるであろう。
インターフェースはデータ構造とファイル転送メカニズ
ムを用いてデジタル現像画像システムに関する5つの機
能を提供する。共通インターフェースは、通信ネットワ
ークを越えて画像化に関連する機能のために均一な接続
性を確保するように働き、保守性および構造的接続性を
改善するものである。
【0010】本発明の目的は、通信ネットワーク上で現
像で使用するために画像にアクセスし同画像を送信する
システムと方法を提供することである。
【0011】本発明の他の目的は、画像をアップロード
し、画像を記憶し、画像を検索し、オーダをフルフィル
メントし、画像をダウンロードすることをサポートする
インターフェースを提供することである。
【0012】
【課題を解決するための手段】これらの目的を例示によ
ってのみ表す。従って、開示の発明により本質的に達成
される他の望ましい目的と利点は、当業者に見出される
か、自明のものとなるであろう。本発明を添付のクレー
ムにより定義する。
【0013】本発明の一態様によると、デジタル画像サ
ービスを通信ネットワーク上でオーダする方法を提供し
ている。その方法は、(a)第一画像システムにおい
て、少なくとも1つのデジタル画像を見て選択するステ
ップと、(b)オーダするデジタル画像サービスを選択
して、少なくとも1つのデジタル画像とオーダ情報から
成る画像オーダリクエストを生成するステップと、
(c)第一画像システムから離れた第二画像システム
を、デジタル画像サービスを提供するために、選択する
ステップと、(d)画像オーダリクエストを通信ネット
ワーク上で第一画像システムから第二画像システムに送
信するステップと、(e)第二画像システムにおいて、
画像オーダリクエストからの少なくとも1つのデジタル
画像とオーダ情報にアクセスするステップと、(f)リ
クエストされたデジタル画像サービスを提供し、それに
より少なくとも1つのデジタル画像が画像化製品に組込
まれ、編集デジタル画像を生成するよう処理され、記憶
され、検索され、または、通信ネットワーク上で送信さ
れるステップとからなる。
【0014】本発明の他の様態によると、少なくとも1
つの画像とオーダ情報からなる画像オーダリクエストを
通信ネットワーク上で第一画像システムから第一画像シ
ステムとは離れた第二画像システムに送信しアクセスす
るシステムを提供している。そのシステムは、(a)画
像オーダリクエストを通信ネットワークへアップロード
できるようにする手段と、(b)画像オーダリクエスト
を第二画像システムに画像化サービスのフルフィルメン
トのために送信できるようにする手段と、(c)画像オ
ーダリクエストの少なくとも1つの画像をプレビューし
選択できるようにする手段と、(d)少なくとも1つの
画像をプレビューし、その少なくとも1つの画像を画像
編集できるようにする手段と、(e)少なくとも1つの
画像を画像オーダリクエストを用いて画像アーカイブに
記憶できるようにする手段と、(f)少なくとも1つの
画像を画像オーダリクエストを用いて画像アーカイブか
ら検索できるようにする手段と、(g)他の画像オーダ
リクエスト内の少なくとも一つの画像を含まずに他の画
像オーダリクエストを見る、あるいは、生成するため
に、少なくとも1つの画像をダウンロードできるように
する手段とを備える。
【0015】本発明の更に他の態様によると、少なくと
も1つのデジタル画像を用いて製造されたデジタル写真
製品を、フルフィルメントシステムに通信ネットワーク
により接続するクライアントからオーダする方法を提供
する。その方法は、(a)クライアントが、フルフィル
メントシステムからのオーダ識別子をリクエストするス
テップと、(b)フルフィルメントシステムが、デジタ
ル写真製品をオーダするユーザに関する情報を検証する
ステップと、(c)フルフィルメントシステムが、オー
ダ識別子を生成し、オーダ識別子をクライアントにリク
エストに応じて通信するステップと、(d)クライアン
トが、オーダに関する記憶サイズ要件をオーダ識別子と
共にフルフィルメントシステムに通信するステップと、
(e)フルフィルメントシステムが、記憶サイズがフル
フィルメントシステム上で使用可能かを決定し、記憶ス
ペースを使用可能とわかった場合記憶サイズを確保し、
そして決定結果をクライアントに通信するステップと、
(f)決定結果の通信に応じて、記憶スペースが使用可
能とわかった場合にのみ、クライアントは、デジタル写
真製品に対するオーダをオーダ識別子と共に通信するス
テップであって、そのオーダは、少なくとも1つのデジ
タル画像を含んでいるステップとからなる。
【0016】本発明の更に別の様態によると、少なくと
も1つのデジタル画像を用いて製造されたデジタル写真
製品を、フルフィルメントシステムに通信ネットワーク
により接続するクライアントからオーダする方法を提供
する。その方法は、(a)クライアントが、フルフィル
メントシステムからのオーダ識別子をリクエストするス
テップと、(b)フルフィルメントシステムが、デジタ
ル写真製品をオーダするユーザに関する情報を検証する
ステップと、(c)フルフィルメントシステムが、オー
ダ識別子を生成し、オーダ識別子をクライアントにリク
エストに応じて通信するステップと、(d)クライアン
トが、フルフィルメントシステムに通信ネットワーク上
でフルフィルメントシステムによるフルフィルメントの
ために、使用可能な使用可能製品のリストへのリクエス
トを送信するステップと、(e)フルフィルメントシス
テムが、使用可能製品のリストをクライアントに送信す
るステップと、(f)クライアントが、使用可能製品の
リストから使用可能な少なくとも1つの製品のためにフ
ルフィルメントシステムに画像オーダリクエストを送信
するステップとからなる。
【0017】本発明は、これらの5つの機能を1つの共
通インターフェースに統合するシステムと方法を提供
し、デジタル現像のための処理を提供する。本発明によ
る共通インターフェースは、データ構造とファイル転送
メカニズムを用いて、デジタル現像画像システムに関す
る5つの機能を提供する。本発明による共通インターフ
ェースは、均一な接続性を通信ネットワークを越えた画
像化に関連する機能のために提供して、保守性と構造的
接続性を改善しており、それは、同じ接続インターフェ
ースを、各システムインターフェースに対してカスタマ
イズされた個々のインターフェースの代わりに維持する
必要があるからである。
【0018】
【発明の実施の形態】以下は本発明の好適な実施形態の
詳細な説明であり、図面を参照にしており、その図面で
は、同じ参照番号は、いくつかの図の各々における構造
の同一の要素を示している。
【0019】様々なシステムおよび/またはシステム構
成要素(以下では、集合的に画像システムと称する)を
現像/画像フルフィルメントにおいて使用できる。図1
に示すように、このような画像システムは、スタンドア
ロンキオスク(つまり、画像製造装置)、画像アプリケ
ーションワークステーション、デジタル現像所、およ
び、オンラインアプリケーションを含んでいる。本発明
は、これらの画像システムとの共通インターフェースを
提供しており、それにより、両矢印で示すように画像シ
ステム間の2方向通信が通信ネットワークにより可能と
なる。他のシステム構成要素、例えば、画像キャプチャ
装置と画像表示ステーションも、画像システムとして含
まれていてもよい。画像キャプチャ装置は、デジタルカ
メラ、ビデオカメラ、スキャナ、または、ファックス機
を含む。画像表示ステーションは、携帯電話、PDA、ま
たは他の表示器具のような移動/可搬型の装置と、テレ
ビまたは投影スクリーンとを含む。
【0020】図2と図3は、本発明による1つの共通接
続インターフェースを示しており、そのインターフェー
スは、画像システムの通信ネットワーク(すなわち、ロ
ーカルネットワークおよび/またはインターネット)を
越えて複数のデジタル画像サービスをサポートする。各
画像システムは、現像に関係する画像システムにネット
ワークで接続できる。従来、これらのインターフェース
は、同一ではなく、これら2つの画像システム間でのみ
共通なものであった。本発明は、1つの共通接続インタ
ーフェースを提供し、それは図2および図3に示す画像
システムの各々を越えて使用することができる。
【0021】本発明の発明は、現像に関係するデジタル
画像サービスの提供に使用するために、通信ネットワー
ク上でデジタル画像を送信し同画像にアクセスすること
に関する。より具体的には、本発明は、リクエストされ
たデジタル画像サービスを提供する共通インターフェー
スに関し、そのデジタル画像サービスにより、少なくと
も1つのデジタル画像が、画像化製品に組み込まれ、編
集デジタル画像を製造するよう処理され、記憶され、通
信ネットワーク上で検索あるいは送信される。本発明
は、複数のシステム機能アプリケーションを提供してお
り、それは、ネットワークを越えて、装置に依存しない
共通インターフェースを用いた様々な画像システム間で
実行可能である。従って、この共通インターフェースに
より、同じデジタル画像、あるいは、その画像の変更版
を同じ画像システムに再送信する必要を減じる/除くこ
とができる。本発明は、複数のシステム機能アプリケー
ションを実行してデジタル画像サービスを提供するため
に、ネットワークを越えて送信する標準インターフェー
ス方法として標準通信プロトコルの特性と特徴及び画像
オーダリクエストのパッケージ化を用いている。
【0022】本発明は、(1)例えば、記憶または表示
のためにデジタル画像をネットワーク上にアップロード
し、(2)ネットワークを超えてデジタル画像とその関
連情報に基づきデジタル画像サービスに対する顧客のオ
ーダリクエストをフルフィルメントし、(3)オンライ
ンでこれらの画像をプレビューして以前に顧客のオーダ
フルフィルメントのためにアップロードされている特別
なデジタル画像を選択し、(4)これらの画像をオンラ
インでプレビューしてあらかじめ顧客のオーダフルフィ
ルメントのためにアップロードされている特別なデジタ
ル画像を加工し、そして、以前に送信されたデジタル画
像にもとづき加工画像の顧客オーダリクエストをサブミ
ットし、(5)見るためとそれに続くフルフィルメント
のためにデジタル画像をダウンロードするための共通イ
ンターフェースインプリメンテーションの使用を提供し
ている。
【0023】通信ネットワークという言葉は、広く定義
されており、有線と無線接続の両方を含んでいて、2つ
の装置(すなわち、画像システム)間の直接の「ポイン
トツーポイント」接続、ローカルエリアネットワーク、
あるいは、ワイドエリアネットワークから、インターネ
ットまたは衛星ネットワークまでの複合の範囲に及ぶ。
デジタル画像オーダリクエストの伝送とは、デジタル画
像オーダが第一位置から第二位置までデジタル画像サー
ビスを行うために動くことをいう。さらに、「装置に依
存しない」という言葉は、1つの装置を特定の位置にあ
る他の装置に置き換えることができ、両者は類似した機
能を有しており、ここに記述する送信方法またはアクセ
ス方法の変更を必要とせずに同じ機能をリクエストおよ
び/または実行することができることをいう。これは、
装置間通信トランザクションを供給するために装置およ
びオペレーティングシステムに組み込まれ、広く受け入
れられている通信プロトコルのインプリメンテーション
により達成されており、ここで少なくとも1つのこのよ
うな装置は画像システムの一部である。
【0024】第一位置にある画像システムは、リクエス
トおよび/または画像とその関連データのソースとし
て、送信を開始する。これをクライアントサーバ環境で
はクライアントとも称する。同様に、第二位置にある画
像システムは、リクエストおよび/または画像とその関
連データのデスティネーションとして、送信を受信す
る。この位置は、リクエストを果たす機能をする。これ
をクライアントサーバ環境ではサーバとも称する。
【0025】本発明は、また、顧客とフルフィルメント
画像システム(すなわち、現像所、原版処理センタ、オ
ンライン記憶装置設備)との間で現像データと指示を交
換するためのシステムと方法を提供する。顧客は、直接
画像システムにオーダフルフィルメント、画像の記憶、
画像の検索、および、フルフィルメントシステム照会の
ために接続することが許されている。本発明のシステム
と方法は、フルフィルメントシステム所、存在するフル
フィルメントシステムプロバイダ、個々の顧客、ソフト
ウエア開発者、または、他の団体により使用されること
を意図している。それは、データフォーマット(SOAP、
XMLなど)と接続性(TCP/IPとHTTP)のための広く受け
入れられたオープンな標準を用いている。
【0026】本発明は、現像オーダをフルフィルメント
システムにサブミットして、以前サブミットしたオーダ
の状態を照会し、顧客証明、データ範囲、オーダ状態の
ような様々な基準と整合するオーダリストを照会し、使
用可能な製品のリストを照会し、使用可能なローケール
のリストを照会し、そして、特定のオーダに属する画像
リストを検索するといった現像行為をサポートする。
【0027】本発明は、現像システムを含む広範囲のサ
ーバ画像システム、即ち、現像システムに接続している
可能性のあるサービスプロバイダ、現像システムに接続
する小売店、そして、現像システムに接続する様々な種
類のPDA(personal digitalassistant)ハンドヘルド装
置の役目をするサーバとの通信をサポートする。
【0028】本発明は、ウェブベースアプリケーション
を含み様々な現像行為を包含する様々なフロントエンド
アプリケーションをサポートする。
【0029】本発明を用いて、複数のクライアントアプ
リケーションが、現像システムにある同一データにアク
セスすることができる。同様に、複数のサーバアプリケ
ーションが、クライアントアプリケーションに応答する
ことができる。ワールドワイドウェブの人気と共に、顧
客は増加的に複数のアプリケーション、つまり、モバイ
ルベース、デスクトップベース、小売ベース、あるい
は、ウェブベースを使用して現像行為をするようになる
であろう。例えば、顧客は家でデスクトップアプリケー
ションを用いてオーダを入れることができ、また、仕事
中にウェブベースアプリケーションを用いても同じこと
ができる。最近では顧客はPDAから状態を照会でき、ま
たは、画像をオンラインで移動電話を用いてプレビュー
することができる。
【0030】本発明は、Windows95(登録商標)、Windo
ws98(登録商標)、WindowsNT(登録商標)、Macintosh
(登録商標)、または、UNIX(登録商標)を実行するも
のを含む、様々なフロントエンドクライアント画像シス
テムにおいて実施することができる。それは、HTML、Ja
va(登録商標)、JavaScript、または、ActiveXを用い
たものを含む、様々なウェブベース環境にも使用でき
る。同様に、本発明は、SOAPリクエストを扱い特別なSO
APレスポンスを生成可能な幅広い種類のサーバ画像シス
テムにおいて実施可能である。
【0031】本発明は、少なくとも1つのデジタル画像
とオーダ情報を含むと広く定義される画像オーダリクエ
ストを用いており、そこでは、オーダ情報はユーザ情
報、ベンダ情報、製品情報、ソース画像の詳細、プリン
ト条件情報、および/または、ICCプロフィールのよう
な情報から成っている。画像オーダリクエストを用い
て、リクエストされたデジタル画像サービスを送信す
る。本発明では、画像オーダリクエストは1つのデータ
ファイルで構成される。つまり、顧客が与えたデジタル
画像とその関連データ情報の両方は1つのデータファイ
ルにまとめられ、画像オーダリクエストと称される。
【0032】当該技術者は他の適切なデータ構造を熟知
しているであろうが、画像オーダリクエストの適切なデ
ータ構造の一例は、イーストマンコダック社(Eastman
Kodak Company)により開発されたCOS(Customer Order
Specification)フォーマットである。COSは、デジタ
ル情報交換を統一するために予め定義された仕様であ
り、画像プリントオーダのフルフィルメントのためのデ
ジタルエンベロープとしてみることができる。COSフ
ァイルには、画像フルフィルメントセンタがオーダを履
行するために必要とする十分なデータが含まれている。
【0033】COSオーダは、クライアントによりプリン
タに送られた画像とプリント指示の集合である。
【0034】クライアントは、リクエストを生成し、レ
スポンスを受信し、それを処理するソフトウエアであ
る。例えば、これは、デスクトップアプリケーション、
ローカルでの対話用コード(Java applet、ActiveX Con
trol等)を実行するウェブブラウザ、ウェブサーバ、ま
たは、プロキシであってもよい。
【0035】フルフィルメントシステム(FS)は、現像
画像オーダリクエストを履行することができる画像シス
テムである。直接フルフィルメントシステムと関係のあ
るクライアントはそれらに現像の必要があるときに接続
することができる。
【0036】画像アーカイブ画像システムは、オンライ
ン画像アーカイブ記憶装置を提供するサーバである。画
像は顧客の了承のもとアーカイブされる。他の実施形態
においては、それは顧客画像をフルフィルメント処理の
間に一時的に記憶するサーバでもある。画像は任意の再
実行の可能性/再プリントリクエストを果たすのに必要
とされる限り記憶される。
【0037】製品とは、フルフィルメントシステムから
のアウトプットをいう。例えば、クライアントは、自分
が興味をもつであろう(例えば、4×6の艶消しプリン
ト、5×7プリント、画像付コーヒーマグカップ、ポス
タ)1つ以上の製品をオーダできる。製品をハードコピ
ーとしてもソフトコピーとしても提供してもよい。
【0038】プロトコルはコンピュータ間でのデータの
フォーマットと送信を決定する規則を含む。ハイレベル
のプロトコルは、データフォーマットを扱っており、そ
れはメッセージの構文、コンピュータ対話の終わり、文
字セット、メッセージの配列を含んでいる。
【0039】SOAP(Simple Object Access Protocol)
は、XMLと遠隔データを交換するために提議されたW3C
標準である。本発明は、SOAPのような特定ファイル転送
メカニズムの使用をそのリクエスト/レスポンスメッセ
ージ機能と同一であるとみなしている。SOAP1.1仕様
の情報は、http://xml.apache.org/soap/index.htmlに
おいて入手可能である。
【0040】リクエストは、クライアントにより送られ
る情報である。例えば、SOAPを用いると、リクエストは
クライアントにより送られた、ヘッダを含む全体SOAPメ
ッセージからなる。
【0041】クライアントは第一位置に対してリクエス
トをサブミットするソフトウエアである。
【0042】レスポンスはサーバにより送られる情報で
ある。例えば、SOAPを用いると、レスポンスはサーバか
ら送られた、ヘッダを含む全体SOAPメッセージからな
る。
【0043】サーバはリクエストを第二位置で受信し、
処理し、レスポンスを生成するソフトウエアである。
【0044】サービスプロバイダ(SP)とは、ユーザが
直接の関係を持たない団体をいう。概して、このような
団体はフルフィルメントシステムにより委託されて特別
なサービスを顧客に対してフルフィルメントシステムの
代わりに提供する。
【0045】ユーザとはクライアントとインターフェー
スしている人または団体をいい、クライアントにリクエ
ストを生成する。
【0046】XML(eXtensible Markup Language)はSGM
L(Standard General Markup Language)とHTML(Hyper
Text Markup Language)との中間レベルである。それ
によりユーザは、ユーザが予め定義されたタグに制限さ
れるHTMLとは異なり、カスタムタグを作成できる。これ
は、XMLの長所であり、それによりユーザはデータをオ
ープンで一様なフォーマットで記述することができる。
XML1.0仕様に関する情報は、http://www.w3.org/XML
/にて入手できる。
【0047】本発明は、各現像サービス(例えば、オー
ダをサブミットする、状態を照会する、オーダ情報を照
会する、製品情報を照会する、等)に対して、一実施形
態として、リクエスト及びレスポンスメッセージをSOAP
を用いて定義する。
【0048】本発明はクライアントサーバシステムを可
能にする。ユーザはクライアント画像システムにあるク
ライアントアプリケーションを使用して、フルフィルメ
ント画像システムにあるサーバと通信する。サーブレッ
トのセットを用いてリクエストをサーバ画像システムに
受信し、クライアントにレスポンスを戻す。
【0049】図4は、本発明のインターフェースアーキ
テクチャを示す。クライアントは、特定サーバのサービ
スを使用するソフトウエアアプリケーションを有する。
リクエスト者として、クライアントがアプリケーション
プログラムインターフェース(API)を呼出し、結果
の検索に必要なステップを実行する。これらのAPI
は、リクエスト/レスポンスモデルを用いてサーバとデ
ータを交換する構造を作る。リクエスト内容は、XMLで
提供されており、SOAPエンベロープ内に配置されHTTP上
で届けられる。サーバでは、ウェブサーバがSOAPエンベ
ロープとサーブレットを開き、翻訳プログラムとして作
用してXMLを解釈し、対話者として作用して適切なサー
バソフトウエアアプリケーションにリクエストをサブミ
ットする。サブミットする時、サーバはサーブレットを
介してレスポンスバックを生成し、ウェブサーバーは通
信ネットワーク上で送信するためにそれをHTTP上のSOAP
エンベロープにパッケージ化する。クライアントAPI
は、レスポンスを受信し、クライアントソフトウエアア
プリケーションにより使用するためにレスポンスデータ
を引き出す。
【0050】図5は本発明によるサーバのクライアント
とサーバー自体との一般的な通信を示す。特に、通信セ
ッションはSOAPリクエスト/レスポンスモデル構造を用
いて、固有のリクエストをウェブサービスのような通信
ネットワークを越えて通信する。通信の形態は、クライ
アントからサーバへのリクエストであり、サーバからク
ライアントへのレスポンスバックを伴う。
【0051】図6は、SubmitOrder方法のリクエスト/
レスポンスモデルを示しており、それを用いて画像オー
ダリクエストを共通インターフェースを越えてサブミッ
トする。特に、クライアントは、SubmitOrder方法に対
するリクエストと通過セッション情報と有効なオーダID
を作成する。その後サーバーは、ユーザ情報を検証し、
画像オーダリクエストをサーバにアップロード処理の間
に記憶する。クライアントがアップロードに成功した
後、サーバは、オーダをサブミットすると共にオーダを
サブミットしたHTTPの状況をクライアントに応答する。
【0052】データトランスポート 好適な実施形態で
は、クライアントはハイパーテキストトランスポートプ
ロトコル(HTTP)を用いてサーバと通信する。HTTP/
1.1に関する情報は、http://www.cis.ohio-state.ed
u/htbin/rfc/rfc2616.htmlにおいて入手可能である。ワ
ールドワイドウェブは全体を通して同HTTPプロトコルを
使用している。原則として、フルフィルメントシステム
は任意のオフザシェルウェブサーバを用いて、本発明へ
のサポートを実施することができる。インターネット上
で通信するために、クライアントはインターネットまた
はイントラネット通信を確立しなければならない。この
接続は、インターネットサービスプロバイダ(ISP)へ
のダイアルアップポイントツーポイントプロトコル(PP
P)接続またはインターネットまたは簡単なイントラネ
ットへのゲートウェイを有するローカルエリアネットワ
ーク上の接続でありえる。クライアントはHTTP上のSOAP
ベースのメッセージを用いて、フルフィルメントシステ
ムサーバーと通信する。クライアントは、SOAPクライア
ントを用いて、以前に取得した所望するフルフィルメン
トシステムのURL(Uniform Resource Locator)にリク
エストを送る。URLはリクエストを受け入れ可能なサー
バ上でサーブレットをタスク指名するSOAPリクエストを
識別して、リクエストを処理しレスポンスを生成する。
POSTはデータ型を識別する。他のフィールドはSOAP仕様
に従って埋められているべきである。
【0053】リクエスト/レスポンスモデル 好適な実
施形態では、ネットワークを越えたトランザクション
は、HTTPで用いるのと同様の簡単なリクエスト/レスポ
ンスモデルに従う。上述の通り、図5はこのモデルを用
いたキオスク(すなわち、サーバのクライアント)と現
像所(すなわち、サーバ)との一般的な通信を示してい
る。各システム構成要素のビジネスルールと各リクエス
トに対するその適用性に基づき、適切なレスポンスメッ
セージが生成されクライアントに送られる。クライアン
トからのリクエストとサーバからのレスポンスはSOAPに
より生成される。
【0054】構造 リクエストとレスポンスの構造は、
ヘッダ、基本構文、特定のリクエスト、および、レスポ
ンスとを含む。データはSOAPエンベロープとSOAP本体と
を含む。SOAP本体はリクエスト/レスポンスデータを含
む。一実施形態としてインターネット上にHTTPを用いて
送ると、標準HTTPと(オプションとして)マルチパート
MIMEヘッダとフォーマットがデータを囲む。
【0055】HTTPヘッダ HTTPにより届けられ
たデータは、状態コードを定義する標準HTTP結果を
配置する。サーバは任意の標準HTTP結果を返すこと
ができる。本発明はHTTPヘッダを必要とし、例えば
以下の通りである。
【表1】
【0056】SOAPエンベロープ データファイルの
内容は、簡単な宣言とそれに続きそれらの宣言に定義さ
れた内容を含む。SOAP宣言はSOAPエンベロープ
へのショートカットとXMLスキーマのアスペクトを作
成する。
【0057】リクエストリスト 本発明のインターフェ
ースは固有のリクエストリストを含んでいることが好ま
しく、その固有のリクエストは、適切なものとしてのA
PI(Application Program Interface)を用いてシス
テム構成要素間で通信するために実施可能である。好適
な実施形態におけるこのようなリストの例は以下の通り
である。
【表2】
【0058】返り値に対する状態コード APIの各々
は方法状態コードをクライアントに戻すことが好まし
く、それはクライアントにリクエスト処理の状態を知ら
せる。従ってサーバーはコードと本文のメッセージと共
に状態要素をクライアントに送ることが好ましく、それ
はリクエストの状態に関する情報を提供する。
【0059】セッション管理 APIはクライアントが
セッションを確立することを必要とし、サーバにより返
されたセッション証明を用いてそれ自体を識別してもよ
い。クライアントにより作られたセッションはアクティ
ブでないかをモニターされ、設定された期間(例えば、
30分)の後に切断されるようにするのが好ましい。サ
ーバインプリントメンテーションは、そのように決定し
た場合に、切断されたセッションを取り除くことができ
る。また、セッション情報は、使用パターンを追跡しや
すいように、あるいは、サーバが役立つとみなす他の任
意の目的のために、かなりの期間保存可能である。
【0060】API(Application Program Interfac
e) クライアントはフルフィルメントシステムで使用
可能な様々なサービスを、結果を検索するのに必要なス
テップを実行するAPIを呼出すことにより、使用す
る。好適な実施形態では、以下のAPIをさらに説明す
る。
【0061】接続リクエストとレスポンス フルフィル
メントシステムのサービスを使用するクライアントは、
URLを提供してそのサーバへの接続を確立する。このURL
は、SOAPサーバ入力ポイントであり、それは、SOAPリク
エストを受け入れてそれを適切な処理構成要素にタスク
指名し、SOAPレスポンスをそのクライアントに返信す
る。システムに登録されたユーザを認証するために、ク
ライアントは認証処理を用いて「接続」呼出しをするこ
とによりサーバにログインする。認証に成功すると、サ
ーバは「接続」リクエストの状態とセッションに関連す
る情報をクライアントに返信し、それはクライアントに
より、将来における同じ「接続」タイムスパン内のサー
バとのトランザクションにおいて用いられる。全てのこ
の処理が完了すると、クライアントは、サーバ上で現在
の「接続」セッションを終了したものとしてマークする
「切断」呼出しを行う。
【0062】GetSeverVersionリクエストとレスポンス
この特性により、クライアントはサーバのバージョン
情報をリクエストすることができる。サーバはそのバー
ジョン情報をクライアントに返す。クライアントは、サ
ーバ上でのGet Sever Version()方法へのリクエストを
行い、サーバは必要なバージョン情報を検索しそれをク
ライアントに返す。
【0063】AreICCProfileSupportedリクエストとレス
ポンス クライアントはフルフィルメントシステムで使
用可能な様々な製品と特性を照会することができる。IC
CProfilesは、クライアントが照会をしたいであろう特
性の1つであり、これはAreICCProfileSupported()リク
エストを介して行われる。ICCProfilesは画像の色スペ
ース情報を表す。Are ICCProfilesSupported()によりク
ライアントはフルフィルメントシステムがICCプロフィ
ールをサポートしているかを知るためにサーバに照会で
きるべきである。クライアントはサーバがICCProfiles
をサポートしているかを知るためにサーバに照会し、サ
ーバはICCProfilesに対するサポート情報を検索してそ
れをクライアントに返す。CCPProfiles仕様に関する情
報はhttp://www.color.org/ICC1_1998-09.PDFにおいて
入手可能である。
【0064】Disconnectリクエストとレスポンス クラ
イアントがトランザクションを行う時、もともとクライ
アントのConnect()呼出しにより作成されたそのサーバ
との接続を終了する必要がある。これを行う手段は簡単
なDisconnect()呼出しである。クライアントはセッショ
ンにおいてID情報をサーバに送りDisconnect()をリクエ
ストする。一般的なインプリメンテーションでは、サー
バはユーザを検証しセッションを無効とマークする。他
のリクエストが保留中にDisconnect()リクエストがクラ
イアントにより行われると、全ての保留リクエストはそ
れらのタスクを完了するために続けることができる。ク
ライアントが切断呼出しをした後にサーバと対話したい
場合、クライアントは接続リクエストをしてサーバとの
セッションを確立しなければならない。従って、クライ
アントが、セッション情報を通過してDisconnect()呼出
しのリクエストを行うと、サーバはユーザ情報を検証し
終了した時のセッションエントリーをマークし、そして
サーバはDisconnect()処理の状態をクライアントに返
す。
【0065】GetNewOrderIDリクエストとレスポンス
この方法により、クライアントはサーバにサブミットさ
れるであろうオーダの新しいオーダIDをフェッチするよ
うにリクエストすることができる。これは通常オーダID
をフェッチしてこのオーダに対するサーバ上に必要なス
ペースを確保し、そしてオーダをサブミットするという
プロトコルに従う。従って、クライアントは新しいオー
ダIDをサーバからGetNewOrderID()呼出しを介して必要
な認証情報と共にリクエストし、サーバは、ユーザ情報
を検証し新しいオーダIDを生成し、生成したオーダIDを
クライアントに返す。
【0066】GetOrderStatusリクエストとレスポンス
この方法によりクライアントはフルフィルメントシステ
ムにオーダの状態を照会できる。クライアントはサーバ
により検証されるリクエストをする。結果のオーダ状態
情報はクライアントに戻される。
【0067】GetLocaleリクエストとレスポンス この
方法によりクライアントは現在サーバにより全てのレス
ポンスを通信するのに使われているローケールを照会す
ることができる。サーバインプリメンテーションはクラ
イアントに対するローケール情報をサーバ上にサーバの
便利な記憶メカニズムを用いて記憶/検索することがで
きる。サポートされるローケールは、ISO標準コードを
用いて表される。サーバはユーザ情報を検証し、言語や
通貨等のローケール情報をフェッチする。
【0068】SetLocaleリクエストとレスポンス クラ
イアントは通信されるローケールをサーバで更新された
ローケールを特定することによりセットできる。クライ
アントはローケールを入手可能でサーバによりサポート
されたローケールのリストからGetAvailableLocale()方
法を用いて選択する。クライアントとサーバ間の全通信
はこの時点以降SetLocale()呼出しにおいてクライアン
トによりセットされたローケールの中にある。サーバは
ユーザ情報を検証し、それ自体をクライアントから送ら
れた新しいローケール情報を用いて更新する。更新され
たローケールはクライアントに送り返される。
【0069】GetAvailableLocaleリクエストとレスポン
クライアントは現在サーバによりサポートされてい
るローケールのリストを得ることができる。サーバは所
定のインプリメンテーションに対してサポートしている
ローケールのリストを維持しており、このリストを変え
る。クライアントはリクエストをしサーバはユーザ情報
を検証してローケール情報をフェッチする。検索された
ローケールリストはクライアントに送られる。
【0070】GetAvailableProductsリクエストとレスポ
ンス この方法によりクライアントはフルフィルメント
システムにおいて使用可能な製品のリストを検索でき
る。ローケールがフルフィルメントシステムにより用い
られて、可能であればローケールに特定された言語で書
かれた製品の記述を返す。クライアントはリクエストを
し、サーバはユーザ情報を検証して製品リストをフェッ
チする。結果の製品リストは、クライアントに返され
る。
【0071】GetOrdersリクエストとレスポンス この
方法によりクライアントは、日付範囲、オーダ状態、お
よび、オーダID探索制約をもとに指定の顧客IDに対する
オーダリストを検索できる。この方法はフルフィルメン
トシステムにSubmitOrder()以外のソースによりサブミ
ットされたオーダを返す可能性がある。クライアントは
リクエストをしサーバはユーザ情報を検証して指定の制
約に対するオーダリストを検索する。結果のオーダリス
トはクライアントに返される。
【0072】GetImageRefリクエストとレスポンス
ライアントは特定のオーダに属する画像IDのリストを検
索できる。これらの画像IDは他のAPIにおいて使用さ
れてこれらの画像に関するより多くの情報をフェッチで
きる。クライアントはリクエストをし、サーバはユーザ
情報を検証して画像IDリストをフェッチする。結果の画
像IDリストはクライアントに返される。
【0073】GetImagesリクエストとレスポンス 既に
画像IDをGetImageRef()への以前の呼出しから検索して
いるクライアントは、GetImages()を呼出してこれらの
画像IDに対するURLを検索することができる。クライア
ントはリクエストをし、サーバはユーザ情報を検証して
画像URLリストをフェッチする。結果の画像URLリストは
クライアントに返される。
【0074】中断されたファイルのアップロード ネッ
トワーク送信は脆弱で様々な理由で切れる可能性があ
る。試みを失敗した後で送信をはじめからやり直すこと
はクライアントへの負担となる。本発明は、完全な再送
信ではなく前の試み中のやめたところから続けるという
柔軟性を提供している。クライアントによりサーバにサ
ブミットされた現像オーダファイルもまた影響を受けや
すい。この中断されたファイルのアップロードを効果的
に行うために、クライアントとサーバに必要とされるい
くらかの知識がある。
【0075】ReserveSpaceリクエストとレスポンス
の方法によりクライアントは特定のサイズの現像オーダ
を受け入れるのに十分なスペースがサーバ上にあるかを
検証する。この方法への入力も中断されたファイルのア
ップロードを扱うために使用される。クライアントはア
ップロードされるファイルの全体サイズを計算する。ク
ライアントはリクエスト、通過セッション情報、オーダ
ID、および、オーダの全体サイズを作成し、サーバはユ
ーザ情報を検証してスペースが使用可能かを検証する。
使用可能なスペースが見つかった場合、サーバはオーダ
IDとファイルサイズ情報を保存する。サーバはスペース
が使用可能であるという結果をクライアントに返す。
【0076】GetResubmitStratByteリクエストとレスポ
ンス オーダファイルのサブミットが中断されると、ク
ライアントは前回の試み中にやめたところからファイル
を再びサブミットする。サーバはこれまでに転送された
データ量に関する情報を送り返し、そこからクライアン
トは残りのオーダデータを送信する。クライアントはリ
クエストをし、サーバはユーザ情報を検証してこのオー
ダを識別し部分的なアップロード情報を検索する。検索
された部分的なアップロード情報はクライアントに返さ
れる。
【0077】SubmitOrderリクエストとレスポンス
ーダのためのスペースをサーバ上にReserveSpace()を介
して確保した後、クライアントはCOSオーダをサーバに
サブミットする。クライアントはリクエストをし、サー
バはユーザ情報を検証してオーダデータをサーバ上にア
ップロード処理中に記憶する。クライアントがアップロ
ードを成功させた後、サーバはオーダを処理する。サー
バはオーダのサブミット状態をクライアントに返す。
【0078】例1: 本発明を用いて、ユーザは複数の
デジタル画像を見て、第一画像システム、例えば、画像
化キオスクの特定のデジタル画像サービス(例えば、オ
ンライン画像記憶装置)に対して少なくとも1つのデジ
タル画像を選択する。画像オーダリクエストは、第一画
像システムにより生成され、通信ネットワーク上を共通
インターフェースを用いて送信される。それは、少なく
とも1つのデジタル画像が記憶されている第二画像シス
テム、例えば、画像アーカイブにおいて受信され、それ
により、リクエストされたデジタル画像サービスを第一
画像システムにいるユーザに戻される適切な記憶装置情
報と共に提供している。
【0079】本発明の他の関連する用途では、後でユー
ザは第一位置にある他の第一画像ステーション、例え
ば、「プレビューと選択ステーション」におり、以前に
第二画像システムに記憶されていた記憶画像を見るよう
リクエストする。共通インターフェースを用いて、デジ
タル画像サービスに対する画像オーダリクエストが送信
されて、記憶されている画像を検索する。続いて、「プ
レビューと選択ステーション」にいるユーザは、記憶さ
れている画像を見て、例えば、1つのデジタル画像をプ
リントオーダのために選択する。画像オーダリクエスト
はプリントオーダからなる。画像オーダリクエストは、
第一画像システムにより生成され通信ネットワーク上を
共通インターフェースを用いて送信される。それはプリ
ントオーダをフルフィルメントするために第二画像シス
テムにおいてリクエストされたデジタル画像サービスと
して受信される。第二画像システムが上述の画像アーカ
イブに関連している場合、デジタル画像への参照のみが
画像オーダリクエストの一部としてフルフィルメントの
ために送られなければならない。続いて、ユーザは画像
オーダリクエストの状態を共通インターフェースを用い
て他の画像システム、例えば、個人の家のコンピュータ
から照会できる。
【0080】例2: 本発明を用いて、第一画像システ
ム、例えば、「画像化アプリケーションステーション」
にいるユーザは、共通インターフェースを用いて、画像
オーダリクエスト内の少なくとも1つのデジタル画像を
リクエストしており、それは、以前に通信ネットワーク
上で送信され第二画像システム、例えば、デジタルオー
ダリクエストフルフィルメント所においてハードコピー
プリントのためにキャッシュされている。第二画像シス
テムはデジタル画像を第一画像システムに送信すること
により画像オーダリクエストを履行している。ユーザは
画像編集と加工を第一画像システムで受信したデジタル
画像上で行う。画像編集が完了すると、ユーザは共通イ
ンターフェースを用いて、第二画像システムからの使用
可能なデジタル画像サービスのリストをリクエストす
る。リストを受信すると、ユーザは所望のデジタル画像
サービスを選択して、画像オーダリクエストを生成す
る。画像オーダリクエストは通信ネットワーク上に共通
インターフェースを用いて第二画像システムに送信さ
れ、選択されたデジタル画像サービスを提供する。
【0081】例3: 画像オーダリクエストをサブミッ
トする前に、第一画像システム(すなわち、クライアン
ト)は第二画像システム(すなわち、サーバとして用い
られるフルフィルメントシステム)と通信して、第二画
像システム上に特定のサイズの画像オーダリクエストを
受け入れるのに十分なスペースがあるかを決定する。例
えば、図7は、少なくとも1つのデジタル画像を用いて
製造されたデジタル写真製品を、フルフィルメントシス
テムに接続したクライアントから通信ネットワークによ
りオーダする方法を示す。ステップ100では、クライ
アントはフルフィルメントシステムからのオーダ識別子
をリクエストする。その後フルフィルメントシステム
は、デジタル写真製品をオーダしているユーザに関する
情報を検証する(ステップ102)。ステップ104で
は、フルフィルメントシステムはオーダ識別子を生成
し、オーダ識別子をクライアントにリクエストに応じて
伝達する。クライアントはオーダに関連する記憶サイズ
要件をオーダ識別子と共にフルフィルメントシステムに
伝達する(ステップ106)。フルフィルメントシステ
ムは、記憶サイズをフルフィルメントシステムにおいて
使用可能であるかを決定し、記憶スペースが使用可能と
わかった場合記憶サイズを確保し、決定結果をクライア
ントに伝達する(ステップ108)。決定結果の通信に
応じて、記憶スペースが使用可能とわかった場合のみ、
クライアントはデジタル写真製品に対するオーダをオー
ダ識別子と共に伝達しており、そのオーダは少なくとも
1つのデジタル画像を含んでいる(ステップ110)。
【0082】例4: 本発明は特定のフルフィルメント
システムにおいて使用可能な製品のリストの検索を提供
する。従って、この特定な例について、フルフィルメン
トシステムはサーバである。図8はフルフィルメントシ
ステムにおいて使用可能な製品のリストを、フルフィル
メントシステムに通信ネットワークにより接続するクラ
イアントから決定する方法を示す。この方法では、デジ
タル画像サービスを選択して通信ネットワーク上で本発
明の共通インターフェースを用いて画像オーダリクエス
トを送信するために生成する前に画像システムを照会し
ている。ステップ200では、クライアントは、第一画
像システムとして、通信ネットワーク上の接続を開始し
て第二画像システムとしてのフルフィルメントシステム
(すなわち、サーバ)と通信し、ユーザ情報を提供す
る。フルフィルメントシステムは、接続リクエストを受
信しユーザ情報を検証する(ステップ202)。検証す
ると、フルフィルメントシステムは、レスポンス状態を
提供するレスポンスメッセージをクライアントに送信す
る(ステップ204)。レスポンス状態は、セッション
に関連する情報(セッションID等)を含んでおり、その
情報はクライアントにより、通信ネットワーク上でフル
フィルメントシステムと共に、その同じセッションのた
めに、後続の送信を行う際に用いられる。このような送
信(ステップ206)では、クライアントはフルフィル
メントシステムにより使用可能な製品のリスト作成への
リクエストを送信する。このようなリクエストは、画像
オーダリクエストを送信する前に送信される。ステップ
208では、フルフィルメントシステムは画像オーダリ
クエストにおける、セッションIDを含むユーザ情報を検
証する。検証されると、フルフィルメントシステムは、
使用可能な製品リストにアクセスする(ステップ21
0)。その後、フルフィルメントシステムはクライアン
トに、そのフルフィルメントシステムに対して使用可能
な製品のリストを含む、レスポンスを返信する(ステッ
プ212)。クライアントは製品使用可能情報を用い
て、画像オーダリクエストをそのフルフィルメントシス
テムに所望のデジタル画像サービスのために送信するこ
との妥当性を決定する(ステップ214)。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による様々な現像画像システム間の接
続を提供するインターフェースを示す概略図である。
【図2】 本発明による1つの共通接続性インターフェ
ースを示す図であり、それは、1組のシステムインター
フェースを介してネットワーク接続された複数の現像関
連画像システムが、デジタル現像システムを通信ネット
ワークを超えて形成することをサポートする。
【図3】 本発明による1つの共通接続性インターフェ
ースを示す図であり、それは、1組のシステムインター
フェースを介してネットワーク接続された複数の現像関
連画像システムが、デジタル現像システムを通信ネット
ワークを超えて形成することをサポートする。
【図4】 本発明のインターフェースアーキテクチャを
示す図である。
【図5】 本発明による、サーバのクライアントとサー
バ自体との一般的な通信を示す図である。
【図6】 SubmitOrder方法のためのリクエスト/レス
ポンスモデルを示す図である。
【図7】 本発明による、特定サイズの現像オーダを受
け入れるためのスペースがサーバ上にあるかを決定する
方法を示す図である。
【図8】 本発明による、フルフィルメントシステムに
おいて使用可能な製品のリストを検索する方法を示す図
である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ジェローム ジェイムス ワシルイスキー アメリカ合衆国 ニューヨーク ロチェス ター レッド アップル レーン 455 (72)発明者 ジョン ジェイムス バイアクレー アメリカ合衆国 ニューヨーク ロチェス ター デニシャー ドライブ 23 Fターム(参考) 5C062 AA14 AA29 AB20 AB38 AC41 AC42 AC43 BA04 BD06

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 デジタル画像サービスを通信ネットワー
    ク上でオーダする方法であって、 (a)第一画像システムにおいて、少なくとも1つのデ
    ジタル画像を見て選択するステップと、 (b)オーダするデジタル画像サービスを選択して、少
    なくとも1つのデジタル画像とオーダ情報から成る画像
    オーダリクエストを生成するステップと、 (c)第一画像システムから離れた第二画像システム
    を、デジタル画像サービスを提供するために、選択する
    ステップと、 (d)画像オーダリクエストを通信ネットワーク上で第
    一画像システムから第二画像システムに送信するステッ
    プと、 (e)第二画像システムにおいて、画像オーダリクエス
    トからの少なくとも1つのデジタル画像とオーダ情報に
    アクセスするステップと、 (f)リクエストされたデジタル画像サービスを提供
    し、それにより少なくとも1つのデジタル画像が画像化
    製品に組込まれ、編集デジタル画像を生成するよう処理
    され、記憶され、検索され、または、通信ネットワーク
    上で送信されるステップと、を含むことを特徴とする方
    法。
  2. 【請求項2】 少なくとも1つの画像とオーダ情報から
    なる画像オーダリクエストを通信ネットワーク上で第一
    画像システムから第一画像システムとは離れた第二画像
    システムに送信しアクセスするシステムであって、 (a)画像オーダリクエストを通信ネットワークへアッ
    プロードできるようにする手段と、 (b)画像オーダリクエストを第二画像システムに画像
    化サービスのフルフィルメントのために送信できるよう
    にする手段と、 (c)画像オーダリクエストの少なくとも1つの画像を
    プレビューし選択できるようにする手段と、 (d)少なくとも1つの画像をプレビューし、少なくと
    も1つの画像の画像編集をできるようにする手段と、 (e)少なくとも1つの画像を画像オーダリクエストを
    用いて画像アーカイブに記憶できるようにする手段と、 (f)少なくとも1つの画像を画像オーダリクエストを
    用いて画像アーカイブから検索できるようにする手段
    と、 (g)他の画像オーダリクエスト内の少なくとも一つの
    画像を含まずに他の画像オーダリクエストを見る、ある
    いは、生成するために、少なくとも1つの画像をダウン
    ロードできるようにする手段と、を含むことを特徴とす
    るシステム。
  3. 【請求項3】 少なくとも1つのデジタル画像を用いて
    製造されたデジタル写真製品を、フルフィルメントシス
    テムに通信ネットワークにより接続するクライアントか
    らオーダする方法であって、 (a)クライアントが、フルフィルメントシステムから
    のオーダ識別子をリクエストするステップと、 (b)フルフィルメントシステムが、デジタル写真製品
    をオーダするユーザに関する情報を検証するステップ
    と、 (c)フルフィルメントシステムが、オーダ識別子を生
    成し、オーダ識別子をクライアントにリクエストに応じ
    て通信するステップと、 (d)クライアントが、オーダに関する記憶サイズ要件
    をオーダ識別子と共にフルフィルメントシステムに通信
    するステップと、 (e)フルフィルメントシステムが、記憶サイズがフル
    フィルメントシステム上で使用可能かを決定し、記憶ス
    ペースを使用可能とわかった場合記憶サイズを確保し、
    そして決定結果をクライアントに通信するステップと、 (f)決定結果の通信に応じて、記憶スペースが使用可
    能とわかった場合にのみ、クライアントが、デジタル写
    真製品に対するオーダをオーダ識別子と共に通信するス
    テップであって、そのオーダは、少なくとも1つのデジ
    タル画像を含んでいるステップと、を含むことを特徴と
    する方法。
JP2002290831A 2001-10-04 2002-10-03 通信ネットワーク上でデジタル画像を送信し同画像にアクセスするシステムとその方法 Pending JP2003209661A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/970,588 US20030069801A1 (en) 2001-10-04 2001-10-04 System and method of transmitting and accessing digital images over a communication network
US09/970,588 2001-10-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003209661A true JP2003209661A (ja) 2003-07-25

Family

ID=25517169

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002290831A Pending JP2003209661A (ja) 2001-10-04 2002-10-03 通信ネットワーク上でデジタル画像を送信し同画像にアクセスするシステムとその方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20030069801A1 (ja)
EP (1) EP1304860A3 (ja)
JP (1) JP2003209661A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007536634A (ja) * 2004-05-04 2007-12-13 フィッシャー−ローズマウント・システムズ・インコーポレーテッド プロセス制御システムのためのサービス指向型アーキテクチャ

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002098645A1 (en) * 2001-06-05 2002-12-12 Confoti, Inc. Confetti with photographic imagery on its surface
JP2003044582A (ja) * 2001-08-01 2003-02-14 Fuji Photo Film Co Ltd 画像注文処理装置及び方法
US20040095375A1 (en) * 2002-05-10 2004-05-20 Burmester Christopher Paul Method of and apparatus for interactive specification of manufactured products customized with digital media
WO2003096669A2 (en) * 2002-05-10 2003-11-20 Reisman Richard R Method and apparatus for browsing using multiple coordinated device
US7856601B2 (en) * 2002-06-03 2010-12-21 Microsoft Corporation Dynamic service presentation
US20040003411A1 (en) * 2002-06-28 2004-01-01 Minolta Co., Ltd. Image service system
US20040044535A1 (en) * 2002-09-03 2004-03-04 Conner Erin L. Systems and methods for a digital information automated teller machine
DE10254055B4 (de) * 2002-11-19 2006-10-26 Deutsche Post Ag System und Verfahren zur automatisierten Erzeugung von druckbaren Dateien aus Daten
EP1603063A1 (en) * 2004-05-28 2005-12-07 Fuji Photo Film Co., Ltd. Digital photo order processing system
JP4410608B2 (ja) * 2004-06-04 2010-02-03 株式会社日立製作所 Webサービス提供方法
US8736867B1 (en) 2005-12-21 2014-05-27 Qurio Holdings, Inc. Methods providing print fulfillment for digital images over a digital network and related systems and computer program products
CN101681466A (zh) * 2006-11-03 2010-03-24 斯金尼特股份有限公司 订单履行和内容管理系统及方法
US8074176B2 (en) * 2008-04-30 2011-12-06 Beyondvia Technologies, Llc Electronic communications dialog using sequenced digital images stored in an image dictionary
US9310980B2 (en) 2012-08-21 2016-04-12 Beyondvia Technologies Systems and methods for performance comparisons utilizing an infinite cylinder user interface
US8769423B2 (en) 2008-04-30 2014-07-01 Beyondvia Technologies Content distribution systems and methods using digital images
US10304126B2 (en) 2008-04-30 2019-05-28 Beyondvia Technologies Visual communication systems and methods designing and building entire experiences
US8806353B2 (en) * 2008-04-30 2014-08-12 Beyondvia Technologies Mobile electronic communications dialog using sequenced digital images
US9305026B2 (en) 2008-04-30 2016-04-05 Beyondvia Technologies Systems and methods for digital images utilizing an infinite cylinder user interface
US9219829B2 (en) * 2012-08-28 2015-12-22 Walgreen Co. System and method for remotely printing digital images for pickup at a retail store
CN111126940B (zh) * 2019-11-22 2023-07-11 泰康保险集团股份有限公司 业务申请的处理方法、装置、设备及计算机可读存储介质

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3910272B2 (ja) * 1996-11-18 2007-04-25 富士フイルム株式会社 ネットワークフォトサービスシステム
US6321231B1 (en) * 1997-08-11 2001-11-20 Marshall, O'toole, Gerstein, Murray & Borun Data management and order delivery system
WO2001017227A1 (en) * 1999-08-31 2001-03-08 Shutterfly, Inc. Distributing images to multiple recipients
JP2001166390A (ja) * 1999-12-07 2001-06-22 Sony Corp プリントシステム及び方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007536634A (ja) * 2004-05-04 2007-12-13 フィッシャー−ローズマウント・システムズ・インコーポレーテッド プロセス制御システムのためのサービス指向型アーキテクチャ
JP2012033201A (ja) * 2004-05-04 2012-02-16 Fisher-Rosemount Systems Inc プロセス制御システムのためのサービス指向型アーキテクチャ
JP2015187871A (ja) * 2004-05-04 2015-10-29 フィッシャー−ローズマウント システムズ,インコーポレイテッド グラフィックユーザインタフェースを更新する方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20030069801A1 (en) 2003-04-10
EP1304860A3 (en) 2004-10-20
EP1304860A2 (en) 2003-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003209661A (ja) 通信ネットワーク上でデジタル画像を送信し同画像にアクセスするシステムとその方法
US7197531B2 (en) Meta-application architecture for integrating photo-service websites for browser-enabled devices
US7272788B2 (en) Client-server system for merging of metadata with images
US7409434B2 (en) Method and apparatus for controlling document service requests using a mobile computing device
US6732162B1 (en) Method of providing preprocessed images for a plurality of internet web sites
US6560637B1 (en) Web-enabled presentation device and methods of use thereof
US7970854B2 (en) Method and system for requesting image prints in an online photosharing system
JP5867812B2 (ja) ネットワークサービスにアクセスするクライアントデバイス、情報処理システム、及び関連方法
USRE41210E1 (en) Method and apparatuses for transferring data for multiple applications through a single communication link in response to authentication information
EP1291786A2 (en) Method and apparatus for controlling document service requests using a mobile computing device
US20030069921A1 (en) Method and apparatus for processing document service requests originating from a mobile computing device
US20070159651A1 (en) Publishing and subscribing to digital image feeds
US20100027915A1 (en) Method for processing digital content to satisfy a request
JP2004514983A (ja) 写真サービス・ウェブサイトを統合するためのメタ・アプリケーション・アーキテクチャ
CN1327650C (zh) 向数据保管系统传送数据的上传方法及其装置
JP4066444B2 (ja) ホームページ自動生成装置および方法
JP2005130472A (ja) Web利用可能なデバイスによるサーバベースのコンテンツの配布の開始
US20040003121A1 (en) Document server and recording medium recording document processing program
US20020051190A1 (en) Image data transmission device and method, computer-readable storage medium storing program for transmitting image data, and image data transmission and reception system and method
US20030163517A1 (en) Method and apparatus for decreasing bandwidth for wireless data interchange
US20030076528A1 (en) Network system and method for automatic printing of digital photographs
JP4804558B2 (ja) 画像処理装置及びその制御方法、プログラム
US20020188693A1 (en) System and method for requesting service for imaging data to a web service
JP2001290741A (ja) ネットワークシステム
JP2001337905A (ja) 画像通信装置とその画像管理方法