JP2003185336A - 冷蔵庫 - Google Patents

冷蔵庫

Info

Publication number
JP2003185336A
JP2003185336A JP2001379225A JP2001379225A JP2003185336A JP 2003185336 A JP2003185336 A JP 2003185336A JP 2001379225 A JP2001379225 A JP 2001379225A JP 2001379225 A JP2001379225 A JP 2001379225A JP 2003185336 A JP2003185336 A JP 2003185336A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
opening
refrigerator
small door
small
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001379225A
Other languages
English (en)
Inventor
Hikari Nonaka
光 野中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2001379225A priority Critical patent/JP2003185336A/ja
Publication of JP2003185336A publication Critical patent/JP2003185336A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2700/00Means for sensing or measuring; Sensors therefor
    • F25D2700/02Sensors detecting door opening

Landscapes

  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 小扉の開扉の際は庫内灯を点灯させることで
貯蔵品の収納や取り出しを容易にするとともに、庫内灯
やドアスイッチの設置スペースを小さなものとして貯蔵
収納容積を減じないようにした冷蔵庫を提供する。 【解決手段】 断熱箱本体の前面開口部に開閉自在に設
けた断熱扉9と、この断熱扉の表面部に形成した庫内外
を貫通する開口15と、この開口に一側を枢支して開閉自
在に設けた小扉17と、小扉の庫内側の部位に設けられた
収納ポケット21と、庫内側を照明する庫内灯24と、小扉
の開閉に連動して庫内灯への通電を制御するドアスイッ
チとを備え、小扉を開扉したときは庫内灯を点灯するよ
うにしたことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、冷蔵庫の前面開口
部に配設される扉に係り、特に扉面に小扉を設けた構造
に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、冷蔵庫は食生活の多様化とともに
収納量も大型化傾向にあり、特に家庭用冷蔵庫において
は収納内容積が400リットルを超えるクラスが主流に
なり、冷蔵庫本体の高さや幅寸法も大きくなる傾向にあ
る。
【0003】これにともなって、冷蔵室や冷凍室、野菜
収納室の扉も大型化するとともに扉内側の収納ポケット
への収納量も増大しており、特に、収納容積の大きい冷
蔵室の扉は、幅寸法の拡大により開閉扉のための回動ス
ペースが大きくなり、前方が広く開放していない台所な
どにおいては据付が困難であるとともに、開扉の際に
は、大きな開口が形成されるために冷気が大量に流出し
て庫内温度が急上昇することになり、庫内冷却温度を維
持するためにさらに冷却運転電力を要する無駄があっ
た。
【0004】また、扉内側の収納ポケットにも多くの食
品を収納する傾向にあり、冷蔵室の扉自体が大きいこと
もあって、開扉のために大きな力を必要として非力な女
性や高齢者の場合は負担が大きくなり、貯蔵品の出し入
れに時間を要するとともに、夏季におけるペットボトル
などの使用頻度が多い時期にはさらに開閉回数が多くな
って冷気の無駄な流出を招く問題があった。
【0005】上記問題に対応する構成としては、貯蔵室
の開口部を左右に区分する仕切り板あるいは仕切壁を設
けて、左右開口のそれぞれに左開きおよび右開きの扉を
設置するいわゆるサイドバイサイド形の冷蔵庫があり、
また、左右扉のうち一方の扉の反枢支側に回転仕切体を
設け、扉の閉扉によりこの仕切体を開口部前面に配置し
てガスケットの吸着面とすることで本体側に仕切部材を
なくしたフレンチドア方式があって、必要により一方の
扉のみを開扉することで庫内冷気の流出を抑制した構成
が存在する。
【0006】さらに、扉の中に開口を形成してこの開口
を閉塞する小扉を設け、この小扉の内側に収納ポケット
を形成してビン類や小物調味料などを収納し、小扉の開
扉によって収納ポケット内の貯蔵物を開口から庫外に取
り出しまた収納する構成も従来より存在する。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
サイドバイサイド方式は、仕切板が存在することから貯
蔵庫内の容積が減少するとともに、庫内が左右に分断さ
れるため、庫内空間の活用に制約を生じ使い勝手が悪く
なる欠点がある。またフレンチドア方式は、使い勝手は
良好であるが、構成が複雑になり開扉の際は実質的に双
方の扉を同時に開く傾向があり、冷気漏洩防止にあまり
貢献するものではなかった。
【0008】さらに、扉の表面に小扉を形成する構造
は、小扉の一側に設けたヒンジにより開閉し、小扉の庫
内側に一体に取り付けたポケットは小扉の回転とともに
水平あるいは垂直方向に回動して庫外に抽出される構成
であり、出し入れの多い貯蔵品を貯蔵室本体の扉を開か
なくても簡単に収納や取り出しができる点で、冷気の流
出を抑える省電力効果を有するものであるが、夜間など
小扉を開けて場合は庫内灯が点灯せず、貯蔵品の取り出
し収納に不便であった。
【0009】本発明はこの点に着目してなされたもの
で、小扉の開扉の際は庫内灯を点灯させることで貯蔵品
の収納や取り出しを容易にするとともに、庫内灯やドア
スイッチの設置スペースを小さなものとして貯蔵収納容
積を減じないようにした冷蔵庫を提供することを目的と
する。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、請求項1記載の冷蔵庫の発明は、断熱箱本体の前面
開口部に開閉自在に設けた断熱扉と、この断熱扉の表面
部に形成した庫内外を貫通する開口と、この開口に一側
を枢支して開閉自在に設けた小扉と、小扉の庫内側の部
位に設けられた収納ポケットと、庫内側を照明する庫内
灯と、小扉の開閉に連動して庫内灯への通電を制御する
ドアスイッチとを備え、小扉を開扉したときは庫内灯を
点灯するようにしたことを特徴とする。
【0011】この構成により、小扉の開扉の際は庫内灯
が点灯するため、夜間などにおける収納ポケットからの
貯蔵品の取り出しや収納が容易となり、冷気の無駄な流
出を防いで消費電力を低減させることができる。
【0012】請求項2記載の発明は、請求項1記載の冷
蔵庫において、庫内灯を開口の周縁上部に設けたことを
特徴とし、請求項3記載の発明は、庫内灯を小扉の内面
上部に設けたことを、特徴とするものであり、いずれも
庫内の貯蔵容積を減ずることなく庫内灯を小扉近傍の有
効な照明箇所に設置することができる。
【0013】請求項4記載の発明は、庫内灯を貯蔵室照
明用の庫内灯と兼用したことを特徴とするものであり、
小扉の開扉によっても貯蔵室の庫内灯が点灯するため、
小扉専用の庫内灯が不要となり、コストの増大を抑える
ことができる。
【0014】請求項5記載の発明は、小扉周縁あるいは
開口周縁のいずれか一方に設けたマグネットと、マグネ
ットに対向する開口周縁あるいは小扉周縁のいずれかに
設置したリードスイッチによって庫内灯のドアスイッチ
としたことを特徴とするものであり、スペース的に余裕
のない狭小な空間におけるドアスイッチを効率よく設置
することができる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、図面に基づき本発明の1実
施形態について説明する。図1は本発明に係る冷蔵室扉
に小扉を設けた冷蔵庫の正面図である。
【0016】外箱と内箱とこれら内外箱間に断熱材を発
泡充填した断熱箱体で形成された冷蔵庫本体(1)は、
内箱内部に貯蔵空間として最上部に冷蔵室(2)、その
下方に野菜室(3)を設け、野菜室の下方には断熱仕切
壁を介して製氷貯氷室(4)と温度切替室(5)とを左
右に区分して併置しており、最下部には冷凍室(6)を
独立して配置し、各貯蔵室の前面開口部には各々専用の
扉を設けて開閉自在に閉塞している。
【0017】最も大きな収納容積を有する冷蔵室(2)
内には複数段の載置棚を設けて貯蔵品の収納空間を形成
するとともに、その一部の断面を図2に示すように、開
口部前面に、一側端をヒンジ(7)で枢支した外板
(9)と内板(10)との間に冷蔵庫本体(1)と同様の
断熱材(11)を充填した扉(8)を回動自在に取り付け
ており、扉(8)周縁の前記開口部に対応する部位には
マグネットガスケット(12)を取着して、閉扉の際はマ
グネットの磁力によりガスケット(12)を開口部周縁に
吸着させることで、冷蔵室(2)内と外部とを気密に断
熱シールし、熱漏洩を防止している。
【0018】冷蔵室扉(8)の内側には、庫内側前面に
亙って複数のポケット部材(13)(14)を配置して収納
空間を形成しており、冷蔵室(2)の下部に配置した製
氷貯氷室(3)、温度切替室(4)、野菜室(5)、お
よび冷凍室(6)は、各扉に取り付けられ貯蔵室内奥方
に延出する図示しない枠体と庫内壁面とのレール機構に
より、枠体に載置した各収納容器とともに、それぞれが
前後方向に庫外に引き出す引出し扉方式としている。
【0019】そして、冷蔵室扉(8)における表面中央
の下方部には、扉幅より充分幅狭で高さも低い開口(1
5)を冷蔵室内外を貫通して形成している。この開口(1
5)は、扉外板(9)に穿設した開口と、これよりわず
かに小さい開口を穿設した内板(10)との間を、段部
(16a)を形成した枠体(16)で連結して間隙を閉塞す
るとともに、内外板を貫通して形成されている。
【0020】前記開口(15)を形成する枠体(16)に
は、開口の一側上下に設けた枢支軸によって開口を開閉
自在に閉塞する小扉(17)を取り付けている。
【0021】小扉(17)は、内部に断熱空間を有する内
外二重壁を合成樹脂のブロー成形や射出成形により一体
成形したものであり、前記開口の段部(16a)に対応す
る段部(17a)を周縁部に形成するとともに、開口(1
5)と小扉(17)との段部(16a)(17a)間にはガス
ケット(18)を設けて開口を外気と熱遮断し、表面の一
側には把手(19)を設けている。
【0022】開口(15)の密閉については、小扉側と開
口側に設けたマグネット同士の吸着や反発作用を利用し
たり、ラッチや前記扉と同様のガスケット方式でおこな
うなど、種々の方式を採用できる。
【0023】小扉(17)の閉扉による開口の密閉をマグ
ネットガスケット方式でおこなう場合には、小扉(17)
を磁性体である薄鋼板で成形し、図2とは逆に、枠体
(16)側に取り付けたマグネットガスケット(18)の磁
力で吸着させればよく、この小扉(17)の表面を利用し
てメモ紙を磁石で貼り付けるなどメモ板として活用する
ことができる。
【0024】小扉(17)の庫内側の上下の部位には断面
L字状の小物収納ポケット(20)およびペットボトルな
どの比較的大形の貯蔵品を収納できる収納ポケット(2
1)を小扉の内板(22)の凸条部(22a)に係合して取
り付けている。
【0025】そして、収納ポケット(21)は、前記冷蔵
室扉(8)の収納ポケット(14)内部に位置するように
配設されており、冷蔵室扉(8)を開扉した際には、冷
蔵室扉の内側から収納ポケット(14)(21)へ貯蔵品を
収納し、また取り出しをおこなうものである。
【0026】また、図2に対して小扉(17)を開放した
状態である図3に示すように、開扉の際は、小扉側から
ポケット(21)内の貯蔵品を取り出したり、収納するも
のであり、さらに開口(15)から冷蔵室側収納ポケット
(14)内の貯蔵品を直接取り出すこともできる。
【0027】上記実施例では、小扉(17)の開閉を扉の
一側に設けた枢支軸によって水平方向におこなうように
したが、枢支軸を下辺に設けて垂直に回動させれば、小
扉は手前方向に回動して開扉するものであり、収納ポケ
ット(21)も手前方向に開放することになり、ビンなど
の収納品を容易に取り出すことができる。そして収納ポ
ケット(21)の庫内側に位置するチューブ収納部は、開
扉により小扉内板の上部の使用者の手前側に位置するこ
とになり、チューブ類の取り出しや収納が容易なものと
なる。
【0028】しかして、前記開口(15)を形成する枠体
(16)の周縁上部には、凹部(16a)を設けて庫内側を
照明する庫内灯(24)とその前面にシェード(25)を取
り付けている。庫内灯(24)は、小扉(17)の開閉に連
動する図示しないドアスイッチによって通電を制御され
ており、小扉(17)を開扉したときは庫内灯(24)を点
灯するようにしている。
【0029】また、図4に示すように、庫内灯(24´)
を小扉(17´)の内板面(22´)の上部に設けた凹部
(22a´)に配設し、開口の枠体(16´)上部には小凹
部を設けてリードスイッチ(26)を取り付け、これに対
向する小扉の周縁外面にマグネット(27)を埋設するこ
とでドアスイッチを形成し、小扉(17´)を開扉した際
には、マグネット(27)がリードスイッチ(26)から離
間することでリードスイッチの接点を接続して庫内灯
(24´)を点灯させるようにしてもよい。
【0030】このリードスイッチとマグネットの配設
は、上記と逆に、開口にマグネットを、小扉側にリード
スイッチを配置するようにしても同様の作用効果が得ら
れることはいうまでもない。
【0031】さらに、他の実施形態としては、特に図示
しないが、前記実施例と同様に小扉近傍に設けたドアス
イッチによって冷蔵室の天井部に配置した冷蔵室用庫内
灯への通電を制御し、庫内灯を兼用して、冷蔵室扉とと
もに小扉を開扉した際にも庫内灯を点灯させるようにし
てもよい。
【0032】このようにすれば、小扉専用の庫内灯を設
けなくとも本来配設されている冷蔵室用の庫内灯で小扉
部の照明を兼用することができ、コストの増大を抑制す
ることができる。
【0033】以上の実施例で明らかなように、本発明に
おいては、小扉(17)の開扉によって開口(15)の外側
から庫内の貯蔵品を取り出し、また庫内に収納すること
をきわめて容易におこなうことができると同時に、従来
と同様に、冷蔵室扉(9)を開扉することで庫内側から
も、前記収納ポケット(14)および小物収納ポケット
(20)に貯蔵品を収納し、且つ取り出すことができるよ
うにしているものであり、夜間など小扉(17)を開扉し
たときには、庫内灯(24)の点灯によって小扉(17)近
傍の収納ポケット部分が照明され、小扉からの貯蔵品の
取り出しや収納を容易におこなうことができる。
【0034】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1の発明に
よれば、小扉の開扉の際は庫内灯が点灯するため、夜間
などにおける収納ポケットからの貯蔵品の取り出しや収
納が容易となり、冷気の無駄な流出を防いで消費電力を
低減させることができる。
【0035】請求項2および請求項3の発明によれば、
庫内の貯蔵容積を減ずることなく庫内灯を小扉近傍の有
効な照明箇所に設置することができる。
【0036】請求項4の発明によれば、小扉の開扉によ
っても貯蔵室の庫内灯が点灯するため、小扉専用の庫内
灯が不要となり、コストの増大を抑えることができる。
【0037】請求項5の発明によれば、スペース的に余
裕のない狭小な空間における庫内灯のドアスイッチを効
率よく設置することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の1実施形態を示す小扉を設けた冷蔵庫
の正面図である。
【図2】図1の冷蔵庫の小扉部分の要部縦断面図であ
る。
【図3】図2における小扉を開扉した状態を示す要部縦
断面図である。
【図4】本発明の他の実施形態を示す小扉部分の要部断
面図である。
【符号の説明】
1…冷蔵室本体 2…冷蔵室 8…
冷蔵室扉 13、14…ポケット部材 15…開口 16…
枠体 16a…段部 16b、22b´…凹部 17
…小扉 17a…段部 18…ガスケット 19…
把手 20…小物収納ポケット 21…収納ポケット 22…
小扉内板 24…庫内灯 25…シェード 26…リ
ードスイッチ 27…マグネット

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 断熱箱本体の前面開口部に開閉自在に設
    けた断熱扉と、この断熱扉の表面部に形成した庫内外を
    貫通する開口と、この開口に一側を枢支して開閉自在に
    設けた小扉と、小扉の庫内側の部位に設けられた収納ポ
    ケットと、庫内側を照明する庫内灯と、小扉の開閉に連
    動して庫内灯への通電を制御するドアスイッチとを備
    え、小扉を開扉したときは庫内灯を点灯するようにした
    ことを特徴とする冷蔵庫。
  2. 【請求項2】 庫内灯を開口の周縁上部に設けたことを
    特徴とする請求項1記載の冷蔵庫。
  3. 【請求項3】 庫内灯を小扉の内面上部に設けたことを
    特徴とする請求項1記載の冷蔵庫。
  4. 【請求項4】 庫内灯を貯蔵室照明用の庫内灯と兼用し
    たことを特徴とする請求項1記載の冷蔵庫。
  5. 【請求項5】 小扉周縁あるいは開口周縁のいずれか一
    方に設けたマグネットと、マグネットに対向する開口周
    縁あるいは小扉周縁のいずれかに設置したリードスイッ
    チによって庫内灯のドアスイッチとしたことを特徴とす
    る請求項1乃至4のいずれかに記載の冷蔵庫。
JP2001379225A 2001-12-12 2001-12-12 冷蔵庫 Pending JP2003185336A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001379225A JP2003185336A (ja) 2001-12-12 2001-12-12 冷蔵庫

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001379225A JP2003185336A (ja) 2001-12-12 2001-12-12 冷蔵庫

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003185336A true JP2003185336A (ja) 2003-07-03

Family

ID=27591000

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001379225A Pending JP2003185336A (ja) 2001-12-12 2001-12-12 冷蔵庫

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003185336A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2562499A1 (en) * 2011-08-26 2013-02-27 Thetford Corporation Refrigerator with externally mounted lighting
US9250011B2 (en) 2011-08-26 2016-02-02 Thetford Corporation Absorption refrigerator with temperature control
WO2017085913A1 (ja) * 2015-11-20 2017-05-26 パナソニックIpマネジメント株式会社 冷蔵庫

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2562499A1 (en) * 2011-08-26 2013-02-27 Thetford Corporation Refrigerator with externally mounted lighting
US8777434B2 (en) 2011-08-26 2014-07-15 Thetford Corporation Refrigerator with externally mounted lighting
US9250011B2 (en) 2011-08-26 2016-02-02 Thetford Corporation Absorption refrigerator with temperature control
WO2017085913A1 (ja) * 2015-11-20 2017-05-26 パナソニックIpマネジメント株式会社 冷蔵庫

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009186141A (ja) 冷蔵庫
US20090167130A1 (en) A dual drawer bottom mount freezer and mullion
JP2001289556A (ja) 冷蔵庫
KR102609768B1 (ko) 냉장고
JP2003302150A (ja) 冷蔵庫
JP2003185336A (ja) 冷蔵庫
JP2003185331A (ja) 冷蔵庫
KR100709407B1 (ko) 냉장고 디스펜서
KR200198163Y1 (ko) 승강수단이 구비된 김치저장고
JP2005221211A (ja) 冷蔵庫
KR940000388Y1 (ko) 김치냉장고
RU2010142203A (ru) Бытовой холодильный аппарат
KR100285986B1 (ko) 이중문장착냉장고
KR200244433Y1 (ko) 냉장고의 냉장실문
JP2003166775A (ja) 冷蔵庫
JP2003185335A (ja) 冷蔵庫
JPH0442711Y2 (ja)
JP2008151409A (ja) 冷蔵庫
KR200224417Y1 (ko) 냉장고 냉장실의 분할식 도어
JP2008051487A (ja) 冷蔵庫
KR940004975Y1 (ko) 김치 보관용 냉장고
KR200256552Y1 (ko) 수납물 인출용 보조 개폐문을 갖는 냉장고
KR20090133013A (ko) 양문형 냉장고
KR0118916Y1 (ko) 냉장고의 이중문 결합구조
KR200227914Y1 (ko) 냉장고 냉장실의 분할식 도어