JP2003175556A - ファスナーを走行するウエブに付与する方法及び装置とシール装置 - Google Patents

ファスナーを走行するウエブに付与する方法及び装置とシール装置

Info

Publication number
JP2003175556A
JP2003175556A JP2002262765A JP2002262765A JP2003175556A JP 2003175556 A JP2003175556 A JP 2003175556A JP 2002262765 A JP2002262765 A JP 2002262765A JP 2002262765 A JP2002262765 A JP 2002262765A JP 2003175556 A JP2003175556 A JP 2003175556A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fastener
web
seal
sealing
rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002262765A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4146195B2 (ja
Inventor
John H Schneider
エイチ.シュナイダー ジョン
Basil Carl Linton
カール リントン バジル
Eric Joseph Fenzl
ジョセフ フェンズル エリック
Ronald Cortigiano Sr
コルティジィアーノ,シニア ロナルド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Illinois Tool Works Inc
Original Assignee
Illinois Tool Works Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Illinois Tool Works Inc filed Critical Illinois Tool Works Inc
Publication of JP2003175556A publication Critical patent/JP2003175556A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4146195B2 publication Critical patent/JP4146195B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B70/00Making flexible containers, e.g. envelopes or bags
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B70/00Making flexible containers, e.g. envelopes or bags
    • B31B70/74Auxiliary operations
    • B31B70/81Forming or attaching accessories, e.g. opening devices, closures or tear strings
    • B31B70/813Applying closures
    • B31B70/8131Making bags having interengaging closure elements
    • B31B70/8133Applying the closure elements in the cross direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B2160/00Shape of flexible containers
    • B31B2160/10Shape of flexible containers rectangular and flat, i.e. without structural provision for thickness of contents
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S493/00Manufacturing container or tube from paper; or other manufacturing from a sheet or web
    • Y10S493/916Pliable container
    • Y10S493/927Reclosable
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/17Surface bonding means and/or assemblymeans with work feeding or handling means
    • Y10T156/1702For plural parts or plural areas of single part
    • Y10T156/1712Indefinite or running length work
    • Y10T156/1734Means bringing articles into association with web
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/17Surface bonding means and/or assemblymeans with work feeding or handling means
    • Y10T156/1702For plural parts or plural areas of single part
    • Y10T156/1744Means bringing discrete articles into assembled relationship

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 ファスナーを走行するウエブに付与する方法
と装置を提供する。 【解決手段】 ファスナーは溝つきローラと溝つき案内
プレートを用いてウエブ上に位置決めされる。ウエブは
包装装置の中で円筒体に形成され、シール棒組立体20
が底部横断シールを形成し、ウエブは割出され円筒体は
充填され、シール棒組立体20が次の袋の底部横断シー
ルと同時に頂部横断シールを形成する。ファスナーシー
ル棒32がウエブの第2の側へのファスナー部分のシー
ルを完了し、ナイフがシール棒組立体20の細穴から延
出し完成された袋をウエブから分離する。この装置と方
法は狭いファスナー部分に特に適している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はファスナーをウエブ
に付与する方法に関し、特に比較的狭いファスナーを物
品充填密封装置においてフイルム方向を横切る方向に付
与をする方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来技術において、物品充填密封の装置
と方法は公知である。これらの方法と装置は種々の食料
品の高速度包装に対しては極めて満足できるものであっ
たが、フイルムの方向を横切る方向の狭いファスナーの
付与に関しては改良が求められている。さらに詳細に
は、改良が狭いファスナーの取付け中の取扱いに関して
望まれている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題と課題を解決するための
手段】本発明は一連の溝つきローラ又は溝つき案内プレ
ートを用いファスナーをこれがウエブを横切って供給さ
れるにつれて捕える付与装置を提供する。所定位置にあ
る時、ウエブは瞬間的に停止しシール棒がファスナーを
フイルムの下側からフイルムに付加できるようにする。
これらローラと案内プレートとはアンビル(金敷)とし
て作用し圧力がシール棒から得られるようにする。ロー
ラ、案内プレート及びシール棒は次に引っ込みフイルム
を前方に割出すようにする。袋又は他の容器の円筒形状
が形成された後、底部及び頂部袋シール顎が閉じる。フ
ァスナーシール棒は次に熱と圧力をファスナーに加えフ
ァスナーを袋の両側面に添付しシールする。
【0004】さらに詳細には、案内装置が用いられファ
スナーを案内しウエブの方向に直角の又はウエブの方向
を横切る精密な位置に動かす。この装置のローラはファ
スナー供給ローラを超える速度に増速することによりフ
ァスナーに正の張力を与える。これはまた少なくとも1
つのローラがファスナーと何時も接触しているため広範
囲の長さが供給できようにする。このローラ組立体はさ
らにファスナー案内プレートから引っ込み、この部署で
フイルムに取付けられているファスナーがフイルムと共
に邪魔されずに走行できるようにする。
【0005】さらにまた、シール棒組立体は第1のシー
ル棒が上側に横方向シールを包装上に形成しまた第2の
シール棒が次の包装上に下側の横方向のシールを形成す
るようにして用いられる。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明の他の目的と利点は以下の
記載と特許請求の範囲から、また添付図面から明らかと
なるであろう。
【0007】数個の図面を通して同一番号が同一要素を
示す詳細な図面を参照すると、図1は物品充填シール装
置の環境においてAで示される方向に走行しているウエ
ブ100の斜面図である。長いファスナー材料200が
Aで示される方向を横断するBで示される方向に供給さ
れる。ファスナー材料200は連続するファスナー部分
202を含んでいる。ファスナー材料200はさらに比
較的幅狭であることが想定される。各ファスナー部分2
02′はウエブ100に前もって添付されて取付けられ
たものが示されている。ファスナー材料200は回転軸
線がAで示される方向に実質的に平行の一連の溝つきロ
ーラ12を含む付与装置10によって位置決めされる。
付与装置10はファスナー材料200を動かし位置決め
しまたさらに同様に溝がつけられた案内プレート14を
含んでいる。
【0008】図2によって示されるように、シール棒1
6がウエブ100の下側に位置決めされ、溝つきローラ
12と案内プレート14とに対向している。ウエブ10
0がファスナー部分202を付与するのに正しい位置に
ある時、ウエブ100は瞬間的に停止しシール棒16が
ファスナー部分をウエブ100の下側からウエブ100
に添付しシールできるようにする。溝つきローラ12と
案内プレート14はシール棒16のためのアンビル(金
敷)として作用しまたシール棒16がウエブ100の下
側面にCで示される方向に押しつけられるにつれて静止
位置に保持される。シール棒16は次にD示される方向
に引っ込められる。シール棒16を引っ込めることによ
り、ウエブ100はA方向前方に割出される。
【0009】添付−シールよりも、シール棒16の下側
ファスナー基材のシール部分は袋の内部開放力を増すの
に用いられる。このような装置は2連ファスナー、圧縮
支柱ファスナー又はその他の広幅構造ファスナーにより
適したものとなる。ファスナー基材の残り部分は以下に
記載される。
【0010】付与装置10はその速度をファスナー供給
ローラの速度よりも増速させることによりファスナー部
分202′に正の張力を提供するローラ装置を設けるこ
とにより増強される。これはまた、少なくとも1つのロ
ーラがファスナー部分202′と接触するようになるた
めファスナーの長さの広幅の窓が供給できるようにす
る。ローラ組立体はファスナー案内プレートから引っ込
み、この部署でウエブ100に取付けられたファスナー
部分202′を何らの妨害なしにウエブ100と共に走
行させるようにする。
【0011】物品充填シール装置は次にウエブを円筒形
状に形成し図4〜8に示される順序で充填しまたシール
する。同様に、図3はこの順序で用いられるシール棒組
立体20を示す。2つの対向するシール棒組立体20、
20′は図5〜8に示されるように用いられる。
【0012】シール棒組立体20の下側部分は、袋30
0の頂部横断シール302(図4〜8参照)を形成する
ための頂部袋形成シール棒22は含んでおり、この頂部
横断シール302はシール棒組立体20の上側部分に形
成される袋底部形成シール棒による後続袋300′の底
部横断シール304′を形成するのと実質的に同時に形
成される。
【0013】ファスナーシール棒32が用いられ下側フ
ァスナー基材の一部が前もってシール棒16によってシ
ールされ袋の内部開放力を増すようにした時、前もって
シールされた領域と接触するシール棒32の部分は加熱
されない状態を保持する。対向するファスナーシール棒
32はファスナーの基材全体をシールするのに十分な幅
とし、基材の残り部分と部分的に(蝶着して)シールさ
れた部分との間に相違が生じるようにする。
【0014】袋とシールする環境のもとでは、細穴26
が袋形成頂部シール棒22と袋形成底部シール棒24と
の間に形成される。シール棒組立体20′の細穴26は
ここから延出しまた引っ込むナイフ刀28を含んでい
る。シール棒組立体20の細穴26はナイフ刀28が延
出しまた引っ込むことのできる経路を提供する。
【0015】凹所30が頂部シール棒22の内部の中央
に配置される。ファスナーシール棒32が凹所30から
延出しまた引っ込む。
【0016】ファスナーシール棒32は機械方向に十分
に大きくし、比較的狭くなることが想定されるファスナ
ー部分202′の反対側の袋の壁への正しいシール作用
を装置の能力にもたらし袋のフイルムを包装の長さだけ
正しく供給する。したがって、数個の連続する包装の製
造中は、ファスナーシール棒32の異なる領域がシール
作用を逐行することができる。ファスナーシール棒32
はファスナー部分202′を反対側の袋の壁にシールす
るのに十分な個所に密接するよう設計される。しかし、
センサー(図示しない)がファスナー部分202′の位
置を検知するのに用いられた場合は、このセンサーをフ
ァスナーシール棒32の機械方向のシール面積を減少さ
せるのに用いられることができる。ファスナーシール棒
32はシール中ファスナーに加えられる圧力を制限する
よう設計されそれによりファスナーの変形が回避される
ようにする。ファスナーシール棒32はまたシール棒2
0の全長に設計され、袋の幅にとって十分な長さのファ
スナーが得られるようにする。図2に示されるファスナ
ーシール棒32は袋に袋の幅より短いファスナーを設
け、袋の残り部分はシールされ閉じられるようにする。
【0017】さらにまた、ファスナー部分202′は迅
速シールを助けファスナーロック部材への損傷をなくす
るシールブリッジ(架橋部)203を含んでいる。この
ような損傷はファスナーをファスナーロック部材の後側
でフイルムに直接シールする時に生じる。図4の(b)
に示されるようにシールブリッジ203はファスナー部
分202′に予め取付けられたシール可能な材料の緩衝
ストリップである。図4の(a)に示されるように、シ
ールブリッジ203はファスナーシール棒32により恒
久的にシールするファスナー部分202′の面上にあ
る。シールブリッジ203はファスナー部分202′が
袋構造に取付けられ又はシールされるどの領域でも用い
ることができる。
【0018】同様に、ファスナー部分202′の後側は
フイルムに製品側の開放力を増すようにシールするよう
設計される。ファスナー部分202′はまた引きはがし
シール又は接合されたウエブのような盗み取り明示特徴
を含むことができる。さらに頂部袋形成シール棒22は
引裂き切込みを有する成形シールのような開口容易の特
徴を形成するよう設計することができる。
【0019】図5〜8から見ることができるように、シ
ール棒組立体20′は空気圧シリンダ40又は同様の機
械的もしくは電気機械的装置によって駆動されウエブ1
00に係合する位置にまたこの位置から往復動し、一方
シール棒組立体20は静止するよう示されている。シー
ル棒組立体20′はばね付勢され引っ込みを助けるよう
にする。しかし、シール棒組立体20は同様に空気圧シ
リンダ又は同様の機械的もしくは電気機械的装置により
駆動される。同様に、ファスナーシール棒32は空気圧
シリンダ42又は同様の機械的もしくは電気機械的装置
によりウエブ100と係合する位置にまたこの位置から
往復動するよう駆動される。ファスナーシール棒32を
動かすよう構成された装置はファスナーに加えられた圧
力を制限するよう設計されファスナーの変形が阻止され
るようにすることができる。
【0020】作動の典型的な順序は次のとおりである。
先行する袋400が図5に示されるように離れて落下す
る。先行する袋400は頂部横断シール402がシール
棒22,24の先行する作用により袋300の底部横断
シール304と同時に形成されている。ウエブ100が
図4の(a)に示される位置へと下方に向って割出され
そして食料品又は同様の内容物1000が充填される。
この時点で、ファスナー部分202′が前もってウエブ
100の一側に添付されている。シール棒組立体20′
が次に空気圧シリンダ40によって駆動され図6に示さ
れるようにシール棒組立体20と20′との間でウエブ
100に係合する。頂部シール棒22は頂部横断シール
302を形成し、一方底部シール棒24は次の袋30
0′の底部横断シール304′を形成する。
【0021】横断シール302,304′の形成に続い
て又はこれと同時に、空気圧シリンダ42がファスナー
シール棒32を一緒に駆動しそれによりファスナー部分
202′とウエブ100の一部を図4の(b)と図7に
示されるようにその間で係合するようにし、それにより
ファスナー部分202′をウエブ100の両側面に恒久
的にシールする。
【0022】ナイフ28が次にシール棒組立体20′の
細穴26からシール棒組立体20の細穴26の中へと部
分的に延出しそれにより図4の(c)と図8に示される
ように袋300をウエブ100から分離する。シール棒
組立体20,20′は相互に離れるよう引っ込み、ナイ
フ28はシール棒組立体20′の細穴26の中に引っ込
められ、ファスナーシール棒32は図4の(d)に示さ
れるように相互に引っ込められる。充填された袋300
はついで先行する袋400が図5で離れて落下したのと
同じように離れて落下する。
【0023】この装置と方法の変更は充填されていない
予め形成された小袋を底部横断シール304を形成せず
に製造し後の充填とシールとが行われるようにする。
【0024】このようにしていくつかの上記した目的と
利点とが最も効果的に達成される。本発明の好ましい実
施態様がここに開示され詳細に記載されてきたが、本発
明はこれに制限されることを意図するものではなく、そ
の範囲は添付された特許請求の範囲によって決定される
ものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】溝つきローラを用いるファスナー付与装置を示
す斜面図である。
【図2】案内ローラに対する案内プレートの位置決めを
示す平面図である。
【図3】本発明の頂部シール棒、底部シール棒及びファ
スナーシール棒の斜面図である。
【図4】物品充填シール装置における本発明の作動の順
序を示す平面図である。
【図5】先行する袋が完成され落下し当該袋が充填及び
シールの位置へと割出されるのに備えている後の種々の
シール棒の位置を示す平面図である。
【図6】図5の当該袋が所定位置へと割出され充填さ
れ、1つのシール棒が当該袋に上側の横方向シールを形
成し他のシール棒が次の袋に下側の横方向シールを形成
した後の種々のシール棒の位置を示す平面図である。
【図7】ファスナーを当該袋の頂部でウエブにシールす
るのを完了したファスナーシール棒の位置を示す平面図
である。
【図8】ナイフが当該袋を後続の袋から切離し当該袋が
図5に示されるように種々のシール棒が引っ込められた
後落下する準備をしているときの種々のシール棒の位置
を示す平面図である。
【図9】図5に示される構造に同様の、分離されたシー
ル棒の間を走行するウエブの斜面図である。
【図10】分離されたシール棒の間を走行する数個の連
続する袋を伴うウエブの斜面図でる。
【符号の説明】
10…付与装置 12…溝つきローラ 14…案内プレート 16…シール棒 20…シール棒組立体 22…シール棒 24…底部シール棒 26…細穴 28…ナイフ刀 30…凹所 32…ファスナーシール棒 40…空気圧シリンダ 42…空気圧シリンダ 100…ウエブ 202′…ファスナー部分 203…シールブリッジ 300…袋 304…底部横断シール 400…先行袋
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 バジル カール リントン アメリカ合衆国,ジョージア 30052,ロ ーガンビル,テンプル ジョンソン ロー ド 1400 (72)発明者 エリック ジョセフ フェンズル アメリカ合衆国,ジョージア 30052,ロ ーガンビル,ピニー グローブ ロード 2221 (72)発明者 ロナルド コルティジィアーノ,シニア アメリカ合衆国,ジョージア 30577,ト ッコア,コルストン ドライブ 40 Fターム(参考) 3B098 AA10 AB08 BB02 GA01 GA03 3E075 BA41 CA02 DE17 FA03 FA13 GA05 3E094 AA13 CA06 CA40 DA08 FA14 HA08

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ファスナーの少なくとも一側を走行する
    ウエブに付与する方法であって、 ウエブを所望の位置へと割出す段階と、 溝つきローラを用いファスナーをウエブ上に位置決め
    し、ファスナーがウエブの走行方向を横断するようにす
    る段階と、 ウエブを瞬間的に停止させる段階と、 シール棒を当接しウエブとファスナーを溝つきローラと
    シール棒との間で係合させファスナーをウエブに添付し
    シールする段階と、 ウエブの走行を再び始める段階とからなるファスナーを
    ウエブに付与する方法。
  2. 【請求項2】 前記溝つきローラをウエブの走行を再び
    始める段階の前に引っ込める段階をさらに含む請求項1
    に記載の方法。
  3. 【請求項3】 溝つきローラを用いてファスナーを位置
    決めする段階に組合せて溝つき案内プレートを用いる段
    階をさらに含む請求項2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 ファスナーの少なくとも一側をウエブに
    付与するための付与装置であって、 ファスナーをウエブ上にウエブの走行方向を横断して位
    置決めする溝つきローラと、 ウエブとファスナーを前記溝つきローラとの間で係合さ
    せファスナーをウエブ上に添付するシール棒とを含んで
    いる付与装置。
  5. 【請求項5】 前記溝つきローラと組合せて作用しファ
    スナーをウエブ上に位置決めする溝つき案内プレートを
    さらに含んでいる請求項4に記載の付与装置。
  6. 【請求項6】 前記溝つきローラがウエブの走行方向に
    実質的に平行の回転軸線を有している請求項4に記載の
    付与装置。
  7. 【請求項7】 ファスナーがウエブに添付された後に前
    記ローラを引っ込める引っ込み装置をさらに含んでいる
    請求項4に記載の付与装置。
  8. 【請求項8】 物品充填シール装置のためのシール装置
    であって、 それぞれが第1の容器に上側横断シールを形成する第1
    のシール棒と第1の容器に続く第2の容器に下側横断シ
    ールを形成する第2のシール棒とを含んでいる第1のシ
    ール棒組立体と第2のシール棒組立体と、 前記第1のシール棒の内部に凹設されたファスナーシー
    ル棒と、 前記第1のシール棒と前記第2のシール棒との間に形成
    された細穴とを含み、 前記第1及び第2のシール棒組立体が相互に対して延出
    しまた引っ込むように動く、 シール装置。
  9. 【請求項9】 前記第1のシール棒組立体の前記細穴の
    中の引っ込んだ位置から前記第2のシール棒組立体の前
    記細穴の中に一部分が延出する延出された位置へと動き
    それにより第1の容器を第2の容器から分離する刀をさ
    らに含んでいる請求項8に記載のシール装置。
  10. 【請求項10】 前記第2のシール棒が前記第1のシー
    ル棒の上にある請求項9に記載のシール装置。
  11. 【請求項11】 前記第1及び第2のシール棒がファス
    ナーの幅より実質的に大きい機械方向の深さを有してい
    る請求項8に記載のシール装置。
  12. 【請求項12】 前記第1及び第2のシール棒が相互に
    同時に作動しまた前記ファスナーシール棒が前記第1及
    び第2のシール棒の作動に続いて作動する請求項8に記
    載のシール装置。
  13. 【請求項13】 前記第1及び第2のシール棒が相互に
    同時に作動しまた前記ファスナーシール棒が前記第1及
    び第2のシール棒の作動と同時に作動する請求項8に記
    載のシール装置。
  14. 【請求項14】 前記第1及び第2のシール棒組立体の
    間の圧力が制限されそれにより容器の部分の過剰圧力と
    変形を回避する請求項8に記載のシール装置。
  15. 【請求項15】 ファスナーの少なくとも一側を走行す
    るウエブに付与する装置であって、 ウエブを所望の位置に割出す手段と、 ファスナーをウエブ上にファスナーがウエブの走行方向
    を横断するように位置決めする溝つきローラと、 ウエブを瞬間的に停止する手段と、 ウエブとファスナーを溝つきローラとシール棒との間で
    係合させるようシール棒を当接しファスナーをウエブ上
    に添付する手段と、 ウエブの走行を再び始める手段、 とを具備するファスナーの付与装置。
JP2002262765A 2001-09-19 2002-09-09 ファスナーを走行するウエブに付与する方法及び装置とシール装置 Expired - Fee Related JP4146195B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/956193 2001-09-19
US09/956,193 US6656297B2 (en) 2001-09-19 2001-09-19 Method for applying a narrow web zipper transverse to the film direction

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003175556A true JP2003175556A (ja) 2003-06-24
JP4146195B2 JP4146195B2 (ja) 2008-09-03

Family

ID=25497884

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002262765A Expired - Fee Related JP4146195B2 (ja) 2001-09-19 2002-09-09 ファスナーを走行するウエブに付与する方法及び装置とシール装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6656297B2 (ja)
EP (1) EP1295709B1 (ja)
JP (1) JP4146195B2 (ja)
AU (1) AU2002301099B2 (ja)
DE (1) DE60200711T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012521908A (ja) * 2009-03-30 2012-09-20 テトラ ラバル ホールデイングス エ フイナンス ソシエテ アノニム パッケージ材からなるチューブ内へ注ぎ入れることができる食品の密封パッケージを製造するためにパッケージ材を熱シールするシール部材

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6726612B1 (en) * 1998-07-17 2004-04-27 Z-Patch, Inc. Continuous supply of preformed reclosable fasteners
US8353147B2 (en) * 1998-07-17 2013-01-15 Robert Beiser Apparatus and method for manufacture of a top opening reclosable bag having a tape formed reclosable seal
US6840897B2 (en) * 2002-07-18 2005-01-11 Illinois Tool Works Inc. Zipper applicator
GB0406620D0 (en) * 2004-03-24 2004-04-28 Supreme Plastics Holdings Ltd Reclosable bag
US20100122560A1 (en) * 2006-08-30 2010-05-20 Victoria Marie Ricker Theft Deterrent Device and Method for Bags
US8128546B2 (en) 2009-05-07 2012-03-06 Cmd Corporation In-line method for securing a closure system onto a discrete pouch
US20100284633A1 (en) * 2009-05-07 2010-11-11 Cmd Corporation Discrete pouch having a closure system secured thereto
US8128545B2 (en) * 2009-05-07 2012-03-06 Cmd Corporation Machine for securing a closure system onto a discrete pouch
CN102320160B (zh) * 2011-09-23 2013-04-24 钟健常 应用于拉链袋制作过程中添加易撕开密封条的方法
CN104070706B (zh) * 2014-07-18 2016-08-17 江阴市汇通包装机械有限公司 拉链包装袋拉链封烫装置
EP3867167A1 (en) * 2018-10-15 2021-08-25 GEA Food Solutions Weert B.V. Vertical flow-wrapper, bag with a segment of a re-closure means and method to produce re-closable bag

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4655862A (en) * 1984-01-30 1987-04-07 Minigrip, Incorporated Method of and means for making reclosable bags and method therefor
US4709398A (en) * 1987-01-07 1987-11-24 Minigrip, Inc. Chain bags, method and apparatus
US5279693A (en) * 1990-05-09 1994-01-18 Lps Industries, Inc. Welding thermoplastic material with a laser
US5322579A (en) * 1993-03-30 1994-06-21 Illinois Tool Works Inc. Method of forming side seams for zippered bags or packages
US5529659A (en) * 1994-11-25 1996-06-25 Proven Designs, Inc. Machine and associated apparatus for attaching zippers to plastic bags
US5944425A (en) * 1997-05-22 1999-08-31 Forman; Harold M Packages with unitarilly formed resealable closure
US6110586A (en) * 1998-08-27 2000-08-29 Illinois Tool Works Inc. Fastener tape fabrication equipment and process
US6212857B1 (en) * 1999-07-26 2001-04-10 Illinois Tool Works Inc. Slide-zipper assembly, method of attaching slide-zipper assembly to thermoplastic film, and method of making slide-zippered packages
US6588176B1 (en) * 1999-12-17 2003-07-08 Reynolds Consumer Products, Inc. Methods of manufacturing reclosable packages using transverse closure and slider applicator
US6131370A (en) * 2000-02-09 2000-10-17 Illinois Tool Works Inc. Zipper applied across a film in transverse direction

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012521908A (ja) * 2009-03-30 2012-09-20 テトラ ラバル ホールデイングス エ フイナンス ソシエテ アノニム パッケージ材からなるチューブ内へ注ぎ入れることができる食品の密封パッケージを製造するためにパッケージ材を熱シールするシール部材

Also Published As

Publication number Publication date
DE60200711T2 (de) 2004-12-02
US20030051791A1 (en) 2003-03-20
EP1295709A1 (en) 2003-03-26
JP4146195B2 (ja) 2008-09-03
EP1295709B1 (en) 2004-07-07
DE60200711D1 (de) 2004-08-12
US6656297B2 (en) 2003-12-02
AU2002301099B2 (en) 2006-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1711337B1 (en) Application of zippers to a moving film material
EP0481783B1 (en) Method and apparatus for forming a reclosable package
US7553083B2 (en) Reclosable packages with front panel opening
US4829745A (en) Tube spreader for removing wrinkles in tube stock
US5046300A (en) Method and apparatus for forming a reclosable package
JP2003175556A (ja) ファスナーを走行するウエブに付与する方法及び装置とシール装置
EP1954567B1 (en) Method and apparatus for making block bottom pillow top bags
US20030050167A1 (en) Apparatus for manufacturing flexible packages having slide closures
US6986377B2 (en) Method and apparatus for guiding and sealing split-flange zipper tape to bag making film
US20020178693A1 (en) Apparatus for manufacturing flexible packages having slide closures
KR20030096349A (ko) 거싯포장(gusseted package)
JPH0717504A (ja) 開口容易性及び再密封性を備えるパウチとその製造方法及び製造装置
US6770018B2 (en) Methods of manufacturing reclosable packages having a slider device
KR20030094379A (ko) 거싯포장(gusseted package)을 만들기위한 방법 및 장치
US20050050852A1 (en) Form, fill and seal packaging method utilizing zipper with slider
PT1203718E (pt) Maquina de formacao, enchimento e fecho
US7114309B2 (en) Method and apparatus for making reclosable packages having slider-actuated string zippers
US20050008266A1 (en) Reclosable package having internal seal made of double-sided adhesive tape
CA2694087C (en) Application of zipper lengths to a web
US6942609B2 (en) Zipper applicator
EP0873856A2 (en) Zipper strip and packaging using it
KR101869936B1 (ko) 가요성 패키지에 개방 장치를 부착하는 장치 및 방법
EP4194357A1 (en) A zip strip for a flexible pouch and method and apparatus for manufacturing reclosable flexible pouches
JPH02152630A (ja) 製袋充填包装装置の角底成形方法及び角底成形機構
JP2004175391A (ja) 包装装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050614

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070405

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070417

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070713

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070719

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071211

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080409

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080415

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080520

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080619

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4146195

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110627

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120627

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130627

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees