JP2003177032A - Apparatus, method, and program for information processing - Google Patents

Apparatus, method, and program for information processing

Info

Publication number
JP2003177032A
JP2003177032A JP2001377108A JP2001377108A JP2003177032A JP 2003177032 A JP2003177032 A JP 2003177032A JP 2001377108 A JP2001377108 A JP 2001377108A JP 2001377108 A JP2001377108 A JP 2001377108A JP 2003177032 A JP2003177032 A JP 2003177032A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
current position
map
display
acceleration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001377108A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroto Naruoka
寛人 成岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2001377108A priority Critical patent/JP2003177032A/en
Publication of JP2003177032A publication Critical patent/JP2003177032A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To display the present position of a user who walks, at a low cost by a simple configuration and rapidly. <P>SOLUTION: An extended module 11 equipped with an acceleration sensor is fitted into a memory card slot formed in the upside surface of a PDA 1, in place of a memory card. The extended module 11 calculates the number of steps of the user, on the basis of an acceleration detected by the acceleration sensor, and calculates a travel of the user, on the basis of the computed number of steps and the stride of the user. A CPU 51 calculates a position on a route leading to destination, which corresponds to the present position of the user on the basis of the computed travel. The CPU 51 causes a display portion 2 to display a mark representing the present position, along with a map. <P>COPYRIGHT: (C)2003,JPO

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、情報処理装置およ
び方法、並びにプログラムに関し、特に、地図と共に現
在地を表示する情報処理装置および方法、並びにプログ
ラムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an information processing apparatus and method, and a program, and more particularly to an information processing apparatus and method and a program for displaying a current location together with a map.

【0002】[0002]

【従来の技術】最近、カーナビゲーションシステムが普
及しつつある。このカーナビゲーションシステムによれ
ば、出発地と目的地を設定し、出発地から目的地までの
ルートを探索し、表示することができる。使用者は、探
索(表示)されたルートに従って、例えば、自動車で目
的地まで移動することができる。
2. Description of the Related Art Recently, car navigation systems have become popular. According to this car navigation system, a starting point and a destination can be set, and a route from the starting point to the destination can be searched and displayed. The user can move to the destination by, for example, a car according to the searched (displayed) route.

【0003】また、PDA(Personal Digital Assistan
t)などの携帯型情報端末装置に、GPS(Global Positio
ning System)の機能を有したデバイスを搭載したメモ
リカードを装着し、携帯型ナビゲーションシステムとし
て、使用者が手軽に持ち運びできるようなものも登場し
ている。
In addition, a PDA (Personal Digital Assistant)
GPS (Global Positio
ning System), a memory card equipped with a device with a function of ning system is installed, and a portable navigation system that can be easily carried by a user has been introduced.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、GPSの
機能を有するデバイスは、複雑であり、また、高価であ
る。また、GPSの機能を有するデバイスが装着された携
帯型情報端末装置は、装置自体の大きさが大きくなって
しまうという問題点がある。
However, a device having a GPS function is complicated and expensive. Further, the portable information terminal device equipped with the device having the GPS function has a problem that the size of the device itself becomes large.

【0005】さらに、GPSの位置情報を受信するのに時
間がかかる場合があり、建物の中、または地下街など、
GPSの位置情報を受信できない場合もある。
Furthermore, it may take some time to receive GPS position information, such as in a building or in an underground mall.
In some cases, GPS location information cannot be received.

【0006】本発明はこのような状況に鑑みてなされた
ものであり、安価に、簡単な構成で、かつ迅速に、歩行
している使用者の現在地を表示することができるように
することを目的とする。
The present invention has been made in view of such circumstances, and an object thereof is to make it possible to display the present location of a walking user inexpensively, with a simple structure, and quickly. To aim.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】本発明の情報処理装置
は、使用者の歩行による加速度を検出する第1の検出手
段と、検出された加速度を基に、使用者の移動距離を算
出する移動距離算出手段と、算出された移動距離を基
に、使用者の現在地に対応する、目的地に至る経路上の
位置を算出する現在地算出手段と、算出された位置を基
に、地図と共に、現在地を示すマークの表示を制御する
表示制御手段とを含むことを特徴とする。
An information processing apparatus according to the present invention comprises first detecting means for detecting acceleration of a user's walking and movement for calculating a moving distance of the user based on the detected acceleration. Based on the distance calculating means, the current position calculating means for calculating the position on the route to the destination corresponding to the current position of the user based on the calculated moving distance, and the current position together with the map based on the calculated position. And a display control means for controlling the display of the mark indicating.

【0008】表示制御手段は、現在地に対応する、目的
地に至る経路上の進行方向を基に、表示画面に対して所
定の角度で、地図または現在地を示すマークを表示する
ように表示を制御するようにすることができる。
The display control means controls the display so as to display a map or a mark indicating the current position at a predetermined angle with respect to the display screen based on the traveling direction on the route corresponding to the current position to the destination. You can

【0009】情報処理装置は、前進または後退の指示を
取得する取得手段をさらに設け、現在地算出手段は、取
得された前進または後退の指示を基に、使用者の現在地
に対応する、目的地に至る経路上の位置を算出するよう
にすることができる。
The information processing apparatus further includes an acquisition unit for acquiring an instruction to move forward or backward, and the current position calculating unit determines a destination corresponding to the current position of the user based on the acquired instruction to move forward or backward. The position on the route to reach can be calculated.

【0010】情報処理装置は、使用者の歩行による角加
速度を検出する第2の検出手段と、検出された角加速度
を基に、使用者の向きを算出する向き算出手段とをさら
に設け、表示制御手段は、算出された使用者の向きを基
に、表示画面に対して所定の角度で、地図または現在地
を示すマークを表示するように表示を制御するようにす
ることができる。
The information processing apparatus is further provided with a second detecting means for detecting the angular acceleration due to the walking of the user, and a direction calculating means for calculating the direction of the user based on the detected angular acceleration, and the display is provided. The control means may control the display so as to display a map or a mark indicating the current position at a predetermined angle with respect to the display screen based on the calculated orientation of the user.

【0011】本発明の情報処理方法は、使用者の歩行に
よる加速度を検出する検出ステップと、検出された加速
度を基に、使用者の移動距離を算出する移動距離算出ス
テップと、算出された移動距離を基に、使用者の現在地
に対応する、目的地に至る経路上の位置を算出する現在
地算出ステップと、算出された位置を基に、地図と共
に、現在地を示すマークの表示を制御する表示制御ステ
ップとを含むことを特徴とする。
According to the information processing method of the present invention, a detection step of detecting an acceleration caused by walking of a user, a moving distance calculating step of calculating a moving distance of the user based on the detected acceleration, and a calculated movement. A current position calculation step that calculates the position on the route to the destination corresponding to the current position of the user based on the distance, and a display that controls the display of the mark indicating the current position together with the map based on the calculated position And a control step.

【0012】本発明のプログラムは、使用者の歩行によ
る加速度を検出する検出装置を有する情報処理装置のコ
ンピュータに、検出された加速度を基に、使用者の移動
距離を算出する移動距離算出ステップと、算出された移
動距離を基に、使用者の現在地に対応する、目的地に至
る経路上の位置を算出する現在地算出ステップと、算出
された位置を基に、地図と共に、現在地を示すマークの
表示を制御する表示制御ステップとを実行させることを
特徴とする。
The program of the present invention causes a computer of an information processing apparatus having a detection device for detecting an acceleration due to walking of a user, to a moving distance calculating step for calculating a moving distance of the user based on the detected acceleration. , The current position calculation step of calculating the position on the route to the destination corresponding to the current position of the user based on the calculated movement distance, and the map indicating the current position together with the map based on the calculated position. And a display control step of controlling display.

【0013】本発明の情報処理装置および方法、並びに
プログラムにおいては、使用者の歩行による加速度が検
出され、検出された加速度を基に、使用者の移動距離が
算出され、算出された移動距離を基に、使用者の現在地
に対応する、目的地に至る経路上の位置が算出され、算
出された位置を基に、地図と共に、現在地を示すマーク
の表示が制御される。
In the information processing apparatus and method and the program of the present invention, the acceleration due to the walking of the user is detected, the moving distance of the user is calculated based on the detected acceleration, and the calculated moving distance is calculated. Based on this, the position on the route to the destination corresponding to the user's current position is calculated, and based on the calculated position, the display of the mark indicating the current position is controlled together with the map.

【0014】[0014]

【発明の実施の形態】図1乃至図3は、本発明を適用し
た携帯型ナビゲーションシステムの構成例を示してい
る。
1 to 3 show a configuration example of a portable navigation system to which the present invention is applied.

【0015】図1は、メモリカードスロット(図示せ
ず)に、メモリカードに代えて、加速度検出機能を備え
た拡張モジュール11が装着されているPDA(Personal
Digital Assistant)1の正面図である。図2は、拡張
モジュール11が装着されているPDA1の左側の側面図
である。図3は、拡張モジュール11が装着されている
PDA1の上面図である。
FIG. 1 shows a PDA (Personal) in which a memory card slot (not shown) is equipped with an expansion module 11 having an acceleration detecting function in place of the memory card.
It is a front view of Digital Assistant) 1. FIG. 2 is a left side view of the PDA 1 to which the expansion module 11 is attached. FIG. 3 shows that the expansion module 11 is installed.
It is a top view of PDA1.

【0016】PDA1は、片手で把持および操作が可能な
大きさに、その筐体が形成されている。PDA1の上部に
は、メモリカードスロット、および赤外線通信を用いて
他の装置と情報を授受するための赤外線通信部60(図
4)が設けられている。この他、さらにBluetooth(商
標)による無線通信を行うための無線LAN(図示せず)
などを設けるようにしてもよい。
The PDA 1 has a housing formed in a size that can be held and operated with one hand. A memory card slot and an infrared communication unit 60 (FIG. 4) for exchanging information with other devices using infrared communication are provided on the upper portion of the PDA 1. In addition to this, a wireless LAN (not shown) for further wireless communication by Bluetooth (trademark)
Etc. may be provided.

【0017】PDA1の下面には、公衆回線網と接続する
ための図示せぬモデムおよび各種データを授受するUSB
(Universal Serial Bus)ポートもしくはRS-232Cポー
ト(いずれも図示せず)等が設けられている。また、PD
A1には、表示部2、キー3、およびジョグダイヤル4
などが設けられている。
On the lower surface of the PDA 1, a modem (not shown) for connecting to the public line network and a USB for exchanging various data.
A (Universal Serial Bus) port or an RS-232C port (neither is shown) or the like is provided. Also PD
A1, display 2, key 3, and jog dial 4
Etc. are provided.

【0018】表示部2は、液晶表示装置などの薄型の表
示装置で構成され、地図、アイコン、サムネイル、また
はテキストなどの画像を表示する。表示部2の下側に
は、タッチパッド2aが設けられている。使用者は、表
示部2およびタッチパッド2aを指またはペンなどで押
圧することにより、PDA1のCPU51(図4)に所定のデ
ータまたは動作指示を入力する。
The display unit 2 is composed of a thin display device such as a liquid crystal display device and displays an image such as a map, an icon, a thumbnail or a text. A touch pad 2a is provided below the display unit 2. The user presses the display unit 2 and the touch pad 2a with a finger or a pen to input predetermined data or operation instruction to the CPU 51 (FIG. 4) of the PDA 1.

【0019】キー3は、CPU51に所定のデータまたは
動作指示を入力するとき、使用者により操作される。
The key 3 is operated by the user when inputting predetermined data or operation instructions to the CPU 51.

【0020】図2に示すようにPDA1の左側の側面に設
けられたジョグダイヤル4は、例えば、表示部2に表示
されたアイコン、サムネイルまたはテキストなどが使用
者によって選択されるとき、図中のAの矢印の方向若し
くはBの矢印の方向に回転操作、または本体側への押圧
操作を受ける。例えば、表示部2に複数のアイコンが表
示されている状態で、ジョグダイヤル4が回転操作を受
けた場合、複数のアイコンの中から、所望のアイコンが
選択され、ジョグダイヤル4が本体側に押圧されたと
き、選択されているアイコンが確定される。そして、確
定されたアイコンがアプリケーションプログラムに対応
している場合、そのアプリケーションプログラムが起動
される。
As shown in FIG. 2, the jog dial 4 provided on the left side surface of the PDA 1 has, for example, an A in the figure when an icon, thumbnail or text displayed on the display unit 2 is selected by the user. A rotation operation is performed in the direction of arrow B or the direction of arrow B, or a pressing operation is performed on the main body side. For example, when the jog dial 4 is rotated while the display unit 2 displays a plurality of icons, a desired icon is selected from the plurality of icons and the jog dial 4 is pressed toward the main body. At this time, the selected icon is confirmed. Then, when the confirmed icon corresponds to the application program, the application program is started.

【0021】また、ジョグダイヤル4を本体側に押圧操
作したまま回転させる操作を、通常の回転操作と異なる
命令に対応させるようにしても良く、ジョグダイヤル4
への操作と、その操作に対応する命令の内容は、この限
りではない。
Further, the operation of rotating the jog dial 4 while pressing the jog dial 4 toward the main body may be made to correspond to a command different from the normal rotation operation.
The contents of the operation to and the instruction corresponding to the operation are not limited to this.

【0022】図3に示すように、加速度検出機能を備え
た拡張モジュール11は、PDA1の上側の面に設けられ
たメモリカードスロット(図示せず)に、メモリカード
に代えて、装着されている。
As shown in FIG. 3, the expansion module 11 having an acceleration detecting function is mounted in a memory card slot (not shown) provided on the upper surface of the PDA 1 instead of the memory card. .

【0023】図4は、拡張モジュール11の全体の構成
を表す図である。拡張モジュール11は装着部21と結
合部25とにより構成されている。装着部21は、メモ
リカード、例えば、メモリースティック(商標)に、ほ
ぼ対応する形状を有している。この装着部21が、メモ
リカードに代えて、PDA1に装着される。
FIG. 4 is a diagram showing the overall configuration of the expansion module 11. The expansion module 11 is composed of a mounting portion 21 and a coupling portion 25. The mounting portion 21 has a shape substantially corresponding to a memory card, for example, a Memory Stick (trademark). The mounting portion 21 is mounted on the PDA 1 instead of the memory card.

【0024】図5は、装着部21の表面(図5A)と裏
面(図5B)の構成を表す図である。装着部21は、そ
の外形が鉄、銅といった重金属や、アルミニウム、マグ
ネシウムといった軽金属等の導電体により構成されてい
る。図3Bに示されるように、装着部21には、10ピ
ンの端子31が形成されており、この端子31がPDA1
に装着されたとき、その内部の電気回路と電気的に接続
される。これにより、拡張モジュール11の内部の電子
部品が、PDA1の本体の電子部品と電気的に接続され
る。
FIG. 5 is a view showing the structure of the front surface (FIG. 5A) and the rear surface (FIG. 5B) of the mounting portion 21. The outer shape of the mounting portion 21 is made of a conductor such as a heavy metal such as iron or copper, or a light metal such as aluminum or magnesium. As shown in FIG. 3B, a 10-pin terminal 31 is formed on the mounting portion 21, and this terminal 31 is connected to the PDA 1
When attached to, it is electrically connected to the internal electric circuit. As a result, the electronic components inside the expansion module 11 are electrically connected to the electronic components of the main body of the PDA 1.

【0025】装着部21の内部には、電気的に書き換え
や消去が可能な不揮発性メモリであるEEPROM(Electric
ally Erasable Programmable Read-Only Memory)の一
種であるフラッシュメモリ素子が格納されており、拡張
モジュール11は、PDA1に装着されたとき、端子31
を介して画像や音声、音楽等の各種データの書き込みお
よび読み出しが可能に構成されている。また、装着部2
1には、誤消去防止スイッチ32が設けられ、そこに記
憶されているデータの誤消去を防止するようになされて
いる。
Inside the mounting portion 21, an EEPROM (Electric) is a non-volatile memory that can be electrically rewritten and erased.
A flash memory device, which is a type of ally Erasable Programmable Read-Only Memory), is stored in the PDA 1, and the expansion module 11 has a terminal 31.
Various data such as images, sounds, and music can be written and read via the. Also, the mounting part 2
1 is provided with an erroneous erasure prevention switch 32 so as to prevent erroneous erasure of data stored therein.

【0026】端子31は、導電体により構成されるが、
端子31は、装着部21の外形を構成する導電体とは絶
縁される。
The terminal 31 is made of a conductor,
The terminal 31 is insulated from the conductor that forms the outer shape of the mounting portion 21.

【0027】但し、端子31のうち、アース電極は、装
着部21の導電体と電気的に接続される。これにより、
接地電位を安定して確保することが可能となり、外来ノ
イズや電磁波による誤動作を抑制することが可能とな
る。さらに、信号対雑音比を向上させ、放射電磁波を低
減し、ノイズを低減することが可能となる。
However, the ground electrode of the terminal 31 is electrically connected to the conductor of the mounting portion 21. This allows
The ground potential can be stably ensured, and malfunctions due to external noise and electromagnetic waves can be suppressed. Further, it becomes possible to improve the signal-to-noise ratio, reduce the radiated electromagnetic waves, and reduce the noise.

【0028】結合部25は、図4に示されるように、装
着部21に対して、一体的に結合されている本体22
と、本体22に対して軸24を介して回動自在に結合さ
れる回動部23とにより構成される。回動部23には、
加速度センサ121(図7)が内蔵されている。本体2
2には、回動部23に内蔵されている加速度センサ12
1から供給された、加速度を示す信号を処理する信号処
理部111(図7)が内蔵されている。本体22は、そ
の全体の外形が導電性部材により形成されている。
As shown in FIG. 4, the connecting portion 25 is a body 22 integrally connected to the mounting portion 21.
And a rotating portion 23 that is rotatably coupled to the main body 22 via a shaft 24. In the rotating unit 23,
The acceleration sensor 121 (FIG. 7) is incorporated. Body 2
2 includes an acceleration sensor 12 built in the rotating unit 23.
The signal processing unit 111 (FIG. 7) that processes the signal indicating the acceleration supplied from the No. 1 is incorporated. The entire outer shape of the main body 22 is formed of a conductive member.

【0029】回動部23が装着部21に対して、回動自
在に構成されることにより、PDA1が使用される姿勢が
変化しても、面倒な操作を必要とせず、PDA1は、所望
の方向の加速度を検出できるようになる。
Since the rotating unit 23 is configured to be rotatable with respect to the mounting unit 21, even if the posture in which the PDA 1 is used changes, a troublesome operation is not required, and the PDA 1 can be operated as desired. The directional acceleration can be detected.

【0030】例えば、表示部2が地面に対して平行とな
る状態でPDA1が使用されるとき、表示部2に対して平
行となるように回動部23を回動させ、一方、表示部2
が地面に対して垂直となる状態でPDA1が使用されると
き、表示部2に対して直角となるように回動部23を回
動させることにより、加速度センサ121(図7)が内
蔵されている回動部23は、常に地面に対してほぼ水平
となり、加速度の検出の軸方向を電気的に変えることな
く、所望の方向の加速度を検出できるようになる。
For example, when the PDA 1 is used with the display unit 2 parallel to the ground, the rotating unit 23 is rotated so as to be parallel to the display unit 2, while the display unit 2 is rotated.
When the PDA 1 is used in a state in which the PDA is vertical to the ground, the acceleration sensor 121 (FIG. 7) is built in by rotating the rotary unit 23 so as to be perpendicular to the display unit 2. The rotating unit 23 that is always substantially horizontal to the ground can detect acceleration in a desired direction without electrically changing the axial direction of acceleration detection.

【0031】回動部23を剛性の高い金属材料またはプ
ラスチック等により構成することで、内蔵されている加
速度センサ121(図7)に、歩行による力がより正確
に伝達され、拡張モジュール11は、より正確に加速
度、従って歩行による移動距離を検出することができる
ようになる。
By constructing the rotating portion 23 of a highly rigid metal material, plastic, or the like, the walking force is more accurately transmitted to the built-in acceleration sensor 121 (FIG. 7), and the expansion module 11 is It becomes possible to detect the acceleration, and thus the distance traveled by walking, more accurately.

【0032】図6は、PDA1の電気的構成例を示すブロ
ック図である。
FIG. 6 is a block diagram showing an electrical configuration example of the PDA 1.

【0033】CPU51は、発振器52から供給されるク
ロック信号に同期して、Flash ROM(Read-only Memor
y)53またはEDO DRAM(Extended Data Out Dynamic R
andom-Access Memory)54に格納されているオペレー
ティングシステム、またはアプリケーションプログラム
などの各種のプログラムを実行する。
The CPU 51 synchronizes with the clock signal supplied from the oscillator 52, and flash ROM (Read-only Memory).
y) 53 or EDO DRAM (Extended Data Out Dynamic R)
Various programs such as an operating system or an application program stored in the andom-Access Memory) 54 are executed.

【0034】Flash ROM53は、EEPROMの一種であるフ
ラッシュメモリで構成され、一般的には、CPU51が使
用するプログラムや演算用のパラメータのうちの基本的
に固定のデータを格納する。EDO DRAM54は、CPU51
が実行するプログラムや、その実行において適宜変化す
るパラメータを格納する。
The Flash ROM 53 is composed of a flash memory, which is a kind of EEPROM, and generally stores basically fixed data of the program used by the CPU 51 and the parameters for calculation. EDO DRAM 54 is CPU51
Stores the program executed by and the parameters that change appropriately during the execution.

【0035】モジュールインターフェース(I/F)55
は、PDA1に装着されている拡張モジュール11から供
給されるデータ(例えば、加速度信号もしくは地図デー
タなど)を取得するとともに、CPU51から供給され
る、各種データを拡張モジュール11に供給する。
Module interface (I / F) 55
Acquires the data (for example, acceleration signal or map data) supplied from the expansion module 11 mounted on the PDA 1 and supplies various data supplied from the CPU 51 to the expansion module 11.

【0036】USBインターフェース(I/F)56は、発振
器57から供給されるクロック信号に同期して、接続さ
れているUSB機器であるドライブ71からデータまたは
プログラムを入力するとともに、CPU51から供給され
たデータをドライブ71に供給する。
The USB interface (I / F) 56 receives data or a program from the drive 71, which is a connected USB device, in synchronization with the clock signal supplied from the oscillator 57, and is supplied from the CPU 51. The data is supplied to the drive 71.

【0037】ドライブ71は、必要に応じて装着される
磁気ディスク81、光ディスク82、または光磁気ディ
スク83に記録されているデータまたはプログラムを読
み出して、そのデータまたはプログラムを、USBインタ
ーフェース56を介して、CPU51またはEDO DRAM54
に供給する。また、ドライブ71は、装着されている磁
気ディスク81、光ディスク82、または光磁気ディス
ク83に、データまたはプログラムを記録させる。
The drive 71 reads the data or program recorded on the magnetic disk 81, the optical disk 82, or the magneto-optical disk 83, which is mounted as necessary, and the data or program is read via the USB interface 56. , CPU51 or EDO DRAM54
Supply to. Also, the drive 71 records data or a program on the mounted magnetic disk 81, optical disk 82, or magneto-optical disk 83.

【0038】Flash ROM53,EDO DRAM54、モジュー
ルインターフェース55、およびUSBインターフェース
56は、アドレスバスおよびデータバスを介して、CPU
51に接続されている。
The Flash ROM 53, the EDO DRAM 54, the module interface 55, and the USB interface 56 are connected to the CPU via the address bus and the data bus.
It is connected to 51.

【0039】表示部2は、LCDバスを介して、CPU51か
らデータを受信し、受信したデータに対応する画像また
は文字などを表示する。タッチパッド制御部58は、表
示部2もしくはタッチパッド2aが操作されたとき、操
作に対応したデータ(例えば、タッチされた座標を示
す)を表示部2もしくはタッチパッド2aから受信し、
受信したデータに対応する信号を、シリアルバスを介し
てCPU51に供給する。
The display unit 2 receives data from the CPU 51 via the LCD bus and displays an image or characters corresponding to the received data. When the display unit 2 or the touchpad 2a is operated, the touchpad control unit 58 receives data (for example, indicating the touched coordinates) corresponding to the operation from the display unit 2 or the touchpad 2a,
A signal corresponding to the received data is supplied to the CPU 51 via the serial bus.

【0040】EL(Electro luminescence)ドライバ59
は、表示部2の液晶表示部の裏側に設けられている電界
発光素子を動作させ、表示部2の表示の明るさを制御す
る。
EL (Electro luminescence) driver 59
Controls the brightness of the display of the display unit 2 by operating the electroluminescent element provided on the back side of the liquid crystal display unit of the display unit 2.

【0041】赤外線通信部60は、UART(Universal as
ynchronous receiver-transmitter)を介して、CPU51
から受信したデータを赤外線信号として、図示せぬ他の
機器に送信するとともに、他の機器から送信された赤外
線信号を受信して、CPU51に供給する。PDA1はまた、
UARTを介して、他の機器と通信することができる。
The infrared communication unit 60 uses a UART (Universal as
ynchronous receiver-transmitter)
The data received from the device is transmitted as an infrared signal to another device (not shown), and the infrared signal transmitted from the other device is received and supplied to the CPU 51. PDA1 also
It is possible to communicate with other devices via UART.

【0042】音声再生部62は、スピーカ、および音声
のデータの復号回路などから構成され、予め記憶してい
る音声のデータ、または他の機器から受信した音声のデ
ータなどを復号して、再生し、音声を出力する。例え
ば、音声再生部62は、バッファ61を介して、CPU5
1から供給された音声のデータを再生して、データに対
応する音声を出力する。
The voice reproduction unit 62 is composed of a speaker, a voice data decoding circuit, and the like, and decodes and reproduces voice data stored in advance or voice data received from another device. , Output audio. For example, the audio reproducing unit 62 uses the buffer 5
The audio data supplied from 1 is reproduced, and the audio corresponding to the data is output.

【0043】電源回路63は、装着されているバッテリ
72または接続されているAC(Alternating current)
アダプタ73から供給される電源の電圧を変換して、必
要な電力をCPU51乃至音声再生部62に、それぞれ供
給する。
The power supply circuit 63 is equipped with a mounted battery 72 or a connected AC (Alternating current).
The power supply voltage supplied from the adapter 73 is converted, and the necessary power is supplied to the CPU 51 to the audio reproduction unit 62, respectively.

【0044】通信部64は、例えば、RS-232Cなどのイ
ンターフェースで、通信モジュールなどと接続される。
通信部64は、通信モジュールを介してインターネット
などと接続し、CPU51から供給されたデータ(例え
ば、電子メールなど)を、所定の方式のパケットに格納
して、インターネットを介して、他の機器に送信する。
また、通信部64は、インターネットを介して、他の機
器から受信したパケットに格納されているデータまたは
プログラムをCPU51に出力する。
The communication section 64 is an interface such as RS-232C and is connected to a communication module or the like.
The communication unit 64 connects to the Internet or the like via the communication module, stores the data (for example, e-mail, etc.) supplied from the CPU 51 in a packet of a predetermined method, and transmits it to other devices via the Internet. Send.
Further, the communication unit 64 outputs to the CPU 51 the data or program stored in the packet received from another device via the Internet.

【0045】図7は、拡張モジュール11の内部の構成
例を示す図である。
FIG. 7 is a diagram showing an internal configuration example of the expansion module 11.

【0046】拡張モジュール11の回動部23の内部に
設けられる加速度センサ121は、PDA1を把持してい
る使用者の歩行による、上下方向の移動に対応する加速
度、または前後方向の移動に対応する加速度を検出し、
加速度を示す加速度信号を信号処理部111に供給す
る。
The acceleration sensor 121 provided inside the rotating portion 23 of the expansion module 11 corresponds to the acceleration corresponding to the movement in the vertical direction or the movement in the longitudinal direction due to the walking of the user who holds the PDA 1. To detect acceleration,
An acceleration signal indicating acceleration is supplied to the signal processing unit 111.

【0047】本体22の内部に設けられる信号処理部1
11は、加速度センサ121で検出された加速度を示す
加速度信号を基に、PDA1を把持している使用者の歩数
を演算する。
The signal processing section 1 provided inside the main body 22.
Reference numeral 11 calculates the number of steps of the user holding the PDA 1 based on the acceleration signal indicating the acceleration detected by the acceleration sensor 121.

【0048】例えば、信号処理部111は、加速度信号
から、上下方向の移動に対応する加速度であって、その
周期が所定の周波数の範囲である信号を抽出する。信号
処理部111は、抽出された信号の振幅の絶対値が予め
記憶している閾値を越えているか否かを判定し、抽出さ
れた信号の振幅の絶対値が予め記憶している閾値を越え
ていると判定された場合、使用者が歩行しているので、
抽出された信号の1周期に対して、歩行者の歩数に1を
加算する。
For example, the signal processing unit 111 extracts from the acceleration signal a signal that corresponds to the vertical movement and has a cycle within a predetermined frequency range. The signal processing unit 111 determines whether the absolute value of the amplitude of the extracted signal exceeds a threshold value stored in advance, and the absolute value of the amplitude of the extracted signal exceeds the threshold value stored in advance. If it is determined that the user is walking,
One is added to the number of steps of the pedestrian for one cycle of the extracted signal.

【0049】また、例えば、信号処理部111は、前後
方向(地面に対して平行である方向)の加速度を基に、
PDA1を把持している使用者の歩数を演算するようにし
てもよい。
Further, for example, the signal processing unit 111 uses the acceleration in the front-back direction (direction parallel to the ground) as a basis.
The number of steps of the user holding the PDA 1 may be calculated.

【0050】信号処理部111は、算出されたPDA1を
把持している使用者の歩数を記憶部102に記憶させ
る。
The signal processing unit 111 causes the storage unit 102 to store the calculated step count of the user holding the PDA 1.

【0051】さらに、信号処理部111は、予め設定し
ている使用者の歩幅に、使用者の歩数を乗算し、使用者
の移動距離を算出し、算出した移動距離を記憶部102
に記憶させる。また、信号処理部111は、これまでに
移動した移動距離の和に、算出した移動距離を加算し、
算出した移動距離を加算した移動距離の和を記憶部10
2に記憶させる。
Further, the signal processing unit 111 multiplies the preset stride of the user by the number of steps of the user, calculates the moving distance of the user, and stores the calculated moving distance in the storage unit 102.
To memorize. In addition, the signal processing unit 111 adds the calculated moving distance to the sum of the moving distances moved so far,
The storage unit 10 stores the sum of the moving distances obtained by adding the calculated moving distances.
Store in 2.

【0052】使用者の歩幅は、PDA1のタッチパッド2
aまたはキー3の操作により、PDA1から設定されるよ
うにしてもよく、また、後述する、1連のナビゲーショ
ンの処理の結果における移動距離および実際の歩数から
算出するようにしてもよい。
The step length of the user is the touch pad 2 of the PDA 1.
It may be set from the PDA 1 by operating a or the key 3, or may be calculated from the movement distance and the actual number of steps in the result of a series of navigation processes described later.

【0053】なお、PDA1のCPU51が、PDA1を把持し
ている使用者の歩数を演算する処理、および移動距離を
算出する処理、これまでに移動した移動距離を算出する
処理を実行するようにしてもよい。この場合において、
拡張モジュール11は、加速度センサ121で検出され
た加速度信号をインタフェース101を介して、PDA1
に供給する。
It should be noted that the CPU 51 of the PDA 1 executes the process of calculating the number of steps of the user holding the PDA 1, the process of calculating the moving distance, and the process of calculating the moving distance moved so far. Good. In this case,
The expansion module 11 uses the acceleration signal detected by the acceleration sensor 121 via the interface 101 to receive the PDA 1
Supply to.

【0054】装着部21の内部に設けられる記憶部10
2には、加速度信号処理用プログラム、およびインター
フェースプロトコルデータなどの、PDA1と拡張モジュ
ール11が相互通信するための通信データが記憶されて
いる。
Storage unit 10 provided inside the mounting unit 21
2 stores communication data such as an acceleration signal processing program and interface protocol data for mutual communication between the PDA 1 and the extension module 11.

【0055】さらに記憶部102には、PDA1が携帯型
ナビゲーションシステムを実現するための地図データが
所定のブロック(小さな領域)毎に分割されて記録され
る。地図データとは、PDA1が使用される地域周辺(例
えば、関東地方など)のデータである。地図データは、
ベクトルデータであることが好ましい。
Further, in the storage unit 102, map data for the PDA 1 to realize the portable navigation system is divided into predetermined blocks (small areas) and recorded. The map data is data around the area where the PDA 1 is used (for example, Kanto region). Map data is
It is preferably vector data.

【0056】ここで、拡張モジュール11に地図データ
を記録させる処理について説明する。例えば、以下に示
すような方法により、地図データが拡張モジュール11
の記憶部102に記録される。
Now, the process of recording map data in the expansion module 11 will be described. For example, the map data is expanded by the extension module 11 by the following method.
Is recorded in the storage unit 102 of FIG.

【0057】(1)パーソナルコンピュータのメモリカ
ードスロットに拡張モジュール11を装着するととも
に、パーソナルコンピュータのドライブに地図データが
記録されているCD-ROM(Compact Disc-Read Only Memor
y)を装着し、CD-ROMから拡張モジュール11に地図デ
ータをコピー(記憶)する。
(1) A CD-ROM (Compact Disc-Read Only Memor) in which the expansion module 11 is mounted in the memory card slot of the personal computer and the map data is recorded in the drive of the personal computer.
y) is mounted and the map data is copied (stored) from the CD-ROM to the extension module 11.

【0058】(2)パーソナルコンピュータもしくは携
帯電話機のメモリカードスロットに拡張モジュール11
を装着し、インターネットを介して所定のサイトより地
図データをダウンロードし、拡張モジュール11に記憶
する。
(2) The expansion module 11 is installed in the memory card slot of the personal computer or mobile phone.
And downloads map data from a predetermined site via the Internet and stores it in the expansion module 11.

【0059】(3)PDA1のメモリカードスロットに拡
張モジュール11を装着し、PDA1と携帯電話機を接続
し、携帯電話機を介してインターネットに接続し、所定
のサイトより地図データをダンロードし、拡張モジュー
ル11に記憶する。
(3) The expansion module 11 is attached to the memory card slot of the PDA 1, the PDA 1 and the mobile phone are connected, the mobile phone is connected to the Internet, the map data is downloaded from a predetermined site, and the expansion module 11 is connected. Remember.

【0060】(4)PDA1のメモリカードスロットに拡
張モジュール11を装着し、店頭に設置されている端末
にPDA1を接続し、端末を介して所定のサーバより地図
データをダンロードし、拡張モジュール11に記憶す
る。
(4) The expansion module 11 is attached to the memory card slot of the PDA 1, the PDA 1 is connected to the terminal installed at the store, and the map data is downloaded from a predetermined server via the terminal to the expansion module 11. Remember.

【0061】このようにして、拡張モジュール11がPD
A1に装着されたとき、そのPDA1がナビゲーションシス
テムとして機能するように、拡張モジュール11には、
地図データが予め記憶される。
In this way, the expansion module 11
The expansion module 11 has the following functions so that the PDA 1 functions as a navigation system when attached to the A1.
Map data is stored in advance.

【0062】記憶部102に記憶されている歩数のデー
タ、移動距離のデータ、および過去の軌跡データは、イ
ンターフェース101を介して、PDA1に送出される。
The step count data, the movement distance data, and the past trajectory data stored in the storage unit 102 are sent to the PDA 1 via the interface 101.

【0063】なお、地図データは、Flash ROM53また
はEDO DRAM54に記憶されるようにしてもよい。
The map data may be stored in the Flash ROM 53 or the EDO DRAM 54.

【0064】図8は、加速度センサ121の構成の一例
を示す図である。センサ151−1は、3次元空間の直
交する3軸の1つである、Y軸方向の加速度を検出し、Y
軸方向の加速度に対応する信号を増幅器152−1に供
給する。センサ151−2は、3次元空間の直交する3
軸の他の1つである、X軸方向の加速度を検出し、X軸方
向の加速度に対応する信号を増幅器152−2に供給す
る。センサ151−3は、3次元空間の直交する3軸の
さらに他の1つである、Z軸方向の加速度を検出し、Z軸
方向の加速度に対応する信号を増幅器152−3に供給
する。
FIG. 8 is a diagram showing an example of the configuration of the acceleration sensor 121. The sensor 151-1 detects the acceleration in the Y-axis direction, which is one of the three orthogonal axes of the three-dimensional space, and
A signal corresponding to the axial acceleration is supplied to the amplifier 152-1. The sensor 151-2 has three orthogonal three-dimensional spaces.
The acceleration in the X-axis direction, which is the other one of the axes, is detected and a signal corresponding to the acceleration in the X-axis direction is supplied to the amplifier 152-2. The sensor 151-3 detects acceleration in the Z-axis direction, which is another one of the three orthogonal axes in the three-dimensional space, and supplies a signal corresponding to the acceleration in the Z-axis direction to the amplifier 152-3.

【0065】図9は、X軸、Y軸、およびZ軸の方向の例
を示す図である。PDA1に装着されている拡張モジュー
ル11の回動部23が、表示部2に対して平行となるよ
うに回動されているとき、Y軸は、PDA1の中心とPDA1
の上面とを結ぶ線に平行となり、X軸は、PDA1の中心と
PDA1の側面とを結ぶ線に平行となり、Z軸は、表示部2
に対して垂直の線に平行となる。
FIG. 9 is a diagram showing an example of the directions of the X axis, the Y axis, and the Z axis. When the rotation unit 23 of the expansion module 11 mounted on the PDA 1 is rotated so as to be parallel to the display unit 2, the Y axis is aligned with the center of the PDA 1 and the PDA 1.
Is parallel to the line connecting the upper surface of the
The Z axis is parallel to the line connecting the side of PDA1
Parallel to a line perpendicular to.

【0066】増幅器152−1は、センサ151−1か
ら供給されたY軸方向の加速度に対応する信号を増幅
し、増幅した信号をA/D(Analog/Digital)変換部15
3−1に供給する。A/D変換部153−1は、増幅され
た、Y軸方向の加速度に対応するアナログ信号を、デジ
タルデータに変換し、変換されたデジタルデータをイン
タフェース154に供給する。
The amplifier 152-1 amplifies the signal corresponding to the acceleration in the Y-axis direction supplied from the sensor 151-1 and the amplified signal is A / D (Analog / Digital) conversion section 15
Supply to 3-1. The A / D conversion unit 153-1 converts the amplified analog signal corresponding to the acceleration in the Y-axis direction into digital data, and supplies the converted digital data to the interface 154.

【0067】増幅器152−2は、センサ151−2か
ら供給されたX軸方向の加速度に対応する信号を増幅
し、増幅した信号をA/D変換部153−2に供給する。A
/D変換部153−2は、増幅された、X軸方向の加速度
に対応するアナログ信号を、デジタルデータに変換し、
変換されたデジタルデータをインタフェース154に供
給する。
The amplifier 152-2 amplifies the signal corresponding to the acceleration in the X-axis direction supplied from the sensor 151-2, and supplies the amplified signal to the A / D converter 153-2. A
The / D converter 153-2 converts the amplified analog signal corresponding to the acceleration in the X-axis direction into digital data,
The converted digital data is supplied to the interface 154.

【0068】増幅器152−3は、センサ151−3か
ら供給されたZ軸方向の加速度に対応する信号を増幅
し、増幅した信号をA/D変換部153−3に供給する。A
/D変換部153−3は、増幅された、Z軸方向の加速度
に対応するアナログ信号を、デジタルデータに変換し、
変換されたデジタルデータをインタフェース154に供
給する。
The amplifier 152-3 amplifies the signal corresponding to the acceleration in the Z-axis direction supplied from the sensor 151-3, and supplies the amplified signal to the A / D converter 153-3. A
The / D converter 153-3 converts the amplified analog signal corresponding to the acceleration in the Z-axis direction into digital data,
The converted digital data is supplied to the interface 154.

【0069】インタフェース154は、A/D変換部15
3−2から供給されたX軸方向の加速度に対応するデジ
タルデータ、A/D変換部153−1から供給されたY軸方
向の加速度に対応するデジタルデータ、およびA/D変換
部153−3から供給されたZ軸方向の加速度に対応す
るデジタルデータからなる加速度データを信号処理部1
11に供給する。
The interface 154 is the A / D converter 15
3-2, digital data corresponding to the acceleration in the X-axis direction, digital data corresponding to the acceleration in the Y-axis supplied from the A / D conversion unit 153-1, and A / D conversion unit 153-3 The acceleration data composed of digital data corresponding to the acceleration in the Z-axis direction supplied from the signal processing unit 1
Supply to 11.

【0070】以下、センサ151−1乃至151−3を
個々に区別する必要がないとき、単にセンサ151と称
する。
Hereinafter, when it is not necessary to individually distinguish the sensors 151-1 to 151-3, they are simply referred to as the sensor 151.

【0071】図10は、センサ151の構成の例を示す
図である。
FIG. 10 is a diagram showing an example of the configuration of the sensor 151.

【0072】質量mの物体に力Fを加えたとき、物体の加
速度aは、式(1)で表される。
When a force F is applied to an object of mass m, the acceleration a of the object is expressed by equation (1).

【0073】 a=F/m (1)[0073] a = F / m (1)

【0074】従って、加速度aは、物体に作用する力か
ら検出できる。
Therefore, the acceleration a can be detected from the force acting on the object.

【0075】ケース175に一端が固定されている板状
の圧電素子171は、他の一端におもり172が固定さ
れている。センサ151に加速度が加えられたとき、お
もり172には、加速度に対応する力が働き、圧電素子
171は、加速度に対応する方向に歪む。加速度が大き
いほど、おもり172に働く力は大きくなり、圧電素子
171の歪みは、大きくなる。
The plate-shaped piezoelectric element 171 having one end fixed to the case 175 has a weight 172 fixed to the other end. When acceleration is applied to the sensor 151, a force corresponding to the acceleration acts on the weight 172, and the piezoelectric element 171 is distorted in the direction corresponding to the acceleration. The greater the acceleration, the greater the force acting on the weight 172 and the greater the strain of the piezoelectric element 171.

【0076】ケース175には、圧電素子171の振動
を減衰させるため、粘度の高いシリコンオイル173が
満たされている。
The case 175 is filled with a highly viscous silicon oil 173 in order to damp the vibration of the piezoelectric element 171.

【0077】圧電素子171は、歪みの大きさに対応し
た電圧を歪みの方向に対応した側面に発生させる。
The piezoelectric element 171 generates a voltage corresponding to the magnitude of strain on the side surface corresponding to the direction of strain.

【0078】電極174−1および174−2は、圧電
素子171が発生した、歪みの大きさに対応した電圧を
取り出し、センサ151の外部に出力する。
The electrodes 174-1 and 174-2 take out the voltage generated by the piezoelectric element 171 and corresponding to the magnitude of the strain, and output it to the outside of the sensor 151.

【0079】電極174−1および174−2から出力
された、圧電素子171が発生した、歪みの大きさに対
応した電圧は、加速度に対応する信号を構成する。
The voltage output from the electrodes 174-1 and 174-2, which is generated by the piezoelectric element 171, and which corresponds to the magnitude of strain, forms a signal corresponding to acceleration.

【0080】なお、センサ151は、圧縮型の加速度セ
ンサなどでもよく、また、いわゆる、半導体歪みゲージ
により構成するようにしてもよい。センサ151の方式
は、本願に係る発明を限定するものではない。
The sensor 151 may be a compression type acceleration sensor or the like, or may be a so-called semiconductor strain gauge. The method of the sensor 151 does not limit the invention according to the present application.

【0081】図11は、PDA1のCPU51が実行するプロ
グラム、およびPDA1が記憶しているデータの構成の例
を示す図である。
FIG. 11 is a diagram showing an example of the configuration of the program executed by the CPU 51 of the PDA 1 and the data stored in the PDA 1.

【0082】CPU51により実行される制御プログラム
181は、拡張モジュール11から供給される加速度デ
ータ、およびジョグダイアル4の回転に対応するデータ
を基に、移動を示すデータをルート解析モジュール18
2に供給する。
The control program 181 executed by the CPU 51, based on the acceleration data supplied from the expansion module 11 and the data corresponding to the rotation of the jog dial 4, analyzes the data indicating the movement of the route analysis module 18.
Supply to 2.

【0083】CPU51により実行されるルート解析モジ
ュール182は、制御プログラム181から供給された
移動を示すデータを基に、現在地を算出し、現在地を中
心とた地図の描画を地図描画エンジン183に指示す
る。
The route analysis module 182 executed by the CPU 51 calculates the current position based on the data indicating the movement supplied from the control program 181, and instructs the map drawing engine 183 to draw a map centered on the current position. .

【0084】ルート解析モジュール182は、また、指
定された出発点および目的地を基に、道順を示す位置情
報である徒歩ルートを探索する。徒歩ルートは、例え
ば、緯度および経度の羅列からなる。
The route analysis module 182 also searches for a walking route, which is position information indicating a route, based on the designated starting point and destination. The walking route is composed of a list of latitude and longitude, for example.

【0085】なお、PDA1は、図示せぬサーバまたはパ
ーソナルコンピュータに、ネットワークまたは電話回線
網を介して、出発点および目的地、並びに地図のデータ
を送信し、サーバまたはパーソナルコンピュータに徒歩
ルートを探索させ、サーバから、探索された徒歩ルート
を受信するようにしてもよい。
The PDA 1 sends the starting point, the destination and the map data to a server or a personal computer (not shown) via a network or a telephone line network, and causes the server or the personal computer to search for a walking route. Alternatively, the searched walking route may be received from the server.

【0086】また、PDA1は、図示せぬサーバまたはパ
ーソナルコンピュータに、ネットワークまたは電話回線
網を介して、出発点および目的地を送信し、地図のデー
タを予め記録しているサーバまたはパーソナルコンピュ
ータに徒歩ルートを探索させ、サーバから、探索された
徒歩ルートを受信するようにしてもよい。
Further, the PDA 1 transmits a starting point and a destination to a server or a personal computer (not shown) via a network or a telephone line network, and walks to a server or a personal computer which records map data in advance. The route may be searched and the searched walking route may be received from the server.

【0087】CPU51により実行される地図描画エンジ
ン183は、ルート解析モジュール182の指示に対応
し、地図データベース184に記憶されている地図のデ
ータを基に、表示部2に地図を表示させる。地図データ
ベース184は、記憶部102に構成され、地図データ
を格納する。
The map drawing engine 183 executed by the CPU 51 displays the map on the display unit 2 based on the map data stored in the map database 184 in response to the instruction from the route analysis module 182. The map database 184 is configured in the storage unit 102 and stores map data.

【0088】図12は、出発点、経由地、および目的地
が設定されたときのPDA1の例を示す図である。
FIG. 12 is a diagram showing an example of the PDA 1 when the departure point, the waypoint, and the destination are set.

【0089】表示部2若しくはタッチパッド2a、また
はキー3の操作に対応して、ルート解析モジュール18
2は、出発点および目的地を設定する。使用者は、表示
部2若しくはタッチパッド2a、またはキー3を操作
し、ルート解析モジュール182に、現在の位置を出発
点として設定する。
In response to the operation of the display unit 2, the touch pad 2a, or the key 3, the route analysis module 18
2 sets the starting point and the destination. The user operates the display unit 2, the touch pad 2a, or the key 3 to set the current position in the route analysis module 182 as a starting point.

【0090】ナビゲーションの開始を所望するとき、通
常、使用者は、現在の位置を把握している。例えば、所
定の地下鉄の駅の出口を出たとき、使用者は、「地下鉄
aa線のbb駅のcc番出口」などの看板により、現在
の位置を知ることができ、ナビゲーションの開始を所望
し、現在の位置を知ることができない場合は、まれであ
る。
When it is desired to start navigation, the user usually knows the current position. For example, when a user exits a predetermined subway station, the user can know the current position by using a sign such as "exit cc exit of bb station on subway aa line", and desires to start navigation. It is rare if you can't know your current location.

【0091】ルート解析モジュール182は、地図描画
エンジン183に、地図と共に、出発点に対応するアイ
コン201、および目的地に対応するアイコン202を
表示部2に表示させる。
The route analysis module 182 causes the map drawing engine 183 to display the icon 201 corresponding to the starting point and the icon 202 corresponding to the destination on the display unit 2 together with the map.

【0092】図13に示すように、ルート解析モジュー
ル182は、表示部2若しくはタッチパッド2a、また
はキー3の操作に対応して、出発点から、経由地を経由
し、目的地に到達するルートを探索し、探索したルート
に対応する徒歩ルート211を生成する。ルート解析モ
ジュール182は、探索したルート上に、探索したルー
トを、所定の距離毎に区分するポイントを設定する。例
えば、ルート解析モジュール182は、探索したルート
を、0.5m乃至3m毎に区分するポイントを設定す
る。
As shown in FIG. 13, the route analysis module 182 responds to the operation of the display unit 2, the touch pad 2a, or the key 3 from the starting point to the destination via the waypoint and the destination. And a walking route 211 corresponding to the searched route is generated. The route analysis module 182 sets, on the searched route, points that divide the searched route for each predetermined distance. For example, the route analysis module 182 sets points that divide the searched route every 0.5 m to 3 m.

【0093】図14に示すように、ルート解析モジュー
ル182は、地図描画エンジン183に、地図、出発点
に対応するアイコン201、および目的地に対応するア
イコン202と共に、徒歩ルート211を表示部2に表
示させる。
As shown in FIG. 14, the route analysis module 182 causes the map drawing engine 183 to display the walking route 211 on the display unit 2 together with the map, the icon 201 corresponding to the starting point, and the icon 202 corresponding to the destination. Display it.

【0094】図15乃至図20は、地図描画エンジン1
83に描画され、表示部2に表示される地図の回動を説
明する図である。
15 to 20 show the map drawing engine 1
FIG. 8 is a diagram illustrating rotation of a map drawn on 83 and displayed on the display unit 2.

【0095】図15に示すように、移動を開始すると
き、地図描画エンジン183は、徒歩のナビゲーション
に適した縮尺に変更し、出発点に対応するアイコン20
1が表示部2の中心に位置するように、地図を表示部2
に表示させる。
As shown in FIG. 15, when the movement is started, the map drawing engine 183 changes the scale to a scale suitable for foot navigation, and the icon 20 corresponding to the starting point is displayed.
Display the map so that 1 is located in the center of the display unit 2.
To display.

【0096】次に、図16に示すように、地図描画エン
ジン183は、徒歩による移動の方向が上側になるよう
に、地図を回動し、回動された地図を表示部2に表示さ
せると共に、現在地を示すマークとしてのアイコン22
1を表示部2に表示させる。
Next, as shown in FIG. 16, the map drawing engine 183 rotates the map so that the direction of movement on foot is on the upper side, and displays the rotated map on the display unit 2. , Icon 22 as a mark indicating the current location
1 is displayed on the display unit 2.

【0097】なお、地図描画エンジン183は、進行方
向の前方の地図を、後方に比較して、より広く表示部2
に表示するようにしてもよい。
The map drawing engine 183 makes the map on the front side of the traveling direction wider than the map on the rear side.
May be displayed on the screen.

【0098】また、地図描画エンジン183は、疑似3
次元(いわゆる、鳥瞰図)の地図を、単独で、または2
次元の地図と同時に表示部2に表示するようにしてもよ
い。
Further, the map drawing engine 183 uses the pseudo 3
A dimensional (so-called bird's-eye view) map, either alone or 2
You may make it display on the display part 2 simultaneously with a dimensional map.

【0099】図17に示すように、現在地が右折する角
に到達し、さらに所定の距離を移動したとき、図18に
示すように、地図描画エンジン183は、徒歩による移
動の方向が上側になるように、地図を反時計方向に回動
し、回動された地図を表示部2に表示させる。
As shown in FIG. 17, when the current position reaches the right-turning corner and further moves a predetermined distance, as shown in FIG. 18, the map drawing engine 183 moves upward by walking. As described above, the map is rotated counterclockwise, and the rotated map is displayed on the display unit 2.

【0100】さらに所定の距離を移動したとき、図19
に示すように、地図描画エンジン183は、徒歩による
移動の方向が上側になるように、地図を反時計方向にさ
らに回動し、さらに回動された地図を表示部2に表示さ
せる。
When further moving a predetermined distance, FIG.
As shown in, the map drawing engine 183 further rotates the map counterclockwise so that the direction of movement by walking is on the upper side, and displays the further rotated map on the display unit 2.

【0101】現在地が右折する角を通過したとき、図2
0に示すうに、地図描画エンジン183は、徒歩による
移動の方向が上側になるように、回動された地図を表示
部2に表示させる。
As shown in FIG.
As indicated by 0, the map drawing engine 183 displays the rotated map on the display unit 2 so that the direction of movement by foot is on the upper side.

【0102】このように、徒歩による移動の方向が常に
上側になるように、地図が回動されるので、90度の角
を右折するとき、地図描画エンジン183は、表示部2
に表示させる地図を反時計方向に90度回動させる。
As described above, since the map is rotated so that the direction of movement by walking is always on the upper side, when the vehicle makes a right turn at a 90-degree corner, the map drawing engine 183 causes the display unit 2 to display.
Rotate the map displayed on the screen 90 degrees counterclockwise.

【0103】PDA1は、徒歩による移動の方向が常に上
側になるように、地図を回動し、表示部2に表示するの
で、使用者は、進行方向の現実の景色と、表示部2に表
示された地図とを、容易に照合することができる。
The PDA 1 rotates the map so that the direction of movement on foot is always on the upper side and displays it on the display unit 2. Therefore, the user can display the actual scenery in the traveling direction and the display unit 2 on the display. The created map can be easily collated.

【0104】図21乃至図32は、PDA1の表示部2に
表示される地図の画像と、PDA1の使用者の位置との対
応を説明する図である。
21 to 32 are views for explaining the correspondence between the map image displayed on the display unit 2 of the PDA 1 and the position of the user of the PDA 1.

【0105】PDA1は、歩行に対応する加速度またはジ
ョグダイヤル4の回動に対応して、現在地を更新し、そ
の結果、図21に示すように、PDA1の表示部2に表示
される地図において、現在地を示すアイコン221が、
デパートの右側の角に位置するとき、図22に示すよう
に、PDA1の使用者は、デパートの右側の角に位置す
る。
The PDA 1 updates its current position in response to the acceleration corresponding to walking or the rotation of the jog dial 4, and as a result, as shown in FIG. 21, in the map displayed on the display unit 2 of the PDA 1, Icon 221 indicating
When located in the right corner of the department store, the user of the PDA 1 is located in the right corner of the department store, as shown in FIG.

【0106】使用者は、現実の進行方向の景色と、表示
部2に表示された地図および現在地を示すアイコン22
1とを対比し、現実の現在地を知ることができる。
The user can see the actual scenery in the traveling direction, the map displayed on the display unit 2 and the icon 22 indicating the current position.
By comparing with 1, you can know the actual present location.

【0107】さらに探索ルートに沿って直進すると、PD
A1は、歩行に対応する加速度またはジョグダイヤル4
の回動に対応して、現在地を更新し、その結果、図23
に示すように、PDA1の表示部2に表示される地図にお
いて、現在地を示すアイコン221が、スーパーマーケ
ットの手前側に位置するとき、図24に示すように、PD
A1の使用者は、スーパーマーケットの手前側に位置す
る。
[0107] Further, if you go straight along the search route, PD
A1 is acceleration corresponding to walking or jog dial 4
The current location is updated in response to the rotation of
As shown in FIG. 24, when the icon 221 indicating the current location is located on the front side of the supermarket on the map displayed on the display unit 2 of the PDA 1, as shown in FIG.
A1 users are located in front of the supermarket.

【0108】図25に示すように、PDA1の表示部2に
表示される地図において、現在地を示すアイコン221
が、スーパーマーケットの角に位置し、探索ルートがス
ーパーマーケットの角を左折するとき、図26に示すよ
うに、PDA1の使用者は、スーパーマーケットの角に位
置し、左に曲がるべき角であることを容易に認識でき
る。
As shown in FIG. 25, on the map displayed on the display unit 2 of the PDA 1, an icon 221 indicating the current position is displayed.
However, when it is located at the corner of the supermarket and the search route turns left at the corner of the supermarket, as shown in FIG. Can be recognized by.

【0109】PDA1は、歩行に対応する加速度またはジ
ョグダイヤル4の回動に対応して、現在地を更新し、そ
の結果、図27に示すように、使用者がスーパーマーケ
ットの角を左折したとき、図27に示すように、PDA1
の表示部2に表示される地図は、時計方向に回動する。
このとき、図28に示すように、PDA1の使用者は、ス
ーパーマーケットの角を左折している。
The PDA 1 updates the current position in response to the acceleration corresponding to walking or the rotation of the jog dial 4, and as a result, when the user turns left at the corner of the supermarket as shown in FIG. As shown in, PDA1
The map displayed on the display unit 2 of is rotated clockwise.
At this time, as shown in FIG. 28, the user of PDA1 is turning left at the corner of the supermarket.

【0110】いわゆる変則交差点においても、図29に
示すように、PDA1の表示部2に表示される地図上に、
現在地を示すアイコン221と探索ルートとが表示され
るので、図30に示すように、PDA1の使用者は、変則
交差点の曲がるべき方向を確実に認識できる。
At a so-called irregular intersection, as shown in FIG. 29, on the map displayed on the display unit 2 of the PDA 1,
Since the icon 221 indicating the current location and the search route are displayed, the user of the PDA 1 can surely recognize the turning direction of the irregular intersection as shown in FIG.

【0111】探索したルートに、交差点等の目印となる
対象物の情報を付加し、現在地が対象物の近傍に位置す
るとき、PDA1は、表示部2に、対象物の付加情報、例
えば、交差点の名前などをポップアップさせて表示させ
るようにしてもよい。
When the information of the target object such as an intersection is added to the searched route and the current position is near the target object, the PDA 1 causes the display unit 2 to display additional information of the target object, for example, the intersection. You may make it pop up and display the name of.

【0112】PDA1は、歩行に対応する加速度またはジ
ョグダイヤル4の回動に対応して、現在地を更新し、そ
の結果、図31に示すように、PDA1の表示部2に表示
される地図において、現在地を示すアイコン221と目
的地を示すアイコン202とが、直線で結ばれるとき、
図32に示すように、PDA1の使用者は、目的地を目視
することができ、目的地に到達することができる。
The PDA 1 updates the current position in response to the acceleration corresponding to walking or the rotation of the jog dial 4, and as a result, as shown in FIG. 31, in the map displayed on the display unit 2 of the PDA 1, the current position is updated. When the icon 221 indicating the and the icon 202 indicating the destination are connected by a straight line,
As shown in FIG. 32, the user of the PDA 1 can see the destination and can reach the destination.

【0113】このように、PDA1は、地図および現在地
を示すアイコンを表示するので、使用者は、現実の進行
方向の景色と、表示部2に表示された地図および現在地
を示すアイコン221とを対比し、現実の現在地を知る
ことができる。
As described above, since the PDA 1 displays the map and the icon indicating the current position, the user compares the actual scenery in the traveling direction with the icon 221 indicating the map and the current position displayed on the display unit 2. And you can know the actual present location.

【0114】図33は、拡張モジュール11が装着され
ているPDA1によるナビゲーションの処理を説明するフ
ローチャートである。
FIG. 33 is a flow chart for explaining the navigation processing by the PDA 1 to which the expansion module 11 is attached.

【0115】ステップS11において、ルート解析モジ
ュール182は、表示部2若しくはタッチパッド2a、
またはキー3の操作に対応して、出発点、経由地、およ
び目的地を設定する。
In step S11, the route analysis module 182 determines that the display unit 2 or the touch pad 2a,
Alternatively, a starting point, a waypoint, and a destination are set according to the operation of the key 3.

【0116】ステップS12において、ルート解析モジ
ュール182は、出発点から、経由地を経由して、目的
地に至る、徒歩ルートを探索する。
In step S12, the route analysis module 182 searches for a walking route from the starting point to the destination via the transit point.

【0117】ステップS13において、ルート解析モジ
ュール182は、ルート解析モジュール182は、探索
したルート上に、探索したルートを、所定の距離毎に区
分するポイントを設定する。例えば、ルート解析モジュ
ール182は、探索したルート上に、探索したルート
を、所定の距離毎に区分するポイントを設定する。例え
ば、ルート解析モジュール182は、探索したルート
を、1m毎に区分するポイントを設定する。
In step S13, the route analysis module 182 sets, on the searched route, points for dividing the searched route into predetermined distances. For example, the route analysis module 182 sets a point on the searched route that divides the searched route for each predetermined distance. For example, the route analysis module 182 sets points that divide the searched route for each 1 m.

【0118】ステップS14において、ルート解析モジ
ュール182は、地図描画エンジン183に、徒歩ルー
トを地図上に表示させる。
In step S14, the route analysis module 182 causes the map drawing engine 183 to display the walking route on the map.

【0119】ステップS15において、ルート解析モジ
ュール182は、出発地を現在地に設定する。
In step S15, the route analysis module 182 sets the departure place to the present place.

【0120】ステップS16において、拡張モジュール
11の信号処理部111、並びにPDA1の制御プログラ
ム181、ルート解析モジュール182、および地図描
画エンジン183は、歩行に対応する現在地の表示の処
理を実行する。歩行に対応する現在地の表示の処理の詳
細は、後述する。
In step S16, the signal processing unit 111 of the expansion module 11, the control program 181, the route analysis module 182, and the map drawing engine 183 of the PDA 1 execute the processing of displaying the current location corresponding to walking. Details of the processing for displaying the current location corresponding to walking will be described later.

【0121】ステップS17において、制御プログラム
181、ルート解析モジュール182、および地図描画
エンジン183は、ジョグダイヤル4の回動に対応する
現在地の表示の処理を実行する。ジョグダイヤル4の回
動に対応する現在地の表示の処理の詳細は、後述する。
In step S17, the control program 181, the route analysis module 182, and the map drawing engine 183 execute the process of displaying the current position corresponding to the rotation of the jog dial 4. The details of the processing for displaying the current location corresponding to the rotation of the jog dial 4 will be described later.

【0122】ステップS18において、ルート解析モジ
ュール182は、現在地と目的地との位置を基に、目的
地に到達したか否かを判定し、目的地に到達していない
と判定された場合、ステップS16に戻り、現在地の表
示の処理を繰り返す。
In step S18, the route analysis module 182 determines whether or not the destination has been reached based on the positions of the present location and the destination. If it is determined that the destination has not been reached, the route analysis module 182 determines whether the destination is reached. Returning to S16, the process of displaying the current position is repeated.

【0123】ステップS18において、目的地に到達し
たと判定された場合、これ以上現在地を表示する必要が
ないので、処理は終了する。
If it is determined in step S18 that the destination has been reached, there is no need to display the current location anymore, and the process ends.

【0124】図34は、ステップS16の処理に対応す
る、歩行に対応する現在地の表示の処理を説明するフロ
ーチャートである。
FIG. 34 is a flow chart for explaining the process of displaying the current position corresponding to walking, which corresponds to the process of step S16.

【0125】ステップS31において、拡張モジュール
11の信号処理部111は、記憶部102に記憶されて
いる、これまでに移動した距離を示す移動距離の和をク
リアする。
In step S31, the signal processing section 111 of the expansion module 11 clears the sum of the movement distances stored in the storage section 102, which indicates the distance moved so far.

【0126】ステップS32において、信号処理部11
1は、加速度センサ121から供給された加速度信号を
基に、加速度の変化を検出する。
In step S32, the signal processing section 11
1 detects a change in acceleration based on the acceleration signal supplied from the acceleration sensor 121.

【0127】ステップS33において、信号処理部11
1は、加速度の変化を基に、歩行者の歩数を検出し、検
出された歩数を使用者の歩幅に乗算して、使用者の移動
距離を算出する。
In step S33, the signal processing section 11
1 detects the number of steps of a pedestrian based on the change in acceleration, and multiplies the detected number of steps by the stride of the user to calculate the moving distance of the user.

【0128】ステップS34において、信号処理部11
1は、記憶部102に記憶されている移動距離の和に、
ステップS33の処理で算出された移動距離を加算す
る。信号処理部111は、移動距離が加算された移動距
離の和を記憶部102に記憶させる。
In step S34, the signal processing section 11
1 is the sum of the moving distances stored in the storage unit 102,
The moving distance calculated in the process of step S33 is added. The signal processing unit 111 causes the storage unit 102 to store the sum of the moving distances obtained by adding the moving distances.

【0129】ステップS35において、信号処理部11
1は、移動距離の和が、探索したルートに設定されてい
るポイントの距離に対応する閾値を越えたか否かを判定
し、移動距離の和が、閾値を越えていないと判定された
場合、ステップS32に戻り、移動距離の算出、および
移動距離の加算の処理を繰り返す。
In step S35, the signal processing section 11
1 determines whether or not the sum of the movement distances exceeds a threshold corresponding to the distance of the points set in the searched route, and when it is determined that the sum of the movement distances does not exceed the threshold, Returning to step S32, the process of calculating the moving distance and adding the moving distance is repeated.

【0130】ステップS35において、移動距離の和が
閾値を越えたと判定された場合、探索したルートに設定
されているポイントの距離以上に移動したので、ステッ
プS36に進み、ルート解析モジュール182は、次の
ポイントへの移動の処理を実行する。次のポイントへの
移動の処理の詳細は、後述する。
If it is determined in step S35 that the sum of the movement distances exceeds the threshold value, the distance has moved beyond the distance of the point set in the searched route, so the flow proceeds to step S36 and the route analysis module 182 The process of moving to the point of is executed. Details of the process of moving to the next point will be described later.

【0131】ステップS37において、信号処理部11
1は、記憶部102に記憶されている、これまでに移動
した距離を示す移動距離の和をクリアして、ステップS
32に戻り、移動距離の算出乃至次のポイントへの移動
の処理を繰り返す。
In step S37, the signal processing section 11
1 clears the sum of the movement distances stored in the storage unit 102, which indicates the distances moved so far, and the step S
Returning to step 32, the process of calculating the moving distance and moving to the next point is repeated.

【0132】このように、PDA1は、加速度を検出し
て、使用者の歩数を求め、歩行による移動距離に対応し
て、現在地を更新し、表示部2に表示することができ
る。
As described above, the PDA 1 can detect the number of steps of the user by detecting the acceleration, update the current position in accordance with the moving distance by walking, and display it on the display unit 2.

【0133】図35は、ステップS17に対応する、ジ
ョグダイヤル4の回動による現在地の表示の処理を説明
するフローチャートである。
FIG. 35 is a flow chart for explaining the processing for displaying the current position by rotating the jog dial 4, corresponding to step S17.

【0134】ステップS51において、制御プログラム
181は、ジョグダイヤル4から供給される信号を基
に、ジョグダイヤル4が所定の方向(例えば、図2の矢
印Aの方向)に、1クリック回動されたか否かを判定
し、ジョグダイヤル4が所定の方向に、1クリック回動
されたと判定された場合、ステップS52に進み、ルー
ト解析モジュール182および地図描画エンジン183
に、次のポイントへの移動の処理を実行させ、処理はス
テップS53に進む。
In step S51, the control program 181 determines whether or not the jog dial 4 has been rotated one click in a predetermined direction (for example, the direction of arrow A in FIG. 2) based on the signal supplied from the jog dial 4. If it is determined that the jog dial 4 has been rotated by one click in the predetermined direction, the process proceeds to step S52, and the route analysis module 182 and the map drawing engine 183.
To execute the process of moving to the next point, and the process proceeds to step S53.

【0135】ステップS51において、ジョグダイヤル
4が所定の方向に、1クリック回動されていないと判定
された場合、次のポイントへの移動の処理は必要ないの
で、ステップS52の処理はスキップされ、処理は、ス
テップS53に進む。
If it is determined in step S51 that the jog dial 4 has not been rotated by one click in the predetermined direction, the process of moving to the next point is not necessary, so the process of step S52 is skipped. Proceeds to step S53.

【0136】ステップS53において、制御プログラム
181は、ジョグダイヤル4から供給される信号を基
に、ジョグダイヤル4が他の方向(例えば、図2の矢印
Bの方向)に、1クリック回動されたか否かを判定し、
ジョグダイヤル4が他の方向に、1クリック回動された
と判定された場合、ステップS54に進み、ルート解析
モジュール182および地図描画エンジン183に、後
のポイントへの移動の処理を実行させ、処理はステップ
S51に戻り、ポイントの移動の処理を繰り返す。
In step S53, the control program 181 determines whether or not the jog dial 4 has been rotated one click in the other direction (for example, the direction of arrow B in FIG. 2) based on the signal supplied from the jog dial 4. Is judged,
When it is determined that the jog dial 4 has been rotated by one click in the other direction, the process proceeds to step S54, the route analysis module 182 and the map drawing engine 183 are caused to execute the process of moving to a later point, and the process is performed. Returning to S51, the process of moving points is repeated.

【0137】ステップS53において、ジョグダイヤル
4が他の方向に、1クリック回動されていないと判定さ
れた場合、現在地の移動の処理は必要ないので、ステッ
プS54の処理はスキップされ、処理はステップS51
に戻り、ポイントの移動の処理を繰り返す。
If it is determined in step S53 that the jog dial 4 has not been rotated by one click in the other direction, the process of moving the current position is not necessary, so the process of step S54 is skipped, and the process of step S51 is performed.
Return to and repeat the process of moving points.

【0138】なお、PDA1は、ジョグダイヤル4の回動
に対応して、ポイントの移動の処理を実行すると説明し
たが、例えば、キー3に含まれる上キーまたは下キーの
操作に対応して、ポイントの移動の処理を実行するよう
にしてもよい。
Although it has been described that the PDA 1 executes the process of moving the point in response to the rotation of the jog dial 4, for example, in response to the operation of the up key or the down key included in the key 3, the point is moved. The moving process may be executed.

【0139】このように、PDA1は、ジョグダイヤル4
の回動に対応して、現在地を更新し、表示部2に表示す
ることができる。
As described above, the PDA 1 has the jog dial 4
The current location can be updated and displayed on the display unit 2 in response to the rotation of.

【0140】例えば、使用者は、現実の現在位置から見
える景色が、表示部2に表示される地図と異なるとき、
ジョグダイヤル4を回動させて、PDA1が示す現在地を
補正することができる。
For example, when the scenery seen from the current actual position is different from the map displayed on the display unit 2, the user
The current position indicated by the PDA 1 can be corrected by rotating the jog dial 4.

【0141】または、使用者は、現実の現在位置から見
える景色と、表示部2に表示される地図とにあわせて、
ジョグダイヤル4を回動させて、PDA1が示す現在地を
移動させることができる。
Alternatively, the user can match the scenery seen from the actual current position with the map displayed on the display unit 2,
The current position indicated by the PDA 1 can be moved by rotating the jog dial 4.

【0142】図36は、ステップS36およびステップ
S52の処理に対応する、次のポイントへの移動の処理
を説明するフローチャートである。
FIG. 36 is a flow chart for explaining the process of moving to the next point, which corresponds to the process of steps S36 and S52.

【0143】ステップS71において、ルート解析モジ
ュール182は、現在地、出発地、および探索ルートの
ポイントを基に、現在地が出発点から2つ目以降のポイ
ントであるか否かを判定し、現在地が出発点から2つ目
以降のポイントでないと判定された場合、地図を回動で
きないので、ステップS72に進み、現在地、および探
索ルートのポイントを基に、次のポイントが存在するか
否かを判定する。
In step S71, the route analysis module 182 determines whether or not the present location is the second or later point from the starting point based on the present location, the departure location, and the point of the searched route, and the present location is departed. If it is determined that it is not the second or subsequent point from the point, the map cannot be rotated, so the process proceeds to step S72, and it is determined whether or not the next point exists based on the current position and the point of the search route. .

【0144】ステップS72において、次のポイントが
存在すると判定された場合、ステップS73に進み、ル
ート解析モジュール182は、現在地を次のポイントに
移動し、処理は終了する。
If it is determined in step S72 that the next point exists, the process proceeds to step S73, the route analysis module 182 moves the current position to the next point, and the process ends.

【0145】ステップS72において、次のポイントが
存在しないと判定された場合、現在地を次のポイントに
移動できないので、ステップS73の処理はスキップさ
れ、処理は終了する。
If it is determined in step S72 that the next point does not exist, the current position cannot be moved to the next point, so the process of step S73 is skipped and the process ends.

【0146】ステップS71において、現在地が出発点
から2つ目以降のポイントであると判定された場合、地
図を回動できるので、ステップS74に進み、ルート解
析モジュール182は、現在地、および探索ルートのポ
イントを基に、次のポイントが存在するか否かを判定す
る。
If it is determined in step S71 that the current position is the second or later point from the starting point, the map can be rotated, so the flow proceeds to step S74, where the route analysis module 182 determines the current position and the searched route. Based on the point, it is determined whether or not the next point exists.

【0147】ステップS74において、次のポイントが
存在すると判定された場合、ステップS75に進み、ル
ート解析モジュール182は、探索ルートのポイントを
基に、次のポイントが今のポイント(現在地)と後のポ
イントを結ぶ直線上にあるか否かを判定する。ステップ
S75において、次のポイントが今のポイント(現在
地)と後のポイントを結ぶ直線上にあると判定された場
合、地図を回動する必要がないので、ステップS76に
進み、ルート解析モジュール182は、現在地を次のポ
イントに移動し、処理は終了する。
If it is determined in step S74 that the next point exists, the process proceeds to step S75, and the route analysis module 182 determines that the next point is the current point (current position) and the subsequent point based on the points of the searched route. It is determined whether it is on the straight line connecting the points. When it is determined in step S75 that the next point is on the straight line connecting the current point (current location) and the subsequent point, the map does not need to be rotated, and thus the process proceeds to step S76, where the route analysis module 182 , The current position is moved to the next point, and the process ends.

【0148】ステップS75において、次のポイントが
今のポイント(現在地)と後のポイントを結ぶ直線上に
ないと判定された場合、地図を回動する必要があるの
で、ステップS77に進み、ルート解析モジュール18
2は、今のポイントおよび後のポイントを結ぶ直線と、
今のポイントおよび次のポイントを結ぶ直線との角度を
算出する。
If it is determined in step S75 that the next point is not on the straight line connecting the current point (current position) and the subsequent point, the map needs to be rotated. Therefore, the process proceeds to step S77 to analyze the route. Module 18
2 is a straight line connecting the current point and the later point,
The angle between the current point and the straight line connecting the next point is calculated.

【0149】ステップS78において、ルート解析モジ
ュール182は、算出された角度を基に、地図を回動さ
せる。
In step S78, the route analysis module 182 rotates the map based on the calculated angle.

【0150】ステップS79において、ルート解析モジ
ュール182は、現在地を次のポイントに移動し、処理
は終了する。
In step S79, the route analysis module 182 moves the current position to the next point, and the process ends.

【0151】次に、図37は、ステップS54に対応す
る、後のポイントへの移動の処理を説明するフローチャ
ートである。
Next, FIG. 37 is a flowchart for explaining the processing for moving to a later point, corresponding to step S54.

【0152】ステップS91において、ルート解析モジ
ュール182は、現在地、出発地、および探索ルートの
ポイントを基に、現在地が出発点から2つ目以降のポイ
ントであるか否かを判定し、現在地が出発点から2つ目
以降のポイントでないと判定された場合、地図を回動で
きないので、ステップS92に進み、現在地、および探
索ルートのポイントを基に、後のポイントが存在するか
否かを判定する。
In step S91, the route analysis module 182 determines whether or not the present location is the second or later point from the starting point based on the present location, the departure location, and the point of the searched route, and the present location is departed. If it is determined that it is not the second or subsequent point from the point, the map cannot be rotated, so the process proceeds to step S92, and it is determined whether or not there is a subsequent point based on the current position and the point of the search route. .

【0153】ステップS92において、後のポイントが
存在すると判定された場合、ステップS93に進み、ル
ート解析モジュール182は、現在地を後のポイントに
移動し、処理は終了する。
If it is determined in step S92 that there is a subsequent point, the process proceeds to step S93, the route analysis module 182 moves the current position to the subsequent point, and the process ends.

【0154】ステップS92において、後のポイントが
存在しないと判定された場合、現在地を後のポイントに
移動できないので、ステップS93の処理はスキップさ
れ、処理は終了する。
If it is determined in step S92 that there is no subsequent point, the current position cannot be moved to the subsequent point, so the process of step S93 is skipped and the process ends.

【0155】ステップS91において、現在地が出発点
から2つ目以降のポイントであると判定された場合、地
図を回動できるので、ステップS94に進み、ルート解
析モジュール182は、現在地、および探索ルートのポ
イントを基に、後のポイントが存在するか否かを判定す
る。
If it is determined in step S91 that the current position is the second or later point from the starting point, the map can be rotated, so the flow proceeds to step S94, and the route analysis module 182 determines the current position and the searched route. Based on the points, it is determined whether or not there is a subsequent point.

【0156】ステップS94において、後のポイントが
存在すると判定された場合、ステップS95に進み、ル
ート解析モジュール182は、探索ルートのポイントを
基に、後のポイントが今のポイント(現在地)と次のポ
イントを結ぶ直線上にあるか否かを判定する。ステップ
S95において、後のポイントが今のポイント(現在
地)と次のポイントを結ぶ直線上にあると判定された場
合、地図を回動する必要がないので、ステップS96に
進み、ルート解析モジュール182は、現在地を後のポ
イントに移動し、処理は終了する。
If it is determined in step S94 that there is a subsequent point, the process proceeds to step S95, where the route analysis module 182 determines that the subsequent point is the current point (current location) and the next point based on the points of the searched route. It is determined whether it is on the straight line connecting the points. If it is determined in step S95 that the subsequent point is on the straight line connecting the current point (current position) and the next point, it is not necessary to rotate the map, so the flow proceeds to step S96, where the route analysis module 182 , The current position is moved to a later point, and the process ends.

【0157】ステップS95において、後のポイントが
今のポイント(現在地)と次のポイントを結ぶ直線上に
ないと判定された場合、地図を回動する必要があるの
で、ステップS97に進み、ルート解析モジュール18
2は、今のポイントおよび後のポイントを結ぶ直線と、
今のポイントおよび次のポイントを結ぶ直線との角度を
算出する。
If it is determined in step S95 that the subsequent point is not on the straight line connecting the current point (current position) and the next point, the map needs to be rotated, so the flow advances to step S97 to analyze the route. Module 18
2 is a straight line connecting the current point and the later point,
The angle between the current point and the straight line connecting the next point is calculated.

【0158】ステップS98において、ルート解析モジ
ュール182は、算出された角度を基に、地図を回動さ
せる。
In step S98, the route analysis module 182 rotates the map based on the calculated angle.

【0159】ステップS99において、ルート解析モジ
ュール182は、現在地を後のポイントに移動し、処理
は終了する。
In step S99, the route analysis module 182 moves the current position to a later point, and the process ends.

【0160】このように、PDA1は、現在地に対応し
て、表示部2に表示される地図を回動させることができ
る。
As described above, the PDA 1 can rotate the map displayed on the display unit 2 in accordance with the current location.

【0161】以上のように、PDA1は、使用者の歩行を
感知して、現在地を更新すると共に、ジョグダイヤル4
の操作に対応して、現在地を更新して、地図上に現在地
を示すアイコンを221を表示するので、使用者は、自
分が実際に見ている景色と、PDA1に表示されている地
図および現在地を示すアイコン221の位置とを比較し
て、現実の位置を把握し、よって、確実に目的地に到達
することができる。
As described above, the PDA 1 senses the user's walking, updates the current location, and moves the jog dial 4
In response to the operation of, the current location is updated and an icon 221 indicating the current location is displayed on the map. Therefore, the user can view the actual scenery, the map displayed on the PDA 1 and the current location. It is possible to grasp the actual position by comparing with the position of the icon 221 that indicates, and thus to surely reach the destination.

【0162】なお、GPS等を使用しないシミュレーショ
ン機能を有するカーナビゲーションシステムも存在する
が、従来のシミュレーション機能は、ルートの全体像を
表示することが目的であり、使用者の歩行などとは無関
係に制御されるものであり、本願に係る発明とは異なる
ものである。
Although there is a car navigation system having a simulation function that does not use GPS or the like, the conventional simulation function has the purpose of displaying the entire image of the route and is independent of the user's walking or the like. It is controlled and is different from the invention according to the present application.

【0163】図38は、拡張モジュール11の内部の構
成の他の例を示す図である。図7に示す場合と同様の部
分には同一の番号を付してあり、その説明は省略する。
FIG. 38 is a diagram showing another example of the internal configuration of the expansion module 11. The same parts as those shown in FIG. 7 are designated by the same reference numerals, and the description thereof will be omitted.

【0164】拡張モジュール11の回動部23の内部に
設けられる角加速度センサ311は、PDA1の角加速度
を示す角加速度信号を信号処理部301に供給する。
The angular acceleration sensor 311 provided inside the rotary unit 23 of the expansion module 11 supplies an angular acceleration signal indicating the angular acceleration of the PDA 1 to the signal processing unit 301.

【0165】本体22の内部に設けられる信号処理部3
01は、加速度センサ121で検出された加速度信号を
基に、PDA1を把持している使用者の歩数を演算すると
共に、角加速度センサ311で検出された角加速度信号
を基に、PDA1を把持している使用者の右折または左折
などの、変更された進行方向を演算する。
The signal processor 3 provided inside the main body 22.
01 calculates the number of steps of the user holding the PDA 1 based on the acceleration signal detected by the acceleration sensor 121, and grips the PDA 1 based on the angular acceleration signal detected by the angular acceleration sensor 311. Calculate the changed direction of travel, such as the user's right turn or left turn.

【0166】なお、角加速度センサ311で検出された
角加速度信号を基に、PDA1を把持している使用者の右
折または左折などの、変更された進行方向を、PDA1のC
PU51に演算させるようにしてもよい。
It should be noted that, based on the angular acceleration signal detected by the angular acceleration sensor 311, the changed traveling direction such as right turn or left turn of the user holding the PDA 1 is changed to the C direction of the PDA 1.
The PU 51 may be operated.

【0167】図39は、角加速度センサ311の構成を
示す図である。角加速度センサ311の3軸ジャイロ3
21は、X軸、Y軸、Z軸の各座標軸に対応した振動ジ
ャイロ331−1乃至331−3からなる。
FIG. 39 is a diagram showing the structure of the angular acceleration sensor 311. Three-axis gyro 3 of the angular acceleration sensor 311
Reference numeral 21 includes vibration gyros 331-1 to 331-3 corresponding to coordinate axes of the X axis, Y axis, and Z axis.

【0168】図40は、X軸回りのθ方向、Y軸回りのψ
方向、およびZ軸回りのφ方向の例を示す図である。PDA
1に装着されている拡張モジュール11の回動部23
が、表示部2に対して平行となるように回動されている
とき、Y軸は、PDA1の中心とPDA1の上面とを結ぶ線に
平行となり、X軸は、PDA1の中心とPDA1の側面とを結
ぶ線に平行となり、Z軸は、表示部2に対して垂直の線
に平行となる。
FIG. 40 shows the θ direction around the X axis and ψ around the Y axis.
FIG. 3 is a diagram showing an example of a direction and a φ direction around the Z axis. PDA
1 is mounted on the expansion module 11 of the rotating portion 23
, The Y axis is parallel to the line connecting the center of the PDA 1 and the upper surface of the PDA 1, and the X axis is the center of the PDA 1 and the side surface of the PDA 1 when they are rotated so as to be parallel to the display unit 2. The Z axis is parallel to the line connecting the and, and the Z axis is parallel to the line perpendicular to the display unit 2.

【0169】振動ジャイロは、コリオリ力を利用して、
角加速度を検出する。振動している物体は、回転角速度
が加えられると、その振動と直角方向にコリオリ力を発
生させる。このコリオリ力Fは、式(2)のように表さ
れる。
The vibrating gyro utilizes the Coriolis force,
Detects angular acceleration. When a rotating angular velocity is applied to a vibrating object, a Coriolis force is generated in a direction perpendicular to the vibration. This Coriolis force F is expressed as in equation (2).

【0170】 F=2mvω (2) (ただし、mは質量、vは速度、ωは角速度)[0170] F = 2mvω (2) (Where m is mass, v is velocity, and ω is angular velocity)

【0171】従って、角速度ωは、コリオリ力Fに比例
することになり、コリオリ力Fを検出することにより、
回転角速度を検出することができる。
Therefore, the angular velocity ω is proportional to the Coriolis force F, and by detecting the Coriolis force F,
The rotational angular velocity can be detected.

【0172】振動ジャイロ331−1には、駆動用圧電
磁器332−1と検出用圧電磁器333−1が設けられ
ており、駆動用圧電磁器332−1にはオシレータ33
4−1の発振出力である交番信号が印加されるようにな
されている。この状態で、振動ジャイロ331−1がX
軸回りのθ方向に回転されると、検出用圧電磁器333
−1にコリオリ力Fが加わり、電圧Eが発生する。
The vibration gyro 331-1 is provided with a driving piezoelectric ceramic 332-1 and a detecting piezoelectric ceramic 333-1. The driving piezoelectric ceramic 332-1 has an oscillator 33.
An alternating signal which is the oscillation output of 4-1 is applied. In this state, the vibration gyro 331-1 becomes X
When rotated in the θ direction around the axis, the detection piezoelectric ceramic 333
Coriolis force F is applied to -1, and voltage E is generated.

【0173】検出用圧電磁器333−1より出力される
微小な電圧は、アンプ335−1において増幅され、A
/D変換部336−1においてディジタルのデータとさ
れる。
The minute voltage output from the detecting piezoelectric ceramic 333-1 is amplified by the amplifier 335-1 and is
It is converted to digital data in the / D converter 336-1.

【0174】振動ジャイロ331−1に加わった角速度
ωと、発生する電圧Eは、比例関係を有しており、例え
ば、X軸回りに右方向に回転させたとき、電圧Eが上昇
し、左方向に回転させたとき、電圧Eが下降するように
配置される。
The angular velocity ω applied to the vibrating gyro 331-1 and the generated voltage E have a proportional relationship. For example, when rotated rightward around the X axis, the voltage E rises and It is arranged so that the voltage E drops when rotated in the direction.

【0175】振動ジャイロ331−2には、駆動用圧電
磁器332−2と検出用圧電磁器333−2が設けられ
ており、駆動用圧電磁器332−2にはオシレータ33
4−2の発振出力である交番信号が印加されるようにな
されている。この状態で、振動ジャイロ331−2がY
軸回りのψ方向に回転されると、検出用圧電磁器333
−2にコリオリ力Fが加わり、電圧Eが発生する。
The vibration gyro 331-2 is provided with a driving piezoelectric ceramic 332-2 and a detecting piezoelectric ceramic 333-2, and the driving piezoelectric ceramic 332-2 has an oscillator 33.
An alternating signal, which is the oscillation output of 4-2, is applied. In this state, the vibration gyro 331-2 becomes Y
When rotated in the ψ direction around the axis, the detection piezoelectric ceramic 333
Coriolis force F is applied to −2, and voltage E is generated.

【0176】検出用圧電磁器333−2より出力される
微小な電圧は、アンプ335−2において増幅され、A
/D変換部336−2においてディジタルのデータとさ
れる。
The minute voltage output from the detecting piezoelectric ceramic 333-2 is amplified by the amplifier 335-2 and is
It is converted to digital data in the / D converter 336-2.

【0177】振動ジャイロ331−2に加わった角速度
ωと、発生する電圧Eは、比例関係を有しており、例え
ば、Y軸回りに右方向に回転させたとき、電圧Eが上昇
し、左方向に回転させたとき、電圧Eが下降するように
配置される。
The angular velocity ω applied to the vibration gyro 331-2 and the generated voltage E have a proportional relationship. For example, when the gyro 331-2 is rotated rightward about the Y-axis, the voltage E rises to the left. It is arranged so that the voltage E drops when rotated in the direction.

【0178】振動ジャイロ331−3には、駆動用圧電
磁器332−3と検出用圧電磁器333−3が設けられ
ており、駆動用圧電磁器332−3にはオシレータ33
4−3の発振出力である交番信号が印加されるようにな
されている。この状態で、振動ジャイロ331−3がZ
軸回りのφ方向に回転されると、検出用圧電磁器333
−3にコリオリ力Fが加わり、電圧Eが発生する。
The vibration gyro 331-3 is provided with a driving piezoelectric ceramic 332-3 and a detecting piezoelectric ceramic 333-3. The driving piezoelectric ceramic 332-3 has an oscillator 33.
The alternating signal which is the oscillation output of 4-3 is applied. In this state, the vibration gyro 331-3 moves to Z
When it is rotated in the φ direction around the axis, the detecting piezoelectric ceramic 333
Coriolis force F is applied to -3, and voltage E is generated.

【0179】検出用圧電磁器333−3より出力される
微小な電圧は、アンプ335−3において増幅され、A
/D変換部336−3においてディジタルのデータとさ
れる。
The minute voltage output from the detecting piezoelectric ceramic 333-3 is amplified by the amplifier 335-3,
It is converted to digital data in the / D converter 336-3.

【0180】振動ジャイロ331−3に加わった角速度
ωと、発生する電圧Eは、比例関係を有しており、例え
ば、Z軸回りに右方向に回転させたとき、電圧Eが上昇
し、左方向に回転させたとき、電圧Eが下降するように
配置される。
The angular velocity ω applied to the vibrating gyro 331-3 and the generated voltage E have a proportional relationship. For example, when the Z-axis is rotated rightward, the voltage E rises to the left. It is arranged so that the voltage E drops when rotated in the direction.

【0181】インタフェース337は、A/D変換部33
6−2から供給されたX軸回りのθ方向の角加速度に対
応するデジタルデータ、A/D変換部336−2から供給
されたY軸回りのψ方向の角加速度に対応するデジタル
データ、およびA/D変換部336−3から供給されたZ軸
回りのφ方向の角加速度に対応するデジタルデータから
なる角加速度データを信号処理部301に供給する。
The interface 337 is the A / D converter 33.
6-2, digital data corresponding to the angular acceleration in the θ direction around the X axis, digital data corresponding to the angular acceleration in the ψ direction around the Y axis supplied from the A / D conversion unit 336-2, and The angular acceleration data composed of digital data corresponding to the angular acceleration in the φ direction about the Z axis supplied from the A / D conversion unit 336-3 is supplied to the signal processing unit 301.

【0182】次に、拡張モジュール11が角加速度セン
サ311を有するときの、PDA1の処理について説明す
る。
Next, the processing of the PDA 1 when the expansion module 11 has the angular acceleration sensor 311 will be described.

【0183】ナビゲーションの処理は、図33のフロー
チャートを参照して説明した処理と同様なのでその説明
は省略する。
The navigation process is the same as the process described with reference to the flowchart of FIG. 33, and therefore its description is omitted.

【0184】歩行に対応する現在地の表示の処理は、図
34のフローチャートを参照して説明した処理と同様な
のでその説明は省略する。
The process of displaying the current position corresponding to walking is the same as the process described with reference to the flowchart of FIG. 34, and therefore its description is omitted.

【0185】ジョグダイヤル4の回動による現在地の表
示の処理は、図35のフローチャートを参照して説明し
た処理と同様なのでその説明は省略する。
The process of displaying the current position by rotating the jog dial 4 is the same as the process described with reference to the flowchart of FIG.

【0186】図41は、拡張モジュール11が角加速度
センサ311を有するときの、ステップS36またはス
テップS52の処理に対応する、次のポイントへの移動
の処理を説明するフローチャートである。
FIG. 41 is a flow chart for explaining the process of moving to the next point, which corresponds to the process of step S36 or step S52 when the expansion module 11 has the angular acceleration sensor 311.

【0187】ステップS101において、ルート解析モ
ジュール182は、現在地、および探索ルートのポイン
トを基に、次のポイントが存在するか否かを判定し、次
のポイントが存在すると判定された場合、ステップS1
02に進み、ルート解析モジュール182は、現在地を
次のポイントに移動し、処理は終了する。
[0187] In step S101, the route analysis module 182 determines whether or not the next point exists based on the current position and the point of the searched route. If it is determined that the next point exists, step S1
Proceeding to 02, the route analysis module 182 moves the current position to the next point, and the process ends.

【0188】ステップS101において、次のポイント
が存在しないと判定された場合、現在地を次のポイント
に移動できないので、ステップS102の処理はスキッ
プされ、処理は終了する。
If it is determined in step S101 that the next point does not exist, the current position cannot be moved to the next point, so the process of step S102 is skipped and the process ends.

【0189】図42は、拡張モジュール11が角加速度
センサ311を有するときの、ステップS54の処理に
対応する、後のポイントへの移動の処理を説明するフロ
ーチャートである。
FIG. 42 is a flow chart for explaining the process of moving to a later point, which corresponds to the process of step S54 when the expansion module 11 has the angular acceleration sensor 311.

【0190】ステップS121において、ルート解析モ
ジュール182は、現在地、および探索ルートのポイン
トを基に、後のポイントが存在するか否かを判定し、後
のポイントが存在すると判定された場合、ステップS1
22に進み、ルート解析モジュール182は、現在地を
後のポイントに移動し、処理は終了する。
In step S121, the route analysis module 182 determines whether or not there is a subsequent point based on the current position and the point of the searched route. If it is determined that the subsequent point exists, the step S1 is performed.
Proceeding to 22, the route analysis module 182 moves the current location to a later point, and the processing ends.

【0191】ステップS121において、後のポイント
が存在しないと判定された場合、現在地を後のポイント
に移動できないので、ステップS122の処理はスキッ
プされ、処理は終了する。
If it is determined in step S121 that the subsequent point does not exist, the current position cannot be moved to the subsequent point, so the process of step S122 is skipped and the process ends.

【0192】図43は、拡張モジュール11が角加速度
センサ311を有するときの、地図の回動の処理を説明
するフローチャートである。
FIG. 43 is a flow chart for explaining the process of rotating the map when the expansion module 11 has the angular acceleration sensor 311.

【0193】ステップS141において、拡張モジュー
ル11は、X軸回りのθ方向の角加速度、Y軸回りのψ方
向の角加速度、およびZ軸回りのφ方向の角加速度を検
出する。拡張モジュール11は、検出した角加速度を示
す角加速度データを制御プログラム181およびルート
解析モジュール182を介して、地図描画エンジン18
3に供給する。
In step S141, the expansion module 11 detects the angular acceleration around the X axis in the θ direction, the angular acceleration around the Y axis in the ψ direction, and the angular acceleration around the Z axis in the φ direction. The expansion module 11 transmits the angular acceleration data indicating the detected angular acceleration to the map drawing engine 18 via the control program 181 and the route analysis module 182.
Supply to 3.

【0194】ステップS142において、地図描画エン
ジン183は、検出された角加速度を基に、地図を回動
させ、ステップS141に戻り、処理を繰り返す。
In step S142, the map drawing engine 183 rotates the map based on the detected angular acceleration, returns to step S141, and repeats the processing.

【0195】このように、図38に構成を示す拡張モジ
ュール11が装着されたPDA1は、進行方向を変更した
とき、表示部2に表示させる地図を回動させ、より簡単
な処理で、現在地を表示することができる。
As described above, the PDA 1 to which the expansion module 11 having the configuration shown in FIG. 38 is mounted rotates the map displayed on the display unit 2 when the traveling direction is changed, and the current position is determined by a simpler process. Can be displayed.

【0196】図44は、拡張モジュール11の内部の構
成のさらに他の例を示す図である。図7に示す場合と同
様の部分には同一の番号を付してあり、その説明は省略
する。
FIG. 44 is a diagram showing still another example of the internal configuration of the expansion module 11. The same parts as those shown in FIG. 7 are designated by the same reference numerals, and the description thereof will be omitted.

【0197】拡張モジュール11の回動部23の内部に
設けられる角加速度センサ311は、PDA1の角加速度
を示す角加速度信号を信号処理部401に供給する。図
44に構成を示す拡張モジュール11は、加速度センサ
23を有しない。
The angular acceleration sensor 311 provided inside the rotary unit 23 of the expansion module 11 supplies an angular acceleration signal indicating the angular acceleration of the PDA 1 to the signal processing unit 401. The expansion module 11 having the configuration shown in FIG. 44 does not have the acceleration sensor 23.

【0198】本体22の内部に設けられる信号処理部4
01は、角加速度センサ311で検出された角加速度信
号を基に、PDA1を把持している使用者の右折または左
折などの、変更された進行方向を演算する。
The signal processing section 4 provided inside the main body 22.
01 calculates a changed traveling direction such as a right turn or a left turn of the user holding the PDA 1 based on the angular acceleration signal detected by the angular acceleration sensor 311.

【0199】図45は、図44に構成を示す拡張モジュ
ール11が装着されているPDA1によるナビゲーション
の処理を説明するフローチャートである。
FIG. 45 is a flow chart for explaining the navigation processing by the PDA 1 to which the expansion module 11 having the structure shown in FIG. 44 is mounted.

【0200】ステップS201において、ルート解析モ
ジュール182は、表示部2若しくはタッチパッド2
a、またはキー3の操作に対応して、出発点、経由地、
および目的地を設定する。
In step S201, the route analysis module 182 determines that the display unit 2 or the touch pad 2
a, or corresponding to the operation of key 3, start point, stopover,
And set the destination.

【0201】ステップS202において、ルート解析モ
ジュール182は、出発点から、経由地を経由して、目
的地に至る、徒歩ルートを探索する。
In step S202, the route analysis module 182 searches for a walking route from the starting point to the destination via the transit point.

【0202】ステップS203において、ルート解析モ
ジュール182は、ルート解析モジュール182は、探
索したルート上に、探索したルートを、所定の距離毎に
区分するポイントを設定する。例えば、ルート解析モジ
ュール182は、探索したルート上に、探索したルート
を、所定の距離毎に区分するポイントを設定する。例え
ば、ルート解析モジュール182は、探索したルート
を、1m毎に区分するポイントを設定する。
In step S203, the route analysis module 182 sets a point on the searched route that divides the searched route into predetermined distances. For example, the route analysis module 182 sets a point on the searched route that divides the searched route for each predetermined distance. For example, the route analysis module 182 sets points that divide the searched route for each 1 m.

【0203】ステップS204において、ルート解析モ
ジュール182は、地図描画エンジン183に、徒歩ル
ートを地図上に表示させる。
In step S204, the route analysis module 182 causes the map drawing engine 183 to display the walking route on the map.

【0204】ステップS205において、ルート解析モ
ジュール182は、出発地を現在地に設定する。
In step S205, the route analysis module 182 sets the departure place to the present place.

【0205】ステップS206において、制御プログラ
ム181、ルート解析モジュール182、および地図描
画エンジン183は、ジョグダイヤル4の回動に対応す
る現在地の表示の処理を実行する。
In step S206, the control program 181, the route analysis module 182, and the map drawing engine 183 execute the process of displaying the current position corresponding to the rotation of the jog dial 4.

【0206】ステップS207において、ルート解析モ
ジュール182は、現在地と目的地との位置を基に、目
的地に到達したか否かを判定し、目的地に到達していな
いと判定された場合、ステップS206に戻り、現在地
の表示の処理を繰り返す。
[0206] In step S207, the route analysis module 182 determines whether or not the destination has been reached based on the positions of the current location and the destination. Returning to S206, the process of displaying the current location is repeated.

【0207】ステップS207において、目的地に到達
したと判定された場合、これ以上現在地を表示する必要
がないので、処理は終了する。
If it is determined in step S207 that the destination has been reached, there is no need to display the current location any more, and the process ends.

【0208】ジョグダイヤル4の回動による現在地の表
示の処理は、図35のフローチャートを参照して説明し
た処理と同様なのでその説明は省略する。
The process of displaying the current position by rotating the jog dial 4 is the same as the process described with reference to the flowchart of FIG.

【0209】次のポイントへの移動の処理は、図41の
フローチャートを参照して説明した処理と同様なのでそ
の説明は省略する。
The process of moving to the next point is the same as the process described with reference to the flowchart of FIG. 41, and therefore its description is omitted.

【0210】後のポイントへの移動の処理は、図42の
フローチャートを参照して説明した処理と同様なのでそ
の説明は省略する。
The process of moving to the subsequent point is the same as the process described with reference to the flowchart of FIG. 42, and therefore its description is omitted.

【0211】地図の回動の処理は、図43のフローチャ
ートを参照して説明した処理と同様なのでその説明は省
略する。
The process of rotating the map is the same as the process described with reference to the flowchart of FIG. 43, and therefore its description is omitted.

【0212】このように、図44に構成を示す拡張モジ
ュール11が装着されたPDA1は、さらに簡単な処理
で、現在地を表示することができる。
As described above, the PDA 1 to which the expansion module 11 having the configuration shown in FIG. 44 is mounted can display the present location by a simpler process.

【0213】携帯型ナビゲーションシステムに例示され
る、本発明に係る情報処理装置によれば、GPSの位置情
報を受信する必要がないので、建物の間の比較的狭い道
路、建物の中、または地下街など、GPSの電波が届かな
い領域または電波が届きにくい領域においても、確実
に、かつ迅速に目的地まで、誘導することができる。
According to the information processing apparatus of the present invention, which is exemplified by the portable navigation system, it is not necessary to receive the GPS position information. Therefore, a relatively narrow road between buildings, the inside of a building, or an underground mall Even in areas where GPS radio waves do not reach or where GPS radio waves do not reach easily, it is possible to reliably and swiftly guide to the destination.

【0214】なお、図46に示すように、PDA1に拡張
モジュール11が装着されないとき、使用者が歩行距離
に対応してジョグダイヤル4を回動させた場合、ルート
解析モジュール182および地図描画エンジン183
は、図45のフローチャートを参照して説明したナビゲ
ーションの処理を実行し、図36のフローチャートを参
照して説明した次のポイントへの移動の処理および図3
7のフローチャートを参照して説明した後のポイントへ
の移動の処理を実行し、現在地に対応する地図を表示す
ることができる。
As shown in FIG. 46, when the expansion module 11 is not attached to the PDA 1 and the user rotates the jog dial 4 in accordance with the walking distance, the route analysis module 182 and the map drawing engine 183 are used.
Executes the navigation process described with reference to the flowchart of FIG. 45, and the process of moving to the next point described with reference to the flowchart of FIG.
It is possible to display the map corresponding to the current location by executing the process of moving to the point described with reference to the flowchart of FIG.

【0215】また、PDA1に、加速度センサを備えた拡
張モジュール11を装着してナビゲーションシステムを
実現すると説明したが、本発明は、PDA1に限らず、パ
ーソナルコンピュータ、携帯電話機、PHS(Personal Ha
ndyphone System)の端末装置、ナビゲーション装置な
どの携帯に適した情報処理装置に適用することができ
る。
Further, although it has been described that the navigation system is realized by mounting the expansion module 11 equipped with the acceleration sensor on the PDA 1, the present invention is not limited to the PDA 1, but a personal computer, a mobile phone, a PHS (Personal Ha).
(ndyphone System) terminal device, navigation device, and other information processing devices suitable for carrying.

【0216】なお、PDA1に、加速度センサを備えた拡
張モジュール11を装着してナビゲーションシステムを
実現するようにしたが、勿論、拡張モジュール11を装
着しなくとも、加速度センサを内蔵し、ナビゲーション
システムを実現することが可能な装置全般にも適用する
ことができることは言うまでもない。
Although the PDA 1 is equipped with the expansion module 11 equipped with the acceleration sensor to realize the navigation system, it goes without saying that even if the expansion module 11 is not mounted, the acceleration sensor is built in and the navigation system is installed. It goes without saying that it can be applied to all devices that can be realized.

【0217】上述した一連の処理は、ハードウェアによ
り実行させることもできるが、ソフトウェアにより実行
させることもできる。一連の処理をソフトウェアにより
実行させる場合には、そのソフトウェアを構成するプロ
グラムが、専用のハードウェアに組み込まれているコン
ピュータ、または、各種のプログラムをインストールす
ることで、各種の機能を実行することが可能な、例えば
汎用のパーソナルコンピュータなどに、記録媒体からイ
ンストールされる。
The series of processes described above can be executed by hardware, but can also be executed by software. When a series of processes is executed by software, a program that constitutes the software can execute various functions by installing a computer in which dedicated hardware is installed or various programs. It is installed from a recording medium into a possible personal computer such as a general-purpose computer.

【0218】コンピュータにインストールされ、コンピ
ュータによって実行可能な状態とされるプログラムを記
録する記録媒体は、図4に示すように、磁気ディスク8
1(フレキシブルディスクを含む)、光ディスク82
(CD-ROM(Compact Disc-ReadOnly Memory)、DVD(Digi
tal Versatile Disc)を含む)、光磁気ディスク83(M
D(Mini-Disc)(登録商標)を含む)、もしくは拡張モジ
ュール11の装着部21(メモリカード)などよりなる
パッケージメディア、または、プログラムが一時的もし
くは永続的に記録されるFlash ROM53や、ハードディ
スクなどにより構成される。記録媒体へのプログラムの
記録は、必要に応じてルータ、モデムなどのインターフ
ェースを介して、公衆回線網、ローカルエリアネットワ
ーク、インターネット、デジタル衛星放送といった、有
線または無線の通信媒体を利用して行われる。
As shown in FIG. 4, a magnetic disk 8 is used as a recording medium for recording a program which is installed in the computer and is made executable by the computer.
1 (including flexible disk), optical disk 82
(CD-ROM (Compact Disc-ReadOnly Memory), DVD (Digi
tal Versatile Disc), magneto-optical disc 83 (M
D (Mini-Disc) (including a registered trademark), or a package medium including a mounting portion 21 (memory card) of the expansion module 11, a flash ROM 53 in which a program is temporarily or permanently recorded, or a hard disk Composed of etc. The recording of the program on the recording medium is performed by using a wired or wireless communication medium such as a public line network, a local area network, the Internet, or digital satellite broadcasting via an interface such as a router or a modem as necessary. .

【0219】なお、本明細書において、記録媒体に記録
されるプログラムを記述するステップは、記載された順
序に沿って時系列的に行われる処理はもちろん、必ずし
も時系列的に処理されなくとも、並列的あるいは個別に
実行される処理をも含むものである。
In the present specification, the steps for writing the program recorded on the recording medium are not limited to the processing performed in time series according to the order described, but are not necessarily performed in time series. It also includes processing executed in parallel or individually.

【0220】また、本明細書において、システムとは、
複数の装置により構成される装置全体を表すものであ
る。
Also, in this specification, the system means
It represents the entire apparatus composed of a plurality of devices.

【0221】[0221]

【発明の効果】本発明の情報処理装置および方法、並び
にプログラムによれば、使用者の歩行による加速度が検
出され、検出された加速度を基に、使用者の移動距離が
算出され、算出された移動距離を基に、使用者の現在地
に対応する、目的地に至る経路上の位置が算出され、算
出された位置を基に、地図と共に、現在地を示すマーク
の表示が制御されるようにしたので、安価に、簡単な構
成で、かつ迅速に、歩行している使用者の現在地を表示
することができるようになる。
According to the information processing apparatus and method and the program of the present invention, the acceleration due to the walking of the user is detected, and the moving distance of the user is calculated based on the detected acceleration. The position on the route to the destination corresponding to the user's current location is calculated based on the traveled distance, and the display of the mark indicating the current location is controlled together with the map based on the calculated position. Therefore, it becomes possible to display the current location of the walking user inexpensively, with a simple configuration, and quickly.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】拡張モジュール11が装着されているPDA1の
正面図である。
FIG. 1 is a front view of a PDA 1 on which an expansion module 11 is mounted.

【図2】拡張モジュール11が装着されているPDA1の
左側の側面図である。
FIG. 2 is a left side view of the PDA 1 on which the expansion module 11 is mounted.

【図3】拡張モジュール11が装着されているPDA1の
上面図である。
FIG. 3 is a top view of the PDA 1 in which the expansion module 11 is mounted.

【図4】拡張モジュール11の全体の構成を表す図であ
る。
FIG. 4 is a diagram showing an overall configuration of an extension module 11.

【図5】装着部21の表面と裏面の構成を表す図であ
る。
5A and 5B are diagrams showing a configuration of a front surface and a back surface of a mounting portion 21.

【図6】PDA1の電気的構成例を示すブロック図であ
る。
FIG. 6 is a block diagram showing an electrical configuration example of the PDA 1.

【図7】拡張モジュール11の内部の構成例を示す図で
ある。
FIG. 7 is a diagram showing an internal configuration example of an extension module 11.

【図8】加速度センサ121の構成の一例を示す図であ
る。
FIG. 8 is a diagram showing an example of a configuration of an acceleration sensor 121.

【図9】X軸、Y軸、およびZ軸の方向の例を示す図であ
る。
FIG. 9 is a diagram showing an example of directions of an X axis, a Y axis, and a Z axis.

【図10】センサ151の構成の例を示す図である。10 is a diagram showing an example of the configuration of a sensor 151. FIG.

【図11】PDA1のCPU51が実行するプログラム、およ
びPDA1が記憶しているデータの構成の例を示す図であ
る。
FIG. 11 is a diagram showing an example of a configuration of a program executed by the CPU 51 of the PDA 1 and data stored in the PDA 1.

【図12】出発点、経由地、および目的地が設定された
ときのPDA1の例を示す図である。
FIG. 12 is a diagram showing an example of the PDA 1 when a starting point, a waypoint, and a destination are set.

【図13】徒歩ルート211の例を示す図である。FIG. 13 is a diagram showing an example of a walking route 211.

【図14】表示部2に表示される画像の例を示す図であ
る。
FIG. 14 is a diagram illustrating an example of an image displayed on the display unit 2.

【図15】表示部2に表示される画像の例を示す図であ
る。
FIG. 15 is a diagram showing an example of an image displayed on the display unit 2.

【図16】表示部2に表示される画像の例を示す図であ
る。
16 is a diagram showing an example of an image displayed on the display unit 2. FIG.

【図17】表示部2に表示される画像の例を示す図であ
る。
FIG. 17 is a diagram showing an example of an image displayed on the display unit 2.

【図18】表示部2に表示される画像の例を示す図であ
る。
FIG. 18 is a diagram showing an example of an image displayed on the display unit 2.

【図19】表示部2に表示される画像の例を示す図であ
る。
19 is a diagram showing an example of an image displayed on the display unit 2. FIG.

【図20】表示部2に表示される画像の例を示す図であ
る。
20 is a diagram showing an example of an image displayed on the display unit 2. FIG.

【図21】表示部2に表示される画像の例を示す図であ
る。
21 is a diagram showing an example of an image displayed on the display unit 2. FIG.

【図22】PDA1の使用者の歩行している、現実の位置
の例を説明する図である。
FIG. 22 is a diagram illustrating an example of an actual position where the user of the PDA 1 is walking.

【図23】表示部2に表示される画像の例を示す図であ
る。
FIG. 23 is a diagram showing an example of an image displayed on the display unit 2.

【図24】PDA1の使用者の歩行している、現実の位置
の例を説明する図である。
FIG. 24 is a diagram illustrating an example of an actual position where the user of the PDA 1 is walking.

【図25】表示部2に表示される画像の例を示す図であ
る。
FIG. 25 is a diagram showing an example of an image displayed on the display unit 2.

【図26】PDA1の使用者の歩行している、現実の位置
の例を説明する図である。
FIG. 26 is a diagram illustrating an example of an actual position where the user of the PDA 1 is walking.

【図27】表示部2に表示される画像の例を示す図であ
る。
FIG. 27 is a diagram showing an example of an image displayed on the display unit 2.

【図28】PDA1の使用者の歩行している、現実の位置
の例を説明する図である。
[Fig. 28] Fig. 28 is a diagram illustrating an example of an actual position where the user of the PDA 1 is walking.

【図29】表示部2に表示される画像の例を示す図であ
る。
29 is a diagram showing an example of an image displayed on the display unit 2. FIG.

【図30】PDA1の使用者の歩行している、現実の位置
の例を説明する図である。
FIG. 30 is a diagram illustrating an example of an actual position where the user of the PDA 1 is walking.

【図31】表示部2に表示される画像の例を示す図であ
る。
FIG. 31 is a diagram showing an example of an image displayed on the display unit 2.

【図32】PDA1の使用者の歩行している、現実の位置
の例を説明する図である。
FIG. 32 is a diagram illustrating an example of an actual position where the user of PDA 1 is walking.

【図33】ナビゲーションの処理を説明するフローチャ
ートである。
FIG. 33 is a flowchart illustrating navigation processing.

【図34】歩行に対応する現在地の表示の処理を説明す
るフローチャートである。
FIG. 34 is a flowchart illustrating processing for displaying a current location corresponding to walking.

【図35】ジョグダイヤル4の回動による現在地の表示
の処理を説明するフローチャートである。
FIG. 35 is a flowchart illustrating processing for displaying the current location by rotating the jog dial 4.

【図36】次のポイントへの移動の処理を説明するフロ
ーチャートである。
FIG. 36 is a flowchart illustrating a process of moving to the next point.

【図37】後のポイントへの移動の処理を説明するフロ
ーチャートである。
FIG. 37 is a flowchart illustrating a process of moving to a later point.

【図38】拡張モジュール11の内部の構成の他の例を
示す図である。
FIG. 38 is a diagram showing another example of the internal configuration of the extension module 11.

【図39】角加速度センサ311の構成の例を示す図で
ある。
FIG. 39 is a diagram showing an example of a configuration of an angular acceleration sensor 311.

【図40】X軸回りのθ方向、Y軸回りのψ方向、および
Z軸回りのφ方向の例を示す図である。
FIG. 40 is a θ direction around the X axis, a ψ direction around the Y axis, and
It is a figure which shows the example of the (phi) direction around a Z-axis.

【図41】次のポイントへの移動の処理を説明するフロ
ーチャートである。
FIG. 41 is a flowchart illustrating a process of moving to the next point.

【図42】後のポイントへの移動の処理を説明するフロ
ーチャートである。
FIG. 42 is a flowchart illustrating processing for moving to a later point.

【図43】地図の回動の処理を説明するフローチャート
である。
FIG. 43 is a flowchart illustrating processing for rotating a map.

【図44】拡張モジュール11の内部の構成のさらに他
の例を示す図である。
FIG. 44 is a diagram showing still another example of the internal configuration of the extension module 11.

【図45】図44に構成を示す拡張モジュール11が装
着されているPDA1によるナビゲーションの処理を説明
するフローチャートである。
45 is a flowchart illustrating a navigation process performed by the PDA 1 to which the expansion module 11 having the configuration shown in FIG. 44 is attached.

【図46】PDA1に拡張モジュール11が装着されない
ときの、プログラム、およびPDA1が記憶しているデー
タの構成の例を示す図である。
FIG. 46 is a diagram showing an example of a configuration of a program and data stored in the PDA 1 when the expansion module 11 is not attached to the PDA 1.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 PDA, 2 表示部, 2a タッチパッド, 3
キー, 4 ジョグダイヤル, 11 拡張モジュー
ル, 51 CPU, 53 Flash ROM, 54EDO DRA
M, 81 磁気ディスク, 82 光ディスク, 8
3 光磁気ディスク, 102 記憶部, 111 信
号処理部, 121 加速度センサ,151−1乃至1
51−3 センサ, 181 制御プログラム, 18
2 ルート解析モジュール, 183 地図描画エンジ
ン, 184 地図データベース, 201 アイコ
ン, 202 アイコン, 221 アイコン, 30
1信号処理部, 311 角加速度センサ, 321
3軸ジャイロ, 331−1乃至331−3 振動ジャ
イロ, 401 信号処理部
1 PDA, 2 display, 2a touchpad, 3
Key, 4 jog dial, 11 expansion module, 51 CPU, 53 Flash ROM, 54EDO DRA
M, 81 magnetic disk, 82 optical disk, 8
3 magneto-optical disk, 102 storage unit, 111 signal processing unit, 121 acceleration sensor, 151-1 to 15-1
51-3 sensor, 181 control program, 18
2 route analysis module, 183 map drawing engine, 184 map database, 201 icon, 202 icon, 221 icon, 30
1 signal processing unit, 311 angular acceleration sensor, 321
3-axis gyro, 331-1 to 331-3 vibrating gyro, 401 signal processing unit

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2C032 HB02 HB25 HB31 HC05 HC11 HC14 HC16 HC23 HC25 HC31 HD03 HD16 2F029 AA07 AB01 AB03 AB09 AB13 AC02 AC04 AC08 AC09 AC14 AC18 5H180 AA21 BB04 BB05 BB12 BB13 FF04 FF22 FF25 FF33    ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continued front page    F term (reference) 2C032 HB02 HB25 HB31 HC05 HC11                       HC14 HC16 HC23 HC25 HC31                       HD03 HD16                 2F029 AA07 AB01 AB03 AB09 AB13                       AC02 AC04 AC08 AC09 AC14                       AC18                 5H180 AA21 BB04 BB05 BB12 BB13                       FF04 FF22 FF25 FF33

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 使用者の歩行による加速度を検出する第
1の検出手段と、 前記検出された加速度を基に、前記使用者の移動距離を
算出する移動距離算出手段と、 算出された移動距離を基に、前記使用者の現在地に対応
する、目的地に至る経路上の位置を算出する現在地算出
手段と、 算出された前記位置を基に、地図と共に、前記現在地を
示すマークの表示を制御する表示制御手段とを含むこと
を特徴とする情報処理装置。
1. A first detecting means for detecting an acceleration of a user walking, a moving distance calculating means for calculating a moving distance of the user based on the detected acceleration, and a calculated moving distance. Based on the current position of the user, the current position calculating means for calculating the position on the route to the destination corresponding to the current position; An information processing device, comprising:
【請求項2】 前記表示制御手段は、前記現在地に対応
する、前記目的地に至る前記経路上の進行方向を基に、
表示画面に対して所定の角度で、前記地図または前記現
在地を示す前記マークを表示するように表示を制御する
ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
2. The display control means, based on the traveling direction on the route to the destination, which corresponds to the present location,
The information processing apparatus according to claim 1, wherein the display is controlled to display the map or the mark indicating the current position at a predetermined angle with respect to the display screen.
【請求項3】 前進または後退の指示を取得する取得手
段をさらに含み、 前記現在地算出手段は、取得された前進または後退の前
記指示を基に、前記使用者の現在地に対応する、目的地
に至る経路上の位置を算出することを特徴とする請求項
1に記載の情報処理装置。
3. The vehicle further includes an acquisition unit that acquires an instruction to move forward or backward, wherein the current position calculation unit determines a destination corresponding to the current position of the user based on the acquired instruction to move forward or backward. The information processing apparatus according to claim 1, wherein a position on the route to reach is calculated.
【請求項4】 使用者の歩行による角加速度を検出する
第2の検出手段と、 前記検出された角加速度を基に、前記使用者の向きを算
出する向き算出手段とをさらに含み、 前記表示制御手段は、算出された前記使用者の向きを基
に、表示画面に対して所定の角度で、前記地図または前
記現在地を示す前記マークを表示するように表示を制御
することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
4. The display device further includes second detecting means for detecting an angular acceleration due to walking of the user, and orientation calculating means for calculating an orientation of the user based on the detected angular acceleration. The control means controls the display so as to display the mark indicating the map or the current position at a predetermined angle with respect to the display screen based on the calculated orientation of the user. The information processing device according to item 1.
【請求項5】 使用者の歩行による加速度を検出する検
出ステップと、 前記検出された加速度を基に、前記使用者の移動距離を
算出する移動距離算出ステップと、 算出された移動距離を基に、前記使用者の現在地に対応
する、目的地に至る経路上の位置を算出する現在地算出
ステップと、 算出された前記位置を基に、地図と共に、前記現在地を
示すマークの表示を制御する表示制御ステップとを含む
ことを特徴とする情報処理方法。
5. A detection step of detecting an acceleration caused by walking of a user, a movement distance calculating step of calculating a movement distance of the user based on the detected acceleration, and a movement step based on the calculated movement distance. A current position calculating step of calculating a position on a route to a destination corresponding to the current position of the user, and a display control for controlling display of a mark indicating the current position together with a map based on the calculated position. An information processing method comprising the steps of:
【請求項6】 使用者の歩行による加速度を検出する検
出装置を有する情報処理装置のコンピュータに、 前記検出された加速度を基に、前記使用者の移動距離を
算出する移動距離算出ステップと、 算出された移動距離を基に、前記使用者の現在地に対応
する、目的地に至る経路上の位置を算出する現在地算出
ステップと、 算出された前記位置を基に、地図と共に、前記現在地を
示すマークの表示を制御する表示制御ステップとを実行
させるプログラム。
6. A moving distance calculating step for calculating a moving distance of the user on the basis of the detected acceleration in a computer of an information processing apparatus having a detecting device for detecting acceleration due to walking of the user, A current position calculating step for calculating the position on the route to the destination corresponding to the current position of the user based on the calculated moving distance; and a mark indicating the current position together with the map based on the calculated position. And a display control step for controlling the display of the program.
JP2001377108A 2001-12-11 2001-12-11 Apparatus, method, and program for information processing Withdrawn JP2003177032A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001377108A JP2003177032A (en) 2001-12-11 2001-12-11 Apparatus, method, and program for information processing

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001377108A JP2003177032A (en) 2001-12-11 2001-12-11 Apparatus, method, and program for information processing

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003177032A true JP2003177032A (en) 2003-06-27

Family

ID=19185155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001377108A Withdrawn JP2003177032A (en) 2001-12-11 2001-12-11 Apparatus, method, and program for information processing

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003177032A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004163168A (en) * 2002-11-11 2004-06-10 Sumitomo Precision Prod Co Ltd Portable autonomous navigation device
JP2006118908A (en) * 2004-10-20 2006-05-11 Navitime Japan Co Ltd Device for providing railway information, system for providing railway information
JP2007003251A (en) * 2005-06-22 2007-01-11 Hitachi Ltd Navigation device with route guidance and method
WO2007057966A1 (en) * 2005-11-18 2007-05-24 Fujitsu Limited Portable terminal device, program for portable terminal device, and distance measurement method

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004163168A (en) * 2002-11-11 2004-06-10 Sumitomo Precision Prod Co Ltd Portable autonomous navigation device
JP2006118908A (en) * 2004-10-20 2006-05-11 Navitime Japan Co Ltd Device for providing railway information, system for providing railway information
JP2007003251A (en) * 2005-06-22 2007-01-11 Hitachi Ltd Navigation device with route guidance and method
WO2007057966A1 (en) * 2005-11-18 2007-05-24 Fujitsu Limited Portable terminal device, program for portable terminal device, and distance measurement method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5172048B2 (en) Navigation device and portable information terminal
JP4632793B2 (en) Portable terminal with navigation function
US9008859B2 (en) Navigation instructions using low-bandwidth signaling
US9268474B2 (en) Information processing apparatus, method, and non-transitory computer-readable medium to control display of a map
TWI440828B (en) Mehtod for simulating navigation route, navigation apparatus and computer program product
US6853912B2 (en) Display method and apparatus for navigation system
US8810599B1 (en) Image recognition in an augmented reality application
KR20050057011A (en) Mobile terminal device
KR20110091571A (en) Method and apparatus for determining a user input from inertial sensors
JP2013003049A (en) Route comparing apparatus, route comparing method and program
JP2009505098A (en) Navigation device and method for scrolling map data displayed on navigation device
JP2004177360A (en) Force-sensitive human navigation system, and method and device used therefor
JP5409874B2 (en) Navigation device and portable information terminal
JP2004105350A (en) Golfer supporting device and program
JP2010032289A (en) Navigation device, navigation method, and navigation program
JP2002311821A (en) Map display method for navigation and navigation device
JP2003177032A (en) Apparatus, method, and program for information processing
TWI421472B (en) Method and system for browsing neighboring points of interest and computer program product using the same
JP2010032348A (en) Mobile terminal, current position display method, and current position display program
JP2003083762A (en) Destination guide device, its method, program and recording medium recorded with the same
JP4710181B2 (en) Information processing apparatus and method, recording medium, and program
JP4348731B2 (en) Navigation device, destination setting method thereof, and storage medium
JP2004184168A (en) Navigation apparatus
JP3812634B2 (en) Road map display device
TWI409443B (en) Method and system for designating directions of points of interest and computer program product using the method

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050301