JP2003206897A - ファンモータ - Google Patents

ファンモータ

Info

Publication number
JP2003206897A
JP2003206897A JP2002009242A JP2002009242A JP2003206897A JP 2003206897 A JP2003206897 A JP 2003206897A JP 2002009242 A JP2002009242 A JP 2002009242A JP 2002009242 A JP2002009242 A JP 2002009242A JP 2003206897 A JP2003206897 A JP 2003206897A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
rotation axis
fan motor
housing
impeller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002009242A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Tamagawa
徹 玉川
Takayuki Kishi
高行 岸
Hirotsugu Yokoya
裕嗣 横谷
Hirosuke Yoshida
裕亮 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nidec Corp
Original Assignee
Nidec Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nidec Corp filed Critical Nidec Corp
Priority to JP2002009242A priority Critical patent/JP2003206897A/ja
Publication of JP2003206897A publication Critical patent/JP2003206897A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ファンモータの送風特性を一層向上させる
こと。 【解決手段】 回転軸に沿って吸気し、インペラ2の外
周部2b0とハウジング6の内側面6b1とで形成され
る送風路12を通って、回転軸に直交する方向に排気す
るファンモータにおいて、前記ハウジング内側面6b1
は、前記インペラ外周部2b0に対して回転軸方向に吸
気口側が最も接近し反吸気口側が最も離れるように拡径
して形成されている。前記ハウジング内側面6b1は、
全て拡径けしてもよいし、拡係しない部位を含んでいて
いもよい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、回転軸に沿って吸
気し、インペラの外周部とハウジングの内側面とで形成
される送風路を通って、回転軸に直交する方向に排気す
るファンモータに関する。
【0002】
【従来の技術】回転軸に沿って吸気し、インペラの外周
部とハウジングの内側面とで形成される送風路を通っ
て、回転軸に直交する方向に排気するファンモータが知
られており、一般的にシロッコ型ファンと呼ばれること
がある。このファンモータは、強い風圧(高静圧)の空
気流を排出することができるため、強力に送風する必要
がある用途に好適で、例えば、複雑に組み込まれた多数
の部品を備える大型コンピュータ内を細部まで冷却する
場合、複写機の給紙機構に空気圧を利用する場合等のよ
うに、空調機器に限らずOA機器、家電製品等幅広い分
野にて用いられる。
【0003】このようなファンモータの一般的な構成
を、図6及び図7を用いて説明する。図6は、このファ
ンモータの吸気口側からみた上面図で、図7は図6のX
−O−Y−Z線による縦断面図である。両図に示すよう
にインペラ2を備えたモータ4はハウジング6に収容さ
れている。ハウジング6はモータ4の回転軸方向に開口
する吸気口8とその回転軸に直交する方向に開口する排
気口10とさらにインペラ2の外周部に吸気口8と排気
口10をつなぐ円弧状の送風路12を備える。ハウジン
グ6は、上下二つの部材の組合せによりなる。
【0004】インペラ2は、モータ4の外側面4aに設
けられたリング部2aにその外側面4aから半径方向に
間隔をあけて回転軸に平行な面を有する小翼2bが周方
向に複数枚設けられている。空気はその吸気口8から回
転軸方向に吸い込まれ、主として小翼2b間を通って回
転軸に直交する方向に吐き出され、送風路12をモータ
4の回転方向に流れ排気口10に案内される。
【0005】送風路12は、インペラ2の外周部2b0
とハウジング6の内側面6aとで形成され、排気口10
を最下流とすると最下流に隣接する部位(図6の符号C
の付近)に最上流が位置する。送風路12の回転軸に対
する半径方向幅は、図6に示すように最上流から最下流
に向けて次第に拡大するようにモータ4がハウジング6
に対して配置されている。従って回転軸に平行に切断し
た送風路12a断面は、切断部によって面積は異なるが
何れも図7に示すように矩形である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところが、このような
ファンモータが搭載される機器の高性能化により、ファ
ンモータの送風特性も一層向上させる必要がある。
【0007】本発明の課題は、上記した従来のファンモ
ータの送風特性を一層向上させることである。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明のファンモータは、回転軸に沿って吸気し、
インペラの外周部とハウジングの内側面とで形成される
送風路を通って、回転軸に直交する方向に排気するファ
ンモータにおいて、前記ハウジング内側面は、前記イン
ペラ外周部に対して回転軸方向に吸気口側が最も接近し
反吸気口側が最も離れるように拡径して形成されてい
る。
【0009】本発明のファンモータでは、吸気口を通過
した空気はそのまま回転軸方向に沿って流れつつ回転方
向に少しづつ向きを変えながら送風路を通って排気口へ
と案内される。
【0010】この送風路は、回転軸方向に吸気口側の半
径方向幅が最も狭く反吸気口側の半径方向幅が最も広
く、回転軸方向に送風路の吸気口側の空間が、反吸気口
側の空間に比べて狭いため、送風路は回転軸方向に吸気
口側から反吸気口側にかけて圧力分布が不均一になる。
つまり、吸気口側が正圧で反吸気口側が負圧になり、そ
の吸気口から流入した空気は、送風路の吸気口側から反
吸気口側へ流れやすくなり、送風路の全域を空気が流れ
ることで風量及び静圧の送風特性が良好となる。
【0011】なお、従来のファンモータの送風路では、
回転軸方向に半径方向幅が回転軸方向に一定でその圧力
分布は実質的に均一であるため、吸気口より流入した空
気は、送風路の反吸気口側へいくにしたがって流れ難く
なる。これにより、送風路において気流の流速が著しく
低い領域があり送風路の全域に空気が流れず送風特性を
低下させる原因となっていた。
【0012】本発明の送風路は、前記ハウジング内側面
を全て拡径して形成することができる。或いは、前記ハ
ウジング内側面を拡径しない部位を含んで形成すること
もできる。
【0013】さらに、本発明の通風路は、回転軸に直交
する方向の間隙幅が上流側から下流側に向かって次第に
拡大するようにしてもよい。
【0014】さらに、本発明の前記インペラは、空気を
回転軸方向に吸気し回転軸に直交する方向に排気する形
状とすることができる。このようなインペラを有するフ
ァンをシロッコ型ファン、または遠心ファンということ
がある。
【0015】また、本発明の前記インペラは、空気を回
転軸方向に吸気および排気する形状とすることもでき
る。このようなインペラを有するファンを軸流ファンと
いうことがある。このインペラは、それ自体で回転軸に
沿って吸気し、回転軸に直交する方向に排気するように
空気を流すことはできないが、ハウジングの構成により
そのような気流が実現可能になる。
【0016】
【発明の実施の形態】本発明のファンモータにかかる実
施形態について図面を参照しながら説明する。なお、説
明は、上記した図6及び図7と異なる構成を中心に説明
し、同一の部位については同一符合を用いて説明の重複
を避けることとする。
【0017】本発明の第1実施形態のファンモータは、
図1及び図2に示すようにインペラ2を備えたモータ4
がハウジング6に収容され、ハウジング6にはモータ4
の回転軸方向に開口する吸気口8とその回転軸に直交す
る方向に開口する排気口10とさらにインペラ2の外周
部に吸気口8と排気口10をつなぐ円弧状の送風路12
を備える。
【0018】上記した図6及び図7に示す従来のファン
モータと異なる点は、ハウジング6の内側面6a1が回
転軸方向に拡径する面となるところである。即ち、この
ハウジング内側面6a1は、図2に示すようにインペラ
外周部2b0の吸気口側の端部(即ち、インペラ2を構
成する小翼2aの上端)に対する内径が最小となり(図
1の破線)、ここから回転軸方向に単調に拡径して反吸
気口側の端部(小翼2aの下端)に対する内径が最大と
なるように形成されている。
【0019】この関係は、送風路12の最上流から最下
流である排気口10まで連続して形成されている。これ
により、送風路12は、図1のX−O−Y−Z線上を回
転軸に平行に切断した断面が図2に示すように回転軸方
向に吸気口側の半径方向幅が最も狭く反吸気口側の半径
方向幅が最も広くなる略三角形となり、回転軸方向に送
風路12の吸気口側の空間が、反吸気口側の空間に比べ
て狭い空間をなす。なお、この半径方向幅は、ある切断
面における回転軸方向の大小関係を維持しつつ最上流か
ら最下流に向かうにつれて次第に拡大するようになって
いる。
【0020】このようなファンモータであると、送風路
12は回転軸方向に吸気口側から反吸気口側にかけて圧
力分布が不均一になる。つまり、吸気口側が正圧で反吸
気口側が負圧になる。これにより、その吸気口から流入
した空気は、送風路12の吸気口側から反吸気口側へ流
れやすくなり、送風路12のハウジング6の底面付近や
隅部を含む全域を空気が円滑に流れ、風量及び静圧の送
風特性が良好となる。
【0021】次に第2の実施形態について図3を参照し
て説明する。第1実施形態ではハウジング内側面6a1
が全て拡径する面であったが、第2実施形態のハウジン
グ内側面6a2は、拡径しない部位を含んで形成されて
いる。即ち、このハウジング内側面6a2は、回転軸方
向にほぼ二等分した吸気口側の全てが反吸気口側の全て
より内径が小さい。つまり、これら吸気口側および反吸
気口側の内径は、それぞれにおいて同一径であるが全体
としては一方が他方に対して拡径し、本形態のハウジン
グ内側面6a2はインペラ2の中央を基準にして段差が
形成されている。なお、この段差は水平であるが傾斜し
ていてもよい。
【0022】このようなファンモータにおいても、送風
路12は回転軸方向に吸気口側から反吸気口側にかけて
圧力分布が不均一になり、第1実施形態と同様の効果が
得られる。
【0023】次に第3の実施形態について図4を参照し
て説明する。第1及び2実施形態では、吸気口8がハウ
ジング6の回転軸方向の一方のみに開口する構成であっ
たが、第3実施形態のファンモータは、吸気口がハウジ
ング6の回転軸方向の両方に開口する。即ち、図4に示
すようにハウジング6の回転軸方向の一方には上記と同
様の吸気口8が形成され、他方に吸気口8aがハウジン
グ6の底面に形成されている。インペラ2のリング部2
aには貫通穴があり、この貫通穴を通って吸気口8aか
ら流入した空気が小翼2b間へ案内される。これにより
このファンモータでは、回転軸方向の両方向から吸気す
る構成となる。なお、吸気口8aは、モータ4をハウジ
ング6に支持する部位があるため複数の穴からなる。
【0024】ハウジング内側面6a3は、インペラ2の
外周部に対して回転軸方向に吸気口8、8a側の両端部
から回転軸方向に二等分した中心点まで内径が拡径して
形成されている。この場合、回転軸方向に反吸気口側と
は、回転軸方向に二等分した中心点である。これによ
り、送風路12は、回転軸に平行に切断した断面が図4
に示すように回転軸方向に吸気口8、8a側の半径方向
幅が最も狭く反吸気口8、8a側(インペラ2の中央)
のそれが最も広くなる略三角形となる。
【0025】このような吸気口8、8aを備えるファン
モータにおいても、送風路12は回転軸方向吸気口側か
ら反吸気口側にかけて圧力分布が不均一になり、第1及
び2実施形態と同様の効果が得られる。
【0026】次に第4の実施形態について図5を参照し
て説明する。第1〜3実施形態では、何れもインペラ2
が、空気を回転軸方向に吸気し回転軸に直交する方向に
排気する形状であったが、第4実施形態のファンモータ
では、インペラ25が空気を回転軸方向に吸気および排
気する形状となっている。インペラ25は、モータ4の
外側面4aに小翼25aが周方向に複数枚設けられてい
る。この小翼25aは、その外側面4aから回転軸に平
行でない面を有する。
【0027】ハウジング6は、第1実施形態と同様のも
のを例示しているが、他の実施形態のものを適用するこ
とも可能である。このインペラ25は、上記のように空
気を回転軸方向に吸気および排気する形状であるが、ハ
ウジング6の吸気口8と送風路12と排気口10の位置
関係により空気を回転軸方向に吸気し回転軸に直交する
方向に排気することが可能になる。
【0028】このようなインペラ25を備えるファンモ
ータにおいても、送風路12は回転軸方向に吸気口側か
ら反吸気口側にかけて圧力分布が不均一になり、第1〜
3実施形態と同様の効果が得られる。
【0029】以上、本発明の実施形態について説明した
が、これらは一例に過ぎずこれに限定されるものではな
く、本発明の主旨を逸脱することのない範囲で変更が可
能である。例えば、ハウジング内側面6a1、6a3は
ともに、切断面が直線を形成するがこれに変えて曲線を
形成するものであってもよい。同じくハウジング内側面
6a2は同一内径面であるが、傾斜面にしてもよい。ま
た、第1〜3実施形態のインペラ2は、リング部2aが
モータ4の反吸気口側に形成されているが、モータ4の
中央部或いは吸気口側に形成されていてもよい。
【0030】なお、本発明は、上記のように送風路の圧
力分布を不均一にして気流を制御することで送風特性を
改善するものであるが、特開平7−91400号公報に
送風路を形成する隅部をアールにする構成が開示され、
一見すると類似するが、これは隅部にて乱流を防止して
気流を制御するもので、本発明のように圧力分布を不均
一にするものではないため構成ならびに作用効果が全く
異なる。よって、特開平7−91400号公報のような
構成は、本発明に何ら関係するものではない。
【0031】
【発明の効果】本発明のファンモータは、送風路を形成
するハウジング内側面の形状を変更することで送風特性
を向上させることができる。この場合、モータの回転数
を上げたりインペラの外形寸法や小翼の枚数、或いはハ
ウジングの外形寸法等を変更するものではないため、消
費電力や製造コストの高騰をともなうものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態を示すファンモータの上
面図。
【図2】図1のX−O−Y−Z線にて切断した断面図。
【図3】本発明の第2実施形態を示す断面図。
【図4】本発明の第3実施形態を示す断面図。
【図5】本発明の第4実施形態を示す断面図。
【図6】従来のファンモータを示す上面図。
【図7】図6のX−O−Y−Z線にて切断した断面図。
【符号の説明】
2、25 インペラ 4 モータ 6 ハウジング 6a1、6a2、6a3 ハウジング内側面 8、8a 吸気口 10 排気口 12 送風路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 横谷 裕嗣 鳥取県日野郡溝口町荘字清水田55 日本電 産エレクトロニクス株式会社鳥取技術開発 センター内 (72)発明者 吉田 裕亮 鳥取県日野郡溝口町荘字清水田55 日本電 産エレクトロニクス株式会社鳥取技術開発 センター内 Fターム(参考) 3H034 AA02 BB02 BB06 BB08 CC04 DD05 EE18

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】回転軸に沿って吸気し、インペラの外周部
    とハウジングの内側面とで形成される送風路を通って、
    回転軸に直交する方向に排気するファンモータにおい
    て、 前記ハウジング内側面は、前記インペラ外周部に対して
    回転軸方向に吸気口側が最も接近し反吸気口側が最も離
    れるように拡径して形成されていることを特徴とするフ
    ァンモータ。
  2. 【請求項2】前記ハウジング内側面は、全て拡径して形
    成されている請求項1に記載のファンモータ。
  3. 【請求項3】前記ハウジング内側面は、拡径しない部位
    を含んで形成されている請求項1に記載のファンモー
    タ。
  4. 【請求項4】前記通風路は、回転軸に直交する方向の間
    隙幅が上流側から下流側に向かって次第に拡大する請求
    項1〜3の何れかに記載のファンモータ。
  5. 【請求項5】前記インペラは、空気を回転軸方向に吸気
    し回転軸に直交する方向に排気する形状である請求項1
    〜4の何れかに記載のファンモータ。
  6. 【請求項6】前記インペラは、空気を回転軸方向に吸気
    および排気する形状である請求項1〜5の何れかに記載
    のファンモータ。
JP2002009242A 2002-01-17 2002-01-17 ファンモータ Withdrawn JP2003206897A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002009242A JP2003206897A (ja) 2002-01-17 2002-01-17 ファンモータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002009242A JP2003206897A (ja) 2002-01-17 2002-01-17 ファンモータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003206897A true JP2003206897A (ja) 2003-07-25

Family

ID=27647293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002009242A Withdrawn JP2003206897A (ja) 2002-01-17 2002-01-17 ファンモータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003206897A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3698150B2 (ja) 遠心送風機
JP5940266B2 (ja) 遠心式ファン及び遠心式ファンの製造方法
US9709073B2 (en) Centrifugal fan
US20060198729A1 (en) Multi-vane centrifugal blower
WO2014034950A1 (ja) 遠心送風機
JP2007146709A (ja) 多翼遠心送風機
WO2017026143A1 (ja) 送風機および空気調和装置
JP2002070793A (ja) 遠心送風機
JP3812537B2 (ja) 遠心式送風機
JP2010124534A (ja) 電動機用斜流ファンと該斜流ファンを備えた電動機
JP6005256B2 (ja) 羽根車及びこれを用いた軸流送風機
JP2009275524A (ja) 軸流送風機
JP2003206891A (ja) ファンモータ
JP2001003899A (ja) 送風機及びこれを用いた空気調和機並びに空気清浄機
JP2001032794A (ja) 遠心ファン
JP6719670B2 (ja) 電動送風機、電気掃除機、及び手乾燥装置
JPS5928096A (ja) 送風機
JP2006077631A (ja) 遠心型送風機の羽根車
JP2001182692A (ja) 遠心式送風機
JP2003206890A (ja) ファンモータ
JP2006125229A (ja) シロッコファン
JP2003206897A (ja) ファンモータ
JP3130089U (ja) 遠心送風機
JP4423921B2 (ja) 遠心送風機及びこれを用いた空気調和機
JP4904643B2 (ja) 遠心送風機

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050405