JP2003185462A - Information processing system, information processor and communication terminal - Google Patents

Information processing system, information processor and communication terminal

Info

Publication number
JP2003185462A
JP2003185462A JP2001387980A JP2001387980A JP2003185462A JP 2003185462 A JP2003185462 A JP 2003185462A JP 2001387980 A JP2001387980 A JP 2001387980A JP 2001387980 A JP2001387980 A JP 2001387980A JP 2003185462 A JP2003185462 A JP 2003185462A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
communication terminal
checkpoint
orienteering
information processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001387980A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3951290B2 (en
Inventor
Hiroshi Omura
博志 大村
Koji Hosoda
浩司 細田
Kenichi Ikeda
健一 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP2001387980A priority Critical patent/JP3951290B2/en
Publication of JP2003185462A publication Critical patent/JP2003185462A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3951290B2 publication Critical patent/JP3951290B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Navigation (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To promote stays of users at facilities such as business facilities, sightseeing facilities, etc., by setting the facilities as check points in a mobile orienteering. <P>SOLUTION: An information center 1 and a car navigation apparatus 4 equipped with a communication function are connected via a network. When a car fitted with the car navigation apparatus 4 reaches a check point such as a restaurant or the like, the information center 1 temporarily stops a timer for counting the result of the orienteering, and transmits a message urging a stay at the restaurant to the navigation apparatus 4. Incidentally, impartiality with other users is kept by adding a specified handicap to users who give priority to the orienteering. <P>COPYRIGHT: (C)2003,JPO

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、一般に、インター
ネット等の通信環境を介して情報を提供する技術に係
り、とりわけ、モバイル・オリエンテーリングを実現す
るための情報処理システム、情報処理装置及び通信端末
などに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention generally relates to a technique for providing information via a communication environment such as the Internet, and more particularly, to an information processing system, an information processing device, a communication terminal, etc. for realizing mobile orienteering. Regarding

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、インターネット等の通信網にユー
ザの端末を接続し、オリエンテーリングやラリー等のゲ
ームを行う技術が存在する。例えば、特開平9−319
662号では、中継点に到達するとその地点の現在地情
報がパスワードとして入力され、入力されたパスワード
が正しいものであれば、次の中継点への情報が得られる
といったラリーシステムが開示されている。また、特開
2000−300711号では、オリエンテーリングや
ラリー等の競技を支援するために、競技をナビゲート
し、競技結果を集計する技術が開示されている。
2. Description of the Related Art Conventionally, there is a technique of connecting a user's terminal to a communication network such as the Internet and playing games such as orienteering and rally. For example, JP-A-9-319
No. 662 discloses a rally system in which when a relay point is reached, the current location information at that point is input as a password, and if the input password is correct, information for the next relay point can be obtained. Further, Japanese Patent Laid-Open No. 2000-300711 discloses a technique of navigating a game and aggregating the game results in order to support the game such as orienteering and rally.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来技術は、オリエンテーリングやラリー等を行う際に、
ユーザをナビゲートすることはできるが、特定のチェッ
クポイントにおいて積極的にその場に滞在することを促
進することはできない。特定のチェックポイントに所定
期間滞在することは次の観点から望ましいと考えられ
る。例えば、レストランなどの店舗の売上を増加させる
目的で、当該店舗をチェックポイントに設定したとする
と、通常、オリエンテーリングではゴールするまでの時
間を競うものであるから、オリエンテーリングの参加者
は店舗での買い物や休憩をせずに先を急ぐことを優先し
てしまいがちである。従って、店舗の経営者にしてみれ
ば、十分な営業活動を実施できないため、売上増は期待
できない。また、ユーザにしてみれば、チェックポイン
トが観光地である場合には、先を急ぐあまり、観光を十
分に楽しむことができない恐れもある。
However, the above-mentioned prior art has the following problems when performing orienteering or rallying.
The user can be navigated, but not actively encouraged to stay there at a particular checkpoint. It is considered desirable to stay at a specific checkpoint for a certain period from the following viewpoints. For example, if a store such as a restaurant is set as a checkpoint for the purpose of increasing sales, the orienteering participants usually compete in the time to reach the goal. It is easy to give priority to rushing ahead without taking a break. Therefore, as a store manager, it is not possible to carry out sufficient sales activities, and therefore sales cannot be expected to increase. Also, for the user, if the checkpoint is a tourist spot, there is a risk that the tourist may not be able to fully enjoy the tourist because he is in a hurry.

【0004】本願発明は、上記の課題に鑑みてなされた
ものであり、モバイル・オリエンテーリングにおいて営
業施設や観光施設などをチェックポイントに設定する場
合に、当該施設での営業主による営業活動やユーザによ
る観光活動などを促進することが可能な情報処理システ
ム、通信端末及び情報処理装置などを提供することを目
的とする。
The present invention has been made in view of the above problems, and when a business facility or a tourist facility is set as a checkpoint in mobile orienteering, the business activity by the sales person at the facility or by the user An object is to provide an information processing system, a communication terminal, an information processing device, and the like that can promote tourism activities and the like.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】本発明の第1の側面は、
オリエンテーリングのコースに含まれる任意のチェック
ポイントに関する情報を通信端末に送信するとともに、
該通信端末が該チェックポイントに到達したことを検出
し、ゴールでない場合に次のチェックポイントに関する
情報を該通信端末に送信する情報処理装置であって、前
記通信端末から送信される位置情報を受信する受信手段
と、前記位置情報に基づいて、所定のチェックポイント
に前記通信端末が位置しているか否かを判定する判定手
段と、前記判定の結果、前記所定のチェックポイントに
前記通信端末が位置している場合に、該通信端末による
該チェックポイントへの規定時間以上の滞在を促進する
促進処理の実行を制御する制御手段とを含むことを特徴
とする。
The first aspect of the present invention is as follows.
While sending information about any checkpoint included in the orienteering course to the communication terminal,
An information processing device that detects that the communication terminal has reached the checkpoint, and transmits information regarding the next checkpoint to the communication terminal when it is not the goal, and receives position information transmitted from the communication terminal. Receiving means for determining whether or not the communication terminal is located at a predetermined checkpoint based on the position information, and as a result of the determination, the communication terminal is located at the predetermined checkpoint. In the case where the communication terminal is operating, a control means for controlling the execution of the promotion processing for promoting the stay at the checkpoint for a predetermined time or longer by the communication terminal is included.

【0006】本発明の好適な実施の形態によれば、前記
オリエンテーリングの開始から終了までの時間を計時す
る計時手段と、前記計時手段の計時に基づいて、前記オ
リエンテーリングの成績を計算する成績演算手段とをさ
らに備え、前記制御手段は、前記促進処理として、前記
計時手段の計時を一時停止させることを特徴とする。
According to a preferred embodiment of the present invention, time measuring means for measuring the time from the start to the end of the orienteering, and a result calculating means for calculating the result of the orienteering based on the time measurement of the time measuring means. Further, the control means is characterized in that, as the acceleration processing, the time measurement of the time measurement means is temporarily stopped.

【0007】本発明の好適な実施の形態によれば、前記
受信手段により受信された位置情報に基づいて、前記通
信端末の移動の再開を検出する検出手段をさらに備え、
前記制御手段は、前記通信端末の移動の再開が検出され
ると、前記計時手段の計時を再開させることを特徴とす
る。
According to a preferred embodiment of the present invention, it further comprises detection means for detecting resumption of movement of the communication terminal based on the position information received by the reception means,
The control means restarts the timing of the timing means when the restart of the movement of the communication terminal is detected.

【0008】本発明の好適な実施の形態によれば、複数
のチェックポイントに関する情報を記憶する記憶手段
と、前記記憶手段に記憶されたチェックポイントに関す
る情報を前記通信端末に送信する送信手段とをさらに備
え、前記制御手段は、前記促進処理として、前記所定の
チェックポイントの次のチェックポイントに関する情報
を遅延させてから前記送信手段により送信させることを
特徴とする。
According to a preferred embodiment of the present invention, storage means for storing information on a plurality of checkpoints and transmission means for transmitting information on the checkpoints stored in the storage means to the communication terminal. Further, the control means is characterized in that, as the accelerating process, information regarding a checkpoint next to the predetermined checkpoint is delayed and then transmitted by the transmitting means.

【0009】本発明の好適な実施の形態によれば、前記
オリエンテーリングの開始から終了までの時間又は距離
を計測する計測手段と、前記計測手段の計測に基づい
て、前記オリエンテーリングの成績を計算する成績演算
手段と、前記受信手段により受信された位置情報に基づ
いて、前記通信端末の移動の再開を検出する検出手段と
をさらに備え、前記制御手段は、前記促進処理として、
前記計測手段により計測された値に所定値を加算させた
後に、前記成績演算手段に成績を計算させることを特徴
とする。
According to a preferred embodiment of the present invention, a measuring means for measuring the time or distance from the start to the end of the orienteering, and a result for calculating the result of the orienteering based on the measurement by the measuring means. Further comprising a calculation means and a detection means for detecting resumption of movement of the communication terminal based on the position information received by the reception means, wherein the control means, as the acceleration processing,
After adding a predetermined value to the value measured by the measuring means, the result calculating means is caused to calculate the result.

【0010】本発明の好適な実施の形態によれば、前記
制御手段に制御され、前記通信端末に対して前記規定時
間を送信する送信手段を備えることを特徴とする。
According to a preferred embodiment of the present invention, it is characterized in that it is provided with a transmission means which is controlled by the control means and transmits the specified time to the communication terminal.

【0011】本発明の好適な実施の形態によれば、前記
制御手段は、前記通信端末に前記オリエンテーリングの
早期再開に関する情報を送信し、前記通信端末から前記
早期再開についての要求が受信されると、前記オリエン
テーリングの成績を低下させることを特徴とする。
According to a preferred embodiment of the present invention, the control means transmits information on the early restart of the orienteering to the communication terminal, and when the request for the early restart is received from the communication terminal. , Or lowering the result of the orienteering.

【0012】本発明の好適な実施の形態によれば、前記
規定時間は特定のチェックポイントごとに設定されてい
ることを特徴とする。
According to a preferred embodiment of the present invention, the specified time is set for each specific checkpoint.

【0013】本発明の第2の側面は、ネオリエンテーリ
ングのコースに含まれる任意のチェックポイントに関す
る情報を情報処理装置から受信し、該チェックポイント
に到達したものの該チェックポイントがまだゴールでな
いと判定されるとさらに次のチェックポイントに関する
情報を該情報処理装置から受信する通信端末であって、
前記通信端末の現在位置を測位する測位手段と、前記現
在位置に関する情報を前記情報処理装置に送信する送信
手段と、前記現在位置に関する情報に対応するチェック
ポイントに関連する情報を前記情報処理装置から受信す
る受信手段と、前記チェックポイントに関連する情報に
基づいて、該チェックポイントに、少なくとも規定時間
は滞在すべきことを促す情報を表示する表示手段とを備
えることを特徴とする。
In a second aspect of the present invention, information about an arbitrary checkpoint included in the neo-reentering course is received from the information processing device, and it is determined that the checkpoint is reached but the checkpoint is not yet the goal. Then, a communication terminal which further receives information on the next checkpoint from the information processing device,
From the information processing device, positioning means for positioning the current position of the communication terminal, transmitting means for transmitting information about the current position to the information processing device, and information about checkpoints corresponding to the information about the current position from the information processing device. It is characterized by comprising a receiving means for receiving and a display means for displaying information prompting the user to stay at the checkpoint for at least a specified time based on the information related to the checkpoint.

【0014】本発明の好適な実施の形態によれば、前記
チェックポイントに規定時間は滞在すべきことを促す情
報とは、該規定時間はオリエンテーリングの計時が停止
する旨の情報、該規定時間の経過前に次のチェックポイ
ントへの移動を開始すると所定のハンディが課される旨
の情報又は、該規定時間の経過後に次のチェックポイン
トに関する情報が提供される旨の情報のうちの少なくと
も1つであることを特徴とする。
According to a preferred embodiment of the present invention, the information prompting the user to stay at the checkpoint for a specified time includes information indicating that the orienteering timing is stopped for the specified time, and the specified time of the specified time. At least one of information that a predetermined handicap is imposed when the movement to the next checkpoint is started before the elapse, or information that the information regarding the next checkpoint is provided after the elapse of the specified time. Is characterized in that.

【0015】本発明の好適な実施の形態によれば、前記
所定の送信情報の送信要求を入力するための入力手段を
さらに備え、前記送信手段は、前記送信要求に基づい
て、次のチェックポイントに関する情報の要求、前記オ
リエンテーリングの早期再開を要求するための情報、前
記規定時間の滞在を拒否するための情報又は前記成績の
低下を承認するための情報の少なくとも1つを前記送信
情報として前記情報処理装置に送信することを特徴とす
る。
According to a preferred embodiment of the present invention, there is further provided input means for inputting a transmission request for the predetermined transmission information, and the transmission means, based on the transmission request, performs a next checkpoint. Information as a transmission information, at least one of information request, information for requesting early resumption of orienteering, information for refusing to stay for the specified time, or information for approving the decline in the grade. It is characterized by transmitting to the processing device.

【0016】本発明の第3の側面は、上述のいずれか1
つの情報処理装置と、上述のいずれか1つの通信端末と
を備えることにより、前記通信端末を利用したオリエン
テーリングを実行する情報処理システムを提供する。
The third aspect of the present invention is any one of the above-mentioned one.
By providing one information processing device and any one of the communication terminals described above, an information processing system for performing orienteering using the communication terminal is provided.

【0017】本発明の第4の側面は、オリエンテーリン
グのコースに含まれる任意のチェックポイントに関する
情報を通信端末に送信するとともに、該通信端末が該チ
ェックポイントに到達したことを検出し、該チェックポ
イントがゴールでない場合にはさらに次のチェックポイ
ントに関する情報を該通信端末に送信するための情報処
理方法であって、前記通信端末から送信される位置情報
を受信するステップと、前記位置情報に基づいて、所定
のチェックポイントに前記通信端末が位置しているか否
かを判定するステップと、前記所定のチェックポイント
に前記通信端末が位置しているとの判定結果に基づい
て、該チェックポイントに該通信端末が規定時間以上滞
在しつづけるよう促進するための促進処理の実行を制御
するステップとを含むことを特徴とする。
A fourth aspect of the present invention is to transmit information about an arbitrary checkpoint included in an orienteering course to a communication terminal, detect that the communication terminal has reached the checkpoint, and check the checkpoint. If is not the goal, it is an information processing method for further transmitting information regarding the next check point to the communication terminal, the step of receiving the position information transmitted from the communication terminal, and based on the position information The step of determining whether or not the communication terminal is located at a predetermined checkpoint, and the communication to the checkpoint based on the result of the determination that the communication terminal is located at the predetermined checkpoint. Controlling the execution of a facilitation process for facilitating the terminal to continue to stay for a specified time or longer. It is characterized in.

【0018】本発明の第5の側面は、オリエンテーリン
グのコースに含まれる任意のチェックポイントに関する
情報を受信して表示し、該チェックポイントに到達した
ものの該チェックポイントがまだゴールでないと判定さ
れるとさらに次のチェックポイントに関する情報を受信
して表示する情報表示方法であって、前記通信端末の現
在位置を算出するステップと、前記現在位置に関する情
報を前記情報処理装置に送信するステップと、前記現在
位置に関する情報に対応するチェックポイントに関連す
る情報を前記情報処理装置から受信するステップと、前
記チェックポイントに関連する情報に基づいて、該チェ
ックポイントに、少なくとも規定時間は滞在すべきこと
を促す情報を表示するステップとを備えることを特徴と
する。
A fifth aspect of the present invention is to receive and display information about an arbitrary checkpoint included in an orienteering course, and when it is determined that the checkpoint has been reached but the checkpoint is not yet a goal. An information display method for receiving and displaying information on the next check point, the step of calculating the current position of the communication terminal, the step of transmitting information on the current position to the information processing device, A step of receiving from the information processing device information relating to a checkpoint corresponding to position information; and information urging the checkpoint to stay at least for a prescribed time based on the information relating to the checkpoint. Is displayed.

【0019】本発明の第6の側面は、上記いずれか1つ
の情報処理装置における前記手段のすべてを1以上のコ
ンピュータに機能させるための情報処理プログラムを提
供する。
A sixth aspect of the present invention provides an information processing program for causing one or more computers to function all of the means in any one of the above information processing apparatuses.

【0020】本発明の第7の側面は、上記いずれか1つ
の通信端末における前記手段のすべてを1以上のコンピ
ュータに機能させるための情報処理プログラムを提供す
る。
A seventh aspect of the present invention provides an information processing program for causing one or more computers to function all of the means in any one of the above communication terminals.

【0021】本発明の第8の側面は、上記のいずれか1
つの情報処理方法又は情報表示方法における前記ステッ
プのそれぞれを1以上のコンピュータに実行させるため
の情報処理プログラムを提供する。
The eighth aspect of the present invention is any one of the above.
An information processing program for causing one or more computers to execute each of the steps in one information processing method or information display method.

【0022】なお、前記情報処理プログラムは、複数の
ソフトウエアからなり、単一のコンピュータ上で実行さ
れるか、あるいは、複数のコンピュータ上で分散的に実
行されてもよい。また記憶媒体にプログラムコードが記
憶されて各装置に提供されてもよいし、伝送媒体を介し
て各装置に伝送されてもよい。
The information processing program is composed of a plurality of software and may be executed on a single computer or may be distributedly executed on a plurality of computers. The program code may be stored in a storage medium and provided to each device, or may be transmitted to each device via a transmission medium.

【0023】[0023]

【発明の効果】上記の発明によれば、モバイル・オリエ
ンテーリングにおいて営業施設や観光施設などをチェッ
クポイントに設定する場合に、当該施設での営業主によ
る営業活動やユーザによる観光活動などを促進すること
が可能な情報処理システム、通信端末及び情報処理装置
などの提供が実現する。
[Effect of the Invention] According to the above invention, when a business facility or a tourist facility is set as a checkpoint in mobile orienteering, it is possible to promote a business activity by a sales person or a tourist activity by a user at the facility. It is possible to provide an information processing system, a communication terminal, an information processing device, and the like that can perform

【0024】即ち、請求項1の発明によれば、営業施設
や観光施設など所定のチェックポイントに通信端末のユ
ーザが到達した場合には、滞在を促進するための促進処
理を実行することで、当該チェックポイントでの営業主
による営業活動やユーザによる観光活動などの実践の手
助けが可能となる。
That is, according to the invention of claim 1, when the user of the communication terminal reaches a predetermined check point such as a business facility or a tourist facility, a promotion process for promoting the stay is executed, It is possible to help the sales person to carry out sales activities and the user to carry out tourism activities at the checkpoint.

【0025】また、請求項2の発明によれば、ユーザが
営業施設等のチェックポイントに滞在している間は、オ
リエンテーリングの成績の指標となるタイマーの計時を
一時停止させることで、ユーザは先を急ぐ必要がなくな
り、安心してチェックポイントへの滞在が可能となる。
According to the invention of claim 2, while the user is staying at a checkpoint of a business facility or the like, the user temporarily stops the timekeeping of the timer which is an index of the performance of the orienteering. There is no need to hurry, and you can stay at the checkpoint with peace of mind.

【0026】また、請求項3の発明によれば、例えば、
規定の滞在時間が過ぎたからといってすぐに計時を再開
させるのではなく、ユーザが実際に移動を開始してから
成績にリンクしたタイマーの計時を再開することによ
り、ユーザが規定滞在時間よりも長く当該チェックポイ
ントに滞在したいと願う場合には、その願いをかなえつ
つ、しかも、オリエンテーリングの成績を悪化させるこ
ともないため、ユーザは安心して滞在することができ
る。
According to the invention of claim 3, for example,
Instead of restarting the timekeeping immediately after the specified stay time has passed, the user can start counting more than the specified stay time by restarting the time measurement of the timer linked to the grade after the user actually starts moving. When wishing to stay at the checkpoint for a long time, the user can stay with peace of mind while fulfilling the wish and without deteriorating the performance of the orienteering.

【0027】また、請求項4の発明によれば、次のチェ
ックポイントに関する情報を通常時よりも遅延させてか
ら通信端末に送信することにより、次の情報を知ってし
まうと先を急ぎたくなるといった人間心理が働くことを
抑制し、ひいては、ユーザは安心してチェックポイント
に滞在できる。
Further, according to the invention of claim 4, by transmitting the information regarding the next checkpoint to the communication terminal after delaying the information relating to the next checkpoint, it becomes urgent to know the next information. The human psychology is prevented from working, and the user can stay at the checkpoint with peace of mind.

【0028】また、請求項5の発明によれば、規定滞在
時間の経過前に通信端末が移動を再開した場合には、オ
リエンテーリングの成績を低下させる処理を実行するこ
とで、他の競技者との公平性を担保することができる。
Further, according to the invention of claim 5, when the communication terminal resumes the movement before the lapse of the specified stay time, a process for lowering the result of the orienteering is executed, so that the other competitors The fairness of can be guaranteed.

【0029】また、請求項6の発明によれば、通信端末
に対して規定の滞在時間を通知することで、ユーザは滞
在すべき時間を具体的に把握できるため、安心して買い
物や食事などを行うことができる。
In addition, according to the invention of claim 6, by notifying the communication terminal of the specified stay time, the user can specifically grasp the time to stay, so that shopping and meals can be carried out with peace of mind. It can be carried out.

【0030】また、請求項7の発明によれば、規定の滞
在時間の経過前であってもオリエンテーリングの再開を
希望するユーザに対しては、成績の低下を条件として再
開を許容することにより、早期再開を希望するユーザに
はオリエンテーリングを継続させることができ、一方
で、他のユーザとの公平性も担保できる。
Further, according to the invention of claim 7, the user who wishes to restart the orienteering even before the lapse of the prescribed stay time is allowed to restart on the condition that the grade is lowered. Orienteering can be continued for a user who desires early restart, and at the same time, fairness with other users can be secured.

【0031】また、請求項8の発明によれば、チェック
ポイントごとに個別の規定滞在時間を設定できるため、
チェックポイントの性質に応じて規定滞在時間を設定す
ることが可能となる。例えば、観光地等では比較的に長
く滞在することが望まれるため規定滞在時間を相対的に
長く設定することができ、一方で、コンビニエンススト
アなどでは比較的に短く滞在することが望まれるため規
定滞在時間を相対的に短く設定することができる。従っ
て、ユーザの利便性を確保しつつ施設側のサービス提供
者の希望に沿うことが可能となろう。
According to the invention of claim 8, since the individual specified stay time can be set for each checkpoint,
It becomes possible to set the prescribed stay time according to the nature of the checkpoint. For example, in tourist resorts, it is desirable to stay for a relatively long time, so the prescribed stay time can be set relatively long, while in convenience stores, etc., it is desirable to stay for a relatively short period. The stay time can be set relatively short. Therefore, it will be possible to meet the wishes of the service provider on the facility side while ensuring the convenience of the user.

【0032】また、請求項9の発明によれば、少なくと
も規定時間が経過するまではチェックポイントに滞在す
べきことを通信端末に表示させることにより、ユーザに
対して当該チェックポイントへの滞在を直接的に働きか
けることができる。
Further, according to the invention of claim 9, by displaying on the communication terminal that the user should stay at the checkpoint until at least the stipulated time has passed, the user can directly stay at the checkpoint. Can be worked on.

【0033】また、請求項10の発明によれば、ユーザ
を安心させるような情報を表示することで、ユーザが当
該チェックポイントに安心して滞在できるようになろ
う。
According to the tenth aspect of the invention, by displaying the information that reassures the user, the user can stay at the checkpoint with peace of mind.

【0034】また、請求項11の発明によれば、マウス
やタッチ画面等の入力デバイスから早期再開の要求を入
力できるようにすることで、ユーザの希望に応じて早期
の再開を実現することができる。
According to the eleventh aspect of the present invention, the request for early restart can be input from an input device such as a mouse or a touch screen, so that early restart can be realized in accordance with the user's request. it can.

【0035】また、請求項12の発明によれば、上述の
機能を備えた情報処理装置と通信端末を備えた情報処理
システムを提供できる。
According to the twelfth aspect of the present invention, it is possible to provide an information processing system including an information processing apparatus having the above-mentioned functions and a communication terminal.

【0036】また、請求項13乃至請求項17に記載の
発明によれば、モバイル・オリエンテーリングにおいて
営業施設や観光施設などをチェックポイントに設定する
場合に、当該施設での営業主による営業活動やユーザに
よる観光活動などを促進することができる。
According to the inventions of claims 13 to 17, when a business facility, a tourist facility, or the like is set as a checkpoint in mobile orienteering, the business activity by the sales person or the user at the facility is set. Can promote tourism activities.

【0037】[0037]

【発明の実施の形態】以下に、図面を参照して、本発明
の好適な実施の形態としての情報処理システムを詳細に
説明する。ただし、この実施の形態に記載されている具
体的事項は、本発明の理解を助けるためのものに過ぎ
ず、本発明の技術的範囲をそれに限定する趣旨のもので
はない。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION An information processing system as a preferred embodiment of the present invention will be described in detail below with reference to the drawings. However, the specific items described in this embodiment are only for helping understanding of the present invention, and are not intended to limit the technical scope of the present invention thereto.

【0038】本実施形態の情報処理システムにおいて、
「モバイル・オリエンテーリング」とは、情報センター1
が通信機能付き車載ナビゲーション装置4及び/または
携帯端末5に対して、目標区域(チェックポイント)に
ついて想到可能な情報をユーザに提供すると共に、その
目標区域にユーザが到達したことを情報センター1が確
認すると、情報センター1がユーザに対し次の目標区域
について想到可能な情報を提供する処理を繰り返すこと
によって、ユーザが、例えば、自動車で移動しながら複
数区域を訪れることを言う。オリエンテーリングの詳細
な説明は後述の図4の説明で行う。
In the information processing system of this embodiment,
"Mobile Orienteering" is Information Center 1
Provides the user with conceivable information about the target area (checkpoint) to the vehicle-mounted navigation device 4 with communication function and / or the mobile terminal 5, and the information center 1 informs that the user has reached the target area. When confirmed, the information center 1 repeats the process of providing the user with conceivable information about the next target area, so that the user visits a plurality of areas while moving in a car, for example. A detailed description of the orienteering will be given later with reference to FIG.

【0039】図1に、本実施形態の技術思想の概要を示
す。本実施形態では、情報センター1からインターネッ
ト2及び基地局3を介して、通信機能付き車載ナビゲー
ション装置4や携帯端末5に、リエンテーリングに関連
する情報を提供するものである。図1に示されるよう
に、予め、レストランやコンビニなどの営業施設、遊園
地や公園などの観光施設などをチェックポイントとして
データを設定し、さらに、当該施設にオリエンテーリン
グの参加者を所定の期間以上滞在させるための滞在時間
をデータとして規定することで、参加者の滞在を促進す
るものである。これにより、十分な営業活動と十分な観
光活動の実践が期待できよう。
FIG. 1 shows an outline of the technical idea of this embodiment. In the present embodiment, the information center 1 provides information related to re-entering to the vehicle-mounted navigation device with communication function 4 and the mobile terminal 5 via the Internet 2 and the base station 3. As shown in Fig. 1, data is set in advance using checkpoints such as business facilities such as restaurants and convenience stores, tourist facilities such as amusement parks and parks, and the participants of orienteering at the facilities for a predetermined period or longer. By prescribing the staying time for staying as data, the staying of participants is promoted. By doing so, it can be expected that sufficient sales activities and sufficient tourism activities will be put into practice.

【0040】ここで、参加者があるチェックポイントに
少なくとも滞在すべき時間を規定滞在時間と呼ぶことに
する。本実施形態では、十分な営業活動と十分な観光活
動に必要な時間をこの規定滞在時間として設定する。こ
の規定滞在時間は、チェックポイントごとに設定でき、
例えば、レストランであれば、食事をするのに必要な時
間(例:60分)を設定したり、コンビニエンスストア
などであれば、買い物に必要な時間(例:15分)を設
定したり、観光地であれば、観光に必要な時間(例:1
80分)を設定したりする。なお、滞在が不要なチェッ
クポイントには、規定滞在時間を0分に設定すればよい
であろう。
Here, the time at which the participant should stay at least at a certain checkpoint will be referred to as a prescribed stay time. In the present embodiment, the time required for sufficient business activities and sufficient sightseeing activities is set as the prescribed stay time. This specified stay time can be set for each checkpoint,
For example, if it is a restaurant, set the time required to eat (eg: 60 minutes), if it is a convenience store, set the time required to shop (eg: 15 minutes), If the area is local, the time required for sightseeing (eg: 1
80 minutes) is set. For checkpoints that do not require a stay, the specified stay time may be set to 0 minutes.

【0041】[システム構成]本発明の好適な実施の形態
に係る情報処理システムの構成について図2から図4を
参照して説明する。図2は、本発明の実施の形態に係る
情報処理システムの全体構成を示す概念図である。
[System Configuration] The configuration of the information processing system according to the preferred embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 2 to 4. FIG. 2 is a conceptual diagram showing the overall configuration of the information processing system according to the embodiment of the present invention.

【0042】図2に示すように、本実施形態の情報処理
システムは、電気通信回線の一例としてのインターネッ
ト2と、インターネット2に接続可能なサーバであっ
て、通信機能付き車載ナビゲーション装置4及び携帯端
末5に対してオリエンテーリングを行うのための情報を
提供する情報センター1と、インターネット2に接続可
能な基地局3とを備えている。基地局3はインターネッ
トへのアクセスポイントとなるものであり、携帯電話の
基地局などである。もちろん、基地局3とインターネッ
ト2間には、移動体通信網などが存在していても構わな
い。携帯端末5は、携帯電話や携帯情報端末(PDA)
である。
As shown in FIG. 2, the information processing system according to the present embodiment is an Internet 2 as an example of a telecommunication line, a server connectable to the Internet 2, and an in-vehicle navigation device 4 with a communication function and a mobile phone. An information center 1 for providing information for orienteering to the terminal 5 and a base station 3 connectable to the Internet 2 are provided. The base station 3 serves as an access point to the Internet and is a base station of a mobile phone or the like. Of course, a mobile communication network or the like may exist between the base station 3 and the Internet 2. The mobile terminal 5 is a mobile phone or a personal digital assistant (PDA).
Is.

【0043】情報センター1は、チェックポイントデー
タメモリ6と地図メモリ7を含む。チェックポイントデ
ータメモリ6は、オリエンテーリングの各目標区域(チ
ェックポイント:CP)に関するデータを格納するため
のメモリであり、例えば、目標区域の名称、ID、パス
ワード、営業日、営業時間、現在の状況、コメントなど
のデータを格納する。さらに、チェックポイントデータ
メモリ6には、規定滞在時間、規定滞在時間の経過前に
移動した場合のハンディ時間を格納していてもよい。図
15にチェックポイントデータメモリ6の一例を示す。
地図メモリ7は、通信機能付き車載ナビゲーション装置
4及び携帯端末5に地図を表示するための地図データを
格納する。これらのメモリは、磁気ディスクや光ディス
クなどのストレージデバイスで構成する方がコスト的に
有利であろう。
The information center 1 includes a checkpoint data memory 6 and a map memory 7. The checkpoint data memory 6 is a memory for storing data regarding each target area (checkpoint: CP) of the orienteering, and, for example, the name, ID, password, business day, business hours, current situation of the target area, Stores data such as comments. Further, the checkpoint data memory 6 may store a specified stay time and a handy time when the user moves before the specified stay time elapses. FIG. 15 shows an example of the checkpoint data memory 6.
The map memory 7 stores map data for displaying a map on the vehicle-mounted navigation device 4 with a communication function and the mobile terminal 5. It would be more cost-effective to configure these memories with storage devices such as magnetic disks and optical disks.

【0044】情報センター1は、1台のサーバで構成し
てもよいし、複数のサーバを用いて構成してもよい。サ
ーバへの負荷やメインテナンスの安全性などを考慮し
て、例えば、WebサーバとDBサーバとを別々のサー
バで構築しても構わない。本実施形態では、一般的なサ
ーバ・コンピュータと通信インタフェースとを用いるこ
とが可能であるため、本実施形態のサーバの構成におけ
る詳細な説明は省略する。
The information center 1 may be composed of one server or a plurality of servers. In consideration of the load on the server and the security of maintenance, for example, the Web server and the DB server may be constructed by different servers. Since a general server computer and a communication interface can be used in the present embodiment, detailed description of the server configuration of the present embodiment will be omitted.

【0045】また、通信機能付き車載ナビゲーション装
置4と携帯端末5とは、一般的な公衆無線通信により基
地局3を介してインターネット2に接続可能であり、以
下の説明ではこれら2つの装置を通信端末10と総称す
る。
The in-vehicle navigation device 4 with a communication function and the portable terminal 5 can be connected to the Internet 2 via the base station 3 by general public wireless communication. In the following description, these two devices are communicated. Collectively referred to as the terminal 10.

【0046】[情報センターの内部構成]図3は、本実施
形態における情報センター1の内部構成を例示するブロ
ック図である。図3に示すように、本実施形態における
情報センター1は、例えば、CPU11、ROM12、
RAM13、ハードディスクドライブなどの記憶装置1
4、通信インタフェース15、内部バス16などで構成
される。CPU11は内部バス16を介して記憶装置1
4に格納されたプログラムやデータをRAM13にロー
ドして、情報センター1全体を制御する。ROM12
は、CPU11に提供するBIOS等の制御プログラム
を記憶している。RAM13は制御プログラムを実行す
るために用いられる各種作業領域、一時待避領域として
機能する。記憶装置14は、地図データ、チェックポイ
ントデータなどを格納するためのメモリ領域を始め、本
実施形態に係る情報処理システムを実現するための制御
プログラムA、オペレーティングンシステム(OS)や
その他の制御プログラム、地図データ、チェックポイン
トデータなどを格納するためのメモリ領域を持つ記憶装
置である。情報センター1は、外部の装置と通信回線3
1(例えば、インターネット2)を介して通信するため
の通信インタフェース15を備えている。これらの構成
は、内部バス16を介して接続されており、CPU11
は記憶装置14に記憶したプログラムやデータに従って
情報センター1全体を制御する。なお、図には示してい
ないが、時間を計時するのに役立つRTC(リアルタイ
ムクロック)をさらに備えていてもよい。このRTCと
時間を計時するためのタイマー関数を用意すれば、容易
に規定滞在時間やオリエンテーリングの開始から経過時
間を計時することができる。
[Internal Configuration of Information Center] FIG. 3 is a block diagram illustrating the internal configuration of the information center 1 in this embodiment. As shown in FIG. 3, the information center 1 in this embodiment includes, for example, a CPU 11, a ROM 12,
Storage device 1 such as RAM 13 and hard disk drive
4, a communication interface 15, an internal bus 16 and the like. The CPU 11 stores the storage device 1 via the internal bus 16.
The programs and data stored in 4 are loaded into the RAM 13 to control the entire information center 1. ROM12
Stores a control program such as BIOS provided to the CPU 11. The RAM 13 functions as various work areas used to execute the control program and a temporary save area. The storage device 14 includes a memory area for storing map data, checkpoint data, etc., a control program A for realizing the information processing system according to the present embodiment, an operating system (OS), and other control programs. , A storage device having a memory area for storing map data, checkpoint data, and the like. The information center 1 has an external device and a communication line 3
1 (for example, the Internet 2) is provided with a communication interface 15 for communication. These components are connected via the internal bus 16 and the CPU 11
Controls the entire information center 1 according to the programs and data stored in the storage device 14. Although not shown in the figure, an RTC (real-time clock) useful for timing the time may be further provided. If the RTC and a timer function for timing the time are prepared, it is possible to easily measure the prescribed stay time and the elapsed time from the start of the orienteering.

【0047】[通信端末の内部構成]図4は、本実施形態
における通信端末10の内部構成を例示するブロック図
である。図4に示すように、本実施形態における通信端
末10は、例えば、CPU21、出力装置22、入力装
置23、ROM24、RAM25、記憶装置26、通信
インタフェース27、方位センサ28、測位センサ2
9、内部バス30で構成される。CPU21は内部バス
30を介して通信端末10全体の制御を実行する。CP
U21は、入力装置23(例えば、キーボード、ポイン
ティングデバイス、ペン、マイク、操作スイッチ等)か
ら入力された命令に従って、本実施形態に係る情報処理
システムに関連した一連の処理を実行する。CPU21
によって実行された実行結果は出力装置22(例えば、
CRTディスプレイ、液晶ディスプレイ、プリンタ、ス
ピーカ等)に出力される。ROM24は、CPU21に
提供するBIOS等の制御プログラムを記憶している。
RAM25は制御プログラムを実行するために用いられ
る各種作業領域、一時待避領域として機能する。記憶装
置26は、本実施形態に係る情報処理システムを実現す
るための制御プログラムB、オペレーティングンシステ
ム(OS)やその他の制御プログラム、オリエンテーシ
ョン用の地図情報などのデータなどを格納するための記
憶装置である。CPU21は、記憶装置26に格納され
たプログラムやデータをRAM25にロードして実行す
る。通信端末10は、外部の装置と通信するための通信
インタフェース27を備えている。通信インタフェース
27は、無線通信回線31を介して基地局3と通信する
ための無線送受信機及び、その先のインターネット2を
介して情報センター1と通信するためのインタフェース
を含む概念である。通信端末10は、外部より受信した
GPS(グローバル・ポジショニング・システム)信号
に基づいて現在位置を検出する方位センサ28と測位セ
ンサ29とを備えている。これらの構成は、内部バス3
0を介して接続されており、CPU21は記憶装置26
に記憶したプログラムやデータに従って通信端末10の
全体又は一部を制御する。なお、測位センサ29は、C
DMA方式の携帯電話基地局から受信した電波に基づい
て測位を行ってもよい。また、通信端末からの電波を1
以上の基地局で受信することにより測位を実行し、その
測位結果をいずれかの基地局から受信することにより現
在地の位置情報としてもよい。なお、本発明が測位方式
に左右されるものではないことは当業者であれば理解で
きよう。
[Internal Configuration of Communication Terminal] FIG. 4 is a block diagram illustrating an internal configuration of the communication terminal 10 in the present embodiment. As illustrated in FIG. 4, the communication terminal 10 according to the present embodiment includes, for example, a CPU 21, an output device 22, an input device 23, a ROM 24, a RAM 25, a storage device 26, a communication interface 27, a direction sensor 28, and a positioning sensor 2.
9. Internal bus 30. The CPU 21 controls the entire communication terminal 10 via the internal bus 30. CP
The U21 executes a series of processes related to the information processing system according to the present embodiment in accordance with a command input from the input device 23 (for example, keyboard, pointing device, pen, microphone, operation switch, etc.). CPU21
The execution result executed by the output device 22 (for example,
CRT display, liquid crystal display, printer, speaker, etc.). The ROM 24 stores a control program such as BIOS provided to the CPU 21.
The RAM 25 functions as various work areas used for executing the control program and a temporary save area. The storage device 26 is a storage device for storing a control program B for implementing the information processing system according to the present embodiment, an operating system (OS) and other control programs, data such as map information for orientation, and the like. Is. The CPU 21 loads the programs and data stored in the storage device 26 into the RAM 25 and executes them. The communication terminal 10 includes a communication interface 27 for communicating with an external device. The communication interface 27 is a concept including a wireless transceiver for communicating with the base station 3 via the wireless communication line 31 and an interface for communicating with the information center 1 via the Internet 2 ahead of it. The communication terminal 10 includes a direction sensor 28 and a positioning sensor 29 that detect the current position based on a GPS (Global Positioning System) signal received from the outside. These configurations are based on the internal bus 3
0, and the CPU 21 is connected to the storage device 26.
The whole or a part of the communication terminal 10 is controlled according to the programs and data stored in. The positioning sensor 29 is C
Positioning may be performed based on radio waves received from a mobile phone base station of the DMA system. In addition, 1 radio wave from the communication terminal
Positioning may be executed by receiving the above-mentioned base station, and the positioning result may be used as position information of the present location by receiving from any one of the base stations. Those skilled in the art will understand that the present invention does not depend on the positioning method.

【0048】以上のように、図2、図3に示した、本発
明の好適な実施形態に係る情報処理システムは、一般的
なコンピュータに制御プログラムA、Bを提供すること
によって構築される。制御プログラムA、Bは、それ自
体が発明を構成し、また制御プログラムA、Bを格納し
た記録媒体も発明を構成する。このような記録媒体とし
ては、例えば、フロッピー(登録商標)ディスクやハー
ドディスクなどの磁気ディスク、CD−ROMやDVD
−ROMなどの光ディスク、CD−R/WやDVD−R
AMなどの光磁気ディスク、磁気テープ、不揮発性のメ
モリカード、ROM等を用いることができる。
As described above, the information processing system according to the preferred embodiment of the present invention shown in FIGS. 2 and 3 is constructed by providing the control programs A and B to a general computer. The control programs A and B themselves constitute the invention, and the recording medium storing the control programs A and B also constitutes the invention. Examples of such recording media include magnetic disks such as floppy (registered trademark) disks and hard disks, CD-ROMs and DVDs.
-ROM and other optical discs, CD-R / W and DVD-R
A magneto-optical disk such as AM, a magnetic tape, a non-volatile memory card, a ROM or the like can be used.

【0049】本実施形態において、情報センター1と通
信端末10とは、インターネット2で使用される一般的
な通信プロトコルでデータ通信を行うことができるが、
もちろん、独自の通信プロトコルを用いてもよい。ま
た、ブラウザ機能を持ったソフトウエアにより、通信端
末10から入力された情報センター1固有のURL(Un
iform Resource Locator)に応じて、情報センター1と
通信端末10とがインターネット2を介して双方向通信
可能に接続され、後述するオリエンテーリングのための
各種データが出力装置22上に表示される。
In this embodiment, the information center 1 and the communication terminal 10 can perform data communication by the general communication protocol used on the Internet 2.
Of course, a unique communication protocol may be used. In addition, the URL unique to the information center 1 entered from the communication terminal 10 (Un
In accordance with the iform Resource Locator), the information center 1 and the communication terminal 10 are connected via the Internet 2 in a bidirectionally communicable manner, and various data for orienteering, which will be described later, are displayed on the output device 22.

【0050】上記の構成を用いて、情報センター1は、
通信端末10から送信される位置情報を受信する受信手
段(例:通信インタフェース15)と、前記位置情報に
基づいて、所定のチェックポイントに前記通信端末10
が位置しているか否かを判定する判定手段(例:CPU
11)と、前記判定の結果、前記所定のチェックポイン
トに前記通信端末が位置している場合に、該通信端末に
よる該チェックポイントへの規定時間以上の滞在を促進
する促進処理の実行を制御する制御手段(例:CPU1
1)とを含むことを特徴とする情報処理装置として機能
する。
Using the above configuration, the information center 1
Receiving means (eg, communication interface 15) for receiving the position information transmitted from the communication terminal 10, and the communication terminal 10 at a predetermined check point based on the position information.
Determination means for determining whether or not is located (eg CPU
11) and, as a result of the determination, when the communication terminal is located at the predetermined checkpoint, the execution of the promotion process for promoting the stay at the checkpoint by the communication terminal for a predetermined time or more is controlled. Control means (example: CPU1
1) and functions as an information processing device.

【0051】また、上記の構成を用いて、通信端末10
は、前記通信端末10の現在位置を測位する測位手段
(例:測位センサ29)と、前記現在位置に関する情報
を前記情報処理装置(例:1)に送信する送信手段
(例:通信インタフェース27)と、前記現在位置に関
する情報に対応するチェックポイントに関連する情報を
前記情報処理装置から受信する受信手段(例:通信イン
タフェース27)と、前記チェックポイントに関連する
情報に基づいて、該チェックポイントに、少なくとも規
定時間は滞在すべきことを促す情報を表示する表示手段
(例:出力装置22)とを備えることを特徴とする通信
端末として機能する。
Further, by using the above configuration, the communication terminal 10
Are positioning means for positioning the current position of the communication terminal 10 (eg positioning sensor 29), and transmitting means for sending information about the current position to the information processing device (eg 1) (eg communication interface 27). And a receiving unit (eg, communication interface 27) that receives information related to a checkpoint corresponding to the information about the current position from the information processing device, and the checkpoint based on the information related to the checkpoint. , And a display unit (for example, the output device 22) that displays information prompting the user to stay at least for a specified time, and functions as a communication terminal.

【0052】[オリエンテーリング]本発明の好適な実施
の形態に係る情報処理システムによって実現されるオリ
エンテーリングについて図5を参照しながら説明する。
前述のように、オリエンテーリングでは、情報センター
1が目標区域について想到可能な情報をユーザに提供す
る処理を繰り返すことによって、ユーザが、例えば、通
信端末10を備えた自動車で移動しながら複数区域を訪
れる。
[Orienteering] Orienteering realized by the information processing system according to the preferred embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.
As described above, in the orienteering, the information center 1 repeats the process of providing the user with conceivable information about the target area, so that the user visits a plurality of areas while moving in a car equipped with the communication terminal 10, for example. .

【0053】図4に示すように、通信端末10は、オリ
エンテーリングを開始するためのオリエンテーリング開
始要求を情報センター1に送信する。情報センター1
は、通信端末10からオリエンテーリング開始要求を受
信すると、オリエンテーリングリクエストを送信した通
信端末10に対して、目標区域に関する情報を提供す
る。この情報は、例えば、第1チェックポイントだけに
ついての情報であってもよいし、複数のチェックポイン
トについての情報であってもよい。すなわち、情報セン
ター1において、オリエンテーリングの進行状況を判断
することで、適切なチェックポイントについての情報を
提供すればよい。また、提供される情報は、例えば、通
信端末10のユーザが目標区域を想到可能なヒント及び
/または目標区域の位置情報を含む。また、ユーザが目
標区域を想到可能なヒントは、情報センター1から通信
端末10に直接提供するのではなく、例えば、他のサー
バに予め含ませておき、そのサーバ上にあるWebペー
ジのURLを提供してもよいし、他のサーバにデータを
保存して、そのサーバからそのデータを通信端末10に
提供してもよい。
As shown in FIG. 4, the communication terminal 10 transmits an orienteering start request for starting orienteering to the information center 1. Information Center 1
When receiving the orienteering start request from the communication terminal 10, the service provider provides the communication terminal 10 that has transmitted the orienteering request with information regarding the target area. This information may be, for example, information about only the first checkpoint or information about a plurality of checkpoints. That is, the information center 1 may provide information about appropriate checkpoints by determining the progress of the orienteering. Further, the provided information includes, for example, a hint by which the user of the communication terminal 10 can think of the target area and / or position information of the target area. Further, the hint that allows the user to think of the target area is not directly provided from the information center 1 to the communication terminal 10, but is included in another server in advance and the URL of the Web page on that server is included. The data may be provided, or the data may be stored in another server and the data may be provided to the communication terminal 10 from the server.

【0054】次に、通信端末10のユーザは、提供され
たヒント、或いは、提供された位置情報、記憶装置26
に記憶された地図情報、測位センサ28及び方位センサ
29による現在位置情報等を参考にしながら所定のチェ
ックポイントに向かう。この場合、通信端末10のユー
ザは、CPU21が実行するナビゲーション機能を利用
してもよい。ナビゲーション機能を利用すれば、通信端
末10のユーザはナビゲーション機能による誘導を受け
ながらチェックポイントに向かうことができる。このナ
ビゲーション機能は商業上のメリットが大きい。これ
は、ユーザがチェックポイントに到達する可能性が増す
ことによって、ユーザがチェックポイントへ訪問する機
会が多く得られるとともに、目標区域においても商業上
のメリット、例えば、物品の販売の促進などを享受する
ことができるからである。
Next, the user of the communication terminal 10 receives the provided hint or the provided position information and the storage device 26.
Heading to a predetermined checkpoint while referring to the map information, the current position information by the positioning sensor 28 and the orientation sensor 29, etc. stored in the. In this case, the user of the communication terminal 10 may use the navigation function executed by the CPU 21. By using the navigation function, the user of the communication terminal 10 can head to the checkpoint while being guided by the navigation function. This navigation function has a great commercial advantage. This increases the likelihood that the user will reach the checkpoint, which gives the user more opportunities to visit the checkpoint and also enjoys commercial benefits in the target area, such as promoting the sale of goods. Because you can do it.

【0055】ユーザが目標区域(第1チェックポイン
ト)に到着すると、所定の暗証番号やキーワードが提供
される。これらは、情報センター1が通信端末1に提供
してもよいし、例えば、目標区域のスポンサーが所定の
手続きを行うことによって提供してもよい。
When the user arrives at the target area (first checkpoint), a predetermined personal identification number and keyword are provided. These may be provided by the information center 1 to the communication terminal 1, or may be provided, for example, by the sponsor of the target area performing a predetermined procedure.

【0056】次に、通信端末10のユーザは、提供され
た暗証番号やキーワードを通信端末10に入力する。こ
のとき情報センター1は、入力された暗証番号やキーワ
ードが正しい場合には、その次に目標とする所定区域
(第nチェックポイント:nは自然数)について少なく
とも該所定区域に関する情報(即ち、ヒントや位置情
報)を提供する。これにより、エンターテイメント性を
高めることができると共に、当該所定の暗証番号やキー
ワードを本システムのスポンサーに関するものに設定す
れば、そのスポンサーは、商業上のメリットを享受する
ことができる。
Next, the user of the communication terminal 10 inputs the provided personal identification number and keyword into the communication terminal 10. At this time, when the input personal identification number or keyword is correct, the information center 1 at least has information (that is, a hint or a hint) about the predetermined target area (nth checkpoint: n is a natural number) next. Location information). As a result, entertainment can be enhanced, and if the predetermined personal identification number or keyword is set for the sponsor of the system, the sponsor can enjoy commercial merits.

【0057】このような一連の流れが複数回繰り返さ
れ、情報センター1は、通信端末10のユーザが所定の
複数箇所を来訪したことが確認できたときに、当該通信
端末10に対して、ゴールメッセージや完走賞(規定コ
ースの場合には他者とのランキングを含む)を提供す
る。この場合も、提供されるゴールメッセージや完走賞
には、今回来訪した所定区域或いは系列の店舗や施設等
をユーザが次回利用した場合に、何等かの優待を受ける
ことが可能な、割引券やクーポン券として機能する表示
画面等の情報を含むとよい。
When the information center 1 can confirm that the user of the communication terminal 10 has visited a plurality of predetermined locations, the information center 1 makes a goal for the communication terminal 10 by repeating the above-described sequence of operations a plurality of times. Providing messages and finishing awards (including ranking with others in case of regular course). Also in this case, the goal message and finisher award provided are discount coupons and discount tickets that allow the user to receive some special treatment the next time he / she uses the specified area or affiliated store or facility. Information such as a display screen functioning as a coupon may be included.

【0058】[制御フロー]次に、上述したオリエンテー
リングの詳細を説明するために、図6及び図7を参照し
ながら、情報センター1及び通信端末10の個別の制御
フローについて説明する。
[Control Flow] Next, in order to describe the details of the above-mentioned orienteering, individual control flows of the information center 1 and the communication terminal 10 will be described with reference to FIGS. 6 and 7.

【0059】図6は、情報センター1側の制御処理を示
すフローチャートであり、情報センター1のCPU11
が実行する手順を示す。情報センター1と通信端末10
とは、インターネット2を介して双方向通信可能に接続
された状態にある。
FIG. 6 is a flow chart showing the control processing on the side of the information center 1, which is the CPU 11 of the information center 1.
Shows the steps performed by. Information center 1 and communication terminal 10
Is in a state of being connected via the Internet 2 so that two-way communication is possible.

【0060】図6において、情報センター1は、通信端
末10から通信インタフェース15を介して接続開始要
求があるかどうかを判定する(ステップS1)。情報セ
ンター1は、通信端末10から接続開始要求を受けると
(ステップS1でYES)、通信インタフェース15を
介して通信端末10と接続を開始する(ステップS
2)。次に、情報センター1は、通信端末10に図8に
示すメニュー画面のデータを通信インタフェース15を
介して送信する(ステップS3)。ちなみに、図8につ
いて説明すると、ユーザはモバイル・オリエンテーリン
グの開始に先立って、コースのジャンル選択、時間を単
位として成績を競うか又は距離を単位として成績を競う
かの選択、最終目的地の指定方法の選択などを当該メニ
ューを通じて行うことができる。例えば、今日は、名所
を観光した後に軽食を取りたいと思えば、名所/旧跡と
軽食をクリックしてから、スタートボタンを押せばよ
い。ここで、選択された情報は、オリエンテーリング開
始要求に含まれて情報センター1に送信され、情報セン
ター1では、ユーザの希望に添ったコース設定を実行す
る。
In FIG. 6, the information center 1 determines whether or not there is a connection start request from the communication terminal 10 via the communication interface 15 (step S1). When the information center 1 receives the connection start request from the communication terminal 10 (YES in step S1), the information center 1 starts connection with the communication terminal 10 via the communication interface 15 (step S).
2). Next, the information center 1 transmits the data of the menu screen shown in FIG. 8 to the communication terminal 10 via the communication interface 15 (step S3). By the way, referring to FIG. 8, prior to the start of mobile orienteering, the user selects the genre of the course, whether to compete in time or in distance, and how to specify the final destination. Can be selected through the menu. For example, today, if you want to have a snack after visiting a landmark, click on the landmark / historic site and snack and then press the start button. Here, the selected information is transmitted to the information center 1 by being included in the orienteering start request, and the information center 1 executes the course setting according to the user's request.

【0061】ところで、ステップS3で情報センター1
が通信端末10に送信するメニュー画面のデータ形式
は、一例として、HTML(Hyper Text Markup Languag
e)形式であるのが一般的であるが、これに限るものでは
ない。XMLなどのマークアップ言語、JavaScript、Pe
rlなどのスクリプト言語、Java、C、C++などのプロ
グラミング言語等、あるいはこれらの言語を複数組み合
わせてもよい。ここで、HTMLなどのファイルは、C
GIプログラムあるいはDBのプロシージャ等から動的
に作成されたものも含まれる。また、米マクロメディア
社のFlashなどのプラグインを用いてもよい。音声や画
像に関しても、インターネット上で一般的に使用されて
いる形式を用いてよい。
By the way, in step S3, the information center 1
The data format of the menu screen transmitted by the communication terminal 10 is, for example, HTML (Hyper Text Markup Languag).
e) format is common, but not limited to this. Markup languages such as XML, JavaScript, Pe
A script language such as rl, a programming language such as Java, C, C ++, or the like, or a plurality of these languages may be combined. Here, the file such as HTML is C
Those dynamically created from GI programs or DB procedures are also included. Alternatively, a plug-in such as Macromedia's Flash may be used. For audio and images, a format generally used on the Internet may be used.

【0062】ユーザの利便性を考えた場合、インターネ
ット上で普及している形式を用いるのが望ましいと考え
られる。よって、多くのユーザが利用できる形式のプロ
グラミング言語、スクリプト言語、マークアップ言語、
音声、画像、プラグイン等の組み合わせを用いるのが望
ましい。
Considering the convenience of the user, it is desirable to use the format that is popular on the Internet. Therefore, a programming language, a scripting language, a markup language, which can be used by many users,
It is desirable to use a combination of audio, images, plug-ins, etc.

【0063】次に、情報センター1のCPU11は、メ
ニュー画面を出力装置22上に出力した通信端末10か
らオリエンテーリング開始要求を通信インタフェース1
5が受信したかどうかを判断する(ステップS4)。情
報センター1が通信端末10からオリエンテーリング開
始要求を受信すると(ステップS4でYES)、後述す
るオリエンテーリング処理動作を実行する。情報センタ
ー1がオリエンテーリング開始要求を受信していない場
合は、他の所定処理(例えばメールの送受信等)を行
い、情報センター1はオリエンテーリング開始要求を受
信するまでステップS4を繰り返す。情報センター1
は、後述するオリエンテーリング処理を実行すると(ス
テップS5)、リターンを行う。
Next, the CPU 11 of the information center 1 issues an orienteering start request from the communication terminal 10 which has output the menu screen on the output device 22, to the communication interface 1.
It is determined whether or not 5 has been received (step S4). When the information center 1 receives the orienteering start request from the communication terminal 10 (YES in step S4), the orienteering processing operation described later is executed. If the information center 1 has not received the orienteering start request, another predetermined process (for example, transmission / reception of mail, etc.) is performed, and the information center 1 repeats step S4 until it receives the orienteering start request. Information Center 1
Executes a later-described orienteering process (step S5), and then returns.

【0064】以上のようにして、情報センター1はオリ
エンテーリングを行う。情報センター1と通信端末10
とは、インターネット2を介して双方向通信可能に接続
された状態にあり、情報センター1と通信端末10とは
連動して処理が行われる。次に、通信端末1側の制御処
理を示す。
As described above, the information center 1 performs orienteering. Information center 1 and communication terminal 10
Means that the information center 1 and the communication terminal 10 are linked to each other through the Internet 2 so as to be able to perform bidirectional communication. Next, a control process on the communication terminal 1 side will be shown.

【0065】図7は、通信端末10側の制御処理を示す
フローチャートであり、通信端末10のCPU21が実
行する手順を示す。
FIG. 7 is a flowchart showing the control processing on the communication terminal 10 side, showing the procedure executed by the CPU 21 of the communication terminal 10.

【0066】図7において、まず、通信端末10は、ユ
ーザ操作により入力装置23から情報センター1への接
続開始要求が入力されたかどうかを判定する(ステップ
S11)。接続開始要求の例としては、情報センター1
に割り当てられたURLアドレスなどがあげられる。通
信端末10は、ユーザ操作により入力装置23から情報
センター1への接続開始要求があると(ステップS11
でYES)、情報センター1へ通信インタフェース27
を介して接続開始要求を送信する(ステップS12)。
In FIG. 7, first, the communication terminal 10 determines whether or not a connection start request from the input device 23 to the information center 1 has been input by a user operation (step S11). As an example of the connection start request, the information center 1
The URL address etc. assigned to is given. The communication terminal 10 receives a connection start request from the input device 23 to the information center 1 by a user operation (step S11).
YES), communication interface 27 to information center 1
A connection start request is transmitted via (step S12).

【0067】次に、通信端末10は、情報センター1か
ら図8に示すメニュー画面のデータを受信したかどうか
を判定する(ステップS13)。通信端末10は、メニ
ュー画面のデータを受信すると、ブラウザ機能によって
メニュー画面を生成し、出力装置22に表示させる(ス
テップS14)。
Next, the communication terminal 10 determines whether or not the data of the menu screen shown in FIG. 8 has been received from the information center 1 (step S13). When the communication terminal 10 receives the data of the menu screen, the communication terminal 10 generates the menu screen by the browser function and displays it on the output device 22 (step S14).

【0068】さらに、通信端末10は、ユーザ操作によ
り入力装置23のメニュー画面上でオリエンテーリング
を開始するためのオリエンテーリング要求操作が行われ
たかどうかを判定する(ステップS15)。ここでの要
求操作とは、例えば、図8の画面中のスタートボタンの
クリックなどがあげられる。通信端末10は、オリエン
テーリング要求操作が行われると(ステップS15でY
ES)、通信インタフェース27を介して情報センター
1にオリエンテーリングの開始要求を送信する。オリエ
ンテーリング要求操作が行われない場合は、通信端末1
0は、方位センサ28や測位センサ29を利用したナビ
ゲーション機能による経路誘導、通話等の他の処理を行
い、オリエンテーリング要求操作が行われるまでステッ
プS15を繰り返す。あるいは、図8のキャンセルボタ
ンがクリックされると、オリエンテーリングメニューを
閉じ、通常処理に復帰してもよい。通信装置10は、オ
リエンテーリング開始要求を送信すると、後述のオリエ
ンテーリング処理を実行する(ステップS17)。
Furthermore, the communication terminal 10 determines whether or not a user operation has performed an orienteering request operation for starting orienteering on the menu screen of the input device 23 (step S15). The required operation here includes, for example, clicking the start button in the screen of FIG. When the orienteering request operation is performed on the communication terminal 10, the communication terminal 10 returns Y in step S15.
ES), and sends a start request for orienteering to the information center 1 via the communication interface 27. If the orienteering request operation is not performed, the communication terminal 1
0 performs other processing such as route guidance and a call by the navigation function using the azimuth sensor 28 and the positioning sensor 29, and repeats step S15 until the orienteering request operation is performed. Alternatively, when the cancel button in FIG. 8 is clicked, the orienteering menu may be closed and the normal processing may be resumed. When the communication device 10 transmits the orienteering start request, the communication device 10 executes an orienteering process described later (step S17).

【0069】[オリエンテーリング処理動作]図9は、情
報センター1側の制御処理を示すフローチャートのう
ち、図6のオリエンテーリング処理動作(ステップS
5)の詳細を示すフローチャートである。
[Orienteering Processing Operation] FIG. 9 is a flowchart showing the control processing on the information center 1 side, and the orienteering processing operation of FIG. 6 (step S
It is a flow chart which shows the details of 5).

【0070】図9において、まず、情報センター1は、
オリエンテーリングのスタートからゴールまでの時間を
計時するための第1のタイマーに計時を開始させる(ス
テップS20)。なお、距離によってオリエンテーリン
グの成績を計算するときは距離計を0に初期化して計測
を開始させるようにしてもよい。もちろん、タイムと距
離との双方を勘案して成績を計算してもよいことはいう
までもない。
In FIG. 9, first, the information center 1
The first timer for timing the time from the start of the orienteering to the goal is started (step S20). When calculating the orienteering performance based on the distance, the distance meter may be initialized to 0 and the measurement may be started. Of course, it goes without saying that the results may be calculated in consideration of both time and distance.

【0071】次に、通信端末がチェックポイントに到達
したか否かを判定する。例えば、通信端末10により測
位された測位位置がチェックポイントの位置と実質的に
一致しているとき、通信端末10により送信されてきた
暗証番号やキーワードなどが正しい暗証番号やキーワー
ドであるとき、あるいは、通信端末からチェックポイン
ト到達信号を受信したときに、通信端末がチェックポイ
ントに到達したと判定すればよい。
Next, it is determined whether or not the communication terminal has reached the checkpoint. For example, when the position measured by the communication terminal 10 substantially matches the position of the checkpoint, when the personal identification number or keyword transmitted by the communication terminal 10 is the correct personal identification number or keyword, or When the checkpoint arrival signal is received from the communication terminal, it may be determined that the communication terminal has reached the checkpoint.

【0072】ここでは、一例として次のように判定す
る。通信端末10から受信した情報に含まれる位置情報
と一致する位置情報がチェックポイントデータメモリ6
に記憶されているか検索し、これにより当該通信端末1
0が正しいチェックポイントに到着したか否かを判定す
る(ステップS21)。判定の結果、通信端末が正しい
チェックポイントに到着していない場合は、通信端末か
ら受信した情報を再び読みだし、ステップS21の判定
処理を繰り返す。この際に、当該通信端末10に対し、
正しいチェックポイントには到着していない旨の情報を
送信してもよい。
Here, as an example, the following determination is made. The position information that matches the position information included in the information received from the communication terminal 10 is the checkpoint data memory 6
Stored in the communication terminal 1
It is determined whether 0 has arrived at the correct checkpoint (step S21). If the result of determination is that the communication terminal has not arrived at the correct checkpoint, the information received from the communication terminal is read again, and the determination processing of step S21 is repeated. At this time, for the communication terminal 10,
You may send information that you have not arrived at the correct checkpoint.

【0073】判定の結果、通信端末が正しいチェックポ
イントに到着した場合は、第1のタイマーの計時を停止
させる(ステップS22)。ここで、第1のタイマーの
計時を停止させる理由は、オリエンテーリングに参加し
ているユーザが、安心してゆっくりとチェックポイント
に滞在できるようし、例えば、観光・食事・ショッピン
グ等をユーザに楽しんでもらうためである。また、チェ
ックポイントに指定された営業施設の経営者が十分に営
業活動を実践できるようにするためでもある。なお、こ
の効果を高めるために、情報センター1は、通信端末1
0に対し、タイマーが停止していることをメッセージと
して送信してもよい。さらに、情報センター1は、通信
端末10に対し、「ゆっくりと観光などを楽しんでくだ
さい。」とか、「ゆっくりとお食事をお取りくださ
い。」などと、ユーザを安心させ、滞在を促進させるよ
うなメッセージを送信してもよい。
If the result of determination is that the communication terminal has arrived at the correct checkpoint, the counting of the first timer is stopped (step S22). Here, the reason for stopping the timing of the first timer is that the users participating in the orienteering can relax and stay at the checkpoint with peace of mind and, for example, allow the users to enjoy sightseeing, dining, shopping, etc. This is because. It is also for the manager of the sales facility designated as the checkpoint to be able to fully carry out the sales activities. In order to enhance this effect, the information center 1 is connected to the communication terminal 1
A message indicating that the timer is stopped may be sent to 0 as a message. Furthermore, the information center 1 reassures the user of the communication terminal 10 such as "Please enjoy sightseeing slowly" or "Please enjoy your meal slowly" and promotes your stay. You may send a message.

【0074】次に、情報センター1は、当該チェックポ
イントがゴールであるか否かなど、オリエンテーリング
のゴール条件が成立しているかどうかを判定する。な
お、この判定に用いられるゴール条件は、オリエンテー
リングのコースが決定されたときに、記憶装置14に記
憶しておけばよい。例えば、コースIDとそのゴールと
なるチェックポイントの位置情報を対応付けて記憶さ
せ、一方で、ユーザのIDと当該ユーザが参加している
オリエンテーリングコースのIDとを記憶させておけ
ば、ユーザのIDに基づいてゴール条件を記憶装置14
から読み出すことができる。そして、読み出されたゴー
ルとなるチェックポイントの位置情報と、通信端末10
から送信されてきた位置情報とを比較すれば、ゴール条
件の成否を判定することができる。ゴール条件が成立す
れば、第1タイマーにより計時された値に基づいて、成
績(ランキング)を算出し、当該ランキングに関する情
報を通信端末10に送信する(ステップS24)。最後
に、オリエンテーリングの処理からリターンする。
Next, the information center 1 determines whether or not the goal condition of the orienteering is satisfied, such as whether or not the checkpoint is a goal. The goal condition used for this determination may be stored in the storage device 14 when the orienteering course is determined. For example, if the course ID and the position information of the check point that is the goal thereof are stored in association with each other, while the user ID and the ID of the orienteering course in which the user participates are stored, the user ID The goal condition based on the storage device 14
Can be read from. Then, the read position information of the check point, which is the goal, and the communication terminal 10
It is possible to determine whether or not the goal condition is satisfied by comparing with the position information transmitted from. If the goal condition is satisfied, the result (ranking) is calculated based on the value measured by the first timer, and the information regarding the ranking is transmitted to the communication terminal 10 (step S24). Finally, the process returns from the orienteering process.

【0075】一方で、ゴール条件が不成立の場合は、例
えば、図10乃至図14に示されたフローチャートに従
った処理を実行する。
On the other hand, when the goal condition is not satisfied, for example, the processing according to the flowcharts shown in FIGS. 10 to 14 is executed.

【0076】図10は、チェックポイントごとに設定さ
れる規定滞在時間が経過してから、第1のタイマーの計
時を再開させるための処理を表したフローチャートであ
る。まず、チェックポイントのIDに基づいて、当該チ
ェックポイントに対応する規定滞在時間を記憶装置14
のチェックポイントデータメモリ6から読み出し、読み
出された規定滞在時間に関する情報を通信端末10に送
信する(ステップS30)。ここで、チェックポイント
データメモリ6の記憶内容を図15を用いて説明する。
チェックポイントデータメモリには、チェックポイント
のIDに対応する複数のデータが格納されている。例え
ば、チェックポイントの名称、規定滞在時間、規定滞在
時間を破ったときに課されるハンディ時間(又はハンデ
ィ距離)及びその他のデータが含まれている。その他の
データとしては、例えば、先に説明したようなチェック
ポイントの位置情報やヒントに関する情報などが格納さ
れている。
FIG. 10 is a flow chart showing a process for restarting the time measurement of the first timer after the specified stay time set for each checkpoint has elapsed. First, based on the ID of the checkpoint, the specified stay time corresponding to the checkpoint is stored in the storage device 14.
The information regarding the specified stay time read out from the checkpoint data memory 6 is transmitted to the communication terminal 10 (step S30). Here, the stored contents of the checkpoint data memory 6 will be described with reference to FIG.
The checkpoint data memory stores a plurality of data corresponding to the checkpoint ID. For example, the name of the checkpoint, the specified stay time, the handy time (or handy distance) imposed when the specified stay time is exceeded, and other data are included. As the other data, for example, the position information of the checkpoint and the information about the hint as described above are stored.

【0077】このように、予め、チェックポイントに滞
在すべき規定時間が通信端末10に送信され、当該通信
端末10にメッセージとして表示されれば、ユーザは、
具体的な規定滞在時間を知ることができ、さらに、観光
や食事の計画も立てやすくなる利点がある。
In this way, if the specified time to stay at the checkpoint is transmitted to the communication terminal 10 in advance and is displayed as a message on the communication terminal 10, the user is
There is an advantage that it is possible to know the specific prescribed stay time and it becomes easier to plan sightseeing and meals.

【0078】次に、情報センター1は、オリエンテーリ
ングのコースにおける次に目標とすべきチェックポイン
トを決定し(すでに決定されている場合は、次のチェッ
クポイントのIDを記憶装置14に記憶されたコース設
定情報から読み出す。)、決定された次のチェックポイ
ントのIDに基づいて、当該チェックポイントに関する
情報を記憶装置14のチェックポイントデータメモリ6
から読み出す。具体的には、ヒントに関する情報を読み
出す。そして、読み出された情報を次のチェックポイン
トに関するメッセージとして通信端末10に送信する
(ステップS31)。
Next, the information center 1 determines the next checkpoint to be targeted in the orienteering course (if the decision point has already been determined, the ID of the next checkpoint is stored in the storage device 14). Based on the determined ID of the next checkpoint, the information regarding the checkpoint is read out from the setting information, and the checkpoint data memory 6 of the storage device 14 is read.
Read from. Specifically, the information regarding the hint is read. Then, the read information is transmitted to the communication terminal 10 as a message regarding the next check point (step S31).

【0079】続いて、情報センター1は、規定滞在時間
中は成績を掲示するための第1のタイマーを停止すべ
く、規定時間を計時するための第2のタイマーを初期化
し、計時を開始させる(ステップS32)。そして、第
2のタイマーにより計時された時間が、規定滞在時間を
経過したか否かを判定し、規定滞在時間の経過を待つ
(ステップS33)。そして、規定滞在時間が経過する
と、情報センター1は、第1のタイマーの計時を再開さ
せる(ステップS34)。
Subsequently, the information center 1 initializes the second timer for measuring the specified time so as to stop the first timer for displaying the results during the specified stay time, and starts the time measurement. (Step S32). Then, it is determined whether or not the time measured by the second timer has exceeded the specified stay time, and the process waits for the specified stay time to elapse (step S33). Then, when the specified stay time has elapsed, the information center 1 restarts the time counting of the first timer (step S34).

【0080】このように、第2のタイマーを設けて規定
滞在時間の経過を計時し、その間は、成績に関連した第
1のタイマーを停止するので、ユーザはゆっくりと観光
等を楽しむことができ、営業施設の店員等による営業活
動も十分に行うことが可能となろう。
As described above, the second timer is provided to measure the lapse of the specified stay time, and during that period, the first timer related to the grade is stopped, so that the user can enjoy sightseeing and the like slowly. , It will be possible to carry out sufficient sales activities by the sales staff of the sales facility.

【0081】図11は、チェックポイントへのユーザの
滞在を促進するための他の処理に関するフローチャート
である。図10と実質的に同様の処理については、同一
の引用符号を付すことで説明を省略する。とりわけ、本
実施形態の特徴は、規定の滞在時間が経過したからとい
って、すぐに第1のタイマーの計時を再開するのではな
く、通信端末10が次にチェックポイントへの移動の開
始を待ってから第1のタイマーの計時を再開するもので
ある。このように構成すれば、例えば、ユーザが当該チ
ェックポイントを大変気に入り、規定滞在時間よりも長
く滞在したいと希望する場合には、オリエンテーリング
の成績を悪化させることなく、好きなだけ長く滞在でき
るメリットがある。
FIG. 11 is a flowchart of another process for promoting the stay of the user at the checkpoint. Processing substantially similar to that of FIG. 10 is denoted by the same reference numeral, and description thereof is omitted. In particular, the feature of the present embodiment is that the communication terminal 10 does not start counting the first timer immediately after the lapse of the specified stay time, but the communication terminal 10 starts moving to the check point next time. After waiting, the timing of the first timer is restarted. With this configuration, for example, when the user loves the checkpoint and wants to stay longer than the prescribed stay time, there is an advantage that he can stay as long as he wants without deteriorating the performance of the orienteering. is there.

【0082】ステップS33において、規定滞在時間が
経過したと判定されると、通信端末10の現在の位置情
報を監視する(ステップS35)。監視処理の具体例と
しては、通信端末10から位置情報や、オリエンテーリ
ングの再開を表す情報を受信することなどがあげられよ
う。ついで、通信端末10が移動を再開したか否かを判
定する(ステップS36)。例えば、監視により得られ
た位置情報と滞在中のチェックポイントの位置情報とを
比較し、異なっていれば移動を開始したと判定すればよ
い。あるいは、通信端末10から移動再開を意味する情
報を受信していれば、移動を開始したと判定すればよ
い。判定の結果、通信端末10が移動を再開していれ
ば、成績計時用の第1のタイマーの計時を再開させる。
そうでなければ、再び、通信端末10の現在位置を監視
する。
When it is determined in step S33 that the specified stay time has elapsed, the current position information of the communication terminal 10 is monitored (step S35). A specific example of the monitoring process may be reception of position information or information indicating resumption of orienteering from the communication terminal 10. Then, it is determined whether or not the communication terminal 10 has resumed moving (step S36). For example, the position information obtained by monitoring and the position information of the checkpoint during the stay may be compared, and if they are different, it may be determined that the movement has started. Alternatively, if the information indicating the resumption of movement is received from the communication terminal 10, it may be determined that the movement has started. If the result of determination is that the communication terminal 10 has resumed movement, the timekeeping of the first timer for performance timekeeping is restarted.
Otherwise, the current position of the communication terminal 10 is monitored again.

【0083】このように、規定滞在時間経過後の移動再
開を検出することにより、成績計時を再開するため、ユ
ーザは、予め規定された時間を超えて、好きなだけ、自
由にチェックポイントに滞在できる。
In this way, by detecting the resumption of movement after the lapse of the prescribed stay time, the timekeeping is resumed, so that the user can freely stay at the checkpoint as long as he / she wishes, beyond the prescribed time. it can.

【0084】図12は、チェックポイントへのユーザの
滞在を促進するためのさらに他の処理に関するフローチ
ャートである。具体的には、次のチェックポイントに関
するデータを規定滞在時間の経過後に送信するようにし
たものである。
FIG. 12 is a flowchart showing still another process for promoting the stay of the user at the checkpoint. Specifically, the data regarding the next check point is transmitted after the lapse of the specified stay time.

【0085】すなわち、図10及び図11に示された実
施形態では、ともに、規定滞在時間の経過前に、次のチ
ェックポイントに関する情報を通信端末10に送信して
いた。これらの構成によれば、ユーザは、あるチェック
ポイントに到着すると、比較的すぐに次のチェックポイ
ントに関する情報を得られる利点があるが、一方で、ユ
ーザの中には、次のチェックポイントに関する情報を知
ってしまうと、すぐにでも次のチェックポイントへの移
動を切望する者もいるであろう。そのようなユーザをチ
ェックポイントに十分長く滞在させることも1つの技術
課題と考えられる。そこで、図12に係る実施形態で
は、次のチェックポイントに関する情報の送信を所定期
間遅延させることで、ユーザのチェックポイントへの滞
在を促進しようとするものである。
That is, in both the embodiments shown in FIGS. 10 and 11, the information regarding the next check point is transmitted to the communication terminal 10 before the lapse of the specified stay time. These configurations have the advantage that the user can get information about the next checkpoint relatively soon after arriving at one checkpoint, while some users have information about the next checkpoint. Some people will soon want to move to the next checkpoint once they know. Having such a user stay at the checkpoint for a sufficiently long time is considered to be one of technical problems. Therefore, in the embodiment according to FIG. 12, the transmission of the information regarding the next checkpoint is delayed for a predetermined period to promote the stay of the user at the checkpoint.

【0086】ステップS30において、規定滞在時間に
関する情報を送信する。なお、ここで規定滞在時間の経
過後に次のチェックポイントに関する情報が送信される
旨をメッセージとして送信しておけば、ユーザは、より
一層安心して現在のチェックポイントに滞在することが
できよう。その後、ステップS32及びステップS33
において規定滞在時間の経過を監視し、経過が確認され
ると、次のチェックポイントに関する情報を通信端末1
0に送信すればよい(ステップ31)。そして、第1の
タイマーの計時を再開させる(ステップS34)。な
お、図11で例示したように、通信端末の移動再開をも
って第1のタイマーの計時を再開させてもよい。
In step S30, information regarding the specified stay time is transmitted. It should be noted that, if a message that the information regarding the next checkpoint is transmitted after the lapse of the specified stay time is transmitted as a message, the user will be able to stay at the present checkpoint with even more peace of mind. After that, step S32 and step S33
In the communication terminal 1, when the progress of the specified stay time is monitored and the progress is confirmed, the information regarding the next check point is displayed.
It may be sent to 0 (step 31). Then, the timing of the first timer is restarted (step S34). Note that, as illustrated in FIG. 11, the time counting of the first timer may be restarted when the movement of the communication terminal is restarted.

【0087】図13は、規定滞在時間にもかかわらずユ
ーザが移動を開始してしまった場合にハンディを加算す
る処理についてのフローチャートである。具体的には、
次のチェックポイントに関する情報を規定滞在時間の経
過前にユーザに提示することの欠点として、規定滞在時
間が経過する前に、ユーザが次のチェックポイントに対
し移動を開始する恐れがある。オリエンテーリングがタ
イムを競うゲームである以上、ユーザを責めることはで
きないが、一方で、他のユーザとの公平性を担保できな
くては、競争の面白みが半減してしまうだろう。さら
に、チェックポイントにおいて十分に営業活動を行えな
い恐れもある。
FIG. 13 is a flowchart showing a process for adding a handicap when the user starts moving despite the specified stay time. In particular,
A disadvantage of presenting information about the next checkpoint to the user before the specified stay time is that the user may start moving to the next checkpoint before the specified stay time has elapsed. As long as orienteering is a time-based game, you can't blame users, but on the other hand, if you can't ensure fairness with other users, the fun of competition will be halved. Furthermore, there is a risk that business activities may not be carried out sufficiently at the checkpoint.

【0088】そこで、図13に係る実施形態では、規定
滞在時間の経過前に移動を開始したユーザに対しては、
成績を下げるなどのハンディを課すものである。なお、
いきなりハンディを課すのは酷である場合も予想される
ので、事前に警告メッセージ(例:図19)を通信端末
10に送信することが望ましいかもしれない。
Therefore, in the embodiment according to FIG. 13, for a user who starts moving before the lapse of the specified stay time,
It imposes a handicap such as lowering grades. In addition,
Since sudden handicap may be severe in some cases, it may be desirable to send a warning message (eg, FIG. 19) to the communication terminal 10 in advance.

【0089】まず、ステップS32において、規定滞在
時間をカウントするための第2のタイマーの計時が開始
されると、通信端末の現在位置を監視する(ステップS
40)。そして、監視結果に基づいて通信端末が移動を
開始したか否かを判定する(ステップS41)。移動を
開始していなければ、ステップS33に進み、第2タイ
マーの値が規定滞在時間を経過したか否かを判定する。
First, in step S32, when the second timer for counting the specified stay time is started, the current position of the communication terminal is monitored (step S).
40). Then, it is determined whether or not the communication terminal has started moving based on the monitoring result (step S41). If the movement has not started, the process proceeds to step S33, and it is determined whether or not the value of the second timer has exceeded the specified stay time.

【0090】一方、ステップS41において、規定滞在
時間中に、通信端末10の移動が検出されると、まだ規
定滞在時間中である旨、さらなる滞在を促す旨あるいは
移動を開始するとハンディが加算される旨のメッセージ
を通信端末10に送信する(ステップS42)。なお、
このメッセージを所定回数送信してもなお、通信端末1
0が移動を止めない場合に、次のハンディ加算のステッ
プへと進むようにしてもよい。
On the other hand, in step S41, when the movement of the communication terminal 10 is detected during the prescribed stay time, the fact that the prescribed stay time is still in progress, the fact that further stay is urged or the movement is started, the handicap is added. A message to that effect is transmitted to the communication terminal 10 (step S42). In addition,
Even if this message is transmitted a predetermined number of times, the communication terminal 1
If 0 does not stop moving, the process may proceed to the next handy addition step.

【0091】情報センター1は、チェックポイントデー
タメモリ6から、当該チェックポイントについてのハン
ディ値を読み出し、読み出された値をハンディとして決
定する。なお、チェックポイントデータメモリ6に格納
されている値は、具体的な時間、距離などの直接的な値
であってもよいし、何らかの係数などハンディを計算す
るのに必要とされる間接的な値であってもよい。また、
移動を開始した時点における第2のタイマー値を考慮し
て、ハンディを決定してもよい。例えば、規定滞在時間
が60分である場合に、第2のタイマーが30分を経過
した時点で通信端末10が移動を再開した場合は、すで
に半分の時間は規定を遵守したことになるので、通常の
ハンディ値に0.5を乗算して実際のハンディ値として
もよい。このようにして決定されたハンディ値は、第1
のタイマーのカウント値や距離の計測値など成績に関連
する値を低下させる方向に加算される(ステップS4
4)。そして、第1のタイマーは、ハンディ値が加算さ
れた時間から計時を再開させる。なお、ハンディの加算
は、最終的に成績を計算する段階で加算してもよい。こ
の場合は、記憶装置14に累積されたハンディ値を保持
しておき、最後に、成績に反映させる演算を施せばよい
であろう。
The information center 1 reads out the handy value for the checkpoint from the checkpoint data memory 6 and determines the read value as the handy. The value stored in the checkpoint data memory 6 may be a direct value such as a specific time or distance, or an indirect value required for calculating a handicap such as some coefficient. It may be a value. Also,
The handicap may be determined in consideration of the second timer value at the time of starting the movement. For example, if the specified stay time is 60 minutes and the communication terminal 10 resumes moving when the second timer passes 30 minutes, it means that the specified time has already been followed for half the time. The normal handy value may be multiplied by 0.5 to obtain the actual handy value. The handy value thus determined is the first
Are added in the direction of decreasing the values related to the results, such as the count value of the timer and the measured value of the distance (step S4).
4). Then, the first timer restarts counting from the time when the handy value is added. The handicap may be added at the stage of finally calculating the grade. In this case, the handy value accumulated in the storage device 14 may be held, and finally, the calculation for reflecting the result may be performed.

【0092】このように、図13に係る実施形態では、
規定滞在時間の経過前に移動を再開したユーザに対して
成績上のハンディを加算するようにしたため、ユーザ間
の公平性を担保でき、さらには、チェックポイントへの
滞在を促進できるであろう。
As described above, in the embodiment according to FIG.
Since the handicap on the record is added to the user who resumes the movement before the lapse of the specified stay time, the fairness among the users can be ensured and the stay at the checkpoint can be promoted.

【0093】図14は、規定滞在時間中にユーザが早期
の移動再開を要求してきた場合の処理についてのフロー
チャートである。先に説明したように、ユーザの中には
純粋にオリエンテーリングを勤しみたいという者もいる
であろう。そこで、図14に係る実施形態では、そのよ
うなユーザに対しては早期の再開を許可するとともに、
他のユーザとの公平性を担保すべくハンディを加算しよ
うというものである。
FIG. 14 is a flowchart showing the processing when the user requests the early movement restart during the specified stay time. As mentioned earlier, some users may want to work purely for orienteering. Therefore, in the embodiment according to FIG. 14, while allowing such a user to resume early,
This is to add a handicap to ensure fairness with other users.

【0094】規定滞在時間の計時が第2のタイマーによ
り開始されると、まず、通信端末10から早期再開の要
求を受信しているかを判定すべく、受信情報を監視する
(ステップS50)。続いて、当該受信情報が早期再開
要求であるか否かを判定する(ステップS51)。ここ
で、早期再開要求に代えて、規定滞在時間に亘る滞在を
拒否するための情報又は成績の低下を承認する情報を通
信端末10から受信した場合にも、早期の再開処理を実
行してもよい。
When the second timer starts counting the specified stay time, first, the reception information is monitored to determine whether the request for early restart is received from the communication terminal 10 (step S50). Then, it is determined whether the received information is an early restart request (step S51). Here, instead of the request for early restart, even when the information for rejecting the stay for the specified stay time or the information for approving the deterioration of the record is received from the communication terminal 10, the early restart processing is executed. Good.

【0095】ステップS51において、早期再開要求を
受信していないと判定されればステップS33に進む。
一方、ステップS51において、早期再開の要求を受信
したと判定されば、後述したようなハンディ加算の処理
を行う。具体的には、ステップS42に進み、早期再開
を実行するとハンディが加算される旨を警告として送信
し、ステップS43においてハンディを決定し、ステッ
プS44でハンディを加算し、最後に、ステップS34
で第1タイマーの計時を再開する。なお、ステップS4
2において、ユーザに対し、本当に再開を要求するかを
問うメッセージを送信し、このメッセージに対する応答
として、本当に再開する旨の返事を受信した場合のみハ
ンディを加算して、第1タイマーの計時を再開してもよ
い。もちろん、早期再開をしない旨の返事であれば、再
びステップS50に戻って処理を継続すればよい。
If it is determined in step S51 that the early restart request has not been received, the process proceeds to step S33.
On the other hand, if it is determined in step S51 that the request for early restart has been received, the handy addition process described below is performed. Specifically, the process proceeds to step S42, a warning that the handicap is added when the early restart is executed is transmitted as a warning, the handicap is determined in step S43, the handicap is added in step S44, and finally, step S34.
Restarts the first timer. Note that step S4
In 2, send a message to the user asking whether to really request a restart, add a handicap only when a response to this message is received, and restart the timing of the first timer. You may. Of course, if the reply is that early restart is not to be performed, the process may be continued by returning to step S50 again.

【0096】このように、早期再開を望むユーザにはハ
ンディを加算して再開を許可することで、早期再開を希
望するユーザには、早期再開を実現でき、一方で、当該
ユーザにはハンディを加算することで、他のユーザに対
しても公平性を担保できる。さらに、警告情報の送信や
ハンディ加算により、それほど強く早期再開を望んでい
ないユーザに対しては、チェックポイントへの滞在を促
進できる利点もある。
By thus adding the handicap to the user who desires the early restart and permitting the restart, the user who desires the early restart can realize the early restart, while the user is handicapped. By adding, it is possible to secure fairness to other users. Further, there is an advantage that the user can be promoted to stay at the checkpoint for users who do not want to restart early so strongly by transmitting the warning information and handy addition.

【0097】図16は、通信端末10側の制御処理を示
すフローチャートのうち、図7のオリエンテーリング処
理動作(ステップS17)の詳細を示すフローチャート
である。
FIG. 16 is a flowchart showing details of the orienteering processing operation (step S17) of FIG. 7 among the flowcharts showing the control processing on the communication terminal 10 side.

【0098】図16において、まず、通信端末10は、
測位センサ29を用いて現在位置を測位する(ステップ
S60)。なお、この際に、方位センサ28を用いて方
位について測位を実行しておいてもよい。さらに、通信
端末10は、測位によって得られて現在地に関する情報
を情報センター1に送信する(ステップS61)。
In FIG. 16, first, the communication terminal 10
The current position is measured using the positioning sensor 29 (step S60). At this time, the azimuth sensor 28 may be used to perform positioning with respect to the azimuth. Further, the communication terminal 10 transmits the information about the current location obtained by the positioning to the information center 1 (step S61).

【0099】通信端末10は、情報センター1から、目
標とすべき次のチェックポイントに関する情報(例え
ば、ヒント情報など)を受信したか否かを判定する(ス
テップS62)。この判定の結果、受信していれば(ス
テップS62でYES)、通信端末10は、チェックポ
イントに関する情報を出力装置22に表示させる(ステ
ップS63)。
The communication terminal 10 determines whether or not the information regarding the next check point to be targeted (for example, hint information) is received from the information center 1 (step S62). If the result of this determination is that it has been received (YES in step S62), the communication terminal 10 causes the output device 22 to display information regarding checkpoints (step S63).

【0100】次に、通信端末10は、目標チェックポイ
ントに到達したか否かを判定する(ステップS64)。
この判定は、例えば、目標チェックポイントの位置情報
を予め情報センターから与えられていれば、ステップS
60で測位された位置情報と比較することによって判定
する。または、情報センター1側で、目標ポイントの到
達判定を行う場合は、情報センター1からその判定結果
を受信し、その受信内容に基づいて、目標ポイントに到
達したか否かを判定する。到達してなければ、ステップ
S60に戻り、次の移動位置について測位を実行する。
以下、目標ポイントに到達するまで処理を繰り返す。
Next, the communication terminal 10 determines whether or not the target checkpoint has been reached (step S64).
This determination is performed, for example, if the position information of the target check point is given in advance by the information center, the step S
The determination is made by comparing with the position information determined in 60. Alternatively, when the information center 1 determines whether or not the target point has been reached, the determination result is received from the information center 1 and it is determined whether or not the target point has been reached based on the received content. If it has not arrived, the process returns to step S60 and positioning is performed for the next movement position.
Hereinafter, the process is repeated until the target point is reached.

【0101】目標チェックポイントに到達すると、到達
メッセージを出力装置22に表示させる(ステップS6
5)。このメッセージは、情報センター1から送信され
たものであってもよいし、予め記憶装置26に記憶され
たものであってもよい。
When the target checkpoint is reached, the arrival message is displayed on the output device 22 (step S6).
5). This message may be sent from the information center 1 or may be stored in the storage device 26 in advance.

【0102】次に到達したチェックポイントがゴールで
あるかを判定する(ステップS66)。この判定は、例
えば、ゴールとなるチェックポイントの位置情報を予め
情報センター1から与えられていれば、ステップS60
で測位された位置情報と比較することによって判定でき
る。または、情報センター1側でゴール条件の判定を行
う場合は、情報センター1からゴール条件の判定結果を
受信し、その受信内容に基づいて、ゴールに到達したか
否かを判定できる。ゴールと判定されれば、ゴールメッ
セージとともに、情報センター1から受信した成績情報
を出力装置22に出力させる(ステップS67)。そし
て、元の処理にリターンする。
Next, it is determined whether the checkpoint reached is the goal (step S66). This determination is performed, for example, if the position information of the check point to be the goal has been given from the information center 1 in advance, step S60.
It can be determined by comparing with the position information measured in. Alternatively, when the goal condition is determined on the information center 1 side, the goal condition determination result can be received from the information center 1 and it can be determined whether or not the goal has been reached based on the received content. If it is determined to be a goal, the output unit 22 is caused to output the score information received from the information center 1 together with the goal message (step S67). Then, the process returns to the original process.

【0103】一方、まだ、ゴールでない場合は(ステッ
プS66でNO)、当該チェックポイントが規定の滞在
時間に亘って滞在を促進される滞在チェックポイントで
あるか否かを判定する(ステップS68)。この判定
は、例えば、情報センター1から受信される当該チェッ
クポイントに関する情報に滞在チェックポイントである
旨が記述されていたり、規定滞在時間に関する情報が記
述されいたりする場合に、滞在チェックポイントである
と判定できる。滞在チェックポイントでない場合は、単
なる通過ポイントに過ぎないので、次のチェックポイン
トを目指すべく、ステップS60に戻る。
On the other hand, if it is not yet the goal (NO in step S66), it is determined whether or not the check point is a stay check point for which the stay is promoted for a specified stay time (step S68). This determination is a stay checkpoint when, for example, the information about the checkpoint received from the information center 1 describes that it is a stay checkpoint or the information about the specified stay time. You can judge. If it is not the stay checkpoint, it is merely a passing point, and therefore the process returns to step S60 to aim for the next checkpoint.

【0104】一方、滞在チェックポイントであれば、図
17に示すように情報センター1から受信した情報に基
づいて、滞在促進メッセージを出力装置22に表示させ
る。例えば、現在のチェックポイントが何番目である
か、チェックポイントの名称、規定の滞在時間、滞在促
進メッセージなどが表示される。滞在促進メッセージと
しては、例えば、滞在中の計時が停止するなど、ユーザ
が安心して滞在できるようなメッセージが望ましい。こ
のように、滞在促進メッセージを表示することにより、
ユーザは安心して、チェックポイントに滞在できるた
め、ユーザは観光や食事を楽しめ、一方で、営業施設側
は、十分な営業活動を実践できるメリットがある。
On the other hand, if it is a stay checkpoint, a stay promotion message is displayed on the output device 22 based on the information received from the information center 1 as shown in FIG. For example, the number of the current checkpoint, the name of the checkpoint, the specified stay time, the stay promotion message, etc. are displayed. As the stay promotion message, for example, a message that allows the user to stay with peace of mind, such as stopping the clocking during the stay, is desirable. In this way, by displaying the stay promotion message,
Since the user can stay at the checkpoint with peace of mind, the user can enjoy sightseeing and meals, while the sales facility side has the advantage of being able to practice sufficient sales activities.

【0105】また、図18に示すように、次のチェック
ポイントに関する情報が通常よりも遅延して伝えられる
場合は、その旨を表示させることにより、上記と同様の
効果を得られるとともに、ユーザが先を急ぐ恐れを軽減
できる。このメッセージの例としては、規定滞在時間の
経過後に次のチェックポイントに関する情報が通知され
るような内容が好ましいであろう。
Further, as shown in FIG. 18, when the information regarding the next checkpoint is transmitted with a delay later than usual, the effect similar to the above can be obtained by displaying that fact, and the user can You can reduce the fear of rushing ahead. As an example of this message, it is preferable that the information about the next checkpoint is notified after the lapse of the specified stay time.

【0106】また、図19に示すように、規定滞在時間
の経過前の移動再開にはハンディを課す場合は、事前の
警告を行うことが望ましいであろう。このように、ハン
ディの加算をもってして、ユーザの滞在を促進すること
も可能であろう。
Further, as shown in FIG. 19, when a handicap is imposed on the resumption of movement before the elapse of the prescribed stay time, it may be desirable to give a warning in advance. In this way, it is possible to promote the stay of the user by adding the handicap.

【0107】なお、図16のフローチャートにおける規
定滞在時間の終了検出ループ内に、現在位置の測定及び
送信、ならびに、規定滞在時間の経過前の移動に関する
警告メッセージを情報センター1から受信した場合に
は、図20のように、ハンディが加算される旨や具体的
なハンディの値を表示させることで、ユーザに警告を与
えることができる。このようにすれば、間接的に次のチ
ェックポイントでの滞在を促進できよう。
If a warning message concerning the measurement and transmission of the current position and a movement before the lapse of the specified stay time is received from the information center 1 in the specified stay time end detection loop in the flowchart of FIG. As shown in FIG. 20, a warning can be given to the user by displaying the fact that the handicap is added and the specific handy value. In this way, you could indirectly promote your stay at the next checkpoint.

【0108】次に、通信端末10は、ステップS70に
おいて規定の滞在時間が終了したか否かを判定する。具
体的には、情報センター1において、規定の滞在時間が
終了すると送信される滞在時間の終了メッセージを受信
したか否かにより判定する。あるいは、予め規定の滞在
時間情報が送信されてきていることを利用して、通信端
末10側でタイマーを起動し、当該タイマーにより規定
滞在時間を計時してもよい。規定滞在時間が終了すれ
ば、再び、ステップS60に戻る。
Next, the communication terminal 10 determines whether or not the specified stay time has ended in step S70. Specifically, the information center 1 determines whether or not the stay time end message transmitted when the specified stay time ends is received. Alternatively, by utilizing the fact that the specified stay time information is transmitted in advance, a timer may be activated on the communication terminal 10 side and the specified stay time may be measured by the timer. When the specified stay time ends, the process returns to step S60 again.

【0109】ところで、ユーザの中には、ハンディを加
算されても先を急ぎたい者もいるかもしれない。そのよ
うなユーザには、図17から図20の表示画面の下部に
設けられた早期再開ボタンをクリックすることにより早
期再開が可能である。具体的には、入力装置23から、
当該早期再開ボタンのクリックを入力し、当該入力をC
PU21が検出すると(ステップS71)、早期再開要
求を情報センター1に送信する。この早期再開要求の受
信に基づいて、情報センター1は適宜ハンディを加算
し、第1タイマーの再開を実行する。なお、図21に示
すように、情報センター1は、ハンディを提示するとと
もに、早期再開を本当に実行するかを問い合わせる情報
を通信端末10に送信し、通信端末10がこの情報を表
示させ、ユーザに確認操作を行わせてもよいであろう。
なお、早期再開要求の変わりに、規定滞在時間に亘る滞
在を拒否するための情報又は成績の低下を承認する情報
を送信することで早期の再開を要求してもよい。
By the way, some users may want to hurry even if handicap is added. For such a user, early restart can be performed by clicking the early restart button provided at the bottom of the display screens of FIGS. 17 to 20. Specifically, from the input device 23,
Input the click of the relevant early restart button, and click C
When the PU 21 detects it (step S71), it sends an early restart request to the information center 1. Based on the reception of this early restart request, the information center 1 appropriately adds a handicap and restarts the first timer. Note that, as shown in FIG. 21, the information center 1 presents the handicap and transmits the information inquiring whether or not to execute the early restart to the communication terminal 10, and the communication terminal 10 causes the user to display this information, A confirmation operation may be performed.
Instead of the early restart request, the early restart may be requested by transmitting information for rejecting the stay for the specified stay time or information for approving the decrease in the grade.

【0110】(他の実施の形態)上述したように滞在促
進処理について複数の実施形態を説明してきたが、これ
らの実施形態は処理において矛盾をきたさない限り組み
合わせて実行することができる。
(Other Embodiments) As described above, a plurality of embodiments of the stay promotion processing have been described. However, these embodiments can be combined and executed as long as there is no contradiction in the processing.

【0111】また、上述した通信端末10側のオリエン
テーリング処理のソフトウエアプログラムは、本システ
ムの利用に先立って、CD−ROM等の記憶媒体によっ
て通信端末10のユーザに提供され、通信端末10の記
憶装置26等に予め格納しておく方法、或いは、本シス
テムを利用すべく通信端末10が情報センター1に接続
される度に、HTML、XML形式などで記述された情
報センター1のWebページのデータと共に、上述した
通信端末10側のオリエンテーリング動作処理の機能が
記述されたソフトウエアプログラムを取得する方法を採
用することができる。
Further, the software program for the orienteering process on the side of the communication terminal 10 described above is provided to the user of the communication terminal 10 by a storage medium such as a CD-ROM prior to the use of this system, and the storage of the communication terminal 10 is performed. Data stored in the device 26 or the like in advance, or each time the communication terminal 10 is connected to the information center 1 in order to use this system, data of the Web page of the information center 1 described in HTML, XML format, or the like. At the same time, the method of acquiring the software program in which the function of the orienteering operation process on the communication terminal 10 side is described can be adopted.

【0112】より具体的には、後者の場合、オリエンテ
ーリング処理の機能が記述されたソフトウエアプログラ
ムは、例えば、JavaScript、Perlなどのスクリプト言
語、Java、C、C++などのプログラミング言語等、あ
るいはこれらの言語を複数組み合わせてもよい。また、
JavaアプレットやFlashなどのプラグインを用いてもよ
い。
More specifically, in the latter case, the software program in which the function of the orienteering process is described is, for example, a scripting language such as JavaScript or Perl, a programming language such as Java, C, C ++, or the like. Multiple languages may be combined. Also,
You may use plug-ins such as Java applet and Flash.

【0113】以上説明した本実施形態によれば、モバイ
ル・オリエンテーリングにおいて営業施設や観光施設な
どをチェックポイントに設定する場合に、当該施設での
営業主による営業活動やユーザによる観光活動などを促
進することが可能となる。
According to the present embodiment described above, when a business facility, a tourist facility, or the like is set as a checkpoint in mobile orienteering, a business activity by the sales person or a tourist activity by the user at the facility is promoted. It becomes possible.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の実施の形態に係るモバイル・オリエン
テーリング概要を示す図である。
FIG. 1 is a diagram showing an outline of mobile orienteering according to an embodiment of the present invention.

【図2】本実施形態に係る情報処理システムの概要構成
を示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing a schematic configuration of an information processing system according to the present embodiment.

【図3】本実施形態に係る情報センターの内部構成を例
示するブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram illustrating an internal configuration of an information center according to the present embodiment.

【図4】本実施形態における通信端末の内部構成を例示
するブロック図である。
FIG. 4 is a block diagram illustrating an internal configuration of a communication terminal according to the present embodiment.

【図5】本実施形態におけるモバイル・オリエンテーリ
ングのスタートからゴールまでの流れを概説した図であ
る。
FIG. 5 is a diagram outlining the flow from the start to the goal of mobile orienteering in the present embodiment.

【図6】情報センター側の基本的な制御処理を示すフロ
ーチャートである。
FIG. 6 is a flowchart showing basic control processing on the information center side.

【図7】通信端末側の基本的な制御処理を示すフローチ
ャートである。
FIG. 7 is a flowchart showing a basic control process on the communication terminal side.

【図8】オリエンテーリング処理におけるメニュー画面
を示す図である。
FIG. 8 is a diagram showing a menu screen in an orienteering process.

【図9】情報センターにおける基本的なオリエンテーリ
ング処理動作を示すフローチャートである。
FIG. 9 is a flowchart showing a basic orienteering process operation in the information center.

【図10】規定滞在時間中は成績に関与するタイマーを
一時停止するためのフローチャートである。
FIG. 10 is a flow chart for temporarily stopping a timer relating to a grade during a prescribed stay time.

【図11】規定滞在時間が経過し、さらに、移動端末が
移動を開始してからタイマーの計時を再開させるための
フローチャートである。
FIG. 11 is a flowchart for restarting the time measurement of the timer after the specified stay time has elapsed and the mobile terminal has started moving.

【図12】次のチェックポイントに関する情報を規定滞
在時間の経過後に送信するためのフローチャートであ
る。
FIG. 12 is a flowchart for transmitting information regarding the next check point after the lapse of the specified stay time.

【図13】規定滞在時間中に移動を再開したユーザに対
しハンディを課すためのフローチャートである。
FIG. 13 is a flowchart for imposing a handicap on a user who has resumed movement during a specified stay time.

【図14】規定滞在時間中に早期再開要求を送信してき
たユーザに対し早期再開を許可するためのフローチャー
トである。
FIG. 14 is a flowchart for permitting early restart to a user who has transmitted an early restart request during a specified stay time.

【図15】チェックポイントデータメモリの内容の一例
を示す図である。
FIG. 15 is a diagram showing an example of the contents of a checkpoint data memory.

【図16】通信端末における基本的なオリエンテーリン
グ処理動作を示すフローチャートである。
FIG. 16 is a flowchart showing a basic orienteering process operation in the communication terminal.

【図17】通信端末に表示される滞在促進メッセージの
一例を示す図である。
FIG. 17 is a diagram showing an example of a stay promotion message displayed on a communication terminal.

【図18】次のチェックポイントに関する情報が規定滞
在時間の経過後に送信されることをユーザに認知させる
ためのメッセージの一例を示す図である。
FIG. 18 is a diagram showing an example of a message for making the user recognize that the information regarding the next checkpoint will be transmitted after the lapse of the specified stay time.

【図19】規定滞在時間中に移動に対する警告メッセー
ジの一例を示す図である。
FIG. 19 is a diagram showing an example of a warning message for movement during a prescribed stay time.

【図20】規定滞在時間中に移動を再開したユーザに対
しハンディを課すためのメッセージの一例を示す図であ
る。
FIG. 20 is a diagram showing an example of a message for imposing a handicap on a user who has resumed movement during a prescribed stay time.

【図21】規定滞在時間中に早期再開を希望するユーザ
に対しハンディの加算を承認させるめのメッセージの一
例を示す図である。
FIG. 21 is a diagram showing an example of a message for allowing a user who desires early restart during the prescribed stay time to approve the addition of a handicap.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1:情報センター 2:インターネット 3:基地局 4:通信機能付き車載ナビゲーション装置 5:携帯端末 6:チェックポイントデータメモリ 7:地図メモリ 10:通信端末 11:CPU 12:ROM 13:RAM 14:HDD 15:通信インタフェース 16:内部バス 21:CPU 22:出力装置 23:入力装置 24:ROM 25:RAM 26:HDD 27:通信インタフェース 28:方位センサ 29:測位センサ 30:内部バス 31:通信回線 1: Information center 2: Internet 3: Base station 4: In-vehicle navigation device with communication function 5: Mobile terminal 6: Checkpoint data memory 7: Map memory 10: Communication terminal 11: CPU 12: ROM 13: RAM 14: HDD 15: Communication interface 16: Internal bus 21: CPU 22: Output device 23: Input device 24: ROM 25: RAM 26: HDD 27: Communication interface 28: Direction sensor 29: Positioning sensor 30: Internal bus 31: Communication line

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 池田 健一 広島県安芸郡府中町新地3番1号 マツダ 株式会社内 Fターム(参考) 2F029 AA02 AA07 AB01 AB07 AB09 AC01 AC02 AC04 AC06 AC13 5H180 AA01 AA21 BB15 FF04 FF05 FF13 FF22 FF27 FF33    ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continued front page    (72) Inventor Kenichi Ikeda             3-1, Shinchi, Fuchu-cho, Aki-gun, Hiroshima Prefecture Mazda             Within the corporation F-term (reference) 2F029 AA02 AA07 AB01 AB07 AB09                       AC01 AC02 AC04 AC06 AC13                 5H180 AA01 AA21 BB15 FF04 FF05                       FF13 FF22 FF27 FF33

Claims (17)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】オリエンテーリングのコースに含まれる任
意のチェックポイントに関する情報を通信端末に送信す
るとともに、該通信端末が該チェックポイントに到達し
たことを検出し、ゴールでない場合に次のチェックポイ
ントに関する情報を該通信端末に送信する情報処理装置
であって、 前記通信端末から送信される位置情報を受信する受信手
段と、 前記位置情報に基づいて、所定のチェックポイントに前
記通信端末が位置しているか否かを判定する判定手段
と、 前記判定の結果、前記所定のチェックポイントに前記通
信端末が位置している場合に、該通信端末による該チェ
ックポイントへの規定時間以上の滞在を促進する促進処
理の実行を制御する制御手段と、 を含むことを特徴とする情報処理装置。
1. Information on an arbitrary checkpoint included in an orienteering course is transmitted to a communication terminal, and when the communication terminal detects that the checkpoint has been reached and is not the goal, information on the next checkpoint. An information processing apparatus for transmitting to the communication terminal, receiving means for receiving position information transmitted from the communication terminal, and whether the communication terminal is located at a predetermined check point based on the position information. Determination means for determining whether or not, and as a result of the determination, when the communication terminal is located at the predetermined checkpoint, a facilitation process for promoting stay by the communication terminal for a predetermined time or more An information processing apparatus comprising: a control unit that controls the execution of the.
【請求項2】前記オリエンテーリングの開始から終了ま
での時間を計時する計時手段と、 前記計時手段の計時に基づいて、前記オリエンテーリン
グの成績を計算する成績演算手段と、 をさらに備え、 前記制御手段は、前記促進処理として、前記計時手段の
計時を一時停止させることを特徴とする請求項1に記載
の情報処理装置。
2. The control means further comprises: timing means for timing the time from the start to the end of the orienteering, and a result calculation means for calculating the result of the orienteering based on the timing of the timekeeping means. The information processing apparatus according to claim 1, characterized in that, as the acceleration processing, the timing of the timing means is temporarily stopped.
【請求項3】前記受信手段により受信された位置情報に
基づいて、前記通信端末の移動の再開を検出する検出手
段をさらに備え、 前記制御手段は、前記通信端末の移動の再開が検出され
ると、前記計時手段の計時を再開させることを特徴とす
る請求項2に記載の情報処理装置。
3. A detection means for detecting resumption of movement of the communication terminal based on position information received by the reception means, wherein the control means detects resumption of movement of the communication terminal. 3. The information processing apparatus according to claim 2, wherein the clocking of the clocking means is restarted.
【請求項4】複数のチェックポイントに関する情報を記
憶する記憶手段と、 前記記憶手段に記憶されたチェックポイントに関する情
報を前記通信端末に送信する送信手段と、 をさらに備え、 前記制御手段は、前記促進処理として、前記所定のチェ
ックポイントの次のチェックポイントに関する情報を遅
延させてから前記送信手段により送信させることを特徴
とする請求項1に記載の情報処理装置。
4. A storage unit for storing information on a plurality of checkpoints, and a transmission unit for transmitting the information on the checkpoints stored in the storage unit to the communication terminal. The information processing apparatus according to claim 1, wherein, as the accelerating process, information regarding a checkpoint next to the predetermined checkpoint is delayed and then transmitted by the transmitting unit.
【請求項5】前記オリエンテーリングの開始から終了ま
での時間又は距離を計測する計測手段と、 前記計測手段の計測に基づいて、前記オリエンテーリン
グの成績を計算する成績演算手段と、 前記受信手段により受信された位置情報に基づいて、前
記通信端末の移動の再開を検出する検出手段と、 をさらに備え、 前記規定滞在時間の経過前に前記通信端末の移動の再開
が検出されると、前記制御手段は、前記促進処理とし
て、前記計測手段により計測された値に所定値を加算さ
せた後に、前記成績演算手段に成績を計算させることを
特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
5. A measuring means for measuring a time or a distance from the start to the end of the orienteering, a result calculating means for calculating a result of the orienteering based on the measurement of the measuring means, and a receiving means for receiving the result. Detecting means for detecting resumption of movement of the communication terminal based on the position information, and when the resumption of movement of the communication terminal is detected before the lapse of the specified stay time, the control means The information processing apparatus according to claim 1, wherein, as the acceleration process, a predetermined value is added to the value measured by the measuring unit, and then the result calculating unit calculates the result.
【請求項6】前記制御手段に制御され、前記通信端末に
対して前記規定時間を送信する送信手段を備えることを
特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
6. The information processing apparatus according to claim 1, further comprising a transmission unit which is controlled by the control unit and transmits the specified time to the communication terminal.
【請求項7】前記制御手段は、前記通信端末に前記オリ
エンテーリングの早期再開に関する情報を送信し、前記
通信端末から前記早期再開についての要求が受信される
と、前記オリエンテーリングの成績を低下させることを
特徴とする請求項1乃至請求項6のいずれか1項に記載
された情報処理装置。
7. The control means transmits information regarding early resumption of the orienteering to the communication terminal, and reduces a result of the orienteering when a request for the early resumption is received from the communication terminal. The information processing apparatus according to any one of claims 1 to 6, which is characterized.
【請求項8】前記規定時間は特定のチェックポイントご
とに設定されていることを特徴とする請求項1乃至請求
項7のいずれか1項に記載された情報処理装置。
8. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the specified time is set for each specific checkpoint.
【請求項9】オリエンテーリングのコースに含まれる任
意のチェックポイントに関する情報を情報処理装置から
受信し、該チェックポイントに到達したものの該チェッ
クポイントがまだゴールでないと判定されるとさらに次
のチェックポイントに関する情報を該情報処理装置から
受信する通信端末であって、 前記通信端末の現在位置を測位する測位手段と、 前記現在位置に関する情報を前記情報処理装置に送信す
る送信手段と、 前記現在位置に関する情報に対応するチェックポイント
に関連する情報を前記情報処理装置から受信する受信手
段と、 前記チェックポイントに関連する情報に基づいて、該チ
ェックポイントに、少なくとも規定時間は滞在すべきこ
とを促す情報を表示する表示手段と、 を備えることを特徴とする通信端末。
9. When the information about an arbitrary checkpoint included in the orienteering course is received from the information processing apparatus and it is determined that the checkpoint is reached but the checkpoint is not yet the goal, the next checkpoint is related. A communication terminal that receives information from the information processing apparatus, the positioning means positioning the current position of the communication terminal, the transmission means transmitting information about the current position to the information processing apparatus, and the information about the current position. Receiving means for receiving information related to a checkpoint corresponding to the information processing device from the information processing device, and displaying information prompting the user to stay at least for a specified time at the checkpoint based on the information related to the checkpoint. A communication terminal, comprising:
【請求項10】前記チェックポイントに規定時間は滞在
すべきことを促す情報とは、 該規定時間はオリエンテーリングの計時が停止する旨の
情報、該規定時間の経過前に次のチェックポイントへの
移動を開始すると所定のハンディが課される旨の情報又
は、該規定時間の経過後に次のチェックポイントに関す
る情報が提供される旨の情報のうちの少なくとも1つで
あることを特徴とする請求項9に記載の通信端末。
10. The information urging the user to stay at the checkpoint for a specified time includes information indicating that the orienteering timing is stopped during the specified time, and moving to the next checkpoint before the specified time elapses. 10. At least one of information indicating that a predetermined handicap is imposed when starting the process or information indicating that information regarding the next checkpoint will be provided after the lapse of the specified time. The communication terminal described in.
【請求項11】前記所定の送信情報の送信要求を入力す
るための入力手段をさらに備え、 前記送信手段は、前記送信要求に基づいて、前記オリエ
ンテーリングの早期再開を要求するための情報、前記規
定時間の滞在を拒否するための情報又は前記成績の低下
を承認するための情報の少なくとも1つを前記送信情報
として前記情報処理装置に送信することを特徴とする請
求項9又は請求項10に記載の通信端末。
11. An input unit for inputting a transmission request for the predetermined transmission information, wherein the transmission unit requests information for requesting an early restart of the orienteering based on the transmission request, the regulation. 11. The information processing apparatus according to claim 9, wherein at least one of information for refusing the stay of time and information for approving the decrease in the grade is transmitted to the information processing apparatus as the transmission information. Communication terminal.
【請求項12】請求項1乃至請求項8のいずれか1項に
記載の情報処理装置と、請求項9乃至請求項11のいず
れか1項に記載の通信端末とを備えることにより、前記
通信端末を利用したオリエンテーリングを実行する情報
処理システム。
12. An information processing apparatus according to any one of claims 1 to 8 and a communication terminal according to any one of claims 9 to 11 for providing the communication. An information processing system that performs orienteering using terminals.
【請求項13】オリエンテーリングのコースに含まれる
任意のチェックポイントに関する情報を通信端末に送信
するとともに、該通信端末が該チェックポイントに到達
したことを検出し、該チェックポイントがゴールでない
場合にはさらに次のチェックポイントに関する情報を該
通信端末に送信するための情報処理方法であって、 前記通信端末から送信される位置情報を受信するステッ
プと、 前記位置情報に基づいて、所定のチェックポイントに前
記通信端末が位置しているか否かを判定するステップ
と、 前記所定のチェックポイントに前記通信端末が位置して
いるとの判定結果に基づいて、該チェックポイントに該
通信端末が規定時間以上滞在しつづけるよう促進するた
めの促進処理の実行を制御するステップと、 を含むことを特徴とする情報処理方法。
13. A method of transmitting information about an arbitrary checkpoint included in an orienteering course to a communication terminal, detecting that the communication terminal has reached the checkpoint, and further detecting that the checkpoint is not the goal. An information processing method for transmitting information on a next checkpoint to the communication terminal, the step of receiving the position information transmitted from the communication terminal, and based on the position information, at a predetermined checkpoint Based on the step of determining whether the communication terminal is located and the determination result that the communication terminal is located at the predetermined checkpoint, the communication terminal stays at the checkpoint for a specified time or longer. Controlling the execution of a facilitating process for facilitating to continue. Information processing method.
【請求項14】オリエンテーリングのコースに含まれる
任意のチェックポイントに関する情報を受信して表示
し、該チェックポイントに到達したものの該チェックポ
イントがまだゴールでないと判定されるとさらに次のチ
ェックポイントに関する情報を受信して表示する情報表
示方法であって、 前記通信端末の現在位置を算出するステップと、 前記現在位置に関する情報を前記情報処理装置に送信す
るステップと、 前記現在位置に関する情報に対応するチェックポイント
に関連する情報を前記情報処理装置から受信するステッ
プと、 前記チェックポイントに関連する情報に基づいて、該チ
ェックポイントに、少なくとも規定時間は滞在すべきこ
とを促す情報を表示するステップと、 を備えることを特徴とする情報表示方法。
14. Information on an arbitrary checkpoint included in an orienteering course is received and displayed, and when it is determined that the checkpoint has been reached but the checkpoint is not yet the goal, information on the next checkpoint. An information display method for receiving and displaying a message, comprising: calculating a current position of the communication terminal; transmitting information about the current position to the information processing device; and checking a corresponding information about the current position. Receiving information related to points from the information processing device, and displaying information urging that the user should stay at least for a specified time at the check points based on the information related to the check points. An information display method comprising:
【請求項15】請求項1乃至請求項11のいずれか1項
に記載された前記手段のすべてを1以上のコンピュータ
に機能させるための情報処理プログラム。
15. An information processing program for causing all of the means described in any one of claims 1 to 11 to function in one or more computers.
【請求項16】請求項13乃至請求項14のいずれか1
項に記載された前記ステップのそれぞれを1以上のコン
ピュータに実行させるための情報処理プログラム。
16. The method according to any one of claims 13 to 14.
An information processing program for causing one or more computers to execute each of the steps described in the section.
【請求項17】前記情報処理プログラムは、複数のソフ
トウエアからなり、単一のコンピュータ上で実行される
か、あるいは、複数のコンピュータ上で分散的に実行さ
れることを特徴とする請求項15又は請求項16に記載
の情報処理プログラム。
17. The information processing program comprises a plurality of software, and is executed on a single computer or distributedly executed on a plurality of computers. Alternatively, the information processing program according to claim 16.
JP2001387980A 2001-12-20 2001-12-20 Information processing system, information processing apparatus, communication terminal, information processing method, information display method, and information processing program Expired - Fee Related JP3951290B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001387980A JP3951290B2 (en) 2001-12-20 2001-12-20 Information processing system, information processing apparatus, communication terminal, information processing method, information display method, and information processing program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001387980A JP3951290B2 (en) 2001-12-20 2001-12-20 Information processing system, information processing apparatus, communication terminal, information processing method, information display method, and information processing program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003185462A true JP2003185462A (en) 2003-07-03
JP3951290B2 JP3951290B2 (en) 2007-08-01

Family

ID=27596648

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001387980A Expired - Fee Related JP3951290B2 (en) 2001-12-20 2001-12-20 Information processing system, information processing apparatus, communication terminal, information processing method, information display method, and information processing program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3951290B2 (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011060072A (en) * 2009-09-11 2011-03-24 Nec Biglobe Ltd Arrival confirmation system, server, terminal, control method of the arrival confirmation system, and program
JP2012143601A (en) * 2010-07-14 2012-08-02 Adidas Ag Location-aware fitness monitoring method, system, and program product, and application thereof
WO2013140015A1 (en) * 2012-03-19 2013-09-26 Team Action Zone Oy Location information based application controller
WO2015136145A1 (en) * 2014-03-14 2015-09-17 Team Action Zone Oy Location-based activity
JP2016012185A (en) * 2014-06-27 2016-01-21 株式会社日立ソリューションズ Elapsed time privilege system

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011060072A (en) * 2009-09-11 2011-03-24 Nec Biglobe Ltd Arrival confirmation system, server, terminal, control method of the arrival confirmation system, and program
JP2012143601A (en) * 2010-07-14 2012-08-02 Adidas Ag Location-aware fitness monitoring method, system, and program product, and application thereof
WO2013140015A1 (en) * 2012-03-19 2013-09-26 Team Action Zone Oy Location information based application controller
WO2015136145A1 (en) * 2014-03-14 2015-09-17 Team Action Zone Oy Location-based activity
JP2016012185A (en) * 2014-06-27 2016-01-21 株式会社日立ソリューションズ Elapsed time privilege system

Also Published As

Publication number Publication date
JP3951290B2 (en) 2007-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11808583B1 (en) Rerouting in a navigation system based on updated information
US7889101B2 (en) Method and apparatus for generating location based reminder message for navigation system
KR102364259B1 (en) Interactive venue assistant
KR101797184B1 (en) Providing digital content based on expected user behavior
US8588814B2 (en) Client in mobile device for sending and receiving navigational coordinates and notifications
JP4533201B2 (en) Navigation device, navigation method, navigation program, server device, and navigation information distribution system
US20100161720A1 (en) System and method for providing content to a mobile device
CN105180924B (en) A kind of air navigation aid being lined up based on dining room and mobile terminal
US20110004501A1 (en) Methods and Apparatus for Automatically Generating Social Events
JP2007061451A (en) Interactive content delivery server, interactive content delivery method, and interactive content delivery program
KR20110122266A (en) Apparatus and method for managing position information of mobile terminal
JP2002098537A (en) Facilities information providing system and recording medium
JP2013156735A (en) Replacement driver service agent retrieval system and replacement driver service agent retrieval program
CN110709884A (en) Information processing apparatus, information processing method, and computer program
JP3951290B2 (en) Information processing system, information processing apparatus, communication terminal, information processing method, information display method, and information processing program
JP2004078674A (en) Information providing device and method, and computer program
JP2003050138A (en) System and program for setting drive route, system and program for guiding start
JP6456432B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and information processing program
KR101147040B1 (en) System and method for providing waiting information service using mobile terminal
JP2010078484A (en) Visiting candidate site presentation device, visiting candidate site presentation method, and computer program
JP3997776B2 (en) Information processing system, information processing apparatus, and communication terminal
JP6542956B2 (en) INFORMATION PROCESSING APPARATUS, INFORMATION PROCESSING METHOD, AND INFORMATION PROCESSING PROGRAM
JP2003187027A (en) Information processing system, information processor and information providing method
JP4019411B2 (en) Information processing system, information processing apparatus, and communication terminal
JP7397620B2 (en) Training support program, training support method, server device and training support system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041117

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070301

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070402

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070415

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110511

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110511

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120511

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130511

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140511

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees