JP2003208645A - Toll charging system, on-vehicle apparatus, host computer system and cellular phone - Google Patents

Toll charging system, on-vehicle apparatus, host computer system and cellular phone

Info

Publication number
JP2003208645A
JP2003208645A JP2002196442A JP2002196442A JP2003208645A JP 2003208645 A JP2003208645 A JP 2003208645A JP 2002196442 A JP2002196442 A JP 2002196442A JP 2002196442 A JP2002196442 A JP 2002196442A JP 2003208645 A JP2003208645 A JP 2003208645A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
information
mobile phone
toll
billing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002196442A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4031676B2 (en
Inventor
Tomokazu Shimoda
智一 下田
Tetsuya Tomonaka
哲也 塘中
Rie Hasegawa
利恵 長谷川
Yoshihiro Furuyui
義浩 古結
Yasuo Yoshikawa
康雄 吉川
Riyousuke Okamoto
涼助 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
NTT Docomo Kansai Inc
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
NTT Docomo Kansai Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd, NTT Docomo Kansai Inc filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2002196442A priority Critical patent/JP4031676B2/en
Publication of JP2003208645A publication Critical patent/JP2003208645A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4031676B2 publication Critical patent/JP4031676B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To improve the reliability of the whole system while reducing the cost of an onboard device to improve the penetration rate of the system. <P>SOLUTION: This toll charging system comprises a roadside device 6 for detecting a vehicle 2 which proceeded into the charging area of a tool road or the like and transmitting at least charging information a containing toll information and the address of a settlement service center device 7 toward the detected vehicle 2, which is provided on the road side of the charging area of a toll road or the like; the onboard device 3 for receiving the charging information a transmitted from the roadside device 6 and outputting instruction information so as to transmit the charging information a to the address contained in the received charging information a, which is provided on the vehicle 2; a cellular phone 4 for transmitting the charging information a to the address on the basis of the instruction information outputted from the onboard device 3; and the settlement service center device 7 for receiving the charging information a transmitted from the cellular phone 4 and performing the charging processing to this vehicle. <P>COPYRIGHT: (C)2003,JPO

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、通行料課金システ
ムに係り、特に、車両の通行に伴って有料道路の通行料
を自動的に課金する通行料課金システムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a toll charge system, and more particularly to a toll charge system for automatically charging a toll road charge as a vehicle moves.

【0002】[0002]

【従来の技術】車両に通行料を自動的に課金する通行料
課金システムとして、車両に車載器を搭載し、この車載
器にクレジットカードを挿入し、課金ゲートにおいて行
われる路側システムとの通信に基づいて、通行料に相当
する度数をクレジットカードから引き落とすという方法
が知られている。
2. Description of the Related Art As a toll charging system for automatically charging a toll to a vehicle, an on-vehicle device is mounted on the vehicle, a credit card is inserted into the on-vehicle device, and communication with a roadside system is performed at a charging gate. Based on this, there is known a method of deducting a frequency corresponding to a toll from a credit card.

【0003】しかしながら、このような方法では、ドラ
イバーは高価な車載器を購入する必要があることからそ
の普及が思うように進まなかった。
However, in such a method, since the driver needs to purchase an expensive on-vehicle device, its spread has not proceeded as expected.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、車載
器のコストダウンを図ることが可能な通行料課金システ
ムを提供することにある。
SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to provide a toll charge system capable of reducing the cost of an on-vehicle device.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】以下に、[発明の実施の
形態]で使用される番号・符号を用いて、課題を解決す
るための手段を説明する。これらの番号・符号は、[特
許請求の範囲]の記載と[発明の実施の形態]の記載と
の対応関係を明らかにするために付加されている。但
し、付加された番号・符号は、[特許請求の範囲]に記
載されている発明の技術的範囲の解釈に用いてはならな
い。
[Means for Solving the Problems] Means for solving the problems will be described below by using the numbers and symbols used in the embodiments of the present invention. These numbers and symbols are added to clarify the correspondence between the description in [Claims] and the description in [Embodiment of the Invention]. However, the added numbers / codes should not be used for the interpretation of the technical scope of the invention described in [Claims].

【0006】本発明による通行料課金システムは、課金
領域の路側に設けられ、前記課金領域に進入した車両
(2)を検知し、前記検知した車両(2)に向けて少な
くとも通行料金情報と通行料金決済側のアドレスとを含
んだ課金情報(a)を送信する路側装置(6)と、前記
車両(2)に設けられ、路側装置(6)から送信された
課金情報(a)を受信し、この受信した課金情報に含ま
れたアドレスへこの課金情報(a)を送信するよう指示
情報を出力する車載器(3)と、前記車載器(3)から
出力された指示情報に基づいて、前記アドレスへ前記課
金情報(a)を送信する携帯電話(4)と、携帯電話
(4)から送信された課金情報を受信し、この車両に対
する課金処理を行う課金装置(7)とを備えたことを特
徴とする。当該通行料課金システムでは、車載器(3)
からの情報の発信は、携帯電話(4)から実行可能であ
り、車載器(3)と路側装置(6)との間で双方向通信
を行う必要がない。このため、双方向通信を行う必要が
ない車載器(3)は、安価に製造可能である。
The toll charging system according to the present invention is provided on the roadside of the charging area, detects a vehicle (2) that has entered the charging area, and at least the toll information and the traffic toward the detected vehicle (2). A roadside device (6) that transmits charging information (a) including the address of the charge settlement side, and a charging information (a) that is provided in the vehicle (2) and that is transmitted from the roadside device (6). , Based on the instruction information output from the vehicle-mounted device (3) that outputs instruction information to transmit the accounting information (a) to the address included in the received accounting information, and the instruction information output from the vehicle-mounted device (3). A mobile phone (4) for transmitting the charging information (a) to the address, and a charging device (7) for receiving the charging information transmitted from the mobile phone (4) and performing a charging process for this vehicle. It is characterized by In the toll billing system, the vehicle-mounted device (3)
The information can be transmitted from the mobile phone (4), and there is no need to perform bidirectional communication between the vehicle-mounted device (3) and the roadside device (6). Therefore, the vehicle-mounted device (3) that does not require bidirectional communication can be manufactured at low cost.

【0007】前記課金装置(7)は、課金処理結果
(b)を送信元の携帯電話(4)に向けて送信し、前記
携帯電話(4)は、前記課金装置(7)から送信された
課金処理結果(a)を受信し、表示または音声出力する
ことが好ましい。
The billing device (7) transmits the billing processing result (b) to the mobile phone (4) as a transmission source, and the mobile phone (4) is transmitted from the billing device (7). It is preferable to receive the billing processing result (a) and display or voice output it.

【0008】本発明による通行料課金システムは、車両
(2)に備えられた車載器(3)と携帯電話(4)とを
含む。車載器(3)は、課金領域の路側に設けられた路
側装置(6)から送信された、少なくとも通行料金情報
と通行料金決済側のアドレスとを含んだ課金情報(a)
を受信する受信手段(12)と、前記受信手段(12)
によって受信された課金情報(a)に含まれたアドレス
へ前記課金情報(a)を送信するよう前記携帯電話
(4)に指示情報を出力する指示手段(15)とを備え
ている。前記携帯電話(4)は、前記指示手段から出力
された指示情報に基づいて、前記指定されたアドレスへ
前記課金情報(a)を送信するとともに、この送信した
課金情報(a)に基づいて課金処理側(7)においてな
され、前記課金処理側(7)から返信された課金処理結
果(b)を受信することを特徴とする。
The toll charging system according to the present invention includes an on-vehicle device (3) and a mobile phone (4) provided in the vehicle (2). The vehicle-mounted device (3) includes charging information (a) transmitted from the roadside device (6) provided on the roadside of the charging area and containing at least the toll charge information and the address of the toll payment side.
Receiving means (12) for receiving the information, and the receiving means (12)
And an instruction means (15) for outputting instruction information to the mobile phone (4) to transmit the billing information (a) to the address included in the billing information (a) received by. The mobile phone (4) transmits the billing information (a) to the designated address based on the instruction information output from the instructing means, and bills based on the transmitted billing information (a). The billing processing result (b), which is made at the processing side (7) and returned from the billing processing side (7), is received.

【0009】前記携帯電話(4)は、前記受信した課金
処理結果(b)を、表示または音声出力することが好ま
しい。
The mobile phone (4) preferably displays or voice-outputs the received billing processing result (b).

【0010】本発明による車載器(35)は、路側装置
(32)から第1情報(37)を受信する受信器(35
a)と、携帯電話(36)に接続するためのインターフ
ェース(35c)と、第1情報(37)の少なくとも一
部を含む第2情報(39)を生成し、前記第2情報(3
9)を前記インターフェース(35c)を介して前記携
帯電話(36)に出力する演算器(35d)とを備えて
いる。
The vehicle-mounted device (35) according to the present invention is a receiver (35) for receiving the first information (37) from the roadside device (32).
a), an interface (35c) for connecting to the mobile phone (36), and second information (39) including at least a part of the first information (37), and generating the second information (3).
9) is output to the mobile phone (36) via the interface (35c).

【0011】前記第1情報(37)は、前記路側装置
(32)を識別するための路IDと、当該車載器(3
5)を搭載した車両(34)が前記路側装置(32)を
通過した時刻を示す通過時刻とを含むことが好ましい。
The first information (37) includes a road ID for identifying the roadside device (32) and the vehicle-mounted device (3).
5) The vehicle (34) equipped with the vehicle preferably includes a passage time indicating a time when the vehicle (34) has passed through the roadside device (32).

【0012】前記演算器(35d)は、前記第1情報
(37)に、当該車載器(35)を搭載した車両のナン
バープレートに記載されたプレート番号を追加して前記
第2情報(39)を生成する
The arithmetic unit (35d) adds the plate number written on the license plate of the vehicle equipped with the vehicle-mounted device (35) to the first information (37) to add the second information (39). Generate

【0013】当該車載器は、前記第1情報(37)を保
存するメモリ(35b)を更に備え、且つ、前記演算器
(35d)は、前記インターフェース(35c)に前記
携帯電話(36)が接続されたかを監視して、前記イン
ターフェース(35c)に前記携帯電話(36)が接続
されたとき、前記第2情報(39)を前記携帯電話(3
6)に出力することが好ましい。
The vehicle-mounted device further comprises a memory (35b) for storing the first information (37), and the arithmetic unit (35d) is connected to the interface (35c) to the mobile phone (36). When the mobile phone (36) is connected to the interface (35c), the second information (39) is sent to the mobile phone (3).
It is preferable to output to 6).

【0014】当該車載器は、視覚的出力器(35e)を
更に備え、演算器(35d)は、前記車両(34)に対
する課金の決済処理を行う決済サービスセンタ装置(3
3)に、前記第2情報(39)を前記携帯電話(36)
を用いて送信し、前記第2情報(39)が送信された
後、前記メモリに記憶されている第1情報(37)を消
去し、且つ、前記メモリ(35b)に第1情報(37)
が保存されているとき、前記視覚的出力器(35e)に
視覚的な出力を出力させることが好ましい。
The vehicle-mounted device further includes a visual output device (35e), and the arithmetic unit (35d) performs a payment processing for charging the vehicle (34).
3), the second information (39) to the mobile phone (36)
And the first information (37) stored in the memory is erased after the second information (39) is transmitted, and the first information (37) is stored in the memory (35b).
Is stored, it is preferable that the visual output device (35e) outputs a visual output.

【0015】前記演算器(35d)は、前記車両(3
4)に対する課金の決済処理を行う決済サービスセンタ
装置(33)に、前記第2情報(39)を前記携帯電話
(36)を用いて送信し、前記第2情報(39)を送信
した後、前記決済処理が所定の時間以内に完了したかを
監視し、前記決済処理が所定の第1時間以内に完了しな
いとき、前記携帯電話(36)を用いて、前記第2情報
(39)を前記決済サービスセンタ装置(33)に再度
送信することが好ましい。
The calculator (35d) is connected to the vehicle (3
After transmitting the second information (39) using the mobile phone (36) to the settlement service center device (33) that performs settlement processing for the charge for 4), and after transmitting the second information (39), It is monitored whether the payment process is completed within a predetermined time, and when the payment process is not completed within a predetermined first time, the second information (39) is read using the mobile phone (36). It is preferable to send again to the settlement service center device (33).

【0016】前記第2情報(39)は、前記路側装置
(32)から前記第1情報(37)がN回(Nは、2以
上の所定の自然数)受信される毎に、前記携帯電話(3
6)に出力されることが好ましい。
The second information (39) is stored in the mobile phone (N) every time the first information (37) is received N times (N is a predetermined natural number of 2 or more) from the roadside device (32). Three
It is preferable to output to 6).

【0017】当該車載器は、ユーザにより操作される入
力手段(35g)を更に備え、前記演算器(35d)
は、前記入力手段(35g)による指示があり、且つ、
前記インターフェース(35c)に前記携帯電話(3
6)が接続されたとき、前記第2情報(39)を前記携
帯電話(36)に出力することが好ましい。
The vehicle-mounted device further comprises an input means (35g) operated by a user, and the arithmetic unit (35d).
Is instructed by the input means (35g), and
The mobile phone (3) is connected to the interface (35c).
It is preferable to output the second information (39) to the mobile phone (36) when 6) is connected.

【0018】当該車載器は、前記第1情報(37)を受
信したとき、前記路側装置(32)に投光する投光器を
更に備えていることが好ましい。
It is preferable that the vehicle-mounted device further includes a light projector that projects light onto the roadside device (32) when the first information (37) is received.

【0019】本発明による通行料課金システム用ホスト
コンピュータシステムは、携帯電話(36)から無線電
話回線を介して第2情報(39)を受信し、路側装置
(32)から第3情報(38)を受信し、且つ、前記第
2情報(39)と前記第3情報(38)とに基づいて、
前記路側装置(32)を通過した車両(34)への課金
の決済処理を行うホストコンピュータ(33a)を備え
ている。
The host computer system for the toll charging system according to the present invention receives the second information (39) from the mobile phone (36) through the wireless telephone line and the third information (38) from the roadside device (32). Is received, and based on the second information (39) and the third information (38),
It is provided with a host computer (33a) that performs settlement processing for billing the vehicle (34) that has passed through the roadside device (32).

【0020】当該通行料課金システム用ホストコンピュ
ータシステムにおいて、前記第2情報(39)は、前記
携帯電話(36)に接続される車載器(35)に記憶さ
れている前記車両834)の第1ライセンスプレート番
号を含み、前記第3情報(38)は、前記路側装置(3
2)が前記車両(34)のナンバープレートの撮影画像
(57)を自動認識することによって得られる第2ライ
センスプレート番号を含み、ホストコンピュータ(33
a)は、前記第1ライセンスプレート番号と前記第2ラ
イセンスプレート番号とを用いて前記車両(34)の識
別を行うことが好ましい。
In the toll fee charging system host computer system, the second information (39) is stored in the vehicle-mounted device (35) connected to the mobile phone (36) and is stored in the first vehicle 834). The license plate number is included, and the third information (38) includes the roadside device (3).
2) includes the second license plate number obtained by automatically recognizing the captured image (57) of the license plate of the vehicle (34), and the host computer (33)
Preferably, in a), the vehicle (34) is identified using the first license plate number and the second license plate number.

【0021】前記ホストコンピュータ(33a)は、前
記第2ライセンスプレート番号と同一の第1ライセンス
プレート番号を有する第2情報(39)が前記携帯電話
(36)から送信されないとき、第1ライセンスプレー
ト番号と前記第2ライセンスプレート番号とのうちの前
記第2ライセンスプレート番号のみを使用して前記車両
の識別を実行する。
When the second information (39) having the same first license plate number as the second license plate number is not transmitted from the mobile phone (36), the host computer (33a) receives the first license plate number. And identifying the vehicle using only the second license plate number of the second license plate number.

【0022】当該通行料課金システム用ホストコンピュ
ータシステムは、更に、表示装置(33f)を備えた目
視確認用端末(33d)を備え、且つ、前記ホストコン
ピュータ(33a)は、前記路側装置(32)から前記
撮像画像(57)を受信し、且つ、前記撮影画像(5
7)から前記第2ライセンスプレート番号を認識する自
動認識が失敗しているとき、前記目視確認用端末(33
d)に前記撮像画像(57)を送信し、前記目視確認用
端末(33d)は、前記表示装置(33f)に前記撮像
画像(57)を表示することが好ましい。
The toll charge system host computer system further comprises a visual confirmation terminal (33d) having a display device (33f), and the host computer (33a) is the roadside device (32). The captured image (57) from the captured image (5
When the automatic recognition for recognizing the second license plate number from 7) has failed, the visual confirmation terminal (33
It is preferable that the captured image (57) is transmitted to d), and the visual confirmation terminal (33d) displays the captured image (57) on the display device (33f).

【0023】前記第2情報(39)は、前記携帯電話
(36)に接続される車載器(35)に記憶されている
前記車両(34)の第1ライセンスプレート番号と、第
1付属情報とを含み、前記第3情報(38)は、前記路
側装置(32)が前記車両のナンバープレートの撮影画
像を自動認識することによって得られる第2ライセンス
プレート番号と第2付属情報とを含み、前記ホストコン
ピュータ(33a)は、前記撮影画像(57)から前記
第2ライセンスプレート番号を認識する自動認識が失敗
し、且つ、前記第1付属情報と前記第2付属情報とが一
致するとき、前記第1ライセンスプレート番号と前記第
2ライセンスプレート番号とのうちの前記第1ライセン
スプレートのみを使用して前記車両(34)を識別する
ことが好ましい。
The second information (39) includes the first license plate number of the vehicle (34) stored in the vehicle-mounted device (35) connected to the mobile phone (36) and the first attached information. The third information (38) includes a second license plate number and second accessory information obtained by the roadside device (32) automatically recognizing a captured image of the license plate of the vehicle, and When the host computer (33a) fails in the automatic recognition for recognizing the second license plate number from the photographed image (57) and the first attached information and the second attached information match each other, Preferably, only the first license plate of the one license plate number and the second license plate number is used to identify the vehicle (34).

【0024】前記第1付属情報と前記第2付属情報と
は、前記車両(34)の前記ナンバープレートが撮影さ
れる毎に変更される撮像IDを含むことが好ましい。
It is preferable that the first attached information and the second attached information include an image pickup ID which is changed every time the license plate of the vehicle (34) is photographed.

【0025】前記ホストコンピュータ(33a)は、前
記第3情報(38)に基づいて、前記決済処理が行われ
ているか否かを判断し、前記決済処理が行われていない
とき、前記路側装置(32)から第1情報(37)を受
信した車載器(35)に、前記携帯電話(36)を接続
することを促す接続要求(40a)を送信することが好
ましい。
The host computer (33a) judges, based on the third information (38), whether or not the settlement processing is being performed, and when the settlement processing is not being performed, the roadside device ( It is preferable to transmit a connection request (40a) that prompts connection of the mobile phone (36) to the vehicle-mounted device (35) that has received the first information (37) from 32).

【0026】本発明による携帯電話は、通行料を課金す
るために使用される車載器(35)に接続され、且つ、
前記車載器(35)から送信された情報(39)を、前
記通行料の決済処理を行うホストコンピュータ(33
a)に無線電話回線を通じて伝送する。
The mobile phone according to the present invention is connected to the vehicle-mounted device (35) used for charging a toll, and
A host computer (33) that performs payment processing of the toll on the information (39) transmitted from the vehicle-mounted device (35).
Transmit to a) through a wireless telephone line.

【0027】本発明による携帯電話の動作方法は、通行
料を課金するために使用される車載器(35)から情報
(39)を受け取るステップと、前記情報(39)を、
前記通行料の決済処理を行うホストコンピュータ(33
a)に無線電話回線を通じて伝送するステップとを備え
ている。
The method of operating a mobile phone according to the present invention comprises the step of receiving information (39) from the vehicle-mounted device (35) used to charge a toll, and the information (39):
A host computer (33) that processes the toll payment
a), transmitting through a wireless telephone line.

【0028】[0028]

【発明の実施の形態】以下に、本発明の各実施の形態に
ついて図面を参照しながら説明する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0029】(第1の実施の形態)図1は、第1の実施
の形態に係る通行料課金システムの構成例を示す概念図
である。第1の実施の形態に係る通行料課金システム
は、車両2に搭載された車載器3と携帯電話4、および
路側に備えられた路側装置6と決済サービスセンタ装置
7とから構成してなる。
(First Embodiment) FIG. 1 is a conceptual diagram showing a configuration example of a toll charge system according to the first embodiment. The toll charge system according to the first embodiment includes an on-vehicle device 3 and a mobile phone 4 mounted on a vehicle 2, a roadside device 6 and a settlement service center device 7 provided on the roadside.

【0030】有料道路等の課金領域には、車両2を検知
するための図示しないカメラ、VPD、レーザVPD、
踏み板、ループコイル等のうちの少なくともいずれかを
備えている。このような課金領域に車両2が入ると、課
金領域に備えられた図示しないカメラ、VPD、レーザ
VPD、踏み板、ループコイル等のうちのいずれかがそ
れを検知する。認識情報に基づいて、路側に設置された
路側装置6は、狭域通信によって、決済サービスセンタ
装置7のアドレス(電話番号)、料金等の課金情報aを
暗号化してこの車両の車載器3に送信する。なお、この
ような狭域通信の具体的な方法としては、DSRC(Ded
icated Short Range Communication)、光ビーコン、電
波ビーコン、ブルートゥース等がある。
In a charging area such as a toll road, a camera (not shown) for detecting the vehicle 2, VPD, laser VPD,
At least one of a tread, a loop coil, etc. is provided. When the vehicle 2 enters such a charging area, any of a camera, a VPD, a laser VPD, a step board, a loop coil, etc. (not shown) provided in the charging area detects it. Based on the recognition information, the roadside device 6 installed on the roadside encrypts the charging information a such as the address (telephone number) of the settlement service center device 7 and the charge by the narrow area communication, and then the onboard device 3 of this vehicle stores the encrypted information. Send. In addition, as a specific method of such short range communication, DSRC (Ded
icated Short Range Communication), optical beacon, radio wave beacon, Bluetooth, etc.

【0031】図2は、車載器3の機能ブロック図であ
る。車載器3は、狭域受信器12と、CPU13と、メ
モリ14と、インタフェース(I/F)15とを備えて
いる。
FIG. 2 is a functional block diagram of the vehicle-mounted device 3. The vehicle-mounted device 3 includes a narrow band receiver 12, a CPU 13, a memory 14, and an interface (I / F) 15.

【0032】狭域受信器12は、路側装置6から送信さ
れる課金情報aを受信し、受信した課金情報aをCPU
13に転送する。車載器3および携帯電話4は、路側装
置6から送信された課金情報aを復号しない。
The narrow area receiver 12 receives the billing information a transmitted from the roadside device 6 and uses the received billing information a in the CPU.
Transfer to 13. The vehicle-mounted device 3 and the mobile phone 4 do not decrypt the billing information a transmitted from the roadside device 6.

【0033】CPU13は、狭域受信器12から転送さ
れた課金情報aをメモリ14に記憶させる。また、この
課金情報aに基づいて、I/F15に対して、携帯電話
4から決済サービスセンタ装置7に決済依頼用の電話を
かけさせる。
The CPU 13 causes the memory 14 to store the charging information a transferred from the narrow band receiver 12. Further, based on the billing information a, the I / F 15 is caused to make a call for payment request from the mobile phone 4 to the payment service center device 7.

【0034】I/F15は、CPU13からの指示に基
づいて、携帯電話4を決済サービスセンタ装置7のアド
レスにオートダイヤルする。
The I / F 15 automatically dials the mobile phone 4 to the address of the settlement service center device 7 based on an instruction from the CPU 13.

【0035】このような構成をした車載器3に、車両2
のナンバープレートに記載されたプレート番号情報を暗
号化して登録しておき、路側装置6から課金情報aが送
信された場合には、この課金情報aに、この暗号化した
プレート番号情報を付加するようにしても良い。この場
合、プレート番号情報は暗号化されているので、第三者
による読み出しや改竄はできない。
The vehicle 2 is mounted on the vehicle-mounted device 3 having the above structure.
The plate number information described on the license plate is encrypted and registered, and when the billing information a is transmitted from the roadside device 6, the encrypted plate number information is added to the billing information a. You may do it. In this case, since the plate number information is encrypted, it cannot be read or tampered with by a third party.

【0036】携帯電話4は、I/F15によってオート
ダイヤルされる。決済サービスセンタ装置7にオートダ
イヤルされると、無線電話回線を介して、決済サービス
センタ装置7にこの課金情報aを送信する。また、決済
サービスセンタ装置7から送信された課金処理結果bを
受信し、文字データあるいは音声データとして出力す
る。
The mobile phone 4 is automatically dialed by the I / F 15. When the payment service center device 7 is automatically dialed, the billing information a is transmitted to the payment service center device 7 via the wireless telephone line. Further, the billing processing result b transmitted from the settlement service center device 7 is received and output as character data or voice data.

【0037】決済サービスセンタ装置7は、車両2の携
帯電話4から送信された課金情報aを復号し、この内容
に基づいて、まず、路側装置6で認識された情報と一致
しているかを認証する。そして、路側装置6で認識され
た認識情報cと、送信された課金情報aとの相互認証が
なされた場合には、送信元の車両2の課金処理を行う。
そして、無線電話回線を介して、この課金処理結果bを
送信元の車両2の携帯電話4に向けて返信する。
The settlement service center device 7 decrypts the billing information a transmitted from the mobile phone 4 of the vehicle 2 and, based on this content, first authenticates whether it matches the information recognized by the roadside device 6. To do. Then, when the recognition information c recognized by the roadside device 6 and the transmitted billing information a are mutually authenticated, the billing process of the transmission source vehicle 2 is performed.
Then, the charging processing result b is returned to the mobile phone 4 of the vehicle 2 that is the transmission source via the wireless telephone line.

【0038】なお、車載器3と携帯電話4との接続方法
としては、図3(a)および図3(b)に示すように、
PDCケーブルやUSBケーブルなどを用いた有線によ
るもの、図3(c)および図3(d)に示すように、ブ
ルートゥースや赤外線などを用いた無線によるもの、あ
るいは、図3(e)に示すように、携帯電話4を車載器
3もしくは車両2に直接はめ込んだ一体化によるもの等
あるが、その方法は問わない。
As a method of connecting the vehicle-mounted device 3 and the mobile phone 4, as shown in FIGS. 3 (a) and 3 (b),
Wired using a PDC cable, a USB cable, etc., as shown in FIGS. 3 (c) and 3 (d), wirelessly using Bluetooth or infrared rays, or as shown in FIG. 3 (e). In addition, there is a method in which the mobile phone 4 is directly fitted into the vehicle-mounted device 3 or the vehicle 2, and the like.

【0039】車載器3および携帯電話4の構成の変形例
として、図4に示すように、携帯電話4の機能を持つ基
板16を車載器3に内蔵した構成にしても良い。
As a modified example of the configuration of the vehicle-mounted device 3 and the mobile phone 4, as shown in FIG. 4, the substrate 16 having the function of the mobile phone 4 may be built in the vehicle-mounted device 3.

【0040】次に、以上のように構成した本実施の形態
に係る通行料課金システムの動作について図5に示すデ
ータ流れ図、および図6に示すフローチャートを用いて
説明する。
Next, the operation of the toll charge system according to the present embodiment configured as described above will be explained using the data flow chart shown in FIG. 5 and the flow chart shown in FIG.

【0041】路上を走行している車両2が、課金領域に
入ると、課金領域に備えられた図示しないカメラ、VP
D、レーザVPD、踏み板、ループコイル等のうちのい
ずれかによって検知される。更に、路側に設置されたカ
メラ、電子ナンバープレート(車両無線タグ)リーダ等
によってナンバープレートが認識される。この認識情報
cに基づいて、路側装置6からこの車両2の車載器3に
向けて、狭域通信によって、暗号化された課金情報aが
送信される。また、この認識情報cが決済サービスセン
タ装置7に送信される(S1)。
When the vehicle 2 running on the road enters the charging area, a camera (not shown) and VP provided in the charging area.
D, laser VPD, footboard, loop coil or the like. Further, the license plate is recognized by a camera installed on the roadside, an electronic license plate (vehicle wireless tag) reader, or the like. Based on this recognition information c, the encrypted billing information a is transmitted from the roadside device 6 to the vehicle-mounted device 3 of the vehicle 2 by the narrow area communication. Further, this recognition information c is transmitted to the settlement service center device 7 (S1).

【0042】この送信された課金情報aは、車載器3の
狭域受信器12によって受信され、さらにCPU13に
転送される。そして、CPU13では、狭域受信器12
から転送された課金情報aに基づいて、課金情報aを拒
否するか承諾するかが判定される(S2)。なお、拒否
する場合(S2:No)というのは、例えば、料金が異
なる場合(普通車なのに大型車の料金が請求されている
場合)等である。課金情報aに矛盾がない場合(S2:
Yes)には、この課金情報aが承諾され、メモリ14
に記憶され、更に、I/F15によって、携帯電話4
が、課金情報aで指定された決済サービスセンタ装置7
のアドレス(電話番号)へとオートダイヤルされる(S
3)。
The transmitted billing information a is received by the narrow area receiver 12 of the vehicle-mounted device 3 and further transferred to the CPU 13. Then, in the CPU 13, the narrow band receiver 12
Based on the billing information a transferred from the server, it is determined whether to reject or accept the billing information a (S2). The case of rejecting (S2: No) is, for example, when the charges are different (when the charge for a large vehicle is charged even though it is a normal vehicle). When there is no contradiction in the billing information a (S2:
Yes), the billing information a is accepted, and the memory 14
Stored in the mobile phone 4 by the I / F 15.
Is the payment service center device 7 specified by the charging information a
Is automatically dialed to the address (phone number) of
3).

【0043】携帯電話4が、決済サービスセンタ装置7
にオートダイヤルすることによって、無線電話回線を利
用して、決済サービスセンタ装置7に課金情報aが送信
される(S4)。
The mobile phone 4 is connected to the settlement service center device 7
Is automatically dialed, the billing information a is transmitted to the settlement service center device 7 using the wireless telephone line (S4).

【0044】決済サービスセンタ装置7では、車両2の
携帯電話4から送信された課金情報aが復号され、この
内容に基づいて、路側装置6で認識された認識情報cと
の認証がなされる。そして、認証がなされると、送信元
の車両2の課金処理が行われる(S5)。この課金処理
結果bは、決済サービスセンタ装置7から、無線電話回
線を利用して、送信元の車両2の携帯電話4に向けて返
信される(S6)。
In the settlement service center device 7, the billing information a transmitted from the mobile phone 4 of the vehicle 2 is decrypted, and based on this content, authentication is performed with the recognition information c recognized by the roadside device 6. Then, when the authentication is made, the charging process for the vehicle 2 as the transmission source is performed (S5). The billing processing result b is returned from the settlement service center device 7 to the mobile phone 4 of the transmission source vehicle 2 using the wireless telephone line (S6).

【0045】決済サービスセンタ装置7から送信された
課金処理結果bは、携帯電話4によって受信され、携帯
電話4の表示画面上に文字データとして出力されたり、
あるいは携帯電話4のスピーカから音声データとして出
力される(S7)。
The billing processing result b transmitted from the settlement service center device 7 is received by the mobile phone 4 and output as character data on the display screen of the mobile phone 4,
Alternatively, it is output as voice data from the speaker of the mobile phone 4 (S7).

【0046】なお、ステップS6に記載したような課金
処理結果bを、携帯電話4に返信する場合に限らず、ド
ライバーが自主的に決済サービスセンタ装置7にアクセ
スして課金処理結果bを確認することもできる。また、
携帯電話4によって受信された課金処理結果bを車載器
3に転送し、車載器3で表示もしくは音声出力するよう
にすることも可能である。
It is to be noted that the charging process result b as described in step S6 is not limited to the case of returning it to the mobile phone 4, and the driver voluntarily accesses the settlement service center device 7 to confirm the charging process result b. You can also Also,
It is also possible to transfer the billing processing result b received by the mobile phone 4 to the vehicle-mounted device 3 and display or voice-output the vehicle-mounted device 3.

【0047】上述したように、本実施の形態に係る通行
料課金システムにおいては、上記のような作用により、
路側装置6と通信する車載器3を備えているために、課
金側は車両2の正確な位置を測定、および車種の特定を
行うことができるために、正しい通行料を提示すること
ができる。
As described above, in the toll fee charging system according to the present embodiment, by the above-mentioned operation,
Since the vehicle-mounted device 3 that communicates with the road-side device 6 is provided, the charging side can measure the accurate position of the vehicle 2 and specify the vehicle type, so that the correct toll can be presented.

【0048】路側に設けられた路側装置6と車載器3と
の通信は、路側装置6から車載器3側へのダウンリンク
のみであり、かつ、狭域通信に限定されている。路側装
置6への通信を行わない車載器3は、コストダウンを図
ることができる。
The communication between the roadside device 6 provided on the roadside and the vehicle-mounted device 3 is only downlink from the roadside device 6 to the vehicle-mounted device 3 side, and is limited to the short range communication. The cost of the vehicle-mounted device 3 that does not communicate with the roadside device 6 can be reduced.

【0049】また、車載器3は、路側装置6から受信し
た課金情報aを、決済サービスセンタ装置7に送信する
場合には、携帯電話4をオートダイヤルすることによっ
て行うことができる。これによって、ドライバーは運転
中に自ら携帯電話4をかける必要はなくなり、運転中の
安全性を高めることができる。
When transmitting the billing information a received from the roadside device 6 to the settlement service center device 7, the vehicle-mounted device 3 can do so by automatically dialing the mobile phone 4. As a result, the driver does not need to call the mobile phone 4 while driving, and safety during driving can be improved.

【0050】(第2の実施の形態)本発明の第2の実施
の形態を図7から図9を用いて説明する。
(Second Embodiment) A second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 7 to 9.

【0051】本発明の第2の実施の形態は、その全体構
成を図1に示す第1の実施の形態に係る通行料課金シス
テムの構成のうちの、携帯電話4にICカード21を適
用した構成のみが異なる。
In the second embodiment of the present invention, the IC card 21 is applied to the mobile phone 4 in the construction of the toll charge system according to the first embodiment shown in FIG. Only the configuration is different.

【0052】したがって、ここでは、図7を用いて異な
る構成についてのみ説明し、同一部分に関する説明を省
略し、重複説明を避ける。
Therefore, here, only the different structure will be described with reference to FIG. 7, description of the same parts will be omitted, and duplicate description will be avoided.

【0053】図7は、本実施の形態に係る通行料課金シ
ステムに適用する車載器3と携帯電話4との機能ブロッ
ク図である。すなわち、この携帯電話4は、送受信器1
9と、CPU20と、ICカード21とを備えている。
FIG. 7 is a functional block diagram of the vehicle-mounted device 3 and the mobile phone 4 applied to the toll charge system according to the present embodiment. That is, the mobile phone 4 is provided with the transmitter / receiver 1
9, a CPU 20, and an IC card 21.

【0054】送受信器19は、通常の通話を行う他に、
車載器3および決済サービスセンタ装置7との間でデー
タの送受信を行う。データの送受信を行う場合には、C
PU20と連携して行い、車載器3からデータを受信し
た場合には、この受信したデータをCPU20に出力す
る一方、CPU20からデータを受け取って、受け取っ
たデータを決済サービスセンタ装置7へ送信する。
The transmitter / receiver 19 is used for making a normal call,
Data is transmitted and received between the vehicle-mounted device 3 and the settlement service center device 7. When sending and receiving data, C
When the data is received from the vehicle-mounted device 3 in cooperation with the PU 20, the received data is output to the CPU 20, while the data is received from the CPU 20 and the received data is transmitted to the payment service center device 7.

【0055】CPU20は、送受信器19によって受信
されたデータに基づいて、ICカード21へのデータの
書き込みや、ICカード21に書き込まれているデータ
の読み取りを行う。また、送受信器19がデータを送信
する場合には、必要なデータを送受信器19に渡す。
The CPU 20 writes data in the IC card 21 or reads data written in the IC card 21 based on the data received by the transceiver 19. Further, when the transceiver 19 transmits data, necessary data is passed to the transceiver 19.

【0056】ICカード21は、データ書込可能な記憶
媒体であって、携帯電話4に着脱可能な構成としてい
る。このICカード21には、有料道路等の料金に相当
する度数が書き込まれている。そして、有料道路等の料
金を支払う場合には、料金に相当する度数が減じられる
ことによって決算するようにしている。このようなIC
カード21は、ガソリンスタンドやサービスエリア等の
所定の施設において、料金を支払うことによって、料金
に相当する度数が書き込まれたものを購入することと可
能としている。また、所定の施設において、料金を支払
い、その料金に相当する度数を追加して書き込むことも
可能としている。
The IC card 21 is a data writable storage medium, and is configured to be attachable to and detachable from the mobile phone 4. In this IC card 21, a frequency corresponding to a toll on a toll road or the like is written. When paying a fee for a toll road or the like, the account is settled by reducing the frequency corresponding to the fee. IC like this
The card 21 can be purchased at a predetermined facility such as a gas station or a service area by paying a fee and having a frequency corresponding to the fee written therein. It is also possible to pay a fee at a predetermined facility and additionally write the frequency corresponding to the fee.

【0057】このように送受信器19と、CPU20
と、ICカード21とを備えた携帯電話4に対して、I
/F15からオートダイヤル要求がなされたときの動作
について、図8に示すデータ流れ図、および図9に示す
フローチャートを用いて説明する。なお、図8および図
9に示すステップS11およびステップS12について
は、図5および図6に示すステップS1およびステップ
S2と同じである。
In this way, the transceiver 19 and the CPU 20
To the mobile phone 4 equipped with the IC card 21
The operation when an auto-dial request is made from / F15 will be described using the data flow chart shown in FIG. 8 and the flowchart shown in FIG. Note that steps S11 and S12 shown in FIGS. 8 and 9 are the same as steps S1 and S2 shown in FIGS. 5 and 6.

【0058】課金情報aに矛盾がない場合(S12:Y
es)には、I/F15から携帯電話4に対してオート
ダイヤル要求がなされる。このオートダイヤル要求は、
送受信器19によって受信される(S13)。送受信器
19によってオートダイヤル要求が受信されると、CP
U20は、ICカード21の残り度数を確認し、確認結
果を送受信器19に出力する。そして、送受信器19
は、無線電話回線を利用して、決済サービスセンタ装置
7にダイヤルし、課金情報aおよびICカード21の残
り度数情報dを送信する(S14)。
When there is no contradiction in the charging information a (S12: Y
In es), the I / F 15 makes an auto-dial request to the mobile phone 4. This autodial request is
It is received by the transceiver 19 (S13). When the transceiver 19 receives the auto-dial request, the CP
The U20 confirms the remaining frequency of the IC card 21, and outputs the confirmation result to the transceiver 19. And the transceiver 19
Dials the settlement service center device 7 using the wireless telephone line and transmits the billing information a and the remaining frequency information d of the IC card 21 (S14).

【0059】決済サービスセンタ装置7は、携帯電話4
から送信された課金情報aを復号し、この内容に基づい
て、まず、路側装置6から送信された認識情報cと一致
しているかが認証される。そして、ICカード21の残
り度数から料金を徴収することができる場合には、料金
に相当する度数を引き落とすよう課金処理結果bが送信
元の携帯電話4の送受信器19に返信される(S1
5)。
The settlement service center device 7 includes a mobile phone 4
The billing information a transmitted from the device is decrypted, and based on this content, it is first authenticated whether or not it matches the recognition information c transmitted from the roadside device 6. Then, if the charge can be collected from the remaining frequency of the IC card 21, the charging processing result b is returned to the transmitter / receiver 19 of the mobile phone 4 as the transmission source so as to deduct the frequency corresponding to the charge (S1).
5).

【0060】なお、ICカード21の残り度数が少な
く、料金を徴収することができない場合には、第1の実
施の形態で説明したようにして送信元の車両2の課金処
理が行われる。そして、無線電話回線を利用して、この
課金処理結果bが送信元の車両2の携帯電話4に向けて
返信される(S6参照)。
If the IC card 21 has a low remaining frequency and the fee cannot be collected, the charging process for the vehicle 2 as the transmission source is performed as described in the first embodiment. Then, the charging process result b is returned to the mobile phone 4 of the vehicle 2 that is the transmission source using the wireless telephone line (see S6).

【0061】ステップS15において決済サービスセン
タ装置7から返信された課金処理結果bは、送受信器1
9によって受信される。そして、CPU20によってI
Cカード21の残り度数から、課金処理結果bに基づい
て料金に相当する度数が減じられ、新たな度数がICカ
ード21に書き込まれる(S16)。また、送受信器1
9から引落結果情報eとして、ICカード21に新たに
書き込まれた度数が決済サービスセンタ装置7に送信さ
れる(S17)。
The accounting processing result b returned from the settlement service center device 7 in step S15 is the transmitter / receiver 1
9 received. Then, the CPU 20
The frequency corresponding to the charge is subtracted from the remaining frequency of the C card 21 based on the charging processing result b, and a new frequency is written in the IC card 21 (S16). Also, the transceiver 1
As the withdrawal result information e, the frequency newly written in the IC card 21 is transmitted from 9 to the settlement service center apparatus 7 (S17).

【0062】送受信器19から送信された引落結果情報
eが決済サービスセンタ装置7に受信されることによっ
て、決済サービスセンタ装置7によって決済の完了が認
識される(S18)。
When the payment service center device 7 receives the withdrawal result information e transmitted from the transmitter / receiver 19, the payment service center device 7 recognizes the completion of the payment (S18).

【0063】上述したように、本実施の形態に係る通行
料課金システムにおいては、上記のように構成している
ので、第1の実施の形態で得られた作用効果を、ICカ
ード21を用いることによっても、同様に奏することが
できる。
As described above, since the toll charge system according to the present embodiment is configured as described above, the IC card 21 is used to obtain the operational effects obtained in the first embodiment. By doing so, it is possible to perform similarly.

【0064】(実施の第3形態)実施の第3形態では、
ロードプライシングに特化された通行料課金システムが
提供されている。実施の第3形態では、特に、路側装置
から車載器に送られる情報、路側装置から決済サービス
センター装置に送られる情報、及び車載器から無線電話
回線を介して決済サービスセンター装置に送られる情報
が、ロードプライシングに特化した内容に定められてい
る。
(Third Embodiment) In the third embodiment,
A toll charging system specialized for road pricing is provided. In the third embodiment, in particular, information sent from the roadside device to the vehicle-mounted device, information sent from the roadside device to the settlement service center device, and information sent from the vehicle-mounted device to the settlement service center device via the wireless telephone line. , It is stipulated in the content specialized in road pricing.

【0065】図10に示されているように、実施の第3
形態に係る通行料課金システムでは、ロードプライシン
グの対象地域である課金領域31の境界31aに、路側
装置32が設けられる。路側装置32は、課金領域31
に進入するための全ての道路に設けられる。路側装置3
2のそれぞれには、路側装置32を識別するために、互
いに異なるID番号(以下、「路ID」という。)が与
えられている。路側装置32は、課金処理を行うための
決済サービスセンタ装置33に接続されている。
As shown in FIG. 10, the third embodiment
In the toll charging system according to the embodiment, the roadside device 32 is provided at the boundary 31a of the charging area 31 which is the target area of road pricing. The roadside device 32 has a charging area 31.
It will be provided on all roads to enter. Roadside device 3
Different ID numbers (hereinafter, referred to as “road IDs”) are given to each of the two in order to identify the roadside device 32. The roadside device 32 is connected to a settlement service center device 33 for performing billing processing.

【0066】課金領域31に進入する車両34は、路側
装置32から送られる情報を受信するために、車載器3
5を搭載する義務が課せられる。但し、車載器35に
は、路側装置32に発信する機能は設けられない。その
代り、車載器35には、携帯電話36に接続する機能が
与えられ、車載器35は、携帯電話36を使用して、決
済サービスセンタ装置33への通信を行う。実施の第1
形態と同様に、車載器35が、車載器35から路側装置
32への通信機能を持たないことにより、車載器35の
価格の低減が図られている。
The vehicle 34 entering the charging area 31 receives the information sent from the roadside device 32 in order to receive the information.
The obligation to carry 5 is imposed. However, the vehicle-mounted device 35 is not provided with the function of transmitting to the roadside device 32. Instead, the vehicle-mounted device 35 is provided with a function of connecting to the mobile phone 36, and the vehicle-mounted device 35 uses the mobile phone 36 to communicate with the settlement service center device 33. First of implementation
Similar to the form, the vehicle-mounted device 35 does not have a communication function from the vehicle-mounted device 35 to the roadside device 32, so that the price of the vehicle-mounted device 35 is reduced.

【0067】図11は、実施の第3形態の通行料課金シ
ステムの機能ブロック図である。路側装置32は、カメ
ラ41と、アンテナ42と、路側制御装置43とを含
む。カメラ41は、路側装置32を通過して課金領域3
1に進入する車両34を検知する。カメラ41は、車両
34を検知すると、車両34のナンバープレートを撮影
する。アンテナ42は、課金領域31に進入する車両3
4に搭載された車載器35への無線通信に使用される。
路側制御装置43は、カメラ41とアンテナ42とを制
御する。
FIG. 11 is a functional block diagram of the toll charge system of the third embodiment. The roadside device 32 includes a camera 41, an antenna 42, and a roadside control device 43. The camera 41 passes through the roadside device 32 and passes through the charging area 3
The vehicle 34 entering 1 is detected. When the camera 41 detects the vehicle 34, the camera 41 photographs the license plate of the vehicle 34. The antenna 42 is used by the vehicle 3 that enters the charging area 31.
4 is used for wireless communication with the vehicle-mounted device 35.
The roadside control device 43 controls the camera 41 and the antenna 42.

【0068】路側制御装置43は、時計装置43a、メ
モリ43b、インターフェース43c、及びCPU43
dを含む。時計装置43aは、現在の時刻を示す時刻信
号を生成する。メモリ43bは、路側装置32に与えら
れている路IDを記憶する。インターフェース43c
は、路側装置32から決済サービスセンタ装置33への
通信機能を提供する。CPU43dは、路側装置32で
の演算処理と、路側装置32の全体の制御を行う。
The roadside control device 43 includes a clock device 43a, a memory 43b, an interface 43c, and a CPU 43.
Including d. The clock device 43a generates a time signal indicating the current time. The memory 43b stores the road ID given to the roadside device 32. Interface 43c
Provides a communication function from the roadside device 32 to the settlement service center device 33. The CPU 43d performs arithmetic processing in the roadside device 32 and controls the roadside device 32 as a whole.

【0069】このような構成を有する路側制御装置43
は、カメラ41によって車両34の課金領域31への進
入を検知すると、車両34が通過した路側装置32の路
IDと、車両34が路側装置32を通過した通過時刻
と、その車両34に課せられる料金とを示す課金情報3
7を生成し、車両34の車載器35に無線通信によって
伝送する。課金情報37の生成は、以下のようにして行
われる。カメラ41が車両34の課金領域31への進入
を検知すると、CPU43dは、時計装置43aが生成
する時刻信号を参照して車両34が路側装置32を通過
した通過時刻を特定する。更にCPU43dは、車両3
4の撮像画像から車両34の車種を特定し、車両34に
課せられる料金を決定する。車両34の車種の特定に
は、踏板、光電センサなど他のセンサから得られる情報
が併用され得る。更に、CPU43dは、メモリ43b
から路IDを読み出して、読み出した路IDと、通過時
刻、及び料金とを示す課金情報37を生成する。
The roadside control device 43 having such a configuration
When the camera 41 detects entry of the vehicle 34 into the charging area 31, the vehicle ID is imposed on the vehicle 34, the road ID of the roadside device 32 through which the vehicle 34 has passed, the passage time when the vehicle 34 passed through the roadside device 32, and the vehicle 34. Billing information 3 showing the charge
7 is generated and transmitted to the vehicle-mounted device 35 of the vehicle 34 by wireless communication. The billing information 37 is generated as follows. When the camera 41 detects the entry of the vehicle 34 into the charging area 31, the CPU 43d refers to the time signal generated by the clock device 43a to identify the passage time when the vehicle 34 has passed the roadside device 32. Further, the CPU 43d controls the vehicle 3
The vehicle type of the vehicle 34 is specified from the captured image of No. 4, and the charge charged to the vehicle 34 is determined. Information obtained from other sensors such as a tread and a photoelectric sensor may be used together to specify the vehicle type of the vehicle 34. Further, the CPU 43d has a memory 43b.
The road ID is read from and the billing information 37 indicating the read road ID, the passage time, and the charge is generated.

【0070】更に路側制御装置43は、車両34が通過
した路側装置32の路IDと、通過時刻と、車両34の
ナンバープレートに記載されたプレート番号とを示す認
識情報38を決済サービスセンタ装置33に送信する。
認識情報38の生成は、以下のようにして行われる。カ
メラ41は、車両34の課金領域31への進入を検知す
ると、車両34のナンバープレートを撮像する。路側制
御装置43のCPU43dは、車両34のナンバープレ
ートの撮像画像から、車両34のナンバープレートに記
載されたプレート番号を特定する。続いて、CPU43
dは、特定したプレート番号と、上述の路ID、及び通
過時刻とを示す認識情報38を生成する。
Further, the roadside control device 43 provides the recognition information 38 indicating the road ID of the roadside device 32 through which the vehicle 34 has passed, the passing time, and the plate number written on the license plate of the vehicle 34, to the settlement service center device 33. Send to.
The recognition information 38 is generated as follows. When the camera 41 detects the entry of the vehicle 34 into the charging area 31, the camera 41 images the license plate of the vehicle 34. The CPU 43d of the roadside control device 43 identifies the plate number described on the license plate of the vehicle 34 from the captured image of the license plate of the vehicle 34. Then, the CPU 43
d produces | generates the identification information 38 which shows the specified plate number, the above-mentioned road ID, and passage time.

【0071】車載器35は、狭域受信器35a、メモリ
35b、インターフェース35c、及びCPU35dを
含む。狭域受信器35aは、路側装置34から課金情報
37を受信する。メモリ35bは、狭域受信器35aが
受信した課金情報37を保存する。上述の路ID、通過
時刻、及び料金は、メモリ35bに記憶されることにな
る。更にメモリ35bは、車載器35が搭載されている
車両34のナンバープレートのプレート番号を記憶す
る。インターフェース35cは、車載器35から携帯電
話36に情報を伝送するために使用される。更に、イン
ターフェース35cは、車載器35のCPU35dによ
って携帯電話36を制御する制御ポートとして使用され
る。CPU35dは、車載器35の全体を制御し、更
に、車載器35で行われる演算を実行する。更に、CP
U35dは、インターフェース35cを介して携帯電話
36を制御する。
The vehicle-mounted device 35 includes a narrow band receiver 35a, a memory 35b, an interface 35c, and a CPU 35d. The narrow area receiver 35 a receives the charging information 37 from the roadside device 34. The memory 35b stores the billing information 37 received by the narrow band receiver 35a. The above-mentioned road ID, passage time, and fare will be stored in the memory 35b. Further, the memory 35b stores the plate number of the license plate of the vehicle 34 in which the vehicle-mounted device 35 is mounted. The interface 35c is used to transmit information from the vehicle-mounted device 35 to the mobile phone 36. Further, the interface 35c is used as a control port for controlling the mobile phone 36 by the CPU 35d of the vehicle-mounted device 35. The CPU 35d controls the entire vehicle-mounted device 35, and further executes calculations performed by the vehicle-mounted device 35. Furthermore, CP
The U 35d controls the mobile phone 36 via the interface 35c.

【0072】このような構成を有する車載器35は、上
述の課金情報37に、メモリ35bに記憶されたプレー
ト番号を付加して課金情報39を生成する。車載器35
は、生成した課金情報39を、携帯電話36を使用して
無線電話回線を介して決済サービスセンター装置33に
送信する。
The vehicle-mounted device 35 having such a configuration adds the plate number stored in the memory 35b to the above-mentioned billing information 37 to generate billing information 39. Vehicle-mounted device 35
Transmits the generated billing information 39 to the settlement service center apparatus 33 via the wireless telephone line using the mobile phone 36.

【0073】決済サービスセンター装置33は、ホスト
コンピュータ33aを含む。ホストコンピュータ33a
は、携帯電話36から送信された課金情報39を受信
し、更に、路側装置32から送られた認識情報38を受
信して、通過車両データベース33bに保存する。更
に、通過車両データベース33bには、更に、車両34
の課金領域31への進入に対する課金が決済されている
か否かの情報が登録される。
The settlement service center device 33 includes a host computer 33a. Host computer 33a
Receives the billing information 39 transmitted from the mobile phone 36, further receives the recognition information 38 transmitted from the roadside device 32, and stores it in the passing vehicle database 33b. Further, the passing vehicle database 33b further includes vehicles 34
Information on whether or not the charge for entering the charge area 31 has been settled is registered.

【0074】ホストコンピュータ33aは、携帯電話3
6から送信された課金情報39の内容と、路側装置32
から送られた認識情報38の内容とが一致しているかを
認証する。ホストコンピュータ33aは、認識情報38
と課金情報39との内容とが一致している場合、車両3
4に対する課金処理を行う。課金処理により、課金領域
31への進入に対する課金が決済される。更にホストコ
ンピュータ33aは、無線電話回線を介して、課金処理
の結果を示す課金処理結果情報40を携帯電話に向けて
返信する。
The host computer 33a is the mobile phone 3
6 and the contents of the billing information 39 sent from the roadside device 32
It authenticates whether or not the contents of the recognition information 38 sent from the device match. The host computer 33a uses the recognition information 38
If the contents of the billing information 39 and the contents of the billing information 39 match, the vehicle 3
The charging process for 4 is performed. By the billing process, the bill for entering the billing area 31 is settled. Further, the host computer 33a returns the charging process result information 40 indicating the result of the charging process to the mobile phone via the wireless telephone line.

【0075】実施の第3形態の通行料課金システムの動
作は、実施の第1形態とほぼ同様である。車両34が、
課金領域31に進入すると、路側装置32のカメラ41
は、車両34が課金領域31に進入したことを検知す
る。車両34の課金領域31への進入が検知されると、
路側制御装置43のCPU43dは、時計装置43aを
使用して、車両34が路側装置32を通過した通過時刻
を同定する。更に、CPU43dは、車両34の車種を
判別して、車両34に課される料金を決定する。CPU
43dは、自己の路IDと、通過時刻と、料金とを示す
課金情報37を生成する。生成された課金情報37は、
アンテナ42によって、車両34に搭載された車載器3
5に送信される。
The operation of the toll charge system of the third embodiment is almost the same as that of the first embodiment. Vehicle 34
When entering the charging area 31, the camera 41 of the roadside device 32
Detects that the vehicle 34 has entered the charging area 31. When the entry of the vehicle 34 into the charging area 31 is detected,
The CPU 43d of the roadside control device 43 uses the timepiece device 43a to identify the passage time when the vehicle 34 has passed the roadside device 32. Further, the CPU 43d determines the vehicle type of the vehicle 34, and determines the fee charged on the vehicle 34. CPU
43d produces | generates the billing information 37 which shows self road ID, a passage time, and a charge. The generated billing information 37 is
The vehicle-mounted device 3 mounted on the vehicle 34 by the antenna 42
5 is sent.

【0076】更に、路側制御装置43のCPU43d
は、カメラ41によって撮影された車両34のナンバー
プレートの撮像画像から、車両34のナンバープレート
に記載されたプレート番号を特定する。CPU43d
は、上述の路IDと、通過時刻と、特定したプレート番
号とを示す認識情報38を生成する。生成された認識情
報38は、インターフェース43cによって決済サービ
スセンター装置33に送信される。
Further, the CPU 43d of the roadside controller 43
Identifies the plate number printed on the license plate of the vehicle 34 from the captured image of the license plate of the vehicle 34 taken by the camera 41. CPU 43d
Generates recognition information 38 indicating the above-mentioned road ID, passing time, and specified plate number. The generated recognition information 38 is transmitted to the payment service center device 33 by the interface 43c.

【0077】車載器35の狭域受信器35aは、路側装
置32のアンテナ42から課金情報37を受信する。課
金情報37が受信されると、車載器35のCPU35d
は、課金情報37を拒否するか承諾するかを判定する。
CPU35dは、車両33が普通車であるにも関わら
ず、課金情報37に示されている料金が大型車の料金で
ある場合のように、課金情報37に矛盾が存在する場合
には、課金情報37を拒否する。課金情報37に矛盾が
ない場合には、CPU35dは、受信した課金情報37
を承諾し、メモリ35bに保存する。
The narrow area receiver 35a of the vehicle-mounted device 35 receives the billing information 37 from the antenna 42 of the roadside device 32. When the billing information 37 is received, the CPU 35d of the vehicle-mounted device 35
Determines whether to reject or accept the charging information 37.
If there is a contradiction in the billing information 37, as in the case where the fee shown in the billing information 37 is a fee for a large vehicle, the CPU 35d determines that the billing information 37 is a normal vehicle. Refuse 37. If there is no contradiction in the billing information 37, the CPU 35d determines that the received billing information 37
Is accepted and stored in the memory 35b.

【0078】更に、CPU35dは、インターフェース
35cを介して携帯電話36を制御して、携帯電話36
に決済サービスセンタ装置33に発呼させる。
Further, the CPU 35d controls the mobile phone 36 via the interface 35c so that the mobile phone 36
The settlement service center device 33 is called.

【0079】携帯電話36から決済サービスセンタ装置
33への無線電話回線が確立されると、CPU35d
は、メモリ35bに記憶されている車両33のプレート
番号を読み出し、読み出したプレート番号を課金情報3
7に付加して、課金情報39を生成する。CPU35d
は、生成した課金情報39を、確立された無線電話回線
を介して決済サービスセンタ装置33に送信する。
When the wireless telephone line from the mobile phone 36 to the settlement service center apparatus 33 is established, the CPU 35d
Reads the plate number of the vehicle 33 stored in the memory 35b and uses the read plate number as the billing information 3
7 to generate billing information 39. CPU 35d
Sends the generated billing information 39 to the settlement service center device 33 via the established wireless telephone line.

【0080】決済サービスセンタ装置33では、携帯電
話36から送信された課金情報39と、路側装置32か
ら送信された認識情報38との内容が一致しているか否
かが判断される。そして、課金情報39と、路側装置3
2から送信された認識情報38との内容が一致している
場合、車両33に対する課金処理が行われる。この課金
処理の結果を示す課金処理結果情報40が、決済サービ
スセンタ装置33から、確立された無線電話回線を介し
て、車両33の携帯電話36に向けて返信される。
The settlement service center device 33 determines whether or not the contents of the billing information 39 transmitted from the mobile phone 36 and the recognition information 38 transmitted from the roadside device 32 match. Then, the charging information 39 and the roadside device 3
When the contents of the recognition information 38 transmitted from the second terminal match, the charging process for the vehicle 33 is performed. Charge processing result information 40 indicating the result of the charge processing is returned from the settlement service center device 33 to the mobile phone 36 of the vehicle 33 via the established wireless telephone line.

【0081】課金処理結果情報40は、携帯電話36の
表示画面上に文字データとして出力され、あるいは携帯
電話36のスピーカから音声データとして出力される。
以上で車両33に対する課金の決済処理が完了する。
The charging process result information 40 is output as character data on the display screen of the mobile phone 36 or as voice data from the speaker of the mobile phone 36.
This completes the billing settlement process for the vehicle 33.

【0082】実施の第3形態では、実施の第1形態と同
様に、路側装置32と車載器35との間の通信は、路側
装置32から車載器35へのダウンリンクのみである。
路側装置32への通信を行わない車載器35は、低いコ
ストで製造することができる。このように、実施の第3
形態では、ロードプライシングに適合した車載器35の
コストダウンが図られている。
In the third embodiment, similar to the first embodiment, the communication between the roadside device 32 and the vehicle-mounted device 35 is only the downlink from the roadside device 32 to the vehicle-mounted device 35.
The vehicle-mounted device 35 that does not communicate with the roadside device 32 can be manufactured at low cost. Thus, the third implementation
In the form, the cost of the vehicle-mounted device 35 adapted to the road pricing is reduced.

【0083】(実施の第4形態)実施の第4形態では、
車載器35と携帯電話36とが常時に接続される必要を
なくすために、実施の第3の形態の通行料課金システム
の車載器35と携帯電話36との動作が改良されてい
る。携帯電話36を常時に車載器35に接続すること
は、携帯電話36の利便性を低減し、好ましくない。更
に、ユーザは、携帯電話36を車載器35に接続するこ
とを忘れる場合がある。このため、実施の第4形態に係
る通行料課金システムは、車載器35と携帯電話36と
が常時に接続される必要をなくすような動作を行う。
(Fourth Embodiment) In the fourth embodiment,
In order to eliminate the need to constantly connect the vehicle-mounted device 35 and the mobile phone 36, the operations of the vehicle-mounted device 35 and the mobile phone 36 of the toll charge system according to the third embodiment are improved. It is not preferable to always connect the mobile phone 36 to the vehicle-mounted device 35 because it reduces the convenience of the mobile phone 36. Further, the user may forget to connect the mobile phone 36 to the vehicle-mounted device 35. Therefore, the toll charge system according to the fourth embodiment performs an operation that eliminates the need for the vehicle-mounted device 35 and the mobile phone 36 to be constantly connected.

【0084】図12は、実施の第4形態の通行料課金シ
ステムの機能ブロック図である。実施の第4形態の通行
料課金システムでは、車載器35に、表示LED35e
が追加されている。表示LED35eは、携帯電話36
が車載器35に接続されていないときに、携帯電話36
を車載器35に接続するようにユーザに促すために使用
される。表示LED35eは、CPU35dの制御の
下、点灯し、又は消灯する。
FIG. 12 is a functional block diagram of a toll charge system according to the fourth embodiment. In the toll charge system of the fourth embodiment, the display LED 35e is provided on the vehicle-mounted device 35.
Has been added. The display LED 35e is used for the mobile phone 36.
Is not connected to the vehicle-mounted device 35, the mobile phone 36
Is used to prompt the user to connect to the vehicle-mounted device 35. The display LED 35e is turned on or off under the control of the CPU 35d.

【0085】実施の第4形態では、携帯電話36が車載
器35に接続されていない場合、課金情報37が、メモ
リ35bに蓄積される。課金情報37がメモリ35bに
蓄積されている場合、CPU35dは、表示LED35
eを点灯して、携帯電話36を車載器35に接続するよ
うにユーザに促す。課金情報37が、メモリ35bに蓄
積されている状態で、携帯電話36が車載器35に接続
されると、課金情報39の生成と、決済サービスセンタ
ー装置33への課金情報39の送信とが行われる。
In the fourth embodiment, when the mobile phone 36 is not connected to the vehicle-mounted device 35, the billing information 37 is stored in the memory 35b. When the billing information 37 is stored in the memory 35b, the CPU 35d displays the display LED 35.
The e is lit to prompt the user to connect the mobile phone 36 to the vehicle-mounted device 35. When the mobile phone 36 is connected to the vehicle-mounted device 35 while the charging information 37 is stored in the memory 35b, the charging information 39 is generated and the charging information 39 is transmitted to the settlement service center device 33. Be seen.

【0086】図13は、実施の第4形態において、車両
34が課金領域31に入域した時の車載器35の動作を
示すフローチャートである。
FIG. 13 is a flowchart showing the operation of the vehicle-mounted device 35 when the vehicle 34 enters the charging area 31 in the fourth embodiment.

【0087】路側装置32は、車両34の課金領域31
への入域を検知すると、課金情報37を生成し、車両3
4の車載器35に無線通信によって伝送する。実施の第
3形態と同様に、課金情報37には、車両34が通過し
た路側装置32の路IDと、車両34が路側装置32を
通過した通過時刻と、その車両34に課せられる料金と
をが示されている。
The roadside device 32 is provided in the charging area 31 of the vehicle 34.
When the entry into the vehicle is detected, the billing information 37 is generated and the vehicle 3
4 to the vehicle-mounted device 35 of 4 by wireless communication. Similar to the third embodiment, the charging information 37 includes the road ID of the roadside device 32 through which the vehicle 34 has passed, the passage time when the vehicle 34 passed through the roadside device 32, and the charge imposed on the vehicle 34. It is shown.

【0088】車載器35は、狭域受信器35aによって
課金情報37を受信する(S21)。課金情報37を受
信すると、車載器35のCPU35dは、課金情報37
を拒否するか承諾するかを判定する(ステップS2
2)。
The vehicle-mounted device 35 receives the billing information 37 by the narrow area receiver 35a (S21). Upon receiving the billing information 37, the CPU 35d of the vehicle-mounted device 35 determines that the billing information 37
Is rejected or accepted (step S2)
2).

【0089】CPU35dは、車両33が普通車である
にも関わらず、課金情報37に示されている料金が大型
車の料金である場合のように、課金情報37に矛盾が存
在する場合には、課金情報37を拒否する。課金情報3
7に矛盾がない場合には、CPU35dは、受信した課
金情報37を承諾し、メモリ35bに保存する(ステッ
プS23)。課金情報37に矛盾が存在する場合、CP
U35dは、課金情報37を拒否し、廃棄する(エン
ド)。
If the vehicle 33 is an ordinary vehicle but the fee shown in the fee information 37 is a fee for a large vehicle, the CPU 35d determines that there is a contradiction in the fee information 37. , Reject the billing information 37. Billing information 3
If there is no contradiction in 7, the CPU 35d accepts the received billing information 37 and stores it in the memory 35b (step S23). If there is a contradiction in the billing information 37, the CP
U35d rejects the charging information 37 and discards it (end).

【0090】車両34が課金領域31に入域した時の車
載器35の動作は、以上で終了する。課金情報37の受
信と、決済サービスセンタ33への課金情報39の発信
とは、一連の動作では行われない。
The operation of the vehicle-mounted device 35 when the vehicle 34 enters the charging area 31 is completed. Reception of the billing information 37 and transmission of the billing information 39 to the settlement service center 33 are not performed in a series of operations.

【0091】一方で、車載器35のCPU35dは、課
金の決済を行うために、受信した課金情報37からの課
金情報39の生成と、課金情報39の決済サービスセン
タ33への送信とを以下のようにして行う。
On the other hand, the CPU 35d of the vehicle-mounted device 35 generates the billing information 39 from the received billing information 37 and transmits the billing information 39 to the settlement service center 33 in order to settle the billing as follows. To do so.

【0092】図14に示されているように、車載器35
のCPU35dは、課金情報37がメモリ35bに蓄積
されているか否かを監視する(ステップS31)。課金
情報37がメモリ35bに蓄積されている場合、CPU
35dは、表示LED35eを点灯して、携帯電話36
を車載器35に接続するようにユーザに要求する(ステ
ップS32)。
As shown in FIG. 14, the vehicle-mounted device 35
The CPU 35d monitors whether the billing information 37 is stored in the memory 35b (step S31). If the billing information 37 is stored in the memory 35b, the CPU
35d turns on the display LED 35e to turn on the mobile phone 36.
The user is requested to connect to the vehicle-mounted device 35 (step S32).

【0093】更に、CPU35dは、携帯電話36が車
載器35に接続されているか否かを監視する(ステップ
S33)。携帯電話36が車載器35に接続されていな
い場合(ステップS33:NO)、携帯電話36が車載
器35に接続されるまで、表示LED35eを点灯し続
ける(ステップS32)。
Further, the CPU 35d monitors whether or not the mobile phone 36 is connected to the vehicle-mounted device 35 (step S33). When the mobile phone 36 is not connected to the vehicle-mounted device 35 (step S33: NO), the display LED 35e is kept on until the mobile phone 36 is connected to the vehicle-mounted device 35 (step S32).

【0094】携帯電話36が車載器35に接続される
と、車両34に課される課金の決済処理が行われる(ス
テップS34)。
When the mobile phone 36 is connected to the vehicle-mounted device 35, payment processing for the charge imposed on the vehicle 34 is performed (step S34).

【0095】より具体的には、車載器35のCPU35
dは、インターフェース35cを介して携帯電話36を
制御して、携帯電話36に決済サービスセンタ装置33
に発呼させる。携帯電話36から決済サービスセンタ装
置33への無線電話回線が確立されると、CPU35d
は、メモリ35bに記憶されている車両33のプレート
番号を読み出し、読み出したプレート番号を課金情報3
7に付加して、課金情報39を生成する。CPU35d
は、生成した課金情報39を、確立された無線電話回線
を介して決済サービスセンタ装置33に送信する。
More specifically, the CPU 35 of the vehicle-mounted device 35
d controls the mobile phone 36 via the interface 35c, and the payment service center device 33 is connected to the mobile phone 36.
To make a call. When the wireless telephone line from the mobile phone 36 to the settlement service center device 33 is established, the CPU 35d
Reads the plate number of the vehicle 33 stored in the memory 35b and uses the read plate number as the billing information 3
7 to generate billing information 39. CPU 35d
Sends the generated billing information 39 to the settlement service center device 33 via the established wireless telephone line.

【0096】決済サービスセンタ装置33では、携帯電
話36から送信された課金情報39と、路側装置32か
ら送信された認識情報38との内容が一致しているか否
かが判断される。そして、課金情報39と、路側装置3
2から送信された認識情報38との内容が一致している
場合、車両33に対する課金処理が行われる。この課金
処理の結果を示す課金処理結果情報40が、決済サービ
スセンタ装置33から、確立された無線電話回線を介し
て、車両34の携帯電話36に向けて返信される。
The settlement service center device 33 determines whether or not the contents of the billing information 39 transmitted from the mobile phone 36 and the recognition information 38 transmitted from the roadside device 32 match. Then, the charging information 39 and the roadside device 3
When the contents of the recognition information 38 transmitted from the second terminal match, the charging process for the vehicle 33 is performed. Charge processing result information 40 indicating the result of the charge processing is returned from the settlement service center device 33 to the mobile phone 36 of the vehicle 34 via the established wireless telephone line.

【0097】課金処理結果情報40は、携帯電話36の
表示画面上に文字データとして出力され、あるいは携帯
電話36のスピーカから音声データとして出力される。
以上で車両33に対する課金の決済処理が完了する。
The charging process result information 40 is output as character data on the display screen of the mobile phone 36 or as voice data from the speaker of the mobile phone 36.
This completes the billing settlement process for the vehicle 33.

【0098】車両33に対する課金の決済処理が完了す
ると、CPU35dは、表示LED35eを消灯し、更
に、決済処理が行われた課金情報37をメモリ35bか
ら消去する(ステップS35)。
When the payment processing for charging the vehicle 33 is completed, the CPU 35d turns off the display LED 35e, and further erases the charging information 37 for which the payment processing has been performed from the memory 35b (step S35).

【0099】実施の第4形態に係る通行料課金システム
では、携帯電話36が車載器35に接続されるまで、課
金情報37がメモリ35bに蓄積される。実施の第4形
態では、車載器35と携帯電話36とが常時に接続され
る必要がなく、ユーザにとっての利便性が向上されてい
る。
In the toll charge system according to the fourth embodiment, charge information 37 is stored in the memory 35b until the mobile phone 36 is connected to the vehicle-mounted device 35. In the fourth embodiment, the vehicle-mounted device 35 and the mobile phone 36 do not need to be constantly connected, and the convenience for the user is improved.

【0100】(実施の第5形態)実施の第5形態に係る
通行料課金システムでは、携帯電話36から決済サービ
スセンタ装置33への通信中における無線電話回線の偶
発的な遮断に対応した動作が行われる。このため、車載
器35の動作のうち、課金情報39の決済サービスセン
タ33への送信のための動作が、図15に示されている
ように変更される。
(Fifth Embodiment) In the toll charge system according to the fifth embodiment, the operation corresponding to the accidental interruption of the wireless telephone line during the communication from the mobile phone 36 to the settlement service center apparatus 33 is performed. Done. Therefore, among the operations of the vehicle-mounted device 35, the operation for transmitting the billing information 39 to the settlement service center 33 is changed as shown in FIG.

【0101】車載器35のCPU35dは、実施の第4
形態と同様に、課金情報37がメモリ35bに蓄積され
ているか否かを監視する(ステップS41)。課金情報
37がメモリ35bに蓄積されている場合、CPU35
dは、表示LED35eを点灯して、携帯電話36を車
載器35に接続するようにユーザに要求する(ステップ
S42)。
The CPU 35d of the vehicle-mounted device 35 uses the fourth embodiment.
Similar to the form, it is monitored whether or not the billing information 37 is stored in the memory 35b (step S41). If the billing information 37 is stored in the memory 35b, the CPU 35
The d turns on the display LED 35e and requests the user to connect the mobile phone 36 to the vehicle-mounted device 35 (step S42).

【0102】更に、CPU35dは、携帯電話36が車
載器35に接続されているか否かを監視する(ステップ
S43)。携帯電話36が車載器35に接続されていな
い場合(ステップS43:NO)、携帯電話36が車載
器35に接続されるまで、表示LED35eを点灯し続
ける(ステップS42)。
Further, the CPU 35d monitors whether or not the mobile phone 36 is connected to the vehicle-mounted device 35 (step S43). When the mobile phone 36 is not connected to the vehicle-mounted device 35 (step S43: NO), the display LED 35e is kept lit until the mobile phone 36 is connected to the vehicle-mounted device 35 (step S42).

【0103】携帯電話36が車載器35に接続される
と、車両34に課される課金の決済処理が行われる(ス
テップS44)。ステップS44における決済処理は、
実施の第4形態のステップS34と同一の過程で行われ
る。携帯電話36から決済サービスセンタ33への無線
電話回線が遮断されたときには、決済処理は中断され、
完了されない。
When the mobile phone 36 is connected to the vehicle-mounted device 35, a settlement process for the charge imposed on the vehicle 34 is performed (step S44). The settlement process in step S44 is
This is performed in the same process as step S34 of the fourth embodiment. When the wireless telephone line from the mobile phone 36 to the settlement service center 33 is cut off, the settlement process is interrupted,
Not completed.

【0104】CPU35dは、ステップS44の決済処
理が開始されて、所定の時間Tが経過した時刻に、決
済処理が完了したかを確認する(ステップS45)。決
済処理が完了しない場合、CPU35dは、所定の時間
だけ待った後(ステップS46)、再度、ステップ
S44の決済処理を再試行する。決済処理が完了するま
で、再試行は繰り返し行われる。
[0104] CPU35d is, the settlement process is the start of the step S44, a predetermined period of time T 1 is the elapsed time, to check whether the settlement process has been completed (step S45). When the payment process is not completed, the CPU 35d waits for a predetermined time T 2 (step S46), and then retries the payment process of step S44. The retries are repeated until the payment process is completed.

【0105】車両33に対する課金の決済処理が完了す
ると、CPU35dは、表示LED35eを消灯し、更
に、決済処理が行われた課金情報37をメモリ35bか
ら消去する(ステップS47)。
When the payment processing for charging the vehicle 33 is completed, the CPU 35d turns off the display LED 35e, and further erases the charging information 37 for which the payment processing has been performed from the memory 35b (step S47).

【0106】実施の第5形態では、携帯電話36から決
済サービスセンタ装置33への通信中において無線電話
回線が偶発的に遮断されると、自動的に再試行が行わ
れ、確実な決済処理の実行が実現されている。
In the fifth embodiment, if the wireless telephone line is accidentally cut off during communication from the mobile phone 36 to the settlement service center apparatus 33, a retry is automatically performed to ensure reliable settlement processing. Execution has been realized.

【0107】(実施の第6形態)実施の第6形態では、
車両34が課金領域31にN回だけ入域して初めて携帯
電話36から決済サービスセンタ装置33への発呼が行
われ、携帯電話36から決済サービスセンタ装置33へ
の発呼回数を減らされている。携帯電話36から決済サ
ービスセンタ装置33への発呼回数の減少により、ユー
ザに課せられる通信費用を抑制することができる。
(Sixth Embodiment) In the sixth embodiment,
Only when the vehicle 34 enters the charging area 31 N times, the mobile phone 36 makes a call to the payment service center device 33, and the number of calls from the mobile phone 36 to the payment service center device 33 is reduced. There is. By reducing the number of calls from the mobile phone 36 to the settlement service center device 33, it is possible to suppress the communication cost imposed on the user.

【0108】このような動作を実行するために、図16
に示されているように、実施の第6形態では、車載器3
5に、課金カウンタ35fが追加されている。課金カウ
ンタ35fは、メモリ35bに記憶されている課金情報
37の数を示している。この課金カウンタ35fを参照
して、車載器35のCPUdは、携帯電話36から決済
サービスセンタ装置33への発呼を行うか否かを判断す
る。
In order to execute such operation, FIG.
In the sixth embodiment, as shown in FIG.
5, a charging counter 35f is added. The billing counter 35f indicates the number of billing information 37 stored in the memory 35b. With reference to the charging counter 35f, the CPUd of the vehicle-mounted device 35 determines whether to make a call from the mobile phone 36 to the payment service center apparatus 33.

【0109】図17は、実施の第6形態において、車両
34が課金領域31に入域した時の車載器35の動作を
示すフローチャートである。
FIG. 17 is a flowchart showing the operation of vehicle-mounted device 35 when vehicle 34 enters charging area 31 in the sixth embodiment.

【0110】実施の第4形態と同様に、車載器35は、
狭域受信器35aによって課金情報37を受信する(S
21)。課金情報37を受信すると、車載器35のCP
U35dは、課金情報37を拒否するか承諾するかを判
定する(ステップS22)。課金情報37に矛盾が存在
する場合、CPU35dは、課金情報37を拒否し、廃
棄する(エンド)。課金情報37に矛盾がない場合に
は、CPU35dは、受信した課金情報37を承諾し、
メモリ35bに保存する(ステップS23)。
Similar to the fourth embodiment, the vehicle-mounted device 35 is
The narrow area receiver 35a receives the billing information 37 (S
21). When the billing information 37 is received, the CP of the vehicle-mounted device 35
The U 35d determines whether to reject or accept the billing information 37 (step S22). When there is a contradiction in the billing information 37, the CPU 35d rejects the billing information 37 and discards it (end). If there is no contradiction in the billing information 37, the CPU 35d accepts the received billing information 37,
The data is saved in the memory 35b (step S23).

【0111】課金情報37のメモリ35bへの保存に続
いて、CPU35dは、課金カウンタ35fに記憶され
ているカウンタ値を1だけ増加する(ステップS2
4)。課金カウンタ35fに記憶されているカウンタ値
は、メモリ35bに保存されている課金情報37の数と
一致する。
Following the storage of the billing information 37 in the memory 35b, the CPU 35d increments the counter value stored in the billing counter 35f by 1 (step S2).
4). The counter value stored in the billing counter 35f matches the number of billing information 37 stored in the memory 35b.

【0112】以上で、車両34が課金領域31に入域し
た時の車載器35の動作が完了する。
With the above, the operation of the vehicle-mounted device 35 when the vehicle 34 enters the charging area 31 is completed.

【0113】一方で、車載器35のCPU35dは、課
金カウンタ35fに記憶されているカウンタ値を参照し
ながら、課金情報39の決済サービスセンタ33の送信
を行う。
On the other hand, the CPU 35d of the vehicle-mounted device 35 transmits the billing information 39 to the settlement service center 33 while referring to the counter value stored in the billing counter 35f.

【0114】図18に示されているように、車載器35
のCPU35dは、課金カウンタ35fに記憶されてい
るカウンタ値がN以上であるか否かを監視する(ステッ
プS51)。カウンタ値がNより小さい場合、CPU3
5dは、何もしない(エンド)。
As shown in FIG. 18, the vehicle-mounted device 35
The CPU 35d monitors whether the counter value stored in the billing counter 35f is N or more (step S51). If the counter value is less than N, CPU3
5d does nothing (end).

【0115】一方、カウンタ値がN以上である場合、C
PU35dは、実施の第5形態と同様にして、表示LE
D35eを点灯して、携帯電話36を車載器35に接続
するようにユーザに要求する(ステップS52)。携帯
電話36が車載器35に接続されると、車両34に課さ
れる課金の決済処理が行われる(ステップS44)。ス
テップS44における決済処理は、実施の第4形態のス
テップS34と同一の過程で行われる。携帯電話36か
ら決済サービスセンタ33への無線電話回線が遮断さ
れ、決済処理は完了しない場合には、実施の第5形態と
同様に、CPU35dは、所定の時間Tだけ待った後
(ステップS46)、再度、ステップS44の決済処理
を再試行する。決済処理が完了するまで、再試行は繰り
返し行われる。
On the other hand, when the counter value is N or more, C
The PU 35d displays the display LE in the same manner as in the fifth embodiment.
D35e is turned on to request the user to connect the mobile phone 36 to the vehicle-mounted device 35 (step S52). When the mobile phone 36 is connected to the vehicle-mounted device 35, payment processing for the charge imposed on the vehicle 34 is performed (step S44). The settlement process in step S44 is performed in the same process as step S34 in the fourth embodiment. When the wireless telephone line from the mobile phone 36 to the settlement service center 33 is cut off and the settlement process is not completed, the CPU 35d waits for a predetermined time T 2 as in the fifth embodiment (step S46). Then, the settlement process of step S44 is retried again. The retries are repeated until the payment process is completed.

【0116】車両33に対する課金の決済処理が完了す
ると、CPU35dは、表示LED35eを消灯し、更
に、決済処理が行われた課金情報37をメモリ35bか
ら消去する(ステップS47)。更に、CPU35d
は、課金カウンタ35fをクリアして、課金カウンタ3
5fに記憶されているカウンタ値を0に戻す。
When the payment processing for charging the vehicle 33 is completed, the CPU 35d turns off the display LED 35e, and further erases the charging information 37 for which the payment processing has been performed from the memory 35b (step S47). Furthermore, the CPU 35d
Clears the charging counter 35f, and the charging counter 3
The counter value stored in 5f is returned to 0.

【0117】実施の第6形態では、車両34が課金領域
31にN回だけ入域して初めて携帯電話36から決済サ
ービスセンタ装置33への発呼が行われ、これにより、
携帯電話36から決済サービスセンタ装置33への発呼
回数が削減されている。発呼回数の削減は、通信費が抑
制できる点でユーザにとって好ましい。
In the sixth embodiment, the call from the mobile phone 36 to the settlement service center device 33 is made only after the vehicle 34 has entered the charging area 31 N times.
The number of calls from the mobile phone 36 to the settlement service center device 33 is reduced. Reducing the number of outgoing calls is preferable for the user because the communication cost can be suppressed.

【0118】(実施の第7形態)図19に示されている
ように、実施の第7形態では、携帯電話36を車載器3
5に接続するようにユーザに促すために、接続要求電子
メール40aが決済サービスセンタ装置33から携帯電
話36に送信される。接続要求電子メール40aを送信
するために、車両登録データベース33cが決済サービ
スセンタ装置33のホストコンピュータ33aに用意さ
れている。車両登録データベース33cには、車両34
のナンバープレートに記載されているプレート番号と携
帯電話36の電子メールアドレスとが一対一に対応して
登録されている。この車両登録データベース33cを使
用して、接続要求電子メール40aが携帯電話36に送
信される。
(Seventh Embodiment) As shown in FIG. 19, in the seventh embodiment, the mobile phone 36 is mounted on the vehicle-mounted device 3.
A connection request e-mail 40a is transmitted from the payment service center device 33 to the mobile phone 36 in order to prompt the user to connect to the mobile phone 5. A vehicle registration database 33c is prepared in the host computer 33a of the settlement service center device 33 for transmitting the connection request electronic mail 40a. In the vehicle registration database 33c, the vehicle 34
The plate number and the e-mail address of the mobile phone 36 are registered in a one-to-one correspondence with each other. Using this vehicle registration database 33c, the connection request electronic mail 40a is transmitted to the mobile phone 36.

【0119】接続要求電子メール40aが携帯電話36
に送信される過程をより詳細に説明する。
The connection request e-mail 40a is transmitted to the mobile phone 36.
Will be described in more detail.

【0120】車両34が課金領域31に進入すると、路
側装置32は、車両34の進入を検知する。更に路側装
置32は、カメラ41を用いて車両34のナンバープレ
ートを撮像し、ナンバープレートの撮像画像から車両3
4のプレート番号を特定する。路側装置32は、自己の
路IDと、車両34が路側装置32を通過した通過時刻
と、特定されたプレート番号とを示す認識情報38を決
済サービスセンタ装置33に送信する。決済サービスセ
ンタ装置33のホストコンピュータ33aは、認識情報
38を受信して、通過車両データベース33bに登録す
る。この時点では、車両34の課金領域31への進入に
関する決済は行われていないため、ホストコンピュータ
33aは、決済が行われていないことを示す情報を通過
車両データベース33bに登録する。
When the vehicle 34 enters the charging area 31, the roadside device 32 detects the entry of the vehicle 34. Further, the roadside device 32 captures an image of the license plate of the vehicle 34 using the camera 41, and detects the vehicle 3 from the captured image of the license plate.
Identify the plate number of 4. The roadside device 32 transmits, to the settlement service center device 33, recognition information 38 indicating its own road ID, the passing time when the vehicle 34 passed through the roadside device 32, and the identified plate number. The host computer 33a of the payment service center device 33 receives the recognition information 38 and registers it in the passing vehicle database 33b. At this point in time, payment for the entry of the vehicle 34 into the charging area 31 has not been made, so the host computer 33a registers information indicating that payment has not been made in the passing vehicle database 33b.

【0121】その後、車両34の車載器35に接続され
ている携帯電話36から課金情報39が送られてくる
と、決済が行われるが、課金情報39が送られてこない
場合には、決済は行われない。
After that, when the charging information 39 is sent from the mobile phone 36 connected to the vehicle-mounted device 35 of the vehicle 34, the payment is made, but when the charging information 39 is not sent, the payment is made. Not done

【0122】ホストコンピュータ33aは、定期的に、
通過車両データベース33bを検索して、通過車両デー
タベース33に登録された車両34のうち、決済が行わ
れていないもののプレート番号を抽出する。更に、ホス
トコンピュータ33aは、抽出したプレート番号を検索
キーとして車両登録データベース33cを検索し、決済
が行われていない車両34の車載器35に接続されるべ
き携帯電話36の電子メールアドレスを取得する。ホス
トコンピュータ33aは、取得した電子メールアドレス
を用いて、接続要求電子メール40aを送信する。
The host computer 33a periodically
The passing vehicle database 33b is searched to extract the plate numbers of the vehicles 34 that have not been settled among the vehicles 34 registered in the passing vehicle database 33. Further, the host computer 33a searches the vehicle registration database 33c using the extracted plate number as a search key, and acquires the e-mail address of the mobile phone 36 to be connected to the vehicle-mounted device 35 of the vehicle 34 for which payment has not been made. . The host computer 33a sends the connection request e-mail 40a using the acquired e-mail address.

【0123】実施の第7形態では、携帯電話36を車載
器35に接続するようにユーザに促す接続要求電子メー
ル40aが決済サービスセンタ装置33から携帯電話3
6に送信され、決済の円滑化が図られている。
In the seventh embodiment, a connection request e-mail 40a prompting the user to connect the mobile phone 36 to the vehicle-mounted device 35 is sent from the settlement service center device 33 to the mobile phone 3.
6 has been sent to facilitate smooth settlement.

【0124】(実施の第8形態)課金処理は、料金を支
払うというユーザの意思を確認した後に行われるべきで
ある。そこで、実施の第8形態では、車載器35に、携
帯電話36から決済サービスセンター33への課金情報
39の送信を指示する課金決済処理開始ボタン35gが
設けられている。
(Eighth Embodiment) The charging process should be performed after confirming the user's intention to pay the fee. Therefore, in the eighth embodiment, the vehicle-mounted device 35 is provided with a charging / settling process start button 35g for instructing transmission of the charging information 39 from the mobile phone 36 to the payment service center 33.

【0125】図21は、車載器35が、決済サービスセ
ンター33への課金情報39の送信を行う過程を示して
いる。実施の第4形態と同様に、車載器35のCPU3
5dは、課金情報37がメモリ35bに蓄積されている
か否かを監視する(ステップS31)。課金情報37が
メモリ35bに蓄積されている場合、CPU35dは、
表示LED35eを点灯して、携帯電話36を車載器3
5に接続するようにユーザに要求する(ステップS3
2)。
FIG. 21 shows a process in which the vehicle-mounted device 35 transmits the billing information 39 to the settlement service center 33. Similar to the fourth embodiment, the CPU 3 of the vehicle-mounted device 35
5d monitors whether the billing information 37 is stored in the memory 35b (step S31). When the charging information 37 is stored in the memory 35b, the CPU 35d
The display LED 35e is turned on, and the mobile phone 36 is connected to the vehicle-mounted device 3
Request the user to connect to S5 (step S3)
2).

【0126】更に、CPU35dは、携帯電話36が車
載器35に接続されているか否かを監視する(ステップ
S33)。携帯電話36が車載器35に接続されていな
い場合(ステップS33:NO)、携帯電話36が車載
器35に接続されるまで、表示LED35eを点灯し続
ける(ステップS32)。
Further, the CPU 35d monitors whether or not the mobile phone 36 is connected to the vehicle-mounted device 35 (step S33). When the mobile phone 36 is not connected to the vehicle-mounted device 35 (step S33: NO), the display LED 35e is kept on until the mobile phone 36 is connected to the vehicle-mounted device 35 (step S32).

【0127】さらにCPU35dは、課金決済処理開始
ボタン35gが押下されたかを監視する(ステップS3
6)。課金決済処理開始ボタン35gが押下されない限
り、車両34に課される課金の決済処理が行われない
(ステップS36:NO)。
Further, the CPU 35d monitors whether or not the charging and settlement processing start button 35g has been pressed (step S3).
6). Unless the charging / settling process start button 35g is pressed, the charging process for charging the vehicle 34 is not performed (step S36: NO).

【0128】課金決済処理開始ボタン35gが押下され
ると、決済サービスセンター33への課金情報39の送
信が行われ、車両34に課される課金の決済処理が行わ
れる(ステップS34)。車両34に対する課金の決済
処理が完了すると、CPU35dは、表示LED35e
を消灯し、更に、決済処理が行われた課金情報37をメ
モリ35bから消去する(ステップS35)。
When the charge settlement processing start button 35g is pressed, the billing information 39 is transmitted to the settlement service center 33, and the settlement processing of the charge imposed on the vehicle 34 is performed (step S34). When the payment processing for the vehicle 34 is completed, the CPU 35d displays the display LED 35e.
Is turned off, and the billing information 37 for which payment processing has been performed is deleted from the memory 35b (step S35).

【0129】このように、実施の第8形態では、課金決
済処理開始ボタン35gが車載器35に設けられ、料金
を支払うというユーザの意思を確認した後に車両34に
課される課金の決済処理が行われる。
As described above, in the eighth embodiment, the charging / settling process start button 35g is provided on the vehicle-mounted device 35, and the charging / settling process to be imposed on the vehicle 34 after the user's intention to pay the fee is confirmed. Done.

【0130】(実施の第9形態)上述のとおり、実施の
第1形態から第8形態では、車載器と携帯電話とを用い
て決済が行われるが、実際には、携帯電話36の電源が
切断されていたり、ユーザが携帯電話36を保有してい
ない場合が有り得る。更に、ナンバープレートの撮像画
像に基づくプレート番号の自動認識は、ナンバープレー
トが汚れていたり、破損している場合に失敗することが
ある。実施の第9形態では、これらの場合に対する対策
が行われ、課金処理が適正化されている。
(Ninth Embodiment) As described above, in the first to eighth embodiments, payment is performed using the vehicle-mounted device and the mobile phone. It may be disconnected or the user may not have the mobile phone 36. Further, automatic recognition of the plate number based on the imaged image of the license plate may fail when the license plate is dirty or damaged. In the ninth embodiment, measures against these cases are taken and the billing process is optimized.

【0131】図22に示されているように、実施の第9
形態では、路側装置32は、路ID、通過時刻、及びプ
レート番号を示す認識情報38に加えて、ナンバープレ
ートの撮像により得られるナンバープレート撮像画像5
7を決済サービスセンター装置33に送信する。認識情
報38とナンバープレート撮像画像57とは、互いに関
連付けされて、センタコンピュータ33aの車両通過デ
ータベース33bに記憶される。
As shown in FIG. 22, the ninth embodiment
In the form, the roadside device 32 includes the recognition information 38 indicating the road ID, the passage time, and the plate number, and the license plate captured image 5 obtained by capturing the license plate.
7 to the settlement service center device 33. The recognition information 38 and the license plate imaged image 57 are associated with each other and stored in the vehicle passage database 33b of the center computer 33a.

【0132】更に、実施の第9形態では、決済サービス
センター33には、目視確認用端末33dが追加され
る。目視確認用端末33dは、入力装置33e、表示装
置33f、及び演算装置33gを含んで構成される。表
示装置33fは、自動認識が失敗した車両のナンバープ
レート撮像画像57を表示する。入力装置33eは、例
えば、キーボードやマウス等で構成され、目視によって
確認されたプレート番号を入力するために使用される。
演算装置33gは、表示装置33fへのナンバープレー
ト撮像画像57の表示を制御し、入力装置33eから受
け取った情報の処理を行う。
Further, in the ninth embodiment, the settlement service center 33 is additionally provided with a visual confirmation terminal 33d. The visual confirmation terminal 33d includes an input device 33e, a display device 33f, and a computing device 33g. The display device 33f displays the license plate imaged image 57 of the vehicle for which automatic recognition has failed. The input device 33e is composed of, for example, a keyboard, a mouse, or the like, and is used to input the plate number visually confirmed.
The arithmetic device 33g controls the display of the license plate imaged image 57 on the display device 33f and processes the information received from the input device 33e.

【0133】以下、実施の第9形態における課金システ
ムの動作についてより詳細に説明する。
The operation of the charging system in the ninth embodiment will be described in more detail below.

【0134】実施の第3形態と同様に、車両34が、課
金領域31に進入すると、路側装置32のカメラ41
は、車両34が課金領域31に進入したことを検知す
る。車両34の課金領域31への進入が検知されると、
路側制御装置43のCPU43dは、自己の路IDと、
車両34が路側装置32を通過した通過時刻と、料金と
を示す課金情報37を生成し、車載器35に送信する。
Similarly to the third embodiment, when the vehicle 34 enters the charging area 31, the camera 41 of the roadside device 32 is used.
Detects that the vehicle 34 has entered the charging area 31. When the entry of the vehicle 34 into the charging area 31 is detected,
The CPU 43d of the roadside control device 43, and its own road ID,
Billing information 37 indicating the passing time when the vehicle 34 has passed the roadside device 32 and the charge is generated and transmitted to the vehicle-mounted device 35.

【0135】更に、路側制御装置43のCPU43d
は、カメラ41によって撮影された車両34のナンバー
プレートの撮像画像から、車両34のナンバープレート
に記載されたプレート番号を自動認識によって特定す
る。CPU43dは、上述の路IDと、通過時刻と、特
定したプレート番号とを示す認識情報38を生成し、イ
ンターフェース43cを用いて決済サービスセンター装
置33に送信する。更に、CPU43dは、ナンバープ
レート撮像画像57を決済サービスセンター33に送信
する。認識情報38とナンバープレート撮像画像57と
は、関連付けされた上で車両通過データベース33bに
保存される。但し、プレート番号の自動認識に失敗した
場合、CPU43dは、プレート番号を認識情報38に
挿入しない。
Further, the CPU 43d of the roadside control device 43
Automatically identifies the plate number written on the license plate of the vehicle 34 from the captured image of the license plate of the vehicle 34 captured by the camera 41. The CPU 43d generates the recognition information 38 indicating the above-mentioned road ID, the passing time, and the specified plate number, and transmits the recognition information 38 to the settlement service center apparatus 33 using the interface 43c. Further, the CPU 43d transmits the license plate imaged image 57 to the settlement service center 33. The recognition information 38 and the license plate captured image 57 are associated with each other and stored in the vehicle passage database 33b. However, if the automatic recognition of the plate number fails, the CPU 43d does not insert the plate number into the recognition information 38.

【0136】車載器35の狭域受信器35aは、路側装
置32のアンテナ42から課金情報37を受信する。課
金情報37を受信すると、車載器35のCPU35d
は、メモリ35bに記憶されているプレート番号を読み
出す。CPU35dは、読み出したプレート番号を課金
情報37に付加して、課金情報39を生成する。CPU
35dは、携帯電話36を制御して決済サービスセンタ
装置33に発呼させ、生成した課金情報39を、無線電
話回線を介して決済サービスセンタ装置33に送信す
る。
The narrow area receiver 35a of the vehicle-mounted device 35 receives the charging information 37 from the antenna 42 of the roadside device 32. When the charging information 37 is received, the CPU 35d of the vehicle-mounted device 35
Reads the plate number stored in the memory 35b. The CPU 35d adds the read plate number to the billing information 37 to generate billing information 39. CPU
35d controls the mobile phone 36 to make a call to the settlement service center apparatus 33, and transmits the generated billing information 39 to the settlement service center apparatus 33 via the wireless telephone line.

【0137】決済サービスセンタ装置33では、携帯電
話36から送信された課金情報39と、路側装置32か
ら送信された認識情報38とから、課金処理が行われ
る。図23は、実施の第9形態で行われる課金処理の内
容を示している。課金処理の内容は、以下の3つの場合
に場合分けされる。
In the settlement service center device 33, the billing process is performed based on the billing information 39 transmitted from the mobile phone 36 and the recognition information 38 transmitted from the roadside device 32. FIG. 23 shows the contents of the charging process performed in the ninth embodiment. The contents of the charging process are divided into the following three cases.

【0138】ケース1:携帯電話36から課金情報39
が送信され、自動認識によるプレート番号の認識が成功
している場合 ホストコンピュータ33aは、携帯電話36からの課金
情報39に示されている路ID、通過時刻、及びプレー
ト番号と、路側装置32から送信された認識情報38に
示されている路ID、通過時刻、及びプレート番号とを
比較する。路ID、通過時刻、及びプレート番号がいず
れも一致する場合、ホストコンピュータ33aは、一致
したプレート番号から車両34を特定し、課金処理を行
う。
Case 1: Charge information 39 from the mobile phone 36
Is transmitted, and the plate number is successfully recognized by the automatic recognition, the host computer 33a receives the road ID, the passage time, and the plate number shown in the charging information 39 from the mobile phone 36, and the roadside device 32. The road ID, the passage time, and the plate number shown in the transmitted recognition information 38 are compared. When the road ID, the passage time, and the plate number all match, the host computer 33a identifies the vehicle 34 from the matching plate number and performs the charging process.

【0139】一方、路ID、通過時刻、及びプレート番
号のいずれかが一致しない場合、ホストコンピュータ3
3aは、路側装置32から受け取ったナンバープレート
撮像画像57を目視確認用端末33dに送る。目視確認
用端末33dでは、ナンバープレート撮像画像が表示装
置33fに表示され、目視によるプレート番号の確認
と、人手による課金処理が行われる。
On the other hand, if any of the road ID, passage time, and plate number does not match, the host computer 3
3a sends the license plate imaged image 57 received from the roadside device 32 to the visual confirmation terminal 33d. At the visual confirmation terminal 33d, the license plate image is displayed on the display device 33f, and the visual confirmation of the plate number and the manual charging process are performed.

【0140】ケース2:携帯電話36から課金情報39
が送信されないが、路側装置32から送信された認識情
報38に自動認識によって得られたプレート番号が含ま
れている場合 ケース2は、携帯電話36の電源が切断されていたり、
ユーザが携帯電話36を保有していない場合であると想
定される。ケース2では、ホストコンピュータ33a
は、自動認識によって得られたプレート番号から車両3
4を特定し、課金処理を行う。
Case 2: Mobile phone 36 to charging information 39
Is not transmitted, but the plate number obtained by automatic recognition is included in the recognition information 38 transmitted from the roadside device 32. In case 2, the mobile phone 36 is powered off,
It is assumed that the user does not have the mobile phone 36. In case 2, the host computer 33a
Is the vehicle number from the plate number obtained by automatic recognition.
4 is specified and the billing process is performed.

【0141】ケース3:自動認識によるプレート番号が
失敗した場合 この場合、ホストコンピュータ33aは、路側装置32
から受け取ったナンバープレート撮像画像57を目視確
認用端末33dに送る。目視確認用端末33dでは、ナ
ンバープレート撮像画像57が表示装置33fに表示さ
れ、目視によるプレート番号の確認と、人手による課金
処理が行われる。
Case 3: When the plate number by automatic recognition has failed In this case, the host computer 33a is
The license plate imaged image 57 received from is sent to the visual confirmation terminal 33d. In the visual confirmation terminal 33d, the license plate imaged image 57 is displayed on the display device 33f, and the visual confirmation of the plate number and the manual charging process are performed.

【0142】このように、実施の第9形態では、携帯電
話36の電源が切断されていたり、ユーザが携帯電話3
6を保有していない場合、プレート番号の自動認識が失
敗した場合の課金処理の適正化が図られている。
As described above, in the ninth embodiment, the power supply of the mobile phone 36 is turned off, or the user can
When 6 is not held, the accounting process is optimized when the automatic recognition of the plate number fails.

【0143】(実施の第10形態)上述の通り、実施の
第9形態では、自動認識によるプレート番号が失敗した
場合には、目視によるプレート番号の確認が行われる。
自動認識によるプレート番号が失敗した全ての場合につ
いて、目視による確認を行うためには、多くの労力が必
要である。
(Tenth Embodiment) As described above, in the ninth embodiment, when the plate number by automatic recognition fails, the plate number is visually confirmed.
A great deal of effort is required to perform visual confirmation in all cases where the plate number by automatic recognition fails.

【0144】自動認識によるプレート番号が失敗した全
ての場合について、目視による確認を行う必要があるの
は、課金情報37及び認識情報38に記述される通過時
刻の更新の時間間隔が、複数の車両34が路側装置32
を通過する時間間隔より長い場合に、複数のナンバープ
レート撮像画像57に対して、同一の内容を有する認識
情報38が関連付けされる事態が発生するためである。
そこで、実施の第10形態では、課金情報37、39及
び認識情報38に、通過時刻の代わりに、ナンバープレ
ートが撮像される毎に変更される撮像IDが含められ、
異なるナンバープレート撮像画像57に対して、異なる
撮像IDを含む認識情報38が関連付けされることが保
証されている。更に、異なるナンバープレート撮像画像
57に対して、異なる撮像IDを含む認識情報38が関
連付けされることを利用して、目視作業の削減が図られ
ている。以下では、通過時刻の代わりに撮像IDが含め
られている課金情報37、39及び認識情報38は、そ
れぞれ、課金情報37’、39’及び認識情報38’と
記載される。
In all cases in which the plate number by automatic recognition has failed, it is necessary to visually confirm that the time interval for updating the passing time described in the billing information 37 and the recognition information 38 is plural vehicles. 34 is a roadside device 32
This is because, if the time interval is longer than the time interval of passing through, the recognition information 38 having the same content may be associated with the plurality of license plate imaged images 57.
Therefore, in the tenth embodiment, the billing information 37, 39 and the recognition information 38 include an imaging ID changed every time the license plate is imaged, instead of the passage time,
It is guaranteed that different license plate imaged images 57 are associated with the recognition information 38 including different imaged IDs. Further, the visual work is reduced by utilizing the fact that the recognition information 38 including different imaging IDs is associated with different license plate captured images 57. In the following, the billing information 37, 39 and the recognition information 38 including the imaging ID instead of the passage time will be described as billing information 37 ', 39' and recognition information 38 ', respectively.

【0145】図24は、実施の第11形態に係る課金シ
ステムの機能ブロック図である。実施の第11形態で
は、時計装置43aの代わりに、撮像IDを出力する撮
像カウンタ43fが使用される。撮像カウンタ43f
は、カメラ41がナンバープレートを撮像する毎に、出
力する撮像IDを変更する。
FIG. 24 is a functional block diagram of a billing system according to the eleventh embodiment. In the eleventh embodiment, an image pickup counter 43f that outputs an image pickup ID is used instead of the timepiece device 43a. Imaging counter 43f
Changes the imaging ID to be output each time the camera 41 images the license plate.

【0146】路側装置32は、車両34の課金領域31
への進入を検知すると、自己の路IDと、撮像カウンタ
43fが出力する撮像IDと、車両34に課される料金
とを示す課金情報37’を生成する。路側装置32は、
生成した課金情報37’を車両34の車載器35に送信
する。更に、路側装置32は、車両34のナンバープレ
ートを撮像してナンバープレート撮像画像57を取得す
る。更に、路側装置32は、ナンバープレート撮像画像
57からプレート番号を識別し、自己の路IDと、撮像
カウンタ43fが出力する撮像IDと、識別したプレー
ト番号とを示す認識情報38’を生成する。路側装置3
2は、生成した認識情報38’とナンバープレート撮像
画像57とを決済サービスセンター装置33に送信す
る。更に認識情報38’の生成の後、撮像カウンタ43
fは、出力する撮像IDを変更する。撮像IDの変更
は、次に車両34のナンバープレートを撮像する前に完
了され、これにより、異なるナンバープレート撮像画像
に対して、異なる撮像IDを有する認識情報38’が関
連付けされる。
The roadside device 32 is provided in the charging area 31 of the vehicle 34.
When the entry into the vehicle is detected, the charging information 37 ′ indicating the own road ID, the imaging ID output by the imaging counter 43f, and the fee charged to the vehicle 34 is generated. The roadside device 32 is
The generated billing information 37 'is transmitted to the vehicle-mounted device 35 of the vehicle 34. Further, the roadside device 32 images the license plate of the vehicle 34 and acquires the license plate captured image 57. Further, the roadside device 32 identifies the plate number from the license plate imaged image 57, and generates recognition information 38 ′ indicating the road ID of itself, the imaged ID output by the imaging counter 43f, and the identified plate number. Roadside device 3
2 transmits the generated recognition information 38 'and the license plate captured image 57 to the payment service center device 33. Further, after the recognition information 38 'is generated, the imaging counter 43
f changes the output imaging ID. The change of the imaging ID is completed before the next imaging of the license plate of the vehicle 34, so that the identification information 38 ′ having the different imaging ID is associated with the different license plate imaging images.

【0147】図25は、実施の第10形態で行われる課
金処理の内容を示している。実施の第10形態では、自
動認識によるプレート番号が失敗した場合の課金処理の
過程が2つに場合分けされる。
FIG. 25 shows the contents of the charging process performed in the tenth embodiment. In the tenth embodiment, the process of billing processing when the plate number by automatic recognition fails is divided into two cases.

【0148】ケース3−1:自動認識によるプレート番
号が失敗したが、携帯電話36から課金情報39が送信
されている場合 この場合、路側装置32から送信された認識情報38に
は、プレート番号が示されていない。しかし、携帯電話
36から送られている課金情報39’に示されている路
IDと撮像IDとにそれぞれ一致する路IDと撮像ID
とを含む認識情報38’が存在する場合、車両34が路
側装置32を通過した蓋然性が高い。
Case 3-1: The plate number by the automatic recognition has failed, but the billing information 39 is transmitted from the mobile phone 36 In this case, the plate number is included in the recognition information 38 transmitted from the roadside device 32. Not shown. However, the road ID and the image pickup ID which respectively match the road ID and the image pickup ID shown in the billing information 39 'sent from the mobile phone 36.
When the recognition information 38 ′ including “1” exists, the probability that the vehicle 34 has passed the roadside device 32 is high.

【0149】そこで、携帯電話36から送られている課
金情報39’に示されている路IDと撮像IDとに、そ
れぞれ一致する路IDと撮像IDとを含む認識情報3
8’が存在する場合、路側装置32から送信された決済
サービスセンター装置33のホストコンピュータ33a
は、課金情報39’に示されているプレート番号によっ
て車両34を特定し、車両34に対する課金処理を行
う。
Therefore, the recognition information 3 including the road ID and the image pickup ID which respectively match the road ID and the image pickup ID shown in the billing information 39 'sent from the mobile phone 36.
8'is present, the host computer 33a of the settlement service center device 33 transmitted from the roadside device 32
Identifies the vehicle 34 by the plate number shown in the billing information 39 'and performs billing processing for the vehicle 34.

【0150】一方、携帯電話36から送られている課金
情報39’に示されている路IDと撮像IDとに、それ
ぞれ一致する路IDと撮像IDとを含む認識情報38’
が存在しない場合、ホストコンピュータ33aは、路側
装置32から受け取ったナンバープレート撮像画像を目
視確認用端末33dに送る。目視確認用端末33dで
は、ナンバープレート撮像画像が表示装置33fに表示
され、目視によるプレート番号の確認と、人手による課
金処理が行われる。
On the other hand, the recognition information 38 'including the road ID and the image pickup ID which respectively match the road ID and the image pickup ID shown in the billing information 39' sent from the mobile phone 36.
If there is not, the host computer 33a sends the license plate captured image received from the roadside device 32 to the visual confirmation terminal 33d. At the visual confirmation terminal 33d, the license plate image is displayed on the display device 33f, and the visual confirmation of the plate number and the manual charging process are performed.

【0151】ケース3−2:自動認識によるプレート番
号が失敗し、且つ、携帯電話36から課金情報39が送
信されていない場合 ホストコンピュータ33aは、路側装置32から受け取
ったナンバープレート撮像画像を目視確認用端末33d
に送る。目視確認用端末33dでは、ナンバープレート
撮像画像が表示装置33fに表示され、目視によるプレ
ート番号の確認と、人手による課金処理が行われる。
Case 3-2: When the plate number by automatic recognition fails and the charging information 39 is not transmitted from the mobile phone 36, the host computer 33a visually confirms the license plate picked-up image received from the roadside device 32. Terminal 33d
Send to. At the visual confirmation terminal 33d, the license plate image is displayed on the display device 33f, and the visual confirmation of the plate number and the manual charging process are performed.

【0152】実施の第10形態では、携帯電話36から
送られている課金情報39’に示されている路IDと撮
像IDとに、それぞれ一致する路IDと撮像IDとを含
む認識情報38’が存在する場合には、目視作業が行わ
れず、目視作業が削減されている。
In the tenth embodiment, the recognition information 38 'includes a road ID and an image pickup ID which respectively match the road ID and the image pickup ID shown in the billing information 39' sent from the mobile phone 36. When there is, the visual work is not performed and the visual work is reduced.

【0153】(実施の第11形態)実施の第11形態で
は、目視作業の確実化のために、路側装置32のカメラ
41に向けて投光する投光器が車載器35に設けられて
いる。
(Eleventh Embodiment) In the eleventh embodiment, the vehicle-mounted device 35 is provided with a projector for projecting light toward the camera 41 of the roadside device 32 in order to ensure visual work.

【0154】図26は、実施の第11形態に係る通行料
課金システムの機能ブロック図である。車載器35に
は、カメラ41に向けて投光する投光器として識別LE
D35eが設けられている。識別LED35eは、CP
U35dによる制御の下、点灯し、又は消灯する。実施
の第11形態に係る通行料課金システムの他の構成は、
実施の第9形態と同一である。
FIG. 26 is a functional block diagram of the toll charge system according to the eleventh embodiment. The vehicle-mounted device 35 is identified as a light projector that projects light toward the camera 41.
D35e is provided. The identification LED 35e is CP
It is turned on or off under the control of U35d. Another configuration of the toll charge system according to the eleventh embodiment is as follows:
This is the same as the ninth embodiment.

【0155】続いて、実施の第11形態に係る通行料課
金システムの動作を説明する。
Next, the operation of the toll fee charging system according to the eleventh embodiment will be described.

【0156】車両34が、課金領域31に進入すると、
路側装置32のカメラ41は、車両34が課金領域31
に進入したことを検知する。車両34の課金領域31へ
の進入が検知されると、路側制御装置43のCPU43
dは、自己の路IDと、車両34が路側装置32を通過
した通過時刻と、料金とを示す課金情報37を生成し、
アンテナ42を用いて車載器35に送信する。
When the vehicle 34 enters the charging area 31,
The camera 41 of the roadside device 32 indicates that the vehicle 34 is in the charging area 31.
It detects that you have entered the. When the entry of the vehicle 34 into the charging area 31 is detected, the CPU 43 of the roadside control device 43 is detected.
d generates charging information 37 indicating the road ID of itself, the passage time when the vehicle 34 has passed the roadside device 32, and the charge,
It transmits to the onboard equipment 35 using the antenna 42.

【0157】課金情報37を狭域受信器35aによって
受信すると、車載器35のCPU35dは、識別LED
35eを点灯する。識別LED35eは、路側装置32
のカメラ41に向けて投光する。
When the billing information 37 is received by the narrow area receiver 35a, the CPU 35d of the vehicle-mounted device 35 displays the identification LED.
35e is turned on. The identification LED 35e is the roadside device 32.
The light is projected toward the camera 41.

【0158】続いて、路側装置32は、カメラ41を用
いて車両34のナンバープレートを撮像する。このと
き、ナンバープレート撮像画像57には、識別LED3
5eによってカメラ41に出力された光が写される。路
側装置32は、上述の路IDと、通過時刻と、自動認識
によって特定したプレート番号とを示す認識情報38を
生成し、ナンバープレート撮像画像57とともに決済サ
ービスセンター装置33に送信する。認識情報38とナ
ンバープレート撮像画像57とは、関連付けされた上で
車両通過データベース33bに保存される。但し、自動
認識によるプレート番号の認識が失敗した場合、認識情
報38にはプレート番号が含まれない。
Subsequently, the roadside device 32 images the license plate of the vehicle 34 using the camera 41. At this time, the identification LED 3 is included in the license plate captured image 57.
The light output to the camera 41 is captured by 5e. The roadside device 32 generates the recognition information 38 indicating the above-mentioned road ID, the passing time, and the plate number identified by the automatic recognition, and transmits it to the settlement service center device 33 together with the license plate imaged image 57. The recognition information 38 and the license plate captured image 57 are associated with each other and stored in the vehicle passage database 33b. However, when the plate number recognition by the automatic recognition fails, the plate number is not included in the recognition information 38.

【0159】一方、車載器35の狭域受信器35aは、
路側装置32のアンテナ42から課金情報37を受信す
る。課金情報37を受信すると、車載器35は、メモリ
3bに記憶されているプレート番号を課金情報37に付
加して、課金情報39を生成する。車載器35は、携帯
電話36を制御して決済サービスセンタ装置33に発呼
させ、生成した課金情報39を、無線電話回線を介して
決済サービスセンタ装置33に送信する。
On the other hand, the narrow band receiver 35a of the vehicle-mounted device 35 is
The billing information 37 is received from the antenna 42 of the roadside device 32. Upon receiving the billing information 37, the vehicle-mounted device 35 adds the plate number stored in the memory 3b to the billing information 37 to generate billing information 39. The vehicle-mounted device 35 controls the mobile phone 36 to make a call to the settlement service center device 33, and transmits the generated billing information 39 to the settlement service center device 33 via the wireless telephone line.

【0160】決済サービスセンタ装置33では、路側装
置32から送信された認識情報38とから、携帯電話3
6から送信された課金情報39と、課金処理が行われ
る。自動認識によるプレート番号の認識が成功した場合
には、実施の第9形態と同様に、認識情報38と課金情
報39とのそれぞれに含まれる路IDと、通過時刻と、
プレート番号とが比較され、それらが一致する場合に、
課金の決済が行われる。
In the settlement service center device 33, the mobile phone 3 is recognized from the recognition information 38 transmitted from the roadside device 32.
The billing information 39 sent from 6 and the billing process are performed. When the plate number is successfully recognized by the automatic recognition, the road ID included in each of the recognition information 38 and the billing information 39 and the passage time, as in the ninth embodiment.
If the plate numbers are compared and they match,
Payment is settled.

【0161】一方、自動認識によるプレート番号の認識
が失敗した場合には、ナンバープレート撮像画像57が
目視確認用端末33dに表示される。表示されたナンバ
ープレート撮像画像57に認識LED35eからの光が
写されていれば、それは、ナンバープレート撮像画像5
7に対応する課金情報39が携帯電話36から送られて
いることを意味している。目視確認用端末33dは、オ
ペレータによる操作に応じて、課金情報39のうち、そ
の路IDと通過時刻とが一致する認識情報38が存在す
るものを検索する。更に、目視確認用端末33dは、検
索された課金情報39に示された路IDと通過時刻とプ
レート番号とを表示装置33fに表示する。表示装置3
3fに表示されたプレート番号には、必ず、ナンバープ
レート撮像画像57に写されたナンバープレートのプレ
ート番号が含まれている。ナンバープレート撮像画像5
7に写されたナンバープレートのプレート番号の一部が
目視確認不能であっても、オペレータは、目視確認が可
能な部分に基づいて表示装置33fに表示されたプレー
ト番号を選択することによって、ナンバープレートの目
視確認を行うことができる。
On the other hand, if the recognition of the plate number by the automatic recognition has failed, the license plate imaged image 57 is displayed on the visual confirmation terminal 33d. If the light from the recognition LED 35e is reflected in the displayed license plate captured image 57, it means that the license plate captured image 5
It means that the charging information 39 corresponding to 7 is sent from the mobile phone 36. The visual confirmation terminal 33d searches the billing information 39 for which the recognition information 38 having the same road ID and the passing time exists, in accordance with the operation by the operator. Furthermore, the visual confirmation terminal 33d displays the road ID, the passage time, and the plate number indicated in the retrieved billing information 39 on the display device 33f. Display device 3
The plate number displayed in 3f always includes the plate number of the license plate shown in the license plate imaged image 57. License plate captured image 5
Even if a part of the plate number of the license plate shown in FIG. 7 cannot be visually confirmed, the operator selects the plate number displayed on the display device 33f based on the visually recognizable part. Visual confirmation of the plate can be performed.

【0162】このように実施の第11形態では、課金情
報37の受信に応答して、路側装置32のカメラ41に
向けて光を投光する識別LED35eが車載器35に設
けられ、目視作業の確実化が図られている。
As described above, in the eleventh embodiment, the identification LED 35e for projecting light toward the camera 41 of the roadside device 32 is provided in the vehicle-mounted device 35 in response to the reception of the billing information 37, and the visual inspection work is performed. It is being ensured.

【0163】[0163]

【発明の効果】本発明により、車載器のコストダウンを
図ることが可能な通行料課金システムが提供される。
As described above, the present invention provides a toll charge system capable of reducing the cost of an on-vehicle device.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】図1は、第1の実施の形態に係る通行料課金シ
ステムの構成例を示す概念図である。
FIG. 1 is a conceptual diagram showing a configuration example of a toll charge system according to a first embodiment.

【図2】図2は、車載器の機能ブロック図である。FIG. 2 is a functional block diagram of the vehicle-mounted device.

【図3】図3は、車載器と携帯電話との接続方法を示す
概念図である。
FIG. 3 is a conceptual diagram showing a method of connecting an in-vehicle device and a mobile phone.

【図4】図4は、携帯電話の機能を持つ基板を車載器に
内蔵した構成例を示す機能ブロック図である。
FIG. 4 is a functional block diagram showing a configuration example in which a board having a function of a mobile phone is built in an in-vehicle device.

【図5】図5は、第1の実施の形態に係る通行料課金シ
ステムの動作を示すデータ流れ図である。
FIG. 5 is a data flow diagram showing an operation of the toll charge system according to the first embodiment.

【図6】図6は、第1の実施の形態に係る通行料課金シ
ステムの動作を示すフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart showing an operation of the toll charge system according to the first embodiment.

【図7】図7は、第2の実施の形態に係る通行料課金シ
ステムに適用する車載器と携帯電話との機能ブロック図
である。
FIG. 7 is a functional block diagram of an on-vehicle device and a mobile phone applied to the toll charge system according to the second embodiment.

【図8】図8は、第2の実施の形態に係る通行料課金シ
ステムの動作を示すデータ流れ図である。
FIG. 8 is a data flow diagram showing an operation of the toll charge system according to the second embodiment.

【図9】図9は、第2の実施の形態に係る通行料課金シ
ステムの動作を示すフローチャートである。
FIG. 9 is a flowchart showing an operation of the toll charge system according to the second embodiment.

【図10】図10は、第2の実施の形態に係る通行料課
金システムを示す。
FIG. 10 shows a toll charge system according to a second embodiment.

【図11】図11は、第2の実施の形態に係る通行料課
金システムの機能ブロック図である。
FIG. 11 is a functional block diagram of a toll charge system according to a second embodiment.

【図12】図12は、実施の第4形態に係る通行料課金
システムの機能ブロック図である。
FIG. 12 is a functional block diagram of a toll fee charging system according to a fourth embodiment.

【図13】図13は、実施の第4形態における、車両3
4が課金領域31に入域した時の車載器35の動作を示
すフローチャートである。
FIG. 13 is a vehicle 3 according to a fourth embodiment.
4 is a flow chart showing the operation of the vehicle-mounted device 35 when 4 enters the charging area 31.

【図14】図14は、実施の第4形態における、課金情
報39の決済サービスセンタ33への送信と決済処理の
過程を示すフローチャートである。
FIG. 14 is a flowchart showing a process of transmission of billing information 39 to a settlement service center 33 and a settlement process in the fourth embodiment.

【図15】図15は、実施の第5形態における、課金情
報39の決済サービスセンタ33への送信と決済処理の
過程を示すフローチャートである。
FIG. 15 is a flowchart showing a process of transmission of billing information 39 to a settlement service center 33 and a settlement process in the fifth embodiment.

【図16】図16は、実施の第6形態に係る通行料課金
システムの機能ブロック図である。
FIG. 16 is a functional block diagram of a toll charge system according to a sixth embodiment.

【図17】図17は、実施の第6形態において、車両3
4が課金領域31に入域した時の車載器35の動作を示
すフローチャートである。
FIG. 17 shows a vehicle 3 in the sixth embodiment.
4 is a flow chart showing the operation of the vehicle-mounted device 35 when 4 enters the charging area 31.

【図18】図18は、実施の第6形態における、課金情
報39の決済サービスセンタ33への送信と決済処理の
過程を示すフローチャートである。
FIG. 18 is a flowchart showing a process of transmitting the billing information 39 to the settlement service center 33 and a settlement process in the sixth embodiment.

【図19】図19は、実施の第7形態に係る通行料課金
システムの機能ブロック図である。
FIG. 19 is a functional block diagram of a toll charge system according to a seventh embodiment.

【図20】図20は、実施の第8形態に係る通行料課金
システムの機能ブロック図である。
FIG. 20 is a functional block diagram of a toll charge system according to an eighth embodiment.

【図21】図21は、実施の第8形態における、課金情
報39の決済サービスセンタ33への送信と決済処理の
過程を示すフローチャートである。
FIG. 21 is a flowchart showing steps of transmission of billing information 39 to the settlement service center 33 and settlement processing in the eighth embodiment.

【図22】図22は、実施の第9形態に係る通行料課金
システムの機能ブロック図である。
FIG. 22 is a functional block diagram of a toll charge system according to a ninth embodiment.

【図23】図23は、実施の第9形態におけるホストコ
ンピュータ33aの動作を示す図である。
FIG. 23 is a diagram showing an operation of a host computer 33a in the ninth embodiment.

【図24】図24は、実施の第10形態に係る通行料課
金システムの機能ブロック図である。
FIG. 24 is a functional block diagram of a toll charge system according to a tenth embodiment.

【図25】図25は、実施の第10形態におけるホスト
コンピュータ33aの動作を示す図である。
FIG. 25 is a diagram showing an operation of a host computer 33a in the tenth embodiment.

【図26】図26は、実施の第11形態に係る通行料課
金システムの機能ブロック図である。
FIG. 26 is a functional block diagram of a toll charge system according to an eleventh embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

a…課金情報 b…課金処理結果 c…認識情報 d…残り度数情報 e…引落結果情報 2…車両 3…車載器 4…携帯電話 6…路側装置 7…決済サービスセンタ装置 12…狭域受信器 13,20…CPU 14…メモリ 15…インタフェース 16…基板 19…送受信器 21…ICカード 31…課金領域 32…路側装置 33…決済サービスセンタ装置 34…車両 35…車載器 36…携帯電話 37…課金情報 38…認識情報 39…課金情報 40…課金処理結果 40a…接続要求電子メール 41…カメラ 42…アンテナ 43…路側制御装置 a ... Billing information b ... Charge processing result c ... Recognition information d ... remaining frequency information e ... Withdrawal result information 2 ... Vehicle 3 ... In-vehicle device 4 ... Mobile phone 6 ... Roadside device 7 ... Payment service center device 12 ... Narrow area receiver 13, 20 ... CPU 14 ... Memory 15 ... Interface 16 ... Substrate 19 ... Transceiver 21 ... IC card 31 ... Charging area 32 ... Roadside device 33 ... Payment service center device 34 ... Vehicle 35 ... On-board device 36 ... Mobile phone 37 ... Billing information 38 ... Recognition information 39 ... Billing information 40 ... Charge processing result 40a ... Connection request e-mail 41 ... Camera 42 ... antenna 43 ... Roadside control device

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G08G 1/017 G08G 1/017 1/09 1/09 F (72)発明者 下田 智一 兵庫県神戸市兵庫区和田崎町一丁目1番1 号 三菱重工業株式会社神戸造船所内 (72)発明者 塘中 哲也 兵庫県高砂市荒井町新浜2丁目1番1号 三菱重工業株式会社高砂研究所内 (72)発明者 長谷川 利恵 兵庫県神戸市兵庫区和田崎町一丁目1番1 号 三菱重工業株式会社神戸造船所内 (72)発明者 古結 義浩 兵庫県高砂市荒井町新浜2丁目1番1号 三菱重工業株式会社高砂研究所内 (72)発明者 吉川 康雄 大阪府大阪市北区梅田一丁目12番39号 株 式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ関西内 (72)発明者 岡本 涼助 兵庫県神戸市中央区小野柄通四丁目1番22 号 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ関 西兵庫支店内 Fターム(参考) 5H180 AA01 BB04 BB05 BB12 CC03 CC04 CC18 CC21 EE10 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of front page (51) Int.Cl. 7 Identification code FI theme code (reference) G08G 1/017 G08G 1/017 1/09 1/09 F (72) Inventor Tomokazu Shimoda Kobe City Hyogo Hyogo Prefecture 1-1-1 Wadazakicho, Ward Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Kobe Shipyard (72) Inventor Tetsuya Tanaka 2-1-1, Niihama, Arai-cho, Takasago, Hyogo Prefecture Mitsubishi Heavy Industries Ltd. Takasago Research Institute (72) Inventor Hasegawa Rie 1-1-1, Wadasaki-cho, Hyogo-ku, Kobe-shi, Hyogo Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Kobe Shipyard (72) Inventor Yoshihiro Furui 2-1-1, Niihama, Arai-cho, Takasago, Hyogo Mitsubishi Heavy Industries Ltd. Takasago Research Laboratory (72) Inventor Yasuo Yoshikawa 1-1239 Umeda, Kita-ku, Osaka City, Osaka Prefecture NTT Docomo Kansai Co., Ltd. (72) Inventor Ryosuke Okamoto 4-22, Ono-dori, Chuo-ku, Kobe, Hyogo Prefecture NTT Docomo Kansai Hyogo Branch F-term (reference) 5H180 AA01 BB04 BB05 BB12 CC03 CC04 CC18 CC21 EE10

Claims (22)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 課金領域の路側に設けられ、前記課金領
域に進入した車両を検知し、前記検知した車両に向けて
少なくとも通行料金情報と通行料金決済側のアドレスと
を含んだ課金情報を送信する路側装置と、 前記車両に設けられ、前記路側装置から送信された課金
情報を受信し、この受信した課金情報に含まれたアドレ
スへこの課金情報を送信するよう指示情報を出力する車
載器と、 前記車載器から出力された指示情報に基づいて、前記ア
ドレスへ前記課金情報を送信する携帯電話と、 前記携帯電話から送信された課金情報を受信し、この車
両に対する課金処理を行う課金装置とを備えたことを特
徴とする通行料課金システム。
1. A roadside of a charging area, which detects a vehicle that has entered the charging area, and transmits charging information including at least toll information and an address of a toll settlement side toward the detected vehicle. And a vehicle-mounted device that is provided in the vehicle, receives billing information transmitted from the roadside device, and outputs instruction information to transmit the billing information to an address included in the received billing information. A mobile phone that transmits the billing information to the address based on the instruction information output from the vehicle-mounted device; and a billing device that receives the billing information transmitted from the mobile phone and performs billing processing on the vehicle. A toll charging system characterized by being equipped with.
【請求項2】 請求項1に記載の通行料課金システムに
おいて、 前記課金装置は、課金処理結果を送信元の携帯電話に向
けて送信し、 前記携帯電話は、前記課金装置から送信された課金処理
結果を受信し、表示または音声出力するようにしたこと
を特徴とする通行料課金システム。
2. The toll charge system according to claim 1, wherein the billing device transmits a billing process result to a mobile phone as a transmission source, and the mobile phone bills the bill sent from the billing device. A toll charge system characterized in that the processing result is received and displayed or output as voice.
【請求項3】 車両に備えられた車載器と携帯電話とを
含む通行料課金システムであって、 前記車載器は、 課金領域の路側に設けられた路側装置から送信された、
少なくとも通行料金情報と通行料金決済側のアドレスと
を含んだ課金情報を受信する受信手段と、 前記受信手段によって受信された課金情報に含まれたア
ドレスへ前記課金情報を送信するよう前記携帯電話に指
示情報を出力する指示手段とを備え、 前記携帯電話は、前記指示手段から出力された指示情報
に基づいて、前記指定されたアドレスへ前記課金情報を
送信するとともに、この送信した課金情報に基づいて課
金処理側においてなされ、前記課金処理側から返信され
た課金処理結果を受信することを特徴とする通行料課金
システム。
3. A toll fee charging system including an on-vehicle device provided in a vehicle and a mobile phone, wherein the on-vehicle device is transmitted from a roadside device provided on a roadside of a charging area,
Receiving means for receiving billing information including at least toll fee information and an address on the toll settlement side, and to the mobile phone for transmitting the billing information to the address included in the billing information received by the receiving means. An instruction means for outputting instruction information, wherein the mobile phone transmits the billing information to the designated address on the basis of the instruction information outputted from the instruction means, and based on the transmitted billing information. The toll fee charging system is characterized in that the billing processing side receives the billing processing result returned from the billing processing side.
【請求項4】 請求項3に記載の通行料課金システムに
おいて、 前記携帯電話は、前記受信した課金処理結果を、表示ま
たは音声出力するようにしたことを特徴とする通行料課
金システム。
4. The toll charge system according to claim 3, wherein the mobile phone displays or outputs the received charge processing result.
【請求項5】 路側装置から第1情報を受信する受信器
と、 携帯電話に接続するためのインターフェースと、 前記第1情報の少なくとも一部を含む第2情報を生成
し、前記第2情報を前記インターフェースを介して前記
携帯電話に出力する演算器とを備えた車載器。
5. A receiver for receiving the first information from the roadside device, an interface for connecting to a mobile phone, second information including at least a part of the first information, and generating the second information. An in-vehicle device including a computing unit that outputs to the mobile phone via the interface.
【請求項6】 請求項5に記載の車載器において、 前記第1情報は、 前記路側装置を識別するための路IDと、 当該車載器を搭載した車両が前記路側装置を通過した時
刻を示す通過時刻とを含む車載器。
6. The vehicle-mounted device according to claim 5, wherein the first information indicates a road ID for identifying the road-side device and a time when a vehicle equipped with the vehicle-mounted device has passed the road-side device. In-vehicle device including passing time.
【請求項7】 請求項5に記載の車載器において、 前記演算器は、前記第1情報に、当該車載器を搭載した
車両のナンバープレートに記載されたプレート番号を追
加して前記第2情報を生成する車載器。
7. The vehicle-mounted device according to claim 5, wherein the arithmetic unit adds the plate number described in the license plate of the vehicle in which the vehicle-mounted device is mounted to the first information, and the second information. A vehicle-mounted device that generates
【請求項8】 請求項5に記載の車載器において、 前記第1情報を保存するメモリを更に備え、 前記演算器は、前記インターフェースに前記携帯電話が
接続されたかを監視して、前記インターフェースに前記
携帯電話が接続されたとき、前記第2情報を前記携帯電
話に出力する車載器。
8. The vehicle-mounted device according to claim 5, further comprising a memory that stores the first information, wherein the arithmetic unit monitors whether the mobile phone is connected to the interface and displays the interface on the interface. An in-vehicle device that outputs the second information to the mobile phone when the mobile phone is connected.
【請求項9】 請求項8に記載の車載器において、 視覚的出力器を更に備え、 前記演算器は、前記車両に対する課金の決済処理を行う
決済サービスセンタ装置に、前記第2情報を、前記携帯
電話を用いて送信し、前記第2情報が送信された後、前
記メモリに記憶されている第1情報を消去し、且つ、前
記メモリに前記第1情報が保存されているとき、前記視
覚的出力器に視覚的な出力を出力させる車載器。
9. The vehicle-mounted device according to claim 8, further comprising a visual output device, wherein the computing unit provides the settlement service center device that performs settlement processing for billing the vehicle with the second information. When the first information stored in the memory is erased after the second information is transmitted by using a mobile phone and the first information is stored in the memory, the visual Vehicle-mounted device that outputs a visual output to the dynamic output device.
【請求項10】 請求項8に記載の車載器において、 前記演算器は、 前記車両に対する課金の決済処理を行う決済サービスセ
ンタ装置に、前記第2情報を前記携帯電話を用いて送信
し、 前記第2情報を送信した後、前記決済処理が所定の時間
以内に完了したかを監視し、 前記決済処理が所定の第1時間以内に完了しないとき、
前記携帯電話を用いて、前記第2情報を前記決済サービ
スセンタ装置に再度送信する車載器。
10. The vehicle-mounted device according to claim 8, wherein the arithmetic unit transmits the second information to the payment service center device that performs payment processing for charging the vehicle by using the mobile phone, After transmitting the second information, monitoring whether the payment process is completed within a predetermined time, and when the payment process is not completed within a predetermined first time,
An in-vehicle device that retransmits the second information to the settlement service center device using the mobile phone.
【請求項11】 請求項8に記載の車載器において、 前記第2情報は、前記路側装置から前記第1情報がN回
(Nは、2以上の所定の自然数)受信される毎に、前記
携帯電話に出力される車載器。
11. The vehicle-mounted device according to claim 8, wherein the second information is provided every time the first information is received N times (N is a predetermined natural number of 2 or more) from the roadside device. In-vehicle device output to mobile phones.
【請求項12】 請求項8に記載の車載器において、 ユーザにより操作される入力手段を更に備え、 前記演算器は、前記入力手段による指示があり、且つ、
前記インターフェースに前記携帯電話が接続されたと
き、前記第2情報を前記携帯電話に出力する車載器。
12. The vehicle-mounted device according to claim 8, further comprising an input unit operated by a user, wherein the arithmetic unit is instructed by the input unit, and
An in-vehicle device that outputs the second information to the mobile phone when the mobile phone is connected to the interface.
【請求項13】 請求項5に記載の車載器において、 前記第1情報を受信したとき、前記路側装置に投光する
投光器を更に備えた車載器。
13. The vehicle-mounted device according to claim 5, further comprising a light projector that projects light onto the roadside device when the first information is received.
【請求項14】 携帯電話から無線電話回線を介して第
2情報を受信し、路側装置から第3情報を受信し、且
つ、前記第2情報と前記第3情報とに基づいて、前記路
側装置を通過した車両への課金の決済処理を行うホスト
コンピュータを備えた通行料課金システム用ホストコン
ピュータシステム。
14. The roadside device receives second information from a mobile phone via a wireless telephone line, third information from a roadside device, and based on the second information and the third information. A host computer system for a toll fee charging system, which comprises a host computer that performs settlement processing for charging a vehicle that has passed through.
【請求項15】 請求項14に記載の通行料課金システ
ム用ホストコンピュータシステムにおいて、 前記第2情報は、前記携帯電話に接続される車載器に記
憶されている前記車両の第1ライセンスプレート番号を
含み、 前記第3情報は、前記路側装置が前記車両のナンバープ
レートの撮影画像を自動認識することによって得られる
第2ライセンスプレート番号を含み、 前記ホストコンピュータは、前記第1ライセンスプレー
ト番号と前記第2ライセンスプレート番号とを用いて前
記車両の識別を行う通行料課金システム用ホストコンピ
ュータシステム。
15. The host computer system for toll charge system according to claim 14, wherein the second information is a first license plate number of the vehicle stored in an on-vehicle device connected to the mobile phone. The third information includes a second license plate number obtained by the roadside device automatically recognizing a captured image of a license plate of the vehicle, and the host computer includes the first license plate number and the first license plate number. (2) A host computer system for a toll charge system, which identifies the vehicle using a license plate number.
【請求項16】 請求項14に記載の通行料課金システ
ム用ホストコンピュータシステムにおいて、 前記第2ライセンスプレート番号と同一の第1ライセン
スプレート番号を有する第2情報が前記携帯電話から送
信されないとき、前記ホストコンピュータは、第1ライ
センスプレート番号と前記第2ライセンスプレート番号
とのうちの前記第2ライセンスプレート番号のみを使用
して前記車両の識別を実行する通行料課金システム用ホ
ストコンピュータシステム。
16. The host computer system for toll fee charging system according to claim 14, wherein when the second information having the same first license plate number as the second license plate number is not transmitted from the mobile phone, The host computer system for a toll fee charging system, wherein the host computer executes identification of the vehicle using only the second license plate number of the first license plate number and the second license plate number.
【請求項17】 請求項15に記載の通行料課金システ
ム用ホストコンピュータシステムにおいて、 更に、表示装置と入力装置とを備えた目視確認用端末を
備え、 前記ホストコンピュータは、前記路側装置から前記撮像
画像を受信し、且つ、前記撮影画像から前記第2ライセ
ンスプレート番号を認識する自動認識が失敗していると
き、前記目視確認用端末に前記撮像画像を送信し、 前記目視確認用端末は、前記表示装置に前記撮像画像を
表示する通行料課金システム用ホストコンピュータシス
テム。
17. The host computer system for a toll charge system according to claim 15, further comprising a visual confirmation terminal including a display device and an input device, wherein the host computer receives the image from the roadside device. When the image is received and the automatic recognition for recognizing the second license plate number from the captured image has failed, the captured image is transmitted to the visual confirmation terminal, and the visual confirmation terminal is A host computer system for a toll charge system, which displays the captured image on a display device.
【請求項18】 請求項15に記載の通行料課金システ
ム用ホストコンピュータシステムにおいて、 前記第2情報は、 前記携帯電話に接続される車載器に記憶されている前記
車両の第1ライセンスプレート番号と、 第1付属情報とを含み、 前記第3情報は、前記路側装置が前記車両のナンバープ
レートの撮影画像を自動認識することによって得られる
第2ライセンスプレート番号と第2付属情報とを含み、 前記ホストコンピュータは、前記撮影画像から前記第2
ライセンスプレート番号を認識する自動認識が失敗し、
且つ、前記第1付属情報と前記第2付属情報とが一致す
るとき、前記第1ライセンスプレート番号と前記第2ラ
イセンスプレート番号とのうちの前記第1ライセンスプ
レートのみを使用して前記車両を識別する通行料課金シ
ステム用ホストコンピュータシステム。
18. The host computer system for toll fee charging system according to claim 15, wherein the second information is a first license plate number of the vehicle stored in an on-vehicle device connected to the mobile phone. , The first additional information, and the third information includes a second license plate number and second additional information obtained by the roadside device automatically recognizing a captured image of the license plate of the vehicle, The host computer selects the second image from the captured image.
Automatic recognition of the license plate number failed,
Further, when the first attached information and the second attached information match, the vehicle is identified using only the first license plate of the first license plate number and the second license plate number. Host computer system for toll charging system.
【請求項19】 請求項18に記載の通行料課金システ
ム用ホストコンピュータシステムにおいて、 前記第1付属情報と前記第2付属情報とは、前記車両の
前記ナンバープレートが撮影される毎に変更される撮像
IDを含む通行料課金システム用ホストコンピュータシ
ステム。
19. The host computer system for toll fee charging system according to claim 18, wherein the first attached information and the second attached information are changed each time the license plate of the vehicle is photographed. A host computer system for a toll charge system including an imaging ID.
【請求項20】 請求項14に記載の通行料課金システ
ム用ホストコンピュータにおいて、 前記ホストコンピュータは、前記第3情報に基づいて、
前記決済処理が行われているか否かを判断し、前記決済
処理が行われていないとき、前記路側装置から第1情報
を受信した車載器に、前記携帯電話を接続することを促
す接続要求を送信する通行料課金システム用ホストコン
ピュータ。
20. The toll charge system host computer according to claim 14, wherein the host computer is based on the third information.
When it is determined that the payment processing is not being performed, and when the payment processing is not being performed, a connection request that prompts connection of the mobile phone to the vehicle-mounted device that has received the first information from the roadside device is issued. Host computer for toll billing system to send.
【請求項21】 通行料を課金するために使用される車
載器に接続され、且つ、前記車載器から送信された情報
を、前記通行料の決済処理を行うホストコンピュータに
無線電話回線を通じて伝送する携帯電話。
21. The information transmitted from the vehicle-mounted device, which is connected to the vehicle-mounted device used for charging the toll, is transmitted to a host computer which performs the settlement processing of the toll through a wireless telephone line. mobile phone.
【請求項22】 通行料を課金するために使用される車
載器から情報を受け取るステップと、 前記情報を、前記通行料の決済処理を行うホストコンピ
ュータに無線電話回線を通じて伝送するステップとを備
えた携帯電話の動作方法。
22. A step of receiving information from an on-vehicle device used to charge a toll, and a step of transmitting the information to a host computer which performs a settlement process of the toll through a wireless telephone line. How the mobile phone works.
JP2002196442A 2001-11-08 2002-07-04 Toll billing system, in-vehicle device, and mobile phone Expired - Lifetime JP4031676B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002196442A JP4031676B2 (en) 2001-11-08 2002-07-04 Toll billing system, in-vehicle device, and mobile phone

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001343190 2001-11-08
JP2001-343190 2001-11-08
JP2002196442A JP4031676B2 (en) 2001-11-08 2002-07-04 Toll billing system, in-vehicle device, and mobile phone

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007229575A Division JP4747246B2 (en) 2001-11-08 2007-09-04 Toll fee charging system, in-vehicle device, and host computer system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003208645A true JP2003208645A (en) 2003-07-25
JP4031676B2 JP4031676B2 (en) 2008-01-09

Family

ID=27667000

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002196442A Expired - Lifetime JP4031676B2 (en) 2001-11-08 2002-07-04 Toll billing system, in-vehicle device, and mobile phone

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4031676B2 (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007065939A (en) * 2005-08-31 2007-03-15 Nec Corp Toll collection system, portable telephone set and toll settlement method to be used for the same
JP2009237971A (en) * 2008-03-27 2009-10-15 Fujitsu Ltd Data verification device and data verification program
JP2010157185A (en) * 2009-01-05 2010-07-15 Denso Corp Etc system, vehicle-mounted device, mobile device and information center
US8587454B1 (en) 2008-11-18 2013-11-19 Rich Dearworth System and method for providing electronic toll collection to users of wireless mobile devices
JPWO2021014498A1 (en) * 2019-07-19 2021-01-28

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007065939A (en) * 2005-08-31 2007-03-15 Nec Corp Toll collection system, portable telephone set and toll settlement method to be used for the same
JP2009237971A (en) * 2008-03-27 2009-10-15 Fujitsu Ltd Data verification device and data verification program
US8587454B1 (en) 2008-11-18 2013-11-19 Rich Dearworth System and method for providing electronic toll collection to users of wireless mobile devices
JP2010157185A (en) * 2009-01-05 2010-07-15 Denso Corp Etc system, vehicle-mounted device, mobile device and information center
JPWO2021014498A1 (en) * 2019-07-19 2021-01-28
WO2021014498A1 (en) * 2019-07-19 2021-01-28 三菱重工機械システム株式会社 Number plate information specifying device, billing system, number plate information specifying method, and program
GB2600312A (en) * 2019-07-19 2022-04-27 Mitsubishi Heavy Ind Mach Systems Ltd Number plate information specifying device, billing system, number plate information specifying method, and program
JP7228045B2 (en) 2019-07-19 2023-02-22 三菱重工機械システム株式会社 License plate information identification device, billing system, license plate information identification method and program
GB2600312B (en) * 2019-07-19 2023-06-14 Mitsubishi Heavy Ind Mach Systems Ltd Number plate information specifying device, billing system, number plate information specifying method, and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP4031676B2 (en) 2008-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7123879B2 (en) Toll charging system and toll charging method
JP5517393B2 (en) Mobile charging system and mobile charging method using mobile charging system
US20220366728A1 (en) Accounting apparatus, accounting method, and non-transitory storage medium
JP6016676B2 (en) Parking lot management system
KR102131441B1 (en) System and method for passage payment
KR102193279B1 (en) Illegal parking distinguishing system using qr code recognition
JP4747246B2 (en) Toll fee charging system, in-vehicle device, and host computer system
CN110766814A (en) Vehicle payment method and device and vehicle key
JP3509664B2 (en) Automatic toll collection system and vehicle-mounted device for the system
JP2003208645A (en) Toll charging system, on-vehicle apparatus, host computer system and cellular phone
JP2003132380A (en) Parking facility system and charging method for parking fee
CN112785294B (en) Service processing method, resource display method, device, computer equipment and medium
CN109598803B (en) Highway toll collection method, server, system and storage medium
US20040236685A1 (en) Devices and methods for charging for an electronic pre-paid car with positional determination (gps pre-paid card) for a dual gps based toll system
KR20190142065A (en) System and method for providing drive-through payment service
CN113409520A (en) Charging method, charging device, electronic equipment and storage medium
US20060111091A1 (en) Apparatus and method for forming image by authenticating caller based on caller identification
JP2007122590A (en) Toll information collection device, toll collection system, toll information collection method and toll information collection program
CN113168624A (en) Method for paying fees in motor vehicles by means of a cryptocurrency computer network transaction
KR101821791B1 (en) Information matching system between the vehicle and the mobile terminal for the toll payment
JP2015139038A (en) Charging system
JP2005084995A (en) Toll collection system
TW201905854A (en) Drive-through payment system, method and apparatus
KR101051771B1 (en) IC pass card charging system and charging method thereof
JP2023063652A (en) Entry/exit management system and entry/exit management program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050603

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070703

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070706

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070904

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071001

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071019

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4031676

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101026

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101026

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111026

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111026

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121026

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121026

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131026

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term