JP2003174729A - 充電装置 - Google Patents

充電装置

Info

Publication number
JP2003174729A
JP2003174729A JP2001370092A JP2001370092A JP2003174729A JP 2003174729 A JP2003174729 A JP 2003174729A JP 2001370092 A JP2001370092 A JP 2001370092A JP 2001370092 A JP2001370092 A JP 2001370092A JP 2003174729 A JP2003174729 A JP 2003174729A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
state
display
charging
charging device
portable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001370092A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuharu Minato
康晴 湊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hosiden Corp
Original Assignee
Hosiden Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hosiden Corp filed Critical Hosiden Corp
Priority to JP2001370092A priority Critical patent/JP2003174729A/ja
Publication of JP2003174729A publication Critical patent/JP2003174729A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、携帯型機器Kの二次電池KBに対
して充電を行なう充電手段11を備えた充電装置であっ
て、視覚的美観に優れ、且つ、携帯型機器の状態を良好
に利用者に認識させることができる充電装置Kを実現す
ることを目的とする。 【解決手段】 互いに直交する3方向の内少なくとも1
方向であって、互いに対向する両側から視認可能な表示
部を設けてあり、携帯型機器Kの状態を検出する機器状
態検出手段11,13と、機器状態検出手段11,13
による検出状態に基づいて表示部の表示状態を制御する
表示状態制御手段15とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、携帯型通信端末機
器や携帯型オーディオ機器等の携帯型機器に内挿された
二次電池を充電する充電装置に関する。
【0002】
【従来の技術】上述の充電装置は、ケース所定位置に携
帯型機器を載置固定する載置部と、載置状態で携帯型機
器の受電端子と電気的に接続される給電端子と、前記給
電端子を介して前記携帯型機器の二次電池に所定の充電
処理を行なう充電回路を備えて構成されたものや、携帯
型機器の受電端子に対して挿脱自在なケーブルと、該ケ
ーブルを介して前記携帯型機器の二次電池に所定の充電
処理を行なう充電回路を備えて構成されたもの等があ
り、前者の場合には、充電装置自体が携帯型機器の保管
場所としても機能するものである。
【0003】そして、充電対象たる携帯型機器の充電状
態が充電完了、未完了のいずれの状態にあるか、又、充
電対象たる携帯型機器が電話機である場合には着信状態
にあるのか否かを利用者が視認可能にすべく、前記充電
装置のケースに発光ダイオード等を用いた表示部を設け
たものがあった(特開平7−38625公報)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前記充電装置
の表示部は、ケース表面の特定の微少領域、例えば、正
面に形成された微少な表示面からのみ表示されるように
構成されていたので、少し距離のある位置から目視確認
したり、前記表示面の正対方向からずれる方向から目視
確認する場合には極めて視認性が悪く、設置位置が制限
される等の問題点があった。
【0005】さらに、前記充電装置はそれほどの大きな
ものではないが、ケースの色、形状等を工夫した意匠を
施したところで、無造作に部屋に置かれると無味乾燥で
それ自体インテリア性にも乏しいので、却って部屋が煩
雑になる等の問題点もあった。
【0006】本発明の目的は、上述の問題点に鑑みて、
表示部の視認性を向上させ、併せて部屋のインテリアと
しても価値を有する視覚的美観に優れた充電装置を提供
することに有る。
【0007】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
め、本発明による充電装置の第一の特徴構成は、特許請
求の範囲の欄の請求項1に記載した通り、携帯型機器に
内挿された二次電池を充電する充電装置であって、互い
に直交する3方向の内少なくとも1方向であって、互い
に対向する両側から視認可能な表示部を備えるととも
に、前記携帯型機器の状態を検出する機器状態検出手段
と、前記機器状態検出手段による検出状態に基づいて前
記表示部から視認される表示状態を制御する表示状態制
御手段とを備えてある点にある。
【0008】上述の構成によれば、互いに直交する3方
向の内少なくとも1方向であって、互いに対向する両側
から視認可能な表示部を備えてあるので、充電装置のケ
ースの少なくとも対向する二方向のいずれからでも、表
示部における表示状態を認識できるので、前記携帯型機
器の状態を常に把握できるように設置するための充電装
置の設置位置の制限が緩和され、設置の自由度が広がる
のである。
【0009】本発明による充電装置の第二の特徴構成
は、同欄請求項2に記載した通り、上述の第一の特徴構
成に加えて、前記機器状態検出手段が、前記携帯型機器
の二次電池の充電状態を検出する手段である点にある。
【0010】上述の構成によれば、携帯型機器の二次電
池の充電状態を確実に視認可能となる。
【0011】本発明による充電装置の第三の特徴構成
は、同欄請求項3に記載した通り、上述した第一又は第
二の特徴構成に加えて、前記携帯型機器が携帯型通信端
末機器であり、前記機器状態検出手段が、前記携帯型機
器の着信状態を検出する手段である点にある。
【0012】上述の構成によれば、着信音量が低い場合
や着信音の鳴動をオフ設定している場合であっても、携
帯型通信端末機器の着信状態を確実に視認可能となる。
【0013】本発明による充電装置の第四の特徴構成
は、同欄請求項4に記載した通り、上述した第三の特徴
構成に加えて、前記機器状態検出手段が、前記着信状態
検出時に少なくとも特定の発信者を識別する手段を備え
てある点にある。
【0014】上述の構成によれば、表示における表示状
態を視認して発呼者を特定できるので、様々な対応が可
能になり利用者にとって利便性が増す。
【0015】本発明による充電装置の第五の特徴構成
は、同欄請求項5に記載した通り、上述した第一から第
四のいずれかの特徴構成に加えて、前記表示部は、光源
と光源からの光線束を複数方向に導く導光部材とを備え
て構成してある点にある。
【0016】上述の構成によれば、光源からの光線束を
光源の指向性にかかわらず必要な方向に向けて導くこと
ができるので、例えば、表示部毎に個別の光源を複数設
置する必要なく安価に構成できる。又、導光部材として
光拡散性を有する樹脂材を用いれば、共通の光源から複
数方向に均質な光線束を導くことができる。
【0017】本発明による充電装置の第六の特徴構成
は、同欄請求項6に記載した通り、上述した第一から第
五のいずれかの特徴構成に加えて、前記表示状態制御手
段は、前記機器状態検出手段による検出状態に基づいて
前記表示部から視認される表示状態を制御する第一の表
示モードと、前記機器状態検出手段による検出状態に拘
らずに前記表示部から視認される表示状態を所定の表示
状態で制御する第二の表示モードで切換え制御可能に構
成してある点にある。
【0018】上述の構成によれば、第一の表示モードに
おいては携帯型機器の状態を確実に把握でき、第二のモ
ードにおいては所定の表示状態として、様々な表示パタ
ーンでの表示態様を実現することにより動的な意匠性を
向上させることができるので、インテリア性が向上し、
見る者に面白味や安らぎを与えることが可能となる。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る充電装置の実
施の形態を、図1及び図2に基づいて説明する。充電装
置100は、携帯型機器としての携帯電話機Kに内蔵さ
れているリチウムイオン型やニッケル・水素型等の二次
電池KBに対して充電を行なうためのものであり、樹脂
製ケース1の所定位置に携帯型機器の一例としての携帯
電話機Kを載置固定する載置部2と、載置部2への載置
状態で携帯電話機Kの受電端子(図示せず)と電気的に
接続される給電端子5と、前記給電端子5を介して前記
携帯型機器Kの二次電池KBに所定の充電処理を行なう
充電用回路11を備えて構成してある。
【0020】前記ケース1内の下方部には、前記給電端
子5に接続された充電用回路11(充電手段の一例)が
設けられたプリント基板10を備えており、このプリン
ト基板10には商用電源からの電力を直流に変換して供
給するACアダプタ30から電力が供給される。充電装
置100の充電用回路11は、載置部2に保持されてい
る携帯電話Kの二次電池KBに給電端子5を介して電力
を供給し、二次電池KBの充電を行なうように構成され
ている。
【0021】このような携帯電話Kには、一般的に、着
信音を発生するスピーカKSと、電話又は電子メールの
着信があったときに、このスピーカKSを作動させるた
めの呼出信号を出力する呼出信号出力用回路KCとが設
けられている。
【0022】次に、本実施形態の充電装置100の特徴
構成を説明する。充電装置100のケース1は、全体が
半透明(透明であっても良い)の樹脂製である。また、
充電装置100のプリント基板10上には、光源として
赤色(R)、緑色(G)、青色(B)の3種の発光ダイ
オードの複数を1つのパッケージに収納して成り、夫々
の色を組み合わせて様々な色の光を発することができる
の発光体8が設けられており、以ってケース1には発光
体8からの光線束が到達し、ケース1外部から視認可能
に構成してある。つまり、ケース1及び発光体8等で表
示部が構成される。
【0023】前記発光体8は、ケース1内において凹状
の保持部2よりも広空間の後方に配置されており、指向
性を有する発光ダイオードから成り、発光体8からの光
線束を反射させて少なくともケース1の前後方向の周壁
に導くように、樹脂製の導光部材3が設けられている。
【0024】詳しくは、この導光部材3は、一端側を発
光体8の上方に配置し他端側をケース1内の前方側に配
置した帯板形状に形成され、さらに、発光体8上方の端
部は上面側が45°で面取りされ、前方側の端部は下面
側が45°で面取りされている。このような導光部材3
により、発光体8から導光部材3内に進入した光線束
が、ケース1の前方側及び後方側に導かれる。つまり、
ケースと発光体と導光体とで表示部が構成される。
【0025】尚、導光部材3として拡散板を用いれば、
発光体8から放出された光線束を均一な光量で良好にケ
ース1全体に到達させることができ、ケース1全体を全
方向から視認可能な表示部として機能させることができ
る。ここに、ケース全体を導光板として用いてもよい。
更には、導光部材3として複数本の光ファイバーを発光
体8から放射状にケースに向けて配置することにより装
飾効果を向上させることも可能である。
【0026】プリント基板10には、発光体8の点滅周
期又は点滅デューティー比等の点滅状態や、発光色や発
光強度等の発光状態を制御することで、表示状態を制御
するマイコンからなる表示状態制御用回路15(表示状
態制御手段の一例)が設けられており、この表示状態制
御用回路15は、予めセットされているプログラムと、
後述する機器状態検出手段の検出状態とに基づいて表示
状態を制御するように構成されている。
【0027】また、充電用回路11は、携帯電話Kの状
態としての二次電池KBの電圧や電圧降下又は充電電流
を検出して、二次電池KBの充電状態を検出する機器状
態検出手段として機能するように構成されており、検出
した二次電池KBの充電状態に基づく状態信号を表示状
態制御用回路15に出力する。
【0028】さらに、プリント基板10には、携帯電話
Kの着信状態を検出するための機器状態検出手段として
機能する着信状態検出用回路13が設けられている。こ
の着信状態検出回路13は、載置部2に保持されている
携帯電話Kの呼出信号出力用回路KCから着信時に出力
される呼出信号を、保持部2の底に設けられた信号用端
子6を介して受信し、この呼出信号の受信により携帯電
話Kの着信状態を検出し、この呼出信号に基づく着信信
号を表示状態制御用回路15に出力する。
【0029】そして、表示状態制御用回路15は、充電
用回路11から入力された携帯電話Kの二次電池KBの
充電状態に基づく状態信号に基づいて、例えば、二次電
池KBの充電が完了していないときには、発光体8の発
光色を赤色に近い色にし、二次電池KBの充電が完了し
たときに発光体8の発光色を緑色に近いものにするなど
して、発光体8の発光状態を制御すると共に、着信状態
検出用回路13から着信信号が入力されたときには、例
えば、発光体8を、着信信号をトリガー信号として点滅
駆動させるなどして、発光体8の点灯状態を制御する。
【0030】従って、このように表示状態制御用回路1
5により発光状態等が制御された発光体8からの光線束
は、半透明のケース1の全外周から良好に視認可能とな
り、このように変化するケース1の表示状態により携帯
電話Kの充電状態や着信状態を良好に利用者に認識させ
ることができる。
【0031】また、携帯電話Kの呼出信号発生用回路K
Cが、着信時において、少なくとも特定の発信者に対し
て異なる呼出信号を出力して、呼出音を変化させるなど
の機能を有する場合には、充電装置100の着信状態検
出用回路13は、その呼出信号の違いを識別して受信す
ることで、特定の発信者を識別して着信状態を検出する
ことができ、このように構成することで、表示状態制御
回路15は、発光体8の発光状態を、例えば、特定の発
信者からの着信があった場合の発光体8の発光色を、そ
の他の発信者からの着信があった場合の発光色とは異な
るものとするなどして、発光体8の点滅状態や発光状態
を特定の発信者に対して異なるように制御して、表示部
としてのケース1の表示状態を特定の発信者に対して異
なるように制御することができる。
【0032】以上、前記機器状態検出手段による検出状
態に基づいて前記表示部から視認される表示状態を制御
する第一の表示モードについて説明したが、前記載置部
2には、載置部2に携帯電話Kが保持されたとときにO
N状態となり、載置部2に携帯電話Kが保持されていな
いときにOFF状態となる機械式の載置部スイッチ21
が設けてあり、表示状態制御用回路15は、載置部スイ
ッチ21がON状態であるときに第一の表示モードによ
る表示制御を許容し、載置部スイッチ21がOFF状態
のときに第一の表示モードによる表示制御を停止するよ
うに構成されている。
【0033】さらに、充電装置100のケース1の前方
面部には、人為操作によるON状態及びOFF状態を切
換え可能な機械式のスイッチ20が設けてあり、表示状
態制御用回路15は、スイッチ20がON状態となった
ときには、前記機器状態検出手段による検出状態に拘ら
ず、前記表示部から視認される表示状態を所定のプログ
ラムに従って意匠性ある態様で表示制御する第二の表示
モードで動作するよう構成してある。前記スイッチ20
がON状態に設定されている場合であっても、載置部ス
イッチ21がON状態のときには第一の表示モードが優
先的に作動するよう構成してある。
【0034】〔別実施の形態〕次に、本発明の充電装置
の別の実施の形態を説明する。 〈1〉 上記実施の形態においては、携帯電話Kの着信
状態を検出するための機器状態検出手段としての着信状
態検出用回路13を、携帯電話Kの呼出信号出力用回路
KCから着信時に出力される呼出信号を信号用端子6を
介して受信することにより、携帯電話Kの着信状態を検
出するように構成したが、別に、充電装置100に信号
用端子6の代わりにマイクを設け、着信状態検出回路1
3を、携帯電話KのスピーカKSから発せられた着信音
を受けたマイクから出力される電気信号を呼出信号とし
て受信することにより、携帯電話Kの着信状態を検出す
るように構成することもできる。さらに、このようにマ
イクにより着信音を受けることで携帯電話Kの着信状態
を検出する場合には、携帯電話Kの着信音を、少なくと
も特定の発信者に対して異なるように設定し、着信状態
検出用回路13により、この異なる着信音識別すること
で、発信者を識別して、携帯型通信端末機器の着信状態
を検出することができ、発光体8の点滅状態や発光状態
を特定の発信者に対して異なるように制御して、表示部
としてのケース1の表示状態を特定の発信者に対して異
なるように制御することができる。あるいは、携帯電話
Kから発呼者のID情報を無線又は有線通信を介して特
定の発呼者を識別する受信回路を設けて構成してもよ
い。この場合、当該受信回路に、特定の発呼者を識別す
るべくID情報をプリセット可能に構成すればよい。
【0035】〈2〉 上記実施の形態において、表示部
として機能するケース1と、そのケース1内のプリント
基板10に直流電流を供給するためのACアダプタ30
とを別に設けた充電装置100について説明したが、上
記ケースとACアダプタとを一体化しても構わない。ま
た、保持部を設けることなく、携帯電話Kに接続される
充電用端子5を有するコネクタを備えた場合でも、本発
明の充電装置を構成することができる。
【0036】〈3〉 上記実施の形態において、充電用
回路11において、二次電池KBの電圧又は電圧降下又
は充電電流等を検出することにより二次電池KBの充電
状態を検出したが、本発明において充電状態を検出する
手法は公知の手法を用いることができ、特に限定される
ものではない。また、例えば、携帯電話Kに二次電池K
Bの充電状態を検出する回路が内蔵されている場合に
は、充電装置において、その回路から出力される充電状
態に基づく電気信号を受信することにより、二次電池K
Bの充電状態を検出しても構わない。さらに、二次電池
KBの充電を行なうための充電用回路は、携帯電話Kに
内蔵されていても構わない。
【0037】〈4〉 上記実施の形態において、ケース
1全体を半透明のケースにより形成することで、ケース
1全体を表示部の一部として機能させたが、互いに直交
する3方向の内少なくとも1方向であって、互いに対向
する両側から表示部を視認可能に、ケースの一部分のみ
を半透明又は透明な材料製で形成することも可能であ
る。
【0038】〈5〉 上記実施の形態において、共通光
源としての発光体8と、発光体8の発光を表示部に導く
導光部材3とをケース1内に備えることで、半透明のケ
ース1自身を表示部として機能させたが、別に、ケース
1に少なくとも互いに対向する2方向から視認可能な部
分に発光ダイオードを設けることで、その発光ダイオー
ド自身を表示部として機能させることもできる。
【0039】〈6〉 上記実施の形態において、充電装
置100の充電対象を携帯電話Kとしたが、本発明に係
る充電装置は、充電対象として携帯電話に限らず、携帯
電話、PDA等の携帯型通信端末機器や、携帯型ステレ
オ再生機器等の携帯型機器の充電を行なうように構成す
ることもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】携帯電話の充電を行なう充電装置の概略断面図
【図2】プリント基板上の各種回路とその接続状態を示
す図
【符号の説明】
1 ケース 2 載置部 3 導光部材 5 給電端子 6 信号用端子 8 発光体 10 プリント基板 11 充電用回路(機器状態検出手段) 13 着信状態検出用回路(機器状態検出手段) 15 表示状態制御用回路(表示状態制御手段) 21 載置部スイッチ K 携帯電話(形態型機器) KB 二次電池

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 携帯型機器に内挿された二次電池を充電
    する充電装置であって、 互いに直交する3方向の内少なくとも1方向であって、
    互いに対向する両側から視認可能な表示部を備えるとと
    もに、前記携帯型機器の状態を検出する機器状態検出手
    段と、前記機器状態検出手段による検出状態に基づいて
    前記表示部から視認される表示状態を制御する表示状態
    制御手段とを備えてある充電装置。
  2. 【請求項2】 前記機器状態検出手段が、前記携帯型機
    器の二次電池の充電状態を検出する手段である請求項1
    に記載の充電装置。
  3. 【請求項3】 前記携帯型機器が携帯型通信端末機器で
    あり、前記機器状態検出手段が、前記携帯型機器の着信
    状態を検出する手段である請求項1又は2に記載の充電
    装置。
  4. 【請求項4】 前記機器状態検出手段が、前記着信状態
    検出時に少なくとも特定の発信者を識別する手段を備え
    てある請求項3に記載の充電装置。
  5. 【請求項5】 前記表示部は、光源と光源からの光線束
    を複数方向に導く導光部材とを備えて構成してある請求
    項1から4の何れか1項に記載の充電装置。
  6. 【請求項6】 前記表示状態制御手段は、前記機器状態
    検出手段による検出状態に基づいて前記表示部から視認
    される表示状態を制御する第一の表示モードと、前記機
    器状態検出手段による検出状態に拘らずに前記表示部か
    ら視認される表示状態を所定の表示状態で制御する第二
    の表示モードで切換え制御可能に構成してある請求項1
    から5の何れか1項に記載の充電装置。
JP2001370092A 2001-12-04 2001-12-04 充電装置 Pending JP2003174729A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001370092A JP2003174729A (ja) 2001-12-04 2001-12-04 充電装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001370092A JP2003174729A (ja) 2001-12-04 2001-12-04 充電装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003174729A true JP2003174729A (ja) 2003-06-20

Family

ID=19179375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001370092A Pending JP2003174729A (ja) 2001-12-04 2001-12-04 充電装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003174729A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004320843A (ja) * 2003-04-11 2004-11-11 Hosiden Corp 充電装置
JP2008206094A (ja) * 2007-02-22 2008-09-04 Sony Corp クレードル
US9124109B2 (en) 2012-03-30 2015-09-01 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Console assembly with charging state indicator

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004320843A (ja) * 2003-04-11 2004-11-11 Hosiden Corp 充電装置
JP2008206094A (ja) * 2007-02-22 2008-09-04 Sony Corp クレードル
US8092060B2 (en) 2007-02-22 2012-01-10 Sony Corporation Cradle
US9124109B2 (en) 2012-03-30 2015-09-01 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Console assembly with charging state indicator

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7320847B2 (ja) ワイヤレスイヤホン用充電器とワイヤレスイヤホンとワイヤレスイヤホンシステム
KR101991524B1 (ko) 휴대용 전자 장치들을 위한 케이스들
US9112958B2 (en) Wireless headset and battery status indication method thereof
US20110103607A1 (en) Luminescent headphones without battery packs
US20010055987A1 (en) Mobile communication device having image pick-up function
CN205545795U (zh) 带闪灯的蓝牙运动耳机
CN112511944B (zh) 多功能耳机充电盒
JP2003174729A (ja) 充電装置
CN216134577U (zh) 无线耳机
CN210112197U (zh) 蓝牙无线分享系统及其蓝牙无线分享音箱
US6926451B2 (en) Mobile communication device having a light accessory port
US20040051503A1 (en) Multi-function car accessory
KR101798177B1 (ko) Foled를 이용한 웨어러블 방식의 플랫폼 시스템
KR101772078B1 (ko) 이동 단말기
CN218419316U (zh) 一种无线充电蓝牙电话音响杯座
CN214901256U (zh) 电源盒
CN219601163U (zh) 一种蓝牙车载装置
CN217063976U (zh) 充电结构及无线耳机
CN214627331U (zh) 一种头戴式耳机多功能显示结构及头戴式耳机
CN219611849U (zh) 保护壳
CN210839026U (zh) 带移动充电功能的无线触摸蓝牙耳机充电座
CN217714839U (zh) 一种智能氛围灯座
CN215835531U (zh) 一种便携式无线麦克风
CN218734828U (zh) 带氛围灯的蓝牙耳机及耳机组件
CN210274458U (zh) 一种福袋式蓝牙耳机盒

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050510

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050915