JP2003186798A - ネットワーク化された情報リソースの動的生成方法 - Google Patents

ネットワーク化された情報リソースの動的生成方法

Info

Publication number
JP2003186798A
JP2003186798A JP2002337964A JP2002337964A JP2003186798A JP 2003186798 A JP2003186798 A JP 2003186798A JP 2002337964 A JP2002337964 A JP 2002337964A JP 2002337964 A JP2002337964 A JP 2002337964A JP 2003186798 A JP2003186798 A JP 2003186798A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
network
information
network element
data
pda
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002337964A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003186798A5 (ja
Inventor
Salil V Pradhan
サリル・ヴィ・プラドハン
John T Brassil
ジョン・ティ・ブラッシル
Peter J Macer
ピーター・ジェイ・メイサー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HP Inc
Original Assignee
Hewlett Packard Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hewlett Packard Co filed Critical Hewlett Packard Co
Publication of JP2003186798A publication Critical patent/JP2003186798A/ja
Publication of JP2003186798A5 publication Critical patent/JP2003186798A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/95Retrieval from the web
    • G06F16/953Querying, e.g. by the use of web search engines
    • G06F16/9537Spatial or temporal dependent retrieval, e.g. spatiotemporal queries
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/02Protocols based on web technology, e.g. hypertext transfer protocol [HTTP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/04Protocols specially adapted for terminals or networks with limited capabilities; specially adapted for terminal portability
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/10Protocols in which an application is distributed across nodes in the network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/51Discovery or management thereof, e.g. service location protocol [SLP] or web services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/55Push-based network services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/40Network security protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ネットワーク化された情報リソースの動的生
成方法を提供する。 【解決手段】 ネットワーク化された情報リソース生成
システムは、無線ネットワーク(10)と、送受信機
(12)と、モバイル装置(14a−c)を備える。モ
バイル装置(14a−e)は、送受信機を介してネット
ワーク上で情報を共有する。ネットワーク上で共有され
た情報は、モバイル装置のウェブページ(71)上に表
示され、このウェブページはモバイル装置からの情報を
用いて動的に更新される。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、ネットワーク化さ
れた情報リソースの動的生成方法およびシステムに関す
る。より詳細には、限定されないが、本発明は、パーソ
ナライズされたウェブページの動的生成方法およびシス
テムに関する。 【0002】 【従来の技術】ウェブページを生成する現行のシステム
では、HTML(ハイパーテキストマークアップ言語)
の形式のデータまたは情報を手で入力する必要がある。
これには、そのデータまたは情報が、例えば会議に出席
している人のリストや会議中に必要な情報といった情報
コンテンツのリアルタイム表現でないという欠点があ
る。このような情報を会議に先だってウェブページに載
せることは可能であるが、情報コンテンツの変更の全て
を手で入力しなければならない。さらに、ウェブページ
に載せられた情報に対する人々の反応または投稿を、ウ
ェブページ上で手に入れることは容易でない。 【0003】 【発明が解決しようとする課題】従って、現行のウェブ
ページ生成システムでは、ウェブページのプロアクティ
ブな(proactive)リアルタイム更新を行って、ウェブペ
ージ上の情報を維持することができないことがわかる。
これに伴って、ユーザがウェブページにアクセスしに来
た時にウェブページ上の情報が古くなっていることがあ
り、またウェブページをホストするネットワーク内で実
際に利用可能な情報のすべてをウェブページが含まない
こともある、という問題が生じる。これは、潜在的なユ
ーザに対するウェブページの有用性を低減させる。 【0004】本発明の目的は、上述した問題点または不
都合のうちの1つを少なくとも部分的に改善するネット
ワーク化された情報リソースの動的生成方法およびシス
テムを提供することである。 【0005】 【課題を解決するための手段】本発明の第1の態様によ
ると、ネットワーク化された情報リソースを生成する方
法であって、(i)第1および第2のネットワーク要素
を提供するステップと、(ii)ネットワーク上で無線
ネットワーク接続を介して第1のネットワーク要素から
第2のネットワーク要素に第1のデータセットを転送す
るステップと、(iii)ネットワーク上で無線ネット
ワーク接続を介して第2のネットワーク要素から第1の
ネットワーク要素に第2のデータセットを転送するステ
ップと、(iv)第1のネットワーク要素と第2のネッ
トワーク要素との間で転送される情報を照合してネット
ワーク化された情報リソースを形成するステップと、を
含む方法が提供される。 【0006】一構成では、ステップii)、iii)お
よびiv)は、第1および第2のネットワーク要素が互
いのネットワーク接続範囲内にある時に実行することが
できる。最適には、ステップii)、iii)およびi
v)は、第1および第2のネットワーク要素が互いのネ
ットワーク接続範囲内にある時に自動的に実行すること
ができる。 【0007】前記方法は、ネットワークに入った時に第
1または第2のネットワーク要素のいずれかによりネッ
トワーク参加信号を送信することを含むことができる。
参加信号は、典型的にはネットワーク要素識別子(I
D)を含む。 【0008】前記方法は、第1または第2のネットワー
ク要素のいずれかからの参加信号の受信に応答して、第
1または第2のネットワーク要素のうちの他方により識
別子を送信することを含むことができる。典型的には、
その応答は、第1または第2のネットワーク要素のうち
の他方のIDを含む。 【0009】前記方法は、第1または第2のネットワー
ク要素のいずれかにおいて第1および第2のネットワー
ク要素のうちの他方から応答を受信することを含むこと
ができる。この応答は、第1および第2のネットワーク
要素のいずれかに対し、第1および第2のネットワーク
要素のうちの他方を識別する。 【0010】従って、ネットワーク化された情報リソー
スにおいて利用可能な情報は動的であり、ネットワーク
要素がネットワークに入るとき及び離れるときに、面倒
なデータの手入力を必要とせずに更新される。 【0011】前記方法は、ネットワーク要素が接続範囲
内にあるか否かを確認するために、典型的にはブロード
キャストデータを受信している各ネットワーク要素の応
答を要求することによって、少なくとも一つのネットワ
ーク要素によってデータをブロードキャストまたはマル
チキャストするステップをさらに含むことができる。前
記方法は、ネットワーク要素がネットワーク接続範囲内
に移動すると、ネットワークに参加しネットワーク化さ
れた情報リソースに情報を提供することを可能とするス
テップをさらに含むことができる。前記方法は、ネット
ワーク要素がネットワーク接続範囲から出た時にネット
ワーク化された情報リソースからそのネットワーク要素
に関する情報を除去するステップをさらに含むことがで
きる。前記方法は、ネットワーク要素のユーザに対し、
ネットワーク化された情報リソースからの接続範囲から
出ようとしているネットワーク要素に関連する情報を格
納するように促すステップまたはこの情報を自動的に格
納するステップを含むことができる。 【0012】ネットワーク要素間で転送されネットワー
ク化された情報リソースにおいて利用可能となる情報に
は、典型的には、電子名刺(V-card)、会議の議題、会
議の参加者のリストが含まれる。 【0013】例えば、個人情報端末(PDA)を携行し
ている人が、本発明の方法によりネットワーク化された
情報リソースを提供するようにされたネットワークを有
する部屋に入ると、PDAは、雇用主、名刺および電話
番号等のその人の詳細を、ネットワーク化された情報リ
ソースに自動的に提供することができる。ネットワーク
化された情報リソースは、部屋に居るすべての人の名刺
を含むことができ、これはPDAに格納され、後の参照
のために使用できる。 【0014】前記方法は、ネットワークを短距離無線ネ
ットワークの形態で提供することを含むことができる。
ネットワークは、ピコネット(Piconet)であってよい。
前記方法は、無線ネットワーク接続を赤外線接続または
無線周波数接続のいずれかまたは両方で提供することを
含む。 【0015】前記方法は、ネットワーク要素の少なくと
も一方にグラフィカルユーザインタフェース(GUI)
を提供するステップを含むことができる。GUIは、ブ
ラウザであっても良い。前記方法は、ネットワーク要素
のうちの少なくとも一つに、ネットワーク化された情報
リソースであるウェブページのためのスクリプトを格納
するステップを含むことができる。少なくとも一つのネ
ットワーク要素は、サーバであっても良い。スクリプト
は、非網羅的に、HTML、XMLまたはJava(登
録商標)スクリプトのうちの任意の一つで記述すること
ができる。前記方法は、照合された情報をウェブページ
上に含めるステップをさらに含むことができる。前記方
法は、GUIを介してウェブページにアクセスするステ
ップを含むことができる。ウェブページは、第1のネッ
トワーク要素と第2のネットワーク要素の間で転送され
るデータの集合を含むことができる。従って、ネットワ
ーク化された情報リソースにおいて利用可能な情報を表
示し共有する便利かつ一般的な形態として、ウェブブラ
ウザを使用することができる。 【0016】前記方法は、第1および第2のネットワー
ク要素のうちのいずれかまたは両方を移動通信機器の形
態で提供することを含むことができる。第1および第2
のネットワーク要素のうちの一方または両方は、個人情
報端末(PDA)または携帯電話であっても良い。 【0017】前記方法は、内部に長距離、例えばセルラ
送受信機を有する第1および第2のネットワーク要素の
うちの少なくとも一方を提供することを含むことができ
る。前記方法は、別のネットワーク要素に関連するセル
ラ送受信機を介してネットワーク化された情報リソース
にアクセスするステップをさらに含むことができる。こ
れにより、短距離ネットワークから離れた機器が、ネッ
トワーク化された情報リソースに接続された状態を保持
し、またネットワーク化された情報リソースに情報を提
供することが可能となる。 【0018】前記方法は、第3のネットワーク要素を提
供するステップを含むことができる。第3のネットワー
ク要素は、送受信機であっても良い。前記方法は、第3
のネットワーク要素を通して第1のネットワーク要素と
第2のネットワーク要素との間のデータの転送を取り次
ぐステップを含むことができる。前記方法は、無線接続
を介して第1および/または第2のネットワーク要素の
一方または両方に第3のネットワーク要素を接続するス
テップを含むことができる。前記方法は、使用時にアク
セスポイントを形成する第3のネットワーク要素を介し
てネットワーク化された情報リソースにアクセスするこ
とを含むことができる。 【0019】前記方法は、サーバを提供するステップを
含むことができる。前記方法は、ネットワーク要素のい
ずれか1つにデータを提供するステップを含むことがで
きる。サーバは、第3のネットワーク要素に組み込まれ
て(hardwired)いても良い。 【0020】前記方法は、アクセス制御、例えばアクセ
スフィルタを提供するステップを含むことができる。前
記方法は、さらに、ネットワーク要素のいずれか1つに
格納されたデータに対するネットワーク要素のいずれか
他のものによるアクセスを制限するステップをさらに含
むことができる。フィルタにより、ネットワーク要素の
いずれか1つに格納されたデータに対するネットワーク
要素のいずれか他のものによる選択的なアクセスが可能
になる。 【0021】前記方法は、ビーコンを提供するステップ
を含むことができる。前記方法は、情報リソースに関連
するネットワークアドレスをブロードキャストするステ
ップを含むことができる。ネットワークアドレスは、U
RLの形態であっても良い。前記方法は、送受信機等で
あるアクセスポイントを提供するステップをさらに含む
ことができる。前記方法は、URLに関連するウェブペ
ージを有するサーバにアクセスポイントを接続すること
をさらに含むことができる。前記方法は、ネットワーク
要素のうちの少なくとも1つによりアクセスポイントを
介して情報リソースにアクセスするステップを含むこと
ができる。ネットワーク要素のうちの1つは、サーバで
あっても良い。これは、中央サーバから容易にアクセス
可能である大容量のデータを提供する。前記方法は、サ
ーバに格納されたデータを更新することをさらに含むこ
とができる。これは、適当なアクセス特権を有するネッ
トワーク要素のうちの一つのユーザによって実行するこ
とができる。 【0022】前記方法は、地図上の場所、目的、v−c
ardまたは広告のうちの任意の1つかまたは組合せを
ビーコンから送信することを含むことができる。 【0023】本方法は、第2の場所のネットワークアド
レスをブロードキャストすることを含むことができる。
前記方法は、第2の場所に第2のアクセスポイントを提
供することをさらに含むことができる。前記方法は、第
2のアクセスポイントをネットワークアドレスに接続す
るステップを含むことができる。これにより、例えばテ
レビ会議の場合に、同じ情報を必要とする2つの遠隔グ
ループ間で情報を共有することが可能になる。 【0024】前記方法は、第1および第2のネットワー
ク要素のうちの少なくとも一方をサーバに接続するステ
ップをさらに含むことができる。第1および第2のネッ
トワーク要素のサーバへの接続は、無線ネットワーク接
続を介して行うことができる。 【0025】本発明の第2の態様によると、ネットワー
クと、第1のネットワーク要素と、第2のネットワーク
要素とを備え、第1および第2のネットワーク要素が無
線ネットワーク接続を介してネットワークに接続可能で
あって、少なくとも第1のネットワーク要素は信号をブ
ロードキャストするように適合されたブロードキャスト
手段を有し、少なくとも第2のネットワーク要素は、少
なくとも第1のネットワーク要素が無線ネットワーク接
続範囲内にある時に信号を受信するように適合された受
信手段と、少なくとも第1のネットワーク要素から情報
を要求するように適合された問合せ手段とを有すること
を特徴とするネットワーク化された情報リソース生成シ
ステムが提供される。 【0026】少なくとも第1のネットワーク要素は、使
用時、無線ネットワーク接続のうちの少なくとも1つを
介してネットワーク化された情報リソースに情報を提供
することができる。情報は、使用時に、少なくとも第2
のネットワーク要素からの要求に応答して提供される。 【0027】ネットワーク化された情報リソースは、ウ
ェブページであっても良い。ネットワーク要素のうちの
少なくとも一つは、ウェブページのためのスクリプトを
格納することができる。少なくとも一つのネットワーク
要素は、サーバであっても良い。スクリプトは、非網羅
的に、HTML、XMLまたはJavaスクリプトのう
ちの任意の1つで記述することができる。 【0028】ネットワーク要素のうちの少なくとも一つ
はグラフィカルユーザインタフェース(GUI)を備え
る。GUIはブラウザであっても良い。ウェブページ
は、GUI上に表示される。ネットワーク要素の各々に
格納される情報を表示し共有する便利かつ一般的な形態
としてウェブブラウザを使用することができる。 【0029】第1および第2のネットワーク要素のうち
のいずれかまたは両方は、移動通信機器であっても良
い。第1および第2のネットワーク要素のうちのいずれ
かまたは両方は、個人情報端末(PDA)かまたは携帯
電話であっても良い。 【0030】ネットワークは、短距離無線ネットワーク
またはピコネットであっても良い。無線ネットワーク接
続は、赤外線接続または無線周波数接続であっても良
い。 【0031】第1および第2のネットワーク要素のうち
の少なくとも一方は、内部に長距離送受信機、例えばセ
ルラ送受信機を備えることができる。 【0032】第3のネットワーク要素が存在しても良
い。第3のネットワーク要素は、送受信機であっても良
い。第3のネットワーク要素は、第1のネットワーク要
素と第2のネットワーク要素の間のデータの転送を取り
次ぐことができる。第3のネットワーク要素は、無線接
続を介して第1および/または第2のネットワーク要素
のいずれかまたは両方に接続されることができる。 【0033】ネットワーク要素のいずれか1つは、サー
バであっても良い。サーバは、第3のネットワーク要素
に組み込まれていても良い。 【0034】アクセスフィルタが存在しても良い。アク
セスフィルタは、ネットワーク要素のうちのいずれか1
つに格納されたデータに対するネットワーク要素のいず
れか他のものによるアクセスを制限することができる。
フィルタにより、ネットワーク要素のいずれか1つに格
納されたデータのネットワーク要素へのいずれか他のも
のによる選択的アクセスが可能になる。 【0035】ビーコンが存在しても良い。ビーコンは、
使用時に、ネットワーク化された情報リソースに関連す
るネットワークアドレスをブロードキャストすることが
できる。ビーコンは、使用時に、ウェブページに関連す
るネットワークアドレスをブロードキャストすることが
できる。送受信機等であるアクセスポイントが存在して
も良い。アクセスポイントは、サーバに接続されること
ができる。サーバは、使用時、ネットワークアドレスに
関連するウェブページを格納することができる。ネット
ワークアドレスは、URLとして表しても良い。 【0036】ウェブページは、使用時に、アクセスポイ
ントを介してネットワーク要素の少なくとも1つによっ
てアクセスされることができる。ネットワーク要素のう
ちの1つは、サーバであっても良い。これは、中央サー
バから容易にアクセス可能な大容量のデータを提供す
る。サーバに格納されたデータは、使用時、ネットワー
ク要素がネットワークに入るときまたはそこから出ると
きに更新される。適当なアクセス特権を有するネットワ
ーク要素のうちの1つのユーザは、使用時にウェブペー
ジを更新することができる。 【0037】使用時、ネットワークアドレスは、2つの
別々の場所にブロードキャストされることができる。第
2の場所に第2のアクセスポイントが存在しても良い。
第2のアクセスポイントは、ネットワーク化された情報
リソースに接続されることができる。第2の場所に第2
のビーコンが存在しても良い。これにより、例えばテレ
ビ会議の場合に、同じ情報を必要とする2つの遠隔グル
ープ間で情報を共有することが可能になる。 【0038】他の態様によると、本発明はデータキャリ
ア上でコード化されたソフトウェアを含み、該ソフトウ
ェアがネットワーク要素のプロセッサにロードされその
ネットワーク要素上で実行されると、機器を本発明の任
意の上述した態様に従ったネットワーク要素にするか、
または、機器を上述した本発明の任意の方法態様に加わ
るかまたはそれを実行するようにする。 【0039】さらに他の態様によると、本発明は、本発
明の上述した態様のソフトウェアがプログラムされたネ
ットワーク要素を含む。 【0040】さらに他の態様によるとれば、本発明はデ
ータキャリア上でコード化されたソフトウェアを含み、
該ソフトウェアがサーバ上で実行されると、サーバは、
本発明の任意の上述したサーバ態様に従ったサーバにな
るか、または本発明の任意の上述した態様に従った方法
を実行するかまたはそれに加わるようにする。 【0041】 【発明の実施の形態】図1は、送受信機12とモバイル
機器14a〜14eを含む無線ネットワーク10、典型
的にはピコネットを示す。 【0042】モバイル機器14a〜14eの各々は、送
受信機16と、記憶装置18と、画面20とを有する。
モバイル機器14a〜14eは、典型的には個人情報端
末(PDA)であり、以降PDAと呼ぶが、携帯電話、
ラップトップコンピュータまたは任意の他の適当な携帯
機器であっても良い。送受信機16は、典型的には赤外
線送受信機または無線送受信機であるが、代替的に、任
意の適当な放射型送受信機であっても良い。 【0043】送受信機16は、断続的に識別信号を送信
する。識別信号を受信すると、送受信機12は、送受信
機16を介してデータを要求する信号をPDA14a〜
14dに送信する。 【0044】モバイル機器のうちの1つである14aの
記憶装置18に格納されたデータは、モバイル機器の送
受信機16を介して送受信機12に送信される。送受信
機12は、ネットワーク10内でデータをブロードキャ
スト(一斉送信)する。ネットワーク10内のモバイル
機器14a〜14dの各々は、それぞれの送受信機16
を介してデータを受信する。 【0045】PDA14a〜14dの各々は、それぞれ
の画面21上にグラフィカルユーザインタフェース(G
UI)20を提供するソフトウェア19を実行する。G
UI20は、情報を表示するために使用される。 【0046】PDA14a〜14dの各々は、ネットワ
ーク10上で情報を送受信機12にプッシュする。送受
信機12は、大容量のメモリを有しておらず、ネットワ
ーク10上で転送中のデータを格納するバッファメモリ
のみを有する。 【0047】PDA14a〜14dの各々に関する情報
は、それらのメモリおよび/または記憶装置16におい
てローカルに存在する。しかしながら、PDA14a〜
14dの各々に表示されるものは、情報の合計の集合体
である。情報は、一般に、会議室の予約スケジュール、
会議の議事録、電子ビジネス(e−ビジネス)カード、
会議における議題の提案等であるが、部屋、映写設備等
の会議で利用可能な設備に関するものであっても良い。
このような集合的なページの生成は複雑な動作ではな
く、1つの論理的手法は、各PDAが「集合体ページ」
のテンプレートを、他のPDAから受信したデータによ
って完了されるテンプレートの異なる要素と共に保持す
るというものであるが、他の手法も可能である。このよ
うな構成は、ビジネス会議の情報に特に適しているが、
これは本発明の態様の唯一の用途ではない(ビジネス会
議や特定の場所に限定される必要はない)ことに注意さ
れたい。 【0048】PDA14eは、ネットワーク10の外部
に示されている。このPDA14e等の機器は、PDA
14e内の携帯電話型送受信機22を使用して、ネット
ワーク送受信機12に関連するセルラ送受信機23を介
してネットワーク10に接続することにより、集合され
た情報にデータを提供することができると考えられる。 【0049】PDA14eは、ネットワーク10に入る
と、送受信機12との通信を開始し、そのデータをネッ
トワーク10によって集合データに提供する。これは、
BluetoothおよびIEEE802.11等の、
短距離(例えばピコネット)データ転送プロトコルが、
現行のセルラデータ転送プロトコルよりはるかに効率的
でありかつより高いデータ転送速度を有するためであ
る。 【0050】PDAのうちの1つ、例えばネットワーク
10に入ったPDA14eがネットワーク10を離れる
と、PDA14eが送受信機23を介してネットワーク
10への長距離携帯電話リンクを維持する場合は、PD
A14eに関連する情報を表示し続けることが可能であ
る。代替的に、他のPDAのうちの1つ、例えばPDA
14bが、PDA14eからの情報を格納しそれをネッ
トワーク10上で再送信してもよい。 【0051】データにアクセスできる者を制限するデー
タに関連する特権、すなわちアクセス制御を設けること
ができる。例えば、PDA14cの所有者は、PDA1
4bの所有者による自身のデータへのアクセスを拒否す
るように望み、そのためPDA14bがそのデータにア
クセスしないように自身のアクセス制御を設定する。図
1では、これを会議の秘書に関するPDA14bの画面
20に情報がかけていることで示している。代替的に、
ドキュメントのアクセスに時間的な制約を課して、限定
された期間(例えば会議の予測継続時間)の間だけドキ
ュメントにアクセスできるようにすることができる。こ
れには、会議が延長された場合に、会議の議長がアクセ
ス特権を変更しなければならない場合がある。 【0052】図2に示す代替的な実施形態では、PDA
14a〜14dは、互いの通信範囲に出入りするとき
に、それぞれの送受信機16を介して互いの間で直接通
信することにより、動的なピコネットを形成する。 【0053】例えばPDA14aの送受信機16は、識
別信号を断続的に送信する。PDA14bは、識別信号
を受信すると、データを要求する信号をPDA14aに
送信する。PDA14a〜14dは、互いの間で情報を
プッシュし、各PDA14a〜14eの画面上に現時点
の集合情報が表示される。 【0054】上記実施形態のいずれかに対する変更態様
において、PDA14a〜14eの画面20上に、情報
を保存するためのプロンプト26が現れる。このプロン
プトは、PDAがネットワークに入る時かあるいは離れ
る時に現れる。代替的に、プロンプトは、定期的な時間
間隔で現れるようにしても良い。 【0055】上述した実施形態のいずれかに対する変更
態様において、ピコネット内のPDA14a〜14d
は、互いに問合せすることにより、(あるとすれば)そ
れらのうちのいずれがサーバとしての役割を果たし集合
情報を格納するために利用可能なメモリを十分に有する
かを確認する。 【0056】図3に示す本発明のさらに別の実施形態で
は、ネットワーク50は、第1の実施形態と実質的に同
様の複数のPDA52a〜52dと、アクセスポイント
54と、ビーコン56と、サーバ58とを備える。 【0057】PDA52a〜52dの各々には、短距離
送受信機60が搭載されている。送受信機60は、典型
的には、赤外線送受信機、無線周波数送受信機または任
意の適当なタイプの放射型送受信機である。 【0058】送受信機60は、断続的に識別信号を送信
する。アクセスポイント54は、識別信号を受信する
と、データを要求する信号を送受信機16を介してPD
A52a〜52dに送信する。データは、アクセスポイ
ント54によって受信され、サーバ58に配置される。 【0059】アクセスポイント54とサーバ58とは、
互いに接続されている。アクセスポイント54は、サー
バ58に格納されたデータが、例えばピコネット等の無
線ネットワークを介してアクセスされるのを可能にす
る、短距離、典型的には10mオーダの送受信機61を
有する。 【0060】ビーコン56は、典型的に、部屋66の壁
63かまたはドア枠64に取付けられ、短距離の、典型
的には数10mオーダの無指向性信号68を放射する。
信号68は、その場所で発生しているイベントかまたは
場所自体を含むウェブページ71に対応するURL(ユ
ニバーサルリソースロケータ)70を繰返しブロードキ
ャストする。ウェブページ71に関連するHTML(ハ
イパーテキストマークアップ言語)スクリプトが、サー
バ58に格納される。ウェブページ71に関連するスク
リプトはHTMLの形式である必要はなく、Java、
XMLまたは任意の他の適当な言語であっても良い。 【0061】PDA52aは、信号68の受信時に自動
的に汎用ブラウザ74を開きアプリケーション72にU
RL70をロードするPDA52a上で実行されるアプ
リケーション72を有する。PDA52bは、信号68
の受信時に、ユーザにURL70の存在を通知するプロ
ンプト78を生成し、ユーザに対しブラウザ74内でU
RL70を開くよう望むか否かを尋ねるPDA52b上
で実行されるアプリケーション76を有する。ユーザ
が、キーストロークかまたは任意の他の肯定的な確認に
よって、URL70に関連するウェブページを開くよう
望むことを示す場合、アプリケーションは、そのURL
に関連するウェブページを開く。PDA52cでは、信
号68の受信時に、ユーザに対しURL70の存在を通
知するプロンプト82を生成するPDA52c上で実行
されるアプリケーション80を有する。PDA52cの
ユーザは、ブラウザ74を開き、ウェブページ71にア
クセスするために自身でブラウザ74にURL70を入
力しなければならない。PDA52dは、ユーザに対
し、信号68を受信したことを通知せず、ユーザは、別
のソース、例えば部屋に居る別のユーザからかまたは会
議のメモからURL70の知識を取得しなければならな
い。 【0062】先の実施形態の変更態様では、部屋66に
居る会議の出席者は、部屋への入室時に「サインイン(s
ign in)」することができる。PDA52a〜52d
は、信号68を受信すると、参加者の個人的詳細を含む
信号84を自動的に送信することができる。参加者の個
人的詳細には、典型的には、名前、雇用主、会議におけ
る立場が含まれる。そして、サーバ58は、この名前を
リアルタイムで参加者のリストに追加する。人が会議を
離れる際、その人のPDAは、リアルタイムに、再度そ
の人を動的に会議からサインアウト(sign out)させるこ
とができる。 【0063】先の実施形態に対する他の実施形態では、
会議の議長、例えばPDA52aのユーザは、HTML
スクリプトにアクセスしウェブページ71に含まれる情
報を変更することが可能なアクセス特権を有する。これ
により、会議の議長は、進行中の会議に関する情報を最
新のものに維持することができる。会議の他の参加者
は、ウェブページ71にアクセスしウェブページ71の
コンテンツを変更することが許可されていてもされてい
なくても良い。 【0064】また、ウェブページ71は、会議のために
誰が部屋66を予約したか、誰が会議に参加する予定で
あるかの詳細を与える予約リストを含むことができる。
実施形態によっては、図4に示すように、ビーコン56
が、部屋66で行われることになっている複数の会議に
関する複数のURL70a〜70dをブロードキャスト
することができる。PDA52a〜52dを、それらの
ユーザが参加するつもりである会議に関するURLのみ
を表示するように構成することができる。 【0065】先の実施形態のさらなる変更態様では、サ
ーバ58とPDA52a〜52dの間に、任意の所与の
時間に部屋66で行われることが予定されている会議に
向けて、ウェブページ71上のどのドキュメントが必要
であるかを詳述するダイアログがある。このダイアログ
により、任意の所与の会議に対しても、正しいドキュメ
ントを含むウェブページが自動的に維持されることにな
る。 【0066】URL70に関連するウェブページ71
は、典型的には、設備の場所、例えば洗面所、飲料設
備、消防設備および提供されるプレゼンテーション/映
写設備装置等、部屋66に関連する建物構造情報を含
む。特に、図5に示すように、プロジェクタ90a、テ
レビ90b、コンピュータ90cまたはプリンタ90d
等の移動式設備90は、内部にそれぞれの短距離送受信
機92a〜92dを有していても良い。送受信機92a
〜92dは、アクセスポイント54への無線接続を介し
てサーバ58にリンクされる。これら移動式設備90の
うちの1つが部屋66から取除かれると、アクセスポイ
ント54と送受信機92a〜92dとの間のリンクが遮
断され、これを反映するように利用可能な設備について
のサーバ58のリストが更新され、この変更に従ってリ
アルタイムでウェブページ71が更新される。 【0067】会議の参加者、会議室で利用可能な設備、
予約スケジュールおよび会議の議題に関する情報は、図
6に示すように会議室66外部の画面94のディスプレ
イ94に提示される。 【0068】このディスプレイ93は、部屋66に存在
する設備に関連する第1部分95と、予約スケジュール
および会議の議題の詳細を提供する第2部分96とを有
する。第1部分95は、ユーザ、例えば会議の議長には
変更不可能であり、一方第2部分96は、予約スケジュ
ールおよび会議の議題の変更を反映できるようにユーザ
が変更可能である。 【0069】図7は本発明のさらなる変更態様を示し、
第2の部屋97にアクセスポイント98とビーコン10
0とが備えられている。アクセスポイント98は、2つ
の部屋66、97に居る人達の間で情報を動的に共有す
るようにサーバ58に接続されている。 【0070】アクセスポイント98とサーバ58との間
の接続は、ピコネットブリッジ、LAN、WAN、イン
ターネット、公衆交換電話網(PSTN)または携帯電
話リンクであってよい。この構成によって、例えばLA
Nによって同じ建物内のように地理的に近接する場合は
LANによって、あるいは例えば異なる大陸間のように
地理的に遠隔である場合はPSTNによって、部屋6
6、97間での情報の共有が可能になる。 【0071】典型的に、PDAとPDAを持つサーバの
間でのサーバにドキュメントをアップロードすること
と、サーバがPDAにドキュメントをダウンロードする
ことの、情報およびドキュメントの双方向転送がある。 【0072】さらに、上述した実施形態のいずれにおけ
る無線ネットワーク構成も、Bluetoothまたは
IEEE802.11データ転送プロトコルかまたは他
の任意の適当なデータ転送プロトコルを利用できること
が認められよう。 【0073】無線ネットワークは、ピコネットまたは無
線LANネットワークであっても良く、無線ネットワー
ク要素間でセルラ通信を提供することにって追加の機能
を備えることもできる。 【0074】本発明には例として以下の実施形態が含ま
れる。 【0075】1.ネットワーク化された情報リソースを
生成する方法であって、(i)第1(12)および第2
(14)のネットワーク要素を提供するステップと、
(ii)ネットワーク(10)上で無線ネットワーク接
続を介して第1のデータセットを前記第1のネットワー
ク要素(12)から前記第2のネットワーク要素(1
4)に転送するステップと、(iii)ネットワーク
(10)上で無線ネットワーク接続を介して第2のデー
タセットを前記第2のネットワーク要素(14)から前
記第1のネットワーク要素(12)に転送するステップ
と、(iv)前記第1および第2のデータセットを照合
してネットワーク化された情報リソースを形成するステ
ップと、を含むネットワーク化された情報リソースを生
成する方法。 【0076】2.前記第1(12)および第2(14)
のネットワーク要素が互いのネットワーク接続範囲内に
ある時に、ステップii)、iii)およびiv)を実
行する上記1に記載の方法。 【0077】3.ネットワーク接続範囲内にネットワー
ク要素(14)があるか否かを確認するために、少なく
とも前記第1のネットワーク要素(12)によってポー
リングするステップと、前記ネットワーク要素を前記ネ
ットワークに接続させ、該ネットワーク要素(14)が
前記ネットワーク(10)に接続した時に前記ネットワ
ーク化された情報リソースに情報を提供することができ
るようにするステップと、を含む上記1または2に記載
の方法。 【0078】4.前記ネットワーク化された情報リソー
スであるウェブページ(71)に前記照合した情報を含
めるステップをさらに含む、上記1、2または3に記載
の方法。 【0079】5.前記ウェブページ用のスクリプトを前
記ネットワーク要素のうちの少なくとも1つに格納する
ことをさらに含む上記4に記載の方法。 【0080】6.グラフィカルユーザインタフェース
(74)を介して前記ウェブページにアクセスするステ
ップをさらに含む上記4または5に記載の方法。 【0081】7.第3のネットワーク要素(54)を通
して前記第1のネットワーク要素(12)と第2のネッ
トワーク要素(14)との間でデータの転送を取り次ぐ
(mediate)ステップをさらに含む、上記1ないし6の
いずれか1項に記載の方法。 【0082】8.使用時にアクセスポイントを形成する
前記第3のネットワーク要素(54)を介して、前記ネ
ットワーク化された情報リソースにアクセスすることを
さらに含む上記7に記載の方法。 【0083】9.前記ネットワーク要素のうちのいずれ
か1つの形態でサーバ(58)を提供することをさらに
含む上記1ないし8のいずれか1項に記載の方法。 【0084】10.前記ネットワーク要素のうちのいず
れか1つに格納されたデータのいくつかかまたはすべて
に対する該ネットワーク要素のいずれか他のものによる
アクセスを制限することをさらに含む、上記1ないし9
のいずれか1項に記載の方法。 【0085】11.前記ネットワーク化された情報リソ
ースに関連するネットワークアドレス(70)をブロー
ドキャストするビーコン(56)を第1の場所に備える
ステップをさらに含む、上記1ないし10のいずれか1
項に記載の方法。 【0086】12.前記ネットワークアドレス(70)
はURLの形態である上記11に記載の方法。 【0087】13.前記ネットワークアドレス(70)
に接続されたアクセスポイントを有する第2の場所にあ
る第2のビーコンを介して該ネットワークアドレスをブ
ロードキャストするステップをさらに含む、上記11ま
たは12に記載の方法。 【0088】14.前記第1(12)または第2(1
4)のネットワーク要素のいずれかまたは両方を移動通
信機器の形態で提供することをさらに含む、上記1ない
し13のいずれか1項に記載の方法。 【0089】15.前記ネットワーク(10)を短距離
無線ネットワークの形態で提供するステップをさらに含
む、上記1ないし14のいずれか1項に記載の方法。 【0090】16.第1および第2のネットワーク要素
のうちの少なくとも一方に、典型的にはセルラ送受信機
(22)である長距離送受信機を提供するステップをさ
らに含む、上記1ないし15のいずれか1項に記載の方
法。 【0091】17.別のネットワーク要素に関連するセ
ルラ送受信機(23)を介して、前記ネットワーク化さ
れた情報リソースにアクセスするステップをさらに含
む、上記16に記載の方法。 【0092】18.添付図面を参照して本明細書で説明
し、および添付図面に例示されたネットワーク化された
情報リソースを生成する方法。 【0093】19.ネットワーク(10)と、第1のネ
ットワーク要素(12)と、第2のネットワーク要素
(14)とを備え、前記第1(12)および第2(1
4)のネットワーク要素は、無線ネットワーク接続を介
して前記ネットワーク(10)に接続可能であり、少な
くとも前記第1のネットワーク要素(12)は信号をブ
ロードキャストする送信機を有し、少なくとも前記第2
のネットワーク要素(14)は、前記少なくとも第1の
ネットワーク要素(12)が無線ネットワーク通信範囲
内にある時に信号を受信する受信機(16)と、前記少
なくとも第1のネットワーク要素から情報を要求するよ
うにプログラムされたプロセッサとを有する、ネットワ
ーク化された情報リソース生成システム。 【0094】20.前記少なくとも第1のネットワーク
要素(12)は、使用時、前記無線ネットワーク接続の
うちの少なくとも1つを介して前記ネットワーク化され
た情報リソースに情報を提供する、上記19に記載のシ
ステム。 【0095】21.前記情報は、使用時に、前記少なく
とも第2のネットワーク要素(14)からの前記要求に
応答して提供される、上記20に記載のシステム。 【0096】22.前記ネットワーク化された情報リソ
ースはウェブページ(71)である、上記19ないし2
1のいずれか1項に記載のシステム。 【0097】23.前記第1(12)および第2(1
4)のネットワーク要素のうちの一方または両方は移動
通信機器である、上記19ないし22のいずれか1項に
記載のシステム。 【0098】24.前記ネットワーク(10)は短距離
無線ネットワークである、上記19ないし23のいずれ
か1項に記載のシステム。 【0099】25.前記無線ネットワーク接続の少なく
とも1つは赤外線接続または無線周波数接続のいずれか
である上記19ないし24のいずれか1項に記載のシス
テム。 【0100】26.第3のネットワーク要素(54)を
備える上記19ないし25のいずれか1項に記載のシス
テム。 【0101】27.前記第3のネットワーク要素(5
4)は送受信機である上記26に記載のシステム。 【0102】28.前記第3のネットワーク要素(5
4)は、使用時、前記第1のネットワーク要素と前記第
2のネットワーク要素との間の情報の転送を取り次ぐ上
記26に記載のシステム。 【0103】29.サーバ(58)を備える上記19な
いし28のいずれか1項に記載のシステム。 【0104】30.前記ネットワーク要素のうちの少な
くとも1つが前記サーバ(58)として動作する上記2
9に記載のシステム。 【0105】31.前記サーバ(58)は前記ウェブペ
ージ(71)用のスクリプトを格納する上記29に記載
のシステム。 【0106】32.使用時に第1の場所にある前記ネッ
トワーク化された情報リソースに関連するネットワーク
アドレス(70)をブロードキャストするビーコン(5
6)を備える上記19ないし31のいずれか1項に記載
のシステム。 【0107】33.使用時に前記ネットワーク化された
情報リソースにアクセスすることができるアクセスポイ
ント(54)を備える上記19ないし32のいずれか1
項に記載のシステム。 【0108】34.サーバ(56)を備え、前記アクセ
スポイント(54)は該サーバ(56)に接続される上
記33に記載のシステム。 【0109】35.第2のビーコンが第2の場所にある
ネットワークアドレスをブロードキャストし、第2のア
クセスポイントが、使用時に前記ネットワーク化された
情報リソースに対応する前記ネットワークアドレスに接
続される上記33に記載のシステム。 【0110】36.使用時に、前記ネットワーク要素の
うちのいずれか1つに格納されるデータに対する該ネッ
トワーク要素のうちのいずれか他のものによるアクセス
を制限するアクセスフィルタがある、上記19ないし3
5のいずれか1項に記載のシステム。 【0111】上述の実施形態に対する任意の変形は、適
用可能である限り、実施形態間で相互に交換可能である
ことが認められよう。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の一態様によるネットワーク化された情
報リソース生成システムの第1の実施形態の図である。 【図2】本発明の一態様によるネットワーク化された情
報リソース生成システムの第2の実施形態の図である。 【図3】本発明の一態様によるネットワーク化された情
報リソース生成システムの第3の実施形態の図である。 【図4】図3のシステムの変形形態の図である。 【図5】図3のシステムの別の変形形態の図である。 【図6】図3のシステムによって生成された部屋予約リ
ストである。 【図7】図3のシステムのさらに別の変形形態の図であ
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ジョン・ティ・ブラッシル アメリカ合衆国95032カリフォルニア州ロ ス・ガトス、アマンダ・レーン 137 (72)発明者 ピーター・ジェイ・メイサー イギリス国 ビー・エス・16 5・アー ル・エイチ ブリストル、チェスターフィ ールド・ロード・ダウンエンド 21

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 ネットワーク化された情報リソースを生
    成する方法であって、 (i)第1および第2のネットワーク要素を提供するス
    テップと、 (ii)ネットワーク上で無線ネットワーク接続を介し
    て第1のデータセットを前記第1のネットワーク要素か
    ら前記第2のネットワーク要素に転送するステップと、 (iii)ネットワーク上で無線ネットワーク接続を介
    して第2のデータセットを前記第2のネットワーク要素
    から前記第1のネットワーク要素に転送するステップ
    と、 (iv)前記第1および第2のデータセットを照合して
    ネットワーク化された情報リソースを形成するステップ
    と、 を含むネットワーク化された情報リソースを生成する方
    法。
JP2002337964A 2001-11-21 2002-11-21 ネットワーク化された情報リソースの動的生成方法 Withdrawn JP2003186798A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/989,111 US7370077B2 (en) 2001-11-21 2001-11-21 Dynamic generation of a networked information resource
US09/989,111 2001-11-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003186798A true JP2003186798A (ja) 2003-07-04
JP2003186798A5 JP2003186798A5 (ja) 2005-08-18

Family

ID=25534770

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002337964A Withdrawn JP2003186798A (ja) 2001-11-21 2002-11-21 ネットワーク化された情報リソースの動的生成方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7370077B2 (ja)
JP (1) JP2003186798A (ja)
GB (1) GB2382699B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010050690A3 (en) * 2008-10-31 2010-07-29 Samsung Electronics Co,. Ltd. Method and system for performing tasks on collaborating wireless devices

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050003841A1 (en) * 2001-08-03 2005-01-06 Juha Salo Method, system and terminal for synchronising a plurality of terminals
RU2004135317A (ru) 2002-05-03 2005-08-10 Коко Коммьюникейшнз Корп. (Us) Способ и устройство, обеспечивающие постоянное соединение с устройством путем использования множества физических сетевых соединений и передачи соединения между множеством полос, режимов и сетей
US20040249983A1 (en) * 2003-03-21 2004-12-09 Ilja Bedner Method and system for accessing a web page within a network
US8533609B2 (en) * 2004-01-21 2013-09-10 Intel Corporation Event scheduling
US8171516B2 (en) * 2004-02-24 2012-05-01 At&T Intellectual Property I, L.P. Methods, systems, and storage mediums for providing multi-viewpoint media sharing of proximity-centric content
US7295833B2 (en) 2004-04-09 2007-11-13 At&T Mobility Ii Llc Spam control for sharing content on mobile devices
US7849135B2 (en) * 2004-04-09 2010-12-07 At&T Mobility Ii Llc Sharing content on mobile devices
DE102004047370A1 (de) * 2004-09-29 2006-03-30 Siemens Ag Verfahren zum Betreiben eines ad-hoc-Kommunikationsnetzwerks und entsprechende Vorrichtung
US7525932B2 (en) * 2005-03-21 2009-04-28 At&T Intellectual Property, I,L.P. Methods, systems, and computer program products for implementing a virtual posting service
US7797023B2 (en) 2005-06-09 2010-09-14 At&T Intellectual Property I, L.P. Methods, systems, and computer program products for implementing an ad-hoc, autonomous communications network
DE502005005713D1 (de) * 2005-12-01 2008-11-27 Bravis Gmbh Verfahren zum Ändern eines Gruppenschlüssels in einer Gruppe von Netzelementen in einem Netz
US8595356B2 (en) * 2006-09-28 2013-11-26 Microsoft Corporation Serialization of run-time state
CN101196885A (zh) * 2006-12-06 2008-06-11 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 网页数据自动填充系统及方法
US8072503B2 (en) * 2007-10-23 2011-12-06 At&T Intellectual Property I, L.P. Methods, apparatuses, systems, and computer program products for real-time high dynamic range imaging
KR101512322B1 (ko) 2008-06-04 2015-04-15 삼성전자주식회사 일상 공유를 위한 방법, 장치 및 그 시스템
JP4894826B2 (ja) * 2008-07-14 2012-03-14 ソニー株式会社 通信装置、通信システム、報知方法、及びプログラム
US8700072B2 (en) 2008-12-23 2014-04-15 At&T Mobility Ii Llc Scalable message fidelity
KR101676826B1 (ko) * 2010-09-30 2016-11-17 네이버 주식회사 커뮤니티 페이지를 사용한 회원 관리 시스템 및 방법
CN102541904A (zh) * 2010-12-25 2012-07-04 富泰华工业(深圳)有限公司 网页生成系统
US9094817B2 (en) * 2012-07-26 2015-07-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Mobile device location authentication
US10304110B2 (en) * 2013-12-26 2019-05-28 Ebay Inc. Ticket listing triggered by URL links
US10789554B2 (en) 2014-01-08 2020-09-29 Stubhub, Inc. Validity determination of an event ticket and automatic population of admission information

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5671436A (en) * 1991-08-21 1997-09-23 Norand Corporation Versatile RF data capture system
JP3349861B2 (ja) * 1995-03-17 2002-11-25 富士通株式会社 ワイヤレスlanシステム
US6166734A (en) * 1996-10-01 2000-12-26 Diamond Multimedia Systems, Inc. Portable interactive graphics display tablet and communications system
US6449638B1 (en) * 1998-01-07 2002-09-10 Microsoft Corporation Channel definition architecture extension
US6779153B1 (en) * 1998-12-11 2004-08-17 Microsoft Corporation Creation of web pages through synchronization
US6553037B1 (en) * 1999-04-08 2003-04-22 Palm, Inc. System and method for synchronizing data among a plurality of users via an intermittently accessed network
US7057635B1 (en) * 2000-01-27 2006-06-06 Atheros Communications, Inc. High-speed RF link for a multi-user meeting
GB0004919D0 (en) * 2000-03-02 2000-04-19 Koninkl Philips Electronics Nv Ad-hoc radio communication system
US7330883B1 (en) 2000-03-15 2008-02-12 Cricket Communications, Inc. System and method for sending local information from a wireless browser to a web server
US6622018B1 (en) * 2000-04-24 2003-09-16 3Com Corporation Portable device control console with wireless connection
US6664891B2 (en) * 2000-06-26 2003-12-16 Koninklijke Philips Electronics N.V. Data delivery through portable devices
US20030165128A1 (en) * 2000-07-13 2003-09-04 Rajendra Sisodia Interactive communications system coupled to portable computing devices using short range communications
US20020107830A1 (en) * 2001-02-07 2002-08-08 Murthi Nanja Aggregating web data on clients and distributing the aggregated data to wireless handheld device
US20020132632A1 (en) * 2001-03-16 2002-09-19 Brassil John T. High data rate communication
US7577451B2 (en) * 2001-04-04 2009-08-18 Intel Corporation Extending personal area networks
US7152110B2 (en) * 2001-04-18 2006-12-19 Microsoft Corporation Information exchange between non-networked devices through an intermediary device via a piconet
US7222160B2 (en) * 2001-07-20 2007-05-22 Sharp Laboratories Of America, Inc. Object search and retrieval service for an ad hoc data communication system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010050690A3 (en) * 2008-10-31 2010-07-29 Samsung Electronics Co,. Ltd. Method and system for performing tasks on collaborating wireless devices
US8553625B2 (en) 2008-10-31 2013-10-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for performing tasks on collaborating wireless devices

Also Published As

Publication number Publication date
GB2382699B (en) 2006-02-01
GB0224252D0 (en) 2002-11-27
GB2382699A (en) 2003-06-04
US20030097419A1 (en) 2003-05-22
US7370077B2 (en) 2008-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003186798A (ja) ネットワーク化された情報リソースの動的生成方法
US20050021679A1 (en) Method and system for data transmission between wearable devices or from wearable devices to portal
US7877082B2 (en) Combined short range radio network and cellular telephone network for interpersonal communications
CN101588262B (zh) 移动无线设备的远程管理
US5966068A (en) Pager and paging system for travelers
US20040203638A1 (en) Service delivery systems and methods
US7046790B2 (en) System, a device, a computer program product and a method for allocating resources to users
CN106797392A (zh) M2m‑iot服务的发布和发现
CN101175246A (zh) 用于给多个移动设备提供计算服务的环境服务代理和方法
US20020029336A1 (en) Authentication method and authentication system for users attempting to access an information source via communication network, and information processing system and information processing method using the same
TW200806058A (en) Method for faster mobility handoff of a mobile node
JP3724068B2 (ja) 情報共有化システム
JP2009037435A (ja) サービス参加システム
US20060146736A1 (en) System and method for offering personalized office work
JP2001309359A (ja) 来訪者通知システム
Basuga et al. The magnet: Agent-based middleware enabling social networking for mobile users
AU2007238436B2 (en) Method and system for communicating incident scene information
JP2008060740A (ja) 管理装置、管理システム、通信端末、ウェブサーバ、管理方法、プログラム、および記録媒体
JP2003229809A (ja) メッセージ伝搬方法及びその方式
JP2002516498A (ja) 機械の遠隔接続方法並びにそのための電子アナログ装置
JP2003108841A (ja) 予約システム
JP2002334183A (ja) 学校支援システム
CN107993003A (zh) 用于出行人员的服务评价方法及装置
KR100966724B1 (ko) 이동통신 단말기에서 메시지를 이용한 약속 협의 방법 및장치
KR20240009286A (ko) 반려동물 운송영상 제공장치

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050202

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050202

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20070123