JP2003178240A - 商品特性画面表示方法及び商品特性画面表示システム - Google Patents

商品特性画面表示方法及び商品特性画面表示システム

Info

Publication number
JP2003178240A
JP2003178240A JP2001375872A JP2001375872A JP2003178240A JP 2003178240 A JP2003178240 A JP 2003178240A JP 2001375872 A JP2001375872 A JP 2001375872A JP 2001375872 A JP2001375872 A JP 2001375872A JP 2003178240 A JP2003178240 A JP 2003178240A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
screen display
characteristic
mouse pointer
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001375872A
Other languages
English (en)
Inventor
Mika Sugimoto
美香 杉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP2001375872A priority Critical patent/JP2003178240A/ja
Priority to US10/315,132 priority patent/US20030115117A1/en
Publication of JP2003178240A publication Critical patent/JP2003178240A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]
    • G06Q30/0641Shopping interfaces

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】価格や大きさなど、数値だけの表示では直感的
に把握し難い商品の特性の違いを、画面上における商品
の画像やマウスポインタの移動速度、配置の違いなどに
対応させることにより、商品の特性を直感的に把握する
こと。 【解決手段】インターネット上で商品やサービスを購入
するインターネットショッピングにおいて購入商品の特
性を画面に表示する方法であって、商品選択時に、価格
や重量など、商品の特性を示す数値情報に基づいて、選
択した商品に関わる表示を変化させる。例えば、選択し
た商品を示す画像とマウスポインタとの距離を変化させ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、インターネットシ
ョッピングサイト等における商品購入時に、商品の価格
や重量、体積、納期など、商品の特性を示す数値の大小
を、直感的に把握できるグラフィカルユーザーインター
フェース(GUI)表示による商品特性画面表示方法お
よびシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、いわゆるインターネットショッピ
ングにおいては、ボタンのクリックやドラッグ操作だけ
で商品が購入できるため、手軽である反面、安易に高価
な買い物をしてしまうという問題がある。すなわち、イ
ンターネットショッピングでは、値段や大きさ等、商品
の特性が異なる種々の商品を全て同じ操作で購入できる
ため、商品の購入時に商品の特性を直感的に把握し難い
という理由による。
【0003】ところで、近年、バーチャルリアリティに
関する研究開発が進んでおり、視覚や聴覚、触覚を通じ
て、物体の形状や大きさ、重さ、質感などを仮想空間で
擬似体験できる技術が提案されている。このような技術
を利用すれば、物理的性質の把握のみならず、価格のよ
うな非物理量でさえも、例えば支払いの行為を擬似的に
体験させたりすることで、購入しようとしている商品の
価格の高低が実感できるなど、数値をより直感的に認識
させることが可能になるものと期待される。しかしなが
ら、これらは特殊なディスプレイやアクチュエータな
ど、特別な装備が必要となり、コスト面や機器の構成面
において課題があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記事情に鑑
みて成されたもので、価格や大きさなど、数値だけの表
示では直感的に把握し難い商品の特性の違いを、画面上
における商品の画像やマウスポインタの移動速度、配置
の違いなどに対応させることにより、商品の特性を直感
的に把握できる商品特性画面表示方法および商品特性画
面表示システムを提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、請求項1に記載の商品特性画面表示方法は、インタ
ーネット上で商品やサービスを購入するインターネット
ショッピングにおいて購入商品の特性を画面に表示する
方法であって、商品選択時に、価格や重量など、商品の
特性を示す数値情報に基づいて、選択した商品に関わる
表示を変化させるための商品特性表示制御工程を含むこ
とを特徴とする。
【0006】また、請求項5に記載の商品特性画面表示
システムは、インターネット上で商品やサービスを購入
するインターネットショッピングにおいて購入商品の特
性を画面に表示するシステムであって、商品選択時に、
価格や重量など、商品の特性を示す数値情報に基づい
て、選択した商品に関わる表示を変化させるための商品
特性表示制御手段を備えたことを特徴とする。
【0007】商品特性表示制御の具体例としては、選択
した商品を示す画像やマウスポインタの移動速度を変化
させる(請求項2、6)、選択した商品を示す画像とマ
ウスポインタとの距離を変化させる(請求項3、7)、
さらに、選択した商品を示す画像やマウスポインタの移
動速度に応じて、異なる音声を画面表示と同時に出力す
る(請求項4、8)ことが挙げられる。
【0008】上記構成によれば、選択した商品の画像を
ドラッグする際、ドラッグ速度を変化させることで、例
えば、商品の価格や大きさといった商品の特性をGUI
表示を通じて視覚的に表現できるため、操作者(商品の
購入者)は、購入しようとする商品の特性を直感的に把
握することが可能となる。また、商品の画像とマウスポ
インタの間隔を長くしたり、短くしたりして変化させる
ことで、操作者は、同様に商品の特性を直感的に把握す
ることが可能となる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施の形態につ
いて説明する。図1は、本発明の一実施の形態における
商品特性画面表示システムでインターネットショッピン
グサイトのホームページを操作したときの画面表示例を
示す模式図である。本実施の形態では、商品の購入を、
画面左の商品リストの中から当該商品の画像をクリック
して、買い物かごへドラッグする行為により行うもの
で、購入する商品の画像のドラッグ速度や、商品の画像
とマウスポインタの間隔を、商品価格の高低によって変
化させるようにしたものである。具体的な表示の変化に
ついては後で詳しく説明する。
【0010】はじめに、上記の画面表示を実現するため
の構成について説明する。図2は、本実施の形態におけ
るシステム構成を示すブロック図である。パーソナルコ
ンピュータ100(以降、PCと記述する)は、主に、
制御部1、メモリ2、ディスプレイ3、スピーカ4、ポ
インティングデバイス5、通信インターフェース6で構
成され、インターネット7を介してWebサーバ8に接
続されている。
【0011】制御部1はCPUとコントローラで構成さ
れ、メモリ2、ディスプレイ3、スピーカ4、ポインテ
ィングデバイス5、通信インターフェース6などに接続
され、システム全体の動作の制御を行う。メモリ2に
は、商品特性表示制御手段としての役割を担うプログラ
ムやその他のプログラム、データ等が保存される。商品
特性表示制御手段としての役割を担うプログラムとは、
Webブラウザやアプリケーション上で行うドラッグ等
の操作に対して画面表示や音声出力などの制御を行うプ
ログラムである。ディスプレイ3は、Webブラウザや
アプリケーションのGUI画面やインターネットショッ
ピングのホームページを表示するもので、CRTや液晶
ディスプレイなどで構成される。スピーカ4は、音声出
力に使用する。ポインティングデバイス5はマウスなど
で、各種入力に使用する。通信インターフェース6は、
Webサーバなどにインターネット接続するための制御
を行う。
【0012】なお、上記商品特性表示制御手段としての
プログラムは、Webサーバアクセス時にサーバからP
Cへダウンロードされるプラグインソフトウェアや、ア
プリケーションソフトウェア内のサブプログラムなどの
形態とすることが好ましい。例えば、JavaScriptのoncl
ick関数などを使用してHTMLファイル内に記述すればW
ebサーバからダウンロードして実行することが可能で
ある。
【0013】次に、上記の画面表示制御を実行するため
の手順を図3のフローチャートを用いて説明する。ここ
では、商品の画像とマウスポインタのうち、マウスポイ
ンタの移動速度を制御するプログラムについて説明す
る。まずPCを起動して、インターネットショッピング
サイトのホームページを表示する(ステップS10
1)。このとき、マウスポインタの移動速度などを制御
するプログラムがあるかどうかを判断し(ステップS1
02)、ない場合はプログラムをダウンロードする(ス
テップS103)。その後、商品の画像がクリックされ
るのを待機する(ステップS104)。画像がクリック
されたら、商品の価格に応じて、予め設定されたドラッ
グ速度変数をセットする(ステップS105)。マウス
のリリースを判断し(ステップS106)、リリースさ
れていない場合は、ドラッグの判断に進む(ステップS
107)。ドラッグしている場合は、セットされたドラ
ッグ速度でマウスポインタを移動させる(ステップS1
08)。一方、ドラッグしていない場合は、リリースの
判断(ステップS106)に戻る。また、ステップS1
06でマウスのリリースを検知した場合はフローチャー
トのBで示す位置へ進む。フローチャートのAおよびB
で囲まれる部分は、マウスがクリックされ、ドラッグさ
れている間繰り返されるので、マウスの動作に連動して
所定の速度でマウスポイントが移動する。
【0014】前出の図1の画面表示例で作用を具体的に
説明する。商品リスト10には、5万円のダイヤ指輪の
画像11と5千円のハンドバッグの画像12が表示され
ている。図示例では、ダイヤ指輪の画像11が買い物か
ご13へドラッグされた状態を示しているが、例えば、
本実施の形態におけるプログラムでは、1万円以上の商
品の画像をドラッグする場合には、商品の画像とマウス
ポインタの移動速度を遅くするように設定している。し
たがって、5万円のダイヤ指輪の画像11をドラッグす
るときの商品の画像とマウスポインタの移動速度は、操
作者が実際に動かすマウスの動きに比べて遅くなる。一
方、ハンドバッグは5千円であるので、ハンドバッグの
画像12をドラッグするときの商品の画像とマウスポイ
ンタの移動速度は、実際のマウスの動きと同じである。
【0015】ドラッグ速度を遅くして、商品が重いよう
に表示することで、操作者(商品の購入者)は価格の高
い商品であることが認識できる。逆にドラッグ速度が速
い商品は、高くない(あるいは安い)商品であると認識
できる。このようなドラッグ速度のレベルは予め設定で
き、例えば、価格が任意の基準値を越える場合とそうで
ない場合の2種類に設定したり、価格の基準値を複数設
けることで3種類以上のドラッグ速度を設定したりでき
る。また、基準値は操作者が画面上で特別な操作を行っ
て任意に設定できるようにしてもかまわない。
【0016】なお、ドラッグ時に画面表示に合わせて、
例えば、ドラッグ速度が遅い場合は重く引きずるような
低音、ドラッグ速度が早い場合はすべるような高音、な
どの合成音をPCのスピーカ4から発生させて、価格の
高低を聴覚でも認識できるようにしてもよい。
【0017】ところで、本実施の形態では、商品の画像
をクリックしてドラッグするときに、マウスポインタと
商品の画像の間隔が、商品の価格に応じて変化する。図
4はその表示例を示したもので、商品の画像がマウスポ
インタ14からラバーバンド15でぶら下げられている
ような表示になっている。価格の高低を重さの大小と関
連付け、価格の高い商品は重くてラバーバンドが細長く
伸びたような表示に、安い商品は軽くてラバーバンドが
短いままの表示になるように設定されている。
【0018】例えば、前出と同じ基準値であれば、価格
が1万円未満の商品を選択した場合は図4(a)のよう
な表示で、1万円を超過する商品を選択した場合は図4
(b)のような表示となる。これにより、ラバーバンド
の伸びが大きい場合は高価な商品であることが認識でき
る。この場合も価格の基準値(ラバーバンドの伸びの種
類)は任意に設定可能であり、操作者(商品の購入者)
が設定することも可能である。
【0019】なお、クリック操作を行わなくても、マウ
スポインタを商品リスト10内の任意の画像上にポイン
トしただけでこの表示が実行されるように設定してもよ
い。また、図5に示すように、ラバーバンド以外にもバ
ネ16などで伸び縮みを表現するようにしてもかまわな
い。
【0020】なお、上記実施の形態では商品特性表示制
御手段としての表示制御プログラムをWebサーバから
ダウンロードする構成としたが、CD−ROM等の記録
媒体に格納されたアプリケーションをロードして、その
中から表示制御プログラムを呼び出す構成としてもかま
わない。
【0021】また、上記のようなドラッグ速度やラバー
バンド、バネなどの設定は、操作者が商品の画像を買い
物かごへドラッグするのではなく、例えば商品の画像を
ダブルクリックすると、商品の画像が買い物かごへ自動
的に移動するようにプログラムされたページなどにおい
ても適用可能である。
【0022】さらに、本実施の形態ではシステムの構成
要素としてPCを用いたが、これに限定されるものでは
なく、Webブラウザやアプリケーションが実行可能
で、マウスなどのポインティングデバイスの搭載や接続
が可能な情報端末であればどのような機器を使用しても
よい。また、商品特性表示制御手段としてのプログラム
のソースコードもHTMLに限定されるものではない。
【0023】最後に、本実施の形態では、移動速度の違
いもラバーバンドやバネの伸びの違いも商品の価格の高
低に対応させたが、商品のその他の特性を示す数値に対
応させることが可能である。例えば、ラバーバンドやバ
ネの伸びを商品の重さや体積に対応させるようにしても
よい。また、商品の画像とマウスポインタの移動速度
を、商品の配送に要する期間(例えば、商品が届くまで
に時間がかかる場合は遅い速度で移動させ、すぐに発送
できる場合は速い速度で移動させるなど)に対応させる
といったような応用も可能であり、これにより操作者は
商品に関する各種特性を定性的、直感的に認識できる。
【0024】なお、以上の説明において商品の画像と
は、商品の写真のほかに、イラスト、アイコン、テキス
ト、その他の当該商品を意図する表示をも含む。
【0025】
【発明の効果】本発明によれば、選択した商品の画像を
ドラッグする際、ドラッグ速度を変化させることで、例
えば、商品の価格や大きさといった商品の特性をGUI
表示を通じて視覚的に表現できるため、操作者(商品の
購入者)は、購入しようとする商品の特性を直感的に把
握することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態における商品特性画面表
示システムでインターネットショッピングサイトのホー
ムページを操作したときの画面表示例を示す模式図であ
る。
【図2】本発明の一実施の形態における商品特性画面表
示システムのシステム構成を示すブロック図である。
【図3】本発明の一実施の形態における商品特性画面表
示システムの画面表示制御を実行するための手順を示し
たフローチャートである。
【図4】本発明の一実施の形態における商品特性画面表
示システムで、商品の特性を示す数値に応じてマウスポ
インタと商品の画像の間隔が変化する様子をラバーバン
ドで表示した場合の模式図である。
【図5】本発明の一実施の形態における商品特性画面表
示システムで、商品の特性を示す数値に応じてマウスポ
インタと商品の画像の間隔が変化する様子をバネで表示
した場合の模式図である。
【符号の説明】
1 制御部 2 メモリ 3 ディスプレイ 4 スピーカ 5 ポインティングデバイス 6 通信インターフェース 7 インターネット 8 Webサーバ 10 商品リスト 11 ダイヤ指輪の画像 12 ハンドバッグの画像 13 買い物かご 14 マウスポインタ 15 ラバーバンド 16 バネ 100 パーソナルコンピュータ

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 インターネット上で商品やサービスを購
    入するインターネットショッピングにおいて購入商品の
    特性を画面に表示する方法であって、 商品選択時に、価格や重量など、商品の特性を示す数値
    情報に基づいて、選択した商品に関わる表示を変化させ
    るための商品特性表示制御工程を含むことを特徴とする
    商品特性画面表示方法。
  2. 【請求項2】 前記商品特性表示制御工程は、選択した
    商品を示す画像やマウスポインタの移動速度を変化させ
    ることを特徴とする請求項1に記載の商品特性画面表示
    方法。
  3. 【請求項3】 前記商品特性表示制御工程は、選択した
    商品を示す画像とマウスポインタとの距離を変化させる
    ことを特徴とする請求項1に記載の商品特性画面表示方
    法。
  4. 【請求項4】 前記選択した商品を示す画像やマウスポ
    インタの移動速度に応じて、異なる音声を画面表示と同
    時に出力することを特徴とする請求項2に記載の商品特
    性画面表示方法。
  5. 【請求項5】 インターネット上で商品やサービスを購
    入するインターネットショッピングにおいて購入商品の
    特性を画面に表示するシステムであって、 商品選択時に、価格や重量など、商品の特性を示す数値
    情報に基づいて、選択した商品に関わる表示を変化させ
    るための商品特性表示制御手段を備えたことを特徴とす
    る商品特性画面表示システム。
  6. 【請求項6】 前記商品特性表示制御手段は、選択した
    商品を示す画像やマウスポインタの移動速度を変化させ
    ることを特徴とする請求項5に記載の商品特性画面表示
    システム。
  7. 【請求項7】 前記商品特性表示制御手段は、選択した
    商品を示す画像とマウスポインタとの距離を変化させる
    ことを特徴とする請求項5に記載の商品特性画面表示シ
    ステム。
  8. 【請求項8】 前記選択した商品を示す画像やマウスポ
    インタの移動速度に応じて、異なる音声を画面表示と同
    時に出力することを特徴とする請求項6に記載の商品特
    性画面表示システム。
JP2001375872A 2001-12-10 2001-12-10 商品特性画面表示方法及び商品特性画面表示システム Pending JP2003178240A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001375872A JP2003178240A (ja) 2001-12-10 2001-12-10 商品特性画面表示方法及び商品特性画面表示システム
US10/315,132 US20030115117A1 (en) 2001-12-10 2002-12-10 Method and system for displaying commodity characteristics on a screen

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001375872A JP2003178240A (ja) 2001-12-10 2001-12-10 商品特性画面表示方法及び商品特性画面表示システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003178240A true JP2003178240A (ja) 2003-06-27

Family

ID=19184172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001375872A Pending JP2003178240A (ja) 2001-12-10 2001-12-10 商品特性画面表示方法及び商品特性画面表示システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20030115117A1 (ja)
JP (1) JP2003178240A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006302152A (ja) * 2005-04-25 2006-11-02 View Tec Lab:Kk 商品グラフィックス選択装置
CN109993626A (zh) * 2019-02-21 2019-07-09 四川省菜蓝子科技有限公司 一种电子商城系统

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7908570B2 (en) 2003-12-05 2011-03-15 Trading Technologies International, Inc. Method and system for displaying a cursor on a trading screen
US7562816B2 (en) * 2006-12-18 2009-07-21 International Business Machines Corporation Integrating touch, taste, and/or scent with a visual interface of an automated system for an enhanced user experience
CN105335065A (zh) * 2015-10-10 2016-02-17 腾讯科技(深圳)有限公司 一种信息处理方法、终端及计算机存储介质

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6392675B1 (en) * 1999-02-24 2002-05-21 International Business Machines Corporation Variable speed cursor movement
US6879322B2 (en) * 2000-05-30 2005-04-12 Fujitsu Limited Three-dimensional object display system, three-dimensional object display method and recording medium recording a three-dimensional object display program
US6677965B1 (en) * 2000-07-13 2004-01-13 International Business Machines Corporation Rubber band graphical user interface control
US6789109B2 (en) * 2001-02-22 2004-09-07 Sony Corporation Collaborative computer-based production system including annotation, versioning and remote interaction
US20030050851A1 (en) * 2001-05-31 2003-03-13 Vaccaro Lee P. Hybrid business model having infinitely variable business support services
US6996777B2 (en) * 2001-11-29 2006-02-07 Nokia Corporation Method and apparatus for presenting auditory icons in a mobile terminal

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006302152A (ja) * 2005-04-25 2006-11-02 View Tec Lab:Kk 商品グラフィックス選択装置
CN109993626A (zh) * 2019-02-21 2019-07-09 四川省菜蓝子科技有限公司 一种电子商城系统

Also Published As

Publication number Publication date
US20030115117A1 (en) 2003-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3755122B2 (ja) コンピュータ・ディスプレイにイメージを表示する方法および装置
JP6430995B2 (ja) インターフェース再構成モードを有する携帯用電子装置
TW513657B (en) Data set user interface control for use in accessing information in a computer
US8689124B2 (en) Method, medium, and system for simplifying user management of products during online shopping
US8365082B2 (en) Universal content referencing, packaging, distribution system, and a tool for customizing web content
JP5763345B2 (ja) 遠隔制御のためのタッチセンサ式無線ナビゲーション装置
WO2013185703A1 (zh) 一种调整界面控件位置的方法、装置及终端
MX2011000605A (es) Control de panoramica y zoom.
JP2008152773A (ja) ユーザ・エクスペリエンスを向上させるための、肌触り、味または香り、あるいはその全ての、自動システムのビジュアル・インタフェースを用いた一体化
JPWO2002056217A1 (ja) ショッピングシステム
JP4958853B2 (ja) 商品検索サーバ、商品検索方法、プログラム、及び商品検索システム
JP2003178240A (ja) 商品特性画面表示方法及び商品特性画面表示システム
WO2015132858A1 (ja) 電子ショッピングモールシステム、端末、表示制御方法、記録媒体、ならびに、プログラム
JP5485276B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、情報記憶媒体及びプログラム
JP2013532861A (ja) 市場注文情報を表示し注文を発注する方法
JP2007179504A (ja) 情報配信処理方法、情報配信処理システム、配信プログラムおよび記録媒体
JP2019105932A (ja) 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
KR20160094187A (ko) 온라인 쇼핑몰 서비스 제공 방법 및 온라인 쇼핑몰 서비스 제공 장치
JP3993733B2 (ja) コマンド制御装置およびコマンド制御方法
JP2019028800A (ja) 情報表示プログラム、情報表示装置、情報表示方法および配信装置
EP1093089A2 (en) System and method for quasi three-dimensional multimedia image processing from two-dimensional image data
JP6386626B1 (ja) 表示装置、表示方法、ならびに、プログラム
CN115439638A (zh) 服装展示方法、装置、电子设备及存储介质
KR20090001420A (ko) 사용자 동작에 따른 광고 노출 방법 및 그 시스템
JP2020184306A (ja) 地図コンテンツ配信方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040309

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060324

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060823

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061023

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20061124

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070110