JP2003189177A - Terminal - Google Patents

Terminal

Info

Publication number
JP2003189177A
JP2003189177A JP2001384534A JP2001384534A JP2003189177A JP 2003189177 A JP2003189177 A JP 2003189177A JP 2001384534 A JP2001384534 A JP 2001384534A JP 2001384534 A JP2001384534 A JP 2001384534A JP 2003189177 A JP2003189177 A JP 2003189177A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
enlarged
display
displayed
terminal device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001384534A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshinori Uchida
美紀 内田
Naoki Kato
直樹 加藤
Takeshi Kawabe
武司 川辺
Shinji Endo
伸二 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2001384534A priority Critical patent/JP2003189177A/en
Publication of JP2003189177A publication Critical patent/JP2003189177A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Studio Circuits (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a terminal that can easily recognize whether or not an image displayed on a screen is a magnified image and at what position of the entire image is magnified and easily magnify the image. <P>SOLUTION: The terminal is provided with: a division position instruction means that makes a division instruction at an optional position when an image displayed on an image display means (image display section 14) is divided into a plurality of areas; a magnification instruction means that instructs magnified display of each image area corresponding to each divided image area; a magnification factor revision means that revises the magnification factor; and a magnification display notice means (e.g. magnifying state lighting lamp) that informs a user about it that the image displayed on the image display means is a magnified image. Each of the division position instruction means, the magnification instruction means, and the magnification factor revision means comprises buttons and a button control section 24. <P>COPYRIGHT: (C)2003,JPO

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、映像信号を受信し
て再生するためのテレビ等の端末装置に関し、より詳し
くは、特定の映像部分を拡大することが可能な端末装置
に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a terminal device such as a television for receiving and reproducing a video signal, and more particularly to a terminal device capable of enlarging a specific video portion.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より、特定の映像部分を拡大するこ
とが可能な端末装置が、種々提案されている。例えば、
従来の端末装置は、図6に示すように、ビデオ、音声、
データをそれぞれデコードするための各デコーダ10、
音声制御を行うための音声制御部11、音声制御部11
の制御に基づいて音声を発生するためのスピーカ12、
表示制御を行うための表示制御部13、表示制御部13
の制御に基づいて画像を表示するための画像表示部1
4、リモートコントローラと連絡して拡大すべき位置を
制御するための位置制御部16、および画像の拡大表示
を制御するための拡大表示制御回路15を備えている。
2. Description of the Related Art Conventionally, various terminal devices capable of enlarging a specific video portion have been proposed. For example,
The conventional terminal device, as shown in FIG.
Decoders 10 for respectively decoding data,
Voice control unit 11 for performing voice control, voice control unit 11
A speaker 12 for generating a sound based on the control of
Display control unit 13 for performing display control, display control unit 13
Image display unit 1 for displaying an image based on the control of
4, a position controller 16 for controlling a position to be enlarged by communicating with a remote controller, and an enlarged display control circuit 15 for controlling enlarged display of an image.

【0003】この従来の端末装置では、アンテナにより
受信された信号がチューナー部に入力され、チューナー
部は入力された信号に対して、復調、誤り訂正等の処理
を施して、TS(トランスポートストリーム)を生成す
る。ビデオデコーダ10は、入力された映像データに対
してMPEG2のデコード処理を施し、復号した映像デ
ータを表示制御部13へ出力する。その後、表示制御部
13は、ビデオデコーダ10より入力された映像データ
を画像表示部14に表示させる。また、音声デコーダ1
0は、音声信号に対して処理を施して音声制御部11に
出力した後、音声制御部11の制御によりスピーカ12
から音声を出力する。
In this conventional terminal device, a signal received by an antenna is input to a tuner section, and the tuner section subjects the input signal to processing such as demodulation and error correction, and then TS (transport stream). ) Is generated. The video decoder 10 performs MPEG2 decoding processing on the input video data and outputs the decoded video data to the display control unit 13. After that, the display control unit 13 causes the image display unit 14 to display the video data input from the video decoder 10. Also, the audio decoder 1
In the case of 0, after processing the audio signal and outputting it to the audio control unit 11, the speaker 12 is controlled by the audio control unit 11.
Output audio from.

【0004】さらに、具体的な態様に基づいて、他の従
来の端末装置を説明する。例えば、特開2001−15
4776号公報には、画像を予め分割し、指示に応じて
各分割画像を拡大表示するとともに、分割画像を表示し
ている際に、他の分割画像に変更することを希望する場
合には、拡大表示指示ボタンを操作する毎に、分割画像
を予め定めた順に変更する携帯型表示装置が開示されて
いる。
Further, another conventional terminal device will be described based on a specific mode. For example, JP 2001-15
Japanese Patent No. 4776 discloses that when an image is divided in advance, each divided image is enlarged and displayed in accordance with an instruction, and when it is desired to change the divided image to another divided image, A portable display device is disclosed that changes a divided image each time a magnified display instruction button is operated, in a predetermined order.

【0005】この携帯型表示装置は、画像を表示するた
めの液晶表示装置等で構成された表示装置を備えてい
る。また、この携帯型表示装置は、拡大表示を指示する
ための第1の拡大表示指示ボタンおよび第2の拡大表示
指示ボタンを備えている。さらに、この携帯型表示装置
は、分割画像の移動を指示するための複数の移動指示ボ
タンを備えている。そして、第1あるいは第2の拡大表
示指示ボタンを操作することにより、表示装置において
画像が拡大表示モードで表示される。また、拡大表示モ
ードで表示中、いずれかの移動指示ボタンがONとなっ
たことを検出すると、検出した移動指示ボタンに対応し
て予め定められた方向に、分割画像を所定ドット数だけ
移動する。
This portable display device has a display device composed of a liquid crystal display device or the like for displaying an image. In addition, this portable display device includes a first enlarged display instruction button and a second enlarged display instruction button for instructing enlarged display. Further, this portable display device includes a plurality of movement instruction buttons for instructing movement of the divided images. Then, by operating the first or second enlarged display instruction button, the image is displayed in the enlarged display mode on the display device. Further, when it is detected that one of the movement instruction buttons is turned on during the display in the enlarged display mode, the divided image is moved by a predetermined number of dots in a predetermined direction corresponding to the detected movement instruction button. .

【0006】特開2001−211417号公報には、
背面側に液晶表示装置を有するデジタルカメラが開示さ
れており、このデジタルカメラは画面の拡大、縮小等を
指示するための十字キー等を備えている。そして、拡大
を指示するためのキーを操作すると、画面中の表示画像
が拡大表示される。一方、縮小を指示するためのキーを
操作すると、画面中の表示画像が縮小表示される。ま
た、ここでシフトキーと同時に十字キーを操作すると、
ズーム画面のまま表示範囲を移動させることができる。
Japanese Unexamined Patent Publication No. 2001-211417 discloses that
A digital camera having a liquid crystal display device on the back side is disclosed, and this digital camera is provided with a cross key and the like for instructing enlargement and reduction of a screen. Then, when a key for instructing enlargement is operated, the display image on the screen is enlarged and displayed. On the other hand, when the key for instructing reduction is operated, the display image on the screen is reduced and displayed. If you also operate the shift key and the four-way controller here,
The display range can be moved without changing the zoom screen.

【0007】特開2000−287071号公報に開示
された携帯情報端末装置は、CCDカメラによって撮像
した静止画像データをシステムコントロール部に送出す
るような構成となっている。このシステムコントロール
部では、ユーザーによって分割送信ボタンが操作される
と、静止画像データを例えば上から均等に4分割し、そ
れぞれの分割領域に相当する分割画像データを生成す
る。そして、システムコントロール部は、各分割画像デ
ータの組み合わせ配置に関する配置情報を各分割画像デ
ータに対してそれぞれ書き込むとともに、分割画像デー
タを表示部の画面サイズにそれぞれ拡大し、これを分割
数に対応した数の他の携帯情報端末装置へそれぞれ振り
分けて送信する。
The portable information terminal device disclosed in Japanese Unexamined Patent Publication No. 2000-287071 is configured to send still image data picked up by a CCD camera to a system control section. In this system control unit, when the user operates the division transmission button, the still image data is equally divided into, for example, four from the top, and divided image data corresponding to each divided area is generated. Then, the system control unit writes the arrangement information regarding the combined arrangement of the divided image data to each divided image data, expands the divided image data to the screen size of the display unit, and corresponds it to the division number. It is distributed to each of the other portable information terminal devices and transmitted.

【0008】[0008]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来の技術では、画面に表示されている画像が拡大画
像である否かが不明瞭であった。また、拡大表示されて
いる分割画像は、画像全体のどの位置であるのかを判断
することができなかった。さらに、画像の拡大を指示す
るためには、複数のキーを操作しなければならず、操作
が面倒であった。
However, in the above-mentioned conventional technique, it is unclear whether or not the image displayed on the screen is a magnified image. Further, it is not possible to determine which position of the entire image is in the enlarged and divided image. Furthermore, in order to instruct the enlargement of the image, it is necessary to operate a plurality of keys, and the operation is troublesome.

【0009】本発明は、上述した事情に鑑み提案された
もので、画面に表示されている画像が拡大画像であるか
否か、および画像が拡大表示されている際には、画像全
体のどの位置が拡大されているかを容易に認識できると
ともに、画像の拡大操作を容易に行うことができる端末
装置を提供することを目的とする。
The present invention has been proposed in view of the above-mentioned circumstances. Whether the image displayed on the screen is a magnified image, and when the image is magnified An object of the present invention is to provide a terminal device that can easily recognize whether or not a position is enlarged and can easily perform an image enlargement operation.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】本発明に係る端末装置
は、入力映像信号に基づいて画像を表示するための画像
表示手段と、該画像表示手段に表示される画像を複数の
領域に分割するための画像分割手段と、該画像分割手段
により分割された画像領域を拡大して前記画像表示手段
に表示するための表示制御手段とを備えた端末装置にお
いて、前記画像表示手段に表示される画像を複数の領域
に分割する際に、任意の位置で画像の分割を指示するた
めの分割位置指示手段と、前記分割された各画像領域に
対応して、各画像領域の拡大表示を指示するための拡大
指示手段と、前記分割された各画像領域を前記画像表示
手段に拡大して表示させる際に、拡大率の変更を行うた
めの拡大率変更手段と、前記画像表示手段に表示される
画像が拡大された画像であることを報知するための拡大
表示報知手段とを備えたことを特徴とするものである。
A terminal device according to the present invention divides an image display means for displaying an image based on an input video signal and an image displayed on the image display means into a plurality of areas. An image displayed on the image display means in a terminal device including image dividing means for displaying the image area and displaying control on the image display means by enlarging the image area divided by the image dividing means. To divide an image into a plurality of regions, a dividing position instructing means for instructing division of an image at an arbitrary position, and instructing enlargement display of each image region corresponding to each divided image region. Enlargement instruction means, enlargement ratio changing means for changing the enlargement ratio when the divided image areas are enlarged and displayed on the image display means, and an image displayed on the image display means. Enlarged picture It is characterized in that a larger display informing means for informing that it is.

【0011】また、本発明に係る端末装置は、前記画像
表示手段において分割画像が拡大表示されている間、画
像中のどの分割領域が拡大表示されているのかを報知す
るための拡大領域報知手段を備えることを特徴とする。
Further, the terminal device according to the present invention is an enlarged area informing means for informing which divided area in the image is being enlarged and displayed while the divided image is being enlarged and displayed on the image display means. It is characterized by including.

【0012】また、本発明に係る端末装置は、前記端末
装置において、前記画像表示手段で分割画像が拡大表示
がされた後、所定時間が経過すると当該分割画像の拡大
表示を終了し、拡大表示前の全体画像を再表示するため
のタイマー制御手段を備えることを特徴とする。
Further, in the terminal device according to the present invention, in the terminal device, the enlarged display of the divided image ends after a predetermined time has elapsed after the divided image is enlarged and displayed by the image display means, and the enlarged display is performed. It is characterized by comprising a timer control means for re-displaying the previous whole image.

【0013】また、本発明に係る端末装置は、前記タイ
マー制御手段は、分割画像が拡大表示がされた後、拡大
表示前の全体画像を再表示するまでの時間を設定するた
めの時間設定手段を含むことを特徴とする。
Further, in the terminal device according to the present invention, the timer control means sets the time until the whole image before the enlarged display is redisplayed after the divided image is enlarged and displayed. It is characterized by including.

【0014】また、本発明に係る端末装置は、前記拡大
指示手段は、前記分割された各画像領域数以下の個数の
拡大ボタンからなり、該拡大ボタンを操作することによ
り、分割画像を順次切り換えて拡大表示することを特徴
とする。
Further, in the terminal device according to the present invention, the enlargement instructing means comprises enlargement buttons whose number is equal to or less than the number of divided image areas, and the divided images are sequentially switched by operating the enlargement buttons. It is characterized by enlarged display.

【0015】また、本発明に係る端末装置は、前記拡大
率変更手段は、前記拡大指示手段により構成することを
特徴とする。
Further, the terminal device according to the present invention is characterized in that the enlargement ratio changing means is constituted by the enlargement instructing means.

【0016】また、本発明に係る端末装置は、前記画像
表示手段において分割画像の拡大表示を行う際に、当該
拡大表示される分割画像に応じて音量バランスを変化さ
せるための音声制御手段を備えることを特徴とする。
Further, the terminal device according to the present invention comprises a voice control means for changing the volume balance in accordance with the enlarged divided image when the divided image is enlarged and displayed on the image display means. It is characterized by

【0017】また、本発明に係る端末装置は、前記入力
映像信号は、文字情報と画像情報とを含み、前記入力映
像信号から前記文字情報と前記画像情報とを分離して抽
出するための信号分離手段を備え、前記信号分離手段で
分離した前記文字情報あるいは前記画像情報のいずれか
一方を拡大表示することを特徴とする。
Further, in the terminal device according to the present invention, the input video signal includes character information and image information, and a signal for separating and extracting the character information and the image information from the input video signal. It is characterized in that a separation means is provided, and either the character information or the image information separated by the signal separation means is enlarged and displayed.

【0018】なお、上述した特開2001−15477
6号公報に開示された技術は、分割画像を拡大表示する
手段、および分割画像の位置の変更を指示する手段を有
している。これに対して、本発明に係る端末装置は、表
示している画像が拡大画像か否かをユーザーが一目で判
断することができる機能を有することを特徴としてお
り、特開2001−154776号公報に開示された技
術とは明らかに異なっている。さらに、本発明に係る端
末装置は、拡大表示している画像が全体の画像のどの部
分に位置するのかを容易に判断することができるという
点においても、特開2001−154776号公報に開
示された技術と異なっている。
Incidentally, the above-mentioned Japanese Patent Laid-Open No. 2001-15477.
The technique disclosed in Japanese Patent No. 6 has means for enlarging and displaying a divided image and means for instructing to change the position of the divided image. On the other hand, the terminal device according to the present invention is characterized by having a function that allows the user to determine at a glance whether the displayed image is an enlarged image or not. It is clearly different from the technology disclosed in. Further, the terminal device according to the present invention is also disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 2001-154776 in that it can easily determine in which part of the entire image the enlarged image is located. The technology is different.

【0019】さらに、拡大表示に関して、本発明に係る
端末装置では、より少ないボタン数(最小の場合1つの
ボタン)で拡大表示することができる。この場合、拡大
を指示するためのボタンと同一のボタンによって、拡大
率の変更も行うことができるという点で、特開2001
−154776号公報に開示された技術と大きく異なっ
ている。
Further, regarding the enlarged display, the terminal device according to the present invention can perform the enlarged display with a smaller number of buttons (one button in the minimum case). In this case, the enlargement ratio can be changed by using the same button as the button for instructing enlargement, and therefore, JP-A-2001
This is significantly different from the technique disclosed in Japanese Patent Publication No. -154776.

【0020】また、上述した特開2001−21141
7号公報に開示された技術は、デジタルカメラのような
撮影機能を持つ装置において、撮影したい画像をプレビ
ュー画像として表示部に表示し、さらにプレビュー画像
に対して、画像の拡大、縮小等の編集を行うことを目的
としたものである。これに対して、本発明に係る端末装
置は、放送波を受信し、受信された映像を拡大表示する
ことを目的としており、この点で、特開2001−21
1417号公報に開示された技術とは明らかに異なって
いる。また、特開2001−211417号公報に開示
された技術では、拡大を指示するためのキーを操作する
ことにより画像を拡大し、これと十字キーを同時に操作
することによりズーム画面のまま表示範囲を移動してい
る。これに対して、本発明に係る端末装置は、予め指定
した領域で画像が分割されているので、十字キーにより
表示範囲を移動させずにすむ。
Further, the above-mentioned Japanese Patent Laid-Open No. 2001-21141
The technique disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 7-75, in an apparatus having a photographing function such as a digital camera, displays an image to be photographed as a preview image on a display unit, and further edits the preview image by enlarging or reducing the image. It is intended to do. On the other hand, the terminal device according to the present invention is intended to receive broadcast waves and display the received video in an enlarged manner.
It is clearly different from the technique disclosed in Japanese Patent No. 1417. Further, in the technique disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 2001-211417, an image is enlarged by operating a key for instructing enlargement, and by operating this and the cross key at the same time, the display range is kept as the zoom screen. Are moving. On the other hand, in the terminal device according to the present invention, since the image is divided in the area designated in advance, it is not necessary to move the display range by the cross key.

【0021】また、本発明に係る端末装置は、表示され
ている画像が拡大表示画像か否かを一目で判断できると
ともに、拡大表示されている画像が、全体の画像のどの
部分に位置するのかも判断することができるという点
で、特開2001−211417号公報に開示された技
術と異なっている。
Further, the terminal device according to the present invention can judge at a glance whether or not the displayed image is an enlarged display image, and at which part of the entire image the enlarged display image is located. It is also different from the technique disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 2001-211417 in that it can be determined.

【0022】また、特開2000−287071号公報
に開示された技術は、撮像された画像を取り込み、取り
込んだ画像を分割、拡大するものである。これに対し
て、本発明に係る端末装置は、放送波を受信し、その画
像を拡大表示するという点で明らかに異なっている。ま
た、画像を拡大する手段においても、特開2000−2
87071号公報に開示された技術では、分割した画像
のうちの拡大したい画像をワンタッチで拡大表示するこ
とができない。これに対して、本発明に係る端末装置
は、分割された各画像に対応するボタンが存在するた
め、ワンタッチで拡大することができる。
Further, the technique disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 2000-287071 captures a captured image, divides the captured image, and enlarges it. On the other hand, the terminal device according to the present invention is obviously different in that it receives a broadcast wave and enlarges and displays the image. In addition, as a means for enlarging an image, Japanese Patent Laid-Open No. 2000-2
In the technique disclosed in Japanese Patent No. 87071, it is impossible to magnify and display an image to be magnified among the divided images with one touch. On the other hand, since the terminal device according to the present invention has buttons corresponding to the respective divided images, it can be enlarged with one touch.

【0023】さらに、特開2000−287071号公
報に開示された技術では、拡大表示している場合、その
画像は全体画像の一部を拡大表示しているのか、あるい
は全体を表示しているのかという判断や、全体画像のど
の部分に位置するのかという判断を、ユーザー自身が行
うことはできない。
Further, in the technique disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 2000-287071, when the image is enlarged, whether the image is an enlarged display of a part of the entire image or the entire image is displayed. It is not possible for the user to make such a judgment or a judgment as to which part of the whole image is located.

【0024】[0024]

【発明の実施の形態】以下、図面を用いて、本発明に係
る端末装置の実施形態について説明する。図1は、本発
明の実施形態に係る端末装置を示すブロック図である。
この端末装置は、テレビジョン放送において映像信号を
表示するものである。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of a terminal device according to the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing a terminal device according to an embodiment of the present invention.
This terminal device displays a video signal in television broadcasting.

【0025】本発明の実施形態に係る端末装置は、図1
に示すように、ビデオ、音声、データをそれぞれデコー
ドするための各デコーダ10、音声制御を行うための音
声制御部21、音声制御部21の制御に基づいて音声を
発生するためのスピーカ12、表示制御を行うための表
示制御部22、表示制御部22の制御に基づいて画像を
表示するための画像表示部14、拡大指示を行うボタン
からのボタン入力信号に基づいて当該ボタンを制御する
ためのボタン制御部24、画像の拡大表示時間を制御す
るためのタイマー制御部25、画像の拡大表示を制御す
るための拡大表示制御回路23、および文字情報の拡大
表示等を制御するための文字情報制御部26を備えてい
る。この端末装置において、画像を拡大表示させない場
合の映像および音声信号の流れは、図6に示す従来の端
末装置とほぼ同様となっている。
The terminal device according to the embodiment of the present invention is shown in FIG.
As shown in, each decoder 10 for decoding video, audio, and data respectively, an audio control unit 21 for performing audio control, a speaker 12 for generating audio based on the control of the audio control unit 21, a display A display control unit 22 for performing control, an image display unit 14 for displaying an image under the control of the display control unit 22, and a control unit for controlling the button based on a button input signal from a button for giving an enlargement instruction. A button control unit 24, a timer control unit 25 for controlling the enlarged display time of the image, an enlarged display control circuit 23 for controlling the enlarged display of the image, and character information control for controlling the enlarged display of character information and the like. A section 26 is provided. In this terminal device, the flow of video and audio signals when the image is not enlarged and displayed is almost the same as that of the conventional terminal device shown in FIG.

【0026】<第1実施例>図2は、図1に示す回路を
含む端末装置の第1実施例を示す模式図である。図2に
示す端末装置は、携帯型の端末装置であって、4つのボ
タン31〜34を備えており、各ボタン31〜34には
4分割された画像領域の各領域情報が含まれている。す
なわち、各分割領域に対応するボタン31〜34がそれ
ぞれ設けられており、ユーザーが拡大したい分割領域に
対応するボタンを押すことにより、どの分割領域に対し
てもワンタッチで画像を拡大して表示させることができ
る。
<First Embodiment> FIG. 2 is a schematic diagram showing a first embodiment of a terminal device including the circuit shown in FIG. The terminal device shown in FIG. 2 is a portable terminal device, and is provided with four buttons 31 to 34, and each button 31 to 34 includes each area information of a four-divided image area. . That is, buttons 31 to 34 corresponding to the respective divided areas are provided respectively, and the user presses the button corresponding to the divided area to be enlarged so that the image is enlarged and displayed with one touch on any divided area. be able to.

【0027】例えば、ユーザーがボタン34を押した場
合には、ボタン34に対応する画像領域が領域38であ
るとすれば、領域38の座標情報が拡大表示制御回路2
3へ送られる。拡大表示制御回路23は、入力された座
標情報に基づいて、拡大すべき部分に対応する映像信号
のみを取り出し、表示制御部22に出力する。表示制御
部22は、入力された映像信号に対して補間演算処理を
施した後、画像表示部14に拡大した映像を出力する。
For example, if the image area corresponding to the button 34 is the area 38 when the user presses the button 34, the coordinate information of the area 38 is the enlarged display control circuit 2.
Sent to 3. The enlargement display control circuit 23 extracts only the video signal corresponding to the portion to be enlarged based on the input coordinate information, and outputs it to the display control unit 22. The display control unit 22 performs interpolation calculation processing on the input video signal, and then outputs the enlarged video to the image display unit 14.

【0028】図3は、このようにして領域38を拡大表
示させた場合の一例を示す模式図である。例えばボタン
31に対応する画像領域を変更する場合には、図3に示
すように、ボタン31を数秒間押しつづける等の操作を
すると、画像領域変更の信号がボタン制御部24へ送ら
れる。ボタン制御部24は、拡大表示制御回路23に画
像領域変更の命令を伝え、拡大表示制御回路23は画像
領域を変更させながら、表示制御部22にその画像領域
を表示させる。あるいは、ユーザーがボタン31を押す
毎に画像領域が変化し、変化した画像領域が画像表示部
14に出力される。ユーザーは、このようにして画像表
示部14に表示された画像領域を確認しながら、ボタン
31に対応させる領域を設定する。
FIG. 3 is a schematic diagram showing an example in which the area 38 is enlarged and displayed in this manner. For example, when changing the image area corresponding to the button 31, as shown in FIG. 3, when the button 31 is pressed for several seconds, an image area change signal is sent to the button control section 24. The button control unit 24 transmits a command for changing the image area to the enlarged display control circuit 23, and the enlarged display control circuit 23 causes the display control unit 22 to display the image region while changing the image region. Alternatively, the image area changes each time the user presses the button 31, and the changed image area is output to the image display unit 14. The user sets the area corresponding to the button 31 while confirming the image area displayed on the image display unit 14 in this manner.

【0029】また、拡大ボタンを用いて拡大率を変更す
る場合には、例えば、ボタン31およびボタン32を同
時に押すと、操作毎に拡大率が大きくなり、最大となる
拡大率を超えると最小の拡大率表示になるように設定を
しておく。また、ボタン33およびボタン34を同時に
押すと、操作毎に拡大率が小さくなり、最小となる拡大
率を超えると最大の拡大率表示になるように設定してお
く。
When changing the enlargement ratio using the enlargement button, for example, if the buttons 31 and 32 are pressed at the same time, the enlargement ratio increases with each operation, and if the maximum enlargement ratio is exceeded, the minimum enlargement ratio is reached. Make settings so that the magnification is displayed. Further, if the button 33 and the button 34 are pressed simultaneously, the enlargement ratio is reduced with each operation, and if the minimum enlargement ratio is exceeded, the maximum enlargement ratio is displayed.

【0030】そして、領域35を拡大表示し、さらに拡
大率を大きくする場合は、まずボタン31を押すことに
より、領域35を拡大表示する。次に、拡大率を大きく
するため、ボタン31およびボタン32を同時に押す。
すると、ボタン制御部24から拡大表示制御回路23へ
拡大率を大きくするための命令が送られ、拡大表示制御
回路23は拡大率を大きくするための処理を施す。さら
に、表示制御部22が補間処理を行い、拡大率が大きく
なった画像が画像表示部14に表示される。
When the area 35 is enlarged and the enlargement ratio is further increased, the button 31 is first pressed to enlarge and display the area 35. Next, in order to increase the enlargement ratio, the button 31 and the button 32 are pressed simultaneously.
Then, the button control unit 24 sends a command for increasing the enlargement ratio to the enlargement display control circuit 23, and the enlargement display control circuit 23 performs a process for increasing the enlargement ratio. Further, the display control unit 22 performs the interpolation process, and the image with the increased enlargement ratio is displayed on the image display unit 14.

【0031】ここで、再びボタン31およびボタン32
を同時に押すと、同じ処理が繰り返され、さらに拡大率
が大きくなる。この処理は、ボタン31およびボタン3
2を押す毎に繰り返される。また、拡大率を小さくする
場合にも、同様の処理が施される。領域35の拡大表示
画像に対して拡大率を変化させる場合の他の例として、
ボタン31を押して領域35を拡大表示させ、さらにボ
タン31を押したままの状態で、ボタン32を数回押す
と、ボタン32を押す毎に拡大率が大きくなり、逆にボ
タン31を押したままの状態で、ボタン33を数回押す
と、ボタン33を押す毎に拡大率が小さくなる、という
方法も考えられる。
Here, the button 31 and the button 32 are again used.
If you press at the same time, the same process is repeated, and the enlargement ratio increases. This process is performed by button 31 and button 3.
Repeated each time 2 is pressed. Further, the same processing is performed when the enlargement ratio is reduced. As another example of changing the enlargement ratio for the enlarged display image of the region 35,
When the button 31 is pressed to display the region 35 in an enlarged manner, and the button 31 is still pressed, if the button 32 is pressed several times, the enlargement ratio increases each time the button 32 is pressed, and conversely, the button 31 remains pressed. In this state, if the button 33 is pressed several times, the enlargement ratio decreases every time the button 33 is pressed.

【0032】次に、画像を拡大表示している際に、これ
をユーザーに報知する場合の一例を説明する。ユーザー
がボタン31を押した場合、ボタン制御部24から表示
制御部22に信号が送られる。表示制御部22は、この
信号に基づいて、拡大表示が行われていることをユーザ
ーに報知するために、画像表示部14に「拡大表示中」
という表示を出力させる。また、携帯端末装置に拡大表
示中であることを示す拡大中点灯ランプ39を設け、こ
の拡大中点灯ランプ39を点灯させることにより、拡大
表示中であることを報知してもよい。
Next, an example of notifying the user of the enlarged image displayed will be described. When the user presses the button 31, a signal is sent from the button controller 24 to the display controller 22. On the basis of this signal, the display control unit 22 informs the user that the enlarged display is being performed, so that the image display unit 14 displays “Enlarged display”.
Is output. Further, the portable terminal device may be provided with a magnifying-lighting lamp 39 that indicates that the magnifying display is being performed, and the magnifying-lighting lamp 39 may be turned on to notify that the magnifying display is being performed.

【0033】<第2実施例>次に、図3、4を用いて、
本発明に係る端末装置の第2実施例を説明する。この第
2実施例に係る端末装置は、領域表示マーカーを設けた
ものである。なお、図4において、符号54は拡大中点
灯ランプを示す。
<Second Embodiment> Next, referring to FIGS.
A second embodiment of the terminal device according to the present invention will be described. The terminal device according to the second embodiment is provided with an area display marker. In FIG. 4, reference numeral 54 indicates a lighting lamp during expansion.

【0034】第2実施例に係る端末装置は、図3、4に
示すように、ボタン34を押すことにより領域38を拡
大表示させた場合に、ボタン制御部24から拡大表示制
御回路23へ、領域38の拡大表示命令が送られる。こ
のとき、拡大表示制御回路23は、表示制御部22に対
して、拡大すべき画像部分の領域に応じて、図3、4に
示す領域表示マーカーを点灯させるための命令を送る。
In the terminal device according to the second embodiment, as shown in FIGS. 3 and 4, when the area 38 is enlarged and displayed by pressing the button 34, the button control section 24 moves to the enlarged display control circuit 23. An enlargement display command for the area 38 is sent. At this time, the enlargement display control circuit 23 sends a command to the display control unit 22 to turn on the area display marker shown in FIGS. 3 and 4 according to the area of the image portion to be enlarged.

【0035】第2実施例で拡大される領域38(図2参
照)は、画面左下の映像であり、上方、および右方には
表示されていない映像部分が存在する。したがって表示
制御部22は、図3に示すように、表示画面内上方の領
域表示マーカー40および右方の領域表示マーカー41
を点灯させたり、図4に示すように、画面外上方の領域
表示マーカー50、および右方の領域表示マーカー51
を点灯させることにより、拡大表示されている映像が、
本来の映像のどの部分であるのかを判断できるようにす
る。
The area 38 (see FIG. 2) enlarged in the second embodiment is the image on the lower left of the screen, and there are image portions not displayed on the upper and right sides. Therefore, as shown in FIG. 3, the display control unit 22 controls the area display marker 40 on the upper side and the area display marker 41 on the right side of the display screen.
Is turned on, or, as shown in FIG. 4, the area display marker 50 on the upper outside of the screen and the area display marker 51 on the right side.
By turning on, the enlarged image is displayed
To be able to determine which part of the original image is.

【0036】第2実施例では、4分割された画面の左下
部分を拡大した場合を示したが、ユーザーが画面の中心
部を拡大するように設定し、その画面中心部を拡大表示
させた場合には、上下左右全ての領域表示マーカーが点
灯する。なお、表示画面内に設けられている領域表示マ
ーカーは、図3、4に示す形状のものに限らず、丸形、
正方形、三角形、矢印形など、どのような形状であって
もよい。
In the second embodiment, the case where the lower left part of the screen divided into four parts is enlarged is shown. However, when the user sets to enlarge the central part of the screen and enlarges the central part of the screen. , All the area display markers on the top, bottom, left and right are lit up. The area display marker provided in the display screen is not limited to the shape shown in FIGS.
It may have any shape such as a square, a triangle, or an arrow shape.

【0037】<第3実施例>次に、本発明に係る端末装
置の第3実施例を説明する。第3実施例に係る端末装置
は、ユーザーがボタン31を押すと、ボタン制御部24
から拡大表示制御回路23に対して拡大表示の命令が送
られると同時に、タイマー制御部25に対して時間のカ
ウントをさせるための命令が送られるようになってい
る。
<Third Embodiment> Next, a third embodiment of the terminal device according to the present invention will be described. In the terminal device according to the third embodiment, when the user presses the button 31, the button control unit 24
A command for enlarging display is sent from the device to the enlarging display control circuit 23, and at the same time, a command for counting time is sent to the timer control unit 25.

【0038】タイマー制御部25は、拡大表示制御回路
23に対して、映像が拡大表示されている間、時間をカ
ウントし、予め定められた時間が経過すると、元の画面
に切り替えるように信号を送る。すると、ビデオデコー
ダ10からの出力が、拡大表示制御回路23を介するこ
となく表示制御部22に入力され、元の画面表示に切り
替わった画像が画像表示部14に表示される。なお、こ
のようなタイマー機能の設定は、ユーザーが自由にO
N、OFFできるものとする。
The timer control section 25 sends a signal to the enlarged display control circuit 23 to count the time while the image is enlarged and displayed, and to switch to the original screen when a predetermined time has elapsed. send. Then, the output from the video decoder 10 is input to the display control unit 22 without passing through the enlarged display control circuit 23, and the image switched to the original screen display is displayed on the image display unit 14. The user can freely set the timer function like this.
It can be turned off and on.

【0039】<第4実施例>次に、本発明に係る端末装
置の第4実施例を説明する。第4実施例に係る端末装置
は、ユーザーが端末装置内に存在する所定のボタンを押
すと、ボタン制御部24からタイマー制御部25へ信号
が送られ、タイマー制御部25は、拡大表示を始めてか
ら自動的に元の表示画面に切り替わるまでの時間の設定
を行う。このときのボタン操作についても多くの方法が
考えられるが、例えば図2に示すボタン31およびボタ
ン34を同時に押すというように、複数のボタンを同時
に押したり、1つのボタンをダブルクリックすることに
より、タイマー設定時間の変更ができるように設定して
おくという方法が考えられる。
<Fourth Embodiment> Next, a fourth embodiment of the terminal device according to the present invention will be described. In the terminal device according to the fourth embodiment, when the user presses a predetermined button existing in the terminal device, a signal is sent from the button control unit 24 to the timer control unit 25, and the timer control unit 25 starts the enlarged display. Set the time from when to automatically switch to the original display screen. Many methods are conceivable for the button operation at this time, but by pressing a plurality of buttons at the same time or double-clicking one button, for example, by simultaneously pressing the button 31 and the button 34 shown in FIG. A possible method is to set the timer so that it can be changed.

【0040】<第5実施例>次に、本発明に係る端末装
置の第5実施例を説明する。第5実施例に係る端末装置
は、分割された画面の数よりも少ないボタン数で拡大表
示操作を行うことができるようにしたものである。例え
ば、図5に示すように、拡大表示するための画像領域
を、領域60、61、62、63の4つに分割し、拡大
ボタン65が1つ存在する。そして、拡大ボタン65を
1回押すと、ボタン制御部24から拡大表示制御回路2
3に対して、領域60の部分を拡大表示させるような命
令が送られる。なお、図5において、符号64は拡大中
点灯ランプを示す。
<Fifth Embodiment> Next, a fifth embodiment of the terminal device according to the present invention will be described. The terminal device according to the fifth embodiment is capable of performing the enlarged display operation with the number of buttons smaller than the number of divided screens. For example, as shown in FIG. 5, the image area for enlarged display is divided into four areas 60, 61, 62 and 63, and one enlargement button 65 is present. Then, when the enlargement button 65 is pressed once, the enlargement display control circuit 2
3, a command for enlarging and displaying the area 60 is sent. In FIG. 5, reference numeral 64 indicates a lighting lamp during expansion.

【0041】すると、拡大表示制御回路23は、領域6
0に対応する部分の映像信号のみを表示制御部22に送
り、領域60に対応する部分の映像が画像表示部14に
拡大表示される。再び拡大ボタン65を押すと同様の操
作が繰り返され、領域61が拡大表示される。以降、拡
大ボタン65を押す毎に、拡大される領域が62、63
というように切り替わり、さらに拡大ボタン65を押す
と、元の拡大表示されていない表示画面に切り替わる。
なお、第5実施例では、4つの画像領域に対して1つの
拡大ボタン65が存在する場合を示したが、複数の画像
領域に対応して、拡大ボタンが2つ以上存在する場合も
考えられる。
Then, the enlarged display control circuit 23 determines that the area 6
Only the video signal of the portion corresponding to 0 is sent to the display control unit 22, and the video of the portion corresponding to the area 60 is enlarged and displayed on the image display unit 14. When the enlarge button 65 is pressed again, the same operation is repeated and the area 61 is enlarged and displayed. After that, each time the enlarge button 65 is pressed, the area to be enlarged is 62, 63.
Then, when the enlargement button 65 is further pressed, the display screen is switched to the original non-enlarged display screen.
In the fifth embodiment, one enlargement button 65 is provided for four image areas, but there may be two or more enlargement buttons corresponding to a plurality of image areas. .

【0042】<第6実施例>次に、本発明に係る端末装
置の第6実施例を説明する。第6実施例に係る端末装置
は、1つの拡大ボタン65により、ある画像領域を拡大
表示させた後、さらに拡大ボタン65をダブルクリック
したり、数秒間押し続けるという操作を行うと、その信
号がボタン制御部24に送られ、拡大率変更モードの状
態となるようにしたものである。
<Sixth Embodiment> Next, a sixth embodiment of the terminal device according to the present invention will be described. When the terminal device according to the sixth embodiment enlarges and displays a certain image area with one enlargement button 65, and further double-clicks the enlargement button 65 or performs an operation of pressing and holding for several seconds, the signal is output. It is sent to the button control unit 24 so as to be in the state of the enlargement ratio changing mode.

【0043】この場合、ボタン制御部24は、拡大率を
変更する命令を拡大表示制御回路23へ送る。そして、
拡大表示制御回路23は、拡大率を大きくするための処
理を施し、さらに表示制御部22が補間処理を行い、拡
大率が大きくなった画像が画像表示部14に表示され
る。
In this case, the button control section 24 sends an instruction to change the enlargement ratio to the enlargement display control circuit 23. And
The enlargement display control circuit 23 performs the process for increasing the enlargement ratio, and the display control unit 22 further performs the interpolation process, and the image with the enlarged enlargement ratio is displayed on the image display unit 14.

【0044】以降、拡大ボタン65を1回押す毎にこの
処理が繰り返され、そのたびに拡大率が大きくなる。こ
のようにして拡大された画像を元の表示画面に戻す場合
は、再び拡大ボタン65をダブルクリックしたり、数秒
間押し続けることにより、ボタン制御部24から拡大表
示制御回路23へ、拡大表示を止める命令が送られ、元
の表示画面に戻る。また、拡大率を小さくする場合も同
様の処理により対応することができる。
Thereafter, this processing is repeated each time the enlargement button 65 is pressed, and the enlargement ratio increases each time. In order to return the image enlarged in this way to the original display screen, double-click the enlargement button 65 again or press and hold it for several seconds to display the enlarged display from the button control section 24 to the enlarged display control circuit 23. A command to stop is sent, and the screen returns to the original display screen. Further, when the enlargement ratio is reduced, the same processing can be performed.

【0045】拡大率を変更する他の例として、拡大ボタ
ン65を左右に回すことのできるツマミ型とし、拡大ボ
タン65を押すことで拡大すべき画像領域を拡大させた
後、拡大ボタン65のツマミを右に回せば回すほど拡大
率が大きくなり、左に回せぱ回すほど拡大率が小さくな
るようにする方法も考えられる。
As another example of changing the enlargement ratio, the enlargement button 65 is a knob type that can be rotated to the left and right, and the image area to be enlarged is enlarged by pressing the enlargement button 65, and then the knob of the enlargement button 65. It is conceivable that the more you turn to the right, the larger the enlargement ratio becomes, and the more you turn it to the left, the smaller the enlargement ratio becomes.

【0046】<第7実施例>次に、本発明に係る端末装
置の第7実施例を説明する。第7実施例に係る端末装置
は、画像領域を拡大表示した場合に、当該画像領域に対
応して音声を拡大するものである。ここでは、領域35
を大きくした場合を例にとって説明する。
<Seventh Embodiment> Next, a seventh embodiment of the terminal device according to the present invention will be described. The terminal device according to the seventh embodiment enlarges the sound corresponding to the image area when the image area is enlarged and displayed. Here, the region 35
An example will be described in which the value is increased.

【0047】領域35は画面の左側に存在するので、領
域35を拡大表示すると、左側のスピーカから出力する
音声が大きくなる。拡大ボタン65により、ある画像領
域を拡大表示させる場合には、ボタン制御部24から拡
大表示制御回路23に拡大表示の命令が送られると同時
に、音声制御部21に音声バランス変更の命令が送られ
る。
Since the region 35 exists on the left side of the screen, when the region 35 is enlarged and displayed, the sound output from the left speaker becomes louder. When a certain image area is enlarged and displayed by the enlargement button 65, the button control unit 24 sends an enlargement display command to the enlargement display control circuit 23, and at the same time, sends a voice balance change command to the voice control unit 21. .

【0048】音声制御部21は、この命令に基づいて、
拡大表示される画像領域が左側であれば左側のスピーカ
音量を上げ、拡大表示される画像領域が右側であれば、
右側のスピーカ音量を上げてスピーカ12から音声を出
力させる。なお、このように拡大表示する映像に応じて
音量バランスを変更する機能は、ユーザーが自由にO
N、OFFできるものとする。
Based on this command, the voice control unit 21
If the magnified image area is on the left, increase the speaker volume on the left side, and if the magnified image area is on the right side,
The volume of the speaker on the right side is increased to output the voice from the speaker 12. Note that the user can freely change the volume balance according to the enlarged image.
It can be turned off and on.

【0049】<第8実施例>次に、本発明に係る端末装
置の第8実施例を説明する。第8実施例に係る端末装置
は、データ放送として送られた文字情報を拡大表示する
ものである。第8実施例に係る端末装置には、文字情報
拡大のための専用ボタンを設けたり、画像の一部を拡大
表示する場合に用いる拡大ボタン65に対して、文字情
報を拡大するためのボタン操作を設定する。例えば、ボ
タン32およびボタン34を同時に押した場合は、画面
に表示されている文字情報のみを拡大表示する等の設定
をしておく。
<Eighth Embodiment> Next, an eighth embodiment of the terminal device according to the present invention will be described. The terminal device according to the eighth embodiment enlarges and displays the character information sent as a data broadcast. The terminal device according to the eighth embodiment is provided with a dedicated button for enlarging character information, or a button operation for enlarging character information with respect to an enlarging button 65 used for enlarging and displaying a part of an image. To set. For example, when the buttons 32 and 34 are pressed at the same time, settings are made such that only the character information displayed on the screen is enlarged and displayed.

【0050】ここで、ある文字情報が表示され、その部
分を拡大表示させたいときに、ユーザーが文字情報拡大
のボタンを押すと、ボタン制御部24から文字情報制御
部26に対して、文字情報拡大の信号が送られる。文字
情報制御部26は、データデコーダ10から文字情報の
信号を取り出し、表示制御部22へ出力する。表示制御
部22は、入力された文字情報の信号に補間演算処理を
施して、画像表示部14に拡大表示する。画像情報を拡
大表示させる場合も、文字情報の場合と同様の処理によ
り対応することができる。
Here, when certain character information is displayed and the user wants to enlarge and display that part, when the user presses the button for enlarging the character information, the button control section 24 causes the character information control section 26 to display the character information. A signal of expansion is sent. The character information control unit 26 takes out a signal of character information from the data decoder 10 and outputs it to the display control unit 22. The display control unit 22 performs interpolation calculation processing on the input character information signal and displays the enlarged image on the image display unit 14. Even when the image information is displayed in an enlarged manner, it can be dealt with by the same processing as the case of the character information.

【0051】なお、上述した各実施形態において、画像
表示部14が画像表示手段として機能し、表示制御部2
2が画像分割手段および表示制御手段として機能し、ボ
タン31〜34,65およびボタン制御部24が分割指
示手段、拡大指示手段、拡大率変更手段、および時間設
定手段として機能し、タイマー制御部25がタイマー制
御手段として機能する。また、拡大中点灯ランプ39,
54,64が拡大表示報知手段として機能し、領域表示
マーカー40〜43,50〜53が拡大領域報知手段と
して機能する。さらに、文字情報制御部26が信号分離
手段として機能する。
In each of the above-described embodiments, the image display unit 14 functions as an image display unit, and the display control unit 2
2 functions as an image dividing unit and a display control unit, buttons 31 to 34, 65 and a button control unit 24 function as a division instruction unit, an enlargement instruction unit, an enlargement ratio changing unit, and a time setting unit, and a timer control unit 25. Functions as a timer control means. Also, the lighting lamp 39 during expansion,
54 and 64 function as enlarged display notifying means, and the area display markers 40 to 43 and 50 to 53 function as enlarged area notifying means. Further, the character information control unit 26 functions as a signal separating unit.

【0052】<他の実施形態>上述した実施形態では、
具体的な実施例として携帯型端末装置を例にとって説明
したが、本発明は携帯端末装置に限らず、固定受信装置
に対しても適用することができる。また、複数の画像領
域に対応するいくつかのボタンの操作方法を示したが、
本発明の効果を妨げない限り、ボタンの組み合わせはこ
れに限るものでなく、他の組み合わせを用いることも可
能である。
<Other Embodiments> In the above embodiment,
Although the portable terminal device has been described as a specific example, the present invention is not limited to the portable terminal device and can be applied to a fixed receiving device. Also, I showed how to operate some buttons corresponding to multiple image areas,
The combination of buttons is not limited to this as long as the effect of the present invention is not impaired, and other combinations can be used.

【0053】[0053]

【発明の効果】本発明に係る端末装置では、任意の位置
で画像の分割を指示するための分割指示手段を設けるこ
とにより、画面の任意の位置を拡大して表示することが
できる。また、各画像領域の拡大表示を指示するための
拡大指示手段と、拡大率の変更を行うための拡大率変更
手段とを設けることにより、新たにボタン等を追加する
ことなく、拡大ボタン等を用いて画面の任意の位置を必
要に応じた拡大率で表示することができる。さらに、画
像表示手段に表示される画像が拡大された画像であるこ
とを報知するための拡大表示報知手段を設けることによ
り、ユーザーは、拡大表示中か否かを一目で判断するこ
とができる。
In the terminal device according to the present invention, by providing the division instructing means for instructing the division of the image at any position, it is possible to enlarge and display any position on the screen. Further, by providing enlargement instruction means for instructing enlargement display of each image area and enlargement ratio changing means for changing the enlargement ratio, enlargement buttons etc. can be displayed without adding new buttons etc. It can be used to display an arbitrary position on the screen at an enlargement ratio according to need. Further, by providing the enlarged display notifying unit for notifying that the image displayed on the image display unit is the enlarged image, the user can judge at a glance whether or not the enlarged display is being performed.

【0054】また、本発明に係る端末装置では、拡大領
域報知手段を設けることにより、ユーザーは、拡大され
た映像が本来の映像のどの部分であるのかを容易に判断
することができる。
Further, in the terminal device according to the present invention, by providing the enlarged area informing means, the user can easily determine which part of the original image the enlarged image is.

【0055】また、本発明に係る端末装置では、拡大表
示がされた後、所定時間が経過すると当該分割画像の拡
大表示を終了し、拡大表示前の全体画像を再表示するた
めのタイマー制御手段を設けることにより、数秒間、拡
大表示をした後に、再び拡大表示前の表示に戻すという
操作を繰り返す場合に、自動的に拡大表示前の表示に戻
るため、ユーザーの手間を省くことができる。
Further, in the terminal device according to the present invention, the timer control means for ending the enlarged display of the divided image and re-displaying the whole image before the enlarged display when a predetermined time has elapsed after the enlarged display is performed. By providing, the display before the enlarged display is automatically returned when the operation of returning to the display before the enlarged display is repeated again after the enlarged display is performed for several seconds, so that the user's trouble can be saved.

【0056】また、本発明に係る端末装置では、分割画
像が拡大表示がされた後、拡大表示前の全体画像を再表
示するまでの時間を設定するための時間設定手段を設け
ることにより、拡大表示がされた後に、自動的に拡大表
示前の表示に戻るまでの時間を、各ユーザーが任意に設
定することができる。
Further, in the terminal device according to the present invention, by providing the time setting means for setting the time until the whole image before the enlarged display is displayed again after the divided image is enlarged and displayed, After the display, each user can arbitrarily set the time until automatically returning to the display before the enlarged display.

【0057】また、本発明に係る端末装置では、拡大指
示手段を、分割された各画像領域数以下の個数の拡大ボ
タンから構成し、この拡大ボタンを操作して分割画像を
順次切り換えて拡大表示することにより、従来の技術と
比較して、より少ないボタン数で拡大表示の操作を行う
ことができる。
Further, in the terminal device according to the present invention, the enlargement instructing means is constituted by the enlargement buttons whose number is equal to or smaller than the number of divided image areas, and the enlargement button is operated to sequentially display the enlarged images by switching the divided images. By doing so, it is possible to perform an enlarged display operation with a smaller number of buttons than in the conventional technique.

【0058】また、本発明に係る端末装置では、拡大指
示手段に拡大率変更手段の機能を兼ね備えさせることに
より、新たにボタン等を設けることなく、拡大率を変更
することができる。
Further, in the terminal device according to the present invention, the enlargement instructing unit also has the function of the enlargement ratio changing unit, so that the enlargement ratio can be changed without newly providing a button or the like.

【0059】また、本発明に係る端末装置では、分割画
像の拡大表示を行う際に、当該拡大表示される分割画像
に応じて音量バランスを変化させるための音声制御手段
を設けることにより、拡大した映像部分に対応して音声
バランスが変化し、どの部分を拡大しているのかを聴覚
により認識することができる。
Further, in the terminal device according to the present invention, when the divided image is enlarged and displayed, the voice control means for changing the volume balance in accordance with the enlarged and displayed divided image is provided to enlarge the enlarged image. The audio balance changes corresponding to the video portion, and it is possible to auditorily recognize which portion is being enlarged.

【0060】また、本発明に係る端末装置では、入力映
像信号から文字情報と画像情報とを分離して抽出するた
めの信号分離手段を設けることにより、データ放送とし
て文字情報あるいは画像情報が表示された場合に、文字
情報あるいは画像情報部分をボタン等に登録する必要が
なく、ワンタッチで拡大表示させることができる。
Further, in the terminal device according to the present invention, by providing the signal separating means for separating and extracting the character information and the image information from the input video signal, the character information or the image information is displayed as the data broadcast. In this case, it is not necessary to register the character information or the image information portion in the button or the like, and the enlarged display can be performed with one touch.

【0061】このように、従来の技術では、拡大された
画像が表示画面上に表示されている場合に、ユーザーに
とって、その画像は拡大された画像なのか、標準の画像
なのかを判断することができないが、本発明に係る端末
装置によれば、拡大画像であるか否かを一目で判断する
ことができる。
As described above, in the conventional technique, when the enlarged image is displayed on the display screen, the user can determine whether the image is the enlarged image or the standard image. However, according to the terminal device of the present invention, it is possible to determine at a glance whether or not it is an enlarged image.

【0062】また、従来の技術では、拡大表示されてい
る画像が、全体画像の中のどの位置にあるのかを判断す
ることができないが、本発明に係る端末装置によれば、
拡大表示している画像が位置する部分を容易に判断する
ことができ、ユーザインターフェースの面で優位性があ
る。
Further, according to the conventional technique, it is impossible to determine the position of the enlarged image in the entire image, but according to the terminal device of the present invention,
It is possible to easily determine the portion where the enlarged and displayed image is located, which is advantageous in terms of user interface.

【0063】また、本発明に係る端末装置によれば、従
来の技術にはなかったタイマー機能を有するため、拡大
表示後、指定した時間が経過すると元の画面に戻すとい
う操作を繰り返し行う場合には、ユーザーの手間を省く
ことができる。
Further, according to the terminal device of the present invention, since it has a timer function which the prior art does not have, it is possible to repeat the operation of returning to the original screen after the designated time has passed after the enlarged display. Can save the user the trouble.

【0064】また、従来の技術では、画像を拡大表示さ
せたり、表示領域を移動させたりするために、多くのボ
タンが必要となっていたが、本発明に係る端末装置によ
れば、少ないボタン数で、拡大表示、拡大率の変更、表
示領域の変更等の操作を行うことができ、装置のコンパ
クト化を図ることができる。
Further, in the conventional technique, many buttons are required to enlarge and display the image or move the display area. However, the terminal device according to the present invention has a small number of buttons. It is possible to carry out operations such as enlargement display, change of enlargement ratio, change of display area, etc. with a number, and the device can be made compact.

【0065】また、本発明に係る端末装置によれば、文
字情報や画像情報等のように複数の情報が重畳されたデ
ジタル放送を受信する場合に、文字情報、画像情報等の
データ放送部分をユーザーが設定することなくワンタッ
チで拡大表示させることができる。
Further, according to the terminal device of the present invention, when receiving a digital broadcast in which a plurality of pieces of information such as character information and image information are superimposed, the data broadcast portion of character information, image information and the like is received. One-touch enlargement display is possible without user setting.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明に係る端末装置の全体構成を示すブロッ
ク図である。
FIG. 1 is a block diagram showing an overall configuration of a terminal device according to the present invention.

【図2】本発明に係る端末装置の一例を示す模式図であ
る。
FIG. 2 is a schematic diagram showing an example of a terminal device according to the present invention.

【図3】本発明に係る端末装置の他の例を示す模式図で
ある。
FIG. 3 is a schematic diagram showing another example of the terminal device according to the present invention.

【図4】本発明に係る端末装置における拡大表示の一例
を示す模式図である。
FIG. 4 is a schematic diagram showing an example of an enlarged display in the terminal device according to the present invention.

【図5】本発明に係る端末装置における拡大表示の他の
例を示す模式図である。
FIG. 5 is a schematic diagram showing another example of enlarged display in the terminal device according to the present invention.

【図6】従来の端末装置の全体構成を示すブロック図で
ある。
FIG. 6 is a block diagram showing an overall configuration of a conventional terminal device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 (ビデオ・音声・データ)デコーダ 11 音声制御部 12 スピーカ 13 表示制御部 14 画像表示部 15 拡大表示制御回路 16 位置制御部 21 音声制御部 22 表示制御部 23 拡大表示制御回路 24 ボタン制御部 25 タイマー制御部 26 文字情報制御部 31 ボタン(左上拡大) 32 ボタン(右上拡大) 33 ボタン(右下拡大) 34 ボタン(左下拡大) 35 領域(左上) 36 領域(右上) 37 領域(右下) 38 領域(左下) 39 拡大中点灯ランプ 40 領域表示マーカー(上方) 41 領域表示マーカー(右方) 42 領域表示マーカー(下方) 43 領域表示マーカー(左方) 50 領域表示マーカー(上方) 51 領域表示マ−カー(右方) 52 領域表示マーカー(下方) 53 領域表示マーカー(左方) 54 拡大中点灯ランプ 60 領域(左上) 61 領域(右上) 62 領域(右下) 63 領域(左下) 64 拡大中点灯ランプ 65 拡大ボタン 10 (Video / Audio / Data) Decoder 11 Voice control unit 12 speakers 13 Display control unit 14 Image display section 15 Enlarged display control circuit 16 Position controller 21 Voice control unit 22 Display control unit 23 Enlarged display control circuit 24 button controller 25 Timer control section 26 Character information control unit 31 button (upper left) 32 buttons (upper right) 33 buttons (enlarged lower right) 34 button (bottom left enlargement) 35 areas (upper left) 36 areas (upper right) 37 areas (lower right) 38 areas (lower left) 39 Expansion lamp 40 area display marker (upper) 41 Area display marker (right side) 42 Area display marker (below) 43 Area display marker (left side) 50 area display marker (upper) 51 Area display marker (right side) 52 Area display marker (below) 53 Area display marker (left side) 54 Expansion lamp 60 areas (upper left) 61 area (upper right) 62 areas (lower right) 63 areas (lower left) 64 Expansion lamp 65 enlarge button

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G09G 5/36 H04N 5/445 Z H04N 5/445 G09G 5/36 520F 520P (72)発明者 川辺 武司 大阪府大阪市阿倍野区長池町22番22号 シ ャープ株式会社内 (72)発明者 遠藤 伸二 大阪府大阪市阿倍野区長池町22番22号 シ ャープ株式会社内 Fターム(参考) 5C023 AA02 AA14 AA18 CA02 CA05 5C025 AA28 AA29 CA03 CA09 CA11 CA15 CA19 DA08 5C082 AA02 AA21 BA12 BA34 BA35 BB03 BB44 CA33 CA54 CA56 CB05 DA51 MM09 MM10 5E501 AA13 BA03 CA03 CB03 EA01 EA13 FA14 FB04 FB43 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of front page (51) Int.Cl. 7 Identification code FI theme code (reference) G09G 5/36 H04N 5/445 Z H04N 5/445 G09G 5/36 520F 520P (72) Inventor Takeshi Kawabe Osaka 22-22 Nagaike-cho, Abeno-ku, Osaka-shi, Osaka Prefecture (72) Inventor Shinji Endo 22-22, Nagaike-cho, Abeno-ku, Osaka-shi, Osaka Prefecture F-term (see reference) AA28 AA29 CA03 CA09 CA11 CA15 CA19 DA08 5C082 AA02 AA21 BA12 BA34 BA35 BB03 BB44 CA33 CA54 CA56 CB05 DA51 MM09 MM10 5E501 AA13 BA03 CA03 CB03 EA01 EA13 FA14 FB04 FB43

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 入力映像信号に基づいて画像を表示する
ための画像表示手段と、該画像表示手段に表示される画
像を複数の領域に分割するための画像分割手段と、該画
像分割手段により分割された画像領域を拡大して前記画
像表示手段に表示するための表示制御手段とを備えた端
末装置において、 前記画像表示手段に表示される画像を複数の領域に分割
する際に、任意の位置で画像の分割を指示するための分
割位置指示手段と、 前記分割された各画像領域に対応して、各画像領域の拡
大表示を指示するための拡大指示手段と、 前記分割された各画像領域を前記画像表示手段に拡大し
て表示させる際に、拡大率の変更を行うための拡大率変
更手段と、 前記画像表示手段に表示される画像が拡大された画像で
あることを報知するための拡大表示報知手段とを備えた
ことを特徴とする端末装置。
1. An image display means for displaying an image based on an input video signal, an image division means for dividing an image displayed on the image display means into a plurality of regions, and the image division means. In a terminal device including a display control unit for enlarging and displaying the divided image area on the image display unit, when dividing an image displayed on the image display unit into a plurality of regions, an arbitrary Division position instructing means for instructing division of an image at a position, enlargement instructing means for instructing enlargement display of each image area corresponding to each of the divided image areas, and each of the divided images In order to notify that the image displayed on the image display unit is an enlarged image, the enlargement ratio changing unit for changing the enlargement ratio when the area is enlarged and displayed on the image display unit. Enlarged view of Terminal apparatus characterized by comprising a knowledge unit.
【請求項2】 前記画像表示手段において分割画像が拡
大表示がされている間、画像中のどの分割領域が拡大表
示されているのかを報知するための拡大領域報知手段を
備えたことを特徴とする請求項1記載の端末装置。
2. An enlarged area informing unit for informing which divided area in the image is being enlarged and displayed while the divided image is being enlarged and displayed in the image display unit. The terminal device according to claim 1.
【請求項3】 前記画像表示手段において分割画像が拡
大表示がされた後、所定時間が経過すると当該分割画像
の拡大表示を終了し、拡大表示前の全体画像を再表示す
るためのタイマー制御手段を備えたことを特徴とする請
求項1または2記載の端末装置。
3. A timer control means for ending the enlarged display of the divided image when a predetermined time elapses after the divided image is enlarged displayed on the image display means and for redisplaying the entire image before the enlarged display. The terminal device according to claim 1 or 2, further comprising:
【請求項4】 前記タイマー制御手段は、分割画像が拡
大表示された後、拡大表示前の全体画像を再表示するま
での時間を設定するための時間設定手段を含むことを特
徴とする請求項3記載の端末装置。
4. The timer control means includes a time setting means for setting a time until the whole image before the enlarged display is displayed again after the divided image is enlarged and displayed. The terminal device according to 3.
【請求項5】 前記拡大指示手段は、前記分割された各
画像領域数以下の個数の拡大ボタンからなり、該拡大ボ
タンを操作することにより、分割画像を順次切り換えて
拡大表示することを特徴とする請求項1〜4のうちのい
ずれか1項記載の端末装置。
5. The enlargement instructing means comprises a number of enlargement buttons equal to or less than the number of divided image areas, and by operating the enlargement buttons, the divided images are sequentially switched to be enlarged and displayed. The terminal device according to any one of claims 1 to 4.
【請求項6】 前記拡大率変更手段は、前記拡大指示手
段により構成することを特徴とする請求項5記載の端末
装置。
6. The terminal device according to claim 5, wherein the enlargement ratio changing unit is configured by the enlargement instruction unit.
【請求項7】 前記画像表示手段において分割画像の拡
大表示を行う際に、当該拡大表示される分割画像に応じ
て音量バランスを変化させるための音声制御手段を備え
たことを特徴とする請求項1〜6のうちのいずれか1項
記載の端末装置。
7. The audio control means for changing the volume balance in accordance with the enlarged divided image when the enlarged display of the divided image is performed on the image display means. The terminal device according to any one of 1 to 6.
【請求項8】 前記入力映像信号は、文字情報と画像情
報とを含み、 前記入力映像信号から前記文字情報と前記画像情報とを
分離して抽出するための信号分離手段を備え、 前記信号分離手段で分離した前記文字情報あるいは前記
画像情報のいずれか一方を拡大表示することを特徴とす
る請求項1〜7のうちのいずれか1項記載の端末装置。
8. The input video signal includes character information and image information, and a signal separation means for separating and extracting the character information and the image information from the input video signal is provided. 8. The terminal device according to claim 1, wherein one of the character information and the image information separated by means is enlarged and displayed.
JP2001384534A 2001-12-18 2001-12-18 Terminal Pending JP2003189177A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001384534A JP2003189177A (en) 2001-12-18 2001-12-18 Terminal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001384534A JP2003189177A (en) 2001-12-18 2001-12-18 Terminal

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003189177A true JP2003189177A (en) 2003-07-04

Family

ID=27594241

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001384534A Pending JP2003189177A (en) 2001-12-18 2001-12-18 Terminal

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003189177A (en)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006154164A (en) * 2004-11-29 2006-06-15 Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd Portable terminal and method for reproducing moving image
JP2006259453A (en) * 2005-03-18 2006-09-28 Funai Electric Co Ltd Projector
JP2007025827A (en) * 2005-07-13 2007-02-01 Sanyo Electric Co Ltd Electrical apparatus provided with display, and method for changing attribute of display character
JP2007531934A (en) * 2004-03-26 2007-11-08 イーストマン コダック カンパニー Discrimination of important areas in images
JP2009047998A (en) * 2007-08-21 2009-03-05 Funai Electric Co Ltd Display device
JP2009087224A (en) * 2007-10-02 2009-04-23 Canon Inc Display and displaying method
JP2010009046A (en) * 2008-06-26 2010-01-14 Toshiba Corp Image display device and image display method
JP2010187078A (en) * 2009-02-10 2010-08-26 Canon Inc Video reproduction apparatus and method of controlling the same
JP2016103241A (en) * 2014-11-28 2016-06-02 キヤノン株式会社 Image display apparatus and image display method
JP2016186525A (en) * 2015-03-27 2016-10-27 セイコーエプソン株式会社 Display device and display method
JP2016197845A (en) * 2015-04-06 2016-11-24 日本放送協会 Motion picture reproduction device and program
JP2018110308A (en) * 2016-12-28 2018-07-12 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Image processing device
JP2019083778A (en) * 2017-11-09 2019-06-06 株式会社シマノ Fishing reel

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03289929A (en) * 1990-04-06 1991-12-19 Toshiba Corp Electronic endoscope apparatus
JPH05204369A (en) * 1992-01-24 1993-08-13 Sony Corp Partial enlarging method for image
JPH07283989A (en) * 1994-04-11 1995-10-27 Canon Inc Image pickup device
JPH08149345A (en) * 1994-11-18 1996-06-07 Canon Inc Camera system
JPH09130519A (en) * 1995-10-30 1997-05-16 Minolta Co Ltd Film image reproduction device
JPH11266437A (en) * 1998-01-16 1999-09-28 Hitachi Ltd Video display device
JP2001036796A (en) * 1999-07-22 2001-02-09 Olympus Optical Co Ltd Electronic image pickup device
JP2001154776A (en) * 1999-11-30 2001-06-08 Aiwa Co Ltd Electronic equipment
JP2001169199A (en) * 1999-12-08 2001-06-22 Nec Corp Circuit and method for correcting subtitle
JP2001255469A (en) * 2000-03-13 2001-09-21 Fuji Photo Optical Co Ltd Electronic endoscopic device having variable power function

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03289929A (en) * 1990-04-06 1991-12-19 Toshiba Corp Electronic endoscope apparatus
JPH05204369A (en) * 1992-01-24 1993-08-13 Sony Corp Partial enlarging method for image
JPH07283989A (en) * 1994-04-11 1995-10-27 Canon Inc Image pickup device
JPH08149345A (en) * 1994-11-18 1996-06-07 Canon Inc Camera system
JPH09130519A (en) * 1995-10-30 1997-05-16 Minolta Co Ltd Film image reproduction device
JPH11266437A (en) * 1998-01-16 1999-09-28 Hitachi Ltd Video display device
JP2001036796A (en) * 1999-07-22 2001-02-09 Olympus Optical Co Ltd Electronic image pickup device
JP2001154776A (en) * 1999-11-30 2001-06-08 Aiwa Co Ltd Electronic equipment
JP2001169199A (en) * 1999-12-08 2001-06-22 Nec Corp Circuit and method for correcting subtitle
JP2001255469A (en) * 2000-03-13 2001-09-21 Fuji Photo Optical Co Ltd Electronic endoscopic device having variable power function

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007531934A (en) * 2004-03-26 2007-11-08 イーストマン コダック カンパニー Discrimination of important areas in images
JP2006154164A (en) * 2004-11-29 2006-06-15 Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd Portable terminal and method for reproducing moving image
JP2006259453A (en) * 2005-03-18 2006-09-28 Funai Electric Co Ltd Projector
JP2007025827A (en) * 2005-07-13 2007-02-01 Sanyo Electric Co Ltd Electrical apparatus provided with display, and method for changing attribute of display character
JP2009047998A (en) * 2007-08-21 2009-03-05 Funai Electric Co Ltd Display device
JP2009087224A (en) * 2007-10-02 2009-04-23 Canon Inc Display and displaying method
JP2010009046A (en) * 2008-06-26 2010-01-14 Toshiba Corp Image display device and image display method
JP2010187078A (en) * 2009-02-10 2010-08-26 Canon Inc Video reproduction apparatus and method of controlling the same
JP2016103241A (en) * 2014-11-28 2016-06-02 キヤノン株式会社 Image display apparatus and image display method
JP2016186525A (en) * 2015-03-27 2016-10-27 セイコーエプソン株式会社 Display device and display method
JP2016197845A (en) * 2015-04-06 2016-11-24 日本放送協会 Motion picture reproduction device and program
JP2018110308A (en) * 2016-12-28 2018-07-12 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Image processing device
JP2019083778A (en) * 2017-11-09 2019-06-06 株式会社シマノ Fishing reel
JP7040922B2 (en) 2017-11-09 2022-03-23 株式会社シマノ Fishing reel

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100384211B1 (en) Use of an audio processing channel in a television receiver during a multipicture mode of operation
US7679683B2 (en) Image display apparatus and operating method thereof
JP2003189177A (en) Terminal
JP2004318121A (en) Display control device, display system and tv device
JP2009031979A (en) Image processing device and digital camera
KR20040046859A (en) Dual mode digital signal processing appparatus for using pip
US20150177965A1 (en) Portable terminal having touch screen and method for processing image therein
JP2002010165A (en) Multiscreen display and method therefor
JP2001197445A (en) Image reproducing device and digital camera
JP2006115525A (en) Electronic camera
JP3368586B2 (en) Television receiver
JP2007300220A (en) Camera, playback unit, audio recording method, audio playback method, program, and recording medium
JP2003233368A (en) Unit and method for image display control
JP2002077834A (en) Digital broadcast receiver
JP2917880B2 (en) TV signal switching device
JP2007312183A (en) Image display apparatus
JP2792934B2 (en) VTR with PIP function
JP2009157174A (en) Digital camera with projector function
JPH04126479A (en) Personal computer with television receiver
JP2004101708A (en) Device and method of image display control, and program
JPH0428195B2 (en)
JP2008079086A (en) Portable terminal
JP2007093702A (en) Image display apparatus and image display method
JPH09146737A (en) Method for determining output device of media
JP2008153876A (en) Image display system, camera device, display processing device, and display magnification change method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040611

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050805

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050816

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051004

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060425