JP2003186590A - Machine operation learning apparatus - Google Patents

Machine operation learning apparatus

Info

Publication number
JP2003186590A
JP2003186590A JP2001382574A JP2001382574A JP2003186590A JP 2003186590 A JP2003186590 A JP 2003186590A JP 2001382574 A JP2001382574 A JP 2001382574A JP 2001382574 A JP2001382574 A JP 2001382574A JP 2003186590 A JP2003186590 A JP 2003186590A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
function
sentence
routine procedure
learning
explanation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001382574A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kenichi Kuromushiya
健一 黒武者
Ryoichi Sato
亮一 佐藤
Hiromi Shiraishi
裕美 白石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2001382574A priority Critical patent/JP2003186590A/en
Publication of JP2003186590A publication Critical patent/JP2003186590A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To reduce the number of control lines to control a plurality of semiconductor lasers (LD) in a multibeam scan apparatus and conduct appropriate control of LD. <P>SOLUTION: The apparatus has a scan unit part 100, which scans with a plurality of laser lights from LD1B to 1Y and a controller part 200, which transmits a reference signal to control LD. The controller part 200 places a plurality of duty signals on a time axis, to control each of the plurality of LD to output to the scan unit part 100. The scan unit part 100 has a plurality of drive circuits 110B to 110Y, to activate each of the plurality of LD individually, and a duty voltage circuit 140 to convert each duty signal to voltage. In addition, the scan unit part 100 also has reference voltage circuits 120B to 120Y and 130B to 130Y, which detect a duty signal corresponding to each drive circuit from each duty signal and inputs the duty voltage synchronizing with the detected signal as a standard voltage into a corresponding drive circuit. <P>COPYRIGHT: (C)2003,JPO

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、使用者が、種々の
機能を備える機器の操作方法を学習するための機器操作
学習装置に関し、特に、使用者が機器の機能を検索する
ための要求文を入力することのできる、機器操作学習装
置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a device operation learning device for a user to learn a method of operating a device having various functions, and more particularly, a request statement for the user to search for a function of the device. The present invention relates to a device operation learning device capable of inputting.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、ワードプロセッサ(以下、ワープ
ロと略す)等の情報機器、あるいは、ビデオデッキ等の
家電機器には、操作がわからなくなったときに、「ヘル
プキー」を押す等、特定の操作が行なわれることによ
り、機能の操作説明を表示するアシスト機能、あるい
は、ヘルプ機能と呼ばれる機能が備えられている。これ
により、使用者は、機器について、全ての操作方法を覚
えなくとも、必要なときに必要な機能を容易に達成する
ことができる。
2. Description of the Related Art In recent years, information devices such as word processors (hereinafter abbreviated as word processors) or home electric appliances such as VCRs are operated by a specific operation such as pressing a "help key" when the operation becomes unclear. Is performed, an assist function for displaying an operation explanation of the function or a function called a help function is provided. As a result, the user can easily achieve the necessary function when necessary without having to remember all the operating methods for the device.

【0003】なお、機能数が非常に多い機器の場合、単
に機能説明を表示するだけでは、使用者にとって必要な
機能を見つけ出すことが困難な場合があった。
In the case of a device having a very large number of functions, it may be difficult for the user to find out a necessary function by simply displaying the function description.

【0004】そして、特開平10−55372号公報に
は、「使用者が機器の使用途中に当該機器の使用方法が
わからなくなった場合、使用者に要求文の入力を促し、
入力された要求文の文意に合致する機能を検索して、検
索された機能を簡便に実行できる」ように構成された検
索型機能実行装置が開示されている。
In Japanese Unexamined Patent Publication (Kokai) No. 10-55372, "If the user does not know how to use the device while using the device, the user is prompted to input a request sentence,
A search-type function execution device configured to search for a function that matches the meaning of an input request sentence and simply execute the searched function is disclosed.

【0005】また、特開2000−207085公報に
は、上記の公報に記載されたような「要求文の文意に合
致する機能の検索」に加え、「当該機能についての操作
方法を使用者が覚えられるように、擬人化エージェント
を表示させながら、機能の実行手順を表示させる」検索
型機能実行装置が開示されている。
Further, in Japanese Unexamined Patent Publication No. 2000-207085, in addition to "search for a function that matches the meaning of a request sentence" as described in the above-mentioned publication, "a user is required to operate a method for the function" As can be remembered, there is disclosed a search-type function execution device which displays an execution procedure of a function while displaying an anthropomorphic agent.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
たような従来の技術では、ある程度機器の操作が分かっ
ている使用者が対象とされている。つまり、使用者が、
機器の備えている機能自体の存在を知らない機器操作の
初心者や、検索の元となる要求文としてどのような要求
文を入力すればよいかわからないような検索型機能実行
装置に不慣れな使用者にとっては、機器の操作方法の学
習に役立つものとは言い難かった。
However, the above-mentioned conventional techniques are intended for users who know the operation of the device to some extent. That is, the user
A user who is new to device operation who does not know the existence of the functions that the device itself has, or a user who is unfamiliar with the search-type function execution device who does not know what kind of request text should be input as the search request. It was hard for me to say that it would be useful for learning how to operate the equipment.

【0007】本発明は、かかる実情に鑑み考え出された
ものであり、その目的は、機器操作の初心者、および、
入力した要求文に応じて機器の機能を検索させ実行させ
る検索型機能実行装置に不慣れな使用者が、機器の操作
方法の学習に役立てることのできる、機器操作学習装置
を提供することである。
The present invention has been conceived in view of the above circumstances, and its purpose is to provide a beginner of equipment operation, and
It is an object of the present invention to provide a device operation learning device that allows a user who is unfamiliar with a search-type function execution device that searches for and executes a function of a device according to an input request sentence, and can be useful for learning the operation method of the device.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】本発明に従った機器操作
学習装置は、要求文を入力するための要求文入力手段
と、種々の機能を備える機器の機能を説明する機能説明
文と、当該機能を実現するための操作の手続きを示す機
能操作定型手続とを、前記機器の機能の名称と関連付け
て保持する機能説明データベースと、前記要求文入力手
段に入力された前記要求文に対し前記機能説明データベ
ースから該当する機能の名称を検索する検索手段と、前
記名称検索手段の検索結果として挙げられた機能につい
ての前記機能操作定型手続を実行する機能操作定型手続
実行手段と、前記要求文入力手段への前記要求文の入力
について説明する内容を表示させる要求文入力説明手段
とを含むことを特徴とする。
A device operation learning apparatus according to the present invention includes a request sentence inputting means for inputting a request sentence, a function explanation sentence for explaining a function of a device having various functions, and A function explanation database that holds a function operation routine procedure indicating an operation procedure for realizing a function in association with the function name of the device, and the function for the request statement input to the request statement input unit. Retrieval means for retrieving the name of the corresponding function from the explanation database, functional operation routine procedure execution means for executing the functional operation routine procedure for the function listed as the search result of the name retrieval means, and the request sentence input means And a request sentence input explanation means for displaying contents for explaining the input of the request sentence to the.

【0009】本発明に従うと、機器の使用者は、要求文
入力説明手段により、要求文の入力についての説明を受
けることができる。
According to the present invention, the user of the device can receive the explanation about the input of the request sentence by the request sentence input explanation means.

【0010】これにより、機器の備えている機能の存在
を知らない使用者や、検索の元となる要求文としてどの
ような要求文を入力すれば良いのかわからない使用者
も、要求文の入力を行なえるようになる。したがって、
本発明の機器操作学習装置を用いれば、上記のような使
用者が、機器の操作方法を学習できる。
As a result, even a user who does not know the existence of the function provided in the device or a user who does not know what kind of request sentence should be input as a search source can input the request sentence. You will be able to do it. Therefore,
By using the device operation learning device of the present invention, the above user can learn the device operation method.

【0011】また、本発明の機器操作学習装置では、前
記要求文入力説明手段は、前記機器の機能を使用者が選
択できるように列挙して表示し、当該選択された機能に
ついての前記要求文の例を表示し、さらに、当該要求文
の例を前記要求文入力手段に入力するよう指示する内容
を表示することが好ましい。
Further, in the device operation learning device of the present invention, the request sentence input explanation means lists and displays the function of the device so that the user can select, and the request sentence for the selected function is displayed. It is preferable to display the above example and further display the content for instructing to input the example of the request sentence into the request sentence input means.

【0012】これにより、使用者は、表示された機能か
ら所望の機能を選択することにより、どのような要求文
を要求文入力手段に入力すれば良いか、指示される。し
たがって、使用者は、要求文入力手段に入力する要求文
を自ら考えられない場合でも、適切な要求文を要求文入
力手段に入力できる。
Thus, the user is instructed what kind of request text should be input to the request text input means by selecting a desired function from the displayed functions. Therefore, the user can input an appropriate request sentence to the request sentence input unit even if he / she cannot consider the request sentence to be input to the request sentence input unit.

【0013】また、本発明の機器操作学習装置では、前
記名称検索手段は、前記要求文および前記機能説明文か
らキーワードを抽出し、前記機能の名称の対応する機能
説明文が含むキーワードと前記要求文に含まれるキーワ
ードとが一致する度合いに基づいて、前記該当する機能
の名称を検索することが好ましい。
In the device operation learning device of the present invention, the name searching means extracts a keyword from the request sentence and the function explanation sentence, and the keyword included in the function explanation sentence corresponding to the name of the function and the request. It is preferable to search the name of the corresponding function based on the degree of matching with the keyword included in the sentence.

【0014】これにより、要求文の文意に沿う度合いに
応じて、機能の名称が選出される。また、本発明の機器
操作学習装置では、前記名称検索手段は、単語と当該単
語の意味を表す単語ベクトルとが関連付けられた単語辞
書を備え、前記要求文および前記機能説明文とについ
て、含まれるすべての単語の前記単語ベクトルを足しあ
わせて正規化することにより文ベクトルを作成し、前記
要求文と前記機能説明文の文ベクトルの距離に基づい
て、前記該当する機能の名称を検索することが好まし
い。
As a result, the name of the function is selected according to the degree of conformity with the meaning of the request sentence. Further, in the device operation learning device of the present invention, the name search means includes a word dictionary in which a word and a word vector representing the meaning of the word are associated with each other, and the request sentence and the function explanation sentence are included. A sentence vector is created by summing and normalizing the word vectors of all the words, and the name of the corresponding function can be searched based on the distance between the request sentence and the sentence vector of the function description sentence. preferable.

【0015】これにより、要求文と機能説明文の間で
の、含まれる単語の意味に基づいて、検索手段による検
索が実行される。つまり、要求文と機能説明文に、たと
え同一の単語が用いられなくとも、要求文の文意に沿う
機能説明文に関連付けられた機能が検索結果として挙げ
られる。
As a result, the search means executes the search based on the meaning of the included word between the request sentence and the function explanation sentence. That is, even if the same word is not used in the request sentence and the function explanation sentence, the function associated with the function explanation sentence according to the meaning of the request sentence can be listed as the search result.

【0016】また、本発明の機器操作学習装置は、前記
機器において前記機能操作定型手続が一つ実行される毎
に、当該実行された機能操作定型手続の内容を表示する
実行内容表示手段と、前記実行手段に対して、当該実行
された機能操作定型手続を実行してから、所定の待ち時
間だけ、次の前記機能操作定型手続の実行を待たせるタ
イマ手段とをさらに含むことが好ましい。
Further, the device operation learning apparatus of the present invention comprises execution content display means for displaying the content of the executed function operation routine procedure every time the function operation routine procedure is executed by the device. It is preferable to further include timer means for causing the execution means to wait for execution of the next functional operation routine procedure for a predetermined waiting time after executing the executed functional operation routine procedure.

【0017】これにより、確実に、使用者に、機能操作
定型手続の内容を理解させることができる。
Thus, the user can be surely made to understand the contents of the functional operation routine.

【0018】また、本発明の機器操作学習装置は、前記
機器に前記機能操作定型手続を実行させるために操作す
べき場所を指示する、操作場所指示手段をさらに含むこ
とが好ましい。
It is preferable that the device operation learning device of the present invention further includes an operation place instructing means for instructing the place to be operated in order to cause the device to execute the functional operation routine.

【0019】これにより、確実に、使用者が、機器の操
作方法を学習できる。また、本発明の機器操作学習装置
では、前記操作場所指示手段は、前記操作すべき場所の
指示に、擬人化エージェントの表示を用いることが好ま
しい。
This ensures that the user can learn how to operate the equipment. Further, in the device operation learning device of the present invention, it is preferable that the operation location instructing unit uses the display of the anthropomorphic agent for instructing the location to be operated.

【0020】これにより、使用者に対して、機器の操作
方法についての情報が、使用者に受け入れられ易い態様
で提供される。
As a result, the user is provided with the information about the operation method of the device in a manner easily accepted by the user.

【0021】また、本発明の機器操作学習装置では、前
記要求文入力説明手段は、前記機器の操作方法を説明す
る機器操作説明文と、ならびに、前記機器操作説明文を
表示する手順と、前記要求文入力手段、前記機能説明デ
ータベース、前記検索手段、および、前記機能操作定型
手続実行手段を備えた検索型機能実行装置を制御する手
順を示す操作学習定型手続を保持する操作学習定型手続
保持手段と、前記操作学習定型手続を実行する操作学習
定型手続実行手段と、前記要求文入力手段に入力された
要求文に対して、前記操作学習定型手続保持手段から該
当する前記機器操作説明文を検索する操作学習定型手続
検索手段とを備え、前記操作学習定型手続実行手段は、
前記操作学習定型手続検索手段の検索結果に応じて、前
記操作学習定型手続を実行することが好ましい。
In the device operation learning device of the present invention, the request sentence input explanation means has a device operation explanation sentence for explaining an operation method of the device, and a procedure for displaying the device operation explanation sentence, Operation-learning routine procedure holding means for holding an operation-learning routine procedure showing a procedure for controlling a search-type function execution device including a request sentence input means, the function explanation database, the search means, and the function operation routine procedure execution means. And an operation-learning routine procedure executing means for executing the operation-learning routine procedure, and a request sentence input to the request-sentence input means, searching for the corresponding device operation explanation from the operation-learning routine procedure holding means. And an operation learning routine procedure search means for performing the operation learning routine procedure execution means,
It is preferable that the operation learning standard procedure is executed according to a search result of the operation learning standard procedure searching means.

【0022】これにより、操作学習定型手続が実行され
ることにより示される「検索型機能実行装置を制御する
手順」が、使用者によって入力された情報に応じたもの
となるため、要求文入力説明手段によって表示される内
容が、使用者にとって不要なものを含むことが回避され
る。なお、検索型機能実行装置とは、要求文入力手段、
機能説明データベース、検索手段、および、機能操作定
型手続実行手段を備える装置であり、本発明の機器操作
学習装置と一体的に構成されていても良いし、別体で構
成されても良い。
As a result, the "procedure for controlling the search-type function execution device" indicated by the execution of the operation-learning routine procedure corresponds to the information entered by the user. It is avoided that the content displayed by the means includes something unnecessary for the user. The search-type function execution device is a request sentence input means,
It is a device provided with a function explanation database, a search means, and a function operation fixed procedure execution means, and may be configured integrally with the device operation learning device of the present invention, or may be configured separately.

【0023】また、本発明の機器操作学習装置では、前
記要求文入力説明手段は、前記機器の操作方法を説明す
る機器操作説明文と、ならびに、前記機器操作説明文を
表示する手順と、前記要求文入力手段、前記機能説明デ
ータベース、前記検索手段、および、前記機能操作定型
手続実行手段を備えた検索型機能実行装置を制御する手
順を示す操作学習定型手続を保持する操作学習定型手続
保持手段と、前記操作学習定型手続を実行する操作学習
定型手続実行手段と、前記名称検索手段による検索の結
果として挙げられた機能の名称に関連付けられた機能説
明文に対して、前記操作学習定型手続保持手段から該当
する前記機器操作説明文を検索する操作学習定型手続検
索手段とを備え、前記操作学習定型手続実行手段は、前
記操作学習定型手続検索手段の検索結果に応じて、前記
操作学習定型手続を実行することが好ましい。
Further, in the device operation learning device of the present invention, the request sentence input explanation means, the device operation explanation sentence for explaining the operation method of the device, and the procedure for displaying the device operation explanation sentence, Operation-learning routine procedure holding means for holding an operation-learning routine procedure showing a procedure for controlling a search-type function execution device including a request sentence input means, the function explanation database, the search means, and the function operation routine procedure execution means. And an operation-learning routine procedure execution means for executing the operation-learning routine procedure, and the operation-learning routine procedure holding for the function explanation associated with the name of the function given as a result of the search by the name search means. Means for retrieving the corresponding device operation explanation from means, and the operation learning routine procedure execution means is the operation learning routine procedure. Depending on the search result of the search unit, it is preferable to perform the operation learning routine procedures.

【0024】これにより、使用者は、検索型機能実行装
置によって検索された各機能に関連した機能について、
操作方法を学習できる。
As a result, the user can check the function related to each function searched by the search type function execution device.
You can learn how to operate.

【0025】また、本発明の機器操作学習装置では、前
記要求文入力説明手段は、前記機器の操作方法を説明す
る機器操作説明文と、ならびに、前記機器操作説明文を
表示する手順と、前記要求文入力手段、前記機能説明デ
ータベース、前記検索手段、および、前記機能操作定型
手続実行手段を備えた検索型機能実行装置を制御する手
順を示す操作学習定型手続を保持する操作学習定型手続
保持手段と、前記操作学習定型手続を実行する操作学習
定型手続実行手段と、前記名称検索手段の検索結果およ
び前記機能操作定型手続実行手段による前記機能操作定
型手続の実行の状態を取得するための状態取得手段とを
備え、前記操作学習定型手続実行手段は、前記状態取得
手段により取得した前記検索結果および前記実行の状態
に応じて、前記操作学習定型手続の実行の分岐条件を変
化させることが好ましい。
In the device operation learning device of the present invention, the request sentence input explanation means has a device operation explanation sentence for explaining the operation method of the device, and a procedure for displaying the device operation explanation sentence, Operation-learning routine procedure holding means for holding an operation-learning routine procedure showing a procedure for controlling a search-type function execution device including a request sentence input means, the function explanation database, the search means, and the function operation routine procedure execution means. An operation learning routine procedure executing means for executing the operation learning routine procedure; a state acquisition for obtaining a search result of the name searching means and an execution state of the functional operation routine procedure by the functional operation routine procedure executing means. The operation learning routine procedure executing means includes the means for performing the operation according to the search result and the execution status acquired by the status acquiring means. It is preferable to change the branch condition of the execution of the learning routine procedures.

【0026】これにより、機器操作学習装置は、効率よ
く、情報を提供できる。
As a result, the device operation learning device can efficiently provide information.

【0027】[0027]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態を説明する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0028】[第1の実施の形態]図1に、本発明の第
1の実施の形態である機器操作学習装置の概略構成を示
す。この機器操作学習装置は、要求文を入力するキーボ
ード、マウス、マイクロフォン等の入力手段1と、ディ
スプレイ,スピーカ等の出力手段2と、制御手段3と、
機能を説明する機能説明文,および,機能を実現するた
めの操作の手続き(アクションスクリプト)を保持する
機能説明データベース4と、機器操作説明文,機器操作
説明文を表示する手順を示すスクリプト,および,機器
操作学習装置を制御する手順を示すスクリプト(チュー
トリアルスクリプト)を保持するチュートリアルスクリ
プト保持手段5とからなる。機器操作説明文とは、本実
施の形態の機器操作学習装置によって操作を学習する対
象となる機器の、操作方法を説明するものである。
[First Embodiment] FIG. 1 shows a schematic configuration of a device operation learning apparatus according to a first embodiment of the present invention. This device operation learning device includes an input unit 1 such as a keyboard, a mouse, and a microphone for inputting a request sentence, an output unit 2 such as a display and a speaker, and a control unit 3.
A function explanation database for holding a function explanation sentence for explaining a function and an operation procedure (action script) for realizing the function, a device operation explanation sentence, a script showing a procedure for displaying the device operation explanation sentence, and , And a tutorial script holding means 5 for holding a script (tutorial script) showing a procedure for controlling the device operation learning device. The device operation description is for explaining the operation method of the device for which the operation is learned by the device operation learning device according to the present embodiment.

【0029】制御手段3は、機能説明データベース4の
検索を行なう検索手段6、機能説明データベース4内の
アクションスクリプトを実行するスクリプト実行手段
7、チュートリアルスクリプト保持手段5内のチュート
リアルスクリプトを実行するチュートリアルスクリプト
実行手段8を備える。機能説明データベース4、および
/または、チュートリアルスクリプト保持手段5は、機
器操作学習装置内に含める必要はない。これらは、たと
えばコンピュータ上で実装される場合にはハードディス
ク装置やCD−ROM装置等の外部記憶装置上に存在さ
せてもよく、目的に応じて切り替える形式になっていて
もよい。
The control means 3 includes a search means 6 for searching the function explanation database 4, a script execution means 7 for executing an action script in the function explanation database 4, and a tutorial script for executing a tutorial script in the tutorial script holding means 5. The execution means 8 is provided. The function explanation database 4 and / or the tutorial script holding means 5 need not be included in the device operation learning device. When mounted on a computer, for example, these may exist in an external storage device such as a hard disk device or a CD-ROM device, or may be switched according to the purpose.

【0030】本実施の形態では、ワープロの検索型機能
実行装置を例にとって、その機器操作学習装置部分につ
いて説明する。図2に、機能説明データベース4の一例
を示す。機能説明データベース4には「センタリング」
「プリント」「セーブ」などのワープロの機能名と共
に、その機能の説明、機能を実現する操作手順の説明、
及び操作手順を自動実行できる形式で書き下したアクシ
ョンスクリプトが保持されている。
In the present embodiment, the device operation learning device portion will be described taking a search type function execution device of a word processor as an example. FIG. 2 shows an example of the function explanation database 4. "Centering" in the function description database 4
Along with the function name of the word processor such as "Print" and "Save", the description of the function, the operation procedure to realize the function,
Also, an action script written in a format that can automatically execute the operation procedure is stored.

【0031】図3は、スクリプト実行手段7の概略構成
とその動作を説明するための図である。スクリプト実行
手段7は、コマンド対応表21と、コマンド列(アクシ
ョンスクリプト)を一時的に格納するバッファ22と、
コマンド実行部23とから構成される。コマンド対応表
21には、例えばアルファベット順に並べられたスクリ
プトのコマンド名と、そのコマンドを実行するルーチン
のワープロソフトの全プログラムリスト25の中のアド
レスが格納されている。
FIG. 3 is a diagram for explaining the schematic configuration of the script executing means 7 and its operation. The script execution means 7 includes a command correspondence table 21, a buffer 22 for temporarily storing a command string (action script),
The command execution unit 23. The command correspondence table 21 stores, for example, command names of scripts arranged in alphabetical order and addresses in the all program list 25 of word processing software of a routine that executes the commands.

【0032】図3から、例えばスクリプトのコマンド
「GetString()」に対応するプログラムのル
ーチンは20550番地から始まることが分かる。ここ
で、10023番地から始まるルーチンはメニューを開
くルーチンで、引数として開くメニュー項目を指定す
る。18802番地から始まるルーチンは開いたメニュ
ーの中から項目を選ぶルーチンで、引数として選ぶ項目
を指定する。20550番地から始まるルーチンは文字
列の情報を得るルーチンで、文字列の指定を促すメツセ
ージを出し使用者がキーボードあるいはマウス等のポイ
ンティング装置で文字列を指定するまで待つ。
It can be seen from FIG. 3 that the routine of the program corresponding to the script command "GetString ()" starts at address 20550. Here, the routine starting from the address 10023 is a routine for opening a menu, and a menu item to be opened is specified as an argument. The routine starting from address 18802 is a routine for selecting an item from the opened menu, and specifies an item to be selected as an argument. The routine starting from address 20550 is a routine for obtaining character string information, and waits until the user issues a message prompting the user to specify the character string and specifies the character string with a pointing device such as a keyboard or a mouse.

【0033】バッファ22は、実行するコマンド列を一
時的に格納する。コマンド実行部23は、バッファ22
に蓄えられたスクリプトコマンドを順に読み込み、コマ
ンド対応表21を参照することにより当該コマンドに対
応するアドレスを検出し、そのアドレスへ制御を移す。
以上の動作をバッファ22に格納された最終のコマンド
が実行されるまで繰り返す。
The buffer 22 temporarily stores a command sequence to be executed. The command execution unit 23 uses the buffer 22.
The script commands stored in (1) are sequentially read, the address corresponding to the command is detected by referring to the command correspondence table 21, and control is transferred to that address.
The above operation is repeated until the final command stored in the buffer 22 is executed.

【0034】図4は、機器操作学習装置が種々の機能を
実行する際の手順を説明するフローチャートである。ワ
ープロの操作が分からなくなった使用者によってヘルプ
キーが押下されたことを確認すると(Sll)、従来の
ヘルプ機能によってその時点でのワープロ操作状況に応
じたワープロの編集機能の名称と当該機能の説明文とを
表示する(S12)。ここで表示される機能は、1つの
場合もあれば複数の場合もある。
FIG. 4 is a flow chart for explaining the procedure when the device operation learning device executes various functions. After confirming that the help key was pressed by the user who has become uncertain about the operation of the word processor (Sll), the name of the editing function of the word processor and the description of the function according to the current word processor operation status by the conventional help function. And a sentence are displayed (S12). The function displayed here may be one or plural.

【0035】その中に、使用者によって所望する機能を
選択する操作があれば(S13でYES判断時)、さら
に、所定の操作の有無等を判断することにより、使用者
がその機能の実行を希望しているか否かを判断する(S
19)。実行を希望する場合に、複数の機能が表示され
ていれば、表示された機能の中から所望の機能の選択を
受付ける(S20)。機能が選択されると、検索手段5
に、その選択された機能のアクションスクリプトをバッ
ファ22に格納させる(S21)。その後、スクリプト
実行手段7は、バッファ22に格納されたスクリプトを
順に実行する(S22)ことにより、その機能を実現す
る。
If there is an operation for selecting a desired function by the user (YES in S13), the user can execute the function by judging whether or not a predetermined operation is performed. Determine if you want it (S
19). If a plurality of functions are displayed when execution is desired, the selection of the desired function from the displayed functions is accepted (S20). When the function is selected, the search means 5
Then, the action script of the selected function is stored in the buffer 22 (S21). After that, the script execution means 7 realizes its function by sequentially executing the scripts stored in the buffer 22 (S22).

【0036】一方、S19において、その機能の確認だ
けで実行まで要求されなかった場合(S19でNO判断
時)には、そのまま処理が終了される。
On the other hand, in S19, if only the confirmation of the function is not requested until the execution (NO determination in S19), the process is terminated as it is.

【0037】また、S13で、従来のヘルプ機能によっ
て表示された情報の中に所望の機能についての情報がな
かった場合(NO判断時)、制御手段3は、使用者に対
して、入力手段1からの要求文の入力を促す(S1
4)。要求文が入力されなかった場合には(S15でN
O判断時)、処理は終了される。
Further, in S13, when the information displayed by the conventional help function does not include the information about the desired function (when NO is determined), the control means 3 instructs the user to use the input means 1. Prompts the user to input a request sentence (S1
4). If the request text is not input (N in S15
When the determination is O), the process ends.

【0038】一方、S15において、要求文の入力があ
った場合(YES判断時)、検索手段6は機能説明デー
タベース4から要求文に合致する機能を検索し(S1
6)、検索された機能名及びその機能説明を出力手段2
に表示する(S17)。ここで表示される機能は1つの
場合もあるし、複数の場合もある。
On the other hand, when the request sentence is input in S15 (when YES is determined), the searching means 6 searches the function explanation database 4 for a function that matches the request sentence (S1).
6) Outputting the retrieved function name and the function description
(S17). There may be one function or a plurality of functions displayed here.

【0039】そして、使用者によって所望する機能を選
択する操作があれば(S18でYES判断時)、さら
に、所定の操作の有無等を判断することにより、使用者
がその機能の実行を希望しているか否かを判断する(S
19)。実行を希望する場合、複数の機能が表示されて
いれば、その中から所望の機能を選択する(S20)。
機能が選択されると、検索手段6は選択された機能のア
クションスクリプトをバッファ22に格納する(S2
1)。その後、スクリプト実行手段7はバッファ22に
格納されたスクリプトを順に実行することでその機能を
実現する(S22)。S19で、その機能の確認だけで
実行までは希望されない場合には、そのまま処理を終了
する。なお、S17において表示された機能の中に使用
者の所望する機能がない場合(S18でNO判断時)に
は、再びS14に戻り、別の要求文の入力を促す。
Then, if there is an operation for selecting a desired function by the user (when YES is determined in S18), the user further determines whether or not there is a predetermined operation, so that the user desires to execute the function. It is determined whether or not (S
19). If a plurality of functions are displayed when execution is desired, the desired function is selected from among them (S20).
When the function is selected, the search means 6 stores the action script of the selected function in the buffer 22 (S2).
1). After that, the script executing means 7 realizes its function by sequentially executing the scripts stored in the buffer 22 (S22). In S19, if the function is merely confirmed and the function is not desired, the process is terminated. If there is no function desired by the user among the functions displayed in S17 (NO in S18), the process returns to S14 and prompts for input of another request sentence.

【0040】図4に示した処理を具体的に説明するため
に、使用者が「センタリングをしたい」という要求文の
入力を行ない、その結果検索された機能名が「センタリ
ング」のみであるとして、この機能が使用者が必要とし
ていた機能で、S19で実行を希望すると判断した場合
を例に挙げる。この場合、検索手段6は、検索された機
能名「センタリング」のアクションスクリプトをバッフ
ァ22にコピーする(S21)。これにより、バッファ
22内には、次の3つのコマンド列が格納されることに
なる。
In order to specifically explain the processing shown in FIG. 4, it is assumed that the user inputs a request sentence "I want to perform centering", and the function name retrieved as a result is only "centering". This function is a function required by the user, and an example will be given when it is determined in S19 that the user desires to execute the function. In this case, the search unit 6 copies the searched action script having the function name "centering" to the buffer 22 (S21). As a result, the following three command strings are stored in the buffer 22.

【0041】GetString() OpenMenu(HENSYU) Choose(CENTERING) 次に、スクリプト実行手段7は、バッファ22に格納さ
れたコマンドを順に実行する(S22)。すなわち、G
etString()で20550番地に制御を移し、
そして、OpenMenu(HENSYU)で、HEN
SYUを引数として10023番地に制御を移し、最後
にChoose(CENTERING)でCENTER
INGを引数として18802番地に制御を移す(図3
参照)。ここで引数の「HENSYU」「CENTER
ING」は、各々「編集」「センタリング」の項目を意
味する。
GetString () OpenMenu (HENSYU) Choose (CENTERING) Next, the script executing means 7 sequentially executes the commands stored in the buffer 22 (S22). That is, G
Transfer control to address 20550 with etString (),
Then, with OpenMenu (HENSYU), HEN
Transfer control to address 10023 with SYU as an argument, and finally choose (CENTERING) to enter CENTER.
Control is transferred to address 18802 using ING as an argument (Fig. 3
reference). Here, the arguments "HENSYU" and "CENTER"
“ING” means the items of “edit” and “centering”, respectively.

【0042】ここまで説明した各ルーチンの動作と合わ
せて、再度、スクリプト実行手段7の動作を説明する。
まず、20550番地で文字列の指定を促し、使用者が
文字列の指定を行なうまで待つ。次に、10023番地
で引数HENSYUに対応する項目「編集」が開かれ
る。最後に、18802番地で引数CENTERING
に対応する項目「センタリング」が選ばれる。この一連
の動作は、「センタリング」機能の操作手順をそのまま
実行したものと同じである。すなわち、「センタリン
グ」機能がスクリプト実行手段7によって自動実行され
る。
The operation of the script executing means 7 will be described again together with the operation of each routine described above.
First, the user is prompted to specify the character string at address 20550, and waits until the user specifies the character string. Next, the item “edit” corresponding to the argument HENSYU is opened at the address 10023. Finally, the argument CENTERING at address 18802
The item "centering" corresponding to is selected. This series of operations is the same as when the operation procedure of the "centering" function is executed as it is. That is, the "centering" function is automatically executed by the script executing means 7.

【0043】ここでは「センタリング」機能に限って説
明したが、他の機能についても同様であり、特に複雑な
操作を必要とする機能においては、その操作手順をスク
リプト実行手段7が代行することで使用者の負担が大幅
に軽減する。
Although only the "centering" function has been described here, the same applies to other functions as well, and particularly for functions that require complicated operations, the script execution means 7 substitutes for the operation procedure. The burden on the user is greatly reduced.

【0044】次に、パーソナルコンピュータの操作に関
する機器操作学習装置を説明する。図5(A)〜図5
(G)に、チュートリアルスクリプト実行手段8が、出
力手段2に出力させる画面の一例を示す。図5(A)〜
図5(G)の画面は、使用者が機器の操作を学習したい
と考えたとき等に、所定の操作を行なうことによって表
示される画面である。なお、図5(A)〜図5(G)の
各図の画面には、メッセージ等を表示する欄51、画面
表示を次の内容に送る「次へ」ボタン52、現在の処理
を終了させるための「終了」ボタン53、画面表示の内
容を戻すための「戻す」ボタン54が表示されている。
さらに、各図の画面には、各表示内容に合わせたボタン
が表示されている。
Next, a device operation learning device relating to the operation of the personal computer will be described. 5A to 5
(G) shows an example of a screen that the tutorial script executing means 8 causes the output means 2 to output. FIG. 5 (A)-
The screen of FIG. 5G is a screen displayed by performing a predetermined operation when the user wants to learn the operation of the device. In addition, on the screens of each of FIGS. 5A to 5G, a field 51 for displaying a message and the like, a “Next” button 52 for sending the screen display to the next content, and ending the current process An "end" button 53 for returning and a "return" button 54 for returning the contents of the screen display are displayed.
Furthermore, the screens of the respective figures display buttons corresponding to each display content.

【0045】チュートリアルスクリプト保持手段5に
は、機器の操作説明のための一連のスクリプトが格納さ
れており、図5に示す例では、まず、図5(A)の欄5
1内に示されるようなメニュー画面が表示される。この
メニュー画面には、「画面について」「メールについ
て」「ワープロについて」「印刷について」という4つ
のメニューが表示され、また、それぞれに対応して
「1」〜「4」の各数字に対応するボタンも表示されて
いる。
The tutorial script holding means 5 stores a series of scripts for explaining the operation of the device. In the example shown in FIG. 5, first, the column 5 in FIG.
A menu screen as shown in 1 is displayed. On this menu screen, four menus "About screen", "About mail", "About word processor" and "About printing" are displayed, and corresponding to each number "1" to "4". Buttons are also displayed.

【0046】図5(A)の画面が表示されることによ
り、使用者は、次に表示させる内容として、「画面につ
いて」「メールについて」「ワープロについて」「印刷
について」の4つの大きな項目から1つの項目を選択す
ることができる。例えば、ここで、使用者が「1」のボ
タンを押して「画面について」を選択したとすると、図
5(B)のような画面が表示される。
When the screen of FIG. 5A is displayed, the user can select from four major items to be displayed next, "About screen", "About mail", "About word processor", and "About printing". One item can be selected. For example, if the user presses the button "1" and selects "About screen", a screen as shown in FIG. 5B is displayed.

【0047】図5(B)の画面の欄51内には、「フォ
ントサイズを変える」「解像度を変える」「壁紙を変え
る」という、図5(A)に表示された「画面について」
に関しての細かい項目、および、それらの各々に対応し
た「1」〜「3」のボタンが表示されている。そして、
例えば、使用者が「1」のボタンを押して「フォントサ
イズを変える」を選択したとすると、図5(C)のよう
な画面が表示される。
In the column 51 of the screen shown in FIG. 5B, "change font size", "change resolution", and "change wallpaper", "About screen" displayed in FIG. 5 (A).
Items and buttons corresponding to each of them are displayed. And
For example, if the user presses the button "1" and selects "change font size", a screen as shown in FIG. 5C is displayed.

【0048】図5(C)の画面の欄51内には、「フォ
ントサイズを変える」という内容の説明が表示されてい
る。そして、使用者が図5(C)の画面内の「次へ」ボ
タン52を押すと、図5(D)のような画面が表示され
る。
In the field 51 on the screen of FIG. 5C, a description of "change font size" is displayed. Then, when the user presses the “Next” button 52 in the screen of FIG. 5C, the screen as shown in FIG. 5D is displayed.

【0049】図5(D)の画面の欄51には、機器操作
学習装置に「文字を大きくしたい」という要求文を入力
するようにという指示内容が表示されている。使用者が
機器操作学習装置にその通りの要求文を入力した場合の
画面の一例を図6に示す。なお、図6に示す画面は、図
5(D)の画面と同時に、出力手段2に表示される。ま
た、図6に示す画面には、質問入力欄61、質問入力キ
ー62、検索結果表示欄63、検索結果実行キー64が
表示されている。そして、使用者が、質問入力欄61に
要求文を入力し、質問入力キー62を押すと、要求文に
対応する操作内容の単数または複数の候補を示す文章
が、検索結果表示欄63に表示される。
In the field 51 of the screen of FIG. 5D, the instruction content for inputting the request sentence "I want to make the character larger" to the device operation learning device is displayed. FIG. 6 shows an example of a screen when the user inputs a request text as it is into the device operation learning device. The screen shown in FIG. 6 is displayed on the output means 2 at the same time as the screen shown in FIG. Further, in the screen shown in FIG. 6, a question input field 61, a question input key 62, a search result display field 63, and a search result execution key 64 are displayed. Then, when the user inputs a request sentence in the question input field 61 and presses the question input key 62, a sentence indicating one or more candidates of the operation content corresponding to the request sentence is displayed in the search result display field 63. To be done.

【0050】そして、使用者が図5(D)の画面内の
「次へ」ボタン52を押すと、図5(E)のような画面
が表示される。図5(E)の画面の欄51には、図6に
示した画面に表示された検索結果の中から「画面上のフ
ォントサイズを大さくする」を選択し、検索結果実行キ
ー64を押すように指示するメッセージが表示されてい
る。
Then, when the user presses the "Next" button 52 in the screen of FIG. 5 (D), a screen as shown in FIG. 5 (E) is displayed. In the field 51 of the screen of FIG. 5 (E), select “Increase font size on screen” from the search results displayed on the screen shown in FIG. 6 and press the search result execution key 64. Is displayed.

【0051】そして、使用者が、図6に表示された検索
結果の中から「画面上のフォントサイズを大きくする」
を選択し、図6の画面内の検索結果実行キー64を押す
と、機器操作学習装置は、画面上のフォントのサイズを
大きくするというアクションスクリプトを実行する。そ
して、アクションスクリプトが実行された後、使用者が
図5(E)の「次へ」ボタン52を押すと、図5(F)
のような画面が表示され、説明が終了する。
Then, the user "increases the font size on the screen" from the search results displayed in FIG.
6 is selected and the search result execution key 64 in the screen of FIG. 6 is pressed, the device operation learning apparatus executes an action script of increasing the font size on the screen. Then, after the action script is executed, when the user presses the “Next” button 52 in FIG. 5 (E), FIG.
The screen is displayed and the explanation ends.

【0052】なお、使用者が、さらに、図5(F)の画
面内の「次へ」ボタン52を押すと、図5(G)のよう
に次の項目の説明へと移動する。ここで項目についての
「次へ」とは、図5(B)に表示された複数の項目の中
の「フォントサイズを変える」の次に表示されている項
目へ説明を移す、ということである。
When the user further presses the "next" button 52 in the screen of FIG. 5 (F), the process moves to the next item as shown in FIG. 5 (G). Here, "next" for an item means that the explanation is transferred to the item displayed next to "change the font size" among the plurality of items displayed in FIG. 5B. .

【0053】図7に、上述した例で使用したチュートリ
アルスクリプト保持手段5の一部の一例を示す。この例
で説明したチュートリアルスクリプト実行手段8は、イ
ベント駆動型でスクリプトの実行が行なわれ、ページが
切り替えられた時と、図5に示した画面上のボタンを押
された時に、図7のスクリプトを実行する。図7中の
「※PAGE」以下のスクリプトはページ切り替え時に
実行され、「※BUTTON」以下の行はボタンが押さ
れた時に実行される。なお、図7中に「注釈」として記
載しているように、各図中のアットマークは、本明細書
中の記号「※」に対応している。
FIG. 7 shows an example of a part of the tutorial script holding means 5 used in the above example. The tutorial script executing means 8 described in this example executes the script in an event-driven manner, and when the page is switched and when the button on the screen shown in FIG. 5 is pressed, the script shown in FIG. To execute. Scripts under "* PAGE" in FIG. 7 are executed when switching pages, and lines under "* BUTTON" are executed when a button is pressed. In addition, as described as “comment” in FIG. 7, the at mark in each drawing corresponds to the symbol “*” in the present specification.

【0054】チュートリアルスクリプト実行手段8は内
部にページ番号を持ち、その初期値は0である。図7に
示したスクリプトの「=」で始まる行は、ページ番号に
よる分岐を示していて、図7中の「=0」以下の行はペ
ージ番号が0の場合に、「=1」以下の行はページ番号
が1の場合に実行される。機器操作学習装置が起動され
た時には、ページ番号を0が初期化された上で、「※P
AGE」のスクリプトが実行される。
The tutorial script executing means 8 has a page number inside, and its initial value is 0. Lines beginning with “=” in the script shown in FIG. 7 indicate branches by page numbers, and lines below “= 0” in FIG. The line is executed when the page number is 1. When the device operation learning device is activated, the page number is initialized to 0 and then "* P
The script "AGE" is executed.

【0055】図7において、※PAGEの「=0」以下
の行を見てみると、「TXT:」と「BTN:」という
スクリプトが記述されている。「TXT:」は指定した
文字列を出力手段2の画面上に表示させるスクリプトで
あり、「BTN:」は指定したボタンを当該画面上に表
示させるスクリプトである。これらのスクリプトが実行
されることで、図5(A)のような画面が表示される。
In FIG. 7, looking at the lines after "= 0" in * PAGE, the scripts "TXT:" and "BTN:" are described. "TXT:" is a script for displaying the specified character string on the screen of the output means 2, and "BTN:" is a script for displaying the specified button on the screen. By executing these scripts, a screen as shown in FIG. 5 (A) is displayed.

【0056】ここまでのスクリプトが実行されると、ス
クリプトの実行が一旦停止され、機器操作学習装置は、
使用者からのボタンの入力待ち状態となる。そして、使
用者がボタンを押すと、※BUTTON以下のスクリプ
トが実行される。
When the scripts up to this point are executed, the execution of the scripts is once stopped, and the device operation learning device
It waits for the user to input a button. Then, when the user presses the button, the script below * BUTTON is executed.

【0057】ここでもページ番号による分岐が行なわ
れ、この場合には「=0」以下のスクリプトが実行され
る。「IF:」は指定した条件を満たすかどうかの判定
を行ない、かつ、満たした場合に条件の後に書かれてい
るスクリプトを実行するためのスクリプトである。「$
BTN」は変数で、使用者が押したボタンの種類が格納
されている。また、「PAG:」はページ番号を指示し
た値に変えてページ切り替えを行なう。
Here again, branching is performed according to the page number, and in this case, the script below "= 0" is executed. “IF:” is a script for determining whether or not the specified condition is satisfied, and for executing the script written after the condition when the condition is satisfied. "$
“BTN” is a variable that stores the type of button pressed by the user. Further, "PAG:" changes the page number to the instructed value and performs page switching.

【0058】例えば、使用者が画面上の「1」のボタン
を押した場合には、「PAG:1」のスクリプトが実行
されることによりページ番号が1に変更された上で、
「※PAGE」以下のスクリプトが実行される。そし
て、「※PAGE」の「=1」以下のスクリプトが実行
され、図5(B)のような画面が表示されることにな
る。
For example, when the user presses the button "1" on the screen, the page number is changed to 1 by executing the script "PAG: 1", and then
Scripts under "* PAGE" are executed. Then, the script below "= 1" of "* PAGE" is executed, and the screen as shown in FIG. 5B is displayed.

【0059】このような手順で、チュートリアルスクリ
プト実行手段8は、チュートリアルスクリプト保持手段
5を実行し、機器の操作説明の表示を行ないながら、使
用者に、機器操作学習装置への要求文の入力、および、
アクションスクリプトの実行を行なわせることにより、
機器の操作方法を学習させることができる。つまり、本
実施の形態では、チュートリアルスクリプト実行手段8
により、要求文入力説明手段が構成されている。
In this procedure, the tutorial script executing means 8 executes the tutorial script holding means 5 and displays the operation explanation of the device while the user inputs the request sentence to the device operation learning device. and,
By executing the action script,
You can learn how to operate the equipment. That is, in the present embodiment, the tutorial script executing means 8
The request sentence input explanation means is constituted by.

【0060】また、「画面について」や「メールについ
て」のような関連項目の一連の機能を体系的に学習でき
るため、検索型機能実行装置さえ使えないような機器操
作の初心者であっても、機器の操作方法を覚えることが
できるようになる。
Further, since a series of functions of related items such as "about screen" and "about mail" can be systematically learned, even a beginner of device operation who cannot use even a search-type function execution device, You will be able to learn how to operate the equipment.

【0061】また、チュートリアルスクリプト実行手段
8による説明内容は固定的なものではなく、機能説明デ
ータベース4やチュートリアルスクリプト保持手段5を
目的に応じて変更することができる。これにより、別の
機能の説明を簡単に追加したり、中級者向けの機能の説
明や、上級者向けの機能の説明を行なうことができ、汎
用的な学習用途に使用することができる。
The explanation contents by the tutorial script executing means 8 are not fixed, and the function explanation database 4 and the tutorial script holding means 5 can be changed according to the purpose. This makes it possible to easily add explanations of other functions, explain functions for intermediate users, and explain functions for advanced users, and can be used for general-purpose learning.

【0062】[第2の実施の形態]次に、第2の実施の
形態について説明する。本実施の形態の機器操作学習装
置では、図1の機器操作学習装置において、検索手段6
が使用者が入力手段1から入力する要求文と機能説明デ
ータベース4の機能説明文とで、キーワードが一致する
度合いに基づいて、検索が行なわれる。つまり、要求文
の全文から、機能データベース4の機能名および機能説
明の項目内の文から漢字およびカタカナ文字列がキーワ
ードとして抽出され、検索に使用される。
[Second Embodiment] Next, a second embodiment will be described. In the device operation learning device of the present embodiment, in the device operation learning device of FIG.
Is searched based on the degree to which the keyword matches the request sentence input by the user from the input means 1 and the function explanation sentence of the function explanation database 4. That is, the kanji and katakana character strings are extracted as keywords from the entire sentence of the request sentence and the sentences in the function name and function description items of the function database 4 and used for the search.

【0063】具体的に説明すると、たとえば、要求文と
して「中央に移動」という文が入力された場合、キーワ
ードとして「中央」「移動」が抽出される。そして、機
能説明データベース4が図2のように構成されていると
すると、機能説明データベース4の機能名「センタリン
グ」の機能名および機能説明の項目から「センタリン
グ」「文字」「行」「中央」「移動」が抽出される。同
様に、機能名「プリント」の機能名および機能説明の項
目からは「プリント」「文書」「プリンタ」「印字」
が、機能名「セーブ」の機能名および機能説明の項目か
らは「セーブ」「文書」「ファイル」「保存」が、キー
ワードとして抽出される。そして、その後行なわれる検
索は、要求文のキーワードのAND検索で行なわれる。
つまり、この例では、機能名「センタリング」が、要求
文から抽出されたキーワード「中央」「移動」のどちら
にもマッチするため要求文に対応する機能名として検索
結果に挙げられる。一方、機能名「プリント」、「セー
ブ」については、キーワードがマッチしないため、検索
結果には挙げられない。
More specifically, for example, when a sentence “move to center” is input as a request sentence, “center” and “move” are extracted as keywords. If the function description database 4 is configured as shown in FIG. 2, the function name “centering” of the function description database 4 and the function description item are “centering”, “characters”, “rows”, and “center”. “Move” is extracted. Similarly, from the function name and function description item of the function name "Print", select "Print", "Document", "Printer", "Print".
However, “save”, “document”, “file”, and “save” are extracted as keywords from the function name and the function description item of the function name “save”. Then, the subsequent search is performed by AND search of the keywords of the request sentence.
That is, in this example, the function name “centering” matches with both the keywords “center” and “move” extracted from the request sentence, so that the function name corresponding to the request sentence is included in the search result. On the other hand, the function names “print” and “save” cannot be listed in the search results because the keywords do not match.

【0064】[第3の実施の形態]次に、本発明の第3
の実施の形態について説明する。本実施の形態の機器操
作学習装置では、図1の機器操作学習装置に示した検索
手段6において、ベクトル検索が行なわれる。図8は、
ベクトル検索を行なう場合の検索手段6の概略構成図で
ある。図8を参照して、検索手段6は、単語ベクトルを
保持する単語辞書31、ベクトルに基づいて検索を行な
う検索部32、ベクトルを生成するベクトル生成部3
3、および、検索に必要な情報を一時的に保持しておく
バッファからなる記憶部34から構成される。
[Third Embodiment] Next, the third embodiment of the present invention will be described.
The embodiment will be described. In the device operation learning device of the present embodiment, vector search is performed by the search means 6 shown in the device operation learning device of FIG. Figure 8
It is a schematic block diagram of the search means 6 when performing a vector search. Referring to FIG. 8, the search means 6 includes a word dictionary 31 that holds a word vector, a search unit 32 that searches based on the vector, and a vector generation unit 3 that generates the vector.
3 and a storage unit 34 including a buffer for temporarily holding information required for search.

【0065】図9は、単語辞書31に記憶される情報の
一部を示したものである。単語辞書31は各単語に対し
てその意味を表す単語ベクトルを保持している。単語ベ
クトルは、N個の特徴単語に関連させて単語の意味を分
散的に表現したものである。たとえば、一例として特徴
単語のリストを{テキスト、文書、位置、空間、印刷、
移動、形状、記憶、表示}と含むN個の特徴単語を含む
ものとした場合、単語辞書31では、「移動」「印刷」
「印字」等の単語(図9の表中の左欄に挙げられた単
語)とこれらN個の特徴単語との関連性が、その関連の
程度に応じて多値あるいは最も簡単には2値で表現する
ことによって生成されたN次元のベクトル(単語ベクト
ル)によって、格納されている。
FIG. 9 shows a part of the information stored in the word dictionary 31. The word dictionary 31 holds a word vector representing the meaning of each word. The word vector represents the meaning of words in a distributed manner in association with N characteristic words. For example, a list of characteristic words is {text, document, position, space, print,
If N characteristic words including “movement, shape, memory, display” are included, in the word dictionary 31, “movement” and “printing” are performed.
Words such as “print” (words listed in the left column in the table of FIG. 9) and these N characteristic words are multivalued or, most simply, binary, depending on the degree of the association. It is stored by an N-dimensional vector (word vector) generated by expressing

【0066】図9では、説明を容易にするため、「移
動」「印刷」「印字」等の単語と各特徴単語との関連性
が、関係の有無の2値で表現される例が示されている。
ここで、図9に挙げられている単語の一例として、「文
字」という単語について、詳細に説明する。
For ease of explanation, FIG. 9 shows an example in which the relevance between words such as “move”, “print”, and “print” and each characteristic word is represented by a binary value indicating whether or not there is a relationship. ing.
Here, the word "character" will be described in detail as an example of the words listed in FIG.

【0067】「文字」という単語は特徴単語「テキス
ト」「文章」「形状」「表示」とは関係を有するので
「1」となり、特徴単語「位置」「空間」「印刷」「移
動」「記憶」とは関係が薄いので「0」となるため、
「文字」の単語ベクトルとして(1,1,0,0,0,
0,1,0,1)が得られる。なお、単語ベクトルの作
成に関しては、信学技法AI92−99(1993−
1)「大規模文書データベースからの連想検索」(電子
情報通信学会)に、百科事典を利用することにより人間
の知識を反映した大規模な単語ベクトルの構成方法が提
案されている。
The word "character" has a relation with the characteristic word "text", "text", "shape", and "display", and therefore becomes "1", and the characteristic word "position""space""print""move""memory". Since it is not related to "," it becomes "0",
As a word vector of "letter" (1, 1, 0, 0, 0,
0,1,0,1) is obtained. In addition, regarding the creation of the word vector, the AI technique 92-99 (1993-1993).
1) "Associative search from large-scale document database" (IEICE) proposes a method of constructing a large-scale word vector that reflects human knowledge by using an encyclopedia.

【0068】次に、文ベクトルについて説明する。例と
して「文書をプリンタに印字する」という文章を取り上
げる。文ベクトルとは、文章中に含まれる単語を抽出
し、その単語の単語ベクトルを加算したのち正規化した
ものである。単語の摘出方法としては、単語辞典を用い
て単に文字列一致によって抽出する方法や形態素解析を
用いる方法がある。
Next, the sentence vector will be described. As an example, take the sentence "printing a document on a printer". The sentence vector is obtained by extracting a word included in a sentence, adding the word vector of the word, and then normalizing it. As a method of extracting words, there are a method of simply extracting by word string matching using a word dictionary and a method of using morphological analysis.

【0069】「文書をプリンタに印字する」と言う文か
らは「文書」「プリンタ」「印字」の3つの単語が抽出
される。これらの単語ベクトルがそれぞれ(1,1,
0,0,0,0,0,0,0),(0,1,0,0,
1,0,0,0,1),(0,1,0,0,1,0,
0,0,1)であるとすると、それらを足し合わせると
(1,3,0,0,2,0,0,0,2)となる。そし
て、これを正規化したものが「文書をプリンタに印字す
る」という文章の文ベクトルになる。なお、正規化と
は、ベクトルを一定の長さに揃えることである。そし
て、上記の文ベクトルの長さを10に正規化すると、以
下の式(1)のVのように文ベクトルが求められる。な
お、式(1)中のLは、式(2)のように表される。
Three words "document", "printer", and "print" are extracted from the sentence "print document on printer". These word vectors are (1, 1,
0,0,0,0,0,0,0), (0,1,0,0,
1,0,0,0,1), (0,1,0,0,1,0,
0,0,1), they are added up to (1,3,0,0,2,0,0,0,2). Then, a normalized version of this becomes a sentence vector of the sentence "print document on printer". Note that the normalization is to align the vectors to a fixed length. Then, if the length of the sentence vector is normalized to 10, the sentence vector is obtained as V in the following expression (1). In addition, L in Formula (1) is represented like Formula (2).

【0070】 V=(10/L)(1,3,0,0,2,0,0,0,2) =( 2.4, 7.1, 0.0, 0.0, 4.7, 0.0, 0.0, 0.0,4.7) …(1) L=(12 +32 +02 +02 +22 +02 +02 +02 +22 1/2 =181/2 …(2) 次に、検索方法について説明する。2つの文が与えられ
た時、それらの文ベクトルの方向が近い時に2つ文の類
似度は高いものと判断する。各文ベクトルは、正規化さ
れているため、方向の近さは内積の大きさで表される。
つまり、2つの文ベクトルの内積が大きい場合に、2つ
の文の類似度は高いと言える。そして、本実施の形態で
は、機器操作学習装置側に予め記憶された各項目の文ベ
クトルと要求文の文ベクトルとの内積が求められ、それ
が大きい項目が検索結果として挙げられる。
V = (10 / L) (1,3,0,0,2,0,0,0,2) = (2.4, 7.1, 0.0, 0.0, 4.7, 0.0, 0.0, 0.0, 4.7) ... (1) L = (1 2 +3 2 +0 2 +0 2 +2 2 +0 2 +0 2 +0 2 +2 2 ) 1/2 = 18 1/2 (2) Next, a search method will be described. When two sentences are given, it is judged that the similarity between the two sentences is high when the directions of the sentence vectors are close to each other. Since each sentence vector is normalized, the closeness in direction is represented by the size of the inner product.
That is, it can be said that the similarity between two sentences is high when the inner product of the two sentence vectors is large. Then, in the present embodiment, the inner product of the sentence vector of each item and the sentence vector of the request sentence stored in advance on the device operation learning device side is obtained, and an item having a large inner product is given as the search result.

【0071】図10は、ベクトル検索を実行する検索手
段6における処理を示すフローチャートの一例である。
まず、ベクトル生成部33は、入力された要求文に基づ
いて上述のように要求文の文ベクトルQVを生成する
(S31)。次に、インデックスiを1に初期化し(S
32)、機能説明データベース4からi番目の機能名の
機能説明文を取り出し、その文ベクトルBViを生成す
る(S33)。そして、QVとBViの内積piを計算
し、記憶部34のバッファに格納する(S34)。そし
て、iが最後の機能名を指していればS37に移り(S
35)、そうでなければiを1加算更新して(S3
6)、S33に戻る。なお、図10のフローチャートで
は、機能説明データベース4にM個の機能名が記憶され
ている例が示されており、iがMに到達すると、処理が
S35からS37以降に移行される。
FIG. 10 is an example of a flowchart showing the processing in the search means 6 for executing the vector search.
First, the vector generation unit 33 generates the sentence vector QV of the request sentence as described above based on the input request sentence (S31). Next, the index i is initialized to 1 (S
32), the function explanation sentence of the i-th function name is extracted from the function explanation database 4, and the sentence vector BVi is generated (S33). Then, the inner product pi of QV and BVi is calculated and stored in the buffer of the storage unit 34 (S34). Then, if i indicates the last function name, the process proceeds to S37 (S
35), otherwise i is updated by adding 1 (S3
6) and returns to S33. Note that the flowchart of FIG. 10 shows an example in which M function names are stored in the function description database 4, and when i reaches M, the process proceeds from S35 to S37 and thereafter.

【0072】全ての機能名の文ベクトルとの内積を計算
し終わると(S35)、バッファに格納されている内積
pjの中で最大のものを選び(S37)、そのインデッ
クス番号に対応する機能名を検索結果とする(S3
8)。
When the inner products of all the function names with the sentence vector have been calculated (S35), the largest inner product pj stored in the buffer is selected (S37), and the function name corresponding to the index number is selected. As the search result (S3
8).

【0073】例えば、要求文「紙に打ち出したい」が与
えられた場合の検索について説明する。まず要求文か
ら、2つの単語「紙」「打ち出」が抽出される。なお、
単語辞典には活用語は語幹で登録されているものとす
る。そして、それらの単語ベクトルを足して正規化する
ことで要求文の文ベクトルQVが生成される(S3
1)。2つの単語「紙」「打ち出」の単語ベクトルはそ
れぞれ(1,1,0,0,1,0,0,0,1),
(0,1,0,1,1,0,0,0,0)であるから、
要求文の文ベクトルQVは以下の式(3),(4)に示
すように得られる。
For example, a search in the case where the request sentence “I want to stamp on paper” is given will be described. First, two words “paper” and “strike” are extracted from the request sentence. In addition,
It is assumed that the conjugation word is registered as a stem in the word dictionary. Then, the sentence vector QV of the request sentence is generated by adding these word vectors and normalizing them (S3).
1). The word vectors for the two words “paper” and “strike” are (1, 1, 0, 0, 1, 0, 0, 0, 1),
(0,1,0,1,1,0,0,0,0)
The sentence vector QV of the request sentence is obtained as shown in the following equations (3) and (4).

【0074】 QV=(10/L)(1,2,0,1,2,0,0,0,1) =( 3.0, 6.0, 0.0, 3.0, 6.0, 0.0, 0.0, 0.0, 3.0)…(3) L=12 +22 +02 +12 +22 +02 +02 +02 +12 1/2 =111/2 …(4) そして、上記のように求められた文ベクトルQVと機能
説明データベースの各項目の機能説明文の文ベクトルと
の内積を計算する。ここでは、例として機能名「センタ
リング」との内積と、機能名「プリント」との内積とを
計算する。まず、機能名「センタリング」に対しては、
その機能説明文「文字を行の中央に移動する」から「文
字」「行」「中央」「移動」の4単語が抽出され、4つ
の単語の単語ベクトルはそれぞれ(1,1,0,0,
0,0,1,0,1)、(0,1,1,1,0,0,
0,0,0)、(0,0,1,1,0,0,0,0,
0)であり、これから文ベクトルBVは以下の式
(5),(6)で与えられる。
QV = (10 / L) (1,2,0,1,2,0,0,0,1) = (3.0, 6.0, 0.0, 3.0, 6.0, 0.0, 0.0, 0.0, 3.0) ... (3) L = 1 2 +2 2 +0 2 +1 2 +2 2 +0 2 +0 2 +0 2 +1 2 ) 1/2 = 11 1/2 (4) And the sentence vector QV obtained as described above and the function The inner product with the sentence vector of the function explanation sentence of each item in the explanation database is calculated. Here, as an example, the inner product with the function name “centering” and the inner product with the function name “print” are calculated. First, for the function name "centering",
From the function description “move character to center of line”, four words of “character”, “line”, “center”, and “move” are extracted, and word vectors of the four words are (1, 1, 0, 0) respectively. ,
0,0,1,0,1), (0,1,1,1,0,0,
0,0,0), (0,0,1,1,0,0,0,0,
0), and the sentence vector BV is given by the following equations (5) and (6).

【0075】 BV=(10/L)(1,2,3,3,0,1,1,0,1) =( 2.0, 3.9, 5.9, 5.9, 0.0, 2.0, 2.0, 0.0, 2.0)…(5) L=(12 +22 +32 +32 +02 +12 +12 +02 +12 1/2 =261/2 …(6) そして、QVとBVの内積Pは以下の式(7)のように
計算される。
BV = (10 / L) (1,2,3,3,0,1,1,0,1) = (2.0, 3.9, 5.9, 5.9, 0.0, 2.0, 2.0, 0.0, 2.0) ... (5) L = (1 2 +2 2 +3 2 +3 2 +0 2 +1 2 +1 2 +0 2 +1 2 ) 1/2 = 26 1/2 (6) Then, the inner product P of QV and BV is given by the following equation ( It is calculated as in 7).

【0076】 P=3.0×2.0+6.0×3.9+0.0×5.9+3.0×5.9 +6.0×0.0+0.0×2.0+0.0×2.0+0.0×0.0 +3.0×2.0 =53.1 …(7) 次に、機能名「プリント」の機能説明文「文書をプリン
タに印字する」から文ベクトルBVを生成する。なお、
この文ベクトルBVは、上述の例で既に求めた通り、
( 2.4, 7.1, 0.0, 0.0, 4.7, 0.0, 0.0, 0.0,
4.7)である。そして、QVとBVとの内積Pは以下の
式(8)のように計算される。
P = 3.0 × 2.0 + 6.0 × 3.9 + 0.0 × 5.9 + 3.0 × 5.9 + 6.0 × 0.0 + 0.0 × 2.0 + 0.0 × 2.0 + 0. 0 × 0.0 + 3.0 × 2.0 = 53.1 (7) Next, the sentence vector BV is generated from the function description “print document” on the function name “print”. In addition,
This sentence vector BV is, as already obtained in the above example,
(2.4, 7.1, 0.0, 0.0, 4.7, 0.0, 0.0, 0.0,
4.7). Then, the inner product P of QV and BV is calculated by the following equation (8).

【0077】 P=3.0×2.4+6.0×7.1+0.0×0.0+3.0×0.0 +6.0×4.7+0.0×0.0+0.0×0.0+0.0×0.0 +3.0×4.7=92.1 …(8) 以上説明したように、この例では、要求文と、機能名
「センタリング」との内積は53.1、機能名「プリン
ト」との内積は92.1となった。このことから、要求
文「紙に打ち出したい」は、「センタリング」よりも
「プリント」との類似度が高いと判定される。そして、
他に、要求文の文ベクトルQVとの内積が92.1以上
になる機能名がなければ「プリント」という機能名が検
索結果として得られる。その後は、図6を用いて説明し
たキーワード検索の場合と同様に、検索された機能名お
よび/または機能説明文を表示する。そして、使用者が
実行を選択した場合には「プリント」のアクションスク
リプトをバッファ22にコピーした後、スクリプト実行
手段7によってバッファ内のスクリプトが順に実行され
る。
P = 3.0 × 2.4 + 6.0 × 7.1 + 0.0 × 0.0 + 3.0 × 0.0 + 6.0 × 4.7 + 0.0 × 0.0 + 0.0 × 0.0 + 0. 0 × 0.0 + 3.0 × 4.7 = 92.1 (8) As described above, in this example, the inner product of the request sentence and the function name “centering” is 53.1, and the function name “ The dot product with "print" was 92.1. From this, it is determined that the request sentence “want to emboss on paper” has a higher degree of similarity with “print” than “centering”. And
Otherwise, if there is no function name whose inner product with the statement vector QV is 92.1 or more, the function name "print" is obtained as the search result. After that, similarly to the case of the keyword search described with reference to FIG. 6, the searched function name and / or function description is displayed. When the user selects execution, the action script of "print" is copied to the buffer 22, and the script execution means 7 sequentially executes the scripts in the buffer.

【0078】このようにして、検索手段6により、要求
文に意味的に合致する機能が検索され、自動的に実行さ
れる。なお、この例では検索のたびに各機能項目の機能
説明文から文ベクトルを生成したが、機能説明文の文ベ
クトルは予め生成しておき別のバッファに蓄えておいて
もよい。その場合には、各機能名から文ベクトルを生成
するS33は不要となり、単にバッファから文ベクトル
を取り込めばよく、処理の高速化を図ることができる。
In this way, the search means 6 searches for a function that semantically matches the request sentence and automatically executes it. In this example, the sentence vector is generated from the function explanation sentence of each function item in each search, but the sentence vector of the function explanation sentence may be generated in advance and stored in another buffer. In that case, S33 for generating a sentence vector from each function name is not necessary, and the sentence vector may be simply fetched from the buffer, and the processing speed can be increased.

【0079】また、本実施の形態では、トップに検索さ
れた機能名のみを表示したが、内積の大きい機能名を複
数個表示し、使用者に選択させるようにしてもよい。
Further, in the present embodiment, only the retrieved function name is displayed at the top, but a plurality of function names with a large inner product may be displayed so that the user can select.

【0080】[第4の実施の形態]次に、本発明の第4
の実施の形態について説明する。図11に、本実施の形
態の機器操作学習装置の概略構成図の一例を示す。図1
に対して、本実施の形態の特徴的な部分では、スクリプ
ト実行手段7がアクションスクリプトを実行する際に各
スクリプトの操作法の表示を行なう操作法表示手段42
と、スクリプト実行手段7でアクションスクリプトの表
示を行なう際に各スクリプトの実行毎に一定時間の時間
待ち処理を行なうタイマ手段41が加えられている。な
お、操作法表示手段42は、出力手段2と兼用とされて
もよい。
[Fourth Embodiment] Next, a fourth embodiment of the present invention will be described.
The embodiment will be described. FIG. 11 shows an example of a schematic configuration diagram of the device operation learning device according to the present embodiment. Figure 1
On the other hand, in the characteristic part of the present embodiment, the operation method display means 42 for displaying the operation method of each script when the script execution means 7 executes the action script.
In addition, a timer unit 41 is added to perform a waiting process for a fixed time each time each script is executed when the script execution unit 7 displays the action script. The operation method display means 42 may also be used as the output means 2.

【0081】操作法表示手段42によって表示される操
作法の一例を、図12(A)〜図12(C)を用いて説
明する。なお、図12(A)は、操作法表示手段42で
表示される画面図であり、図2の機能名「センタリン
グ」の機能を実行した場合の操作法の表示の例である。
GetString()によって選択中の文字列を取得
した後、OpenMenu(HENSYU)によってワ
ープロの画面の「編集」エリアが反転表示され、図12
(A)から図12(B)に画面が変化する。また、図1
2(B)では、操作法表示手段42により、図12
(A)の画面に加えて、編集についてのメニュー画面1
20が表示されている。そして、Coose(CENT
ERING)によって、メニュー画面120の「編集」
メニューから「センタリング」項目が選択されるような
表示がなされた後、図12(C)のように画面が変化す
る。
An example of the operation method displayed by the operation method display means 42 will be described with reference to FIGS. 12 (A) to 12 (C). Note that FIG. 12A is a screen diagram displayed by the operation method display means 42, and is an example of a display of the operation method when the function with the function name “centering” in FIG. 2 is executed.
After the character string being selected is acquired by GetString (), the "Edit" area of the word processor screen is highlighted by OpenMenu (HENSYU).
The screen changes from (A) to FIG. 12 (B). Also, FIG.
2 (B), the operation method display means 42 causes the operation method display means 42 shown in FIG.
Menu screen 1 for editing in addition to the screen of (A)
20 is displayed. And Coose (CENT
ERING), "Edit" on the menu screen 120
After the display such that the "centering" item is selected from the menu, the screen changes as shown in FIG.

【0082】以上、図12(A)〜図12(C)を用い
て説明したように、アクションスクリプトの実行時に、
操作法表示手段42により、各スクリプトの実行毎にそ
のスクリプトの実行の様子(操作方法及びその手順)が
使用者に分かるように表示されることにより、使用者が
操作法を覚えられるようになる。
As described above with reference to FIGS. 12A to 12C, when the action script is executed,
Each time the script is executed, the operation method display unit 42 displays the execution state (operation method and procedure) of the script so that the user can understand the operation method. .

【0083】なお、上記のままでは、スクリプト実行手
段7によりアクションスクリプトが時間を置かずに次々
と実行されてしまい、使用者は、操作法表示手段42に
よって表示される操作法をゆっくりと見ることができな
い。そのため、本実施の形態では、スクリプト実行手段
7は、アクションスクリプトを次々と実行する際に、タ
イマ手段41によって一定時間の時間待ち処理を行なう
よう構成されている。つまり、タイマ手段41では、ス
クリプト実行手段7で1つのスクリプトの実行を行なう
たびに割込みを掛け、一定時間のウェイト処理を行な
う。
If the above is left as it is, the script execution means 7 will execute the action scripts one after another without waiting time, and the user will slowly see the operation method displayed by the operation method display means 42. I can't. Therefore, in the present embodiment, the script executing means 7 is configured such that the timer means 41 waits for a certain time when executing the action scripts one after another. That is, the timer means 41 interrupts each time the script executing means 7 executes one script, and performs a wait process for a fixed time.

【0084】図13はスクリプト実行手段7の、図14
はタイマ手段41の、アクションスクリプト実行時のフ
ローチャートである。図13および図14に示す処理
は、アクションスクリプトの実行時に、各スクリプトが
実行される毎に当該スクリプト実行の様子(操作方法及
びその手順)を使用者に分かるように表示するために、
タイマ手段41が一定時間のウェイト処理を行ない、当
該ウェイト処理後、残っているアクションスクリプトの
実行に移行するものである。なお、これらの処理は、図
4のS22の部分の内容を詳細に示したものに相当す
る。
FIG. 13 shows the script execution means 7 of FIG.
3 is a flow chart of the timer means 41 when executing an action script. The process shown in FIGS. 13 and 14 is performed in order to display the state of script execution (operation method and its procedure) each time the script is executed so that the user can understand it when the action script is executed.
The timer means 41 performs wait processing for a certain period of time, and after the wait processing, the remaining action script is executed. Note that these processes correspond to details of the contents of S22 of FIG.

【0085】まず、図13を参照して、アクションスク
リプトを実行する際、スクリプト実行手段7は、図11
のS21でバッファ22に格納されたスクリプトのコマ
ンドをバッファ22から読み出す(Sl)。次に、読み
出した内容、つまりバッファ22にスクリプトのコマン
ドが存在しているか否かをチェックする(S2)。その
結果、読み出した内容がない場合(S2で“YES”判
断時)には、バッファ22にスクリプトのコマンドがも
はや存在していないことを意味するため、本処理を終了
する。一方、読み出した内容がある場合(S2で“N
O” 判断時)には、読み出したスクリプトのコマンド
がまだ存在していることを意味するため、読み出したバ
ッファのコマンドを実行する(S3)。
First, referring to FIG. 13, when executing the action script, the script executing means 7 executes
The command of the script stored in the buffer 22 in S21 is read from the buffer 22 (S1). Next, the read contents, that is, whether or not the script command exists in the buffer 22 is checked (S2). As a result, when there is no read content (when "YES" is determined in S2), it means that the command of the script does not exist in the buffer 22 any more, and this processing is ended. On the other hand, if there is read content ("N" in S2
At the time of "O" judgment), it means that the command of the read script still exists, so the command of the read buffer is executed (S3).

【0086】S3の処理の後、スクリプト実行手段7
は、タイマ手段41を呼び出して、タイマ処理を実行さ
せる(S4、図14参照)。そして、タイマ処理が終了
すると、再度、バッファ22からの読み出し処理(S
l)に戻り、バッファ22が空になるまでS1〜S4の
処理を繰り返す。
After the processing of S3, the script executing means 7
Calls the timer means 41 to execute timer processing (S4, see FIG. 14). Then, when the timer process ends, the read process from the buffer 22 (S
Returning to l), the processes of S1 to S4 are repeated until the buffer 22 becomes empty.

【0087】次に、図14を参照して、タイマ手段41
によるタイマ処理について説明する。まず、タイマ手段
41は、あらかじめ設定されているタイマ値を読み出し
てタイマの待ち時間を設定する(S5)。次に、タイマ
の待ち時間をチェックし(S6)、待ち時間がゼロの場
合には本処理を終了する(S6で“YES”判断時)。
一方、待ち時間がゼロでない場合は、待ち時間の減算処
理を行なう(S7)。その後、タイマ待ち時間をチェッ
クする処理(S6)に戻り、待ち時間がゼロになるまで
繰り返す。なお、図14におけるタイマ処理が終了する
と、図13のS4からS1に処理が進められる。
Next, referring to FIG. 14, the timer means 41
The timer processing by will be described. First, the timer means 41 reads a preset timer value and sets the waiting time of the timer (S5). Next, the waiting time of the timer is checked (S6), and if the waiting time is zero, this processing is terminated (when "YES" is determined in S6).
On the other hand, if the waiting time is not zero, the waiting time is subtracted (S7). After that, the process returns to the process of checking the timer waiting time (S6) and is repeated until the waiting time becomes zero. When the timer process in FIG. 14 ends, the process proceeds from S4 to S1 in FIG.

【0088】S5で設定されるタイマの待ち時間とし
て、例えば、「10秒」が設定されている場合、図12
(A)の画面が10秒間表示されると図12(B)へ、
そして、図12(B)の画面が10秒間表示されると図
12(C)へ、それぞれ表示が移行するといったように
画面の切り替えがなされる。これによって、使用者は操
作法表示手段42に表示される操作法及びその手順をゆ
っくりと見ることができる。
When "10 seconds" is set as the waiting time of the timer set in S5, for example, as shown in FIG.
When the screen of (A) is displayed for 10 seconds, the screen shown in FIG.
Then, when the screen of FIG. 12 (B) is displayed for 10 seconds, the screen is switched to FIG. 12 (C) such that the display shifts. As a result, the user can slowly see the operation method and its procedure displayed on the operation method display means 42.

【0089】[第5の実施の形態]次に、本発明の第5
の実施の形態について説明する。本実施の形態の機器操
作学習装置は、たとえば、図11に示された機器操作学
習装置によって構成できる。なお、本実施の形態では、
第4の実施の形態に比べて、スクリプト実行手段7でア
クションスクリプトの実行を行なう際に各スクリプトの
操作場所の指示表示を行なうための操作場所指示手段4
3が特徴的に動作する。なお、操作場所指示手段43
は、出力手段2と兼用構成されてもよい。
[Fifth Embodiment] Next, the fifth embodiment of the present invention will be described.
The embodiment will be described. The device operation learning device of the present embodiment can be configured by, for example, the device operation learning device shown in FIG. 11. In the present embodiment,
Compared to the fourth embodiment, when the script execution means 7 executes the action script, the operation location instruction means 4 for displaying the instruction location of each script operation location.
3 operates characteristically. The operation location instruction means 43
May also be configured to serve as the output unit 2.

【0090】第1〜第4の実施の形態として説明したよ
うに、本発明の機器操作学習装置では、機能説明データ
ベース4に記述されているアクションスクリプト(図2
参照)に従って、検索された機能が実行される。
As described as the first to fourth embodiments, in the device operation learning device of the present invention, the action script described in the function explanation database 4 (see FIG.
The searched function is executed according to the reference.

【0091】そして本実施の形態では、検索された機能
の実行と同時に、操作法表示手段42および操作場所指
示手段43に、各スクリプトの操作法と、その操作を行
なう場所を指示するための表示を行なわせる。これによ
り、使用者はその機能の操作法を見ることで機能が実行
できると共に、操作法を視覚的に覚えることができる。
そのために、本実施の形態では、第1〜第4の実施の形
態の説明で用いられてきたアクションスクリプトに、操
作法表示と操作場所表示の処理が付加される。図15
に、本実施の形態における機能説明データベースを示
す。
In the present embodiment, simultaneously with the execution of the searched function, the operation method display means 42 and the operation location instruction means 43 are displayed to indicate the operation method of each script and the location where the operation is performed. To perform. As a result, the user can execute the function by seeing the operation method of the function and can visually learn the operation method.
Therefore, in the present embodiment, the processing of displaying the operation method and the display of the operation location is added to the action script used in the description of the first to fourth embodiments. Figure 15
The function explanation database in this embodiment is shown in FIG.

【0092】図2および図15を参照して、例えば、に
対応するアクションスクリプトは、図2の機能説明デー
タベースでは、3つのスクリプトのコマンド、Get
String(),OpenMenu(HENSY
U),Choose(CENTERING)であった
が、図15に示す本実施の形態の機能説明データベース
では、新しいコマンド、GetString_Age
nt(),OpenMenu_Agent(HENS
YU),Choose_Agent(CENTERI
NG)に置換えられている。
Referring to FIGS. 2 and 15, for example, the action script corresponding to is in the function explanation database of FIG.
String (), OpenMenu (HENSY
U) and Choose (CENTERING), but in the function explanation database of the present embodiment shown in FIG. 15, a new command, GetString_Age.
nt (), OpenMenu_Agent (HENS
YU), Choose_Agent (CENTERI
NG).

【0093】上記新しいコマンドにはそれぞれ擬人化エ
ージェント用のコマンドが付加されている。ここで、こ
れら擬人化エージェント用のコマンド処理内容を、図1
6のフローチャートを参照して説明する。
A command for an anthropomorphic agent is added to each of the new commands. Here, the command processing contents for these anthropomorphic agents are shown in FIG.
This will be described with reference to the flowchart of No. 6.

【0094】図16(A)は、コマンド“AgentM
ove()”を表している。このコマンドは、現在の位
置に対して、第1引数の位置を取得してその位置を
(X,Y)とし(SA1)、その位置(X,Y)に移動
させる(SA2)ような機能に対応している。そのた
め、例えば、引数を“CENTER”とすると、コマン
ド“AgentMove(CENTER)”によって、
画面中央に移動がなされる。
FIG. 16A shows the command "AgentM.
This command represents the position of the first argument with respect to the current position, sets that position as (X, Y) (SA1), and sets that position (X, Y). For example, if the argument is “CENTER”, the command “AgentMove (CENTER)” can be used to move (SA2).
Moved to the center of the screen.

【0095】図16(B)は、コマンド“AgentS
peak()”を表している。このコマンドは、第1引
数を吹き出しの形で表示する(SB1)機能に対応して
いる。そのため、例えば、引数を「センタリングを行な
う文字列を選択してください」という文字列とすると、
コマンド“AgentSpeak(『センタリングを行
なう文字列を選択してください』)”が実行されて、該
当する操作位置に上記の文字列が表示される。
FIG. 16B shows the command "AgentS.
This command corresponds to the function to display the first argument in the form of a balloon (SB1). Therefore, for example, the argument should be "Select the character string to be centered. ", The string
The command “AgentSpeak (“ Select character string to perform centering ”)” is executed, and the above character string is displayed at the corresponding operation position.

【0096】図16(C)は、コマンド“AgentP
oint()”を表している。このコマンドは、第1引
数の位置を取得し、操作場所表示手段43を用いて指示
する(SC1)機能に対応している。そのため、例え
ば、引数を“CENTERING_MENU”とする
と、コマンド“AgentPoint(CENTERI
NG_MENU)”で「センタリング」項目が指し示さ
れる。
FIG. 16C shows the command "AgentP.
This command corresponds to the (SC1) function of acquiring the position of the first argument and instructing it using the operation location display means 43. Therefore, for example, the argument is "CENTERING_MENU". ", The command" AgentPoint (CENTERI
"NG_MENU)" indicates the "centering" item.

【0097】図17は、図15および図16に示された
3つの新しいスクリプトが実行された場合の操作法の表
示内容を示す図である。
FIG. 17 is a diagram showing the display contents of the operating method when the three new scripts shown in FIGS. 15 and 16 are executed.

【0098】ここで、上記3つのスクリプトはそれぞれ
以下の動作を行なう。まず、コマンド“GetStri
ng()”が実行される前にコマンド“AgentMo
ve(CENTER)”が実行される。このコマンド
“AgentMove(CENTER)”が実行される
ことによって、図17(A)に示すように、キャラクタ
170が画面中央まで移動するよう表示された後、「セ
ンタリングを行なう文字列を選択してください」という
発声の動作コマンド“AgentSpeak(『センタ
リングを行なう文字列を選択してください』)”が実行
され「センタリングを行なう文字列を選択してくださ
い」という文字列に従った音声が流れ、さらに、当該文
字列が、キャラクタ170の吹き出しとして操作場所表
示手段43に表示される。これらの図17(A)の表示
に関連する処理を実行させるコマンドを、コマンド“G
etString_Agent()”とする。
Here, the above three scripts perform the following operations, respectively. First, the command "GetStr
ng () ”is executed before the command“ AgentMo
"ve (CENTER)" is executed. By executing this command "AgentMove (CENTER)", the character 170 is displayed to move to the center of the screen as shown in FIG. The operation command "AgentSpeak (" Please select the character string to be centered ")" of the utterance "Please select the character string to be centered" is executed and the character "Select the character string to be centered" is executed. The voice according to the column flows, and the character string is displayed on the operation location display unit 43 as a balloon of the character 170. The command for executing the processing related to the display of FIG.
Let "etString_Agent ()".

【0099】次に、コマンド“OpenMenu(HE
NSYU)”が実行されることにより、ワープロの画面
の「編集」メニューが開かれる様子が、操作法表示手段
42にて表示される。これにより、図17(B)に示す
ように、画面内には「編集」についてのメニュー画面1
20が新たに表示される。その後、コマンド“Agen
tMove(HENSYU_MENU)”が実行される
ことにより、図17(B)に示すように、キャラクタ1
70が「編集」メニューの場所近くに移動されて表示さ
れ、コマンド“AgentPoint(HENSYU_
MENU)”が実行されることにより、当該キャラクタ
170が「編集」メニューを指し示すような表示がなさ
れる。そして、コマンド“Agentspeak
(『「編集」メニューを選択します』)”が実行される
ことにより、『「編集」メニューを選択します』という
文字列に対応した音声が流れ、かつ、が操作場所表示手
段43にてキャラクタ170の吹き出しとして表示さ
れ、さらに、タイマ手段41で一定時間のウェイト処理
が行なわれる。これらの処理を実行させるコマンドを、
コマンド“OpenMenu_Agent()”とす
る。
Next, the command "OpenMenu (HE
By executing "NSYU)", a state in which the "edit" menu on the word processor screen is opened is displayed on the operation method display means 42. As a result, as shown in FIG. 17B, the menu screen 1 for “edit” is displayed in the screen.
20 is newly displayed. Then the command "Agen
By executing tMove (HENSYU_MENU) ”, as shown in FIG.
70 is moved near the place of the "Edit" menu and displayed, and the command "AgentPoint (HENSYU_
By executing "MENU)", a display is made such that the character 170 points to the "edit" menu. Then, the command "Agentpeak"
("Select the" Edit "menu") "is executed, the voice corresponding to the character string" Select the "Edit" menu "flows, and is displayed on the operation location display means 43. It is displayed as a balloon of the character 170, and the timer means 41 performs wait processing for a certain period of time. The commands to execute these processes are
The command is "OpenMenu_Agent ()".

【0100】そして、上記のウェイト処理が終了する
と、コマンド“Choose(CENTERING)”
が実行される。これにより、図17(C)に示すよう
に、メニュー画面120において、「編集」に関するメ
ニューから「センタリング」項目が選択される様子が、
操作法表示手段42にて表示される。また、コマンド
“AgentMove(CENTERING_MEN
U)”が実行されることにより、図17(C)に示すよ
うに、キャラクタ170が「センタリング」メニューの
場所の近くに移動するような表示がなされ、そして、コ
マンド“AgentPoint(CENTERING_
MENU)”が実行されることにより、キャラクタ17
0がメニュー画面120内の「センタリング」項目を指
し示すような表示がなされる。また、コマンド“Age
ntSpeak(『「センタリング」を選択しま
す』)”が実行されることにより、図17(C)に示す
ように、『「センタリング」を選択します』という文字
列が、キャラクタ170の吹き出しとして操作場所表示
手段10にて表示され、その後、タイマ手段41によ
り、一定のウェイト処理が行なわれる。以上の各処理を
実行するコマンドをコマンド“Choose_Agen
t()”とする。
When the above wait processing is completed, the command "Choose (CENTERING)" is issued.
Is executed. As a result, as shown in FIG. 17C, the state where the “centering” item is selected from the menu related to “edit” on the menu screen 120,
It is displayed by the operation method display means 42. In addition, the command "AgentMove (CENTERING_MEN
17C, the character 170 is moved to a position near the "centering" menu, and the command "AgentPoint (CENTERING_" is displayed.
MENU) ”is executed, so that the character 17
The display is such that 0 indicates the "centering" item in the menu screen 120. Also, the command "Age
ntSpeak (“Select“ Centering ””) ”is executed, and the character string“ Select “Centering” ”is operated as a balloon of the character 170, as shown in FIG. 17 (C). The place is displayed on the display unit 10, and then the timer unit 41 performs a certain weighting process. The command for executing each of the above processes is the command "Choose_Agen".
t () ”.

【0101】図17(B)、図17(C)のメニュー画
面120では、操作場所表示手段43にて指し示されて
いる場所が、図12を用いて説明したときと同様に、使
用者が操作方法を視覚的に認識できるように項目は反転
表示されている。これによって、一連の処理の流れの操
作を使用者は覚えることができる。このように、操作場
所を指示表示したり、擬人化エージェント(キャラクタ
170)を表示させて操作方法を言葉で説明したりする
ことで使用者の注意を引き、使用者が操作法を視覚的に
認識して覚えられるようになる。
In the menu screen 120 of FIGS. 17 (B) and 17 (C), the place indicated by the operation place display means 43 is displayed by the user in the same manner as described with reference to FIG. Items are highlighted so that the operating method can be visually recognized. This allows the user to remember the operation of the series of processing flows. In this way, the operation place is instructed and displayed, or the anthropomorphic agent (character 170) is displayed to explain the operation method in words, so that the user's attention is drawn and the user visually recognizes the operation method. You will be able to recognize and remember.

【0102】[第6の実施の形態]次に、本発明の第6
の実施の形態について説明する。図18に、本実施の形
態の機器操作学習装置の概略構成図の一例を示す。
[Sixth Embodiment] Next, the sixth embodiment of the present invention will be described.
The embodiment will be described. FIG. 18 shows an example of a schematic configuration diagram of the device operation learning device according to the present embodiment.

【0103】図11に示した機器操作学習装置に対し
て、図18に示す本実施の形態の機器操作学習装置で
は、チュートリアルスクリプト保持手段5の検索を行な
うチュートリアルスクリプト検索手段51、チュートリ
アル検索手段51での検索結果として挙げられたスクリ
プトの起動を行なうチュートリアル起動手段52、機器
操作学習装置の状態を取得する状態取得手段53がさら
に加えられている。
In contrast to the device operation learning device shown in FIG. 11, in the device operation learning device of the present embodiment shown in FIG. 18, tutorial script search means 51 and tutorial search means 51 for searching the tutorial script holding means 5. A tutorial activation means 52 for activating the script listed as the search result in 1. and a state acquisition means 53 for acquiring the state of the device operation learning device are further added.

【0104】本実施の形態の機器操作学習装置をパーソ
ナルコンピュータ上で実現した場合の、画面表示の一例
を図19に示す。図6に示した画面表示に対して、図1
9の画面表示では、質問入力欄61、質問入力キー6
2、検索結果表示欄63、および、検索結果実行キー6
4に加えて、チェックボックス190と、「チュートリ
アルスクリプトの検索を行なう。」という文字列とが表
示されている。このチェックボックス190をチェック
している時はチュートリアルスクリプト保持手段5の検
索が行なわれ、チェックされていない時は機能説明デー
タベース4の検索が行なわれる。
FIG. 19 shows an example of a screen display when the device operation learning device of this embodiment is realized on a personal computer. In contrast to the screen display shown in FIG.
In the screen display of 9, the question input field 61, the question input key 6
2, search result display field 63, and search result execution key 6
In addition to 4, a check box 190 and a character string "Search for tutorial script." Are displayed. When the check box 190 is checked, the tutorial script holding means 5 is searched, and when it is not checked, the function explanation database 4 is searched.

【0105】図20に、チュートリアルスクリプト保持
手段5を検索する際の処理の流れの一例を示す。機器操
作学習装置は、図19に示す画面で質問入力欄61が押
下(S41)されたことを確認すると、要求文が入力さ
れているかの確認を行なう(S42)。要求文が入力さ
れていない場合は、何も行なわず、そのまま処理を終了
する。一方、要求文が入力されている場合には、「チュ
ートリアルスクリプトの検索を行なう」のチェックボッ
クス190がチェックされているかの確認を行なう(S
43)。
FIG. 20 shows an example of the flow of processing when searching the tutorial script holding means 5. Upon confirming that the question input field 61 has been pressed (S41) on the screen shown in FIG. 19, the device operation learning apparatus confirms whether the request sentence has been input (S42). If the request text has not been input, nothing is done and the processing ends. On the other hand, when the request sentence is input, it is confirmed whether the check box 190 of "Search for tutorial script" is checked (S).
43).

【0106】チェックが行なわれていない場合は、図4
を用いて説明した機能説明データベース4の検索処理に
進む(S44)。
If the check is not made, then FIG.
The process proceeds to the search process of the function explanation database 4 described using (S44).

【0107】チェックが行なわれている場合には、チュ
ートリアルスクリプト検索手段51がチュートリアルス
クリプト保持手段5の検索を行なう(S45)。チュー
トリアルスクリプトは図7のようになっているとし、こ
こでは検索対象は※PAGEのスクリプトで、検索単位
は「=」で区切られる範囲とする。また、検索対象文字
列は説明項目の表示を行なっている“TXT:☆”で始
まる行とする。つまり、図5を用いて説明すると、図5
(C)、図5(G)が検索対象となり、検索対象文字列
はそれぞれ、「フォントサイズを変える」「解像度を変
える」となる。検索方法については、第2の実施の形態
における検索手段6のように、要求文と検索対象文字列
とのキーワードの一致度合いに基づくものでもよいし、
第3の実施の形態における検索手段6のように、ベクト
ルを用いたものでもよい。
If the check is made, the tutorial script search means 51 searches the tutorial script holding means 5 (S45). The tutorial script is as shown in Fig. 7. Here, the search target is a * PAGE script, and the search unit is the range delimited by "=". Further, the search target character string is a line starting with "TXT: *" displaying the explanation item. That is, the description will be made with reference to FIG.
(C) and FIG. 5 (G) are search targets, and the search target character strings are “change font size” and “change resolution”, respectively. The search method may be based on the degree of coincidence of the keyword between the request sentence and the search target character string, like the search means 6 in the second embodiment.
A vector may be used like the search means 6 in the third embodiment.

【0108】S45における検索の結果は、図19に示
すように検索結果表示欄63に表示される。使用者は、
検索結果のチュートリアルスクリプトを見たいと思う場
合には検索結果実行キー64を押す。そして、機器操作
学習装置は、検索結果実行キーの押下があったか否かを
判断し(S46)、押下があった場合(“YES”判断
時)には、チュートリアル起動手段52が該当部分(検
索結果表示欄63に表示された検索結果の中で選択され
ているもの)のチュートリアルスクリプト保持手段5の
起動を行ない(S47)、チュートリアルスクリプト実
行手段8が該当部分のチュートリアルスクリプト保持手
段5を実行する(S48)。なお、図19は、検索結果
表示欄63に、「フォントサイズを変える」「解像度を
変える」「ワープロのフォントを変える」の3つの検索
結果が表示され、その中で、「フォントサイズを変え
る」というものが選択された状態が示されている。
The result of the search in S45 is displayed in the search result display field 63 as shown in FIG. The user
If you want to see the tutorial script of the search result, press the search result execution key 64. Then, the device operation learning apparatus determines whether or not the search result execution key has been pressed (S46). If the search result execution key has been pressed (when "YES" is determined), the tutorial starting unit 52 determines that part (search result). The tutorial script holding means 5 (selected in the search results displayed in the display field 63) is activated (S47), and the tutorial script executing means 8 executes the tutorial script holding means 5 of the corresponding portion ( S48). In FIG. 19, three search results of “change font size”, “change resolution”, and “change word processor font” are displayed in the search result display field 63, among which “change font size” is displayed. The selected state is shown.

【0109】第1〜第5の実施の形態の機器操作学習装
置では、チュートリアルスクリプト実行手段8がチュー
トリアルスクリプト保持手段5の先頭のスクリプトから
順に実行して、機器操作学習装置が説明のための動作を
行なうだけであったが、本実施の形態の機器操作学習装
置では、使用者により、チェックボックス190にチェ
ックがされていれば、図5に示すような画面に従って要
求文が入力されることにより、その要求文に対応する項
目の検索・実行までが実行される。このように、要求文
入力説明手段が表示させた内容に従って要求文が入力さ
れたことによりチュートリアルスクリプト保持手段5
(機能説明データベース)内の情報の検索が実行される
ことにより、使用者は、要求文入力説明手段による機能
の操作説明を最初の項目から見る必要がなくなるため使
用者が不要とする部分の説明を見る手間が省け、かつ、
必要とする説明だけを素早く見ることができるようにな
る。
In the device operation learning apparatus of the first to fifth embodiments, the tutorial script execution means 8 executes the tutorial script holding means 5 in order from the first script, and the device operation learning apparatus operates for explanation. However, in the device operation learning device of the present embodiment, if the user checks the check box 190, the request sentence is input according to the screen as shown in FIG. The search and execution of the item corresponding to the request statement are executed. In this way, since the request sentence is input according to the contents displayed by the request sentence input explanation means, the tutorial script holding means 5
By executing the search for the information in the (function description database), the user does not need to see the operation description of the function by the request sentence input explanation means from the first item, and the description of the part unnecessary for the user To save time and
You will be able to quickly see only the explanations you need.

【0110】[第7の実施の形態]次に、本発明の第7
の実施の形態について説明する。本実施の形態の機器操
作学習装置の概略構成は、図18に示すものとすること
ができる。
[Seventh Embodiment] Next, the seventh embodiment of the present invention will be described.
The embodiment will be described. The schematic configuration of the device operation learning device of the present embodiment can be as shown in FIG.

【0111】そして、本実施の形態の機器操作学習装置
をパーソナルコンピュータ上で実現した場合の画面表示
の一例を図21に示す。図6に示した画面表示に対し
て、図21の画面表示では、質問入力欄61、質問入力
キー62、検索結果表示欄63、および、検索結果実行
キー64に加えて、「チュートリアルスクリプトの実
行」というボタン211と、「関連するチュートリアル
も実行」という文字列に対応して設けられたチェックボ
ックス210が表示されている。
FIG. 21 shows an example of a screen display when the device operation learning device of this embodiment is realized on a personal computer. In contrast to the screen display shown in FIG. 6, in the screen display of FIG. 21, in addition to the question input field 61, the question input key 62, the search result display field 63, and the search result execution key 64, “execution of tutorial script The button 211 and the check box 210 provided corresponding to the character string “also execute related tutorial” are displayed.

【0112】本実施の形態では、検索手段6による機能
説明データベース4の検索結果の中から1項目が選択さ
れ、かつ、「チュートリアルスクリプトの実行」が押下
されると、選択した検索結果に関するチュートリアルス
クリプト保持手段5が実行される。そして、さらに、チ
ェックボックス210がチェックされている場合には、
選択した検索結果に関する機能そのものの説明に加え
て、当該機能に関連する機能のチュートリアルスクリプ
ト保持手段5が実行される。
In the present embodiment, when one item is selected from the search results of the function explanation database 4 by the search means 6 and "Execute tutorial script" is pressed, the tutorial script relating to the selected search result is selected. The holding means 5 is executed. Further, when the check box 210 is checked,
In addition to the description of the function itself related to the selected search result, the tutorial script holding unit 5 of the function related to the function is executed.

【0113】図22に、本実施の形態において、チュー
トリアルスクリプト保持手段5の検索がなされる際の処
理の一例のフローチャートを示す。以下、図21および
図22を参照して、本実施の形態における処理につい
て、説明する。
FIG. 22 shows a flowchart of an example of processing when the tutorial script holding means 5 is searched in the present embodiment. The processing in this embodiment will be described below with reference to FIGS. 21 and 22.

【0114】図21に示した画面について、要求文の入
力から機能説明データベース4の検索までの処理は、第
1の実施の形態において図6を用いて説明した処理と同
様である。そして、検索結果表示欄63に検索結果が表
示された際に、使用者が「チュートリアルスクリプトの
実行」のボタン211を押下したことを確認すると(S
51)、検索結果表示欄63に表示されている機能説明
データベース4の検索結果の中のいずれかを使用者が選
択しているか否かを確認する(S52)。
On the screen shown in FIG. 21, the processing from the input of the request sentence to the search of the function explanation database 4 is the same as the processing described with reference to FIG. 6 in the first embodiment. Then, when the search result is displayed in the search result display field 63, it is confirmed that the user has pressed the button 211 of "execute tutorial script" (S
51), it is confirmed whether or not the user selects any of the search results of the function explanation database 4 displayed in the search result display field 63 (S52).

【0115】検索結果が選択されていない場合には、そ
のまま、処理が終了される。一方、検索結果が選択され
ている場合には、チュートリアルスクリプト検索手段5
1が、その検索結果の機能に関するチュートリアルスク
リプト保持手段5を検索する(S53)。この検索は、
機能説明データベース4の機能から、チュートリアルス
クリプト保持手段5の各説明項目を検索することにより
実行されることもできるが、本実施の形態では、図7の
「※PAGEの=2」のスクリプトのように、チュート
リアルスクリプト保持手段5の各説明項目に対して「R
EM:」で始まる行で対応する機能説明データベース4
の機能名を記述しておき、ここに記述されている機能名
を検索することにより実行される。
When the search result is not selected, the process is terminated as it is. On the other hand, when the search result is selected, the tutorial script search means 5
1 searches the tutorial script holding means 5 regarding the function of the search result (S53). This search is
It can be executed by searching each explanation item of the tutorial script holding means 5 from the function of the function explanation database 4, but in the present embodiment, it is like the script of "* PAGE = 2" in FIG. For each explanation item of the tutorial script holding means 5, "R
Function description database 4 corresponding to the line starting with "EM:"
The function name is described, and the function name described here is searched to execute the function.

【0116】なお、機能操作学習装置では、図21に示
す画面中の、チュートリアルスクリプト保持手段5の
「画面のフォントのサイズを大きくする」という説明項
目に対して、機能説明データベース4の「文字を大きく
する」と「文字を小さくする」の2つの機能が関連付け
られている。また、チュートリアルスクリプト保持手段
5の実行時には、「REM:」で始まる行は注釈として
扱われ、無視される。
In the functional operation learning device, the explanation item "increase the font size of the screen" of the tutorial script holding means 5 in the screen shown in FIG. Two functions of "enlarge" and "decrease characters" are associated. When the tutorial script holding unit 5 is executed, the line starting with “REM:” is treated as a comment and ignored.

【0117】次に、「関連するチュートリアルスクリプ
トも実行」のチェックボックス210がチェックされて
いるかを確認する(S54)。チェックされていない場
合は、チュートリアルスクリプト検索手段51で検索し
たスクリプトの起動をチュートリアル起動手段52で行
ない(S56)、チュートリアルスクリプト実行手段8
でそのスクリプトを実行する(S57)。
Next, it is confirmed whether or not the check box 210 of "Run related tutorial script" is checked (S54). If it is not checked, the tutorial script executing means 8 starts the script searched by the tutorial script searching means 51 by the tutorial starting means 52 (S56).
Then, the script is executed (S57).

【0118】一方、チェックボックス210がチェック
されている場合には、チュートリアルスクリプト検索手
段51で検索したスクリプトのページを遡り、同分類の
機能の説明が表示されているページを見つけ出し、その
ページのスクリプトの起動をチュートリアル起動手段5
2で行なった(S55)後、チュートリアルスクリプト
実行手段8でそのスクリプトを実行する(S57)。例
えば、チュートリアルスクリプト保持手段5が図7のよ
うに記述されている場合、同分類の説明が説明されるペ
ージには「TXT:◎」で始まる行が含まれる。このこ
とから、S53で図7の「=2」のスクリプトが検索さ
れた場合は、ページをさかのぼって「TXT:◎」で始
まる行の存在する「=1」のページのスクリプトが実行
されることになる。なお、「=1」のページのスクリプ
トの実行画面は図5(B)に示したように、「=2」の
ページのスクリプトの実行画面は図5(C)に示したよ
うなる。
On the other hand, if the check box 210 is checked, the page of the script searched by the tutorial script search means 51 is traced back to find the page in which the explanation of the function of the same category is displayed, and the script of that page is searched. To start tutorial 5
After step 2 (S55), the tutorial script executing means 8 executes the script (S57). For example, when the tutorial script holding unit 5 is described as shown in FIG. 7, the page explaining the same category includes a line starting with “TXT: ⊚”. From this, when the script of “= 2” in FIG. 7 is searched in S53, the script of the page of “= 1” in which the line starting with “TXT: ◎” exists is traced back to the page. become. The script execution screen of the page "= 1" is as shown in FIG. 5B, and the script execution screen of the page "= 2" is as shown in FIG. 5C.

【0119】以上説明したように、本実施の形態による
と、使用者は、機器操作学習装置を使っている途中で、
機能説明データベース4の検索結果の中から、それに関
連する機能のチュートリアルスクリプト保持手段5の検
索を実行させることができる。これにより、使用者は、
機器操作学習装置の操作方法をさらに詳しく知りたいと
思った場合等に、関連する一連の操作方法の説明を見る
ことができる。
As described above, according to the present embodiment, the user is in the middle of using the device operation learning device,
From the search results of the function explanation database 4, the tutorial script holding means 5 of the function related to the search result can be searched. This allows the user to
If you want to know the operation method of the device operation learning device in more detail, you can see the explanation of a series of related operation methods.

【0120】[第8の実施の形態]次に、本発明の第8
の実施の形態について説明する。本実施の形態の機器操
作学習装置では、状態取得手段53によって機器操作学
習装置の状態を取得することにより、チュートリアルス
クリプト実行手段8でのスクリプトの実行の分岐条件を
変化させることができる。たとえば、図6に示したのよ
うな機器操作学習装置の表示画面において検索結果実行
ボタン64が押された場合、チュートリアルスクリプト
実行手段8でイベントを発生させて、チュートリアルス
クリプトを実行させることが考えられる。
[Eighth Embodiment] Next, the eighth embodiment of the present invention will be described.
The embodiment will be described. In the device operation learning apparatus according to the present embodiment, the branch condition for execution of the script in the tutorial script execution unit 8 can be changed by acquiring the state of the device operation learning apparatus by the state acquisition unit 53. For example, when the search result execution button 64 is pressed on the display screen of the device operation learning device as shown in FIG. 6, it is considered that the tutorial script executing means 8 causes an event to execute the tutorial script. .

【0121】第1〜第7の実施の形態では、図5(E)
のような画面が表示されている場合、使用者は、機器操
作学習装置の画面(図6に示したような画面)の検索結
果実行ボタン64を押した後で、図5(E)の「次へ」
ボタン52を押す必要があった。しかし、機器操作学習
装置側で、検索結果実行ボタン64が押されたことを認
識することができれば、チュートリアルスクリプト実行
手段8が自動的に次のページに表示を切り替えることが
できるようになる。
In the first to seventh embodiments, FIG. 5 (E)
5E is displayed, the user presses the search result execution button 64 on the screen of the device operation learning apparatus (the screen as shown in FIG. 6), and then, next"
It was necessary to press the button 52. However, if the device operation learning device can recognize that the search result execution button 64 has been pressed, the tutorial script execution means 8 can automatically switch the display to the next page.

【0122】機器操作学習装置で検索結果実行ボタン6
4が押された時にイベントを発生させる場合のチュート
リアルスクリプト保持手段5の例を図23に示す。な
お、図23に記載されたスクリプトは、ページ番号が4
の場合の部分を抜き出したものであり、図5(E)に示
した画面表示に対応する。また、図7と同様に、図23
中のアットマークは、本明細書中の記号「※」に対応し
ている。
Search result execution button 6 in the device operation learning device
FIG. 23 shows an example of the tutorial script holding means 5 in the case of generating an event when 4 is pressed. The page number of the script shown in FIG. 23 is 4
In this case, the portion of the case is extracted and corresponds to the screen display shown in FIG. In addition, as in FIG.
The at sign inside corresponds to the symbol "*" in this specification.

【0123】図23を参照して、「※PAGE」「※B
UTTON」は、第1の実施の形態において説明された
ものと同じものである。図23では、これに加えて、
「※ONDEMAND_BUTTON」というイベント
が追加されている。これは、機器操作学習装置のボタン
が押された時に発生するイベントで、「$ONDEMA
ND−BTN」(押されたボタンの種類に応じた値)を
変数とする。図23に示すスクリプトでは、検索結果実
行ボタン64が押された際に、ページ番号を5に切り替
えている(つまり、図5に示した一連の画面について、
次のページの画面を表示する処理を行っている)。
Referring to FIG. 23, "* PAGE" and "* B"
"UTTON" is the same as that described in the first embodiment. In FIG. 23, in addition to this,
An event called "* ONDEMAND_BUTTON" has been added. This is an event that occurs when a button on the device operation learning device is pressed.
"ND-BTN" (value corresponding to the type of the pressed button) is used as a variable. In the script shown in FIG. 23, the page number is switched to 5 when the search result execution button 64 is pressed (that is, for the series of screens shown in FIG. 5,
Processing to display the screen of the next page).

【0124】この他にも、使用者が、図5(D)の画面
表示に従って機器操作学習装置に検索を行なわせたと
き、使用者が目的とする内容が検索結果に挙げられた場
合にのみ図5(E)の画面に表示が進み、検索に失敗し
た場合には質問入力欄61に要求文を入れ直すように注
意を促すような画面表示を行なうよう構成することも考
えられる。
In addition to this, only when the user causes the device operation learning device to perform a search in accordance with the screen display of FIG. 5D and the content intended by the user is included in the search result. It is conceivable that the screen is displayed on the screen of FIG. 5E, and if the search is unsuccessful, the screen is displayed so as to call attention so that the request text is re-entered in the question input field 61.

【0125】また、図5(E)の画面表示の後、アクシ
ョンスクリプトが実行される際、アクションスクリプト
が実行されている最中には「実行中です」という画面表
示が行なわれ、アクションスクリプトの実行が終了した
時点で自動的に図5(F)に画面を切り替えるといった
構成も考えられる。
After the screen of FIG. 5E is displayed, when the action script is executed, the screen of "Running" is displayed while the action script is being executed, and the action script A configuration is also conceivable in which the screen is automatically switched to that shown in FIG. 5 (F) when the execution is completed.

【0126】このように、機器操作学習装置では、チュ
ートリアルスクリプト実行手段8が、機器操作学習装置
の状態(検索手段6によって使用者が目的とする検索結
果が得られたか否か、アクションスクリプトの実行中
等)に応じて、チュートリアルスクリプトに従った表示
(実行内容)を切り替えることにより、説明を見せる際
に使用者に掛ける負担を減らすことができるようにな
る。
As described above, in the device operation learning device, the tutorial script executing means 8 executes the action script depending on the state of the device operation learning device (whether or not the searching result obtained by the searching device 6 is the target search result of the user). By changing the display (execution contents) according to the tutorial script according to the middle level, it is possible to reduce the burden on the user when showing the explanation.

【0127】今回開示された実施の形態はすべての点で
例示であって制限的なものではないと考えられるべきで
ある。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求
の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味お
よび範囲内でのすべての変更が含まれることが意図され
る。
The embodiments disclosed this time are to be considered as illustrative in all points and not restrictive. The scope of the present invention is shown not by the above description but by the claims, and is intended to include meanings equivalent to the claims and all modifications within the scope.

【0128】[0128]

【発明の効果】本発明における機器操作学習装置では、
以下のような効果が得られる。
According to the device operation learning device of the present invention,
The following effects can be obtained.

【0129】請求項1から請求項7に記載の発明は、機
器の操作説明の表示を行ないながら、使用者に機器操作
学習装置に要求文の入力とアクションスクリプトの実行
を行なわせ、使用者に機器の操作方法を学習させること
ができる。これにより、機器の備えている機能の存在を
知らない使用者や、検索の元となる要求文としてどのよ
うな要求文を入力すれば良いのかわからない使用者も、
機器の操作方法を学習できる。
According to the invention described in claims 1 to 7, while displaying the operation explanation of the device, the user is made to input the request sentence to the device operation learning device and execute the action script. You can learn how to operate the equipment. As a result, even a user who does not know the existence of the function that the device has, or a user who does not know what kind of request sentence to input as a search source,
You can learn how to operate the equipment.

【0130】また、要求文入力説明手段(チュートリア
ルスクリプト実行手段)によって表示される、要求文の
入力を説明する内容では、「画面について」や「メール
について」のような関連項目の一連の機能が表示され
る。これにより、使用者は、機器の機能の存在を知り、
それらについて体系的に学習できる。
Further, in the contents for explaining the input of the request text displayed by the request text input explanation means (tutorial script execution means), a series of functions of related items such as "About screen" and "About mail" are provided. Is displayed. With this, the user knows the existence of the function of the device,
You can learn about them systematically.

【0131】また、説明内容は固定的なものではなく、
機能説明データベースやチュートリアルスクリプトを目
的に応じて変更することができるため、別の機能の説明
を簡単に追加したり、中級者向けの機能の説明や、上級
者向けの機能の説明を行ったりすることができ、汎用的
な学習用途に使用することができる。
The contents of the explanation are not fixed,
Feature description You can change the database or tutorial script according to your purpose, so you can easily add another feature description, explain the function for intermediate users, or explain the function for advanced users. And can be used for general purpose learning applications.

【0132】請求項8に記載の発明では、操作学習定型
手続が実行されることにより示される「検索型機能実行
装置を制御する手順」が、使用者によって入力された情
報に応じたものとなるため、要求文入力説明手段によっ
て表示される内容が、使用者にとって不要なものを含む
ことが回避される。なお、検索型機能実行装置とは、要
求文入力手段、機能説明データベース、検索手段、およ
び、機能操作定型手続実行手段を備える装置であり、本
発明の機器操作学習装置と一体的に構成されていても良
いし、別体で構成されても良い。
In the invention described in claim 8, the “procedure for controlling the search-type function execution device” indicated by the execution of the operation learning routine procedure corresponds to the information input by the user. Therefore, it is possible to prevent the contents displayed by the request text input explanation means from including contents unnecessary for the user. The search-type function execution device is a device including a request statement input means, a function explanation database, a search means, and a function operation routine procedure execution means, and is configured integrally with the device operation learning device of the present invention. Alternatively, it may be configured separately.

【0133】請求項9に記載の発明では、使用者が入力
した内容に応じて検索された機能、および、当該検索さ
れた機能に関連した機能について、操作方法を学習でき
る。
According to the ninth aspect of the present invention, the operation method can be learned for the function retrieved according to the contents input by the user and the function related to the retrieved function.

【0134】請求項10に記載の発明では、機器操作学
習装置の状態に応じて要求文入力説明手段の処理内容を
変更させることにより、操作学習定型手続(チュートリ
アルスクリプト)の実行の分岐条件にして、機器操作学
習装置でアクションスクリプトが実行された時にチュー
トリアルスクリプト実行手段の画面表示を変えるといっ
たように、チュートリアルスクリプトの実行を使用者に
とって半自動で進めることができる。これにより、説明
を見せる際に、使用者に掛ける負担を少なくすることが
できる。
According to the tenth aspect of the present invention, the branching condition for executing the operation learning routine (tutorial script) is set by changing the processing content of the request sentence input explanation means according to the state of the device operation learning device. The tutorial script can be semi-automatically executed by the user, such as changing the screen display of the tutorial script executing means when the action script is executed by the device operation learning device. This can reduce the burden on the user when showing the explanation.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 本発明の第1の実施の形態の機器操作学習装
置の概略構成を示す図である。
FIG. 1 is a diagram showing a schematic configuration of a device operation learning device according to a first embodiment of the present invention.

【図2】 図1の機能説明データベースの一例を示す図
である。
FIG. 2 is a diagram showing an example of a function explanation database of FIG.

【図3】 図1のスクリプト実行手段の概略構成とその
動作を説明するための図である。
FIG. 3 is a diagram for explaining the schematic configuration and operation of the script executing means in FIG.

【図4】 図1の機器操作学習装置が種々の機能を実行
する際の手順を説明するフローチャートである。
4 is a flowchart illustrating a procedure when the device operation learning device of FIG. 1 executes various functions.

【図5】 図1のチュートリアルスクリプト実行手段が
出力する画面の一例を示す図である。
5 is a diagram showing an example of a screen output by the tutorial script executing means of FIG.

【図6】 図1のチュートリアルスクリプト実行手段が
出力する画面の一例を示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing an example of a screen output by the tutorial script executing means in FIG.

【図7】 図5に示した画像表示に使用されたチュート
リアルスクリプトの一部の一例を示す図である。
FIG. 7 is a diagram showing an example of a part of a tutorial script used for displaying the image shown in FIG.

【図8】 本発明の第3の実施の形態の検索手段の概略
構成図である。
FIG. 8 is a schematic configuration diagram of a search means according to a third embodiment of the present invention.

【図9】 図8の単語辞書に記憶される情報の一部を示
す図である。
9 is a diagram showing a part of information stored in the word dictionary in FIG.

【図10】 本発明の第3の実施の形態において、ベク
トル検索を実行する検索手段での処理を示すフローチャ
ートの一例である。
FIG. 10 is an example of a flowchart showing a process in a search means that executes a vector search in the third embodiment of the invention.

【図11】 本発明の第4の実施の形態の機器操作学習
装置の概略構成を示す図である。
FIG. 11 is a diagram showing a schematic configuration of a device operation learning device according to a fourth embodiment of the present invention.

【図12】 図11の操作法表示手段によって表示され
る操作法の一例を説明するための図である。
FIG. 12 is a diagram for explaining an example of an operating method displayed by the operating method display means of FIG. 11.

【図13】 第4の実施の形態における、スクリプト実
行手段の、アクションスクリプト実行時のフローチャー
トである。
FIG. 13 is a flowchart when an action script is executed by a script executing means according to the fourth exemplary embodiment.

【図14】 第4の実施の形態における、タイマ手段
の、アクションスクリプト実行時のフローチャートであ
る。
FIG. 14 is a flowchart when an action script is executed by the timer means in the fourth embodiment.

【図15】 本発明の第5の実施の形態の機能説明デー
タベースを示す図である。
FIG. 15 is a diagram showing a function explanation database according to a fifth embodiment of this invention.

【図16】 本発明の第5の実施の形態における擬人化
エージェント用のコマンド処理内容を示すフローチャー
トである。
FIG. 16 is a flowchart showing command processing contents for an anthropomorphic agent according to the fifth embodiment of the present invention.

【図17】 図15および図16に示された3つの新し
いスクリプトが実行された場合の、機器操作学習装置に
おける操作法の表示内容を示す図である。
FIG. 17 is a diagram showing the display contents of the operation method in the device operation learning device when the three new scripts shown in FIGS. 15 and 16 are executed.

【図18】 本発明の第6の実施の形態の機器操作学習
装置の概略構成を示す図である。
FIG. 18 is a diagram showing a schematic configuration of a device operation learning device according to a sixth embodiment of the present invention.

【図19】 本発明の第6の実施の形態の機器操作学習
装置をパーソナルコンピュータ上で実現した場合の、画
面表示の一例を示す図である。
FIG. 19 is a diagram showing an example of a screen display when the device operation learning device according to the sixth embodiment of the present invention is realized on a personal computer.

【図20】 本発明の第6の実施の形態において、チュ
ートリアルスクリプトを検索する際の処理のフローチャ
ートである。
FIG. 20 is a flowchart of processing when searching for a tutorial script in the sixth embodiment of the present invention.

【図21】 本発明の第7の実施の形態の機器操作学習
装置をパーソナルコンピュータ上で実現した場合の、画
面表示の一例を示す図である。
FIG. 21 is a diagram showing an example of a screen display when the device operation learning device according to the seventh embodiment of the present invention is realized on a personal computer.

【図22】 本発明の第7の実施の形態において、チュ
ートリアルスクリプトを検索する際の処理のフローチャ
ートである。
FIG. 22 is a flowchart of processing when searching for a tutorial script in the seventh embodiment of the present invention.

【図23】 本発明の第8の実施の形態におけるチュー
トリアルスクリプトの一例を示す図である。
FIG. 23 is a diagram showing an example of a tutorial script according to the eighth embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 入力手段、2 出力手段、3 制御手段、4 機能
説明データベース、5チュートリアルスクリプト保持手
段、6 検索手段、7 スクリプト実行手段、8 チュ
ートリアルスクリプト実行手段、21 コマンド対応
表、22 バッファ、23 コマンド実行部、25 プ
ログラムリスト、41 タイマ手段、42 操作法表示
手段、43 操作場所表示手段、51 チュートリアル
スクリプト検索手段、52 チュートリアル起動手段、
53 状態取得手段。
1 input means, 2 output means, 3 control means, 4 function explanation database, 5 tutorial script holding means, 6 search means, 7 script execution means, 8 tutorial script execution means, 21 command correspondence table, 22 buffer, 23 command execution unit , 25 program list, 41 timer means, 42 operation method display means, 43 operation place display means, 51 tutorial script search means, 52 tutorial activation means,
53 Status acquisition means.

フロントページの続き (72)発明者 白石 裕美 大阪府大阪市阿倍野区長池町22番22号 シ ャープ株式会社内 Fターム(参考) 2C028 BA01 BB04 BB05 BB06 BB08 BC05 BD03 CA12 5B009 TB01 5B075 ND20 PP03 PP23 5E501 AC37 BA03 BA05 CA02 CA08 CB02 CB09 CB15 EA10 EB05 FA05 FA43 Continued front page    (72) Inventor Hiromi Shiraishi             22-22 Nagaikecho, Abeno-ku, Osaka-shi, Osaka             Inside the company F-term (reference) 2C028 BA01 BB04 BB05 BB06 BB08                       BC05 BD03 CA12                 5B009 TB01                 5B075 ND20 PP03 PP23                 5E501 AC37 BA03 BA05 CA02 CA08                       CB02 CB09 CB15 EA10 EB05                       FA05 FA43

Claims (10)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 要求文を入力するための要求文入力手段
と、 種々の機能を備える機器の機能を説明する機能説明文
と、当該機能を実現するための操作の手続きを示す機能
操作定型手続とを、前記機器の機能の名称と関連付けて
保持する機能説明データベースと、 前記要求文入力手段に入力された前記要求文に対し前記
機能説明データベースから該当する機能の名称を検索す
る名称検索手段と、 前記名称検索手段の検索結果として挙げられた機能につ
いての前記機能操作定型手続を実行する機能操作定型手
続実行手段と、 前記要求文入力手段への前記要求文の入力について説明
する内容を表示させる要求文入力説明手段とを含む、機
器操作学習装置。
1. A request sentence inputting means for inputting a request sentence, a function explanation sentence explaining a function of a device having various functions, and a function operation routine procedure showing a procedure of an operation for realizing the function. And a function description database that holds the function name of the device in association with each other, and a name search unit that searches the function description database for the name of the function corresponding to the request statement input to the request statement input unit. , A function operation routine procedure executing means for executing the function operation routine procedure for the function listed as the search result of the name search means, and a content for explaining the input of the request statement to the request statement input means are displayed. A device operation learning device including a request sentence input explanation means.
【請求項2】 前記要求文入力説明手段は、前記機器の
機能を使用者が選択できるように列挙して表示し、当該
選択された機能についての前記要求文の例を表示し、さ
らに、当該要求文の例を前記要求文入力手段に入力する
よう指示する内容を表示する、請求項1に記載の機器操
作学習装置。
2. The request text input explanation means lists and displays the functions of the device so that the user can select, displays an example of the request text for the selected function, and further, The device operation learning device according to claim 1, wherein the device operation learning device displays the content instructing the request sentence input means to input an example of the request sentence.
【請求項3】 前記名称検索手段は、前記要求文および
前記機能説明文からキーワードを抽出し、前記機能の名
称の対応する機能説明文が含むキーワードと前記要求文
に含まれるキーワードとが一致する度合いに基づいて、
前記該当する機能の名称を検索する、請求項1または請
求項2に記載の機器操作学習装置。
3. The name search means extracts a keyword from the request sentence and the function explanation sentence, and the keyword included in the function explanation sentence corresponding to the name of the function matches the keyword included in the request sentence. Based on degree
The device operation learning device according to claim 1 or 2, which searches for a name of the corresponding function.
【請求項4】 前記名称検索手段は、 単語と当該単語の意味を表す単語ベクトルとが関連付け
られた単語辞書を備え、 前記要求文および前記機能説明文とについて、含まれる
すべての単語の前記単語ベクトルを足しあわせて正規化
することにより文ベクトルを作成し、 前記要求文と前記機能説明文の文ベクトルの距離に基づ
いて、前記該当する機能の名称を検索する、 請求項1または請求項2に記載の機器操作学習装置。
4. The name search means includes a word dictionary in which a word and a word vector representing the meaning of the word are associated with each other, and the word of all the words included in the request sentence and the function description sentence. The sentence vector is created by adding and normalizing the vectors, and the name of the corresponding function is searched based on the distance between the sentence vector of the request sentence and the sentence vector of the function explanation sentence. The device operation learning device described in.
【請求項5】 前記機器において前記機能操作定型手続
が一つ実行される毎に、当該実行された機能操作定型手
続の内容を表示する実行内容表示手段と、 前記機能操作定型手続実行手段に対して、当該実行され
た機能操作定型手続を実行してから、所定の待ち時間だ
け、次の前記機能操作定型手続の実行を待たせるタイマ
手段とをさらに含む、請求項1〜請求項4のいずれかに
記載の機器操作学習装置。
5. The execution content display means for displaying the content of the executed function operation routine procedure every time the function operation routine procedure is executed by the device, and the function operation routine procedure execution means. 5. The method according to any one of claims 1 to 4, further comprising: timer means for holding the execution of the next functional operation routine procedure for a predetermined waiting time after executing the executed functional operation routine procedure. The device operation learning device according to Crab.
【請求項6】 前記機器に前記機能操作定型手続を実行
させるために操作すべき場所を指示する、操作場所指示
手段をさらに含む、請求項1〜請求項5のいずれかに記
載の機器操作学習装置。
6. The device operation learning according to claim 1, further comprising an operation place instructing means for instructing a place to be operated to cause the device to execute the function operation routine procedure. apparatus.
【請求項7】 前記操作場所指示手段は、前記操作すべ
き場所の指示に、擬人化エージェントの表示を用いる、
請求項6に記載の機器操作学習装置。
7. The operation location instruction means uses a display of an anthropomorphic agent to indicate the location to be operated,
The device operation learning device according to claim 6.
【請求項8】 前記要求文入力説明手段は、 前記機器の操作方法を説明する機器操作説明文と、なら
びに、前記機器操作説明文を表示する手順と、前記要求
文入力手段、前記機能説明データベース、前記名称検索
手段、および、前記機能操作定型手続実行手段を備えた
検索型機能実行装置を制御する手順を示す操作学習定型
手続を保持する操作学習定型手続保持手段と、 前記操作学習定型手続を実行する操作学習定型手続実行
手段と、 前記要求文入力手段に入力された要求文に対して、前記
操作学習定型手続保持手段から該当する前記機器操作説
明文を検索する操作学習定型手続検索手段と、 を備え、 前記操作学習定型手続実行手段は、前記操作学習定型手
続検索手段の検索結果に応じて、前記操作学習定型手続
を実行する、請求項1〜請求項7のいずれかに記載の機
器操作学習装置。
8. The request sentence input explanation means, a device operation explanation sentence for explaining an operation method of the device, a procedure for displaying the device operation explanation sentence, the request sentence input means, the function explanation database. An operation-learning routine procedure holding means for holding an operation-learning routine procedure showing a procedure for controlling the search-type function execution device provided with the name retrieval means and the function-operation routine procedure executing means; An operation learning routine procedure executing means for executing; and an operation learning routine procedure searching means for searching for the corresponding device operation explanation from the operation learning routine procedure holding means with respect to the request sentence input to the request sentence input means. The operation-learning routine procedure executing means executes the operation-learning routine procedure according to a search result of the operation-learning routine procedure searching means. Device operation learning apparatus according to any one of claim 7.
【請求項9】 前記要求文入力説明手段は、 前記機器の操作方法を説明する機器操作説明文と、なら
びに、前記機器操作説明文を表示する手順と、前記要求
文入力手段、前記機能説明データベース、前記検索手
段、および、前記機能操作定型手続実行手段を備えた検
索型機能実行装置を制御する手順を示す操作学習定型手
続を保持する操作学習定型手続保持手段と、 前記操作学習定型手続を実行する操作学習定型手続実行
手段と、 前記名称検索手段による検索の結果として挙げられた機
能の名称に関連付けられた機能説明文に対して、前記操
作学習定型手続保持手段から該当する前記機器操作説明
文を検索する操作学習定型手続検索手段と、 を備え、 前記操作学習定型手続実行手段は、前記操作学習定型手
続検索手段の検索結果に応じて、前記操作学習定型手続
を実行する、請求項1〜請求項7のいずれかに記載の機
器操作学習装置。
9. The request sentence input explanation means, a device operation explanation sentence explaining an operation method of the device, a procedure for displaying the device operation explanation sentence, the request sentence input means, the function explanation database. An operation-learning routine procedure holding means for holding an operation-learning routine procedure showing a procedure for controlling a retrieval-type function execution device having the retrieval means and the function-operation routine procedure executing means; and executing the operation-learning routine procedure. The operation learning routine procedure execution means and the function explanation text associated with the name of the function given as a result of the search by the name search means, from the operation learning routine procedure holding means, the corresponding device operation explanation text An operation-learning routine procedure searching means for searching for, and the operation-learning routine procedure executing means, according to a search result of the operation-learning routine procedure searching means, Performing a serial operation learning routine procedures, equipment operation learning apparatus according to any one of claims 1 to 7.
【請求項10】 前記要求文入力説明手段は、 前記機器の操作方法を説明する機器操作説明文と、なら
びに、前記機器操作説明文を表示する手順と、前記要求
文入力手段、前記機能説明データベース、前記検索手
段、および、前記機能操作定型手続実行手段を備えた検
索型機能実行装置を制御する手順を示す操作学習定型手
続を保持する操作学習定型手続保持手段と、 前記操作学習定型手続を実行する操作学習定型手続実行
手段と、 前記名称検索手段の検索結果および前記機能操作定型手
続実行手段による前記機能操作定型手続の実行の状態を
取得するための状態取得手段と、 を備え、 前記操作学習定型手続実行手段は、前記状態取得手段に
より取得した前記検索結果および前記実行の状態に応じ
て、前記操作学習定型手続の実行の分岐条件を変化させ
る、請求項1〜請求項9のいずれかに記載の機器操作学
習装置。
10. The request sentence input explanation means, a device operation explanation sentence explaining an operation method of the device, a procedure for displaying the device operation explanation sentence, the request sentence input means, the function explanation database. An operation-learning routine procedure holding means for holding an operation-learning routine procedure showing a procedure for controlling a retrieval-type function execution device having the retrieval means and the function-operation routine procedure executing means; and executing the operation-learning routine procedure. And a state acquisition unit for acquiring a search result of the name search unit and a state of execution of the functional operation routine procedure by the functional operation routine procedure execution unit. The routine procedure executing means branches the execution of the operation learning routine procedure according to the search result and the execution state acquired by the state acquiring means. Changing the instrument operation learning apparatus according to any one of claims 1 to 9.
JP2001382574A 2001-12-17 2001-12-17 Machine operation learning apparatus Pending JP2003186590A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001382574A JP2003186590A (en) 2001-12-17 2001-12-17 Machine operation learning apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001382574A JP2003186590A (en) 2001-12-17 2001-12-17 Machine operation learning apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003186590A true JP2003186590A (en) 2003-07-04

Family

ID=27592871

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001382574A Pending JP2003186590A (en) 2001-12-17 2001-12-17 Machine operation learning apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003186590A (en)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008056548A1 (en) * 2006-11-10 2008-05-15 Panasonic Corporation Target estimation device and target estimation method
JPWO2006051956A1 (en) * 2004-11-12 2008-05-29 株式会社ジャストシステム Server apparatus and search method
JP2009026244A (en) * 2007-07-23 2009-02-05 Panasonic Corp Purpose estimation apparatus and method
JP2009071815A (en) * 2004-02-20 2009-04-02 Snapin Software Inc Call intercept methods, such as for customer self-support on mobile device
JP2013020508A (en) * 2011-07-12 2013-01-31 Hitachi Appliances Inc Input device and hot-water heater including input device
US8600429B2 (en) 2005-12-13 2013-12-03 Nuance Communications, Inc. Method for performing interactive services on a mobile device, such as time or location initiated interactive services
US8682301B2 (en) 2005-06-24 2014-03-25 Nuance Communications, Inc. Local intercept methods, such as applications for providing customer assistance for training, information calls and diagnostics
US8682298B2 (en) 2005-10-12 2014-03-25 Nuance Communications, Inc. Message intercept methods, such as for customer self-support on a mobile device
US8744414B2 (en) 2007-01-05 2014-06-03 Nuance Communications, Inc. Methods of interacting between mobile devices and voice response systems
US9100936B2 (en) 2007-04-12 2015-08-04 Nuance Communications, Inc. System and method for detecting mutually supported capabilities between mobile devices
US9268764B2 (en) 2008-08-05 2016-02-23 Nuance Communications, Inc. Probability-based approach to recognition of user-entered data
WO2023166736A1 (en) * 2022-03-04 2023-09-07 富士通株式会社 Information processing program, information processing method, and information processing device

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8731544B2 (en) 2004-02-20 2014-05-20 Nuance Communications, Inc. Call intercept methods, such as for customer self-support on a mobile device
JP2009071815A (en) * 2004-02-20 2009-04-02 Snapin Software Inc Call intercept methods, such as for customer self-support on mobile device
US9301128B2 (en) 2004-02-20 2016-03-29 Nuance Communications, Inc. Call intercept methods, such as for customer self-support on a mobile device
US8285263B2 (en) 2004-02-20 2012-10-09 Nuance Communications, Inc. Call intercept methods, such as for customer self-support on a mobile device
JPWO2006051956A1 (en) * 2004-11-12 2008-05-29 株式会社ジャストシステム Server apparatus and search method
US9131047B2 (en) 2005-06-24 2015-09-08 Nuance Communications, Inc. Local intercept methods, such as applications for providing customer assistance for training, information calls and diagnostics
US8682301B2 (en) 2005-06-24 2014-03-25 Nuance Communications, Inc. Local intercept methods, such as applications for providing customer assistance for training, information calls and diagnostics
US8682298B2 (en) 2005-10-12 2014-03-25 Nuance Communications, Inc. Message intercept methods, such as for customer self-support on a mobile device
US9313606B2 (en) 2005-12-13 2016-04-12 Nuance Communications, Inc. Method for performing interactive services on mobile device, such as time or location initiated interactive services
US8600429B2 (en) 2005-12-13 2013-12-03 Nuance Communications, Inc. Method for performing interactive services on a mobile device, such as time or location initiated interactive services
US7949959B2 (en) 2006-11-10 2011-05-24 Panasonic Corporation Target estimation device and target estimation method
WO2008056548A1 (en) * 2006-11-10 2008-05-15 Panasonic Corporation Target estimation device and target estimation method
US8744414B2 (en) 2007-01-05 2014-06-03 Nuance Communications, Inc. Methods of interacting between mobile devices and voice response systems
US9100936B2 (en) 2007-04-12 2015-08-04 Nuance Communications, Inc. System and method for detecting mutually supported capabilities between mobile devices
US9295029B2 (en) 2007-04-12 2016-03-22 Nuance Communications, Inc. System and method for detecting mutually supported capabilities between mobile devices
JP2009026244A (en) * 2007-07-23 2009-02-05 Panasonic Corp Purpose estimation apparatus and method
US9268764B2 (en) 2008-08-05 2016-02-23 Nuance Communications, Inc. Probability-based approach to recognition of user-entered data
JP2013020508A (en) * 2011-07-12 2013-01-31 Hitachi Appliances Inc Input device and hot-water heater including input device
WO2023166736A1 (en) * 2022-03-04 2023-09-07 富士通株式会社 Information processing program, information processing method, and information processing device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3338992B2 (en) Sign language / word conversion system
US7506254B2 (en) Predictive conversion of user input
US9569231B2 (en) Device, system, and method for providing interactive guidance with execution of operations
JP2003186590A (en) Machine operation learning apparatus
JPH1125098A (en) Information processor and method for obtaining link destination file and storage medium
JP2004021791A (en) Method for describing existing data by natural language and program for the method
US5899989A (en) On-demand interface device
US5890183A (en) Method, apparatus, electronic dictionary and recording medium for converting converted output into character code set accetpable for re-retrieval as original input
US20040024604A1 (en) Chinese phonetic transcription input system and method with comparison function for imperfect and fuzzy phonetic transcriptions
JP3927800B2 (en) Voice recognition apparatus and method, program, and storage medium
JP2020201750A (en) Document search device and document search method
JPH1055372A (en) On-demand interface device and computer-readable recording medium
JP2007018348A (en) Display control device and program
JPH0581326A (en) Data base retrieving device
JP5703244B2 (en) Trace support device, trace support system, trace support method, and trace support program
JP2020057213A (en) Electronic dictionary device, retrieval method of electronic dictionary and control program
JP7384196B2 (en) Electronic equipment, information processing methods and programs
JP2006163645A (en) Method, device and program for retrieving information, computer readable recording medium and device recorded with the program
JP2006031385A (en) Retrieval system by voice input and method and program
JP4395620B2 (en) Display control apparatus and program
JP2009116530A (en) Electronic apparatus, its control method, and computer program
CN115237412A (en) Corpus index display method and device, equipment, medium and product thereof
JPH04281558A (en) Document retrieving device
JPS62182913A (en) Help guide system
Luk et al. ASAB: a Chinese screen reader

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041203

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070109

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070508