JP2003205700A - 容器の底にブラシを形成した筆洗缶 - Google Patents

容器の底にブラシを形成した筆洗缶

Info

Publication number
JP2003205700A
JP2003205700A JP2002040780A JP2002040780A JP2003205700A JP 2003205700 A JP2003205700 A JP 2003205700A JP 2002040780 A JP2002040780 A JP 2002040780A JP 2002040780 A JP2002040780 A JP 2002040780A JP 2003205700 A JP2003205700 A JP 2003205700A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brush
washing
paint
container
coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002040780A
Other languages
English (en)
Inventor
Keisuke Shimizu
▲けい▼介 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
WAKAFUJI KK
Original Assignee
WAKAFUJI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by WAKAFUJI KK filed Critical WAKAFUJI KK
Priority to JP2002040780A priority Critical patent/JP2003205700A/ja
Publication of JP2003205700A publication Critical patent/JP2003205700A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Brushes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】筆の中に残った絵の具または塗料は完全に落と
しきれず、手洗いによる洗浄が不可欠だった。 【解決手段】刷毛毛を缶底に植毛し、又はブラシを缶底
に固定した、油彩用又は塗装用の筆洗具とする。 【目的】 絵の具、塗料等の使用後の筆や刷毛につい
た絵の具又は塗料を芯についている汚れまで綺麗に洗い
落とすことができる。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】画材及び塗装工業用具 【0002】 【従来の技術】 画材としては、缶の上部を30%位下
がった位置に、薄い鉄板に8mm内外の穴を多数個穿っ
た物を水平に、脱着自在に固定しておき、この下部に
水、上部に筆洗液を入れておき、この薄鉄板に筆をこす
り付け乍ら左右に振って洗っていた。塗装用としては特
別の用具はなかったので、使用後の刷毛をシンナーに入
れておき、その後手洗いしていた。最近はコイル状に巻
いたステンレス細線の筆洗缶も出ている。 【0003】 【発明が解決しようとする課題】上記のような従来の方
法では、筆の中に残った絵の具又は塗料は完全に落とし
きれず、手洗いによる洗浄が不可欠だった。 【0004】 【課題を解決するための手段】本発明は上記の洗浄方法
に代わって筆の芯まで絵の具又は塗料を落とすためにブ
ラシを利用し、刷毛毛が筆の内部に侵入し、効率良く汚
れを落とすことを発見し、このブラシを缶底に成形した
物を用いることによって、筆の内部まで完全に洗浄する
ようにした。 【0005】 【発明の構造】 本発明の構造の一例を[図1]にて説
明する。[図1]は、本発明の内部の構造を説明する為
の透明な容器である。(1)は缶体、(2)は缶下端の
ふくらみ、(3)は植毛した刷毛毛で、これにより缶底
はブラシとなっている。(4)は固着剤、(5)は缶底
である。刷毛毛は、缶底全面に植毛する場合と、部分的
に植毛する場合もある。又、円形、正方形、矩形等に植
毛する場合もある。[図2]は、a−a’線に於ける本
発明の断面図である。尚、スプリングとブラシを併設し
ても良い。又、予め木質又はプラスチック等を基板とし
たブラシを作っておき、これを缶底(2)に水密にセメ
ント等にて固定しても良い。 【0006】 【使用法】 本発明を使用するには、先ず、缶内(6)
に界面活性剤液にテレピン油を混合した洗剤、又はシン
ナーをブラシの上1−3cm位入れておき、ぼろ布、テ
ィッシュ等で絵の具又は塗料を拭き取った筆又は刷毛等
を洗剤の下の刷毛毛(3)に深く差し込んで左右に5〜
10回程度振り動かし、缶外に出して又ボロ布で拭う、
これを数回繰り返す。そして絵筆の場合は、その後水洗
いし、刷毛の場合はボロ布で良く拭き取る。画材として
界面活性剤を使用する理由は、界面活性剤液はテレピン
油等の油類に良く混合して比重の軽い油を缶底まで分布
させ、その洗浄力を発揮させるので、本発明の様な洗浄
具が缶底に有る物に最適である。尚、実際には界面活性
剤として粉石鹸を使用する。 【0007】 【発明の効果】 本発明は画材としては界面活性剤混合
の洗浄液用の物であるが、製造方法が簡単であり、缶底
に固着した刷毛毛が、筆毛や刷毛の芯まで侵入するので
芯付近に着いた絵の具や塗料を綺麗に洗浄できる。又、
[図2]の(2)は、缶体下端のふくらみで、固着剤
(4)が入り込んでいるので、激しい振りでも固着剤が
動くことはない。
【図面の簡単な説明】 【図1】は透明容器を用いた本発明の筆洗缶 【図2】はa−a’線に於ける断面の正面図 【符号の説明】 1. 缶体 2. 缶端の膨らみ部分 3. 刷毛毛 4. 固着材 5. 缶底 6. 缶内 7. 筆 8. 汚れた穂先

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】容器の底に弾力ある刷毛毛を水密にセメン
    ト又はプラスチック等の固着材を用いて固着するか、又
    はブラシを底に水密に固着する等して、容器の底にブラ
    シを形成したことを特徴とする筆洗缶。
JP2002040780A 2002-01-15 2002-01-15 容器の底にブラシを形成した筆洗缶 Pending JP2003205700A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002040780A JP2003205700A (ja) 2002-01-15 2002-01-15 容器の底にブラシを形成した筆洗缶

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002040780A JP2003205700A (ja) 2002-01-15 2002-01-15 容器の底にブラシを形成した筆洗缶

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003205700A true JP2003205700A (ja) 2003-07-22

Family

ID=27655160

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002040780A Pending JP2003205700A (ja) 2002-01-15 2002-01-15 容器の底にブラシを形成した筆洗缶

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003205700A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040004333A (ko) * 2003-12-17 2004-01-13 박상관 붓 세척구조를 갖는 그림 물감용 물통

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040004333A (ko) * 2003-12-17 2004-01-13 박상관 붓 세척구조를 갖는 그림 물감용 물통

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE60019790T2 (de) Reinigungsverfahren welches ultraschallwellen verwendet
DE60020728T2 (de) Ultraschallgerät
US6851881B2 (en) Brush assembly with consumable cleaning agent
CN1914310A (zh) 清洁浴室表面的方法、制品及组合物
MXPA02004891A (es) Procedimiento de limpieza que utiliza ondas ultrasonicas.
JP2007037967A (ja) 洗浄用具
WO2005032323A3 (en) Fresh dispense cleaning product
JP2003205700A (ja) 容器の底にブラシを形成した筆洗缶
CN101773374B (zh) 清洁工具
US20150289744A1 (en) Sponge equipped with liquid receptacle
JP2002096600A (ja) 筆洗具
CN217650106U (zh) 一种垃圾桶清理装置
CN210747850U (zh) 一种多功能中式餐具洗刷器
CN210911772U (zh) 多功能洗笔筒
JP3098499U (ja) 掃除用具
CN200988393Y (zh) 洗画笔桶
US20170073616A1 (en) Environmentally safe porcelain cleaning formulation, method and kit
RU48826U1 (ru) Средство для очистки твердых поверхностей
CN2756154Y (zh) 一刮净
KR100635333B1 (ko) 거품발생기
KR20200098143A (ko) 초음파 화장품 브러쉬
JP3125887U (ja) 筆形ブラシ
KR20200136080A (ko) 화장품 브러쉬 초음파세척기
KR20130023566A (ko) 스프레이 건 세척기
JP2005205180A (ja) 固着汚れ洗浄用クリーナー