JP2003162400A - Image output device management system - Google Patents

Image output device management system

Info

Publication number
JP2003162400A
JP2003162400A JP2001359230A JP2001359230A JP2003162400A JP 2003162400 A JP2003162400 A JP 2003162400A JP 2001359230 A JP2001359230 A JP 2001359230A JP 2001359230 A JP2001359230 A JP 2001359230A JP 2003162400 A JP2003162400 A JP 2003162400A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image output
output device
log information
monitoring center
error log
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001359230A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takao Tsuda
隆夫 津田
Takashi Igarashi
隆史 五十嵐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2001359230A priority Critical patent/JP2003162400A/en
Publication of JP2003162400A publication Critical patent/JP2003162400A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To enable a remote maintenance considering the constitution of every image output device and the error history of the image output device until the present time when executing remote maintenance of the image output device for photograph development and printing service shops or the like. <P>SOLUTION: In an image output device management system where a monitoring center 1 and an image output device 2 are connected via a network 3 and the monitoring center 1 manages the image output device 2, the image output device 2 has a memory to memorize error log information, and the monitoring center 1 changes, modifies, or upgrades a control software stored in the image output device 2 based on the error log information obtained from the image output device 2. <P>COPYRIGHT: (C)2003,JPO

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、写真DP店、医
療機関、印刷所等に設置される画像出力装置のリモート
メンテナンスを実行する画像出力装置管理システムに関
する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image output device management system for performing remote maintenance of an image output device installed in a photo DP store, a medical institution, a printing place or the like.

【0002】[0002]

【従来の技術】写真DP店、医療機関、印刷所等には、
画像出力装置が設置され、例えば画像出力装置は、写真
プリントの出力装置いわゆる写真DP店装置や印刷物の
作成に関係して画像を編集や記録する装置、更に医療診
断画像をモニタ上又はハードコピー上に表示、記録、出
力する装置である。
2. Description of the Related Art Photo DP stores, medical institutions, printing houses, etc.
An image output device is installed. For example, the image output device is a photo print output device, a so-called photo DP shop device, a device that edits or records an image in relation to creation of a printed matter, and a medical diagnostic image on a monitor or a hard copy. It is a device for displaying, recording, and outputting.

【0003】以下は、代表例として写真DP店に設置さ
れる画像出力装置について説明するが、この画像出力装
置の使用は各ユーザー毎に異なり、また地域の気象条
件、使用する水の水質の差によって画像出力装置の設定
も異なる場合が多い。
An image output device installed in a photo DP store will be described below as a typical example. The use of this image output device differs for each user, and the difference in local weather conditions and the quality of water used. The setting of the image output device is often different depending on the situation.

【0004】また、所有者、その写真DP店での依頼者
の注文傾向の差や、写真DP店の各ユニットの新旧や使
用アプリケーションのバージョンの差が存在する。
Further, there is a difference in order tendency between the owner and the client at the photo DP store, and a difference between old and new of each unit of the photo DP store and a version of an application used.

【0005】[0005]

【発明が解決しょうとする課題】そのため、写真DP店
での画像出力装置は、メンテナンスを各ユーザー毎の事
情を反映しなければならず煩雑な作業となっている。
Therefore, the image output device in the photo DP store is a complicated task because maintenance needs to reflect the circumstances of each user.

【0006】この発明は、かかる実情に鑑みてなされた
もので、写真DP店等の画像出力装置のリモートメンテ
ナンスを実行する際に、各画像出力装置毎の構成や、そ
の画像出力装置の現在までのエラー履歴等を考慮したリ
モートメンテナンスを実行可能とする画像出力装置管理
システムを提供することを目的としている。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and when performing remote maintenance of an image output device such as a photo DP shop, the configuration of each image output device and the present image output device have been up to now. It is an object of the present invention to provide an image output device management system capable of executing remote maintenance in consideration of error history and the like.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】前記課題を解決し、かつ
目的を達成するために、この発明は、以下のように構成
した。
In order to solve the above-mentioned problems and to achieve the object, the present invention has the following constitution.

【0008】請求項1に記載の発明は、『監視センタ
と、画像出力装置とをネットワークを介して接続し、前
記監視センタで前記画像出力装置を管理する画像出力装
置管理システムにおいて、前記画像出力装置がエラーロ
グ情報を記憶するメモリを有し、前記監視センタは、前
記画像出力装置から得られたエラーログ情報に基づき、
前記画像出力装置内の制御ソフトを変更、修正、又はバ
ージョンアップすることを特徴とする画像出力装置管理
システム。』である。
According to a first aspect of the invention, there is provided an image output device management system in which a monitoring center and an image output device are connected via a network, and the image output device is managed by the monitoring center. The device has a memory for storing error log information, the monitoring center, based on the error log information obtained from the image output device,
An image output device management system, characterized in that control software in the image output device is changed, modified, or upgraded. ].

【0009】この請求項1に記載の発明によれば、監視
センタは、エラーログ情報に基づき、画像出力装置内の
制御ソフトを変更、修正、又はバージョンアップするこ
とで、リモートメンテナンスを実行することができる。
According to the first aspect of the invention, the monitoring center executes the remote maintenance by changing, modifying, or upgrading the control software in the image output device based on the error log information. You can

【0010】請求項2に記載の発明は、『前記画像出力
装置は、前記監視センタからの定期的なエラーログ情報
の送信の要求に応じて送信することを特徴とする請求項
1に記載の画像出力装置管理システム。』である。
According to a second aspect of the present invention, "the image output device transmits the error log information in response to a request from the monitoring center to periodically transmit the error log information. Image output device management system. ].

【0011】この請求項2に記載の発明によれば、例え
ば複数の画像出力装置からも同時に定期的にエラーログ
情報を得てリモートメンテナンスを行なうことで、エラ
ーが発生し易い原因や箇所等を予め知ることができ、よ
り高精度なリモートメンテナンスを効率的に実行するこ
とができる。
According to the second aspect of the present invention, for example, the error log information is periodically obtained from a plurality of image output devices at the same time to perform remote maintenance, so that the cause and location of the error can be determined. This can be known in advance, and more accurate remote maintenance can be efficiently performed.

【0012】請求項3に記載の発明は、『前記画像出力
装置は、前記監視センタからの必要に応じたエラーログ
情報の送信の要求に応じて送信することを特徴とする請
求項1に記載の画像出力装置管理システム。』である。
According to a third aspect of the present invention, "the image output device transmits the error log information in response to a request from the monitoring center to transmit the error log information as needed. Image output device management system. ].

【0013】この請求項3に記載の発明によれば、例え
ば他の画像出力装置からのエラーログ情報から緊急にリ
モートメンテナンスを実行する必要が生じた場合等に
は、必要に応じてエラーログ情報を得ることで、よりリ
モートメンテナンスを効率的に実行することができる。
According to the third aspect of the present invention, for example, when it becomes necessary to urgently perform remote maintenance from the error log information from another image output device, the error log information is issued as necessary. Therefore, remote maintenance can be performed more efficiently.

【0014】請求項4に記載の発明は、『前記画像出力
装置は、定期的にエラーログ情報を前記監視センタへ送
信することを特徴とする請求項1に記載の画像出力装置
管理システム。』である。
According to a fourth aspect of the present invention, the image output device management system according to the first aspect, wherein the image output device periodically transmits error log information to the monitoring center. ].

【0015】この請求項4に記載の発明によれば、画像
出力装置側の事情によって定期的にエラーログ情報を監
視センタへ送信し、確実にリモートメンテナンスを実行
することができる。
According to the invention described in claim 4, error log information can be periodically transmitted to the monitoring center depending on the circumstances of the image output device side, and remote maintenance can be reliably executed.

【0016】請求項5に記載の発明は、『前記画像出力
装置は、必要に応じてエラーログ情報を前記監視センタ
へ送信することを特徴とする請求項1に記載の画像出力
装置管理システム。』である。
According to a fifth aspect of the present invention, the image output apparatus management system according to the first aspect, wherein the image output apparatus transmits error log information to the monitoring center as needed. ].

【0017】この請求項5に記載の発明によれば、画像
出力装置側の事情によって必要に応じて、例えば短時間
に大量プリント処理が予想される場合で、エラーが生じ
たら困るとき等には、事前にエラーログ情報を監視セン
タに報告し、リモートメンテナンスを実行することがで
きる。
According to the fifth aspect of the present invention, if a large amount of print processing is expected in a short time, if necessary due to the circumstances of the image output device side, and if an error occurs, it is necessary to do so. , It is possible to report error log information to the monitoring center in advance and execute remote maintenance.

【0018】請求項6に記載の発明は、『前記画像出力
装置は、エラーログ情報の内容蓄積データに応じたタイ
ミングで前記監視センタへ送信することを特徴とする請
求項1に記載の画像出力装置管理システム。』である。
The invention according to claim 6 is that "the image output device transmits the error log information to the monitoring center at a timing in accordance with accumulated content data of the error log information. Device management system. ].

【0019】この請求項6に記載の発明によれば、画像
出力装置側のエラーログ情報の内容蓄積データに応じた
タイミングでエラーログ情報を監視センタへ送信し、重
大なエラーが発生した場合には、速やかにエラーログ情
報を監視センタに報告し、リモートメンテナンスを実行
することができる。
According to the sixth aspect of the invention, the error log information is transmitted to the monitoring center at a timing according to the content accumulation data of the error log information on the image output device side, and when a serious error occurs, Can promptly report error log information to the monitoring center and execute remote maintenance.

【0020】[0020]

【発明の実施の形態】以下、この発明の画像出力装置管
理システムの実施の形態を、図面に基づいて説明する
が、この発明は、この実施の形態に限定されない。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION An embodiment of an image output device management system of the present invention will be described below with reference to the drawings, but the present invention is not limited to this embodiment.

【0021】この実施の形態の画像出力装置管理システ
ムは、写真DP店に設置される画像出力装置について説
明するが、医療機関、印刷所等に設置される画像出力装
置についても同様に適用することができ、この画像出力
装置の使用は、各ユーザー又は各々の装置毎によって異
なり、また画像出力装置は、設置される地域の気象条件
等の差によって、画像出力装置の設定も異なる場合が多
い。
The image output device management system according to this embodiment will be described with respect to an image output device installed in a photo DP store, but it can be similarly applied to an image output device installed in a medical institution, a printing place or the like. However, the use of this image output device varies depending on each user or each device, and the image output device is often set differently due to the difference in weather conditions in the area where the image output device is installed.

【0022】図1は画像出力装置管理システムの概略構
成図である。
FIG. 1 is a schematic configuration diagram of an image output device management system.

【0023】この実施の形態の画像出力装置管理システ
ムでは、監視センタ1と、複数の画像出力装置2とをネ
ットワーク3を介して接続し、監視センタ1で複数の画
像出力装置2を管理する。ネットワーク3は、例えばイ
ンターネット等の通信網、アナログ公衆回線等が用いら
れる。
In the image output device management system of this embodiment, the monitoring center 1 and the plurality of image output devices 2 are connected via the network 3, and the monitoring center 1 manages the plurality of image output devices 2. As the network 3, for example, a communication network such as the Internet or an analog public line is used.

【0024】図2は監視センタと画像出力装置との構成
図である。
FIG. 2 is a block diagram of the monitoring center and the image output device.

【0025】この実施の形態の画像出力装置2には、全
体の制御を行う制御ユニット20が備えられている。制
御ユニット20は、画像入力ユニット21、露光ユニッ
ト22、プリントユニット23の動作等の制御を行う。
The image output device 2 of this embodiment is provided with a control unit 20 for controlling the whole. The control unit 20 controls operations such as the image input unit 21, the exposure unit 22, and the print unit 23.

【0026】画像入力ユニット21では、例えば現像処
理されたネガフィルムの画像を読み取り、露光ユニット
22では読み取られた画像を印画紙に露光し、プリント
ユニット23では画像が露光された印画紙を現像処理し
てプリントを作成する。
The image input unit 21 reads, for example, a developed negative film image, the exposure unit 22 exposes the read image on photographic paper, and the print unit 23 develops the image-exposed photographic paper. To create a print.

【0027】制御ユニット20は、CPU20aとメモ
リ20bが備えられ、メモリ20bにはソフトウエアが
インストールされており、CPU20aはソフトウエア
を実行して制御によって所望の動作を行う。また、制御
ユニット20は、画像出力装置2内部で発生したエラー
履歴をその内部のメモリ20bに記憶し、この記憶する
情報を「エラーログ情報」と呼ぶ。
The control unit 20 includes a CPU 20a and a memory 20b, and software is installed in the memory 20b. The CPU 20a executes the software to perform a desired operation by control. Further, the control unit 20 stores the error history generated inside the image output device 2 in the internal memory 20b, and the stored information is referred to as "error log information".

【0028】ここでログとは、画像出力装置の稼動状態
を示す情報を時間とコードで記述したもので、逐次追
加、削除、更新されていく。
Here, the log describes information indicating the operating state of the image output device in terms of time and code, and is sequentially added, deleted, and updated.

【0029】下記に制御ユニット(CP)と、画像入力
ユニット21を構成するフィルムスキャナユニット(F
S)との間で生成されるログの例を示す。
A control unit (CP) and a film scanner unit (F which constitutes the image input unit 21 are described below.
The example of the log produced | generated between S) is shown.

【0030】2000/05/06 00:10:20.00 CP-FS:NT00000 CP−FS間の通信で異常なし 2000/05/06 00:10:25.00 CP-FS:WA00001 CP−FS間の通信でコード00001の警告有り 2000/05/06 00:10:30.00 CP-FS:SE00001 CP−FS間の通信でコード00001の重大なエラー 2000/05/06 00:10:30.30 FS:SE00007 FSユニットで重大なエラーコード00007 ここで最初の項は年月日、次の項は時間を示す。(何
時,何分,何秒) 次は通信関係を表し、CP−FSは制御ユニットからフ
ィルムスキャナユニットヘのデータ送信を表す。コロン
以降はNT(ノートラブル)、WA(警告)、ER(エ
ラー)、SE(重大なエラー)といった制御ユニットと
フィルムスキャナユニットの状態を示し、最後の五桁の
数字では発生場所や内容を表す。
2000/05/06 00: 10: 20.00 CP-FS: NT00000 No error in CP-FS communication 2000/05/06 00: 10: 25.00 CP-FS: WA00001 Code in CP-FS communication Warning of 00001 2000/05/06 00: 10: 30.00 CP-FS: SE00001 Serious error of code 00001 in communication between CP and FS 2000/05/06 00: 10: 30.30 FS: SE00007 Critical in FS unit Error code 00007 Here, the first term indicates the date, and the second term indicates the time. (What time, how many minutes, how many seconds) Next, the communication relation is shown, and CP-FS shows the data transmission from the control unit to the film scanner unit. After the colon, it shows the status of the control unit and film scanner unit such as NT (no trouble), WA (warning), ER (error), SE (serious error), and the last five digits indicate the location and contents. .

【0031】例えばNT00000は何の問題も無し、
NT00001はスキャン中、NT00002なら搬送
中などのように示し、WA00001はスキャン中に軽
微な問題があり、ER00001ではジャムなどの重大
な問題で停止中である。SE00001ではスキャン状
態の信号入力が得られない等のように定義できる。な
お、発生コードによっては画像出力装置の故障を検知す
ることも可能である。
For example, NT00000 has no problem,
NT00001 is shown as being scanned, NT00002 is being conveyed, etc., WA00001 has a minor problem during scanning, and ER00001 is being stopped due to a serious problem such as a jam. SE00001 can be defined such that a signal input in the scan state cannot be obtained. Depending on the generation code, it is also possible to detect the failure of the image output device.

【0032】画像入力ユニット21には、CPU21a
とメモリ21bが備えられ、露光ユニット22には、C
PU22aとメモリ22bが備えられ、プリントユニッ
ト23には、CPU23aとメモリ23bが備えられて
いる。それぞれのメモリ21b,22b,23bにはソ
フトウエアがインストールされており、CPU21a,
22a,23aはソフトウエアを実行して制御によって
所望の動作を行う。
The image input unit 21 includes a CPU 21a.
And a memory 21b, and the exposure unit 22 includes a C
The PU 22a and the memory 22b are provided, and the print unit 23 is provided with the CPU 23a and the memory 23b. Software is installed in each of the memories 21b, 22b, and 23b, and the CPU 21a,
22a and 23a execute software to perform a desired operation under control.

【0033】この実施の形態では、画像入力ユニット2
1、露光ユニット22、プリントユニット23に、それ
ぞれCPUとメモリとを備えているが、それぞれCPU
とメモリを備えないで制御ユニット20に備えたCPU
20aとメモリ20bにより全体制御のソフトウエアで
制御されている場合もある。
In this embodiment, the image input unit 2
1, the exposure unit 22 and the print unit 23 each include a CPU and a memory.
And a CPU provided in the control unit 20 without a memory
It may be controlled by software for overall control by the memory 20a and the memory 20b.

【0034】この実施の形態の監視センタ1は、制御ユ
ニット10を有する。制御ユニット10には、CPU1
0aとメモリ10bにより全体制御のソフトウエアで制
御されている。
The monitoring center 1 of this embodiment has a control unit 10. The control unit 10 includes a CPU 1
0a and the memory 10b are controlled by the software for overall control.

【0035】監視センタ1の制御ユニット10と、画像
出力装置2の制御ユニット20には、ネットワーク3に
接続する通信手段10c,20cが備えられており、通
信手段10c,20cを用いて監視センタ1と画像出力
装置2との間の通信が実行される。
The control unit 10 of the monitoring center 1 and the control unit 20 of the image output device 2 are provided with communication means 10c and 20c for connecting to the network 3, and the monitoring center 1 is connected using the communication means 10c and 20c. And the image output device 2 are communicated.

【0036】画像出力装置2がエラーログ情報を記憶す
るメモリ20bを有し、監視センタ1は、通信により画
像出力装置2から得られたエラーログ情報に基づき、画
像出力装置2の障害の発生を判断し、リモートメンテナ
ンスを実行する際に、各画像出力装置2毎の構成や、そ
の画像出力装置2の現在までのエラー履歴等を考慮した
リモートメンテナンスが実行可能である。
The image output device 2 has a memory 20b for storing error log information, and the monitoring center 1 detects a failure of the image output device 2 based on the error log information obtained from the image output device 2 by communication. When making a determination and performing remote maintenance, remote maintenance can be performed in consideration of the configuration of each image output device 2, the error history of the image output device 2 up to the present time, and the like.

【0037】監視センタ1は、エラーログ情報に基づい
て画像出力装置1内の制御ソフトを変更、修正、又はバ
ージョンアップし、リモートメンテナンスを実行する。
The monitoring center 1 changes, corrects, or upgrades the control software in the image output apparatus 1 based on the error log information, and executes remote maintenance.

【0038】画像出力装置2は、監視センタ1からの定
期的なエラーログ情報の送信の要求に応じて送信し、監
視センタ側の事情から定期的にエラーログ情報を得てリ
モートメンテナンスを実行する。監視センタ側の事情か
ら定期的に、例えば複数の画像出力装置2からも同時に
エラーログ情報を得ることで、エラーが発生し易い状
態、所定のソフト同士の連携が上手く行かない。又ある
条件下では、ある装置の動作が不調となる等相性が問題
となるケースが把握できる。これによって、ソフトのバ
ージョンアップの際も、トラブルを生ずる相性を回避す
ることができ、より高精度なリモートメンテナンスを効
率的に実行することができる。
The image output device 2 transmits the error log information in response to a request from the monitoring center 1 for periodical transmission, and periodically obtains the error log information from the circumstances of the monitoring center side to execute remote maintenance. . Due to the circumstances on the monitoring center side, error log information is periodically obtained, for example, from a plurality of image output devices 2 at the same time, so that an error is likely to occur and predetermined software does not work well together. Further, under certain conditions, it is possible to understand a case where the operation of a certain device is disordered and the isomorphism becomes a problem. As a result, even when the software is upgraded, compatibility that causes trouble can be avoided, and more accurate remote maintenance can be efficiently executed.

【0039】また、画像出力装置2は、監視センタ1か
らの必要に応じたエラーログ情報の送信の要求に応じて
送信することができ、監視センタ1側の事情によって必
要に応じて速やかにエラーログ情報を得てリモートメン
テナンスを実行する。監視センタ1側の事情によって必
要に応じて、例えば他の画像出力装置2からのエラーロ
グ情報からリモートメンテナンスを実行する場合等に、
画像出力装置2からのエラーログ情報を得ることで、よ
りリモートメンテナンスを効率的に実行することができ
る。この画像出力装置2を構成するソフトや、装置の組
み合わせによる特別な動作傾向を把握できるので、機能
アップで装置ユニットを交換する際も好ましいタイプを
セレクトできる。
Further, the image output device 2 can be sent in response to a request from the monitoring center 1 to send error log information as needed, and the error can be promptly made as needed depending on the circumstances of the monitoring center 1. Obtain log information and perform remote maintenance. If necessary depending on the circumstances of the monitoring center 1 side, for example, when performing remote maintenance from error log information from another image output device 2,
By obtaining the error log information from the image output device 2, the remote maintenance can be executed more efficiently. Since the software forming the image output device 2 and the special operation tendency due to the combination of the devices can be grasped, a preferable type can be selected even when the device unit is replaced for improving the function.

【0040】また、画像出力装置2は、監視センタ1か
らの要求によることなく、定期的にエラーログ情報を監
視センタ1へ送信するようにしてもよく、画像出力装置
2側の事情によって定期的にエラーログ情報を監視セン
タ1へ送信し、監視センタ1によりリモートメンテナン
スを実行することができる。
Further, the image output apparatus 2 may periodically send the error log information to the monitoring center 1 without request from the monitoring center 1, and the image output apparatus 2 may periodically send the error log information. Then, the error log information can be transmitted to the monitoring center 1, and the monitoring center 1 can perform remote maintenance.

【0041】また、画像出力装置2は、監視センタ1か
らの要求によることなく、必要に応じてエラーログ情報
を監視センタ1へ送信するようにしてもよい。例えば短
時間に大量プリント処理が予想される場合で、エラーが
生じたら困るとき等には、事前にエラーログ情報を監視
センタ1に報告し、リモートメンテナンスを実行するこ
とができる。
Further, the image output device 2 may transmit the error log information to the monitoring center 1 as needed without depending on the request from the monitoring center 1. For example, when a large amount of print processing is expected in a short time, and when an error occurs, it is possible to report error log information to the monitoring center 1 in advance and perform remote maintenance.

【0042】さらに、画像出力装置2は、エラーログ情
報の内容蓄積データに応じたタイミングで監視センタ1
へ送信するようにしてもよく、重大なエラーが発生した
場合には、速やかにエラーログ情報を監視センタ1に報
告し、リモートメンテナンスを実行することができる。
Further, the image output device 2 is arranged so that the monitoring center 1 can operate at a timing corresponding to the content accumulated data of the error log information.
The error log information can be promptly reported to the monitoring center 1 and remote maintenance can be executed when a serious error occurs.

【0043】図3は定期的なエラーログの検査動作を表
すフローチャートである。
FIG. 3 is a flow chart showing a regular error log inspection operation.

【0044】ステップa1においては、監視センタ1
が、画像出力装置2に対してエラーログ情報を要求する
メッセージを定期的に送信する。ステップa2において
は、画像出力装置2がエラーログ情報をネットワーク3
を介して監視センタ1に送信し、監視センタ1はエラー
ログ情報を受信する。
In step a1, the monitoring center 1
Periodically sends a message requesting error log information to the image output device 2. In step a2, the image output device 2 sends the error log information to the network 3
To the monitoring center 1, and the monitoring center 1 receives the error log information.

【0045】ステップa3において、監視センタ1はエ
ラーログ情報の解析を行い、ステップa4において、エ
ラーログ情報からソフトウエアのバージョンアップが必
要なレベルのエラーか否かを判断し、エラーが見いださ
れた場合には、ステップa5に処理が移行する。
At step a3, the monitoring center 1 analyzes the error log information, and at step a4, it is judged from the error log information whether or not the error is a level required to upgrade the software version, and the error is found. In that case, the process proceeds to step a5.

【0046】ステップa5では、エラーログ情報の解析
結果から現状ソフトウエアの交換に必要な否かの判断ル
ーチンを実行し、ステップa6で交換あるいは切換必要
か否かの判断を行なう。交換あるいは切換が必要な場合
には、ステップa7において最適なソフトウエアの提示
を行ない、ステップa8でコストを計上し、バージョン
選定を行ない(ステップa9)、最適なソフトウエアに
バージョンアップされ、エラーログ情報が蓄積される
(ステップa10)。
At step a5, a judgment routine is executed based on the analysis result of the error log information as to whether or not the current software needs to be replaced. At step a6, it is judged whether the replacement or switching is necessary. If replacement or switching is required, the optimum software is presented in step a7, the cost is recorded in step a8, the version is selected (step a9), the version is upgraded to the optimum software, and the error log is displayed. Information is accumulated (step a10).

【0047】ステップa4において、エラーが見いださ
れなかった場合にはステップa10へ移行して終了す
る。
In step a4, if no error is found, the process proceeds to step a10 and ends.

【0048】また、ステップa6において、交換あるい
は切換が必要か否かが不明の場合には、監視センタ1が
見いだされたエラーログ情報の表示を行う。監視センタ
1の操作者は、その表示を見て、所定の画像出力装置2
にエラーが発生していることを知る(ステップa1
1)。操作者は、そのエラーの内容をメンテナンス部門
に連絡し、メンテナンス部門は、最適なソフトウエアの
選定を行ない、その画像出力装置2の修理を実行し(ス
テップa12)、ステップa10へ移行してエラーログ
情報が蓄積される。
If it is unknown at step a6 whether replacement or switching is necessary, the monitoring center 1 displays the error log information found. The operator of the monitoring center 1 sees the display and determines the predetermined image output device 2
To know that an error has occurred (step a1
1). The operator informs the maintenance department of the content of the error, and the maintenance department selects the optimum software, repairs the image output device 2 (step a12), and shifts to step a10 to make an error. Log information is accumulated.

【0049】このようにして、監視センタ1は定期的に
エラーログ情報を収集し、この結果、監視センタ1は、
画像出力装置2のエラーの履歴を知ることができる。
In this way, the monitoring center 1 regularly collects error log information, and as a result, the monitoring center 1
The error history of the image output device 2 can be known.

【0050】この実施の形態においては、その画像出力
装置2のエラーログ情報が判明しているので、その画像
出力装置2でこれまでに生じたエラーを考慮して故障部
分の判明等が可能である。また、同様のエラーが頻発し
ている場合には、前回の修理が良好に行われなかった可
能性もあるため、修理のやり方を見直す必要があるとい
う判断も可能である。
In this embodiment, since the error log information of the image output device 2 is known, it is possible to identify the faulty part in consideration of the errors that have occurred in the image output device 2 so far. is there. Further, when similar errors occur frequently, it is possible that the previous repair was not performed well, and it is possible to determine that the repair method needs to be reviewed.

【0051】画像出力装置2について、各設置場所やユ
ーザーによって異なる環境且つ異なる部品やアプリケー
ションを搭載しているため、個々に異なる異常を呈す
る。写真DP店によっては、処理剤を純正ではないもの
を用いたり、プリントペーパーを異なるメーカーのもの
を採用している可能性もあり、個々に異なった症状とな
る。この症状を監視センタ1で把握することで、現状の
部品やアプリケーションソフトやシーケンスソフトの一
部を変更や、修正や、新しいバージョンのソフトウエア
に切り換えることによって問題を解決する。
Since the image output device 2 is equipped with different environments and different parts and applications depending on each installation place and user, different abnormalities are exhibited individually. Depending on the photo DP store, it is possible that non-genuine processing agents are used or that print papers from different manufacturers are used, resulting in different symptoms. By grasping this symptom in the monitoring center 1, the problem can be solved by changing or correcting a part of the current parts, application software or sequence software, or switching to a new version of software.

【0052】エラーログ情報の状況とその履歴によって
真の原因を追及し且つ、状況を把握した上で最適なソフ
トウエアに変更する。このソフトウエアの変更、修正や
切り換えやバージョンアップは、遠隔操作で実施でき
る。
The actual cause is sought based on the status of the error log information and its history, and the software is changed to the optimum software after grasping the status. This software can be changed, modified, switched, or upgraded by remote control.

【0053】また、変形例として、エラーログ情報の解
析結果に基づき、対処すべき事項を、人間ではなくコン
ピュータに求めさせることも好ましい。
As a modified example, it is also preferable that a computer, not a human being, requests the matter to be dealt with based on the analysis result of the error log information.

【0054】また、実施の形態では、監視センタ1が定
期的に画像出力装置2にエラーログ情報を要求する構成
を採用したが、監視センタ1からの要求を待たずに画像
出力装置2自身が自主的にエラーログ情報を定期的に監
視センタ1に送信してもよい。
In the embodiment, the monitoring center 1 periodically adopts a configuration for requesting the error log information from the image output device 2. However, the image output device 2 itself does not wait for the request from the monitoring center 1. The error log information may be voluntarily and periodically transmitted to the monitoring center 1.

【0055】また、画像出力装置2が任意のタイミング
でエラーの発生を監視センタ1に報告するのも好まし
い。例えば、画像出力装置2が重大なエラーを自ら検知
した場合は速やかに報告を行うことが望ましい。
It is also preferable that the image output device 2 reports the occurrence of an error to the monitoring center 1 at an arbitrary timing. For example, when the image output device 2 itself detects a serious error, it is desirable to promptly report.

【0056】まず、監視センタ1でエラーログ情報から
最適なソフトウエア変換を呈し、またはコストと合わせ
て複数提示することができる。この中から監視センタ1
の操作者や、画像出力装置2のユーザーが最終決定して
いく折衷的なシステムも可能である。
First, the monitoring center 1 can present the optimum software conversion from the error log information, or a plurality of them can be presented together with the cost. Monitoring center 1
An eclectic system in which the operator or the user of the image output device 2 makes a final decision is also possible.

【0057】[0057]

【発明の効果】前記したように、請求項1に記載の発明
では、監視センタは、エラーログ情報に基づき、画像出
力装置の障害の発生を判断することで、写真DP店等の
画像出力装置のリモートメンテナンスを実行する際に、
各画像出力装置毎の構成や、その画像出力装置の現在ま
でのエラー履歴等を考慮して、監視センタで画像出力装
置内の制御ソフトを変更、修正、又はバージョンアップ
することで、リモートメンテナンスを実行することがで
きる。
As described above, according to the first aspect of the present invention, the monitoring center determines the occurrence of a failure of the image output device based on the error log information, and thus the image output device of a photo DP shop or the like. When performing remote maintenance of
Remote maintenance can be performed by changing, modifying, or upgrading the control software in the image output device at the monitoring center in consideration of the configuration of each image output device and the error history of the image output device up to the present. Can be executed.

【0058】請求項2に記載の発明では、例えば複数の
画像出力装置からも同時に定期的にエラーログ情報を得
てリモートメンテナンスを行なうことで、エラーが発生
し易い原因や箇所等を予め知ることができ、より高精度
なリモートメンテナンスを効率的に実行することができ
る。
According to the second aspect of the present invention, for example, the cause and location of an error are easily known in advance by periodically obtaining error log information from a plurality of image output devices and performing remote maintenance. Therefore, more accurate remote maintenance can be efficiently performed.

【0059】請求項3に記載の発明では、例えば他の画
像出力装置からのエラーログ情報から緊急にリモートメ
ンテナンスを実行する必要が生じた場合等には、必要に
応じてエラーログ情報を得ることで、よりリモートメン
テナンスを効率的に実行することができる。
According to the third aspect of the invention, for example, when it is necessary to urgently perform remote maintenance from error log information from another image output device, the error log information is obtained as necessary. Thus, remote maintenance can be executed more efficiently.

【0060】請求項4に記載の発明では、画像出力装置
側の事情によって定期的にエラーログ情報を監視センタ
へ送信し、確実にリモートメンテナンスを実行すること
ができる。
According to the fourth aspect of the invention, the error log information can be periodically transmitted to the monitoring center depending on the circumstances of the image output apparatus side, and the remote maintenance can be surely executed.

【0061】請求項5に記載の発明では、画像出力装置
側の事情によって必要に応じて、例えば短時間に大量プ
リント処理が予想される場合で、エラーが生じたら困る
とき等には、事前にエラーログ情報を監視センタに報告
し、リモートメンテナンスを実行することができる。
According to the invention described in claim 5, when a large amount of print processing is expected, for example, in a short time when there is a need for an error due to the circumstances of the image output apparatus side, if an error occurs, etc. Error log information can be reported to the monitoring center and remote maintenance can be executed.

【0062】請求項6に記載の発明では、画像出力装置
側のエラーログ情報の内容蓄積データに応じたタイミン
グでエラーログ情報を監視センタへ送信し、重大なエラ
ーが発生した場合には、速やかにエラーログ情報を監視
センタに報告し、リモートメンテナンスを実行すること
ができる。
According to the sixth aspect of the invention, the error log information is transmitted to the monitoring center at a timing according to the content accumulated data of the error log information on the image output device side, and when a serious error occurs, promptly The error log information can be reported to the monitoring center and remote maintenance can be executed.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】画像出力装置管理システムの概略構成図であ
る。
FIG. 1 is a schematic configuration diagram of an image output device management system.

【図2】監視センタと画像出力装置との構成図である。FIG. 2 is a configuration diagram of a monitoring center and an image output device.

【図3】定期的なエラーログ情報の検査動作を表すフロ
ーチャートである。
FIG. 3 is a flowchart showing a periodical inspection operation of error log information.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 監視センタ 2 画像出力装置 3 ネットワーク 20 制御ユニット 21 画像入力ユニット 22 露光ユニット 23 プリントユニット 1 monitoring center 2 Image output device 3 network 20 control unit 21 Image input unit 22 Exposure unit 23 Print unit

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 1/00 107 G06F 9/06 610D Fターム(参考) 2C061 AP01 AP04 HJ10 HP00 HQ01 2C087 AB05 BA14 DA10 5B021 AA01 AA02 BB04 BB10 NN19 5B076 CA02 EA18 5C062 AA01 AA29 AB41 AB42 AC13 AC38 AC56 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of front page (51) Int.Cl. 7 Identification code FI theme code (reference) H04N 1/00 107 G06F 9/06 610D F term (reference) 2C061 AP01 AP04 HJ10 HP00 HQ01 2C087 AB05 BA14 DA10 5B021 AA01 AA02 BB04 BB10 NN19 5B076 CA02 EA18 5C062 AA01 AA29 AB41 AB42 AC13 AC38 AC56

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】監視センタと、画像出力装置とをネットワ
ークを介して接続し、前記監視センタで前記画像出力装
置を管理する画像出力装置管理システムにおいて、 前記画像出力装置がエラーログ情報を記憶するメモリを
有し、 前記監視センタは、前記画像出力装置から得られたエラ
ーログ情報に基づき、前記画像出力装置内の制御ソフト
を変更、修正、又はバージョンアップすることを特徴と
する画像出力装置管理システム。
1. An image output device management system in which a monitoring center and an image output device are connected via a network, and the monitoring center manages the image output device, wherein the image output device stores error log information. An image output device management system having a memory, wherein the monitoring center changes, modifies, or upgrades the control software in the image output device based on error log information obtained from the image output device. system.
【請求項2】前記画像出力装置は、前記監視センタから
の定期的なエラーログ情報の送信の要求に応じて送信す
ることを特徴とする請求項1に記載の画像出力装置管理
システム。
2. The image output device management system according to claim 1, wherein the image output device transmits the error log information in response to a request from the monitoring center to periodically transmit the error log information.
【請求項3】前記画像出力装置は、前記監視センタから
の必要に応じたエラーログ情報の送信の要求に応じて送
信することを特徴とする請求項1に記載の画像出力装置
管理システム。
3. The image output apparatus management system according to claim 1, wherein the image output apparatus transmits the error log information in response to a request from the monitoring center to transmit error log information as needed.
【請求項4】前記画像出力装置は、定期的にエラーログ
情報を前記監視センタへ送信することを特徴とする請求
項1に記載の画像出力装置管理システム。
4. The image output device management system according to claim 1, wherein the image output device periodically transmits error log information to the monitoring center.
【請求項5】前記画像出力装置は、必要に応じてエラー
ログ情報を前記監視センタへ送信することを特徴とする
請求項1に記載の画像出力装置管理システム。
5. The image output device management system according to claim 1, wherein the image output device transmits error log information to the monitoring center when necessary.
【請求項6】前記画像出力装置は、エラーログ情報の内
容蓄積データに応じたタイミングで前記監視センタへ送
信することを特徴とする請求項1に記載の画像出力装置
管理システム。
6. The image output apparatus management system according to claim 1, wherein the image output apparatus transmits the error log information to the monitoring center at a timing corresponding to the accumulated content data of the error log information.
JP2001359230A 2001-11-26 2001-11-26 Image output device management system Withdrawn JP2003162400A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001359230A JP2003162400A (en) 2001-11-26 2001-11-26 Image output device management system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001359230A JP2003162400A (en) 2001-11-26 2001-11-26 Image output device management system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003162400A true JP2003162400A (en) 2003-06-06

Family

ID=19170275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001359230A Withdrawn JP2003162400A (en) 2001-11-26 2001-11-26 Image output device management system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003162400A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005349775A (en) * 2004-06-14 2005-12-22 Noritsu Koki Co Ltd Photography print system
US7679764B2 (en) 2003-12-25 2010-03-16 Seiko Epson Corporation Service call system
CN106461691A (en) * 2014-05-30 2017-02-22 株式会社日立高新技术 Automatic analysis device

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7679764B2 (en) 2003-12-25 2010-03-16 Seiko Epson Corporation Service call system
JP2005349775A (en) * 2004-06-14 2005-12-22 Noritsu Koki Co Ltd Photography print system
CN106461691A (en) * 2014-05-30 2017-02-22 株式会社日立高新技术 Automatic analysis device
US10234472B2 (en) 2014-05-30 2019-03-19 Hitachi High-Technologies Corporation Automatic analysis device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7421371B2 (en) Automated performance analysis and failure remediation
JP5191705B2 (en) Maintenance management system, database server, maintenance management program, and maintenance management method
JP4730263B2 (en) Image processing device maintenance system
US20120200890A1 (en) Image forming apparatus
US20030200057A1 (en) Facilitating device upkeep
JP7346633B2 (en) Information processing device, control method for information processing device, and program
JP4582062B2 (en) Image forming apparatus, failure diagnosis system, failure diagnosis method, and failure diagnosis program
KR20020014364A (en) auto-diagnosis apparatus and method of device driver
KR100793955B1 (en) Image forming device, host device, image forming system and controlling method thereof
JP2008052376A (en) Image forming apparatus, failure diagnostic system and fault diagnostic program
JP2010072725A (en) Management device, management system and program
JP2003162400A (en) Image output device management system
JP4752755B2 (en) Failure diagnosis device, failure diagnosis system, and failure diagnosis program
JP2007133472A (en) Fault diagnostic device and fault diagnostic method
JP2000138788A (en) Fault analyzing method and program updating method for image information device
JPH08115125A (en) Remote maintenance managing device
JP2006092192A (en) Failure recovery support system, failure recovery support device, management device, and failure recovery support method
US20020094206A1 (en) Image outputting apparatus and apparatus administrating system
US20080114876A1 (en) Image forming apparatus and management system of image forming apparatus
JP5609044B2 (en) Electronic device, management device, management system, and program
JP2008097270A (en) Electronic circuit device, fault diagnostic apparatus, fault diagnostic system, and fault diagnostic program
JPH08267879A (en) Image-forming system, apparatus and method for maintaining/supporting image-forming apparatus
JP2001285555A (en) Image-forming device and its maintenance management system
JP3127644B2 (en) Image recording device diagnostic system
JP2021092715A (en) Abnormality diagnosis system and abnormality diagnosis device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040917

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20060228