JP2003173253A - 印刷システム - Google Patents

印刷システム

Info

Publication number
JP2003173253A
JP2003173253A JP2001373241A JP2001373241A JP2003173253A JP 2003173253 A JP2003173253 A JP 2003173253A JP 2001373241 A JP2001373241 A JP 2001373241A JP 2001373241 A JP2001373241 A JP 2001373241A JP 2003173253 A JP2003173253 A JP 2003173253A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
data
authentication
mail
printed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001373241A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuyuki Toki
康之 土岐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2001373241A priority Critical patent/JP2003173253A/ja
Publication of JP2003173253A publication Critical patent/JP2003173253A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 利便性を向上できる印刷システムを提供す
る。 【解決手段】 メールサーバ12が印刷対象となるデー
タを含んだ電子メールを受信し、所定の条件によりセキ
ュリティ印刷を行うか、及び一括印刷を行うかを判断し
て、電子メールとともにその判断結果を予約管理サーバ
13に送信する。予約管理サーバ13では、一括印刷の
対象となる印刷対象のデータ群に属する印刷データには
同一の予約識別子を付し、一括印刷の対象でないデータ
にはこれと異なる予約識別子を付しておく。ユーザは予
約識別子により印刷データの印刷を指示し、予約管理サ
ーバ13は、指示された印刷データがセキュリティ印刷
を行うものであるときには、パスワードの入力を求め、
入力されたパスワードと発行されたパスワードとが一致
したときに印刷処理を開始する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子メールを利用
して印刷対象のデータを送受信する印刷システムに関す
る。
【0002】
【従来の技術】近年、ネットワークの利用が広く普及
し、コンピュータ内のデータを外部の高性能プリンタに
ネットワークを介して出力するという利用態様が考えら
れている。具体的には、コンビニエンスストア等に配置
された複合機(複写機やプリンタの機能を兼ね備えたも
の)に対して印刷対象となるデータと印刷指示とを電子
メールにて送信し、複合機が受信した電子メールから印
刷対象となるデータを抽出して、これを印刷処理する。
【0003】このとき、電子メールにて送信したユーザ
は、当該複合機からは離れた場所(例えば自宅等)にい
るのが普通であるからユーザが取りに来るまでに相応の
時間がかかることとなる。そこで、複合機側で受信して
すぐに印刷処理を開始すると、印刷結果が放置された状
態となり、誤って持ち去られたり、あるいは、破棄され
たりする恐れがある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このように上記従来の
印刷システムでは、セキュリティの向上が求められてい
る。そこでユーザが電子メールとともにパスワードを送
信し、複合機側では、当該受信した電子メールとパスワ
ードとを関連づけて保持し、パスワードが入力されたと
きに、そのパスワードに関連づけられた電子メールから
印刷対象データを抽出して印刷処理を開始するというよ
うに、ユーザ認証を印刷処理前に行い、ユーザが認証さ
れたときにのみ印刷処理を行う等、所定の認証を要す
る、いわゆるセキュリティ印刷を行うようにしている。
【0005】しかし、どのような場合にもセキュリティ
印刷を行うとすれば、例えばコンビニエンス内の端末か
ら印刷対象データを含んだ電子メールを送信したときに
も、パスワードが必要となるなど、直ちに印刷結果が得
られないこととなる。同様に、企業内に上記従来の印刷
システムを配備すると、企業内ユーザに対しても、常に
パスワードの入力が要求され、利便性が低い。
【0006】本発明は上記実情に鑑みて為されたもの
で、利便性を向上した印刷システムを提供することを目
的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記従来例の問題点を解
決するための本発明は、印刷対象となるデータを電子メ
ールにて送信するクライアント側装置と、前記クライア
ント側装置から受信される電子メールから印刷対象とな
るデータを抽出し、当該データを印刷処理するサーバ装
置とを含む印刷システムであって、前記サーバ装置が、
前記印刷処理に際して、所定の認証を行うか否かを所定
の条件に基づいて判断し、前記認証を行うときには、当
該認証がなされたときにのみ、前記印刷処理を行うこと
を特徴としている。
【0008】ここで、前記所定の条件は、前記電子メー
ルの宛先となった電子メールアドレスと、クライアント
側の情報と、添付ファイルの情報と、暗号化に関係する
情報と、配送経路に関する情報と、のうち、少なくとも
1つとの関連において定められる条件であることが好ま
しい。
【0009】さらに上記従来例の問題点を解決するため
の本発明は、印刷装置において、印刷対象となるデータ
を電子メールにて受信する手段と、前記受信した電子メ
ールから印刷対象となるデータを抽出する手段と、印刷
処理前に所定の認証を行うか否かを所定の条件に基づい
て判断する手段と、を含むことを特徴としている。
【0010】ここで、前記所定の認証を行うと判断した
ときに、電子メールの送信者側に確認要求を送出し、当
該確認要求に対して送信者側から所定の応答が受信され
たときには、前記認証を行うことなく、印刷処理を開始
することも好ましい。さらに前記所定の条件は、前記電
子メールの宛先となった電子メールアドレスと、クライ
アント側の情報と、添付ファイルの情報と、暗号化に関
係する情報と、配送経路に関する情報と、のうち、少な
くとも1つとの関連において定められる条件であること
も好ましい。
【0011】上記従来例の問題点を解決するための本発
明は、少なくとも2つの電子メールアドレスが割当てら
れた印刷装置であって、印刷対象となるデータを前記少
なくとも2つの電子メールアドレスのうち、いずれか宛
の電子メールにて受信する手段と、当該受信した電子メ
ールの宛先となった電子メールアドレスとの関係におい
て決定される条件により、印刷処理前に所定の認証を行
うか否かを判断する手段と、を備え、前記認証を行うと
きには、当該認証がなされたときにのみ、前記印刷処理
を行うことを特徴としている。ここで印刷対象となるデ
ータの送信者側に、当該送信者側との関係において定め
られる所定の条件に基づき、前記電子メールアドレスの
うち、いずれかを選択的に報知する手段を含むことも好
ましい。
【0012】さらに上記従来例の問題点を解決するため
の本発明は、印刷処理方法であって、クライアント側か
ら印刷対象となるデータを電子メールにて受信する工程
と、前記クライアント側装置から受信される電子メール
から印刷対象となるデータを抽出し、当該データを印刷
処理する工程と、を含み、前記印刷処理に際して、所定
の認証を行うか否かを所定の条件に基づいて判断し、前
記認証を行うときには、当該認証がなされたときにの
み、前記印刷処理を行うことを特徴としている。
【0013】また、本発明のある態様では、コンピュー
タにより実行される印刷処理プログラムであって、クラ
イアント側から印刷対象となるデータを電子メールにて
受信する手順と、前記クライアント側装置から受信され
る電子メールから印刷対象となるデータを抽出する手順
と、所定の認証を行うか否かを所定の条件に基づいて判
断する手順と、を実行させ、前記認証を行うときには、
当該認証がなされたときにのみ、前記印刷対象のデータ
の印刷処理を行わせることを特徴とする。
【0014】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態に係る印刷シ
ステムについて図面を参照しながら説明する。本実施の
形態の印刷システム10は、図1に示すように、プリン
タサーバ11と、メールサーバ12と、予約管理サーバ
13と、複数の印刷装置14a,14b…とを含んで構
成され、これらの各部はLAN(Local Area Network)
により相互に接続されている。この印刷システムは、ネ
ットワークを介して他の印刷システム10b,10c…
や端末側システム20に接続されている。端末側システ
ム20は、端末機器21と、メールサーバ22とを含
む。ここで、プリンタサーバ11、メールサーバ12、
予約管理サーバ13、印刷装置14が、本発明のサーバ
装置を構成し、端末側システムが本発明のクライアント
装置を構成する。
【0015】本実施の形態では、いずれかの印刷システ
ム(第1システム)が印刷対象のデータ(印刷データ)
を受け付けて記憶し、他の印刷システム(第2システ
ム)にて印刷指示を受け付けると、当該指示された第2
システムから、第1システムへ印刷データの転送を要求
し、これに応答して転送された印刷データを第2システ
ムで印刷出力することとしている。また、複数の印刷装
置14a,14b…には、セキュリティ印刷を行う印刷
装置と、セキュリティ印刷を行わない印刷装置とが含ま
れる。ここでは、印刷装置14aがセキュリティ印刷を
行い、印刷装置14bはセキュリティ印刷を行わないも
のとして説明する。
【0016】プリンタサーバ11は、予約管理サーバ1
3から印刷データと、その印刷データを印刷させる印刷
装置14の指定とを受けて、当該指定された印刷装置1
4に印刷データを送信する。メールサーバ12は、ネッ
トワークを介して送信される電子メールを受信する。こ
のメールサーバ12は、また、受信された電子メールの
内容を調べて所定の条件に基づき、セキュリティ印刷を
行うか否かを判断する。また、受信された電子メールの
内容から他の電子メールに含まれた印刷データと一括し
て印刷するか否か(一括印刷するか否か)を所定の条件
に基づいて判断する。そして、当該受信した電子メール
と、その受信時刻、セキュリティ印刷するか否か、及び
一括印刷するか否かの判断の結果を含んだ付帯情報と
を、予約管理サーバ13に送信する。ここで、一括印刷
するか否かの判断の結果には、一括印刷の対象となる印
刷データを特定する情報(一括対象特定情報)が含まれ
る。この一括対象特定情報としては、例えば一括印刷の
対象となる印刷データを含んで受信された電子メールの
識別子の情報を用いることができる。このメールサーバ
12におけるセキュリティ印刷を行うか否か、また一括
印刷を行うか否かの判断に用いられる条件については、
後に詳しく説明する。すなわち、このメールサーバ12
が本発明の電子メールを受信する手段と、所定の認証を
行うか否かを所定の条件に基づいて判断する手段と、に
相当する。
【0017】予約管理サーバ13は、内部のROM(図
示せず)に格納されているプログラムに従って動作して
おり、電子メールにより印刷データを受け付ける側(上
記の第1システム側)の印刷システムでの動作(以下、
「受領側動作」と呼ぶ)と、指示により印刷処理を実際
に行う側(上記の第2システム側)の印刷システムでの
動作(以下、「印刷側動作」と呼ぶ)とを行う。これら
の動作は互いに異なるので、以下、これらを分けて説明
する。
【0018】(受領側動作)まず、受領側動作について
図2を参照しながら説明する。第1システム側の予約管
理サーバ13は、メールサーバ12から電子メールを受
信して、図2に示す処理(予約処理)を開始し、当該電
子メールから、印刷データを抽出する(S1)。つま
り、この予約管理サーバ13が本発明の電子メールから
印刷データを抽出する手段に相当する。そしてメールサ
ーバ12から電子メールに関連する付帯情報が受信され
たか否かを判断し(S2)、付帯情報が受信されている
ときには(Yesならば)、付帯情報からセキュリティ
印刷をするか否かを調べ(S3)、セキュリティ印刷を
する場合に(Yesならば)、パスワード(個別パスワ
ード)を発行する(S4)。予約管理サーバ13は、さ
らに付帯情報から一括印刷するか否かを調べ(S5)、
一括印刷しないときには(Noのときには)、予約識別
子を発行し(S6)、この予約識別子と印刷データとを
関連づけて図3に示すような予約データベースとして記
憶する(S7)。そして予約管理サーバ13は、予約識
別子を電子メールの送信者(ユーザ)に対して電子メー
ルにて返信するよう、メールサーバ12に指示する(S
8)。このとき、処理S4にて発行された個別パスワー
ドがあれば、その個別パスワードも併せて、当該返信さ
れる電子メールに含められる。そして予約管理サーバ1
3は、処理を終了する。
【0019】なお、処理S6にて発行される予約識別子
には、第1システムに固有の情報と、印刷データを特定
する情報とを含む。一例としては、この予約識別子は、
第1システムを特定するアドレス情報と予約番号とから
構成される。
【0020】一方、処理S5において一括印刷をする場
合(Yesの場合)には、付帯情報に含まれる一括対象
特定情報を参照し、新たな予約識別子を発行せずに、一
括印刷の対象となる印刷データに付した予約識別子と同
じ予約識別子を関連づけて予約データベースに登録する
(S9)。この処理S9では、処理S4にて発行された
個別パスワードがあれば、当該個別パスワードを印刷デ
ータに関連づけて予約データベースに登録する。そして
予約管理サーバ13は、処理S8へ移行して処理を続け
る。つまり、この場合の予約識別子は、各印刷データを
識別するものではなく、一群の印刷データとして一括し
て印刷処理されるべき印刷データ群を識別するものとな
る。
【0021】また処理S2において、付帯情報が受信さ
れていなければ(Noならば)、そのまま処理S6へ移
行する。また処理S3において、セキュリティ印刷をし
ない場合(Noであれば)、予約管理サーバ13は、処
理S5に移行して処理を続ける。
【0022】また、予約管理サーバ13は、この予約処
理とは別に、予約識別子と転送要求とを受信すると、当
該予約識別子に関連づけて予約データベースに登録され
た印刷データ(複数ある場合には、複数の印刷データの
すべて)を転送要求の要求元へ送信する(転送処理)。
このとき、個別パスワードが関連づけられた印刷データ
があれば、当該個別パスワードも印刷データに併せて送
信する。
【0023】(印刷側動作)次に、印刷側動作について
説明する。第2システム側の予約管理サーバ13は、予
約識別子と印刷の指示との入力をユーザから受けて図4
に示す処理を開始し、予約識別子から当該印刷指示の対
象となる印刷データを格納している印刷システム(この
場合は第1システム)を特定し、その印刷システムに対
して予約識別子と転送要求とを送信する(S21)。
【0024】そして、当該転送要求に応じた転送処理に
より、印刷データが送信されてくると、当該印刷データ
を受信して記憶し、最初の印刷データ(印刷データが一
つだけであれば当該印刷データ)を選択して、この選択
した印刷データから順に次の処理を行う。
【0025】まず、選択した印刷データに併せて個別パ
スワードが受信されているか否かを調べ(S22)、個
別パスワードが受信されていれば(Yesならば)、セ
キュリティ印刷を行うものと判断して、印刷データと個
別パスワードとをプリンタサーバ11を介して印刷装置
14a(セキュリティ印刷を行う印刷装置)へ送信し
(S23)、さらに処理していない印刷データがあるか
否かを判断して(S24)、処理していない印刷データ
があれば(Yesならば)、次の印刷データを選択して
処理S22に戻って処理を続ける。
【0026】一方、処理S24において、処理していな
い印刷データがなければ(すべての印刷データに対する
処理を完了したならば、すなわちNoならば)、処理を
終了する。
【0027】また、処理S22において個別パスワード
が受信されていなければ(Noならば)、セキュリティ
印刷を行わないものと判断して、印刷データをプリンタ
サーバ11を介して印刷装置14b(セキュリティ印刷
を行わない印刷装置)へ送信し(S25)、処理S24
に移行して処理を続ける。
【0028】(印刷装置14での処理)次に、印刷装置
14の処理について説明する。セキュリティ印刷を行う
印刷装置14aは、印刷データと個別パスワードとを予
約管理サーバ13から受信して、個別パスワードの入力
を求める表示を行い、個別パスワードがユーザから入力
されると、入力された個別パスワードと、予約管理サー
バ13から受信した個別パスワードとを照合し、照合の
結果、入力された個別パスワードと、当該受信した個別
パスワードとが一致している場合(照合成功の場合)、
印刷データに基づき、印刷処理を行う。また、照合の結
果、両パスワードが一致しない場合(照合失敗の場
合)、印刷処理を行わない。
【0029】一方、セキュリティ印刷を行わない印刷装
置14bは、予約管理サーバ13から印刷データが受信
されると、当該印刷データに基づき印刷処理を行う。
【0030】(メールサーバ12におけるセキュリティ
印刷の判断条件)ここでメールサーバ12においてセキ
ュリティ印刷を行うか否かの判断を行う際の条件につい
て説明する。メールサーバ12は、受信した電子メール
の送信元アドレス(送信者のメールアドレス)やヘッダ
の情報から、その送信者の氏名や所属ドメイン、拠点、
所属企業や所属ISP(Internet Service Provider)
などの情報を抽出し、それらの情報に基づいてセキュリ
ティ印刷を行うか否かを決定する。具体的には、メール
サーバ12のメールアドレスが「aaa@bb.cc」であると
きに、印刷データを含んで受信される電子メールの送信
者のメールアドレスが「ppp@qq.rr」であるというよう
に、メールサーバ12と印刷データの送信者とが異なる
ドメインに属する場合には、セキュリティ印刷を行うと
判断し、電子メールの送信者のメールアドレスが「xxx@
bb.cc」である場合など、メールサーバ12と印刷デー
タの送信者とが同一のドメインに属する場合に、セキュ
リティ印刷を行わないと判断する。
【0031】また、メールサーバ12は、添付ファイル
の有無や添付ファイルの種別(MIMEヘッダなどから
取得できる)、さらには暗号化の有無や電子メールの受
信経路の情報(電子メールのヘッダを参照して取得でき
る)等を利用して、これらを条件としてセキュリティ印
刷をするか否かを判断してもよい。なお、暗号化された
印刷データについては、メールサーバ12又は予約管理
サーバ13又は印刷装置14が当該暗号化された印刷デ
ータを複号化して、印刷処理を行う。
【0032】さらにセキュリティ印刷を行わないユーザ
(又はセキュリティ印刷を行うユーザ)に関する情報
(当該ユーザのメールアドレス)をメールサーバ12に
設定しておき、受信した電子メールが当該ユーザから受
信されたものである場合に、セキュリティ印刷を行わな
い(又はセキュリティ印刷を行う)と判断することとし
てもよい。
【0033】また、ここで示した各条件の組み合せによ
り判断してもよい。例えばある例では、送信者の所属企
業の情報が事前に登録されたものに合致し、かつセキュ
リティ印刷を行わないと設定されたユーザに限ってセキ
ュリティ印刷を行わないと判断する。また、別の例で
は、添付ファイルがテキストファイルであるか、または
暗号化されている場合にセキュリティ印刷を行うと判断
する。
【0034】(一括印刷の判断条件)さらに、メールサ
ーバ12において一括印刷を行うか否かの判断の条件に
ついて説明する。メールサーバ12は、受信した電子メ
ールについて、その送信元のメールアドレスごとに、受
信時刻のリストを作成し、各メールアドレスごとの受信
時刻の間隔(または送信間隔)を記録する。そして、所
定のしきい値より小さい受信間隔で受信された複数の電
子メールについて、これを条件に、一括印刷を行うと判
断する。
【0035】また、メールサーバ12は、送信元のメー
ルアドレスや添付ファイルの有無、その種類等を条件と
して一括印刷を行うか否かを判断してもよい。
【0036】なお、これらセキュリティ印刷を行うか否
かの判断条件や一括印刷の判断条件は、印刷システムの
管理者により変更可能になっていることが好適である。
【0037】[動作]次に、本実施の形態の印刷システ
ムの動作について図5を参照しながら説明する。ユーザ
からの電子メールを受信する印刷システム(第1システ
ム)のメールサーバ12が、電子メールを受信して(S
31)、その電子メールの送信元のメールアドレス、添
付ファイルや暗号化、第1システムのドメイン、電子メ
ールの受信経路等の関係において定まる条件により、セ
キュリティ印刷を行うか否かを判断する(S32)。ま
た、電子メールの受信間隔や送信間隔に関係する条件等
により、一括印刷を行うか否かを判断する(S33)。
【0038】例えば、電子メールアドレス「ppp@qq.r
r」のユーザが印刷データを含む電子メールを3回に亘
り、0時0分0秒、0時0分30秒、0時5分0秒にそ
れぞれ送信したとする。つまり、最初の電子メールと、
2番目の電子メールとの送信間隔は30秒であり、2番
目の電子メールと3番目の電子メールとの送信間隔は5
分である。このとき、一括印刷をするためのしきい値と
なる送信間隔の時間が「2分」と設定されているとする
と、最初の電子メールと2番目の電子メールとは一括印
刷の対象となるが、3番目の電子メールは一括印刷の対
象とはならない。また、第1システムのメールサーバ1
2に対して割当てられる電子メールアドレスが「aaa@b
b.cc」であるとすれば、送信者のメールアドレスとは異
なるドメインに属するので、例えばこれを条件にセキュ
リティ印刷をすると判断することになる。
【0039】メールサーバ12は、受信した電子メール
とともに、これらの判断の結果を予約管理サーバ13に
送信する(S34)。予約管理サーバ13は、各電子メ
ールから印刷データを抽出し(S35)、各印刷データ
が一括印刷の対象か否かにより、予約識別子を発行して
登録する(S36)。つまり、上記の例で言えば、最初
の電子メールに含まれる印刷データ(第1データ)と、
2番目の電子メールに含まれる印刷データ(第2デー
タ)とに対しては、同一の予約識別子が発行され、3番
目の印刷データ(第3データ)に対しては、これらの印
刷データに対するのとは異なる予約識別子が発行され
る。ここで予約識別子は、例えば予約管理サーバ13の
URL(Uniform Resource Locator)と、予約番号とか
ら構成される。
【0040】また、この例の場合、セキュリティ印刷を
行うこととなるので、ここで個別パスワードを各印刷デ
ータごとに発行して登録し、各印刷データに対して発行
された予約識別子と個別パスワードとをメールサーバ1
2に対して送信させる(S37)。そしてユーザは、各
印刷データに対して発行された予約識別子と個別パスワ
ードとを電子メールにて受信することになる。
【0041】ユーザが印刷処理を実際に行う印刷システ
ム(第2システム)側へ来訪し、ここで予約管理サーバ
13に対して予約識別子を入力する(S41)。ここで
ユーザが上記第1データ、第2データ、第3データのそ
れぞれを印刷する場合、第1データと第2データとに共
通の予約識別子と、第3データの予約識別子との2つの
予約識別子を入力することになる。
【0042】第2システム側の予約管理サーバ13は、
この2つの予約識別子のそれぞれを参照して第1システ
ム側の予約管理サーバ13を特定し、第1システム側に
対して当該予約識別子に関連づけられた印刷データの転
送を要求する(S42)。そして第1システム側の予約
管理サーバ13がこれに応答して各印刷データとそれぞ
れに関連づけられた個別パスワードとを転送する(S4
3)。
【0043】第2システム側の予約管理サーバ13は、
転送された印刷データと個別パスワードとの転送を受け
て、個別パスワードが付されているので、セキュリティ
印刷を行うと判断し、セキュリティ印刷のための印刷装
置14aにプリンタサーバ11を介してこの印刷データ
を送信する(S44)。そして印刷装置14aがユーザ
に第1データに対する個別パスワードの入力を求め、ユ
ーザが入力した個別パスワードと第1データとともに転
送された個別パスワードとが一致すれば第1データを印
刷する。また、第2データと第3データとにも同様の処
理を行う。
【0044】[一括パスワード]なお、ここで一括印刷
の対象となっている第1、第2データに対してもパスワ
ードは個別に設定されていたため、それぞれに対して個
別パスワードの入力を要していた。そこで一括印刷の対
象となった印刷データについては、同一のパスワードを
一括パスワードとして発行して関連づけておき、印刷処
理時に当該一括パスワードが入力され、照合に成功した
ときには、一括印刷の対象となっている複数の印刷デー
タについて、当該一括パスワードの照合の成功をもっ
て、印刷処理を行ってしまうことが好ましい。
【0045】この場合に、一括印刷の対象となっている
印刷データについては、一括パスワードとともに個別パ
スワードを併せて発行して関連づけておき、印刷を行う
側(第2システム側)で、一括パスワードが入力されて
照合に成功したときには、一括印刷の対象となった複数
の印刷データについて印刷処理を開始し、個別パスワー
ドが入力されて照合に成功したときには、当該個別パス
ワードに関連づけられた印刷データに対して印刷処理を
行うようにするのも好ましい。
【0046】このときには、一括パスワードと個別パス
ワードとの双方がユーザに通知され、ユーザはいずれか
をその場の事情に応じて選択的に利用することができ
る。
【0047】[事前登録パスワード]ここまでの説明で
は、予約管理サーバ13が個別パスワードや一括パスワ
ードを発行するとしていたが、これらのパスワードは、
ユーザごとに事前に登録されたパスワードとすることも
できる。この場合においても、さらに個別パスワードや
一括パスワードを発行し、事前に登録されたパスワード
とともに、これら発行したパスワードの入力を求め、登
録したパスワードと発行したパスワードとの双方の照合
に成功したときに、印刷処理を行うようにしてもよい。
【0048】[確認処理]さらにセキュリティ印刷や一
括印刷をユーザに確認するようにしてもよい。すなわ
ち、メールサーバ12がセキュリティ印刷を行うと判断
したときに、ユーザにセキュリティ印刷を行う旨を通知
する電子メールを送信し、ユーザが当該送信された電子
メールに対して返信を行ったときに、セキュリティ印刷
を行わないと設定する。つまり、ユーザに対して確認が
されればセキュリティ印刷をしない趣旨である。
【0049】また、一括印刷の場合にも、ユーザに対し
て一括印刷の対象となることを電子メールにて通知し、
ユーザから返信があったときには、一括印刷の対象とし
ないこととする。同様に、一括印刷の対象とならないこ
とを電子メールにて通知し、ユーザから返信があったと
きには、一括印刷の対象とする。
【0050】なお、ここでは「返信があったとき」と
し、返信される電子メールの内容がどのようなものであ
っても上記処理を行うとしているが、返信された電子メ
ールの内容に応じて、セキュリティ印刷をするか否か、
また、一括印刷を行うか否か、さらには、これらを行う
とすれば、どの印刷データをセキュリティ印刷、または
一括印刷の対象とするか等の判断を行うこととしてもよ
い。
【0051】[受信アドレスによるセキュリティ印刷・
一括印刷の判断]またメールサーバ12に対して複数の
電子メールアドレスを割当てておくのも好ましい。この
場合、ある電子メールアドレスにて受信した電子メール
に含まれる印刷データはセキュリティ印刷を行うと判断
し、また別の電子メールアドレスにて受信したものの場
合、一括印刷を行うと判断し、さらに別の電子メールア
ドレスの場合、セキュリティ印刷と一括印刷とを行い、
さらに別の電子メールアドレスの場合には、セキュリテ
ィ印刷も一括印刷も行わないなどというように、受信用
の電子メールアドレスをセキュリティ印刷や一括印刷の
条件として用いることができる。
【0052】このように複数の電子メールアドレスを用
いる場合、印刷データを含んだ電子メールを送信しよう
とするユーザに対して、そのユーザと本実施の形態の印
刷システム10との関係において定められる条件で決定
されるいずれかの電子メールアドレスを選択的に通知す
ることも好ましい。
【0053】例えばユーザの電子メールアドレスと、印
刷システム10の電子メールアドレスとが互いに異なる
ドメインに属する場合には、そのユーザに対してセキュ
リティ印刷を行う電子メールアドレスを通知する。
【0054】また、本実施の形態では、セキュリティ印
刷を行う印刷装置14aと、セキュリティ印刷を行わな
い印刷装置14bとを含んだ複数の印刷装置14を用い
る場合を例として説明したが、印刷装置14は一台だけ
であってもよい。この場合、印刷装置14は予約管理サ
ーバ13からセキュリティ印刷を行うか否かの指示(ま
たは予約管理サーバ13から印刷データとともにパスワ
ードを受信するか否か)により、セキュリティ印刷を行
うか否かを判断し、セキュリティ印刷を行うときには、
ユーザにパスワード(個別パスワードや一括パスワー
ド)の入力を求め、受信されたパスワードと入力された
パスワードとの照合に成功した場合にのみ印刷処理を行
う。この場合、メールサーバ12と予約管理サーバ13
と印刷装置14とを一体の印刷装置として構成すること
としてもよい。
【0055】さらに、上述の例では、第1システム側で
電子メールを受信し、第2システム側へ印刷データを転
送して印刷するとして説明したが、第1システム側で電
子メールを受信し、当該第1システム側で印刷指示を受
け付けて、その印刷装置14にて印刷処理を実行するこ
ともできる。この場合、図5に示した動作の処理S4
2、S43の転送に関する処理は不要となり、第1シス
テムのみで印刷までの処理が行われる。
【0056】
【発明の効果】本発明によれば、クライアント側装置
が、印刷対象となるデータを電子メールにて送信する
と、サーバ装置側で、クライアント側装置から受信され
る電子メールから印刷対象となるデータを抽出し、印刷
処理に際して、所定の認証を行うか否かを所定の条件に
基づいて判断し、その認証を行うときには、当該認証が
なされたときにのみ、当該データを印刷処理する印刷シ
ステムとしているので、事情に応じてユーザ認証を行う
か否かが制御され、利便性を向上できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施の形態に係る印刷システムの構
成及びその接続状態を表すブロック図である。
【図2】 予約管理サーバの受領側動作を表すフローチ
ャート図である。
【図3】 予約データベースの内容の一例を表す説明図
である。
【図4】 予約管理サーバの印刷側動作を表すフローチ
ャート図である。
【図5】 本発明の実施の形態に係る印刷システムの動
作を表すフローチャート図である。
【符号の説明】
10 印刷システム、11 プリンタサーバ、12 メ
ールサーバ、13 予約管理サーバ、14 印刷装置、
20 端末側システム。

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 印刷対象となるデータを電子メールにて
    送信するクライアント側装置と、 前記クライアント側装置から受信される電子メールから
    印刷対象となるデータを抽出し、当該データを印刷処理
    するサーバ装置とを含む印刷システムであって、 前記サーバ装置が、前記印刷処理に際して、所定の認証
    を行うか否かを所定の条件に基づいて判断し、前記認証
    を行うときには、認証がなされたときにのみ、前記印刷
    処理を行うことを特徴とする印刷システム。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の印刷システムにおい
    て、前記所定の条件は、前記電子メールの宛先となった
    電子メールアドレスと、クライアント側の情報と、添付
    ファイルの情報と、暗号化に関係する情報と、配送経路
    に関する情報と、のうち、少なくとも1つとの関連にお
    いて定められる条件であることを特徴とする印刷システ
    ム。
  3. 【請求項3】 印刷対象となるデータを電子メールにて
    受信する手段と、 前記受信した電子メールから印刷対象となるデータを抽
    出する手段と、 印刷処理前に所定の認証を行うか否かを所定の条件に基
    づいて判断する手段と、 を含むことを特徴とする印刷装置。
  4. 【請求項4】 請求項3に記載の印刷装置において、前
    記認証を行うと判断したときに、電子メールの送信者側
    に確認要求を送出し、当該確認要求に対して送信者側か
    ら所定の応答が受信されたときには、前記認証を行うこ
    となく、印刷処理を開始することを特徴とする印刷装
    置。
  5. 【請求項5】 請求項3または4に記載の印刷装置にお
    いて、前記所定の条件は、前記電子メールの宛先となっ
    た電子メールアドレスと、クライアント側の情報と、添
    付ファイルの情報と、暗号化に関係する情報と、配送経
    路に関する情報と、のうち、少なくとも1つとの関連に
    おいて定められる条件であることを特徴とする印刷装
    置。
  6. 【請求項6】 少なくとも2つの電子メールアドレスが
    割当てられた印刷装置であって、 印刷対象となるデータを前記少なくとも2つの電子メー
    ルアドレスのうち、いずれか宛の電子メールにて受信す
    る手段と、 当該受信した電子メールの宛先となった電子メールアド
    レスとの関係において決定される条件により、印刷処理
    前に所定の認証を行うか否かを判断する手段と、を備
    え、 前記認証を行うときには、当該認証がなされたときにの
    み、前記印刷処理を行うことを特徴とする印刷装置。
  7. 【請求項7】 請求項6に記載の印刷装置において、 印刷対象となるデータの送信者側に、当該送信者側との
    関係において定められる所定の条件に基づき、前記電子
    メールアドレスのうち、いずれかを選択的に報知する手
    段を含むことを特徴とする印刷装置。
  8. 【請求項8】 クライアント側から印刷対象となるデー
    タを電子メールにて受信する工程と、 前記クライアント側装置から受信される電子メールから
    印刷対象となるデータを抽出し、当該データを印刷処理
    する工程と、を含み、 前記印刷処理に際して、所定の認証を行うか否かを所定
    の条件に基づいて判断し、前記認証を行うときには、当
    該認証がなされたときにのみ、前記印刷処理を行うこと
    を特徴とする印刷処理方法。
  9. 【請求項9】 コンピュータに、 クライアント側から印刷対象となるデータを電子メール
    にて受信する手順と、 前記クライアント側装置から受信される電子メールから
    印刷対象となるデータを抽出する手順と、 所定の認証を行うか否かを所定の条件に基づいて判断す
    る手順と、を実行させ、 前記認証を行うときには、当該認証がなされたときにの
    み、前記印刷対象のデータの印刷処理を行わせることを
    特徴とする印刷処理プログラム。
JP2001373241A 2001-12-06 2001-12-06 印刷システム Pending JP2003173253A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001373241A JP2003173253A (ja) 2001-12-06 2001-12-06 印刷システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001373241A JP2003173253A (ja) 2001-12-06 2001-12-06 印刷システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003173253A true JP2003173253A (ja) 2003-06-20

Family

ID=19181996

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001373241A Pending JP2003173253A (ja) 2001-12-06 2001-12-06 印刷システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003173253A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006048434A (ja) * 2004-08-05 2006-02-16 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成のための装置、方法およびプログラム、並びに画像処理システム
JP2007156051A (ja) * 2005-12-05 2007-06-21 Fuji Xerox Co Ltd 画像読み取り装置、画像形成装置及び複写方法
JP2009193547A (ja) * 2008-02-18 2009-08-27 Kyocera Mita Corp 画像形成装置及びその画像形成制御方法
JP2012178115A (ja) * 2011-02-28 2012-09-13 Brother Ind Ltd 印刷システム、プリンタ装置、及びコンピュータプログラム
CN103488438A (zh) * 2012-06-12 2014-01-01 株式会社理光 信息处理系统和信息处理方法
JP2015088019A (ja) * 2013-10-31 2015-05-07 株式会社リコー 出力システム、出力装置、プログラム及び出力方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006048434A (ja) * 2004-08-05 2006-02-16 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成のための装置、方法およびプログラム、並びに画像処理システム
JP2007156051A (ja) * 2005-12-05 2007-06-21 Fuji Xerox Co Ltd 画像読み取り装置、画像形成装置及び複写方法
JP4736760B2 (ja) * 2005-12-05 2011-07-27 富士ゼロックス株式会社 画像読み取り装置、画像形成装置及び複写方法
JP2009193547A (ja) * 2008-02-18 2009-08-27 Kyocera Mita Corp 画像形成装置及びその画像形成制御方法
JP2012178115A (ja) * 2011-02-28 2012-09-13 Brother Ind Ltd 印刷システム、プリンタ装置、及びコンピュータプログラム
CN103488438A (zh) * 2012-06-12 2014-01-01 株式会社理光 信息处理系统和信息处理方法
JP2015088019A (ja) * 2013-10-31 2015-05-07 株式会社リコー 出力システム、出力装置、プログラム及び出力方法
US10009487B2 (en) 2013-10-31 2018-06-26 Ricoh Company, Ltd. Output system, output method, and output apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4803116B2 (ja) 仮想ネットワーク接続装置及びプログラム
JP6177020B2 (ja) 認証システム、その制御方法、サービス提供装置およびコンピュータプログラム
US7665129B2 (en) Method and system for managing access authorization for a user in a local administrative domain when the user connects to an IP network
US6792474B1 (en) Apparatus and methods for allocating addresses in a network
US6981139B2 (en) Digital certificate management system, digital certificate management apparatus, digital certificate management method, update procedure determination method and program
CN100407750C (zh) 通信系统和在这种系统中使用的客户机、服务器
US6842449B2 (en) Method and system for registering and automatically retrieving digital-certificates in voice over internet protocol (VOIP) communications
US20040080771A1 (en) Image forming apparatus that can operate without wasteful use of resources thereof and unnecessary authentication
US7389063B2 (en) Image formation system with authentication function
JP2007325256A (ja) 走査された文書の安全なハンドリングのためのシステムおよびその方法
US9866407B2 (en) Information processing system, cloud server, device control method, and non-transitory computer-readable recording medium encoded with device control program
US20040187036A1 (en) Information providing apparatus, information providing system, service providing apparatus, image forming apparatus, information providing method, service providing method and illegal usage preventing method
CN105338209A (zh) 服务器以及印刷作业数据发送方法
CN109871187B (zh) 云打印机分享方法、分享装置及云服务系统
EP1788778A1 (en) Network system, proxy server, session management method, and respective program
CN113852483B (zh) 网络切片连接管理方法、终端及计算机可读存储介质
JP4419951B2 (ja) 通信装置
JP2004062417A (ja) 認証サーバ装置、サーバ装置、およびゲートウェイ装置
CN112367666A (zh) 一种5G核心网中pNF通过NRF认证cNF的方法、装置及系统
JP2003177899A (ja) 印刷システム
JP2003173253A (ja) 印刷システム
JP2009118267A (ja) 通信ネットワークシステム、通信ネットワーク制御方法、通信制御装置、通信制御プログラム、サービス制御装置およびサービス制御プログラム
JP2004078280A (ja) リモートアクセス仲介システム及び方法
JP2000267954A (ja) 電子メール取消方法及び方式
JP2001111606A (ja) 通信制御装置及び記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040913

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040913

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061102

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061121

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070118

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070508