JP2003183180A - 家畜用乳房炎予防剤 - Google Patents

家畜用乳房炎予防剤

Info

Publication number
JP2003183180A
JP2003183180A JP2001386177A JP2001386177A JP2003183180A JP 2003183180 A JP2003183180 A JP 2003183180A JP 2001386177 A JP2001386177 A JP 2001386177A JP 2001386177 A JP2001386177 A JP 2001386177A JP 2003183180 A JP2003183180 A JP 2003183180A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vitamin
mastitis
livestock
preventive agent
betaine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001386177A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3878011B2 (ja
Inventor
Tomokazu Nakai
朋一 中井
Tadashi Sato
忠 佐藤
Hiroaki Sadoya
裕朗 佐渡谷
Katsusaburo Tanaka
勝三郎 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Beet Sugar Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Nippon Beet Sugar Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Beet Sugar Manufacturing Co Ltd filed Critical Nippon Beet Sugar Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2001386177A priority Critical patent/JP3878011B2/ja
Publication of JP2003183180A publication Critical patent/JP2003183180A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3878011B2 publication Critical patent/JP3878011B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【解決手段】 体内でメチル基供与体として働く含窒素
化合物(ベタイン、コリン、メチオニン、S−アデノシ
ルメチオニン、ビタミンB12、葉酸、カルニチン等)及
び脂溶性ビタミン(ビタミンA、β−カロチン、ビタミ
ンE等)を有効成分とすること、を特徴とする家畜用乳
房炎予防剤。 【効果】 本予防剤をそのまま又は飼料等に混合して家
畜に給与することにより、乳房炎を効率的に予防/治療
することができる。その結果、生産乳量の低下、乳質の
低下、乳の廃棄、牛の淘汰による損失、代替牛の購入
費、薬剤費、獣医師に払う治療費、乳を出荷できない期
間の飼料代等、乳房炎のために被る各種のしかも甚大な
経済損失を防止することができ、酪農家にとっては非常
に大きな経済効果がもたらされる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、動物用医薬、特に
家畜用乳房炎予防剤に関するものであって、これを経口
投与することによって、家畜の乳房炎を効率的に且つ格
別の副作用を伴うことなく安全に予防するものである。
【0002】
【従来の技術】乳房炎は酪農家に大きな経済的影響を与
える疾患である。長年にわたって様々な対策を行ってい
るにもかかわらず、その発生は一向に減少していない。
乳房炎予防対策の中では、脂溶性ビタミンに属するビタ
ミンA、β−カロチン、ビタミンEの給与には一定の効
果が認められている。しかし、その効果が認められない
とする報告もあり、乳房炎の感染や発症には多くの要因
が複雑に関与していることから十分な効果を示すには至
っていない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明者らは、ビタミ
ンA、β−カロチン、ビタミンEが乳房炎予防効果を十
分な効果を示すには至っていないことに鑑み、安全性が
高くしかもきわめて有効な乳房炎予防剤を新たに開発す
る目的でなされたものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するためになされたものであって、本発明者らは、各
方面から鋭意研究、検討の結果、有効成分の単用ではな
く他の成分との併用にはじめて着目した。そしてその
際、一方の有効成分としては、従来必らずしも乳房炎予
防効果が十分とはいえないビタミンA等に再度注目し、
この有効成分と併用する他の有効成分について鋭意スク
リーニングを行い、両成分併用による乳房炎予防効果に
ついての各種試験を行った。
【0005】本発明者は、この試験研究の課程におい
て、ベタインにはじめて着目した。ベタインは、メチル
基供与体として、リポ蛋白質の重要な構成要素であるリ
ン脂質合成を促進し、肝臓機能を改善する作用を有して
いるが、乳房炎予防作用を有することは従来全く知られ
ていないし、ましてや脂溶性ビタミン類との併用による
きわめて卓越した乳房炎予防作用については何らの研究
報告もないのが現状である。
【0006】そして更に鋭意研究の結果、本発明者ら
は、このベタインと脂溶性ビタミンを同時に経口投与す
ることにより、家畜乳房炎の予防にきわめて有効である
ことを確認し、そのうえ更に、ベタインのほか各種メチ
ル基供与体も有効であることも併せ確認し、遂に本発明
を完成した。以下、本発明について詳述する。
【0007】本発明に係る家畜用乳房炎予防剤は、体内
でメチル基供与体として働く含窒素化合物及び脂溶性ビ
タミン類を有効成分とするものである。前者のメチル基
供与体としては、脂質代謝に関与し、肝臓機能維持に関
わっているメチル基を有するアミノ酸類を包含する含窒
素化合物をすべて指すものであって、具体的には、例え
ば、ベタイン、コリン、メチオニン、S−アデノシルメ
チオニン(SAM)、ビタミンB12、葉酸、カルニチン
等が非限定的に例示される。該窒素化合物は、アミノ酸
を包含するものであるので、以下、これを、メチル基を
有するアミノ酸(類)、あるいは単にアミノ酸類、ある
いは単にメチル基供与体ということもある。
【0008】後者の脂溶性ビタミン類としては、ビタミ
ンA、β−カロチン、ビタミンE等の脂溶性ビタミンが
非限定的に例示される。本発明に係る家畜乳房炎予防剤
は、経口的に投与することができるほか、経腸的に投与
することもできる。
【0009】メチル基供与体として働く含窒素化合物
は、通常、家畜1頭につき、1日当たり、0.01〜3
00gの範囲内で投与するのが通常であるが、例えばベ
タインについては、0.05〜200gが好適であり、
0.1〜100gが更に好適である。また、コリンにつ
いては1〜200gが好適であり、20〜100gが更
に好適であるが、小腸で吸収される形に加工されたバイ
パスコリン製剤の場合は、30〜90g、例えば60g
程度が好適である。更にメチオニンの場合も、上記と同
様であり、例えばバイパスメチオニン製剤の場合、5〜
50g、例えば15〜30g程度が好適である。他のア
ミノ酸類についても上記と同様に投与量を定めればよ
い。
【0010】脂溶性ビタミン類は、通常、家畜1頭につ
き、1日当たり、ビタミンAは10,000IU〜1,
000,000IU、β−カロチンは25mg〜25,
000mg、ビタミンEは100IU〜50,000I
U(100mg〜50,000mg)の範囲内で投与す
るのが通常である。
【0011】脂溶性ビタミンの投与量は、例えば上記し
た範囲が例示される。しかしながら、メチル基供与体の
場合も同様であるが、両有効成分ともに格別の毒性は認
められないところから、上記範囲のみに限定されるもの
ではなく、上記範囲から逸脱する場合もあり得る。
【0012】本発明に係る乳房炎予防剤は、有効成分
を、そのままあるいは製剤して、両成分を同時にあるい
は別個に、家畜に投与する。投与量の目安は上記したと
おりであるが、多量に投与するときは、一日数回に分割
してあるいは連続的に投与してもよい。なお、本有効成
分(ベタインとビタミンEの50:1混合物)を1日当
たり500mgラットに対して経口投与したが、15日
間経過後においても急性毒性は認められず、安全性が認
められた。
【0013】経口投与は、固形又は液状の用量単位、例
えば、末剤、散剤、錠剤、糖衣剤、カプセル剤、ドロッ
プ剤、舌下錠その他の剤型によって行う事ができる。製
剤は、常法にしたがって行う事ができる。
【0014】末剤は、活性物質を適当な細かさにする事
により製造される。散剤は活性物質を適当な細かさと成
し、次いで同様に細かくした動物医薬用担体、例えば、
澱粉、マンニトールの如き可食性炭水化物その他と混合
することにより製造される。必要に応じて風味剤、保存
剤、分散剤、着色剤、香料その他のものを混じても良
い。
【0015】カプセル剤は、まず粉末状となった末剤や
散剤あるいは顆粒化したものを、例えばゼラチンカプセ
ルのようなカプセル外皮の中へ充填することにより製造
される。滑沢剤や流動化剤、例えばコロイド状のシリ
カ、タルク、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸
カルシウム、固形のポリエチレングリコールの如きもの
を粉末状態のものに混合し、然るのちに充填操作を行う
事もできる。崩壊剤や可溶化剤、例えばカルボキシメチ
ルセルロース、炭酸カルシウム、炭酸ナトリウムを添加
すれば、カプセル剤が摂取された時の動物医薬の有効性
を改善する事ができる。また、本品の微粉末を植物油、
ポリエチレングリコール、グリセリン、界面活性剤中に
懸濁分散し、これをゼラチンシートで包んで軟カプセル
剤とすることもできる。
【0016】錠剤は粉末混合物を作り、顆粒化若しくは
スラグ化し、次いで崩壊剤又は滑沢剤を加えたのち打錠
することにより製造される。
【0017】粉末混合物は、適当に粉末化された物質を
上述の希釈剤やベースと混合し、必要に応じ結合剤(例
えばカルボキシメチルセルロースナトリウム、アルギン
酸塩、ゼラチン、ポリビニルピロリドン、ポリビニルア
ルコールなど)、溶解遅延化剤(例えばパラフィンな
ど)、吸着剤(例えばベントナイト、カオリン、リン酸
ジカルシウムなど)、四級塩などから選ばれる少なくと
もひとつを併用してもよい。粉末混合物は、まずシロッ
プ、でんぷん糊、アラビアゴム、セルロース溶液又は高
分子物質溶液などの結合剤で湿らせ、次いで篩を強制通
過させて顆粒とする事ができる。このように粉末を顆粒
化するかわりに、まず打錠機にかけたのち、得られる不
完全な形態のスラグを破砕して顆粒にすることも可能で
ある。
【0018】このようにして作られる顆粒は、滑沢剤と
してステアリン酸、ステアリン酸塩、タルク、ミネラル
オイルその他を添加することにより、互いに付着する事
を防ぐ事ができる。このように滑沢化された混合物を次
いで打錠する。また薬物は、上述のように顆粒化やスラ
グ化の工程を経ることなく、流動性の不活性担体と結合
したのちに直接打錠しても良い。シェラックの密閉被膜
からなる透明又は半透明の保護被膜、糖や高分子材料の
被覆、及びワックスよりなる磨上被覆の如きも用いう
る。
【0019】他の経口投与剤型、例えば溶液、シロッ
プ、エリキシルなどもまたその一定量が含有するように
用量単位形態とする事ができる。シロップは、有効成分
化合物を適当な香味化水溶液に溶解して製造され、また
エリキシルは非毒性のアルコール性担体中に分散させる
ことにより処方される。可溶化剤や乳化剤(例えばエト
キシ化されたイソステアリルアルコール類、ポリオキシ
エチレンソルビトールエステル類)、保存剤、風味賦与
剤(例えばペパーミント油、サッカリン)その他もまた
必要に応じて添加できる。
【0020】必要とあれば、経口投与のための用量単位
処方はマイクロカプセル化してもよい。該処方はまた被
覆をしたり、高分子・ワックス等中にうめ込んだりする
ことにより作用時間の延長や持続放出をもたらす事もで
き、小腸で吸収可能なバイパス製剤とすることも可能で
ある。経口投与のほか、直腸投与は、有効成分化合物を
低融点の固体、例えばポリエチレングリコール、カカオ
脂、高級エステル類(例えばパルミチン酸ミリスチルエ
ステル)及びそれらの混合物を混じた座剤を用いること
によって行いうる。
【0021】本発明に係る乳房炎予防剤を投与するに
は、有効成分を製剤化しあるいは製剤化することなく、
両成分を同時あるいは別々に(したがって、本発明にお
いては、製剤化は、各成分単剤を製剤化する場合、及
び、両成分をひとつの剤に製剤化する場合を包含するも
のである。)、直接、家畜になめさせたりあるいは所望
するのであれば家畜の口腔内に強制的に投与するほか、
飼料に添加したり、飲料水に添加したりすればよい。
【0022】本発明に係る乳房炎予防剤を飼料に添加す
る場合、飼料としては、家畜用飼料として慣用のもの、
例えば大豆粕やトウモロコシ等であり、固体状(粉末
状、顆粒状その他)、ペースト状、液状ないし懸濁状等
その形状は問わず、いずれも使用できる。
【0023】本発明において家畜とは、牛のほか、山
羊、羊、水牛、馬、豚といった乳を生産、利用する動物
を指すことはもちろんのこと、犬、猫等ペットや動物園
の動物も指し、泌乳中の各種動物の乳房炎の予防/治療
にも有効である。以下、本発明の実施例について述べ
る。
【0024】
【実施例1】ホルスタイン種乳牛を用いて、本発明に係
る飼料組成物の抗乳房炎作用を、以下により確認した。
【0025】大豆粕30重量部、フスマ25重量部、ビ
ートパルプ22.5重量部、粉砕トウモロコシ18重量
部、糖蜜4.5重量部を混合した飼料基材を対照飼料と
し、これにビタミンE(50%末)を0.1%添加した
ものをビタミンE給与群、さらにベタインを5%添加し
たものをベタイン+ビタミンE給与群とし、各々ペレッ
ト化したものを供試飼料とした。
【0026】泌乳牛を対照群(14頭)、ビタミンE給
与群(12頭)、ベタイン+ビタミンE給与群(16
頭)の3群に分け、給与群には供試飼料を1日1回、朝
の搾乳前に1頭当たり1kg給与した。試験期間は2ヶ
月間とした。
【0027】各群の各牛に対するその他の飼料として、
乳牛1頭当たり乾物量で、コーンサイレージ12kg、
グラスサイレージ10kg、ビートパルプ2.5kg、
アルファルファ乾草4kg、配合飼料10kgを混合し
たTMR(Total Mixed Ration)を1
日2回給与した。
【0028】試験開始時および開始後1ヶ月毎に1週間
に渡り乳汁を採取し、乳汁体細胞数(Fossomatic (Foss
Electric社製)使用)を測定し、乳汁中の細菌培養
(5%羊血液加平板寒天培地(BBL社製)使用)を行
った。また、臨床型乳房炎発生率を調査した。
【0029】(1)臨床型乳房炎発生率は、対照群3
5.7%(5/14頭)、ビタミンE給与群33.3%
(4/12頭)、ベタイン+ビタミンB給与群18.8
%(3/16頭)、と、ベタイン+ビタミンE給与群が
他の2群に比べ低い傾向にあった(表1)。
【0030】 (表1) ───────────────────────────────── 試験区分 対照群 ビタミンE ベタイン+ ビタミンE ───────────────────────────────── 頭数 14 12 16 ───────────────────────────────── 臨床型乳房炎発生頭数 5 4 3 ───────────────────────────────── 臨床型乳房炎発生率(%) 35.7 33.3 18.8 ─────────────────────────────────
【0031】(2)各試験群に発生した臨床型乳房炎は
いずれも環境性細菌の感染によるものであった。また、
その内、大腸菌感染による発熱を伴う重度の乳房炎発生
数は、対照群3頭、ビタミンE給与群2頭、ベタイン+
ビタミンE給与群0頭と、ベタイン+ビタミンE給与群
は臨床型乳房炎の重篤度が他の2群に比べ小さい傾向に
あった(表2)。
【0032】 (表2) ──────────────────────────────── 試験区分 対照群 ビタミンE ベタイン+ ビタミンE ──────────────────────────────── 臨床型乳房炎発生頭数 5 4 3 ──────────────────────────────── 大腸菌性 3 2 0 ──────────────────────────────── 環境性レンサ球菌性 2 2 3 ────────────────────────────────
【0033】(3)牛乳1ml中の平均体細胞数(臨床
型乳房炎発生牛を除く)および平均リニアスコアの、開
始時を100とした場合の増加割合は表3に示したとお
りであり、対照群とビタミンE給与群のこれらの割合が
増加したことに対して、ベタイン+ビタミンE給与群で
は同割合が減少する傾向にあった。
【0034】 (表3) ─────────────────────────────────── 試験区分 対照群 ビタミンE ベタイン+ ビタミンE ─────────────────────────────────── 頭数 14 12 16 ─────────────────────────────────── 開始時 終了時 開始時 終了時 開始時 終了時 ─────────────────────────────────── 平均体細胞数 100 181 100 164 100 95 増加割合(%) ─────────────────────────────────── 平均リニアスコア 100 146 100 139 100 87 増加割合(%) ───────────────────────────────────
【0035】(4)血液寒天培地を用いた牛乳の細菌培
養により、細菌感染が認められた分房数の、開始時を1
00とした場合の増加割合は表4に示したとおりであ
り、対照群とビタミンE給与群の感染分房割合が増加し
たことに対し、ベタイン+ビタミンE給与群では同割合
が減少する傾向にあった。
【0036】 (表4) ─────────────────────────────────── 試験区分 対照群 ビタミンE ベタイン+ ビタミンE ─────────────────────────────────── 頭数 14 12 16 ─────────────────────────────────── 開始時 終了時 開始時 終了時 開始時 終了時 ─────────────────────────────────── 感染分房増加割合 100 141 100 129 100 92 (%) ───────────────────────────────────
【0037】以上の結果から、ベタインとビタミンEの
同時給与は以下の効果を持つことが確認された。 臨床型乳房炎の発生率を低下させる。 臨床型乳房炎の重篤度を軽減させる。 乳中体細胞数を減少させる。 新規の細菌感染を抑制する。
【0038】
【実施例2】ベタイン50gとビタミンE(50%末)
1g(500IU)とを混合し、防水包装して家畜乳房
炎予防剤を製造した。この予防剤は、家畜(乳牛等の大
型家畜)に経口投与するに際し、1日あたり飼料基材1
kgに1包装を添加混合して給与するのに好適であっ
た。他の家畜も上記を参考にすることにより、この予防
剤を経口投与して、乳房炎を効率的に予防することがで
きる。
【0039】
【発明の効果】本発明によれば、メチル基を有するアミ
ノ酸類および脂溶性ビタミンの両成分を同時又は別個に
家畜に給与することにより、乳房炎を効率的に予防/治
療することができる。例えば実施例に示したように、乳
牛の場合、1日当たり、ベタイン約50g、ビタミンE
(50%末)約1g(ビタミンEとして約500mg、
すなわち約500IU)を投与することにより、良好な
効果が確認された。その結果、生産乳量の低下、乳質の
低下、乳の廃棄、牛の淘汰による損失、代替牛の購入
費、薬剤費、獣医師に払う治療費、乳を出荷できない期
間の飼料代等、乳房炎のために被る各種のしかも甚大な
経済損失を防止することができ、酪農家にとっては非常
に大きな経済効果がもたらされる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 31/205 A61K 31/205 31/355 31/355 31/519 31/519 31/7076 31/7076 31/714 31/714 A61P 15/14 171 A61P 15/14 171 (72)発明者 佐渡谷 裕朗 北海道帯広市稲田町南9線西13番地 日本 甜菜製糖株式会社飼料事業部内 (72)発明者 田中 勝三郎 北海道帯広市稲田町南9線西14番地 日本 甜菜製糖株式会社飼料事業部内 Fターム(参考) 4C084 AA18 MA02 MA52 NA14 ZC62 4C086 AA01 AA02 BA09 CB07 DA39 EA18 MA02 MA52 NA14 ZC62 4C206 AA01 AA02 BA04 CA10 FA41 FA58 FA59 JA27 MA02 MA72 NA14 ZC62

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 体内でメチル基供与体として働く含窒素
    化合物及び脂溶性ビタミンを有効成分とする家畜用乳房
    炎予防剤。
  2. 【請求項2】 体内でメチル基供与体として働く含窒素
    化合物がベタイン、コリン、メチオニン、S−アデノシ
    ルメチオニン、ビタミンB12、葉酸、カルニチンから選
    ばれる少なくともひとつであること、を特徴とする請求
    項1に記載の家畜用乳房炎予防剤。
  3. 【請求項3】 脂溶性ビタミンがビタミンA、β−カロ
    チン、ビタミンEから選ばれる少なくともひとつである
    こと、を特徴とする請求項1又は2に記載の家畜用乳房
    炎予防剤。
  4. 【請求項4】 家畜が、牛、山羊、羊、水牛、豚、馬か
    ら選ばれる少なくともひとつであること、を特徴とする
    請求項1〜3のいずれか1項に記載の家畜用乳房炎予防
    剤。
  5. 【請求項5】 体内でメチル基供与体として働く含窒素
    化合物及び脂溶性ビタミンを同時あるいは別個に経口投
    与すること、を特徴とする家畜用乳房炎予防剤の投与方
    法。
  6. 【請求項6】 該含窒素化合物を、家畜1頭につき1日
    当たり、0.1g〜100g経口投与すること、を特徴
    とする請求項5に記載の投与方法。
  7. 【請求項7】 ビタミンAを、家畜1頭につき1日当た
    り、10,000IU〜1,000,000IU経口投
    与すること、を特徴とする請求項5に記載の投与方法。
  8. 【請求項8】 β−カロチンを、家畜1頭につき1日当
    たり、25mg〜2,500mg経口投与すること、を
    特徴とする請求項5に記載の投与方法。
  9. 【請求項9】 ビタミンEを、家畜1頭につき1日当た
    り、100IU〜50,000IU経口投与すること、
    を特徴とする請求項5に記載の投与方法。
  10. 【請求項10】 家畜1頭につき1日当たり、ベタイン
    を10〜100g、ビタミンEを0.1〜50g経口投
    与すること、を特徴とする請求項5に記載の投与方法。
JP2001386177A 2001-12-19 2001-12-19 家畜用乳房炎予防剤 Expired - Fee Related JP3878011B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001386177A JP3878011B2 (ja) 2001-12-19 2001-12-19 家畜用乳房炎予防剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001386177A JP3878011B2 (ja) 2001-12-19 2001-12-19 家畜用乳房炎予防剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003183180A true JP2003183180A (ja) 2003-07-03
JP3878011B2 JP3878011B2 (ja) 2007-02-07

Family

ID=27595398

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001386177A Expired - Fee Related JP3878011B2 (ja) 2001-12-19 2001-12-19 家畜用乳房炎予防剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3878011B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2685992A1 (en) * 2011-03-15 2014-01-22 Phosphagenics Limited Amino-quinolines as kinase inhibitors
CN104306425A (zh) * 2014-09-30 2015-01-28 天津瑞贝特科技发展有限公司 治疗水貂乳房炎的药物组合物及其制备方法
CN114745971A (zh) * 2019-11-29 2022-07-12 雀巢产品有限公司 用于治疗乳腺炎的组合物和方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2685992A1 (en) * 2011-03-15 2014-01-22 Phosphagenics Limited Amino-quinolines as kinase inhibitors
EP2685992A4 (en) * 2011-03-15 2014-09-10 Phosphagenics Ltd AMINO-QUINOLINES AS KINASE INHIBITORS
US9561243B2 (en) 2011-03-15 2017-02-07 Phosphagenics Limited Composition comprising non-neutralised tocol phosphate and a vitamin A compound
CN104306425A (zh) * 2014-09-30 2015-01-28 天津瑞贝特科技发展有限公司 治疗水貂乳房炎的药物组合物及其制备方法
CN114745971A (zh) * 2019-11-29 2022-07-12 雀巢产品有限公司 用于治疗乳腺炎的组合物和方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3878011B2 (ja) 2007-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10493032B2 (en) Nutritional and medicinal oral composition for veterinary use
US3655864A (en) Glyceryl tristerate and higher fatty acid mixture for improving digestive absorption
EP1917071B1 (en) Use of 25-hydroxy vitamin d3 to improve male animal fertility
JP2011213726A (ja) 水溶性メロキシカム顆粒
JP2000279129A (ja) 食物補助剤、これを含む食物製品、及びこれらの使用方法
NL8500157A (nl) Voedertoevoegsel.
JP3878011B2 (ja) 家畜用乳房炎予防剤
US2893914A (en) Thiadicarbocyanine anthelmintic compositions and methods of using them
CA1275931C (en) Agent for improving the fertility of mammals and process for producing same
CA1330649C (fr) Compositions destinees a augmenter la productivite de truies reproductrices et usage desdites compositions
US20080044516A1 (en) Granules of Hydrophilic Active Principle
JP4180795B2 (ja) 乳房炎の予防・治療方法
KR20140096431A (ko) 모넨신을 주성분으로 하는 가축의 콕시듐증 예방용 펠릿형 조성물 및 그의 제조방법
EP1162890B1 (en) A method of preventing parturient hypocalcemia in animals and compositions used therein
RU2081634C1 (ru) Лечебно-профилактическое средство
JP3266608B2 (ja) 反芻動物用飼料添加剤
WO2006130839A1 (en) Prevention and treatment of osteochondrosis in animals and humans
JP2645497B2 (ja) 反芻動物用飼料添加剤
US20160008373A1 (en) Nutritional and medicinal oral composition for veterinary use
JPH02163043A (ja) 反芻動物用飼料添加物
JP2847879B2 (ja) 反芻動物用飼料添加剤
JP2847882B2 (ja) 反芻動物用飼料添加剤
JP2847881B2 (ja) 反芻動物用飼料添加剤
US3639595A (en) Animal feed compositions and methods for using the same
JP4587199B2 (ja) 乳牛の乳中体細胞数を減少させる方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060718

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060913

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060913

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061031

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061101

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3878011

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101110

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101110

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111110

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111110

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121110

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121110

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131110

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees