JP2003189184A - 固体撮像装置と駆動方法 - Google Patents

固体撮像装置と駆動方法

Info

Publication number
JP2003189184A
JP2003189184A JP2001384949A JP2001384949A JP2003189184A JP 2003189184 A JP2003189184 A JP 2003189184A JP 2001384949 A JP2001384949 A JP 2001384949A JP 2001384949 A JP2001384949 A JP 2001384949A JP 2003189184 A JP2003189184 A JP 2003189184A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
horizontal
vertical
lines
transfer
transferred
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2001384949A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003189184A5 (ja
Inventor
Takuhei Mori
拓平 毛利
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2001384949A priority Critical patent/JP2003189184A/ja
Publication of JP2003189184A publication Critical patent/JP2003189184A/ja
Publication of JP2003189184A5 publication Critical patent/JP2003189184A5/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 特段の構造変更を行うことなく、水平及び垂
直の画素の間引きにおける転送効率の向上、高フレーム
レート化を図ることができる固体撮像装置を提供する。 【解決手段】 水平・垂直間引き画像読出しにおいて、
隣り合う複数の水平ラインを組として各組の一部の水平
ラインを有効水平ラインとし、他の水平ラインを無効水
平ラインとし、有効水平ラインの画素の信号電荷のみを
垂直転送レジスタ2に転送し、順次各組の有効水平ライ
ンの信号電荷を水平ブランキング期間内で水平転送レジ
スタに転送し、各組の無効水平ラインの無効電荷を水平
転送期間の一部で水平転送レジスタに転送し、その一部
の水平転送期間で水平転送される有効水平ラインの一部
の画素の信号電荷を無効信号として出力回路4に転送す
る無効画素の水平転送期間とし、他の水平転送期間を出
力回路に転送する有効画素の水平転送期間として、出力
回路から水平・垂直間引き画像の信号を取り出す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えばCCD(Ch
arge Coupled Device:電荷結合素子) 構成による固体素
子部を有する固体撮像装置とその駆動方法に係わる。
【0002】
【従来の技術】CCD(Charge Coupled Device:電荷結
合素子) 構成による固体撮像素子を用いたディジタルス
チルカメラ、ビデオカメラ等において、150万画素、
更にそれ以上の例えば300万画素に及ぶ高画素数化に
よる高解像度化が図られている。
【0003】例えば静止画(スチル)撮像等において
は、全画素読み出し駆動を行うことによって高解像度を
得ることができる。図5は、全画素読み出しによるCC
D構成による固体撮像素子部の要部の概略構成を示すも
のであって、この場合、複数の水平ラインおよび垂直ラ
インに、それぞれ画素を構成する複数個の光電変換素子
11が配列され、撮像光学像が入射される撮像部1と、
各垂直ラインに対応してそれぞれCCD構成による垂直
転送レジスタ2が設けられ、これら垂直転送レジスタ2
に、各垂直ラインの光電変換素子1から、撮像光学像に
よる受光量に応じて発生した電荷(信号電荷)を転送
し、これら信号電荷を、垂直転送レジスタ2の電荷転送
方向の端部に配置したCCD構成による共通の水平転送
レジスタ3へと、順次各水平ライン毎にその信号電荷を
転送し、この転送された水平ライン毎の信号電荷を、出
力回路4へと転送し、信号電荷量に応じた出力を取り出
すようになされている。
【0004】この全画素読み出し駆動において、例えば
150万画素構成とする場合、そのフレームレートは、
15フレーム/秒程度であってそのフレームレートは低
い。そこで、例えば自動測光(AE)、自動焦点調整
(AF)、動画撮像等において高フレームレートを必要
とする場合、例えば水平ラインの間引きによる圧縮画像
を読み出す間引き駆動を行う。この水平ラインの間引き
は、例えばN本の水平ラインのうちのM本(M<N)の
水平ラインに関してのみ、その画素を構成するフォトダ
イオードからの撮像光学像に応じて発生した信号電荷を
CCD垂直転送レジスタに移行させ、この信号電荷を有
効水平ラインとし、他の(N−M)本の水平ラインを無
効水平ラインとする駆動方法を採ることによって高フレ
ームレート化を図る。
【0005】図6は、この間引き駆動を行う説明図で、
図6において、図5と対応する部分には同一符号を付し
て重複説明を省略する。この例では、n本の水平ライン
を組とする(この例ではn=8)、例えば第1〜第8水
平ラインL1 〜L8 ,第9〜第16水平ラインL9 〜L
16を組として、各組のうちの第1の水平ラインL1 ,第
9の水平ラインL9 ,第17の水平ラインL17のm=1
本の水平ラインのみを有効水平ラインとし、他の各組に
おける(n−m)本の水平ラインを無効水平ラインとし
て間引くものである。すなわち、m本の有効水平ライン
に関してのみ、その画素の信号電荷を対応する各垂直転
送レジスタ2に移行させ、他の(n−m)については、
その画素の信号電荷を対応する各垂直転送レジスタ2に
移行させないものである。
【0006】そして、各垂直転送レジスタ2による水平
転送レジスタ3への転送は、いわば空の信号を含めた全
水平ラインに関して水平転送レジスタの水平ブランキン
グ期間で、水平転送レジスタ3へと転送する。
【0007】これについて、図7で示す駆動パルスのタ
イミングチャートを参照して説明する。この場合、垂直
転送レジスタ2が、3相駆動CCD構成による場合であ
り、水平転送レジスタ3が2相駆動CCD構成による場
合を示すものである。図7Aは、水平同期パルスHD、
図7B〜Cは3相垂直転送レジスタ2における転送クロ
ックφV1 〜φV3 を示し、図7EおよびFは、水平転
送レジスタ3における転送クロックφH1 およびφH2
を示すものである。この駆動方法においては、各組のn
本の水平ラインの全てを、水平ブランキング期間(A
部)において水平転送レジスタ3に転送する態様が採ら
れている。そして、次の水平転送期間において、水平転
送レジスタに転送された有効水平ラインおよび無効水平
ラインの信号電荷を出力回路4へと転送される。
【0008】このように、n本の水平ラインを水平転送
ブランキング期間内に水平転送レジスタに転送する方法
による場合、各組の水平ライン数nが多くなると、無効
水平ラインにあっては、信号電荷が空であるにも拘わら
ず、水平ブランキング期間が長くなる。あるいは、水平
ブランキング期間の縮小をはかるときは、n数が大とな
ると、垂直転送速度を速めることが必要となって、電荷
の垂直転送レートが低下する。
【0009】また、一般にCCD垂直転送レジスタは、
CCD水平転送レジスタに比して正常な電荷転送効率を
保持することのできる転送レートが格段に低いことか
ら、充分な電荷転送効率を得るには、その転送クロック
パルス幅を大とする必要が生じ、水平ブランキング期間
は長くなり、高フレームレート(フレーム数/秒)化を
阻害する。すなわち、この構成においては、垂直転送電
荷効率を高めることと、高フレームレート化が相容れな
いものである。
【0010】一方、垂直ラインの間引き、すなわち垂直
方向の圧縮を行う固体撮像装置として、水平ライン内の
画素を間引くためにその電荷を排除するドレインを設け
る構造の提案もなされているが、この場合、固体撮像素
子自体の構造が複雑化し、占有面積の増大化による小型
チップ化の阻害、製造工程の煩雑化を来す。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】本発明においては、水
平および垂直の間引きを、特段の構造変更を行うことな
く、転送効率の向上、高フレームレート化を図ることが
できる固体撮像装置と駆動方法を提供するものである。
尚、本明細書において、垂直、水平とは1方向を垂直と
呼称し、これと交叉する方向を水平と呼称するものであ
り、また、垂直ライン、水平ラインは、画素の共通ライ
ンを指称するものであり、その実際の画素配置は、直線
ラインに限定されるものではない。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明による固体撮像装
置は、複数の水平ラインおよび垂直ラインに、それぞれ
画素を構成する複数個の光電変換素子が配列され、撮像
光学像が入射される撮像部と、各垂直ラインに対応して
設けられ光電変換素子からの信号電荷が転送され、この
信号電荷を垂直方向に転送する垂直転送レジスタと、こ
れら垂直転送レジスタの電荷転送方向の端部に共通に設
けられ、各垂直転送レジスタによって転送されて来た水
平ライン毎の信号電荷を出力回路に転送する水平転送レ
ジスタとを有する固体撮像素子部と、その駆動回路とを
少なくとも有して成る。
【0013】駆動回路は、撮像画像を読み出す通常の読
み出し態様の駆動と、撮像部の水平および垂直の一部の
画素を有効画素として読み出す水平・垂直間引き画像読
み出し態様の駆動とを行う構成とされる。
【0014】水平・垂直間引き画像読み出し態様の駆動
においては、隣り合う複数の水平ラインを組として各組
の一部の水平ラインを有効水平ラインとし、他の水平ラ
インを無効水平ラインとして有効水平ラインの画素の信
号電荷のみを、対応する垂直転送レジスタに転送し、順
次各組の有効水平ラインの信号電荷を、水平転送レジス
タの水平転送の水平ブランキング期間内おいて水平転送
レジスタに転送し、各組の無効水平ラインの無効電荷
を、水平転送レジスタの水平転送期間の一部においてこ
の水平転送レジスタに転送し、この一部の水平転送期間
で水平転送される有効水平ラインの一部の画素の信号電
荷を無効信号として出力回路に転送する無効画素の水平
転送期間とし、他の水平転送期間を出力回路に転送する
有効画素の水平転送期間として、出力回路から水平・垂
直間引き画像の信号を取り出す。
【0015】また、本発明による駆動方法においては、
複数の水平ラインおよび垂直ラインにそれぞれ画素を構
成する複数個の光電変換素子が配列された撮像部に撮像
光学像を入射させる。そして、この撮像部からの撮像光
学像に応じて発生した信号電荷の読み出しにおいて、こ
れら垂直転送レジスタに転送し、この垂直転送レジスタ
から、水平ライン毎の信号電荷を水平転送レジスタに転
送し、この水平転送レジスタによって水平ライン毎の信
号電荷を出力回路に転送する通常の撮像画像の読み出し
態様と、撮像部の水平および垂直の一部の画素を有効画
素として読み出す水平・垂直間引き画像読み出し態様と
が採られる。
【0016】そして、その水平・垂直間引き画像読み出
し態様は、隣り合う複数の水平ラインを組として各組の
一部の水平ラインを有効水平ラインとし、他の水平ライ
ンを無効水平ラインとして有効水平ラインの画素の信号
電荷のみを、対応する垂直転送レジスタに転送し、順次
各組の有効水平ラインの信号電荷を、水平転送レジスタ
の水平転送の水平ブランキング期間内おいて水平転送レ
ジスタに転送し、各組の無効水平ラインの無効電荷を、
水平転送レジスタの水平転送期間の一部においてこの水
平転送レジスタに転送し、その一部の水平転送期間で水
平転送される有効水平ラインの一部の画素の信号電荷を
無効信号として出力回路に転送する無効画素の水平転送
期間とし、他の水平転送期間を出力回路に転送する有効
画素の水平転送期間として、出力回路から水平・垂直間
引き画像の信号を取り出す。
【0017】上述したように、本発明においては、水平
ラインの間引き、すなわち垂直方向に関する画素の間引
きは、間引きすべき水平ラインの画素からの信号電荷
を、対応する垂直転送レジスタへと転送しないことによ
って行うものであるが、本発明の特徴は、垂直転送レジ
スタから水平転送レジスタへの電荷の転送を、水平ブラ
ンキング期間内では、上述したn本による組の有効水平
ラインについてのみ行い、無効水平ラインに係わる水平
転送レジスタへの転送を、水平転送期間内で行うことに
ある。
【0018】すなわち、本発明では、水平転送期間にお
いて、有効水平ラインの信号電荷を出力回路側に転送す
るその一部の期間内で、無効水平ラインに関する水平転
送レジスタへの転送を行うことによって、水平転送され
るべき有効水平ラインの一部の信号電荷が、このときの
大きな垂直転送電圧によって信号性が損なわれる。この
ように信号性が損なわれた出力を、後段の信号処理によ
って排除することによって垂直ラインに係わる間引き、
すなわち水平方向の間引きを行うことができる。
【0019】上述したように、本発明による撮像装置お
よび駆動方法では、水平ブランキング期間においては、
有効水平ラインのみ水平転送レジスタに転送すればよい
ことから、その転送効率を高めることができ、また、水
平ブランキング期間の短縮化を図ることができる。
【0020】
【発明の実施の形態】本発明による固体撮像装置および
駆動方法の、一実施形態を説明する。この実施形態にお
いては、通常の読み出し態様においては、全画素読み出
しによる固体撮像装置とした場合であるが、本発明は、
このような全画素読み出し構成に限定されるものではな
い。
【0021】本発明による固体撮像装置は、図1に示す
ように、固体撮像素子部21とその駆動回路22とを有
して成る。図2は、この固体撮像素子部21の一実施形
態例の要部の概略構成図を示す。この固体撮像素子部2
1は、撮像部1、垂直転送レジスタ2、水平転送レジス
タ3、出力回路4とを有して成る。
【0022】撮像部1は、複数の水平ラインおよび垂直
ラインに、それぞれ画素を構成する複数個の光電変換素
子11例えばフォトダイオードが配列されて成り、撮像
光学像が光学系(図示せず)を介して入射される。垂直
転送レジスタ2は、各垂直ラインに対応して設けられ、
各垂直ライン上の光電変換素子11で光学像の照射によ
って発生した信号電荷が転送され、この信号電荷を垂直
方向に転送する。水平転送レジスタ3は、これら垂直転
送レジスタ2の電荷転送方向の端部に共通に設けられ、
各垂直転送レジスタ2によって転送されて来た水平ライ
ン毎の信号電荷を例えばフローティング・ディフュージ
ョン・アンプ、あるいはフローティングゲート・アンプ
等による出力回路4に転送する。
【0023】垂直転送レジスタ2および水平転送レジス
タ3は、2相クロック構成、3相クロック構成、4相ク
ロック構成等、任意の構成によることができる。この例
においては、垂直転送レジスタ2を3相クロック構成と
し、水平転送レジスタ3を2相クロック構成とした。
【0024】駆動回路22は、図1に概略構成を示すよ
うに、固体撮像素子部21を駆動する垂直ドライブ回路
23と水平ドライブ回路24とを有し、固体撮像素子部
21の出力側に、相関2重サンプリング(CDS)およ
びA/D変換部25と信号処理部26とを有し、更に、
タイミング信号発生部27を有する。
【0025】そして、垂直ドライブ回路23から、例え
ば3相の垂直クロック電圧φV1 〜φV3 が、また水平
ドライ部回路24から2相の水平クロック電圧φH1
よびφH2 が、それぞれ固体撮像素子部21の、各垂直
転送レジスタ2と水平転送レジスタ3の転送電極に印加
され電荷転送がなされる。
【0026】タイミング信号発生部27は、固体撮像素
子部21に対する水平、垂直各駆動パルス、リセットゲ
ート電圧φRG、更にCDSおよびA/D変換部25の
CDS回路の2重サンプリング回路に対するサンプルホ
ールドパルスφSHPおよびφSHD等の供給がなさ
れ、そのA/D変換部2に対するクロックA−Dクロッ
クの供給がなされる。
【0027】また、このタイミング信号発生部27は、
全画素読み出し等の通常読み出し態様におけるタイミン
グ信号発生部28と、水平・垂直間引き読み出し態様に
おけるタイミング信号発生部29とを有する。
【0028】そして、通常読み出し態様駆動、この例で
は、全画素読み出し駆動においては、水平ドライブ回路
部23および垂直ドライブ回路24に対してタイミング
信号発生部27から、所要のタイミング信号が与えられ
て、この通常の読み出し態様がなされるタイミングをも
って上述した水平、垂直各転送レジスタのクロック電圧
φH1 ,φH2 、φV1 〜φV3 が供給される。このよ
うにして、通常の撮像画像読み出し態様例えば全画素読
み出しによる場合においては、図5で示した、撮像光学
像に応じて全画素の光電変換素子11で発生した信号電
荷を、図5中水平左向き矢印をもって模式的に示すよう
に、CCD構成による垂直レジスタ2の対応する転送領
域に同時に転送する。そして、これら垂直転送レジスタ
に取り込まれた各水平ライン毎の信号電荷を各水平ブラ
ンキング期間毎に、順次水平転送レジスタ3に転送し、
この水平転送レジスタ3によって、水平転送期間におい
て、各垂直ラインに関する信号電荷を順次出力回路4へ
と転送する。このようにして、固体撮像素子部1から全
画素撮像出力が出力される。
【0029】一方、水平・垂直間引き画像読み出す態様
においては、垂直ドライブ回路23と水平ドライブ回路
24に対してタイミング信号発生部27の水平・垂直間
引き画像読み出し信号発生部29を切り換えて、これか
らの所要のタイミング信号によって、所要のタイミング
をもって各垂直ドライブ回路23および水平ドライブ回
路24によって水平、垂直各転送レジスタのクロック電
圧φH1 ,φH2 、φV1 〜φV3 を、固体撮像素子部
21に供給する。
【0030】この水平・垂直間引き画像読み出す態様に
おいては、上述したn本の水平ラインのうちの各m本
(m<n)の水平ラインを有効水平ラインとし、そのn
本のうちの上述したm本以外の他の水平ラインを無効水
平ラインとして間引き、更に、有効水平ラインの一部の
画素の信号電荷による撮像信号のみを有効信号とし、他
の信号電荷を無効とすることによって垂直ラインの間引
きを行う。
【0031】図2に示す例では、n=8,m=1とした
場合で、図2においては、第1の水平ラインL1 〜第1
6の水平ラインL16と、各ラインにおいて、2本の垂直
ラインを代表的に示し、順次隣り合うn=8本の水平ラ
インL1 〜L8 ,L9 〜L16を組とする2つのグループ
Gp1 およびGp2 を代表的に示している。
【0032】この水平・垂直間引き画像読み出し態様の
駆動は、有効水平ラインの画素の信号電荷のみを、対応
する垂直転送レジスタに転送し、順次n本の各組のうち
の有効水平ラインとして選択されたm本の有効水平ライ
ンに関してのみ、その信号電荷を水平転送レジスタ2に
水平ブランキング期間の初頭で転送する。そして、この
有効水平ラインの信号電荷を水平転送する本来の水平転
送期間の一部において、上述した無効水平ラインの無効
電荷を、水平転送レジスタに転送する。このように、水
平転送期間において、有効水平ラインの信号電荷を出力
回路側に転送するその一部の期間内で、無効水平ライン
に関する水平転送レジスタへの転送を行うことによっ
て、水平転送されるべき有効水平ラインの一部の信号電
荷が、このときの大きな垂直転送電圧によって信号性が
損なわれる。このように信号性が損なわれた出力を、後
段の信号処理によって排除することによって垂直ライン
に係わる間引き、すなわち水平方向の間引きを行うこと
ができる。
【0033】更に、この間引き駆動態様を、図3の駆動
パルスのタイミングチャートを参照して説明する。図3
においては、1組例えば図2に示す第1の組GP1 につ
いての水平および垂直間引きについて説明するものであ
り、各組GP2 以降についても同様の動作がなされる。
図3Aは、水平同期パルスHD、図3B〜Dは垂直転送
レジスタ2における転送クロック電圧φV1 〜φV3
示し、図3EおよびFは、水平転送レジスタ3における
転送クロック電圧φH1 およびφH2 を示すものであ
る。各垂直転送レジスタ2に対する共通のクロック電圧
φV1 ,φV2 ,φV3 によって、順次各水平ライン毎
の電荷が、水平転送レジスタ3の各転送領域に順次転送
されるが、本発明においては、先ずこの水平ラインのう
ち、例えば図2の有効水平ラインL1 に関する電荷を水
平転送レジスタ3に、水平ブランキング期間Aで転送
し、続く水平転送期間Bで、この転送されたラインL1
の電荷を、水平転送レジスタ3で出力回路4側に転送す
る。そして、この水平転送期間Bの一部の期間B1 にお
いて、無効水平ラインL2 〜L8 に関する電荷を水平転
送レジスタ3に転送する。
【0034】このように、水平転送レジスタ3における
出力回路4側への有効水平ラインL 1 の転送中に、無効
水平ラインL2 〜L8 の電荷が水平転送レジスタ3に送
り込まれることにより、この無効水平ラインL2 〜L8
においては、空の電荷ではあるものの、この無効水平ラ
インL2 〜L8 の水平転送レジスタへの転送期間B1
おいては、この垂直転送によるクロック電圧によって、
水平転送中の信号電荷が消失し、いわばノイズ化され、
残る水平転送転送期間B2 のみが、有効画素の転送期間
として機能する。したがって、このノイズ化された信号
を、後述するCDS回路、あるいは信号処理回路等によ
って排除することによって目的とする水平方向、すなわ
ち垂直ラインの撮像信号に関しても間引きされた、すな
わち水平および垂直の間引きがなされた圧縮撮像信号を
得ることができる。
【0035】そして、上述したように、タイミング信号
発生部27によって、CDSおよびA/D変換部25の
CDS回路の2重サンプリング回路に対するサンプルホ
ールドパルスφSHPおよびφSHDの供給がなされ、
そのA/D変換部2に対するクロックA−Dクロックの
供給がなされる。
【0036】このようにして、固体撮像素子部21から
の出力すなわちCCD出力は、CDSおよびA/D変換
部25において、その波形整形およびランダムノイズ、
上述のノイズ化された信号がCDS回路によって除去さ
れ、これがA/D変換され、これが信号処理部26によ
って目的とする信号を得る。
【0037】上述したように、本発明によれば、水平ブ
ランキング期間Aにおいては、n本の水平ラインのうち
の有効水平ラインとするm本の水平ラインのみを水平転
送レジスタに転送するものであるから、短い水平ブラン
キング期間Aでも、十分高い転送効率をもって有効水平
ラインに関する水平転送レジスタへの電荷転送を行うこ
とができる。すなわち、本発明によれば、転送効率の向
上と、高レーム化を図ることができる。
【0038】尚、図3で説明した例では、無効水平ライ
ンの水平転送レジスタに対する転送を、水平転送期間B
の水平ブランキング期間Aに続く期間B1 とした場合で
あるが、垂直ラインの間引き位置に応じて、水平転送期
間Bにおける、期間B1 の位置を選定することができ
る。例えば図4に示すように、例えば第5垂直ラインを
有効ラインとし、これを挟む前後を無効ラインとする場
合を例示するものであり、図4において、図3に対応す
る部分には同一符号を付して重複説明を省略する。
【0039】また、本発明は、上述したように、一定本
数すなわちn本を組とする規則性を有する構成とすると
か、各組の対応する位置の水平ラインを有効水平ライン
とする配列に限定されるものではない。また、上述した
例では、全画素読み出し型構成とした場合であるが、イ
ンターライントランスファー型、あるいはフレームトラ
ンスファ型、またはフルフレームトランスファ型等の各
種固体撮像装置、カラー固体撮像装置等に適用できるこ
とはいうまでもない。
【0040】
【発明の効果】上述したように、本発明においては、固
体撮像素子部に関する構造について殆ど変更を必要とす
ることなく、駆動回路の変更によって、水平および垂直
方向に関して任意の位置における間引き、すなわち画像
の圧縮、したがって、高フレームレート化を行うことが
できる。
【0041】そして、上述したように、本発明によれ
ば、水平ブランキング期間内では、上述した有効水平ラ
インについてのみ行うことから、短い水平ブランキング
期間で十分高い転送効率をもって有効水平ラインの水平
転送レジスタへの転送を行うことができるものであり、
また、水平ブランキング期間内では、有効水平ラインに
ついてのみ行うことから、この水平ブランキング期間の
短縮化を図ることができるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による固体撮像装置の一例の模式的構成
図である。
【図2】本発明による固体撮像装置の固体撮像素子部の
要部の概略構成図である。
【図3】本発明による固体撮像装置の動作の説明に供す
る間引き駆動における駆動パルスのタイミングチャート
である。
【図4】本発明による他の例の固体撮像装置の動作の説
明に供する間引き駆動における駆動パルスのタイミング
チャートである。
【図5】全画素読み出しによるCCD構成による固体撮
像装置の模式的構成図である。
【図6】従来の間引き駆動を行う説明図である。
【図7】従来の間引き駆動における駆動パルスのタイミ
ングチャートである。
【符号の説明】
1・・・撮像部、2・・・垂直転送レジスタ、3・・・
水平転送レジスタ、11・・・光電変換素子、21・・
・固体撮像素子部、22・・・駆動回路、23・・・垂
直ドライブ回路、24・・・水平ドライブ回路、25・
・・CDSおよびA/D変換回路部、26・・・信号処
理回路部、27・・・タイミング信号発生部、28・・
・通常読み出しタイミング信号発生部、29・・・水平
・垂直間引き読み出しタイミング信号発生部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の水平ラインおよび垂直ラインに、
    それぞれ画素を構成する複数個の光電変換素子が配列さ
    れ、撮像光学像が入射される撮像部と、上記各垂直ライ
    ンに対応して設けられ上記光電変換素子からの信号電荷
    が転送され、該信号電荷を垂直方向に転送する垂直転送
    レジスタと、該垂直転送レジスタの電荷転送方向の端部
    に共通に設けられ、上記各垂直転送レジスタによって転
    送されて来た水平ライン毎の信号電荷を出力回路に転送
    する水平転送レジスタとを有する固体撮像素子部と、 駆動回路とを有し、 該駆動回路は、撮像画像を読み出す通常の読み出し態様
    の駆動と、上記撮像部の水平および垂直の一部の画素を
    有効画素として読み出す水平・垂直間引き画像読み出し
    態様の駆動とを行い、 該水平・垂直間引き画像読み出し態様の駆動は、隣り合
    う複数の水平ラインを組として各組の一部の水平ライン
    を有効水平ラインとし、他の水平ラインを無効水平ライ
    ンとして上記有効水平ラインの上記画素の信号電荷のみ
    を、対応する垂直転送レジスタに転送し、順次上記各組
    の有効水平ラインの信号電荷を、上記水平転送レジスタ
    の水平転送の水平ブランキング期間内おいて上記水平転
    送レジスタに転送し、上記各組の無効水平ラインの無効
    電荷を、上記水平転送レジスタの水平転送期間の一部に
    おいて該水平転送レジスタに転送し、該一部の水平転送
    期間で水平転送される上記有効水平ラインの一部の画素
    の信号電荷を無効信号として上記出力回路に転送する無
    効画素の水平転送期間とし、他の水平転送期間を上記出
    力回路に転送する有効画素の水平転送期間として、上記
    出力回路から上記水平・垂直間引き画像の信号を取り出
    すことを特徴とする固体撮像装置。
  2. 【請求項2】 上記水平ラインの組が、それぞれn本の
    水平ラインを組とし、該各組の水平ラインのうち上記有
    効水平ラインがm本(m<n)の水平ラインであること
    を特徴とする請求項1に記載の固体撮像装置。
  3. 【請求項3】 複数の水平ラインおよび垂直ラインにそ
    れぞれ画素を構成する複数個の光電変換素子が配列され
    た撮像部に撮像光学像を入射させ、 該撮像部からの上記撮像光学像に応じて発生した信号電
    荷を、垂直転送レジスタに転送し、該垂直転送レジスタ
    から、水平ライン毎の信号電荷を水平転送レジスタに転
    送し、該水平転送レジスタによって水平ライン毎の信号
    電荷を出力回路に転送する通常の撮像画像の読み出し態
    様と、上記撮像部の水平および垂直の一部の画素を有効
    画素として読み出す水平・垂直間引き画像読み出し態様
    とが採られ、 該水平・垂直間引き画像読み出し態様は、隣り合う複数
    の水平ラインを組として各組の一部の水平ラインを有効
    水平ラインとし、他の水平ラインを無効水平ラインとし
    て上記有効水平ラインの画素の信号電荷のみを、対応す
    る垂直転送レジスタに転送し、順次上記各組の有効水平
    ラインの信号電荷を、上記水平転送レジスタの水平転送
    の水平ブランキング期間内おいて上記水平転送レジスタ
    に転送し、上記各組の無効水平ラインの無効電荷を、上
    記水平転送レジスタの水平転送期間の一部において該水
    平転送レジスタに転送し、該一部の水平転送期間で水平
    転送される上記有効水平ラインの一部の画素の信号電荷
    を無効信号として上記出力回路に転送する無効画素の水
    平転送期間とし、他の水平転送期間を上記出力回路に転
    送する有効画素の水平転送期間として、上記出力回路か
    ら上記水平・垂直間引き画像の信号を取り出すことを特
    徴とする固体撮像装置の駆動方法。
  4. 【請求項4】 上記水平ラインの組が、それぞれn本の
    水平ラインを組とし、該各組の水平ラインのうち上記有
    効水平ラインがm本(m<n)の水平ラインであること
    を特徴とする請求項3に記載の固体撮像装置の駆動方
    法。
JP2001384949A 2001-12-18 2001-12-18 固体撮像装置と駆動方法 Abandoned JP2003189184A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001384949A JP2003189184A (ja) 2001-12-18 2001-12-18 固体撮像装置と駆動方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001384949A JP2003189184A (ja) 2001-12-18 2001-12-18 固体撮像装置と駆動方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003189184A true JP2003189184A (ja) 2003-07-04
JP2003189184A5 JP2003189184A5 (ja) 2005-07-21

Family

ID=27594548

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001384949A Abandoned JP2003189184A (ja) 2001-12-18 2001-12-18 固体撮像装置と駆動方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003189184A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100459661C (zh) * 2004-01-30 2009-02-04 佳能株式会社 摄像装置及其控制方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100459661C (zh) * 2004-01-30 2009-02-04 佳能株式会社 摄像装置及其控制方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5342969B2 (ja) 撮像装置及び撮像方法
US8704926B2 (en) CMOS image sensor with selectable hard-wired binning
TW200425727A (en) Solid-state imaging apparatus
JP2009290659A (ja) 固体撮像装置、撮像装置、固体撮像装置の駆動方法
TW200414528A (en) Solid-state imaging device, method for driving solid-state imaging device, imaging method, and imager
JP2007104241A (ja) 固体撮像装置、固体撮像装置の駆動方法および撮像装置
JP4792923B2 (ja) 物理量検出装置、物理量検出装置の駆動方法および撮像装置
JP2005072966A (ja) 固体撮像素子及び撮像装置
JP2007135200A (ja) 撮像方法および撮像装置並びに駆動装置
US6476941B1 (en) Solid-state image sensing device and operation method thereof
JP3956719B2 (ja) 撮像装置
JP2007135073A (ja) 固体撮像装置
JP2003189184A (ja) 固体撮像装置と駆動方法
JP4630200B2 (ja) 固体撮像素子および撮像装置
JP2008270832A (ja) 固体撮像素子及び撮像装置
JP4269431B2 (ja) 固体撮像装置およびその駆動方法並びに画像入力装置
JP2004328314A (ja) 固体撮像素子の駆動方法およびその駆動装置並びに固体撮像装置および撮像装置モジュール
JP2000286408A (ja) 固体撮像装置および信号読出し方法
JPH10200819A (ja) 固体撮像装置およびその駆動方法並びにカメラ
JP4499387B2 (ja) 固体撮像装置
JP2000115643A (ja) 固体撮像装置の駆動方法、固体撮像装置、固体撮像素子、並びに撮像カメラ
JP3500729B2 (ja) 固体撮像装置
JP2009141578A (ja) 固体撮像素子の駆動方法および信号処理方法、ならびに撮像装置
JP2008244738A (ja) 撮像装置および撮像素子の駆動制御方法
JP2004312496A (ja) 固体撮像素子および固体撮像素子の駆動方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041129

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041129

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20070629