JP2003194421A - 冷凍サイクル - Google Patents

冷凍サイクル

Info

Publication number
JP2003194421A
JP2003194421A JP2001399373A JP2001399373A JP2003194421A JP 2003194421 A JP2003194421 A JP 2003194421A JP 2001399373 A JP2001399373 A JP 2001399373A JP 2001399373 A JP2001399373 A JP 2001399373A JP 2003194421 A JP2003194421 A JP 2003194421A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchanger
pressure side
refrigerant
low
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001399373A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoaki Ando
智朗 安藤
Shigeto Yamaguchi
成人 山口
Yukio Watanabe
幸男 渡邊
Yoshikazu Kawabe
義和 川邉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2001399373A priority Critical patent/JP2003194421A/ja
Publication of JP2003194421A publication Critical patent/JP2003194421A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D9/00Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D9/0031Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one heat-exchange medium being formed by paired plates touching each other
    • F28D9/0043Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one heat-exchange medium being formed by paired plates touching each other the plates having openings therein for circulation of at least one heat-exchange medium from one conduit to another
    • F28D9/005Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one heat-exchange medium being formed by paired plates touching each other the plates having openings therein for circulation of at least one heat-exchange medium from one conduit to another the plates having openings therein for both heat-exchange media
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B40/00Subcoolers, desuperheaters or superheaters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B9/00Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point
    • F25B9/002Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point characterised by the refrigerant
    • F25B9/008Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point characterised by the refrigerant the refrigerant being carbon dioxide
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D7/00Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D7/10Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being arranged one within the other, e.g. concentrically
    • F28D7/106Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being arranged one within the other, e.g. concentrically consisting of two coaxial conduits or modules of two coaxial conduits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2309/00Gas cycle refrigeration machines
    • F25B2309/06Compression machines, plants or systems characterised by the refrigerant being carbon dioxide
    • F25B2309/061Compression machines, plants or systems characterised by the refrigerant being carbon dioxide with cycle highest pressure above the supercritical pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/25Control of valves
    • F25B2600/2501Bypass valves

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】臨界点を超える流体を冷媒とし内部熱交換器を
設けた冷凍サイクルにおいて、内部熱交換器の効果を最
大限に発揮し、再熱除湿運転にも考慮した最適な冷凍サ
イクルを得ることを課題とする。 【解決手段】内部熱交換器の高圧超臨界側冷媒の流路断
面積を、圧縮機入口側冷媒の流路断面積より小として、
再熱除湿運転時はバイパスする経路を設けることで、冷
暖房運転および再熱除湿運転時も最適な冷凍サイクルで
の運転を図ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、圧縮機と、ガスク
ーラーと、膨張弁と、低圧側熱交換器とをそれぞれ配管
を介して環状に接続し、高圧側で臨界点を超える冷媒を
用いる冷凍サイクルに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、蒸気圧縮式冷凍サイクルに使用さ
れる冷媒の脱フロン対策の一つとして、例えば二酸化炭
素(CO)を使用した蒸気圧縮式冷凍サイクルが提案
されている。しかし高圧側が臨界点を超えるような二酸
化炭素を使用した蒸気圧縮式冷凍サイクルでは、圧縮機
から吐出した冷媒は超臨界圧のため熱交換器内で凝縮せ
ず、相変化を伴わずに放熱し徐々に温度が変化する。従
って、性能面でも相変化を伴わない温度勾配のある熱交
換を行うため、従来の蒸気圧縮式サイクルと同様の熱交
換器では、十分な熱交換能力が得られず、従来と同様な
エネルギ−効率が得られないという問題を有していた。
これを改善するために特願平9−144196号公報に
示されるように、高圧側熱交換器(ガスクーラー)の出
口側と圧縮機入口側の冷媒を熱交換する内部熱交換器を
設けることにより、ガスクーラー出口部の冷媒温度を低
くし冷媒エンタルピ−を低くすることで、冷凍効果を高
める工夫がされている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、冷媒と
してCOを用いた場合、条件にもよるが、ガスクーラ
ーの出口側密度は400〜800kg/m、圧縮機入
口側の冷媒の密度は50〜180kg/mとなり、ガ
スクーラーの出口側の冷媒密度は圧縮機入口側の冷媒密
度よりも大きい(比容積は小さい)。従って、熱交換器
の仕様・流路形状によりそれぞれの冷媒の熱伝達率は異
なり、単に内部熱交換器を設けただけでは所望の性能は
得られない。また、最近の機器が有している再熱可能な
除湿機能付き空気調和装置では、再熱除湿モード時は、
かならずしも内部熱交換器は有効に機能しないという課
題があった。
【0004】本発明は、超臨界流体を冷媒として用い、
ガスクーラーの出口側と圧縮機の入口側とにおいて冷媒
を熱交換する内部熱交換器を設けた冷凍サイクルにおい
て、高性能な内部熱交換器を有し、再熱可能な除湿機能
付き空気調和装置においても、エネルギ−効率の向上を
可能とする冷凍サイクルを提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の本発明の
冷凍サイクルは、圧縮機と、ガスクーラーと、膨張弁
と、低圧側熱交換器とをそれぞれ配管を介して環状に接
続し、高圧側で臨界点を超える冷媒を用いる冷凍サイク
ルであって、前記ガスクーラーから前記低圧側熱交換器
に至る配管を流れる高圧側冷媒と前記低圧側熱交換器か
ら前記圧縮機に至る配管を流れる低圧側冷媒とを熱交換
させる内部熱交換器を設け、前記内部熱交換器は、前記
高圧側冷媒が流れる流路断面積を、前記低圧側冷媒が流
れる流路断面積よりも小さい断面積としたことを特徴と
する。請求項2記載の本発明は請求項1に記載の冷凍サ
イクルにおいて、前記内部熱交換器を、第1の配管と、
前記第1の配管内に挿入された第2の配管とで構成し、
前記第1の配管を、前記低圧側冷媒が流れる流路とし、
前記第2の配管を、前記高圧側冷媒が流れる流路とした
ことを特徴とする。請求項3記載の本発明は請求項1に
記載の冷凍サイクルにおいて、前記内部熱交換器を、前
記高圧側冷媒の流路が形成された高圧側流路プレート
と、前記低圧側冷媒の流路が形成された低圧側流路プレ
ートとを、隔壁となるプレートを介して交互に積層して
構成し、前記高圧側プレートのプレート厚さを前記低圧
側プレート厚さよりも薄くしたことを特徴とする。請求
項4記載の本発明は請求項3に記載の冷凍サイクルにお
いて、前記低圧側流路プレートを、前記内部熱交換器の
端面に最も近い流路プレートとして配置したことを特徴
とする。請求項5記載の本発明の冷凍サイクルは、圧縮
機と、室外側熱交換器と、膨張弁と、室内側熱交換器
と、四方弁と、前記室外側熱交換器から前記室内側熱交
換器に至る配管を流れる高圧側冷媒と前記室内側熱交換
器から前記圧縮機に至る配管を流れる低圧側冷媒とを熱
交換させる内部熱交換器と、前記内部熱交換器の高圧側
冷媒が流れる配管をバイパスするバイパス経路とを設
け、前記室内側熱交換器を除湿用膨張弁によって再熱熱
交換器と冷却熱交換器に分離可能な構成とし、高圧側で
臨界点を超える冷媒を用いる冷凍サイクルであって、前
記室外側熱交換器をガスクーラーとして用いる冷房運転
時、及び前記室内側熱交換器をガスクーラーとして用い
る暖房運転時には、前記バイパス経路への冷媒の流通を
阻止して前記内部熱交換器に冷媒を流動させ、前記室内
側熱交換器を前記再熱熱交換器と前記冷却熱交換器とし
て用いる再熱除湿運転時には、前記内部熱交換器への冷
媒の流通を阻止して前記バイパス経路に冷媒を流動させ
ることを特徴とする。請求項6記載の本発明は、請求項
5に記載の冷凍サイクルにおいて、前記内部熱交換器
は、前記高圧側冷媒が流れる流路断面積を、前記低圧側
冷媒が流れる流路断面積よりも小さい断面積としたこと
を特徴とする。請求項7記載の本発明は、請求項1から
請求項6のいずれかに記載の冷凍サイクルにおいて、前
記冷媒として、二酸化炭素を用いたことを特徴とする。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明による第1の実施の形態
は、ガスクーラーから低圧側熱交換器に至る配管を流れ
る高圧側冷媒と低圧側熱交換器から圧縮機に至る配管を
流れる低圧側冷媒とを熱交換させる内部熱交換器を設
け、内部熱交換器は、高圧側冷媒が流れる流路断面積
を、低圧側冷媒が流れる流路断面積よりも小さい断面積
としたことで、高圧側冷媒は、冷媒密度が大きくても
(比容積が小さくても)内部熱交換器内での流速が低下
することなく、熱伝達率の低下が防止でき、冷媒温度を
下げ冷媒エンタルピ−を低下させることができる。従っ
て、冷凍効果を増加させ、エネルギ−効率の向上を可能
とする。
【0007】本発明による第2の実施の形態は、第1の
実施の形態において、内部熱交換器を、第1の配管と、
第1の配管内に挿入された第2の配管とで構成し、第1
の配管を、低圧側冷媒が流れる流路とし、第2の配管
を、高圧側冷媒が流れる流路としたことで、耐圧性が優
れている細径管内を高圧側冷媒が流動するので、耐圧性
が向上する。
【0008】本発明による第3の実施の形態は、第1の
実施の形態において、内部熱交換器を、高圧側冷媒の流
路が形成された高圧側流路プレートと、低圧側冷媒の流
路が形成された低圧側流路プレートとを、隔壁となるプ
レートを介して交互に積層して構成し、高圧側プレート
のプレート厚さを低圧側プレート厚さよりも薄くしたこ
とで、プレート厚さによって流路断面積を変えることが
でき、高圧側冷媒は冷媒密度が大きくても(比容積が小
さくても)、流速が低下せず熱伝達率の低下を防止で
き、冷媒温度を下げ冷媒エンタルピ−を低下させること
ができる。従って、冷凍効果を増加させエネルギ−効率
の向上を可能とする。さらに、高圧側冷媒が流動する流
路の方が、断面積が小さいので耐圧性も向上する。
【0009】本発明による第4の実施の形態は、第3の
実施の形態において、低圧側流路プレートを、内部熱交
換器の端面に最も近い流路プレートとして配置したこと
で、内部熱交換器の端面に最も近い流路プレートには低
圧側冷媒が流れ、高圧側冷媒は低圧側流路プレートより
も内部に配置されるので耐圧性が向上する。
【0010】本発明による第5の実施の形態は、室外側
熱交換器をガスクーラーとして用いる冷房運転時、及び
室内側熱交換器をガスクーラーとして用いる暖房運転時
には、バイパス経路への冷媒の流通を阻止して内部熱交
換器に冷媒を流動させ、室内側熱交換器を再熱熱交換器
と冷却熱交換器として用いる再熱除湿運転時には、内部
熱交換器への冷媒の流通を阻止してバイパス経路に冷媒
を流動させるので、冷暖房モードでは内部熱交換器を利
用してエネルギ−効率の向上が可能であるとともに、再
熱除湿モードでは再熱能力を低下させることなく再熱除
湿機能を作用させることが可能となる。
【0011】本発明による第6の実施の形態は、第5の
実施の形態において、内部熱交換器は、高圧側冷媒が流
れる流路断面積を、低圧側冷媒が流れる流路断面積より
も小さい断面積としたことで、高圧側冷媒は、冷媒密度
が大きくても(比容積が小さくても)内部熱交換器内で
の流速が低下することなく、熱伝達率の低下が防止で
き、冷媒温度を下げ冷媒エンタルピ−を低下させること
ができる。従って、冷凍効果を増加させ、エネルギ−効
率の向上を可能とする。
【0012】本発明による第7の実施の形態は、第1か
ら第6の実施の形態において、冷媒として二酸化炭素を
用いたことで、効果的なフロン対策を行うことができ
る。
【0013】
【実施例】以下、本発明に係わる冷凍サイクルを具体的
な実施例により説明する。図1は本発明の一実施例によ
る空気調和装置の冷凍サイクルの構成図である。同冷凍
サイクルは、圧縮機1と、四方弁2と、室外側熱交換器
3と、第1膨張弁4と、内部熱交換器5と、第2膨張弁
6と、低圧側熱交換器7とをそれぞれ配管を介して環状
に接続し、高圧側で臨界点を超える冷媒、例えばCO
を用いている。室外側熱交換器3は、冷房運転時には高
圧かつ超臨界状態の冷媒が流動してガスクーラーとして
機能する。またこの室外側熱交換器3は、暖房運転時に
は蒸発器として機能する。内部熱交換器5は、室外側熱
交換器3から室内側熱交換器7に至る配管を流れる高圧
側冷媒と、室内側熱交換器7から圧縮機1に至る配管を
流れる低圧側冷媒とを熱交換させる。室内側熱交換器7
は、冷房運転時には蒸発器として機能し、暖房運転時に
はガスクーラーとして機能する。このように本実施例に
よる冷凍サイクルは、蒸気圧縮サイクルを構成してい
る。
【0014】内部熱交換器5の詳細を図2、図3を用い
て説明する。図2は本実施例の冷凍サイクルに用いる内
部熱交換器の概念構成図、図3は図2のA−A線断面図
である。図に示すように、内部熱交換器5は、細径管
(第2の配管)8および太径管(第1の配管)9とから
なる2重管式熱交換器を用いている。また細径管8内の
流路断面積は、細径管8と太径管9の間の環状流路断面
積より小となるように構成されている。なお、本実施例
では、内部熱交換器5として、細径管8を太径管9内に
同心円状に配置した2重管式熱交換器を示しているが、
複数の細径管8を太径管9内に配置したものであっても
よい。なお、複数の細径管8を太径管9内に設ける場合
にも、複数の細径管8内の総流路断面積は、これら細径
管8と太径管9の間の環状流路断面積より小となるよう
に構成することが好ましい。
【0015】次に作用を説明する。冷房運転時、圧縮機
1から吐出された冷媒は、四方弁2を経て、室外側熱交
換器3内を流動する。冷媒は室外側熱交換器3内では超
臨界状態にある。室外側熱交換器3内で温度が低下した
高圧側冷媒は、全開状態としている第1膨張弁4を通過
し、内部熱交換器5の細径管8内を矢印10方向に流動
する。ここで太径管9と細径管8の間の環状流路内を矢
印11方向に流動する低圧側冷媒と熱交換し、さらに冷
媒温度は低下する。このように、内部熱交換器5内の高
圧側冷媒と低圧側冷媒とは対向流として流動させること
が好ましい。そして、内部熱交換器5を通過した高圧側
冷媒は、適度な絞り開度となっている第2膨張弁6で減
圧され、蒸発器として作用する室内側熱交換器7内を流
動する。そしてこの低圧側冷媒は、四方弁2を経て前述
の内部熱交換器5内を流動し、圧縮機1にもどる。内部
熱交換器5において、図3のA−A断面図に示すよう
に、細径管8の流路断面積A1は細径管8と太径管9の
間の環状流路断面積A2より小となるように構成されて
いるので、密度が大きい(比容積が小さい)高圧側冷媒
は、冷媒流速が低下せず熱伝達率の低下も防止でき、さ
らに温度が低下し冷媒エンタルピ−を低下させることが
でき、冷凍効果を向上させることが可能である。また冷
媒密度が小さい(比容積が大きい)低圧側冷媒は、太径
管9と細径管8の間の流路断面積が大きい環状流路内を
流動するので、冷媒速度が増加することによる圧力損失
の増加を防止でき、不必要な動力増加を防止することが
できる。さらに、耐圧性に有利である細径管8内を高圧
側冷媒が流動するので、内部熱交換器5の耐圧性の面か
らも有利となる。また、暖房運転時は、四方弁2を切替
え、第1膨張弁4を全開、第2膨張弁6を適度な開度と
することにより、内部熱交換器5において同様の効果が
得られるものである。
【0016】図4は本実施例の冷凍サイクルに用いる他
の実施例を示す内部熱交換器の構成図である。本実施例
による内部熱交換器5は、2流体の入口管および出口管
を有する接続プレート12、一方の流体(低圧側冷媒)
の流路となる低圧側流路プレート13、2流体間の隔壁
となる隔壁プレート14、他方の流体(高圧側冷媒)の
流路となる高圧側流路プレート15、及び閉切りプレー
ト16から構成されている。実際には低圧側流路プレー
ト13、隔壁プレート14および高圧側流路プレート1
5が1ユニットとなり、必要に応じて複数ユニットが積
層され内部熱交換器を構成する。本実施例では、低圧側
流路プレート13と高圧側流路プレート15の流路幅は
同一であるが、高圧側流路プレート15の板厚t1は低
圧側流路プレート13の板厚t2より薄いので、流路断
面積は高圧側流路プレート15の方が低圧側流路プレー
ト13より小となっている。
【0017】次に作用を説明する。冷房運転時、圧縮機
1から吐出された冷媒は、四方弁2、室外側熱交換器
3、第1膨張弁4を流動して内部熱交換器5に流入す
る。内部熱交換器5では、高圧側冷媒は、矢印17より
流入し高圧側流路プレート15の流路内を流動して矢印
18から流出する。その後、第2膨張弁6、室内側熱交
換器7、四方弁2を経て、内部熱交換器5に矢印19よ
り流入し、低圧側流路プレート13の流路内を流動して
矢印20から流出する。内部熱交換器5において、高圧
側流路プレート15の流路断面積は低圧側流路プレート
13より小となるように構成されているので、密度が大
きい(比容積が小さい)高圧側冷媒は、冷媒流速が低下
せず熱伝達率の低下も防止でき、さらに温度が低下し冷
媒エンタルピ−を低下させることができ、冷凍効果を向
上させることが可能である。また冷媒密度が小さい(比
容積が大きい)低圧側冷媒は、流路断面積が大きい低圧
側流路プレート13を流動するので、冷媒速度が増加す
ることによる圧力損失の増加を防止でき、不必要な動力
増加を防止することができる。さらに、耐圧性に有利で
ある小容積の高圧側流路プレート15内を高圧側冷媒が
流動するので、内部熱交換器5の耐圧性の面からも有利
となる。また、暖房運転時は、四方弁2の切替え、第1
膨張弁4および第2膨張弁6を調整することにより、内
部熱交換器5において同様の効果が得られるものであ
る。本実施例では、プレートの板厚により両流体の流路
断面積を異ならせたが、流路幅・形状によって異ならせ
ても、同様の効果があることはいうまでもない。
【0018】図5は本発明の冷凍サイクルによる他の実
施例における冷凍サイクルの構成図である。同冷凍サイ
クルは、圧縮機1と、室外側熱交換器3と、四方弁2
と、膨張弁4と、室内側熱交換器7と、室外側熱交換器
3から室内側熱交換器7に至る配管を流れる高圧側冷媒
と室内側熱交換器7から圧縮機1に至る配管を流れる低
圧側冷媒とを熱交換させる内部熱交換器5と、内部熱交
換器5の高圧側冷媒が流れる配管をバイパスするバイパ
ス経路21とを設け、室内側熱交換器7を除湿用膨張弁
23によって再熱熱交換器7aと冷却熱交換器7bに分
離した構成とし、高圧側で臨界点を超える冷媒、例えば
COを用いている。
【0019】室外側熱交換器3は、冷房運転時は高圧か
つ超臨界状態の冷媒が流動しガスクーラーとして機能す
る。またこの室外側熱交換器3は、暖房運転時には蒸発
器として機能する。内部熱交換器5は、高圧側冷媒が流
れる流路断面積を、低圧側冷媒が流れる流路断面積より
も小さい断面積となっている。バイパス経路21は、第
1膨張弁4及び内部熱交換器5と並列に設けられ、その
経路中に電動弁22が配置されている。電動弁22は、
冷暖房運転時は閉とし、再熱除湿運転時は開となるよう
制御する。室内側熱交換器7は、再熱熱交換器7aと冷
却熱交換器7bに熱的に分離されており、その間には除
湿用膨張弁23が接続されている。また再熱熱交換器7
aおよび冷却熱交換器7bは、冷却熱交換器7bから再
熱熱交換器7aの方向(矢印24方向)に空気が流動す
るように配列されている。冷房運転時は再熱熱交換器7
aおよび冷却熱交換器7bが蒸発器として、暖房運転時
は再熱熱交換器7aおよび冷却熱交換器7bがガスクー
ラーとして作用する。
【0020】次に作用を説明する。冷房運転時、圧縮機
1から吐出された冷媒は、四方弁2を経て、室外側熱交
換器3内を流動する。冷媒は室外側熱交換器3内では超
臨界状態にある。室外側熱交換器3内で温度が低下した
高圧側冷媒は、電動弁22が閉となっているのでバイパ
ス経路21を経ずに、全開状態としている第1膨張弁4
を通過し、内部熱交換器5内を流動する。ここで低圧側
冷媒と熱交換し、さらに冷媒温度は低下する。そして適
度な絞り開度となっている第2膨張弁6で減圧され、室
内側熱交換器7に流入する。除湿用膨張弁23は全開と
なっているので、再熱熱交換器7aおよび冷却熱交換器
7bとも蒸発器として作用する。そして四方弁2を経て
前述の内部熱交換器5内を流動し、圧縮機1にもどる。
内部熱交換器5は、高圧側冷媒の流路断面積を低圧側冷
媒の流路断面積より小とした仕様になっているので、密
度が大きい(比容積が小さい)高圧側冷媒は、冷媒流速
が低下せず熱伝達率の低下も防止でき、さらに温度が低
下し冷媒エンタルピ−を低下させることができ、冷凍効
果を向上させることが可能である。また密度が小さい
(比容積が大きい)低圧側冷媒は、流路断面積が大きい
ので、冷媒速度が増加することによる圧力損失の増加を
防止でき、不必要な動力増加を防止することができる。
また、暖房運転時は、四方弁2の切替え、第2膨張弁6
と除湿用膨張弁23を全開に、電動弁22は全閉に、第
1膨張弁4を適度な絞り開度に調整を行なうことによ
り、冷房運転時と同様な効果が得られるものである。再
熱除湿運転時は、圧縮機1から吐出された冷媒は、四方
弁2を経て、室外側熱交換器3内を流動する。このとき
室外側熱交換器3はガスクーラーとして機能する。第1
膨張弁4は全閉に、電動弁22は全開になっているの
で、高圧側冷媒は内部熱交換器5を経ずにバイパス経路
21を流動する。第2膨張弁6は全開となっているの
で、冷媒は高温高圧のまま再熱交換器7a内を流動し空
気を再加熱する。そして適度な絞り開度となっている除
湿用膨張弁23で減圧され、冷却熱交換器7bに流入し
空気の冷却・減湿を行なう。空気は矢印24方向に流動
するよう再熱熱交換器7aおよび冷却熱交換器7bは配
置されているので、室温を低下させない再熱除湿運転が
可能となる。冷媒は四方弁2、内部熱交換器5内を経
て、圧縮機1にもどる。この際、高圧側冷媒は内部熱交
換器5内を流動しないので、内部熱交換器5では熱交換
はされない。従って、再熱熱交換器7aの再熱能力が低
下しないので、暖気味の除湿から冷気味の除湿まで使用
者の好みに応じた幅広い運転制御が可能となる。
【0021】このように、本実施例では、冷暖房運転で
は内部熱交換器の効果を最大限に発揮させ、エネルギ−
効率の向上が可能であるとともに、再熱除湿運転では再
熱能力を低下させることなく快適な運転が可能となる。
【0022】
【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、内部熱交
換器の高圧側冷媒の流路断面積を低圧側冷媒の流路断面
積より小としたので、内部熱交換器の効果を最大限に発
揮させ、冷凍効果を増加させ、エネルギ−効率の向上を
可能とする。請求項2記載の発明によれば、耐圧性が優
れている細径管内を高圧側冷媒が流動するので、耐圧性
が向上する。請求項3記載の発明によれば、プレート厚
さによって流路断面積を変えることができ、高圧側冷媒
は冷媒密度が大きくても(比容積が小さくても)、流速
が低下せず熱伝達率の低下を防止でき、冷媒温度を下げ
冷媒エンタルピ−を低下させることができる。従って、
冷凍効果を増加させエネルギ−効率の向上を可能とす
る。さらに、高圧側冷媒が流動する流路の方が、断面積
が小さいので耐圧性も向上する。請求項4記載の発明に
よれば、内部熱交換器の端面に最も近い流路プレートに
は低圧側冷媒が流れ、高圧側冷媒は低圧側流路プレート
よりも内部に配置されるので耐圧性が向上する。請求項
5記載の発明によれば、冷暖房モードでは内部熱交換器
を利用してエネルギ−効率の向上が可能であるととも
に、再熱除湿モードでは再熱能力を低下させることなく
再熱除湿機能を作用させることが可能となる。請求項6
記載の発明によれば、高圧側冷媒は、冷媒密度が大きく
ても(比容積が小さくても)内部熱交換器内での流速が
低下することなく、熱伝達率の低下が防止でき、冷媒温
度を下げ冷媒エンタルピ−を低下させることができる。
従って、冷凍効果を増加させ、エネルギ−効率の向上を
可能とする。請求項7記載の発明によれば、冷媒として
二酸化炭素を用いたことで、効果的なフロン対策を行う
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例による空気調和装置の冷凍
サイクルの構成図
【図2】 本実施例の冷凍サイクルに用いる内部熱交換
器の概念構成図
【図3】 図2のA−A線断面図
【図4】 本実施例の冷凍サイクルに用いる他の実施例
を示す内部熱交換器の構成図
【図5】 本発明の冷凍サイクルによる他の実施例にお
ける冷凍サイクルの構成図
【符号の説明】
1 圧縮機 2 四方弁 3 室外側熱交換器 4 第1膨張弁 5 内部熱交換器 6 第2膨張弁 7 室内側熱交換器 7a 再熱熱交換器 7b 冷却熱交換器 8 細径管 9 太径管 12 接続プレ−ト 13 低圧側流路プレート 14 隔壁プレ−ト 15 高圧側流路プレート 16 閉切りプレ−ト 21 バイパス経路 22 電動弁 23 除湿用膨張弁
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 渡邊 幸男 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 川邉 義和 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 Fターム(参考) 3L103 AA35 BB33 DD10 DD15

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 圧縮機と、ガスクーラーと、膨張弁と、
    低圧側熱交換器とをそれぞれ配管を介して環状に接続
    し、高圧側で臨界点を超える冷媒を用いる冷凍サイクル
    であって、前記ガスクーラーから前記低圧側熱交換器に
    至る配管を流れる高圧側冷媒と前記低圧側熱交換器から
    前記圧縮機に至る配管を流れる低圧側冷媒とを熱交換さ
    せる内部熱交換器を設け、前記内部熱交換器は、前記高
    圧側冷媒が流れる流路断面積を、前記低圧側冷媒が流れ
    る流路断面積よりも小さい断面積としたことを特徴とす
    る冷凍サイクル。
  2. 【請求項2】 前記内部熱交換器を、第1の配管と、前
    記第1の配管内に挿入された第2の配管とで構成し、前
    記第1の配管を、前記低圧側冷媒が流れる流路とし、前
    記第2の配管を、前記高圧側冷媒が流れる流路としたこ
    とを特徴とする請求項1に記載の冷凍サイクル。
  3. 【請求項3】 前記内部熱交換器を、前記高圧側冷媒の
    流路が形成された高圧側流路プレートと、前記低圧側冷
    媒の流路が形成された低圧側流路プレートとを、隔壁と
    なるプレートを介して交互に積層して構成し、前記高圧
    側プレートのプレート厚さを前記低圧側プレート厚さよ
    りも薄くしたことを特徴とする請求項1に記載の冷凍サ
    イクル。
  4. 【請求項4】 前記低圧側流路プレートを、前記内部熱
    交換器の端面に最も近い流路プレートとして配置したこ
    とを特徴とする請求項3に記載の冷凍サイクル。
  5. 【請求項5】 圧縮機と、室外側熱交換器と、膨張弁
    と、室内側熱交換器と、四方弁と、前記室外側熱交換器
    から前記室内側熱交換器に至る配管を流れる高圧側冷媒
    と前記室内側熱交換器から前記圧縮機に至る配管を流れ
    る低圧側冷媒とを熱交換させる内部熱交換器と、前記内
    部熱交換器の高圧側冷媒が流れる配管をバイパスするバ
    イパス経路とを設け、前記室内側熱交換器を除湿用膨張
    弁によって再熱熱交換器と冷却熱交換器に分離可能な構
    成とし、高圧側で臨界点を超える冷媒を用いる冷凍サイ
    クルであって、前記室外側熱交換器をガスクーラーとし
    て用いる冷房運転時、及び前記室内側熱交換器をガスク
    ーラーとして用いる暖房運転時には、前記バイパス経路
    への冷媒の流通を阻止して前記内部熱交換器に冷媒を流
    動させ、前記室内側熱交換器を前記再熱熱交換器と前記
    冷却熱交換器として用いる再熱除湿運転時には、前記内
    部熱交換器への冷媒の流通を阻止して前記バイパス経路
    に冷媒を流動させることを特徴とする冷凍サイクル。
  6. 【請求項6】 前記内部熱交換器は、前記高圧側冷媒が
    流れる流路断面積を、前記低圧側冷媒が流れる流路断面
    積よりも小さい断面積としたことを特徴とする請求項5
    に記載の冷凍サイクル。
  7. 【請求項7】 前記冷媒として、二酸化炭素を用いたこ
    とを特徴とする請求項1から請求項6のいずれかに記載
    の冷凍サイクル。
JP2001399373A 2001-12-28 2001-12-28 冷凍サイクル Withdrawn JP2003194421A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001399373A JP2003194421A (ja) 2001-12-28 2001-12-28 冷凍サイクル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001399373A JP2003194421A (ja) 2001-12-28 2001-12-28 冷凍サイクル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003194421A true JP2003194421A (ja) 2003-07-09

Family

ID=27604434

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001399373A Withdrawn JP2003194421A (ja) 2001-12-28 2001-12-28 冷凍サイクル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003194421A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1564507A2 (en) * 2004-02-12 2005-08-17 Sanyo Electric Co., Ltd. Refrigerant cycle apparatus
JP2005226913A (ja) * 2004-02-12 2005-08-25 Sanyo Electric Co Ltd 遷臨界冷媒サイクル装置
WO2007022777A1 (en) * 2005-08-25 2007-03-01 Knudsen Køling A/S A heat exchanger
JP2007139288A (ja) * 2005-11-17 2007-06-07 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 熱交換器および空気調和機
JP2007518955A (ja) * 2004-01-20 2007-07-12 モーディーン・マニュファクチャリング・カンパニー 鑞付けプレート高圧熱交換器
JP2011007463A (ja) * 2009-06-29 2011-01-13 Sanden Corp 冷却装置
JP2012243982A (ja) * 2011-05-20 2012-12-10 Nippon Soken Inc 冷却装置
WO2014087642A1 (ja) * 2012-12-06 2014-06-12 パナソニック株式会社 ランキンサイクル装置、熱電併給システム及びランキンサイクル装置の運転方法
JP6025716B2 (ja) * 2011-05-11 2016-11-16 株式会社ヴァレオジャパン 車両用空調装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007518955A (ja) * 2004-01-20 2007-07-12 モーディーン・マニュファクチャリング・カンパニー 鑞付けプレート高圧熱交換器
EP1564507A2 (en) * 2004-02-12 2005-08-17 Sanyo Electric Co., Ltd. Refrigerant cycle apparatus
JP2005226913A (ja) * 2004-02-12 2005-08-25 Sanyo Electric Co Ltd 遷臨界冷媒サイクル装置
EP1564507A3 (en) * 2004-02-12 2012-08-01 Sanyo Electric Co., Ltd. Refrigerant cycle apparatus
WO2007022777A1 (en) * 2005-08-25 2007-03-01 Knudsen Køling A/S A heat exchanger
JP2007139288A (ja) * 2005-11-17 2007-06-07 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 熱交換器および空気調和機
JP2011007463A (ja) * 2009-06-29 2011-01-13 Sanden Corp 冷却装置
JP6025716B2 (ja) * 2011-05-11 2016-11-16 株式会社ヴァレオジャパン 車両用空調装置
JP2012243982A (ja) * 2011-05-20 2012-12-10 Nippon Soken Inc 冷却装置
WO2014087642A1 (ja) * 2012-12-06 2014-06-12 パナソニック株式会社 ランキンサイクル装置、熱電併給システム及びランキンサイクル装置の運転方法
US10364708B2 (en) 2012-12-06 2019-07-30 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Rankine cycle apparatus, combined heat and power system, and rankine cycle apparatus operation method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108253650B (zh) 一种跨临界二氧化碳复合热泵系统的控制方法
CN107178833B (zh) 热回收外机系统和空调系统
WO1998006983A1 (fr) Conditionneur d'air
CN104515322B (zh) 可实现连续制热的空调系统
WO2019029233A1 (zh) 空调器系统及具有其的空调器
CN113007831B (zh) 一种三管制多联机热水系统及其控制方法
CN102506520A (zh) 空调制冷设备
JPH09318206A (ja) ヒートポンプ式空気調和機
CN109654764A (zh) 一种双级增焓系统及其化霜控制方法
JP2003194421A (ja) 冷凍サイクル
US6883344B2 (en) Air-conditioner with both cooling and warming functions
CN108119953A (zh) 分体式热泵空调器
JP2002372320A (ja) 冷凍装置
JP2010014351A (ja) 冷凍空調装置
CN107499089A (zh) 一种电动汽车热泵空调系统及其工作方法
JP2005164104A (ja) ヒートポンプ装置
JP2003050061A (ja) 空気調和装置
KR100720714B1 (ko) 쉘-튜브 이단 열교환기를 갖는 대용량 히트펌프 장치
CN215638160U (zh) 一种空调换热系统、空调器
CN109386989A (zh) 两管制喷气增焓室外机及多联机系统
JP3724011B2 (ja) 空気調和機
KR100526105B1 (ko) 히터펌프 공기조화기
CN106802009A (zh) 一种新型复合蒸发器及空气‑水双热源复合热泵系统
CN206131220U (zh) 一种空调机组
KR101146783B1 (ko) 냉매시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050301