JP2003184679A - 小型滑走艇用エンジンの吸気管構造 - Google Patents

小型滑走艇用エンジンの吸気管構造

Info

Publication number
JP2003184679A
JP2003184679A JP2001388960A JP2001388960A JP2003184679A JP 2003184679 A JP2003184679 A JP 2003184679A JP 2001388960 A JP2001388960 A JP 2001388960A JP 2001388960 A JP2001388960 A JP 2001388960A JP 2003184679 A JP2003184679 A JP 2003184679A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intake
engine
intake pipe
pipe structure
planing boat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001388960A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiji Takahashi
敬二 高橋
Toshio Shinjo
外志夫 新城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Heavy Industries Ltd filed Critical Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority to JP2001388960A priority Critical patent/JP2003184679A/ja
Priority to US10/316,969 priority patent/US6896566B2/en
Publication of JP2003184679A publication Critical patent/JP2003184679A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/12Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 specially adapted for submerged exhausting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B34/00Vessels specially adapted for water sports or leisure; Body-supporting devices specially adapted for water sports or leisure
    • B63B34/10Power-driven personal watercraft, e.g. water scooters; Accessories therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H21/00Use of propulsion power plant or units on vessels
    • B63H21/24Use of propulsion power plant or units on vessels the vessels being small craft, e.g. racing boats
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/22Control of additional air supply only, e.g. using by-passes or variable air pump drives
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/30Arrangements for supply of additional air
    • F01N3/34Arrangements for supply of additional air using air conduits or jet air pumps, e.g. near the engine exhaust port
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B61/00Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing
    • F02B61/04Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving propellers
    • F02B61/045Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving propellers for marine engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/104Intake manifolds
    • F02M35/112Intake manifolds for engines with cylinders all in one line
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/12Intake silencers ; Sound modulation, transmission or amplification
    • F02M35/1272Intake silencers ; Sound modulation, transmission or amplification using absorbing, damping, insulating or reflecting materials, e.g. porous foams, fibres, rubbers, fabrics, coatings or membranes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/16Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines characterised by use in vehicles
    • F02M35/165Marine vessels; Ships; Boats
    • F02M35/167Marine vessels; Ships; Boats having outboard engines; Jet-skis
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 エンジンの吸気系から発生する騒音を効果的
に低減し、吸気系への水の進入を効果的に抑制した小型
滑走艇用エンジンの吸気管構造を提供すること。 【解決手段】 エンジン1の吸気管6、9に二個の吸気
ボックス5、8が配設されており、一の吸気ボックス5
がエンジン1の一側方であって艇の喫水線より下方に配
置され、他の吸気ボックス8が他の側方であって喫水線
より上方に配置され、各吸気ボックス5、8から吸気の
下流側に接続される吸気管6、9の端部は当該この吸気
ボックスにおける上部に接続されており、一の吸気管6
にスロットルバルブ7が配設されており、スロットルバ
ルブ7の上流側から給気を吸い込んでエンジンの排気ポ
ート出口近傍に送り込むエアサクションバルブ12が配
設されており、このエアサクションバルブ12に吸音部
材が配設されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、小型滑走艇用エン
ジンの吸気管構造に関する。主に、ウォータージェット
ポンプで加圧・加速された水を後方に噴出してその反動
で水上を航行するジェット推進型の小型滑走艇(PW
C:Personal Watercraft)におい
て、この船体に内蔵された上記ウォータージェットポン
プを駆動するエンジンの吸気管構造に関する。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】レジ
ャー、スポーツ、およびレスキュー等の用途として、近
年ではいわゆるジェット推進型の小型滑走艇が多用され
ている。この小型滑走艇は、一般的にハルの底面に設け
られた吸水口から吸い込んだ水を、エンジンにより駆動
されるウォータージェットポンプで加圧・加速して噴射
口から後方へ噴射することによって推進する。
【0003】上記小型滑走艇では、エンジンは、FRP
(Fiber Reinforced Plasti
c)製のデッキおよびハルからなる船体内に内蔵されて
いる。また、小型滑走艇の多くは騎乗型および立ち乗り
型である。これらの小型滑走艇では、エンジンを収容す
る船体内のエンジンルームは狭いものとなる。とくにこ
のなかでも、騎乗型の小型滑走艇であってシートの下方
にエンジンルームが配されるものは、このシートにライ
ダーが跨ることからエンジンルームの大きさが必然的に
定まってくる。小型滑走艇のエンジンは、このようなデ
ッキ内の限られた空間内に、吸気系、排気系等の付帯
(付属)部品と共に効率良く配置されることが求められ
る。
【0004】一方で、エンジンの吸気管において発生す
る吸気音、すなわち、吸気の振動に伴う吸気系の振動音
は操縦者にとって不快なものである。また、吸気系への
水の進入は極力避けるべきである。
【0005】本発明はかかる課題を解決するためになさ
れたものであり、船体の狭いエンジンルームに効率よく
収容することができ、また、エンジンの吸気系から発生
する騒音を効果的に低減し、且つ、吸気系への水の進入
を効果的に抑制した小型滑走艇用エンジンの吸気管構造
を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を以
下の構成からなるジェット推進型の小型滑走艇によって
解決することができる。
【0007】本発明に係る小型滑走艇用エンジンの吸気
管構造は、ウォータージェットポンプを有し、このウォ
ータージェットポンプを駆動するエンジンが船体内に搭
載された小型滑走艇用エンジンの吸気管構造において、
上記エンジンの吸気管に少なくとも二個の吸気ボックス
が配設されていることを特徴としている。
【0008】かかる吸気管構造によれば、吸気ボックス
をいわば複数個に分割して配置しているので、吸気系に
おけるサイレンサが複数個配設されたことになり、減音
効果が向上する。また、吸気系へ進入する水が複数の吸
気ボックスによって多重に抑制される。しかも、狭いエ
ンジンルーム内への収容態様の自由度が向上する。
【0009】そして、上記少なくとも二個の吸気ボック
スのうち少なくとも一の吸気ボックスが上記エンジンの
左側に配置され、他の吸気ボックスが上記エンジンの右
側に配置されてなる吸気管構造が好ましい。狭いエンジ
ンルーム内へコンパクトに収まるからである。
【0010】また、上記吸気ボックスのうち少なくとも
一の吸気ボックスと、他の吸気ボックスとの配置高さが
異なるように配置されてなる吸気管構造が好ましい。こ
うすることによってエンジンへの水の進入が効果的に防
止されるからである。
【0011】かかる吸気管構造であって、吸気ボックス
のうち、少なくとも一の吸気ボックスが上記小型滑走艇
の走行時または停止時の喫水線より高い位置に配置さ
れ、他の吸気ボックスが小型滑走艇が転倒したときの喫
水線より船底側に配置されてなる吸気管構造が好まし
い。こうすることにより、艇の静止時、走行時、転倒時
に拘わらず、エンジンルーム内に外部から水が進入して
きても、吸気系への水の進入が抑制されるからである。
【0012】また、上記吸気ボックスから吸気の下流側
に接続される吸気管の端部は、当この吸気ボックスにお
ける上部に接続されてなる吸気管構造が好ましい。たと
え吸気ボックスに水が侵入しても、この水が吸気管へ進
入することが抑制されるからである。
【0013】また、上記吸気管にスロットルバルブが配
設されており、スロットルバルブの上流側の吸気管から
給気を吸い込んでエンジンの排気ポート出口近傍に送り
込む二次エア供給装置が配設されてなる吸気管構造が好
ましい。排気ポート出口近傍に送り込む二次空気の量が
スロットルバルブの作動によって大きな影響を受けない
からである。
【0014】かかる吸気管構造であって、二次エア供給
装置が、上記吸気ボックスのうち最も高い位置に配置さ
れる吸気ボックスの上端を上方に超えない位置に配置さ
れてなるものが好ましい。狭いエンジンルーム内へコン
パクトに収まるからである。
【0015】また、上記二次エア供給装置が、上記スロ
ットルバルブの下流側の吸気管の内圧を検出する検出部
を有しており、この検出部による検出圧力に応じて排気
ポート出口近傍に送り込む二次エアの量を調節するよう
に構成されてなる吸気管構造が好ましい。かかる構成に
より、たとえばスロットルバルブの開度が小さくなるほ
ど二次エア供給装置による二次エアの供給量を少なくす
ることができるからである。こうすることにより、必要
な場合に必要な量の二次エアが供給される。
【0016】また、上記二次エア供給装置が、吸音材が
内装された吸音部材を有してなる吸気管構造が好まし
い。二次エア供給系で発生する騒音が減衰されるからで
ある。
【0017】さらに、上記吸音材の少なくとも二次エア
に接する面が防水性を有する材料によって覆われてなる
吸気管構造が好ましい。二次エアに含まれる水分を吸音
材が吸収することによって吸音効果が低下することが抑
制されるからである。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、添付の図面を参照しながら
本発明に係る吸気管構造を説明する。
【0019】図1は本発明の吸気管構造が適用される小
型滑走艇の全体側面図である。
【0020】図1に示す小型滑走艇は騎乗型である。図
中、符号Aは船体を示しており、この船体AはハルHと
その上方を覆うデッキDとから構成されている。これら
ハルHとデッキDとを全周で接続するラインはガンネル
ラインGと呼ばれ、本実施形態ではこのガンネルライン
Gは本小型滑走艇の喫水線Lより上方に位置されてい
る。
【0021】上記デッキDの中央から後部にかけて船体
Aの上面に前後方向に延びる騎乗型シートSが取り付け
られている。また、上記シートS下方のハルHとデッキ
Dとに囲まれた空間(エンジンルーム)R内にエンジン
1が配置されている。
【0022】上記エンジン1は多気筒(本実施形態では
4気筒)を備え、図示のごとくそのシリンダの並設方向
が艇の前後方向に沿って配置されている。エンジン1か
らの排気はエンジン1の横に接続された排気マニホール
ド2から集合管2aを通してウォーターマフラ3に送ら
れ、ここで消音された後に所定の排気管3aを通してト
ランサムボードから船外へ排出される。
【0023】また、図示しないが、エンジン1の出力端
に連結されたプロペラ軸を介してウォータージェットポ
ンプのインペラが回転させられる。これにより、船底に
形成された吸水口から吸い込んだ水を後方に噴出して船
体は推力を得、この小型滑走艇は航行する。また、図
中、符号Bで示すのはバー式の操舵ハンドルである。
【0024】図2、3、4それぞれに上記エンジンがよ
り詳しく示されている。図2は図1のII−II線断面
図であり、エンジンを前方から見た図である。図3はこ
のエンジン1の平面図であり、図4はエンジン1の縦断
面図である。また、図5はこのエンジン1における吸気
経路および排気経路を示すブロック図である。
【0025】図2および図3に示すように、エンジン1
はその一側方(図2における左側)に吸気系の一機器と
しての第一吸気ボックス5を備えている。図5も併せて
参照すれば明らかなように、この吸気ボックス5から吸
入された空気は第一吸気管6を通してエンジン1の前側
に配されたスロットルバルブ(スロットルボディともい
う)7へ送られる。このスロットルボディ7によって空
気の流量が調節される。調節された空気はエンジン1の
他の側方(図2における右側)に配置された第二吸気ボ
ックス8に至る。第二吸気ボックス8からの空気は四本
の第二吸気管9を通して分岐され、各々のシリンダ10
へ供給される。各第二吸気管9は、第二吸気ボックス8
からヘッドカバー11の上方を超えるように湾曲させら
れ、下方に曲がり、次いで戻るように曲がって各シリン
ダ10に接続されている。図5における符号26aは吸
気弁であり、符号27aは排気弁である。
【0026】上記第一吸気ボックス5および第二吸気ボ
ックス8はそれぞれエンジン1の前後方向に沿って延設
された単一のチャンバであり、それぞれが全てのシリン
ダ10に兼用されている。各吸気ボックス5、8はその
容積を最大限としつつ配置スペースを有効に使用するた
めにエンジン1の両側にエンジン1の全長に亘って延設
されている。また、第一吸気管6およびスロットルボデ
ィ7も一のエンジン1に対してそれぞれ一個ずつ配設さ
れている。水上を走行する滑走艇にとってはシリンダご
とにスロットルボディを配設することが動力性能向上に
大きくは寄与しないからである。それよりも狭いエンジ
ンルームRのスペースを有効に使用することが優先され
る。
【0027】また、吸気ボックスは吸気に起因して吸気
系に発生する音を低減するサイレンサとしての作用を奏
するとともに、吸気系を通して吸気される空気から混入
した水を除去する作用を奏する。吸気ボックスが減音作
用を奏するためには一定の容積を必要とするが、前述の
とおり、小型滑走艇のエンジンルームRは狭いため吸気
ボックスの配置に苦労する。そこで、このように吸気ボ
ックスを複数個に分割して設けることにより、配置の自
由度が向上する。また、サイレンサとしての吸気ボック
スを複数個とすることにより、単一の吸気ボックスに比
較して減音効果が向上する。複数個のサイレンサを備え
た効果である。
【0028】また、図2および図5に示すごとく、第一
吸気ボックス5と第二吸気ボックス8との配置高さを相
互に異ならせている。詳細には、第一吸気ボックス5よ
り第二吸気ボックス8が高い位置に配置されている。第
二吸気ボックス8は本滑走艇の走行時または停止時の喫
水線Lとなる位置より高い位置に配置されており、第一
吸気ボックス5は艇が転倒したときの喫水線より船底側
に配置されている。こうすることにより、艇の静止時、
走行時、転倒時に拘わらず、エンジンルームR内に外部
から水が進入してきても、吸気系への水の進入が抑制さ
れる。ここで、喫水線よりも高い位置または低い位置と
されるのは、各吸気ボックス5、8に接続される下流側
の吸気管6、9の接続位置である。
【0029】さらに、第一吸気ボックス5に対する第一
吸気管6の接続部は第一吸気ボックス5の上部、つま
り、第一吸気ボックス5の底部より高い位置にされてい
る。また、第二吸気ボックス8に対する第二吸気管9の
接続部は第二吸気ボックス8の上部、つまり、第二吸気
ボックス8の底部より高い位置にされている。本実施形
態では、とくに第二吸気管9の接続部は第二吸気ボック
ス8の上端近くにされている。したがって、たとえ水が
吸気ボックス5、8内に進入してもそこから下流に流れ
ることが抑制される。
【0030】また、第二吸気管9は第二吸気ボックス8
から、前述のとおりヘッドカバー11の上方を超えるよ
うにされているので、この構成も水が吸気ポート26
(図5参照)へ移動することを抑制する作用を奏してい
る。なお、第一吸気ボックス5における吸気孔5aは第
一吸気ボックス5の底部近傍に穿設されている。
【0031】第二吸気ボックス8側の第二吸気管9の端
部は、第二吸気ボックス8の内部へ所定長さ進入してい
る。図3に示すように、対応するシリンダ10の燃焼順
序に応じて相互干渉、すなわち、一の第二吸気管9から
の吸気により隣接する他の第二吸気管9から十分な吸気
が行えないこと、を回避すべく突出長さを異ならせてい
る。
【0032】ヘッドカバー11には、排気ガスを再燃焼
(酸化)させて浄化するために吸気の一部(二次空気と
もいう)を排気ポート27近傍の排気通路4(図5参
照)へ導入するための、二次エア供給装置としてのエア
サクションバルブ(ASV:Air Suction
Valve)12が取り付けられている。このエアサク
ションバルブ12は、そこから第一吸気ボックス5へ接
続された第一連通管13を通して第一吸気ボックス5内
の空気を吸引する。吸引された空気は、エアサクション
バルブ12からヘッドカバー11に接続された第二連通
管14、および、第二連通管14からヘッドカバー11
内を排気通路4まで穿設された連通路15(図5参照)
を通して排気通路4内に供給される。このように、排気
通路4に送る二次空気をスロットルボディ7の上流から
吸引することにしているため、二次空気の量がスロット
ルボディ7の開閉に影響を受けない。
【0033】また、このエアサクションバルブ12には
スロットルボディ7の下流の内圧を検出するための圧力
検出管16が配設されている。この圧力検出管16は第
二吸気ボックス8内に挿入されており、第二吸気ボック
ス8の内圧を検出するようにされている。この構成によ
り、エアサクションバルブ12はスロットルボディ7の
開度に応じた量の二次空気を排気通路4に送る。具体的
にはスロットルボディ7の開度が小さくなるほどエアサ
クションバルブ12の開度を小さくして二次空気の量を
少なくする。そうすることにより、必要な場合に必要な
量の二次エアを供給することができる。
【0034】また、上記第一連通管13の先端吸い込み
口13aは、図示しないオイルタンクのブリーザ管の排
気口の近傍に位置するように配置されている。こうする
ことにより、オイルタンクから排出されるブリーザガス
をできる限りエンジンの排気通路4へ導いて燃焼させる
ことができる。
【0035】図6には上記エアサクションバルブ12の
構造が示されている。図6(a)に示すように、エアサ
クションバルブ12は、圧力検出管16によって第二吸
気ボックス8と連通された圧力検出室17を画する第一
ハウジング18と、二次空気の通路19を形成する弁箱
20とを有しており、弁箱20内には二次空気の通路1
9を開閉する弁体21が装着されている。圧力検出室1
7と二次空気通路19とはダイアフラム22によって隔
絶されており、このダイアフラム22と上記弁体21と
は連結棒23によって連結されている。圧力検出室17
には連結棒23を介して弁体21を開弁する方向に付勢
するコイルばね24が装着されている。圧力検出室17
の内圧、すなわち第二吸気ボックス8の内圧が低下する
とダイアフラム22の両側の差圧により、二次空気圧力
がコイルばね24の付勢力に打ち勝って弁体21を閉弁
方向に移動させる(図6(b)参照)。図6(b)には
閉弁状態が示されている。逆に第二吸気ボックス8の内
圧が上昇すると、圧力検出室17の内圧とコイルばね2
4の付勢力とが二次空気圧力に打ち勝って弁体21を開
弁方向に移動させる。かかる構造により、前述のとお
り、スロットルボディ7の開度が小さくなって第二吸気
ボックス8の内圧が下がるとエアサクションバルブ12
の開度が小さくなり、二次空気の量が減少する。
【0036】上記弁箱20には上記第一連通管13に接
続される吸音部材25が備えられている。この吸音部材
25は二次空気の通路を取り囲む吸音材25aとこの吸
音材25aを包蔵する吸音材ハウジング25bとから構
成されている。この吸音材は二次空気供給系において発
生する音を吸収する作用を奏する。また、吸音材25a
の少なくとも二次空気に接する外面は、図示しないが防
水性を有する樹脂製シートによって覆われており、二次
空気に含まれる水分の吸収による吸音効果の低下を防止
している。
【0037】このエアサクションバルブ12は上記第二
吸気管8と同等の高さ、またはそれより下方に配置する
ことによりエンジン全体がコンパクトにまとめられてい
る。このために、図3に示すようにエアサクションバル
ブ12および両連通管13、14は平面視で第二吸気管
8同士の間に配置されている。
【0038】本実施形態では、吸気系の上流である第一
吸気ボックス5の配置を艇の喫水線より低い位置とし、
下流側である第二吸気ボックス8を喫水線より高い位置
としているが、本発明ではかかる構成に限定されない。
逆に第一吸気ボックス5を高く、第二吸気ボックス8を
低い位置に配置してもよい。これは、たとえばエンジン
ルーム内へのエンジン1の配置の態様等に応じて定めれ
ばよい。この場合でも第一吸気ボックス5の吸気孔5a
は第一吸気ボックス5の底部近傍に穿設され、各吸気管
6、9は各吸気ボックス5、8の上部に接続される。
【0039】また、以上の実施形態では騎乗型の小型滑
走艇、とくにシートの下方にエンジンが収容される艇を
例示して説明した。しかし、本発明は、とくにこの構造
に限定されることはなく、エンジンがシートより前方の
船体内に収容されたもの、また、立ち乗り型等の他の小
型滑走艇にも適用することが可能である。
【0040】
【発明の効果】本発明に係る小型滑走艇の吸気管構造に
よれば、船体の狭いエンジンルームに効率よく収容する
ことができ、また、エンジンの吸気系から発生する騒音
が効果的に低減し、且つ、吸気系への水の進入が効果的
に抑制される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の吸気管構造が適用される小型滑走艇の
一例を示す一部切欠き側面図である。
【図2】エンジンを前方から見た図であり、図1のII
−II線断面図である。
【図3】図2のエンジンの平面図である。
【図4】図2のエンジンの縦断面図である。
【図5】図2のエンジンにおける吸気経路および排気経
路を示すブロック図である。
【図6】図6(a)は図2のエンジンにおける二次空気
供給装置の一例を示す断面図であり、その開弁状態を示
し、図6(b)は閉弁状態を示している。
【符号の説明】
1・・・エンジン 2・・・排気マニホールド 2a・・集合管 3・・・ウォーターマフラ 3a・・排気管 4・・・排気通路 5・・・第一吸気ボックス 5a・・吸気孔 6・・・第一吸気管 7・・・スロットルボディ 8・・・第二吸気ボックス 9・・・第二吸気管 10・・・シリンダ 11・・・ヘッドカバー 12・・・エアサクションバルブ 13・・・第一連通管 13a・・吸い込み口 14・・・第二連通管 15・・・連通路 16・・・圧力検出管 17・・・圧力検出室 18・・・第一ハウジング 19・・・二次空気の通路 20・・・弁箱 21・・・弁体 22・・・ダイアフラム 23・・・連結棒 24・・・コイルばね 25・・・吸音部材 25a・・吸音材 25b・・吸音材ハウジング 26・・・吸気ポート 27・・・排気ポート A・・・船体 B・・・操舵ハンドル D・・・デッキ G・・・ガンネルライン H・・・ハル L・・・喫水線 R・・・エンジンルーム S・・・シート
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) F01N 3/34 301 F01N 3/34 301P F02M 35/10 F02M 35/12 E 35/12 35/10 301V

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ウォータージェットポンプを有し、該ウ
    ォータージェットポンプを駆動するエンジンが船体内に
    搭載された小型滑走艇用エンジンの吸気管構造におい
    て、 上記エンジンの吸気管に少なくとも二個の吸気ボックス
    が配設されていることを特徴とする小型滑走艇用エンジ
    ンの吸気管構造。
  2. 【請求項2】 上記少なくとも二個の吸気ボックスのう
    ち少なくとも一の吸気ボックスが上記エンジンの左側に
    配置され、他の吸気ボックスが上記エンジンの右側に配
    置されてなる請求項1記載の小型滑走艇用エンジンの吸
    気管構造。
  3. 【請求項3】 上記吸気ボックスのうち少なくとも一の
    吸気ボックスと、他の吸気ボックスとの配置高さが異な
    るように配置されてなる請求項1記載の小型滑走艇用エ
    ンジンの吸気管構造。
  4. 【請求項4】 上記吸気ボックスのうち、少なくとも一
    の吸気ボックスが上記小型滑走艇の走行時または停止時
    の喫水線より高い位置に配置され、他の吸気ボックスが
    小型滑走艇が転倒したときの喫水線より船底側に配置さ
    れてなる請求項3記載の小型滑走艇用エンジンの吸気管
    構造。
  5. 【請求項5】 上記吸気ボックスから吸気の下流側に接
    続される吸気管の端部は、当該吸気ボックスにおける上
    部に接続されてなる請求項1記載の小型滑走艇用エンジ
    ンの吸気管構造。
  6. 【請求項6】 上記吸気管にスロットルバルブが配設さ
    れており、スロットルバルブの上流側の吸気管から給気
    を吸い込んでエンジンの排気ポート出口近傍に送り込む
    二次エア供給装置が配設されてなる請求項1記載の小型
    滑走艇用エンジンの吸気管構造。
  7. 【請求項7】 上記二次エア供給装置が、上記吸気ボッ
    クスのうち最も高い位置に配置される吸気ボックスの上
    端を上方に超えない位置に配置されてなる請求項6記載
    の小型滑走艇用エンジンの吸気管構造。
  8. 【請求項8】 上記二次エア供給装置が、上記スロット
    ルバルブの下流側の吸気管の内圧を検出する検出部を有
    しており、この検出部による検出圧力に応じて排気ポー
    ト出口近傍に送り込む二次エアの量を調節するように構
    成されてなる請求項6記載の小型滑走艇用エンジンの吸
    気管構造。
  9. 【請求項9】 上記二次エア供給装置が、吸音材が内装
    された吸音部材を有してなる請求項6記載の小型滑走艇
    用エンジンの吸気管構造。
  10. 【請求項10】 上記吸音材の少なくとも二次エアに接
    する面が防水性を有する材料によって覆われてなる請求
    項9記載の小型滑走艇用エンジンの吸気管構造。
JP2001388960A 2001-12-21 2001-12-21 小型滑走艇用エンジンの吸気管構造 Pending JP2003184679A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001388960A JP2003184679A (ja) 2001-12-21 2001-12-21 小型滑走艇用エンジンの吸気管構造
US10/316,969 US6896566B2 (en) 2001-12-21 2002-12-10 Personal watercraft

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001388960A JP2003184679A (ja) 2001-12-21 2001-12-21 小型滑走艇用エンジンの吸気管構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003184679A true JP2003184679A (ja) 2003-07-03

Family

ID=19188221

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001388960A Pending JP2003184679A (ja) 2001-12-21 2001-12-21 小型滑走艇用エンジンの吸気管構造

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6896566B2 (ja)
JP (1) JP2003184679A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016180395A (ja) * 2015-03-25 2016-10-13 トヨタ自動車株式会社 シリンダヘッド

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4357881B2 (ja) * 2003-06-12 2009-11-04 ヤマハ発動機株式会社 小型船舶
JP2005264735A (ja) * 2004-03-16 2005-09-29 Yamaha Marine Co Ltd 過給機付きエンジン
JP4291241B2 (ja) * 2004-09-17 2009-07-08 本田技研工業株式会社 小型水上艇
JP4614853B2 (ja) 2005-09-26 2011-01-19 ヤマハ発動機株式会社 過給機の取付構造
JP4671937B2 (ja) * 2006-09-29 2011-04-20 本田技研工業株式会社 エンジンルーム内に収容される内燃機関および該内燃機関を備える船外機
ITMI20131783A1 (it) * 2013-10-25 2015-04-26 Giovanni Talpo Dispositivo per il miglioramento fluidodinamico dei gas in un motore alternativo a combustione interna
CN114954891B (zh) * 2022-06-16 2023-11-03 宝钢空调(泰州)有限公司 一种船用串联式快速换气装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6014894B2 (ja) * 1976-12-01 1985-04-16 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気ガス浄化用2次空気供給制御装置
JPS6038531B2 (ja) * 1978-06-16 1985-09-02 日産自動車株式会社 二次空気導入装置
US4727829A (en) * 1985-04-23 1988-03-01 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Intake system for internal combustion engine
US4765285A (en) * 1985-08-07 1988-08-23 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Intake system for internal combustion engine
JPH0819885B2 (ja) * 1988-12-28 1996-03-04 マツダ株式会社 エンジンの吸気装置
JP2778727B2 (ja) * 1989-03-03 1998-07-23 ヤマハ発動機株式会社 エンジンの吸気装置
JP2895407B2 (ja) * 1994-12-01 1999-05-24 本田技研工業株式会社 吸気消音装置
JPH09268927A (ja) * 1996-04-02 1997-10-14 Yamaha Motor Co Ltd クランク室過給式多気筒エンジン
US6302752B1 (en) * 1998-07-29 2001-10-16 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Induction system for watercraft engine
JP2000161126A (ja) * 1998-11-30 2000-06-13 Yamaha Motor Co Ltd 小型船舶のエンジン構造
US6167699B1 (en) * 1999-03-29 2001-01-02 General Motors Corporation Secondary air injection system for an internal combustion engine
US6454622B2 (en) * 2000-01-17 2002-09-24 Sanshin Kogyo Kabushiki Kaisha Exhaust system for 4-cycle engine of small watercraft
JP2001214722A (ja) * 2000-01-31 2001-08-10 Sanshin Ind Co Ltd 小型船舶用エンジンのオイル通路構造
JP2002161737A (ja) * 2000-11-29 2002-06-07 Sanshin Ind Co Ltd エンジンにおける排気浄化装置、およびこの装置を搭載した小型船舶

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016180395A (ja) * 2015-03-25 2016-10-13 トヨタ自動車株式会社 シリンダヘッド

Also Published As

Publication number Publication date
US6896566B2 (en) 2005-05-24
US20030119387A1 (en) 2003-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5007870A (en) Jet propulsion craft provided with exhaust noise eliminating apparatus
US6106344A (en) Exhaust system for watercraft
US6261140B1 (en) Water preclusion system for watercraft exhaust
JP2003184679A (ja) 小型滑走艇用エンジンの吸気管構造
US6253696B1 (en) Marine engine for small watercraft
US6860771B2 (en) Induction system for marine engine
US5954553A (en) Watercraft with catalytic exhaust system
US6312299B1 (en) Induction system for watercraft engine
US5830022A (en) Catalytic exhaust system for watercraft
US6116182A (en) Hull for personal watercraft
US6918804B2 (en) Personal watercraft
JP3983153B2 (ja) 小型艇の吸気構造
US6855022B2 (en) Personal watercraft
JP3992205B2 (ja) 船艇の推進装置における燃料供給手段への水吸入防止構造
US7156710B2 (en) Exhaust system for small-sized boat
US6491557B2 (en) Exhaust system for watercraft
JP3983867B2 (ja) 水上滑走艇の排気装置
JP2006273113A (ja) 船艇の吸気装置
JP2002002593A (ja) 小型滑走艇のウォータロック構造
US6113446A (en) Exhaust arrangement for small watercraft
JP4627131B2 (ja) 小型滑走艇の排気構造
JP2003026076A (ja) 小型滑走艇用エンジンのセンサ配置構造
JP2006347418A (ja) 小型滑走艇
US6705908B2 (en) Jet-propulsion watercraft
US6939185B2 (en) Exhaust system for small watercraft and personal watercraft