JP2003164890A - 廃水処理システムとミキシング装置 - Google Patents

廃水処理システムとミキシング装置

Info

Publication number
JP2003164890A
JP2003164890A JP2001365917A JP2001365917A JP2003164890A JP 2003164890 A JP2003164890 A JP 2003164890A JP 2001365917 A JP2001365917 A JP 2001365917A JP 2001365917 A JP2001365917 A JP 2001365917A JP 2003164890 A JP2003164890 A JP 2003164890A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wastewater
microbubbles
treatment system
waste water
pressurizing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001365917A
Other languages
English (en)
Inventor
Michiyo Kimura
美千代 木村
Yoshihisa Okamoto
好久 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FM ECOLOGY KENKYUSHO KK
Original Assignee
FM ECOLOGY KENKYUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FM ECOLOGY KENKYUSHO KK filed Critical FM ECOLOGY KENKYUSHO KK
Priority to JP2001365917A priority Critical patent/JP2003164890A/ja
Publication of JP2003164890A publication Critical patent/JP2003164890A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明は非常に処理効率が高くかつ経済的な新
規な廃水処理システムを提供すること。 【構成】廃水を処理する廃水処理システムにおいて、マ
イクロバブルを発生させる微細気泡発生手段と、菌体を
固定させた菌体固定手段と、前記微細気泡発生手段で発
生させたマイクロバブルを前記菌体固定手段から得られ
た菌体を含む廃水に加圧する加圧手段と、この加圧され
た流体を急激に減圧する減圧手段とを備え、前記減圧す
る時に起こる乱流により前記マイクロバブルを長時間廃
水中に残留させ、その間過飽和な溶存酸素状態を保ち生
物酸化を進行させることで、好気性菌を流入するように
しているので、微生物を確実に破壊でき、かつ余剰汚泥
の効率的な減量化等が可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、廃水処理システム
とミキシング装置、特に各種産業から発生する廃水や家
庭からの生活廃水ないし下水その他の汚廃水(廃水と略
称する)を処理する新規な廃水処理システムとミキシン
グ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】食品プラント、パルププラント、化学プ
ラント等の各種産業から発生する廃水や家庭からの生活
廃水ないし下水その他の廃水をそのまま放流すると、河
川、湖沼および海洋は勿論、土壌及び環境までも汚染す
ることになり、人間生活自体が危機的状態になってしま
うので、その対策が緊急の課題となっている。このよう
な状況を回避するために、各産業施設や自治体等では廃
水処理装置を設置して環境にやさしい排水を放流するよ
うになってきている。
【0003】ところで、各種産業から発生する廃水や家
庭からの生活廃水ないし下水その他の廃水を処理する従
来の廃水処理方法は、大別して汚染物ないし汚染成分を
濾過、沈殿などによって分別、除去する物理的処理と、
化学薬品など用いて微細粒子を凝集して除去する化学的
処理とが実施されてきた。これに加えて、近年微生物を
利用する活性汚泥法が注目されるようになってきた。微
生物を利用する活性汚泥法は、物理的または化学的に除
去困難な廃水を特別な薬品を用いずに、すなわち環境に
悪影響を与えずに廃水を有効に処理できるという特徴を
有している。
【0004】通常、微生物は好気性菌と嫌気性菌に区分
される。好気性菌は好気条件下で育成増殖し、嫌気条件
下ではやがて死滅する。これとは反対に嫌気性菌は嫌気
条件下で育成増殖し、好気条件下では生育休止状態とな
り、やがて死滅する。しかし、微生物はその育成増殖条
件下において、有機物または窒素、燐を栄養分として吸
収するが、生育休止状態ではそうした栄養分の吸収作用
が停止することとなるから、微生物を利用した廃水処理
においては有機物は処理されるが、窒素、燐は処理され
ないまま残ることとなるので、窒素、燐を多く含む廃水
には必ずしも有効ではない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】一般的な廃水はBOD
(生物学的酸素要求量)、COD(浮遊物質量)で代表
されるように、有機物と共に窒素分や燐酸分などが混在
しているのが普通であり、したがって、このような廃水
を微生物で処理するには好気性条件と嫌気性条件を形成
した特別の処理設備を設けねばならず、処理操作が繁雑
となり、しかも処理設備も大型となるため設備費や運転
操作費もかさむという問題がある。
【0006】上記したような微生物を用いて廃水を処理
する従来設備の問題点を解消するために、回転処理部に
廃水とバチルス菌を主体とした微生物およびこの微生物
の活性剤を注入して、構成樹脂などの繊維材による交錯
多孔組織回転体を廃水に部分浸漬させた条件下で回転作
動させるように構成された微生物による廃水の浄化処理
方法(特開平11−42496号公報)が提案されてい
る。
【0007】また、微生物による他の廃水の浄化処理方
法として、原水調整槽で曝気を行うことにより硝化を促
進させる処理方法や、原水調整槽の入口部でオゾン処理
をして分子に傷をつけ処理促進する処理方法や、あるい
は原水調整槽の出口部に回転円盤または固定槽を設け一
次硝化処理を行う処理方法等により、微生物による廃水
の浄化処理促進方法が行われている。しかしながら、こ
れら従来技術はいずれも主として曝気槽の増設対策とし
て開発されたものであり、その中身は生物硝化を促進す
ることのみに止どまっており、全体の廃水処理システム
のイニシャルコスト及びランニングコストを大幅に低減
させることはできなかった。
【0008】本発明は、上記した従来の廃水処理システ
ムを改善するためになされたもので、その課題は非常に
処理効率が高くかつ経済的な新規な廃水処理システムと
それに用いる新規なミキシング装置を提供することであ
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、請求項1記載の発明は、廃水を処理する廃水処理シ
ステムにおいて、マイクロバブルを発生させる微細気泡
発生手段と、菌体を固定させた菌体固定手段と、前記微
細気泡発生手段で発生させたマイクロバブルを前記菌体
固定手段から得られた菌体を含む廃水に加圧する加圧手
段と、この加圧された流体を急激に減圧する減圧手段と
を備え、前記減圧する時に起こる乱流により前記マイク
ロバブルを長時間廃水中に残留させ、その間過飽和な溶
存酸素状態を保ち生物酸化を進行させることで、好気性
菌を流入するようにしたことを特徴とする。
【0010】請求項2記載の発明は、廃水を処理する廃
水処理システムにおいて、マイクロバブルを発生させる
微細気泡発生手段と、菌体を活性化させる活性化剤と、
前記微細気泡発生手段で発生させたマイクロバブルを菌
体を含む廃水に前記活性化剤と共に加圧する加圧手段
と、この加圧された流体を急激に減圧する減圧手段とを
備え、前記減圧する時に起こる乱流により前記マイクロ
バブルを長時間廃水中に残留させ、その間過飽和な溶存
酸素状態を保ち生物酸化を進行させることで、好気性菌
を流入するようにしたことを特徴とする。
【0011】請求項3記載の発明は、廃水を処理する廃
水処理システムにおいて、マイクロバブルを発生させる
微細気泡発生手段と、菌体を活性化させる活性化剤と、
菌体が固定させた菌体固定手段と、前記微細気泡発生手
段で発生させたマイクロバブルを前記菌体固定槽から得
られた菌体を含む廃水に前記活性化剤と共に加圧する加
圧手段と、この加圧された流体を急激に減圧する減圧手
段とを備え、前記減圧する時に起こる乱流により前記マ
イクロバブルを長時間廃水中に残留させ、その間過飽和
な溶存酸素状態を保ち生物酸化を進行させることで、好
気性菌を流入するようにしたことを特徴とする。
【0012】請求項1ないし請求項3記載の発明による
と、廃水中に長時間滞留する酸素のマイクロバブルおよ
びキャビテーションのパワー、破砕分散によるマイクロ
エマルジョン等により廃水処理効率を非常に向上させる
ことができる。
【0013】請求項4記載のミキシング装置の発明は、
中央部にフィルターを配置し、上部に加圧された水及び
エアーを供給する管を取付け、下部に流出口を設けたミ
キシング容器本体と、前記フィルターの下部に下流に行
くにしたがって流路が狭くなるように配置された複数の
邪魔板とから構成されたことを特徴とする。
【0014】請求項5記載の発明は、請求項4記載のミ
キシング装置において、前記邪魔板の流出口と前記ミキ
シング容器の流出口との間にクロスプレートを配置した
ことを特徴とする。
【0015】請求項6記載の発明は、請求項4または請
求項5記載のミキシング装置において、フィルターは円
柱状のセラミックフィルターか、または穴が開けられた
円柱体の中に中空糸膜が設けられたフィルターであるこ
とを特徴とする。
【0016】請求項4ないし請求項6記載の発明による
と、ミキシング装置に導入される水は、加圧され高速サ
イクロン流となり、フィルターの表面より吹き出すエア
と混入するように構成されているので、気液混合が十分
に行われる。
【0017】請求項7記載の発明は、請求項1ないし請
求項3のいずれかに記載の廃水処理システムにおいて、
加圧手段及び減圧手段として請求項4ないし請求項6の
いずれかに記載のミキシング装置を用い、このミキシン
グ装置によりマイクロバブルを発生させて、マイクロバ
ブルを菌体を含む廃水に加圧し、この加圧された廃水を
急激に減圧するようにしたことを特徴とする。
【0018】請求項7記載の発明によると、廃水中に長
時間滞留する酸素のマイクロバブルおよびキャビテーシ
ョンのパワー、破砕分散によるマイクロエマルジョン等
により廃水処理効率を非常に向上させることができる。
【0019】請求項8記載の発明は、請求項7記載の廃
水処理システムにおいて、ミキシング装置としてマイク
ロバブルを発生させる微粒化装置あるいは乳化装置を用
い、この微粒化装置あるいは乳化装置により発生させた
マイクロバブルを菌体を含む廃水に加圧し、この加圧さ
れた流体を急激に減圧するようにしたことを特徴とす
る。
【0020】請求項8記載の発明によると、ミキシング
装置として微粒化装置あるいは乳化装置を用いてもこれ
ら微粒化装置あるいは乳化装置に導入される水は、加圧
され高速サイクロン流となり、廃水中に長時間滞留する
酸素のマイクロバブルおよびキャビテーションのパワ
ー、破砕分散によるマイクロエマルジョン等により廃水
処理効率を非常に向上させることができる。
【0021】次に、本発明の基本原理について説明す
る。マイクロバルブを大量に混入された流体が、加圧、
急減圧を繰り返すとか、あるいは強い攪拌を受けること
によりキャビテイションが発生し、バブルを破壊すると
きに局部的に発熱して酸化分解が促進される。そして汚
廃水中に含まれている有機物の結合を切る等の現象が起
こって低分子化し、メタン、エタン、プロパン等の形で
水の中よりストリッピングされ、後段で硝化しやすい状
態となる。また油分障害もマイクロエマルジョンとなる
ことで菌体の表面を覆って酸素の取り入れ障害を起こし
ていたものが、捕食できるレベルまで細かくされ、解消
される。このマイクロバルブは、10ミクロンの気泡で
5時間以上の滞留時間を保持し、生物硝化も促進され
る。
【0022】原水調整槽でこの処理のみを行ったケース
では、滞留時間が半日ぐらいのため、この処理により生
成された微生物が後段曝気槽に流入してしまうが、処理
出口の槽内または槽外に菌体固定槽を設けることにより
処理レベルは格段に向上する。固定化担体は、合成繊維
等による交錯多孔組織体、セラミック多孔体等、菌体を
固定できるものであればよい。また固定槽の入口部に複
合して、微細気泡発生装置を付加することによりエマル
ジョン化の能力を高めることが可能である。この菌体固
定槽に固定される微生物としては、バチルス菌が主体で
あり、次のような微生物が複数含まれているのが一般的
であるである。すなわち、微生物としては、オぺルクラ
リア、ボルティケラ、キネトキムル、パラメシウム、コ
ルポーダ、コルピジウム、ボド、オイコモナス、モナ
ス、プレウロモナス、ラブドライムス、フィロジナ、プ
リスチナ、ゾーグレア、ベギアトア、スフェロチルスが
挙げられる。この処理によるBOD除去率は70%以
上、窒素、燐の除去率は90%以上を達成した。
【0023】また、生物活性化剤の複合により更に効率
が向上する。活性化剤は珪藻土、硫酸マグネシウムのい
ずれか一方、又は双方であるがこれに更にゼオライト、
塩化ナトリウム、葡萄糖等、腐葉土、有機酸を添加混合
したものが用いられる。
【0024】余剰汚泥を高圧、又はオゾン、酸化物と混
合して処理し、可溶化させ曝気槽で再処理する方式が提
案されているが、菌相が著しく変わるとか、処理状況が
悪くなるとか、燐等の濃縮が起こる等の問題がある。こ
れらの処理液を本発明の廃水処理システムに導入するこ
とにより、これらの処理能力を半分以下にしても十分な
汚泥減量化効果が得られ、障害もなくなる。
【0025】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の実施の形態
を図面を参照して説明する。図1は、本発明の一実施形
態である微生物による廃水処理システムの概略フロー図
である。
【0026】図に示すように、本実施形態の廃水処理シ
ステムは、原水である廃水中に混入しているゴミなどを
濾過するスクリーン1と、このスクリーン1で濾過され
た原水を蓄える原水ピット2と、マイクロバブルと菌体
を原水ピット2から流出する原水に加圧及び減圧注入す
るミキサー4及びオベルクラリア菌体を固定した菌体固
定槽5と、マイクロバブルと菌体を含む原水が流入する
原水調整槽3と、原水調整槽3で調整された原水を曝気
する曝気槽6と、この曝気槽6で曝気された原水を蓄え
る沈澱槽7と、この沈澱槽7の上澄を放流するために蓄
える放流ピット8と、菌体を活性化させる活性剤を注入
する活性剤注入装置9と、活性剤と空気を加圧してミキ
サー4に注入するコンプレッサ−10と、沈澱槽7で沈
澱した汚泥を蓄える汚泥槽11と、汚泥槽11の汚泥を
脱水してケーキとする汚泥脱水機12とから構成されて
いる。
【0027】次に、本実施形態の作用について説明す
る。図において、ミキサー4で発生されたマイクロバブ
ルを菌体固定槽5に注入することで、大量に混入された
菌体と空気を加圧された状態で、原水である廃水と共に
原水調整槽3に流入するが、ミキサー4では加圧と減圧
が繰り返されるので、この時起こるキャビテーション及
びその後の激しい乱流によりマイクロバブルが破壊さ
れ、これにより原水である廃水の酸化分解が起こる。ま
た、同時に原水調整槽3内に汚廃水が流入される時に、
この汚廃水中に含まれている有機物の結合が切れてメタ
ン、エタン、プロパン等の形で水の中よりストリッピン
グされる。そして、原水調整槽3内に放出された汚廃水
中のマイクロバブルは1時間以上残留しているので、そ
の間原水調整槽3内は過飽和な溶存酸素状態を保ちつづ
け、生物酸化が進行する。
【0028】一般に生物酸化が進行すると、原水調整槽
3の次の曝気槽6内には嫌気性菌が大量に流入してゆ
き、処理能力ダウンの原因にもなっているが、本実施形
態では原水調整槽3内は過飽和な溶存酸素状態を保って
いるので、曝気槽6内には好気性菌が流入してゆき汚廃
水処理を助ける作用をすることになる。また、汚泥脱水
機12で脱水された汚泥はケーキとして外部に搬出され
る。
【0029】なお、図では曝気槽6は、第1曝気槽6
A、第2曝気槽6B、第3曝気槽6Cの3槽で構成され
ているが、このような構成は汚廃水の汚染状態で決めら
れるもので、1槽でもよく、あるいは5槽使用する場合
もあり得る。このことは原水調整槽3にも同様にあては
まる。
【0030】上記したように、廃水の処理は原水調整槽
3内で行われているが、原水調整槽出口より入口に戻す
リターン量は原水調整槽3の保有水量に対して2時間で
1ターンの処理流量程度で、エマルジョンミキシングラ
インを通すように操作することによりBOD負荷が1/
2〜1/3となる。これにより余剰汚泥の発生が著しく
減少すること及び窒素、燐の除去率も大幅に向上するこ
とが実験の結果明らかとなった。なお、このとき使用し
た微生物は主としてモナス菌であった。その結果を表1
(余剰汚泥減量率)及び表2(窒素、燐の除去率)に示
す。
【0031】
【表1】
【0032】
【表2】
【0033】この表より本実験結果によると、BOD:
1200mg/l、SS:7000mg/l、水量50
0t/日の原廃水で余剰汚泥量が3t/日(脱水ケー
キ)であったものが、本発明のエマルジョン処理後で
は、BOD:380mg/l、SS:500mg/lと
なり、余剰汚泥量はほとんど無くなり、日に数度、ゴ
ミ、砂等の掃除をする程度であった。また、表1と同様
の原廃水では、N:700mg/l、P:44.4mg
/lであったものが、本発明のエマルジョン処理後で
は、N:370mg/l、P:20.0mg/lとな
り、更に固定化槽設置したものでは、N:25mg/
l、P:3mg/lであった。
【0034】上述した通りであるので、本発明の廃水処
理システムは、食品工場の活性汚泥法による廃水処理の
負荷軽減対策、余剰汚泥低減化、窒素、燐対策に有効で
ある。また、パルプ工場、化学工場等の活性汚泥法によ
る廃水処理の負荷軽減対策、余剰汚泥低減化、窒素、燐
対策に有効である。さらに、し尿廃水の活性汚泥法によ
る廃水処理の負荷軽減対策、余剰汚泥低減化、窒素、燐
対策に有効である。さらにまた、ディスポーザーの普及
に伴う浄化槽の前段での負荷軽減対策に有効である。
【0035】図2は本発明の他の実施形態であるミキシ
ング装置の概略構成図であり、同図(A)は断面図、同
図(B)は容器上部の斜視図、同図(C)はクロスプレ
ートの斜視図である。
【0036】図に示すように、本実施形態のミキシング
装置は、中央部にフィルター21を配置し、上部に加圧
エアーを供給する管26及び加圧水を供給する管27を
取付け、下部に流出口25を設け、かつ蓋24を取付け
たミキシング容器本体20と、フィルター21の下部に
下流に行くにしたがって流路が狭くなるように配置され
た複数の邪魔板22と、邪魔板22の流出口とミキシン
グ容器本体20の流出口25との間に配置されたクロス
プレート23とから構成されている。また、フィルター
21は円柱状のセラミックフィルターか、または穴が開
けられた円筒管の中に中空糸膜を配置したフィルターが
用いられる。
【0037】次に、本実施形態の作用について説明す
る。図に示すように、水は円筒状のミキシング容器本体
20の上部に設けられた管27を経て容器本体の円周方
向より導入され、容器本体入口部で図示しないオリフィ
スを通り、加圧し高速サイクロン流となる。容器本体の
中央部には円柱状のセラミックフィルターまたはパンチ
ングで穴が開けられ円筒管の中に中空糸膜が配置された
フィルター等のフィルター21が用いられており、圧力
エアは管26を経てフィルター21の膜表面より吹き出
すように構成されている。したがって、水流はその回り
をサイクロン流で高速に回り、気液混合が行われる。サ
イクロン流は管の後半で絞り込まれる形でじゃま板22
にぶっかり急激な混合が行われる。このじゃま板22は
くぼみ穴(ティンプル)又はパッチング板とすることも
よい。水流は更に出口部で仕切り板23aで仕切られた
クロスプレート板23にぶつかり気液混合が更に進むこ
とになる。
【0038】また、本発明のミキシング装置は上記した
構造に限定されるものではなく、例えば、流体が流れる
1つの流路を分岐させ、この分岐させた流路を流れる流
体を非常に早い速度で衝突させて1つの流路とすること
で、流体中に空気などがマイクロバブルが混入した状態
を作り出す装置等であればすべて本発明のミキシング装
置として使用可能である。このような例として特開平2
−261525号公報記載の乳化装置や特開平7−10
0404号公報記載の微粒化装置を挙げることができ
る。
【0039】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の廃水処理
システムによると、微生物を確実に破壊でき、微生物の
殺菌が必要な種々の分野で利用でき、余剰汚泥の効率的
な減量化等が可能となり、紙パルプ製造におけるスライ
ムの発生を防止でき、さらに、ディスポーザーの普及に
伴う浄化槽の前段での負荷軽減対策に有効である。ま
た、本発明のミキシング装置によると、本装置に導入さ
れる水は、加圧され高速サイクロン流となるので、気液
混合が十分に行われる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態である廃水処理システムの
概略フロー図。
【図2】本発明の他の実施形態であるミキシング装置の
概略構成図であり、同図(A)は断面図、同図(B)は
容器上部の斜視図、同図(C)はクロスプレートの斜視
図。
【符号の説明】
1…スクリーン、2…原水ピット、3…原水調整槽、4
…ミキサー、5…固定槽、6…曝気槽、6A…第1曝気
槽、6B…第2曝気槽、6C…第3曝気槽、7…沈澱
槽、8…放流ピット、9…コンプレッサ−、10…活性
剤注入装置、11…汚泥層、12…汚泥脱水機、20…
ミキシング容器本体、21…フィルター、22…邪魔
板、23…クロスプレート、23a…仕切り板、24…
蓋、25…流出口、26,27…管。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) B01F 3/04 B01F 3/04 Z 4D037 5/00 5/00 G 4G035 5/06 5/06 C02F 1/34 ZAB C02F 1/34 ZAB 1/44 1/44 F 3/06 3/06 3/20 3/20 Z Fターム(参考) 4D003 AA01 BA02 CA07 CA10 EA18 EA24 EA30 FA01 4D006 GA35 HA01 JA51A KA01 KA31 KA71 KB21 KB30 MA01 PB08 4D019 AA03 BA05 BB06 BB08 CA03 CA10 CB02 4D028 AA08 AC03 AC09 BA00 BC14 4D029 AB05 BB00 4D037 AA11 AB12 AB15 BA26 BB07 CA02 CA03 CA07 4G035 AB04 AC01 AC26 AC44 AE13

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 廃水を処理する廃水処理システムにおい
    て、マイクロバブルを発生させる微細気泡発生手段と、
    菌体を固定させた菌体固定手段と、前記微細気泡発生手
    段で発生させたマイクロバブルを前記菌体固定手段から
    得られた菌体を含む廃水に加圧する加圧手段と、この加
    圧された流体を急激に減圧する減圧手段とを備え、前記
    減圧する時に起こる乱流により前記マイクロバブルを長
    時間廃水中に残留させ、その間過飽和な溶存酸素状態を
    保ち生物酸化を進行させることで、好気性菌を流入する
    ようにしたことを特徴とする廃水処理システム。
  2. 【請求項2】 廃水を処理する廃水処理システムにおい
    て、マイクロバブルを発生させる微細気泡発生手段と、
    菌体を活性化させる活性化剤と、前記微細気泡発生手段
    で発生させたマイクロバブルを菌体を含む廃水に前記活
    性化剤と共に加圧する加圧手段と、この加圧された流体
    を急激に減圧する減圧手段とを備え、前記減圧する時に
    起こる乱流により前記マイクロバブルを長時間廃水中に
    残留させ、その間過飽和な溶存酸素状態を保ち生物酸化
    を進行させることで、好気性菌を流入するようにしたこ
    とを特徴とする廃水処理システム。
  3. 【請求項3】 廃水を処理する廃水処理システムにおい
    て、マイクロバブルを発生させる微細気泡発生手段と、
    菌体を活性化させる活性化剤と、菌体が固定させた菌体
    固定手段と、前記微細気泡発生手段で発生させたマイク
    ロバブルを前記菌体固定槽から得られた菌体を含む廃水
    に前記活性化剤と共に加圧する加圧手段と、この加圧さ
    れた流体を急激に減圧する減圧手段とを備え、前記減圧
    する時に起こる乱流により前記マイクロバブルを長時間
    廃水中に残留させ、その間過飽和な溶存酸素状態を保ち
    生物酸化を進行させることで、好気性菌を流入するよう
    にしたことを特徴とする廃水処理システム。
  4. 【請求項4】 中央部にフィルターを配置し、上部に加
    圧された水及びエアーを供給する管を取付け、下部に流
    出口を設けたミキシング容器本体と、前記フィルターの
    下部に下流に行くにしたがって流路が狭くなるように配
    置された複数の邪魔板とから構成されたことを特徴とす
    るミキシング装置。
  5. 【請求項5】 請求項4記載のミキシング装置におい
    て、前記邪魔板の流出口と前記ミキシング容器の流出口
    との間にクロスプレートを配置したことを特徴とするミ
    キシング装置。
  6. 【請求項6】 請求項4または請求項5記載のミキシン
    グ装置において、フィルターは円柱状のセラミックフィ
    ルターか、または穴が開けられた円柱体の中に中空糸膜
    が設けられたフィルターであることを特徴とするミキシ
    ング装置。
  7. 【請求項7】 請求項1ないし請求項3のいずれかに記
    載の廃水処理システムにおいて、加圧手段及び減圧手段
    として請求項4ないし請求項6のいずれかに記載のミキ
    シング装置を用い、このミキシング装置によりマイクロ
    バブルを発生させて、マイクロバブルを菌体を含む廃水
    に加圧し、この加圧された廃水を急激に減圧するように
    したことを特徴とする廃水処理システム。
  8. 【請求項8】 請求項7記載の廃水処理システムにおい
    て、ミキシング装置としてマイクロバブルを発生させる
    微粒化装置あるいは乳化装置を用い、この微粒化装置あ
    るいは乳化装置により発生させたマイクロバブルを菌体
    を含む廃水に加圧し、この加圧された流体を急激に減圧
    するようにしたことを特徴とする廃水処理システム。
JP2001365917A 2001-11-30 2001-11-30 廃水処理システムとミキシング装置 Withdrawn JP2003164890A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001365917A JP2003164890A (ja) 2001-11-30 2001-11-30 廃水処理システムとミキシング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001365917A JP2003164890A (ja) 2001-11-30 2001-11-30 廃水処理システムとミキシング装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003164890A true JP2003164890A (ja) 2003-06-10

Family

ID=19175889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001365917A Withdrawn JP2003164890A (ja) 2001-11-30 2001-11-30 廃水処理システムとミキシング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003164890A (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006272307A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Nanoplanet Kenkyusho:Kk マイクロバブルによる自然水域又は自然水を入れた水槽水の浄化方法及び浄化システム
JP2006283204A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Nippon Paper Industries Co Ltd 工程用水の処理方法、並びにパルプ、紙の製造方法
US7163632B1 (en) * 2006-01-30 2007-01-16 Speece Richard E System and method for oxygenation for wastewater treatment
JP2007090206A (ja) * 2005-09-28 2007-04-12 Sharp Corp 排水処理方法および排水処理装置
JP2007136409A (ja) * 2005-11-22 2007-06-07 Sharp Corp 水処理方法および水処理装置
JP2008073658A (ja) * 2006-09-25 2008-04-03 Sharp Corp マイクロナノバブル含有液体製造方法、マイクロナノバブル含有液体製造装置、およびマイクロナノバブル含有液体応用装置
JP2008200577A (ja) * 2007-02-19 2008-09-04 Marsima Aqua System Corp 廃液処理システム
JP2009136823A (ja) * 2007-12-10 2009-06-25 Ybm Co Ltd 有機性汚水の浄化方法とその装置
JP2012200695A (ja) * 2011-03-28 2012-10-22 Asahi Organic Chemicals Industry Co Ltd 有機性排水の処理方法
JP2013146718A (ja) * 2012-01-23 2013-08-01 Ybm Co Ltd 有機性汚水の浄化方法とその装置
CN105130113A (zh) * 2015-08-27 2015-12-09 杭州启澄科技有限公司 一种造纸废水的处理方法
JP2016112511A (ja) * 2014-12-15 2016-06-23 株式会社ノリタケカンパニーリミテド 気体溶解液の製造方法および気体溶解液製造装置
CN106552522A (zh) * 2016-11-28 2017-04-05 北京工商大学 微纳米气泡发生装置
CN110662721A (zh) * 2017-06-14 2020-01-07 新明和工业株式会社 污水处理装置

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006272307A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Nanoplanet Kenkyusho:Kk マイクロバブルによる自然水域又は自然水を入れた水槽水の浄化方法及び浄化システム
JP2006283204A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Nippon Paper Industries Co Ltd 工程用水の処理方法、並びにパルプ、紙の製造方法
JP4606923B2 (ja) * 2005-03-31 2011-01-05 日本製紙株式会社 工程用水の処理方法、並びにパルプ、紙の製造方法
JP4485444B2 (ja) * 2005-09-28 2010-06-23 シャープ株式会社 排水処理方法および排水処理装置
JP2007090206A (ja) * 2005-09-28 2007-04-12 Sharp Corp 排水処理方法および排水処理装置
JP2007136409A (ja) * 2005-11-22 2007-06-07 Sharp Corp 水処理方法および水処理装置
JP4490904B2 (ja) * 2005-11-22 2010-06-30 シャープ株式会社 水処理装置
US7163632B1 (en) * 2006-01-30 2007-01-16 Speece Richard E System and method for oxygenation for wastewater treatment
JP2008073658A (ja) * 2006-09-25 2008-04-03 Sharp Corp マイクロナノバブル含有液体製造方法、マイクロナノバブル含有液体製造装置、およびマイクロナノバブル含有液体応用装置
JP2008200577A (ja) * 2007-02-19 2008-09-04 Marsima Aqua System Corp 廃液処理システム
JP2009136823A (ja) * 2007-12-10 2009-06-25 Ybm Co Ltd 有機性汚水の浄化方法とその装置
JP2012200695A (ja) * 2011-03-28 2012-10-22 Asahi Organic Chemicals Industry Co Ltd 有機性排水の処理方法
JP2013146718A (ja) * 2012-01-23 2013-08-01 Ybm Co Ltd 有機性汚水の浄化方法とその装置
JP2016112511A (ja) * 2014-12-15 2016-06-23 株式会社ノリタケカンパニーリミテド 気体溶解液の製造方法および気体溶解液製造装置
CN105130113A (zh) * 2015-08-27 2015-12-09 杭州启澄科技有限公司 一种造纸废水的处理方法
CN105130113B (zh) * 2015-08-27 2017-06-13 青岛万源环境科技有限公司 一种造纸废水的处理方法
CN106552522A (zh) * 2016-11-28 2017-04-05 北京工商大学 微纳米气泡发生装置
CN110662721A (zh) * 2017-06-14 2020-01-07 新明和工业株式会社 污水处理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5484524A (en) Wastewater treatment apparatus
US8366938B2 (en) Method and device for purifying liquid effluents
CA2678642C (en) System and process for water treatment
CN101372382B (zh) 一种废纸制浆造纸废水的深度处理方法及处理系统
JP3944379B2 (ja) 排水処理方法および排水処理装置
JP2003164890A (ja) 廃水処理システムとミキシング装置
JP2003251384A (ja) 生物廃水処理前処理法
JP4778459B2 (ja) 有機性廃棄物処理施設の構築方法
NO324040B1 (no) Fremgangsmate ved rensing av avlopsvann, innbefattende en slambehandling med ozonisering
JP3483917B2 (ja) 汚水処理法
WO1999033552A1 (fr) Melangeur vapeur/liquide et appareil d'epuration des eaux polluees utilisant ce melangeur
JP2003245662A (ja) 廃水処理システム
CN106430835A (zh) 一种嵌入式臭氧mbr装置及处理方法
JP2002177990A (ja) 浄水方法および浄水装置
JP4787814B2 (ja) 有機性汚水の浄化方法とその装置
JP2011025200A (ja) 水処理方法および水処理装置
CN109160674B (zh) 一种含乳化液废水的净化方法
JP3887581B2 (ja) 汚水処理設備
JP2004322084A (ja) 生物濾過装置
CN212151997U (zh) 一种含油废水处理回用装置
JPH10290990A (ja) 合併浄化槽
JP4019277B2 (ja) 漁港や魚市場等から発生する有機性廃水の処理方法及び処理装置
Kim et al. Effective combination of microfiltration and intermittent ozonation for high permeation flux and VFAs recovery from coagulated raw sludge
JPH04104897A (ja) 生物濾床式浄化装置
RU2196744C2 (ru) Установка комплексной очистки сточных вод от трудноокисляемых органических соединений

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050201